JP2002297754A - Virtual experience system, and program - Google Patents

Virtual experience system, and program

Info

Publication number
JP2002297754A
JP2002297754A JP2001100933A JP2001100933A JP2002297754A JP 2002297754 A JP2002297754 A JP 2002297754A JP 2001100933 A JP2001100933 A JP 2001100933A JP 2001100933 A JP2001100933 A JP 2001100933A JP 2002297754 A JP2002297754 A JP 2002297754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
experience
user
user terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001100933A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norio Endo
典夫 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2001100933A priority Critical patent/JP2002297754A/en
Publication of JP2002297754A publication Critical patent/JP2002297754A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To virtually experience an operation of an electrical equipment on a network. SOLUTION: This virtual experience system 1 is constituted of a content providing server 10, plural user terminals 20, and a maker terminal 30. The each user terminal 20 accesses an HP opened by the content providing server 10 to receive an object data or a manual data of the desired electrical equipment corresponding to an indication of the operation, so as to use operation experience service. The content providing server 10 stores operation indication information transmitted from the user terminal 20 as experience information, and analyzes the experience information to transmit an analyzed result to the maker terminal 30.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電気機器の操作を
仮想的にユーザに体験させる仮想体験装置、及びプログ
ラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a virtual experience device and a program for allowing a user to virtually operate an electric device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、家電製品や携帯端末等の電気機器
においては、高機能化や多機能化に伴いその操作もます
ます多様化する傾向にある。そこで、ユーザは、家電製
品や携帯端末等の電気機器を購入する際には、事前にカ
タログを入手したり、Web上で公開されているホーム
ページ(HP)にアクセスして、電気機器の写真や機能
説明文等を閲覧していた。あるいは、ユーザが、店頭に
赴いてサンプルとして展示してある商品を実際に手にと
って、店員から仕様や操作方法の説明を受けていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, the operation of electric appliances such as home electric appliances and portable terminals has tended to become more and more diversified with the sophistication and multifunctionality. Therefore, when purchasing an electric device such as a home appliance or a portable terminal, the user obtains a catalog in advance, accesses a homepage (HP) published on the Web, and obtains a photograph or the like of the electric device. I was browsing function explanations. Alternatively, the user actually goes to the store to take the product displayed as a sample and receives an explanation of the specification and operation method from the store clerk.

【0003】また、商品購入後においては、電気機器の
操作が複雑であるため、ユーザは、電気機器に付属する
取扱説明書やマニュアルを参照しながら電気機器の操作
を行っていた。あるいは、例えば、電気機器が携帯端末
等である場合は、携帯端末に付属するヘルプ機能を利用
して、操作説明を参照しながら携帯端末の操作を行って
いた。
[0003] In addition, since the operation of the electric equipment is complicated after the purchase of the product, the user has operated the electric equipment with reference to an instruction manual or a manual attached to the electric equipment. Alternatively, for example, when the electric device is a mobile terminal or the like, the user has operated the mobile terminal while referring to the operation description using a help function attached to the mobile terminal.

【0004】一方、上記家電製品や携帯端末等の電気機
器を提供するメーカは、提供した電気機器がどの様な操
作手順によってユーザに利用されているかを知るために
は、Web上のHPやはがき等を利用したアンケートを
実施してユーザに回答してもらったり、メーカがモニタ
ーを募集して、電気機器を使用した感想のレポート等を
提出してもらう必要があった。あるいは、一部のユーザ
からクレーム等を受け付けることで、電気機器の操作性
の不備等を把握していた。
On the other hand, manufacturers who provide the above-mentioned electric appliances such as home electric appliances and portable terminals are required to know what operation procedures the provided electric appliances are used by users by using HP or postcards on the Web. It is necessary to have the user answer by carrying out a questionnaire using such a method, or to have a maker recruit a monitor and submit a report or the like of the impression using the electric device. Alternatively, by accepting a complaint or the like from some users, the operability of the electric device or the like is grasped.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の電気機器にあっては、高機能化、多機能性に
ともなって、その操作方法が多様化、複雑化しており、
カタログやHP等で写真や文章による説明を閲覧するだ
けでは、電気機器の特徴や操作性を十分に理解できない
という問題があった。また、ユーザが店頭に赴いてサン
プルとして展示してある商品を実際に手にした場合で
も、商品を操作するには制約が多く、商品の特徴や操作
性を十分に理解することは困難であった。
However, in such a conventional electric device, the operation method has been diversified and complicated with high functionality and multifunctionality.
There is a problem in that it is not possible to sufficiently understand the features and operability of the electric device only by browsing the description in the form of a photograph or a text in a catalog or an HP. Even when a user goes to a store and actually obtains a product displayed as a sample, there are many restrictions on operating the product, and it is difficult to fully understand the features and operability of the product. Was.

