JP2002297890A - Household economy management support system - Google Patents

Household economy management support system

Info

Publication number
JP2002297890A
JP2002297890A JP2001102304A JP2001102304A JP2002297890A JP 2002297890 A JP2002297890 A JP 2002297890A JP 2001102304 A JP2001102304 A JP 2001102304A JP 2001102304 A JP2001102304 A JP 2001102304A JP 2002297890 A JP2002297890 A JP 2002297890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
consumer
sales
terminal
mail address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001102304A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shuji Hori
修司 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Comware Corp
Original Assignee
NTT Comware Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Comware Corp filed Critical NTT Comware Corp
Priority to JP2001102304A priority Critical patent/JP2002297890A/en
Publication of JP2002297890A publication Critical patent/JP2002297890A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a household economy management support system capable of providing accurate sales detail data and contributing to the reduction of operating time by a consumer. SOLUTION: A POS terminal 15 extracts the mail address of a user from a user ID, and transmits the sales detail data and mail address of the user to a data gathering server 19. The data gathering server 19 stores the sales detail data of the user for every received mail address, generates an electronic mail for prompting the connection to a URL addresses different for each user, and transmits the generated electronic mail to the mail address of a consumer terminal 13. When a request for connection from the consumer terminal 13 to the URL address controlled by the server is received, the mail address corresponding to the URL address is read, the sales detail data corresponding to the extracted mail address is read, and business form data are generated from the sales detail data and transmitted to the consumer terminal 13.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、家計管理支援シス
テムに関し、特に、POS端末において作成された販売
明細データを消費者端末に提供して帳票を作成すること
ができる家計管理支援システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a household management support system, and more particularly, to a household management support system capable of providing sales detail data created in a POS terminal to a consumer terminal and creating a form.

【0002】[0002]

【従来の技術】消費者が家計を管理する際には、小売店
などが発行したレシートを自宅に持ち帰り、レシートに
印字された購入内容を家計簿に記帳したり、パーソナル
コンピュータ上で家計簿ソフトウエアを起動して入力す
るなどしていた。
2. Description of the Related Art When a consumer manages his / her household, he / she takes a receipt issued by a retailer back to his / her home, records the purchase contents printed on the receipt in a household account book, and uses a personal computer to execute household account book software. The software was started and input was performed.

【0003】特に、家計簿ソフトウエアを用いる場合、
消費者が購入内容を項目別に分類して、日付、項目、金
額などを入力間違えがないか確認しながら入力操作する
必要があった。
In particular, when using household account book software,
It is necessary for the consumer to perform an input operation while classifying purchase contents by item and confirming that the date, item, amount, and the like are correct.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、家計簿
ソフトウエアを用いて入力操作を行う場合、レシートの
購入内容が多くなると、操作時間が長くなったり、入力
間違えがないか確認しても誤入力を発見できないことが
あった。
However, in the case of performing an input operation using household account book software, if the purchase content of the receipt increases, the operation time becomes longer, and even if it is confirmed that there is no input error, an erroneous input is performed. Could not be found.

【0005】また、消費者がレシートを紛失した場合
や、未入力のレシートが溜まってしまった場合、家計簿
ソフトウエアを起動して入力操作を行うことを断念して
しまうこともあるので、家計簿ソフトウエアを用いた家
計管理を継続できないといった問題があった。
[0005] In addition, when a consumer loses a receipt or an unfilled receipt accumulates, there is a case where the household account book software is started and the input operation is abandoned. There was a problem that household management using account book software could not be continued.

【0006】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的としては、POS端末において作成された販売
明細データを消費者端末に提供して帳票を作成すること
で、正確な販売明細データを提供することができ、消費
者による操作時間の削減に寄与することができる家計管
理支援システムを提供することにある。
[0006] The present invention has been made in view of the above,
The purpose is to provide the sales details data created at the POS terminal to the consumer terminal and create a form, thereby providing accurate sales details data and contributing to a reduction in operation time by consumers. It is an object of the present invention to provide a household management support system capable of performing the above.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
上記課題を解決するため、小売店に設けられ、消費者の
販売明細データを入力するとともに、通信ネットワーク
に接続してこの販売明細データを送信するPOS端末
と、通信ネットワークを介してPOS端末から受信した
販売明細データを蓄積し、この販売明細データのダウン
ロードを促すメッセージを消費者端末に送信し、消費者
端末からの接続要求に応じて販売明細データから帳票デ
ータを生成し、この帳票データを消費者端末に送信する
データ集積サーバと、を備えたことを要旨とする。
According to the first aspect of the present invention,
In order to solve the above-mentioned problems, a POS terminal provided at a retail store, which inputs consumer's sales statement data, transmits the sales statement data by connecting to a communication network, and receives from the POS terminal via the communication network. The sales information data is accumulated, a message prompting the download of the sales details data is transmitted to the consumer terminal, and the form data is generated from the sales details data in response to the connection request from the consumer terminal, and the form data is consumed. And a data accumulation server that transmits the data to the user terminal.

【0008】請求項2記載の発明は、上記課題を解決す
るため、小売店に設けられ、販売明細データを入力する
POS端末と、前記POS端末と通信して販売管理のた
めのデータを蓄積するデータ蓄積サーバとを備えた家計
管理支援システムであって、前記POS端末は、顧客I
Dを入力するID入力手段と、顧客IDから予め登録さ
れている顧客のメールアドレスを抽出するメールアドレ
ス抽出手段と、当該顧客の販売明細データとメールアド
レスを前記データ集積サーバに送信する送信手段とを備
え、前記データ集積サーバは、前記POS端末から顧客
の販売明細データとメールアドレスを受信する受信手段
と、前記メールアドレス毎に顧客の販売明細データを蓄
積する蓄積手段と、顧客毎に割り付けられた異なるUR
Lアドレスへの接続を促す電子メールを生成する電子メ
ール生成手段と、このメールアドレスとURLアドレス
との対応関係を記憶するアドレス記憶手段と、生成した
電子メールを消費者端末のメールアドレスに送信する送
信手段と、消費者端末から当該サーバが管理するURL
アドレスへの接続要求を受信した場合には、前記アドレ
ス記憶手段からこのURLアドレスに対応するメールア
ドレスを読み出すメールアドレス抽出手段と、抽出した
メールアドレスに対応する販売明細データを前記蓄積手
段から読み出し、販売明細データから帳票データを生成
する生成手段と、この帳票データを消費者端末に送信す
る送信手段とを備えたことを要旨とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a POS terminal provided at a retail store for inputting sales statement data, and communicates with the POS terminal to store data for sales management. A household management support system comprising a data storage server, wherein the POS terminal
ID input means for inputting D, e-mail address extracting means for extracting a pre-registered e-mail address of the customer from the customer ID, transmission means for transmitting the sales statement data and e-mail address of the customer to the data accumulation server, Wherein the data accumulation server comprises: receiving means for receiving customer's sales statement data and a mail address from the POS terminal; storage means for storing customer's sales statement data for each of the e-mail addresses; Different UR
E-mail generation means for generating an e-mail for prompting connection to the L address, address storage means for storing the correspondence between the e-mail address and the URL address, and transmitting the generated e-mail to the e-mail address of the consumer terminal Transmission means and URL managed by the server from the consumer terminal
When a request for connection to the address is received, a mail address extracting means for reading a mail address corresponding to the URL address from the address storage means, and sales statement data corresponding to the extracted mail address are read from the storage means, The gist of the present invention is to include a generation unit that generates form data from sales statement data, and a transmission unit that transmits the form data to the consumer terminal.

【0009】請求項3記載の発明は、上記課題を解決す
るため、小売店に設けられ、消費者の販売明細データを
消費者端末において参照可能な所定のデータ形式の添付
ファイルに変換し、この添付ファイルを付加した電子メ
ールを消費者のメールアドレスに送信するPOS端末
と、前記電子メールを受信し、家計簿ソフトウエアを起
動して添付ファイルを参照し、販売明細データからなる
帳票を表示する消費者端末と、を備えたこと要旨とす
る。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 3 is provided in a retail store, and converts sales statement data of a consumer into an attached file of a predetermined data format that can be referred to at a consumer terminal. A POS terminal that sends an e-mail with an attached file to a consumer's e-mail address; receives the e-mail, starts household account software, refers to the attached file, and displays a form including sales statement data. And a consumer terminal.