【0006】さらに、商品購入後にユーザが電気機器を
利用する場合、取り扱い説明書を参照しながら操作を行
うのは非常に面倒であり、また、携帯端末等に付属する
ヘルプ機能を利用する場合でも、詳細な説明は省略され
ている場合が多く、従来のヘルプ機能のみで電気機器を
使いこなすことは困難であった。
Further, when a user uses an electric device after purchasing a product, it is very troublesome to operate while referring to an instruction manual, and even when using a help function attached to a portable terminal or the like. In many cases, detailed descriptions have been omitted, and it has been difficult to make full use of electric devices only with the conventional help function.

【0007】一方、上記家電製品や携帯端末等の電気機
器を提供するメーカは、提供した電気機器がどの様な操
作手順、あるいは操作方法によってユーザに利用されて
いるかを調査する場合は、ユーザにHPやはがき等を介
してアンケートに回答してもらう必要があり、非常に手
間がかかるため、十分なアンケートの回答を得ることが
できなかった。また、モニターを募集して調査を行う場
合は、コストが掛かるため、モニターの数を制限する必
要があり、十分な調査が行えないという問題があった。
[0007] On the other hand, a manufacturer that provides the above-mentioned electric appliances such as home appliances and portable terminals requires the user to investigate what kind of operation procedure or operation method the provided electric device is used by the user. It is necessary to have the user answer the questionnaire via an HP or a postcard or the like, and it is very troublesome, so that a sufficient answer to the questionnaire could not be obtained. Further, when conducting a survey by recruiting monitors, it is costly, so that it is necessary to limit the number of monitors, and there is a problem that a sufficient survey cannot be conducted.

【0008】さらに、ユーザからのクレーム等によって
操作性の不備が指摘される場合も、一部のユーザの意見
であるため全ての意見が反映されるとは限らなかった。
このため、操作性に不備等があった場合でも、ユーザの
意見や体験が反映されにくく、製品の品質や操作性の向
上にはつながらない場合が多かった。
[0008] Further, even when deficiencies in operability are pointed out by a complaint from a user or the like, all opinions are not always reflected because they are opinions of some users.
For this reason, even if the operability is inadequate, the opinions and experiences of the user are hardly reflected, and in many cases, the quality and operability of the product are not improved.

【0009】本発明の課題は、ネットワーク上で電気機
器の操作を仮想的に体験できる仮想体験装置、及びプロ
グラムを提供することである。
[0009] It is an object of the present invention to provide a virtual experience apparatus and a program that allow the user to virtually experience the operation of an electric device on a network.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
ネットワーク(例えば、図1のネットワークN)を介し
てユーザ端末(例えばう、図1のユーザ端末20)に接
続され、当該ユーザ端末に電気機器の仮想体験サービス
を提供する仮想体験装置(例えば、図1のコンテンツ提
供サーバ10)であって、前記電気機器の操作毎の画像
データを含むオブジェクト情報を記憶するオブジェクト
情報記憶手段(例えば、図1の仮想オブジェクト情報D
B181)と、前記電気機器の仕様に関するマニュアル
情報を記憶するマニュアル情報記憶手段(例えば、図1
のマニュアル情報DB182)と、前記ユーザ端末の指
示に応じて前記オブジェクト情報記憶手段からオブジェ
クト情報、あるいは、前記マニュアル情報記憶手段から
マニュアル情報のいずれかを取得して送信データを生成
して前記ユーザ端末に送信する送信手段(例えば、図2
の通信制御部14)と、前記ユーザ端末の指示として受
信した操作指示情報から操作に関する体験情報を抽出し
て記憶する体験情報記憶手段(例えば、図1のユーザ体
験情報DB184)と、を備えることを特徴としてい
る。
According to the first aspect of the present invention,
A virtual experience device (for example, FIG. 1) that is connected to a user terminal (for example, the user terminal 20 of FIG. 1) via a network (for example, the network N of FIG. 1) and provides the user terminal with a virtual experience service of an electric device. 1 content providing server 10) that stores object information including image data for each operation of the electric device (for example, the virtual object information D in FIG. 1).
B181) and manual information storage means (for example, FIG. 1) for storing manual information related to the specifications of the electric device.
Manual information DB 182) and either the object information from the object information storage means or the manual information from the manual information storage means in response to an instruction from the user terminal to generate transmission data and generate the transmission data. Transmission means (for example, FIG. 2
Communication control unit 14), and experience information storage means (for example, the user experience information DB 184 in FIG. 1) for extracting and storing experience information related to an operation from operation instruction information received as an instruction of the user terminal. It is characterized by.

【0011】この請求項1記載の発明によれば、ネット
ワークを介してユーザ端末に接続され、ユーザ端末に電
気機器の仮想体験サービスを提供する仮想体験装置であ
って、オブジェクト記憶手段により、電気機器の操作毎
の画像データを含むオブジェクト情報を記憶し、マニュ
アル情報記憶手段により、電気機器の仕様に関するマニ
ュアル情報を記憶し、送信手段により、ユーザ端末の指
示に応じてオブジェクト情報記憶手段からオブジェクト
情報、あるいは、マニュアル情報記憶手段からマニュア
ル情報のいずれかを取得して送信データを生成してユー
ザ端末に送信し、体験情報記憶手段により、ユーザ端末
の指示として受信した操作指示情報から操作に関する体
験情報を抽出して記憶するため、仮想体験装置は、ユー
ザからの指示に応じてオブジェクト情報、あるいはマニ
ュアル情報を取得して送信データを生成し、ユーザ端末
に送信するため、電気機器の仮想的な操作体験サービス
をユーザに提供することができる。これにより、例え
ば、カタログやHPに掲載される写真や文章による説明
だけでは伝えることが困難な電気機器の特徴や詳細な操
作方法をユーザに十分に伝えることができる。また、ユ
ーザは電気機器を閲覧するために店頭まで赴く必要がな
く、時間や場所に限られずに電気機器の詳細を知ること
ができるため、手間及び時間を省くことができる。さら
に、電気機器のオブジェクト情報とともにマニュアル情
報が表示されるので、ユーザは、操作方法が分からなく
なった場合でも、マニュアル情報を参照して、速やかに
操作を行うことができる。
According to the first aspect of the present invention, there is provided a virtual experience apparatus which is connected to a user terminal via a network and provides the user terminal with a virtual experience service of an electric device. Storing object information including image data for each operation of the operation, manual information storage means, storing manual information relating to the specifications of the electric device, transmitting means, from the object information storage means according to the instruction of the user terminal, from the object information storage means, Alternatively, one of the manual information is obtained from the manual information storage means, transmission data is generated and transmitted to the user terminal, and the experience information storage means obtains the experience information on the operation from the operation instruction information received as the instruction of the user terminal. The virtual experience device responds to instructions from the user to extract and store Object information, or manual information acquired by generating a transmission data Te, for transmission to the user terminal, it is possible to provide a virtual operating experience services of electrical equipment to the user. As a result, for example, it is possible to sufficiently inform the user of the features of the electric device and the detailed operation method, which are difficult to convey only by the description in the catalog or the HP or in the photograph or text. In addition, the user does not need to go to the store to browse the electric device, and can know the details of the electric device regardless of the time and place, so that the labor and time can be saved. Further, since the manual information is displayed together with the object information of the electric device, the user can quickly perform the operation by referring to the manual information even when the operation method is not understood.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0013】[第1の実施の形態]図1〜図14は、本
発明を適用した第1の実施の形態を示す図である。ま
ず、構成を説明する。図1は、本実施の形態における仮
想体験システム1のシステム構成を概念的に示す図であ
る。仮想体験システム1は、コンテンツ提供サーバ10
と、複数のユーザ端末20と、メーカ端末30とから構
成され、コンテンツ提供サーバ10、各ユーザ端末2
0、及びメーカ端末30は、インターネット等のオープ
ンなネットワークであるネットワークNに接続されてい
る。なお、ネットワークNは、電話回線、ISDN回線
網、無線通信回線、専用線、CATV回線網等の各種ネ
ットワークを含み、コンテンツ提供サーバ10、ユーザ
端末20、メーカ端末30はネットワークNを介して通
信接続を行う。
[First Embodiment] FIGS. 1 to 14 are diagrams showing a first embodiment to which the present invention is applied. First, the configuration will be described. FIG. 1 is a diagram conceptually illustrating a system configuration of a virtual experience system 1 according to the present embodiment. The virtual experience system 1 includes a content providing server 10
, A plurality of user terminals 20, and a maker terminal 30, the content providing server 10, each user terminal 2
0 and the maker terminal 30 are connected to a network N which is an open network such as the Internet. The network N includes various networks such as a telephone line, an ISDN network, a wireless communication line, a dedicated line, and a CATV network, and the content providing server 10, the user terminal 20, and the maker terminal 30 are connected through the network N. I do.