【0010】請求項4記載の発明は、上記課題を解決す
るため、小売店に設けられ、消費者の販売明細データを
携帯可能なカードに記憶するPOS端末と、前記携帯可
能なカードから販売明細データを読み取り、家計簿ソフ
トウエアを起動して販売明細データからなる帳票を表示
する消費者端末と、を備えたことを要旨とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a POS terminal provided at a retail store for storing sales details data of a consumer on a portable card, and a sales specification from the portable card. A consumer terminal that reads data, starts household account book software, and displays a form including sales statement data.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0012】(第1の実施の形態)図1は、本発明の第
1の実施の形態に係る家計管理支援システムの構成を示
す図である。
(First Embodiment) FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a household management support system according to a first embodiment of the present invention.

【0013】図1に示すように、通信ネットワーク11
には、パーソナルコンピュータからなる消費者端末13
と、POS端末15から出力される販売明細データをデ
ータ集積サーバ19に送信する通信端末17と、通信端
末17から出力される販売明細データを蓄積するととも
にこの販売明細データのダウンロードを促すメッセージ
を消費者端末13に送信するデータ集積サーバ19とが
接続されている。
As shown in FIG. 1, a communication network 11
Has a consumer terminal 13 composed of a personal computer.
And a communication terminal 17 that transmits the sales statement data output from the POS terminal 15 to the data accumulation server 19, and stores the sales statement data output from the communication terminal 17 and consumes a message prompting the download of the sales statement data. A data accumulation server 19 for transmitting data to the user terminal 13 is connected.

【0014】詳しくは、消費者端末13は、通信ネット
ワーク11のWWWサイトを閲覧可能な消費者側に設け
られたパーソナルコンピュータであり、WWWブラウザ
ソフトウエアを起動してブラウザ画面を表示し、このブ
ラウザ画面からデータ集積サーバ19のURLアドレス
を指定し、通信ネットワーク11を介してデータ集積サ
ーバ19と接続する。
More specifically, the consumer terminal 13 is a personal computer provided on the consumer side capable of browsing a WWW site of the communication network 11, starts WWW browser software, displays a browser screen, and displays the browser screen. The user specifies the URL address of the data accumulation server 19 from the screen and connects to the data accumulation server 19 via the communication network 11.

【0015】POS端末15は、小売店の店舗内に複数
台設けられており、消費者が携帯するカード21に磁気
などで記録した顧客IDを読み取るカードリーダ23
と、商品に添付されているバーコードから商品の品目や
品名や販売価格を読み取るバーコードリーダ25と、個
数キーや精算キーや品目キーやレシート印刷キーを有す
るキーボード27と、バーコードリーダ25やキーボー
ド27から入力した内容や請求金額を表示するディスプ
レイ29と、商品の品目や品名や販売価格や合計金額な
どをレシート31に印刷するプリンタ33と、POS端
末15内に設けられた各部を制御する制御部35と、通
信端末17とLANを介して通信するためのLAN通信
処理部37とから構成されている。
A plurality of POS terminals 15 are provided in a retail store, and a card reader 23 which reads a customer ID recorded on a card 21 carried by a consumer by magnetism or the like.
And a barcode reader 25 for reading the item, name, and selling price of the product from a barcode attached to the product, a keyboard 27 having a number key, an adjustment key, an item key, and a receipt printing key; It controls a display 29 that displays the contents input from the keyboard 27 and the amount of the charge, a printer 33 that prints the item, name of the product, the selling price, the total amount, and the like on the receipt 31, and controls each unit provided in the POS terminal 15. It comprises a control unit 35 and a LAN communication processing unit 37 for communicating with the communication terminal 17 via the LAN.

【0016】通信端末17は、小売店の事務所内に設け
られており、複数のPOS端末15とLANを介して通
信するためのLAN通信処理部41と、データ集積サー
バ19と通信ネットワーク11を介して通信するための
通信処理部43と、処理内容を表示するディスプレイ4
5と、操作内容を入力するキーボード47と、顧客ID
に対応する顧客メールアドレスを記憶する顧客データベ
ース49と、通信端末17内に設けられた各部を制御す
る制御部51とから構成されている。
The communication terminal 17 is provided in an office of a retail store. The communication terminal 17 communicates with a plurality of POS terminals 15 via a LAN. Processing unit 43 for performing communication with the display, and a display 4 for displaying processing contents
5, a keyboard 47 for inputting operation contents, and a customer ID
And a control unit 51 for controlling each unit provided in the communication terminal 17.

【0017】データ集積サーバ19は、家計管理サービ
スを提供する家計管理サービス会社内に設けられてお
り、複数の小売店に設けられた通信端末17と通信ネッ
トワーク11を介して通信するための通信処理部61
と、処理内容を表示するディスプレイ63と、操作内容
を入力するキーボード65と、顧客メールアドレスに対
応する販売明細データや専用URLアドレスに対応する
顧客メールアドレスを記憶する蓄積データベース67
と、データ集積サーバ19内に設けられた各部を制御す
る制御部69とから構成されている。
The data accumulation server 19 is provided in a household management service company that provides a household management service, and performs communication processing for communicating via the communication network 11 with communication terminals 17 provided in a plurality of retail stores. Part 61
And a display 63 for displaying processing contents, a keyboard 65 for inputting operation contents, and a storage database 67 for storing sales statement data corresponding to customer mail addresses and customer mail addresses corresponding to dedicated URL addresses.
And a control unit 69 for controlling each unit provided in the data accumulation server 19.

【0018】なお、上述した制御部35,51,69
は、制御データを記憶するRAM(図示せず)と、制御
プログラムを記憶するROM(図示せず)と、制御プロ
グラムに従ってシステムを制御するCPU(図示せず)
とから構成されている。
The above-mentioned control units 35, 51, 69
A RAM (not shown) for storing control data, a ROM (not shown) for storing a control program, and a CPU (not shown) for controlling the system according to the control program
It is composed of

【0019】また、本実施の形態においては、小売店に
機能分担されたPOS端末15と通信端末17とを用い
るようにしているが、通信端末17が分担している通信
機能や顧客データベースDBをPOS端末15内に備え
るように構成してもよい。
Further, in the present embodiment, the POS terminal 15 and the communication terminal 17 whose functions are shared by the retail store are used, but the communication functions and the customer database DB which are shared by the communication terminal 17 are used. You may comprise so that it may be provided in the POS terminal 15.

【0020】次に、図2に示すシーケンス図、図3〜図
5に示すフローチャート、図6〜図10に示すデータ内
容を参照して、第1の実施の形態における家計管理支援
システムの動作を説明する。
Next, referring to the sequence diagram shown in FIG. 2, the flowcharts shown in FIGS. 3 to 5, and the data contents shown in FIGS. 6 to 10, the operation of the household management support system in the first embodiment will be described. explain.

【0021】いま、消費者が小売店を訪れて複数の商品
をショッピングカートに入れ、POS端末15が配置さ
れたテーブル上にこれらの商品を置いて会計処理を依頼
したこととする。そして、消費者が、保持しているカー
ド21をレジスタ係りに渡すと、このカードがカードリ
ーダ23の挿入口に入れられる。
Now, it is assumed that a consumer visits a retail store, puts a plurality of products in a shopping cart, places these products on a table on which a POS terminal 15 is arranged, and requests an accounting process. Then, when the consumer passes the held card 21 to the cashier, the card is inserted into the insertion slot of the card reader 23.

【0022】まず、図3において、ステップS10で
は、POS端末15は、カードリーダ23内にカード2
1があるかどうかを判断する。ここで、カード21があ
る場合には、ステップS20に進む。一方、カード21
がない場合には、ステップS10に戻り、上述した処理
を繰り返す。
First, in FIG. 3, in step S10, the POS terminal 15 stores the card 2 in the card reader 23.
Determine if there is one. Here, if there is a card 21, the process proceeds to step S20. Meanwhile, card 21
If not, the process returns to step S10, and the above-described processing is repeated.

【0023】ステップS20では、カードリーダ23に
よりカード21から消費者の顧客IDを読み取り、制御
部35に設けられたRAMに記憶する。
In step S20, the consumer ID of the consumer is read from the card 21 by the card reader 23 and stored in the RAM provided in the control unit 35.

【0024】そして、ステップS30では、バーコード
リーダ25やキーボード27から1つ1つの商品の品目
や品名や販売価格が入力され、合計金額をディスプレイ
29に表示して決済を消費者に促す。このとき、制御部
35は、商品の品目や品名や販売価格や合計金額などか
らなる販売明細データを収集してRAMに記憶する。そ
して、販売明細データをプリンタ33に出力してレシー
ト31を印刷する。このレシート31は、レジスタ係り
から代金と引き替えに消費者に渡される。
In step S30, the item, name, and selling price of each product are input from the barcode reader 25 or the keyboard 27, and the total price is displayed on the display 29 to prompt the consumer to make a payment. At this time, the control unit 35 collects sales statement data including an item, a product name, a selling price, and a total price of the product, and stores the collected data in the RAM. Then, the sales statement data is output to the printer 33 and the receipt 31 is printed. This receipt 31 is given to the consumer in exchange for the price from the cashier.

【0025】そして、ステップS40では、制御部35
は、RAMに記憶しておいた消費者の顧客IDと販売明
細データをLAN通信処理部37を介して通信端末17
に転送(T10)する。
Then, in step S40, the control unit 35
Transmits the customer ID and the sales statement data of the consumer stored in the RAM to the communication terminal 17 via the LAN communication processing unit 37.
(T10).

【0026】図4に移り、ステップS110では、通信
端末17は、POS端末15から送信されてくる消費者
の顧客IDと販売明細データをLAN通信処理部41を
介して受信し、制御部51に設けられたRAMに記憶す
る。
Referring to FIG. 4, in step S110, the communication terminal 17 receives the consumer's customer ID and sales statement data transmitted from the POS terminal 15 via the LAN communication processing unit 41, and sends the data to the control unit 51. It is stored in the provided RAM.

【0027】そして、ステップS120では、顧客デー
タベースDB49から消費者の顧客IDに対応する顧客
メールアドレスを読み出して変換する。
In step S120, a customer mail address corresponding to the consumer's customer ID is read from the customer database DB 49 and converted.

【0028】そして、ステップS130では、顧客メー
ルアドレスと販売明細データを含む電子メールを生成
し、図6に示すような電子メール(T20)を通信ネッ
トワーク11を介してデータ集積サーバ19に送信す
る。なお、図6(a)は、年月日2001/02/01
の販売明細データに顧客メールアドレスを付加した電子
メールであり、図6(a)は、年月日2001/02/
02のものである。
In step S130, an e-mail including a customer e-mail address and sales statement data is generated, and an e-mail (T20) as shown in FIG. 6 is transmitted to the data accumulation server 19 via the communication network 11. FIG. 6A shows the date 2001/02/01.
FIG. 6A is an e-mail in which a customer e-mail address is added to the sales statement data of FIG.
02.

【0029】図5に移り、ステップS210では、デー
タ集積サーバ19は、通信端末17から送信されてくる
電子メール(T20)を通信処理部61を介して受信
し、制御部69に設けられたRAMに記憶する。
Referring to FIG. 5, in step S 210, the data accumulation server 19 receives the electronic mail (T 20) transmitted from the communication terminal 17 via the communication processing unit 61, and the RAM provided in the control unit 69. To memorize.

【0030】そして、ステップS210では、制御部6
9は、RAMに記憶しておいた電子メールの受信データ
を整形処理し、ステップS230に進み、整形結果を蓄
積データベースDB67に登録する。この結果、図7に
示すように、蓄積データベースDB67には、顧客のメ
ールアドレス、日付、販売店、品目、品名、金額からな
るデータが蓄積される。
Then, in step S210, the control unit 6
No. 9 shapes the received data of the e-mail stored in the RAM, proceeds to step S230, and registers the shaping result in the accumulation database DB67. As a result, as shown in FIG. 7, the accumulation database DB67 accumulates data including the customer's mail address, date, store, item, product name, and price.

【0031】そして、ステップS240では、制御部6
9は、顧客の消費者端末13に帳票データのダウンロー
ドを促すための顧客毎に異なる専用のURLアドレスを
生成する。そして、ステップS250では、制御部69
は、このURLアドレスと顧客メールアドレスとの対応
関係を示す変換テーブルを作成し、蓄積データベースD
Bに蓄積する。この結果、図8に示すように、蓄積デー
タベースDB67には、URLアドレスと顧客のメール
アドレスとの対応関係からなる変換テーブルが蓄積され
る。
Then, in step S240, the control unit 6
9 generates a dedicated URL address that is different for each customer and prompts the consumer terminal 13 of the customer to download the form data. Then, in step S250, the control unit 69
Creates a conversion table indicating the correspondence between the URL address and the customer mail address, and stores the conversion table in the storage database D.
Accumulate in B. As a result, as shown in FIG. 8, a conversion table including a correspondence between the URL address and the customer's mail address is stored in the storage database DB67.

【0032】なお、このURLアドレスは、Note that this URL address is

【数1】URL://www.yyy.co.jp/zzz というように、通信ネットワーク上のデータ集積サーバ
19を示す1つのドメイン名「www.yyy.co.jp 」と、デ
ータ集積サーバ19内に割り振られた複数のアドレスの
内の特定の1つを示す「zzz 」からなっている。また、
「zzz 」は、説明を簡略化するために3文字で表してい
るが、実際の運用上は例えば数十個から数百個程度の範
囲の乱数からなる数字やアルファベットを用いて表すこ
とで、他の消費者からのアクセス可能性を実質的に極力
低減して制限し、蓄積データベースDB67への不当な
アクセスを制限して防止し、Webサイトのセキュリテ
ィを確保するものである。
[Equation 1] One domain name “www.yyy.co.jp” indicating the data accumulation server 19 on the communication network, such as URL: //www.yyy.co.jp/zzz, and the data accumulation server 19 "Zzz" which indicates a specific one of a plurality of addresses allocated in the address. Also,
"Zzz" is represented by three characters for simplicity of description, but in actual operation, for example, it is represented by using numbers or alphabets consisting of random numbers ranging from several tens to several hundreds, The access to other consumers is substantially reduced and restricted as much as possible, and unauthorized access to the storage database DB67 is restricted and prevented, and the security of the Web site is ensured.

【0033】そして、ステップS255では、図9に示
すように、この専用のURLアドレスへのアクセスを促
す電子メールを生成する。ステップS260では、この
電子メールを消費者のメールアドレスに送信する。この
結果、消費者が契約しているメールサーバにこの電子メ
ール(T30)が蓄積される。
Then, in step S255, as shown in FIG. 9, an e-mail for urging access to the dedicated URL address is generated. In step S260, this e-mail is transmitted to the e-mail address of the consumer. As a result, the electronic mail (T30) is stored in the mail server to which the consumer has contracted.

【0034】ここで、図2に移り、消費者宅に設けられ
た消費者端末13に電源が投入され、メイラーソフトウ
エアを起動してメイラー画面を表示し、さらに、メール
サーバに蓄積されている電子メール(T30)を受け取
る。この結果、メイラー画面には図9に示すようメッセ
ージ文面が表示される。
Turning now to FIG. 2, the power is turned on to the consumer terminal 13 provided in the consumer's home, the mailer software is activated to display the mailer screen, and further stored in the mail server. An e-mail (T30) is received. As a result, a message text is displayed on the mailer screen as shown in FIG.

【0035】そこで、マウス22を操作してメイラー画
面上のメッセージ文面に表示された専用のURLアドレ
ス71上にカーソルを移動し、マウス22をクリックす
ると、メイラーソフトウエアと連携して動作可能なww
wブラウザが起動し、さらに、このブラウザ画面からU
RLアドレスで指定されるデータ集積サーバ19に接続
要求(T40)が通信ネットワーク11を介して出力さ
れる。
Then, the mouse 22 is operated to move the cursor to the dedicated URL address 71 displayed on the message text on the mailer screen, and when the mouse 22 is clicked, a WW that can operate in cooperation with the mailer software is displayed.
w Browser starts, and from this browser screen, U
The connection request (T40) is output via the communication network 11 to the data accumulation server 19 specified by the RL address.