【0014】図1の仮想体験システム1は、ユーザ端末
20の要求に応じて、コンテンツ提供サーバ10からユ
ーザ端末20にオブジェクトデータを送信することによ
り、電気機器の仮想体験サービスを提供するシステムで
ある。なお、仮想体験サービスとは、Web上に開設さ
れたHP等において、ユーザ端末20から送信される操
作指示情報に対応した電気機器の動作を実現して表示
し、ユーザに電気機器の仮想的な操作体験を行わせるサ
ービスである。また、オフジェクトデータとは、電気機
器の動作形態や動作時の画像データ等を含む情報であ
る。
The virtual experience system 1 shown in FIG. 1 is a system that provides a virtual experience service of electric equipment by transmitting object data from the content providing server 10 to the user terminal 20 in response to a request from the user terminal 20. . In addition, the virtual experience service is a service that realizes and displays the operation of the electric device corresponding to the operation instruction information transmitted from the user terminal 20 on an HP or the like opened on the Web, and provides the user with a virtual electric device. This service allows you to experience the operation. Further, the object data is information including an operation mode of the electric device, image data during operation, and the like.

【0015】また、仮想体験システム1は、メーカ端末
30の要求に応じて、上記HPにおいて仮想体験サービ
スを利用したユーザの操作履歴を体験情報として記憶
し、記憶した体験情報を所定の条件に基づいて解析し
て、解析結果をメーカ端末30に送信するサービスを提
供する。
The virtual experience system 1 stores the operation history of the user who has used the virtual experience service in the HP as experience information in response to a request from the maker terminal 30, and stores the stored experience information based on predetermined conditions. And provides a service of transmitting the analysis result to the maker terminal 30.

【0016】図1のコンテンツ提供サーバ10は、電気
機器の仮想体験サービスを提供するサービス会社により
管理されるサーバである。このコンテンツ提供サーバ1
0は、例えば、ネットワーク上において、電気機器の仮
想体験サービスを提供するためのHP(Home Page)を
開設する。そして、このHPを介してアクセスを行った
ユーザ端末20の要求に応じて、ユーザ端末20に指定
された電気機器のオブジェクトデータを送信して、電気
機器の仮想体験サービスを提供する。
The content providing server 10 shown in FIG. 1 is a server managed by a service company that provides a virtual experience service for electric devices. This content providing server 1
No. 0 establishes, for example, an HP (Home Page) for providing a virtual experience service of electric devices on a network. Then, in response to a request from the user terminal 20 that has accessed through the HP, the object data of the designated electric device is transmitted to the user terminal 20, and a virtual experience service for the electric device is provided.