【0036】そして、図5に移り、ステップS270で
は、データ集積サーバ19は、通信ネットワーク11を
介して接続要求が受信されるかどうかを判断しており、
接続要求が受信された場合には、ステップS280に進
み、図8に示す変換テーブルを参照して、受信したUR
Lアドレスに対応する顧客のメールアドレスに変換す
る。
Referring to FIG. 5, in step S270, the data accumulation server 19 determines whether or not a connection request is received via the communication network 11.
If the connection request has been received, the process proceeds to step S280, and the received UR is referred to with reference to the conversion table shown in FIG.
It is converted to the customer's mail address corresponding to the L address.

【0037】そして、ステップS290では、データ集
積サーバ19は、ステップS280で求められた顧客の
メールアドレスに対応する販売明細データを抽出してR
AM上に読み出す。
Then, in step S290, the data accumulation server 19 extracts sales statement data corresponding to the mail address of the customer obtained in step S280, and
Read on AM.

【0038】そして、ステップS300では、RAM上
に読み出された販売明細データの内年月日2001/0
2/01の支出金額の合計値や品目別合計値を算出し、
さらに、この支出金額の合計値に任意に設定された係数
値(例えば、0.01)を乗算して当日の購入ポイント
を算出する。
In step S300, the sales date data read out on the RAM
Calculate the total value of the expenditure of 2/01 and the total value for each item,
Further, the total purchase amount is multiplied by an arbitrarily set coefficient value (for example, 0.01) to calculate purchase points on the day.

【0039】[0039]

【数2】購入ポイント=支出金額の合計値 × 係数値 そして、ステップS310では、図10(a)に示すよ
うに、顧客のメールアドレス、日付、合計支出、当日の
購入ポイントからなり消費者の要望に応じて表の展開表
示を要求するためのメッセージ文面(a)と、図10
(b)に示すように、このメッセージ文面に示される合
計支出表81や品目別明細表83とからなる帳票データ
をHTML形式で作成する。
## EQU2 ## Purchase point = total value of expenditure amount × coefficient value In step S310, as shown in FIG. 10A, the customer's e-mail address, date, total expenditure, and purchase points of the day are used. FIG. 10 shows the message text (a) for requesting the expanded display of the table according to the request.
As shown in (b), the form data including the total expenditure table 81 and the itemized statement table 83 shown in the message is created in the HTML format.

【0040】そして、ステップS320では、データ集
積サーバ19は、ステップS310で作成した帳票デー
タ(T50)を通信ネットワーク11を介して消費者端
末19に送信する。
Then, in step S320, the data accumulation server 19 transmits the form data (T50) created in step S310 to the consumer terminal 19 via the communication network 11.

【0041】この帳票データ(T50)をダウンロード
した消費者端末19のブラウザ画面には、図10(a)
に示すような帳票画面が表示される。ここで、帳票画面
には、クリックエリア73,75,77が例えば網掛け
表示されており、クリックエリア73上にカーソルが移
動されてクリックされた場合には、図10(b)に示す
ように、合計支出表81が表示され、さらに、クリック
エリア77上にカーソルが移動されてクリックされた場
合には、品目別明細表83が表示される。
The browser screen of the consumer terminal 19 that has downloaded this form data (T50) is shown in FIG.
Is displayed as shown in FIG. Here, on the form screen, click areas 73, 75, and 77 are shaded, for example, and when the cursor is moved to click area 73 and clicked, as shown in FIG. The total expenditure table 81 is displayed, and when the cursor is moved to the click area 77 and clicked, an itemized statement table 83 is displayed.

【0042】このように、POS端末15において、カ
ード21から入力された顧客IDから予め登録されてい
る顧客のメールアドレスを抽出し、当該顧客の販売明細
データとメールアドレスをデータ集積サーバ19に送信
しておき、データ集積サーバ19においては、POS端
末15から顧客の販売明細データとメールアドレスを受
信し、メールアドレス毎に顧客の販売明細データを蓄積
しておき、顧客毎に割り付けられた異なるURLアドレ
スへの接続を促す電子メールを生成し、このメールアド
レスとURLアドレスとの対応関係を記憶しておき、生
成した電子メールを消費者端末13のメールアドレスに
送信しておく。ここで、消費者端末13から当該サーバ
が管理するURLアドレスへの接続要求を受信した場合
には、このURLアドレスに対応するメールアドレスを
読み出し、抽出したメールアドレスに対応する販売明細
データを読み出し、販売明細データから帳票データを生
成して消費者端末13に送信することで、正確な販売明
細データからなる帳票を消費者に提供することができ、
品目別明細をも提供することができるので、消費者によ
る操作時間の削減に寄与することができる。
As described above, in the POS terminal 15, the mail address of the customer registered in advance is extracted from the customer ID input from the card 21, and the sales details data and the mail address of the customer are transmitted to the data accumulation server 19. The data accumulation server 19 receives the customer's sales statement data and e-mail address from the POS terminal 15, stores the customer's sales statement data for each e-mail address, and stores a different URL assigned to each customer. An e-mail prompting connection to the address is generated, the correspondence between the e-mail address and the URL address is stored, and the generated e-mail is transmitted to the e-mail address of the consumer terminal 13. Here, when a connection request to the URL address managed by the server is received from the consumer terminal 13, a mail address corresponding to the URL address is read, and sales statement data corresponding to the extracted mail address is read. By generating the form data from the sales statement data and transmitting it to the consumer terminal 13, a form including accurate sales statement data can be provided to the consumer,
Since the itemized description can also be provided, it is possible to contribute to the reduction of the operation time by the consumer.

【0043】この結果、従来のような入力操作のための
操作時間の確保や、誤入力などが解消され、さらに、入
力操作の断念や、家計管理を継続できないといったこと
を防止することができる。
As a result, it is possible to secure the operation time for the input operation as in the related art, eliminate erroneous input, etc., and prevent the abandonment of the input operation and the inability to continue the household management.

【0044】(第2の実施の形態)図11は、本発明の
第2の実施の形態に係る家計管理支援システムの構成を
示す図である。
(Second Embodiment) FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a household management support system according to a second embodiment of the present invention.

【0045】図11に示すように、通信ネットワーク1
1には、パーソナルコンピュータからなる消費者端末1
3と、POS端末15から出力される販売明細データを
CVS形式のファイルに変換して消費者端末13に送信
する通信端末17とが接続されている。なお、本実施の
形態では、家計管理支援システムの全体構成は、図1に
示す構成と基本的に同様の部分を含んでおり、第1の実
施の形態において説明した部分については、その説明を
省略する。
As shown in FIG. 11, the communication network 1
1 is a consumer terminal 1 composed of a personal computer.
3 and a communication terminal 17 that converts sales statement data output from the POS terminal 15 into a file in the CVS format and transmits the file to the consumer terminal 13. Note that, in the present embodiment, the overall configuration of the household management support system includes basically the same parts as those shown in FIG. 1, and the description of the parts described in the first embodiment will be omitted. Omitted.

【0046】また、本実施の形態においては、小売店に
機能分担されたPOS端末15と通信端末17とを用い
るようにしているが、通信端末17が分担している通信
機能や顧客データベースDBをPOS端末15内に備え
るように構成してもよい。
Further, in the present embodiment, the POS terminal 15 and the communication terminal 17 assigned to the functions of the retail store are used, but the communication function and the customer database DB assigned to the communication terminal 17 are used. You may comprise so that it may be provided in the POS terminal 15.

【0047】通常、消費者端末13において動作してい
る家計簿ソフトウエアは、参照ファイルとして例えばC
VS形式のファイルを用いることができる。
Normally, the household account book software running on the consumer terminal 13 uses, for example, C
VS format files can be used.

【0048】そこで、本実施の形態における特徴として
は、POS端末15から受け取った販売明細データを消
費者端末13上で動作可能な家計簿ソフトウエアが参照
可能なCVS形式のファイルに変換して電子メールに添
付して消費者端末13に送信することにある。
Therefore, as a feature of the present embodiment, the sales statement data received from the POS terminal 15 is converted into a CVS format file which can be referred to by household account book software operable on the consumer terminal 13 and electronically converted. That is, the message is attached to an e-mail and transmitted to the consumer terminal 13.

【0049】次に、図12に示すシーケンス図、図3,
図13に示すフローチャート、図14に示すデータ内容
を参照して、第2の実施の形態における家計管理支援シ
ステムの動作を説明する。
Next, the sequence diagram shown in FIG.
The operation of the household management support system according to the second embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 13 and the data contents shown in FIG.

【0050】本実施の形態においても、図3に示すフロ
ーチャートに従ってPOS端末15が動作しているが、
第1の実施の形態においてその動作説明をしたので、こ
こでは省略することとする。
In this embodiment, the POS terminal 15 operates according to the flowchart shown in FIG.
Since the operation has been described in the first embodiment, it is omitted here.

【0051】図13にいおて、ステップS110では、
通信端末17は、POS端末15から送信されてくる消
費者の顧客IDと販売明細データをLAN通信処理部4
1を介して受信し、制御部51に設けられたRAMに記
憶する。
Referring to FIG. 13, in step S110,
The communication terminal 17 transmits the customer ID and the sales statement data of the consumer transmitted from the POS terminal 15 to the LAN communication processing unit 4.
1 and stored in a RAM provided in the control unit 51.

【0052】そして、ステップS120では、顧客デー
タベースDB49から消費者の顧客IDに対応する顧客
メールアドレスを読み出して変換する。
Then, in step S120, a customer mail address corresponding to the consumer's customer ID is read from the customer database DB 49 and converted.

【0053】そして、ステップS410では、POS端
末15から受け取った販売明細データを、図14に示す
ように、消費者端末13上で動作可能な家計簿ソフトウ
エアが参照可能な例えばCVS形式のファイルに変換す
る。なお、CVS形式のファイルに代わって、消費者端
末13上で動作可能な家計簿ソフトウエアが参照可能な
他の形式のファイルに変換してもよい。
In step S410, the sales statement data received from the POS terminal 15 is converted into a file in, for example, a CVS format which can be referenced by household account book software operable on the consumer terminal 13, as shown in FIG. Convert. Instead of the CVS format file, household account book software operable on the consumer terminal 13 may be converted to a file in another format that can be referred to.

【0054】そして、ステップS420では、ステップ
S410で変換したCVS形式のファイルを電子メール
(T210)に添付して顧客メールアドレスに送信す
る。
Then, in step S420, the CVS format file converted in step S410 is attached to the electronic mail (T210) and transmitted to the customer mail address.

【0055】なお、図14は、年月日2001/02/
01の販売明細データをCVS形式のファイルに変換し
たデータである。
FIG. 14 shows the date 2001/02/02.
01 is data converted into a CVS format file.

【0056】ここで、図12に移り、消費者宅に設けら
れた消費者端末13に電源が投入され、メイラーソフト
ウエアを起動してメイラー画面を表示し、さらに、メー
ルサーバに蓄積されている電子メール(T210)を受
け取る。この結果、メイラー画面には、「家計簿ソフト
ウエアが参照可能な販売明細データの添付ファイルがあ
ります。」というメッセージ文面と添付ファイルのアイ
コンが表示される。
Now, referring to FIG. 12, the power is turned on to the consumer terminal 13 provided in the consumer's house, the mailer software is activated to display the mailer screen, and the mailer screen is further stored in the mail server. An e-mail (T210) is received. As a result, on the mailer screen, a message saying "There is an attached file of sales statement data that can be referenced by the household account book software" and an icon of the attached file are displayed.

【0057】そこで、マウス22を操作してメイラー画
面上のメッセージ文面とは別の部分に表示された添付フ
ァイル上にカーソルを移動し、マウス22をクリックす
ると、保存処理画面が表示されるので、添付ファイルの
保存処理を実行し、メイラーソフトウエアを終了する。
Then, when the mouse 22 is operated to move the cursor to the attached file displayed in a part different from the message text on the mailer screen and the mouse 22 is clicked, a save processing screen is displayed. Execute the attached file saving process and terminate the mailer software.

【0058】そして、消費者端末13上では、家計簿ソ
フトウエアを起動し、操作画面から保存しておいた添付
ファイル(CVS形式)を読み込み、図14に示すCV
S形式の販売明細データを表示する。そして、家計簿ソ
フトウエアによりこの販売明細データを用いて帳票を作
成する。
Then, on the consumer terminal 13, the household account book software is started, and the saved attached file (CVS format) is read from the operation screen, and the CV shown in FIG.
Display sales statement data in S format. Then, a form is created using the sales statement data by the household account book software.

【0059】このように、消費者の販売明細データを消
費者端末13において参照可能なデータ形式の添付ファ
イルに変換し、この添付ファイルを付加した電子メール
をPOS端末15から消費者のメールアドレスに送信し
ておき、消費者端末13がこの電子メールを受信して、
家計簿ソフトウエアを起動して添付ファイルを参照し、
販売明細データからなる帳票を表示するので、正確な販
売明細データからなる帳票を消費者に提供することがで
き、消費者による操作時間の削減に寄与することができ
る。
As described above, the sales statement data of the consumer is converted into an attached file in a data format that can be referred to on the consumer terminal 13, and the electronic mail with the attached file is transmitted from the POS terminal 15 to the consumer's mail address. And the consumer terminal 13 receives this e-mail,
Start the household account book software, refer to the attached file,
Since the form including the sales statement data is displayed, the form including the accurate sales statement data can be provided to the consumer, which can contribute to the reduction of the operation time by the consumer.

【0060】この結果、従来のような入力操作のための
操作時間の確保や、誤入力などが解消され、さらに、入
力操作の断念や、家計管理を継続できないといったこと
を防止することができる。
As a result, it is possible to secure the operation time for the input operation as in the related art, eliminate erroneous input, and the like, and also prevent the abandonment of the input operation and the inability to continue household management.

【0061】なお、本実施の形態においては、通信端末
17から販売明細データの添付ファイルを含む電子メー
ルを消費者端末に提供するように構成しているが、販売
明細データを直接に電子メールの文面にしてもよい。ま
た、この電子メールに代わって販売明細データからなる
ファクシミリ文面を作成して消費者宅に設けられたファ
クシミリ端末に送信するようにしてもよい。
In the present embodiment, the electronic mail including the attached file of the sales statement data is provided from the communication terminal 17 to the consumer terminal, but the sales statement data is directly sent to the electronic mail. It may be written. Further, instead of the e-mail, a facsimile message including sales statement data may be created and transmitted to a facsimile terminal provided at the consumer's house.

【0062】(第3の実施の形態)図15は、本発明の
第3の実施の形態に係る家計管理支援システムの構成を
示す図である。
(Third Embodiment) FIG. 15 is a diagram showing a configuration of a household management support system according to a third embodiment of the present invention.

【0063】図15に示すように、家計管理支援システ
ムには、パーソナルコンピュータからなりICカードリ
ーダ115が接続され消費者宅に配置されている消費者
端末103と、ICカードドライバ113が接続されて
いるPOS端末101とが備えられている。
As shown in FIG. 15, the household management support system comprises a personal computer, an IC card reader 115 connected thereto and a consumer terminal 103 located at a consumer's home, and an IC card driver 113 connected thereto. POS terminal 101 is provided.

【0064】ICカードドライバ113は、POS端末
15から受け取った販売明細データをICカード111
に記憶する装置である。一方、ICカードリーダ115
は、ICカード111に記憶されている販売明細データ
を読み出して消費者端末103に出力する装置である。
The IC card driver 113 transmits the sales statement data received from the POS terminal 15 to the IC card 111.
This is a device for storing the information. On the other hand, the IC card reader 115
Is a device that reads out the sales statement data stored in the IC card 111 and outputs it to the consumer terminal 103.

【0065】なお、本実施の形態では、家計管理支援シ
ステムの全体構成は、図1に示す構成と基本的に同様の
部分を含んでおり、第1の実施の形態において説明した
部分については、その説明を省略することとする。
In the present embodiment, the overall configuration of the household management support system includes basically the same parts as those shown in FIG. 1, and the parts described in the first embodiment are the same as those of the first embodiment. The description is omitted.

【0066】次に、図16,図17に示すフローチャー
トを参照して、第3の実施の形態における家計管理支援
システムの動作を説明する。
Next, the operation of the household management support system according to the third embodiment will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.

【0067】いま、消費者が小売店を訪れて複数の商品
をショッピングカートに入れ、POS端末101が配置
されたテーブル上にこれらの商品を置いて会計処理を依
頼したこととする。
Now, it is assumed that a consumer visits a retail store, puts a plurality of products in a shopping cart, places these products on a table on which the POS terminal 101 is arranged, and requests an accounting process.

【0068】まず、ステップS510では、バーコード
リーダ25やキーボード27から1つ1つの商品の品目
や品名や販売価格が入力され、合計金額をディスプレイ
29に表示して決済を消費者に促す。このとき、制御部
35は、商品の品目や品名や販売価格や合計金額などか
らなる販売明細データを収集してRAMに記憶する。そ
して、販売明細データをプリンタ33に出力してレシー
ト31を印刷する。このレシート31は、レジスタ係り
から代金と引き替えに消費者に渡される。
First, in step S510, the item, product name, and selling price of each product are input from the barcode reader 25 or the keyboard 27, and the total amount is displayed on the display 29 to prompt the consumer to make a payment. At this time, the control unit 35 collects sales statement data including an item, a product name, a selling price, and a total price of the product, and stores the data in the RAM. Then, the sales statement data is output to the printer 33 and the receipt 31 is printed. This receipt 31 is given to the consumer in exchange for the price from the cashier.

【0069】ここで、消費者が、保持しているICカー
ド111をレジスタ係りに渡すと、このICカード11
1がICカードドライバ113の挿入口に入れられる。
Here, when the consumer passes the held IC card 111 to the register, the IC card 11
1 is inserted into the insertion slot of the IC card driver 113.

【0070】そして、ステップS520では、POS端
末101は、カードドライバ113内にICカード11
1があるかどうかを判断する。ここで、ICカード11
1がある場合には、ステップS530に進む。一方、I
Cカード111がない場合には、処理を終了する。
In step S520, the POS terminal 101 stores the IC card 11 in the card driver 113.
Determine if there is one. Here, the IC card 11
If there is one, the process proceeds to step S530. On the other hand, I
If there is no C card 111, the process ends.

【0071】ステップS530では、RAMに記憶して
おいた販売明細データをICカードドライバ113に出
力してICカード111に記憶させる。この結果、IC
カード111には、図18に示すような販売明細データ
が記憶される。そして、レジスタ係りは、ICカードド
ライバ113の挿入口からICカード111を引き抜い
て消費者に渡す。
In step S530, the sales statement data stored in the RAM is output to the IC card driver 113 and stored in the IC card 111. As a result, IC
The card 111 stores sales statement data as shown in FIG. Then, the register person pulls out the IC card 111 from the insertion slot of the IC card driver 113 and delivers it to the consumer.

【0072】レジスタ係りからICカード111を渡さ
れた消費者は、消費者宅にこのICカード111を持ち
帰り、消費者端末13に電源を投入したこととする。そ
して、ICカード111がICカードリーダ115の挿
入口に入れられる。
It is assumed that the consumer who has been given the IC card 111 from the cashier has brought the IC card 111 back to the consumer's home and turned on the power to the consumer terminal 13. Then, the IC card 111 is inserted into the insertion slot of the IC card reader 115.

【0073】図17に移り、ステップS610では、I
Cカードリーダ115内にICカード111があるかど
うかを判断する。ここで、ICカード111がある場合
には、ステップS620に進む。一方、ICカード11
1がない場合には、処理を終了する。
Referring to FIG. 17, in step S610, I
It is determined whether or not there is an IC card 111 in the C card reader 115. If there is an IC card 111, the process proceeds to step S620. On the other hand, the IC card 11
If there is no 1, the process is terminated.

【0074】ステップS620では、ICカードリーダ
115を介してICカード111に記憶しておいた販売
明細データを読み取り、RAMに記憶する。そして、ス
テップS630では、RAMに記憶しておいた販売明細
データを整形処理し、整形結果を家計簿ソフトウエアが
参照可能な保存領域に転送する。
In step S620, the sales statement data stored in the IC card 111 is read via the IC card reader 115 and stored in the RAM. Then, in step S630, the sales statement data stored in the RAM is shaped and the shaping result is transferred to a storage area that can be referred to by the household account book software.

【0075】そして、ステップS640では、家計簿ソ
フトウエアを起動して保存領域に記憶しておいた販売明
細データを参照して帳票を作成する。
Then, in step S640, the household account book software is activated and a form is created with reference to the sales statement data stored in the storage area.

【0076】このように、POS端末101において消
費者の販売明細データを携帯可能なICカード111に
記憶させ、消費者端末103においてこのICカード1
11から販売明細データを読み取り、家計簿ソフトウエ
アを起動して販売明細データからなる帳票を表示するの
で、正確な販売明細データからなる帳票を消費者に提供
することができ、消費者による操作時間の削減に寄与す
ることができる。
As described above, the sales details data of the consumer is stored in the portable IC card 111 at the POS terminal 101, and the IC card 1 is stored at the consumer terminal 103.
Since the sales statement data is read from 11 and the household account book software is activated to display the form including the sales statement data, the form including the accurate sales statement data can be provided to the consumer, and the operation time by the consumer can be reduced. Can be reduced.

【0077】この結果、従来のような入力操作のための
操作時間の確保や、誤入力などが解消され、さらに、入
力操作の断念や、家計管理を継続できないといったこと
を防止することができる。
As a result, it is possible to secure the operation time for the input operation as in the related art, eliminate erroneous input, and to prevent abandonment of the input operation and continuation of household management.

【0078】第1乃至3の実施の形態に示すように、消
費者に正確な販売明細データからなる帳票を提供するこ
とができるので、小売店が付加価値の高いサービスを消
費者に提供することができるようになる。
As described in the first to third embodiments, since a form including accurate sales statement data can be provided to a consumer, a retail store can provide a high value-added service to a consumer. Will be able to

【0079】[0079]

【発明の効果】請求項1記載の本発明によれば、POS
端末において作成された販売明細データをデータ集積サ
ーバに送信し、データ集積サーバにおいて帳票データを
作成して消費者端末に提供することで、正確な販売明細
データからなる帳票を消費者に提供することができ、品
目別明細をも提供することができるので、消費者による
操作時間の削減に寄与することができる。この結果、従
来のような入力操作のための操作時間の確保や、誤入力
などが解消され、さらに、入力操作の断念や、家計管理
を継続できないといったことを防止することができる。
According to the first aspect of the present invention, POS is provided.
By transmitting the sales statement data created in the terminal to the data accumulation server, creating the form data in the data accumulation server, and providing the data to the consumer terminal, thereby providing a form including accurate sales statement data to the consumer. Since it is also possible to provide item-specific specifications, it is possible to contribute to a reduction in operation time by consumers. As a result, it is possible to secure the operation time for the input operation as in the related art, eliminate erroneous input, and the like, and also prevent the abandonment of the input operation and the inability to continue household management.

【0080】また、請求項2記載の本発明によれば、P
OS端末において、カードから入力された顧客IDから
予め登録されている顧客のメールアドレスを抽出し、当
該顧客の販売明細データとメールアドレスをデータ集積
サーバに送信しておき、データ集積サーバにおいては、
POS端末から顧客の販売明細データとメールアドレス
を受信し、メールアドレス毎に顧客の販売明細データを
蓄積しておき、顧客毎に割り付けられた異なるURLア
ドレスへの接続を促す電子メールを生成し、このメール
アドレスとURLアドレスとの対応関係を記憶してお
き、生成した電子メールを消費者端末のメールアドレス
に送信しておく。ここで、消費者端末から当該サーバが
管理するURLアドレスへの接続要求を受信した場合に
は、このURLアドレスに対応するメールアドレスを読
み出し、抽出したメールアドレスに対応する販売明細デ
ータを読み出し、販売明細データから帳票データを生成
して消費者端末に送信することで、正確な販売明細デー
タからなる帳票を消費者に提供することができ、品目別
明細をも提供することができるので、消費者による操作
時間の削減に寄与することができる。この結果、従来の
ような入力操作のための操作時間の確保や、誤入力など
が解消され、さらに、入力操作の断念や、家計管理を継
続できないといったことを防止することができる。
According to the second aspect of the present invention, P
In the OS terminal, the mail address of the customer registered in advance is extracted from the customer ID input from the card, and the sales statement data and the mail address of the customer are transmitted to the data accumulation server.
Receiving the customer's sales statement data and e-mail address from the POS terminal, storing the customer's sales statement data for each e-mail address, and generating an e-mail prompting connection to a different URL address assigned to each customer, The correspondence between the mail address and the URL address is stored, and the generated e-mail is transmitted to the mail address of the consumer terminal. Here, when a connection request to the URL address managed by the server is received from the consumer terminal, an e-mail address corresponding to the URL address is read, sales statement data corresponding to the extracted e-mail address is read, and sales are performed. By generating the form data from the statement data and transmitting it to the consumer terminal, a form including accurate sales statement data can be provided to the consumer, and an itemized statement can also be provided. Can reduce the operation time. As a result, it is possible to secure the operation time for the input operation as in the related art, eliminate erroneous input, and the like, and also prevent the abandonment of the input operation and the inability to continue household management.

【0081】また、請求項3記載の本発明によれば、消
費者の販売明細データを消費者端末において参照可能な
データ形式の添付ファイルに変換し、この添付ファイル
を付加した電子メールをPOS端末から消費者のメール
アドレスに送信しておき、消費者端末がこの電子メール
を受信して、家計簿ソフトウエアを起動して添付ファイ
ルを参照し、販売明細データからなる帳票を表示するの
で、正確な販売明細データからなる帳票を消費者に提供
することができ、消費者による操作時間の削減に寄与す
ることができる。この結果、従来のような入力操作のた
めの操作時間の確保や、誤入力などが解消され、さら
に、入力操作の断念や、家計管理を継続できないといっ
たことを防止することができる。
According to the third aspect of the present invention, the sales statement data of the consumer is converted into an attached file in a data format that can be referred to at the consumer terminal, and the electronic mail with the attached file is converted to the POS terminal. To the consumer's e-mail address, and the consumer terminal receives this e-mail, starts the household account book software, refers to the attached file, and displays a form consisting of sales statement data, so it is accurate. It is possible to provide a consumer with a form including detailed sales statement data, thereby contributing to a reduction in operation time by the consumer. As a result, it is possible to secure the operation time for the input operation as in the related art, eliminate erroneous input, and the like, and also prevent the abandonment of the input operation and the inability to continue household management.

【0082】また、請求項4記載の本発明によれば、P
OS端末において消費者の販売明細データを携帯可能な
カードに記憶させ、消費者端末においてこのカードから
販売明細データを読み取り、家計簿ソフトウエアを起動
して販売明細データからなる帳票を表示するので、正確
な販売明細データからなる帳票を消費者に提供すること
ができ、消費者による操作時間の削減に寄与することが
できる。この結果、従来のような入力操作のための操作
時間の確保や、誤入力などが解消され、さらに、入力操
作の断念や、家計管理を継続できないといったことを防
止することができる。
According to the fourth aspect of the present invention, P
The consumer terminal stores the sales statement data of the consumer on a portable card at the OS terminal, reads the sales statement data from the card at the consumer terminal, starts the household account book software, and displays a form including the sales statement data. A form including accurate sales statement data can be provided to the consumer, which can contribute to a reduction in operation time by the consumer. As a result, it is possible to secure the operation time for the input operation as in the related art, eliminate erroneous input, and the like, and also prevent the abandonment of the input operation and the inability to continue household management.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係る家計管理支援
システムの構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a household management support system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施の形態に係る家計管理支援
システムの動作を表すシーケンス図である。
FIG. 2 is a sequence diagram illustrating an operation of the household management support system according to the first embodiment of the present invention.

【図3】POS端末15の動作を表すフローチャートで
ある。
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the POS terminal 15;

【図4】通信端末17の動作を表すフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation of the communication terminal 17.

【図5】データ集積サーバ19の動作を表すフローチャ
ートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the data accumulation server 19;

【図6】データ集積サーバ19から消費者端末13に送
信される電子メールのデータを表す図(a),(b)で
ある。
FIGS. 6A and 6B are diagrams illustrating data of an e-mail transmitted from the data accumulation server 19 to the consumer terminal 13; FIGS.

【図7】データ集積サーバ19の蓄積データベース67
に蓄積された蓄積データの構成を表す図である。
FIG. 7 is an accumulation database 67 of the data accumulation server 19
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of stored data stored in the storage device.

【図8】URLアドレスと顧客のメールアドレスとの対
応関係を示す変換テーブルである。
FIG. 8 is a conversion table showing a correspondence between a URL address and a customer's mail address.

【図9】データ集積サーバ19から消費者端末13に送
信される電子メールを示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an e-mail transmitted from the data accumulation server 19 to the consumer terminal 13;

【図10】消費者端末13に表示されるメッセージ文面
(a)と、このメッセージ文面に示される合計支出表8
1や品目別明細表83とからなる帳票データ(b)を示
す図である。
FIG. 10 shows a message text (a) displayed on the consumer terminal 13 and a total expenditure table 8 shown in the message text.
FIG. 9 is a diagram showing form data (b) including No. 1 and an itemized statement table 83.

【図11】本発明の第2の実施の形態に係る家計管理支
援システムの構成を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a household management support system according to a second embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第2の実施の形態に係る家計管理支
援システムの動作を表すシーケンス図である。
FIG. 12 is a sequence diagram illustrating an operation of the household management support system according to the second embodiment of the present invention.

【図13】通信端末17の動作を表すフローチャートで
ある。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an operation of the communication terminal 17.

【図14】CVS形式の販売明細データを示す図であ
る。
FIG. 14 is a diagram showing sales statement data in CVS format.

【図15】本発明の第3の実施の形態に係る家計管理支
援システムの動作を表すシーケンス図である。
FIG. 15 is a sequence diagram illustrating an operation of the household management support system according to the third embodiment of the present invention.

【図16】POS端末101の動作を表すフローチャー
トである。
FIG. 16 is a flowchart showing the operation of the POS terminal 101.

【図17】消費者端末103の動作を表すフローチャー
トである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating an operation of the consumer terminal 103.

【図18】販売明細データを示す図である。FIG. 18 is a diagram showing sales statement data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 通信ネットワーク 13,103 消費者端末 15,101 POS端末 17 通信端末 19 データ集積サーバ 21 カード 23 カードリーダ 25 バーコードリーダ 27,65 キーボード 29 ディスプレイ 33 プリンタ 35,51,69 制御部 37 LAN通信処理部 41 LAN通信処理部 43,61 通信処理部 45,63 ディスプレイ 47 キーボード 49 顧客データベース 67 蓄積データベース 111 ICカード 113 ICカードドライバ 115 ICカードリーダ DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Communication network 13,103 Consumer terminal 15,101 POS terminal 17 Communication terminal 19 Data accumulation server 21 Card 23 Card reader 25 Barcode reader 27,65 Keyboard 29 Display 33 Printer 35,51,69 Control part 37 LAN communication processing part 41 LAN communication processing unit 43, 61 communication processing unit 45, 63 display 47 keyboard 49 customer database 67 storage database 111 IC card 113 IC card driver 115 IC card reader

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 小売店に設けられ、消費者の販売明細デ
ータを入力するとともに、通信ネットワークに接続して
この販売明細データを送信するPOS端末と、 通信ネットワークを介してPOS端末から受信した販売
明細データを蓄積し、この販売明細データのダウンロー
ドを促すメッセージを消費者端末に送信し、消費者端末
からの接続要求に応じて販売明細データから帳票データ
を生成し、この帳票データを消費者端末に送信するデー
タ集積サーバと、を備えたことを特徴とする家計管理支
援システム。
1. A POS terminal provided at a retail store for inputting sales details data of a consumer, connecting to a communication network and transmitting the sales details data, and a sales received from the POS terminal via the communication network. The detailed data is stored, a message prompting the download of the sales detailed data is transmitted to the consumer terminal, and the form data is generated from the sales detailed data in response to the connection request from the consumer terminal. And a data accumulation server that transmits the data to the household management management system.
【請求項2】 小売店に設けられ、販売明細データを入
力するPOS端末と、前記POS端末と通信して販売管
理のためのデータを蓄積するデータ蓄積サーバとを備え
た家計管理支援システムであって、 前記POS端末は、 顧客IDを入力するID入力手段と、 顧客IDから予め登録されている顧客のメールアドレス
を抽出するメールアドレス抽出手段と、 当該顧客の販売明細データとメールアドレスを前記デー
タ集積サーバに送信する送信手段とを備え、 前記データ集積サーバは、 前記POS端末から顧客の販売明細データとメールアド
レスを受信する受信手段と、 前記メールアドレス毎に顧客の販売明細データを蓄積す
る蓄積手段と、 顧客毎に割り付けられた異なるURLアドレスへの接続
を促す電子メールを生成する電子メール生成手段と、 このメールアドレスとURLアドレスとの対応関係を記
憶するアドレス記憶手段と、 生成した電子メールを消費者端末のメールアドレスに送
信する送信手段と、 消費者端末から当該サーバが管理するURLアドレスへ
の接続要求を受信した場合には、前記アドレス記憶手段
からこのURLアドレスに対応するメールアドレスを読
み出すメールアドレス抽出手段と、 抽出したメールアドレスに対応する販売明細データを前
記蓄積手段から読み出し、販売明細データから帳票デー
タを生成する生成手段と、 この帳票データを消費者端末に送信する送信手段とを備
えたことを特徴とする家計管理支援システム。
2. A household management support system provided at a retail store, comprising: a POS terminal for inputting sales statement data; and a data storage server for communicating with the POS terminal and storing data for sales management. The POS terminal comprises: an ID input unit for inputting a customer ID; an e-mail address extraction unit for extracting a pre-registered e-mail address of the customer from the customer ID; Transmission means for transmitting to the accumulation server, the data accumulation server comprising: reception means for receiving customer's sales statement data and mail address from the POS terminal; and storage for accumulating customer's sales statement data for each mail address. Means and an email generator for generating an email prompting connection to a different URL address assigned to each customer Means, address storage means for storing the correspondence between the mail address and the URL address, transmission means for transmitting the generated e-mail to the mail address of the consumer terminal, and URL address managed by the server from the consumer terminal When a connection request is received, a mail address extracting means for reading a mail address corresponding to the URL address from the address storage means, and sales statement data corresponding to the extracted mail address are read from the storage means, A household management support system comprising: generating means for generating form data from detailed data; and transmitting means for transmitting the form data to a consumer terminal.
【請求項3】 小売店に設けられ、消費者の販売明細デ
ータを消費者端末において参照可能な所定のデータ形式
の添付ファイルに変換し、この添付ファイルを付加した
電子メールを消費者のメールアドレスに送信するPOS
端末と、 前記電子メールを受信し、家計簿ソフトウエアを起動し
て添付ファイルを参照し、販売明細データからなる帳票
を表示する消費者端末と、を備えたことを特徴とする家
計管理支援システム。
3. A consumer's sales statement data, which is provided at a retail store, is converted into an attached file in a predetermined data format that can be referred to at a consumer terminal, and an e-mail to which the attached file is added is converted to a consumer's mail address. POS to send to
A household terminal that receives the e-mail, activates the household account book software, refers to the attached file, and displays a form including sales statement data. .
【請求項4】 小売店に設けられ、消費者の販売明細デ
ータを携帯可能なカードに記憶するPOS端末と、 前記携帯可能なカードから販売明細データを読み取り、
家計簿ソフトウエアを起動して販売明細データからなる
帳票を表示する消費者端末と、を備えたことを特徴とす
る家計管理支援システム。
4. A POS terminal provided in a retail store and storing consumer's sales statement data on a portable card; and reading the sales statement data from the portable card,
A consumer terminal for activating software for a household account book and displaying a form including sales statement data.
JP2001102304A 2001-03-30 2001-03-30 Household economy management support system Pending JP2002297890A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001102304A JP2002297890A (en) 2001-03-30 2001-03-30 Household economy management support system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001102304A JP2002297890A (en) 2001-03-30 2001-03-30 Household economy management support system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002297890A true JP2002297890A (en) 2002-10-11

Family

ID=18955520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001102304A Pending JP2002297890A (en) 2001-03-30 2001-03-30 Household economy management support system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002297890A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528034A (en) * 2003-05-06 2007-10-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Method of generating electronic receipt at the point of sale and computer program
WO2014103251A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 セイコーエプソン株式会社 Data conversion system, data conversion device, and data conversion method
JP2019101725A (en) * 2017-12-01 2019-06-24 株式会社Mcデータプラス Information management system, information management method, and computer program
JP7051176B1 (en) 2022-01-04 2022-04-11 Bhi株式会社 Information processing system, information processing method and program
JP7051179B1 (en) 2022-01-04 2022-04-11 Bhi株式会社 Information processing system, information processing method and program

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528034A (en) * 2003-05-06 2007-10-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Method of generating electronic receipt at the point of sale and computer program
US7797192B2 (en) 2003-05-06 2010-09-14 International Business Machines Corporation Point-of-sale electronic receipt generation
WO2014103251A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 セイコーエプソン株式会社 Data conversion system, data conversion device, and data conversion method
JPWO2014103251A1 (en) * 2012-12-28 2017-01-12 セイコーエプソン株式会社 Data conversion system, data conversion device, and data conversion method
JP2019101725A (en) * 2017-12-01 2019-06-24 株式会社Mcデータプラス Information management system, information management method, and computer program
JP7051176B1 (en) 2022-01-04 2022-04-11 Bhi株式会社 Information processing system, information processing method and program
JP7051179B1 (en) 2022-01-04 2022-04-11 Bhi株式会社 Information processing system, information processing method and program
JP2023099946A (en) * 2022-01-04 2023-07-14 Bhi株式会社 Information processing system, information processing method, and program
JP2023099977A (en) * 2022-01-04 2023-07-14 Bhi株式会社 Information processing system, information processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200327620A1 (en) Electronic receipt system, commodity sales data processing apparatus, electronic receipt management server and method
JP5309663B2 (en) Electronic receipt management system and cash register terminal
US20030233279A1 (en) POS system, commodity sales managing apparatus, and purchase history browsing terminal
JP2003044778A (en) Specification notice method, specification notice program, specification displaying method
US20160267456A1 (en) Printer and method for outputting transaction information by the same
US20220156712A1 (en) Transaction data processing apparatus connected to an external device for data communication
JP2016015108A (en) Electronic receipt management server, commodity sales data processor, print control device and program
US20180211241A1 (en) Commodity sales data processing apparatus and commodity sales data processing method
JP2002297890A (en) Household economy management support system
JP4237012B2 (en) Receipt issuance management apparatus, receipt issuance management system, and receipt issuance management apparatus program
JPH11203365A (en) Web-pos system
EP3236404A1 (en) Printer and method for outputting transaction information by the same
JP2002170028A (en) Web coupon delivery system
JP2023001162A (en) Transaction data processor, transaction data processing method, and program
JP2003196540A (en) Advertisement providing system, information processor, advertisement providing method and advertisement acquiring method
JP2021193607A (en) Server, program, and electronic receipt system
US20160260076A1 (en) Commodity information processing apparatus and system
JP5161001B2 (en) COUPON INFORMATION PROVIDING DEVICE, COUPON INFORMATION PROVIDING METHOD, AND PROGRAM
JP3477426B2 (en) Data ordering system
JPH10177684A (en) Merchandise sales registration data processor
JP6749436B2 (en) Electronic receipt management server, program and electronic receipt management system
JP2004210465A (en) Home delivery service order accepting method and home delivery slip printing system
JP2005258803A (en) Purchase information management system and purchase information management method
JP2001142964A (en) Estimate supporting system utilizing portable telephone
JP2002157405A (en) Purchase comprehending system and purchase comprehending method