【0017】また、コンテンツ提供サーバ10は、上記
HPにおいてユーザ端末20により行われた電気機器の
操作履歴を体験情報として記憶し、メーカ端末30の要
求に応じて体験情報の解析を行い、解析結果をメーカ端
末30に提供する。
Further, the content providing server 10 stores, as experience information, the operation history of the electric device performed by the user terminal 20 in the HP, analyzes the experience information in response to a request from the manufacturer terminal 30, and analyzes the analysis result. Is provided to the maker terminal 30.

【0018】さらに、コンテンツ提供サーバ10は、仮
想オブジェクト情報データベース(以下、「データベー
ス」を「DB」と略す)181、マニュアル情報DB1
82、ユーザ情報DB183、ユーザ体験情報DB18
4、メーカ情報DB185を備え、ユーザ端末20また
はメーカ端末30の要求にしたがって、各DBから対応
するデータを取得して、ユーザ端末20またはメーカ端
末30にデータを送信する。あるいは、ユーザ端末20
またはメーカ端末30から受信したデータを、対応する
各DBに格納する。なお、各DBの構成については、後
述して詳細に説明する。
Further, the content providing server 10 includes a virtual object information database (hereinafter, "database" is abbreviated as "DB") 181 and a manual information DB1.
82, user information DB 183, user experience information DB 18
4. It has a maker information DB 185, acquires corresponding data from each DB according to a request from the user terminal 20 or the maker terminal 30, and transmits the data to the user terminal 20 or the maker terminal 30. Alternatively, the user terminal 20
Alternatively, data received from the maker terminal 30 is stored in each corresponding DB. The configuration of each DB will be described later in detail.

【0019】図1のユーザ端末20は、電気機器の仮想
体験サービスを利用するユーザにより管理される端末で
ある。ユーザは、ユーザ端末20を介してコンテンツ提
供サーバ10が開設するHPにアクセスして、仮想体験
サービスを利用するためのユーザ登録を行う。また、仮
想体験サービスを利用する場合、ユーザは、コンテンツ
提供サーバ10によりユーザ認証を受けた後、所望の電
気機器のオブジェクトデータを受信して、電気機器の仮
想的な操作体験を行う。
The user terminal 20 shown in FIG. 1 is a terminal managed by a user who uses a virtual experience service of an electric device. The user accesses the HP established by the content providing server 10 via the user terminal 20, and performs user registration for using the virtual experience service. When using the virtual experience service, the user receives user authentication by the content providing server 10, receives object data of a desired electric device, and performs a virtual operation experience of the electric device.

【0020】図1のメーカ端末30は、上記HPにおい
て、仮想体験サービスの操作対象となる電気機器を提供
するメーカによって管理される端末である。メーカ端末
30は、コンテンツ提供サーバ10の開設するHPにお
いて、あらかじめメーカ情報の登録を行う。また、メー
カ端末30は、コンテンツ提供サーバ10に対して、ユ
ーザ端末20により行われた電気機器の操作履歴を記憶
した体験情報の解析を要求して、コンテンツ提供サーバ
10から体験情報の解析結果を受信する。
The maker terminal 30 shown in FIG. 1 is a terminal managed by a maker that provides an electric device to be operated by the virtual experience service in the HP. The maker terminal 30 registers maker information in advance on the HP established by the content providing server 10. Further, the maker terminal 30 requests the content providing server 10 to analyze the experience information in which the operation history of the electric device performed by the user terminal 20 is stored, and transmits the analysis result of the experience information from the content providing server 10. Receive.

【0021】次に、図2〜図8を参照して仮想体験シス
テム1を構成する各装置について詳細に説明する。
Next, each device constituting the virtual experience system 1 will be described in detail with reference to FIGS.

【0022】図2は、本第1の実施の形態におけるメー
ル管理サーバ10の要部構成を示すブロック図である。
図2に示すように、コンテンツ提供サーバ10は、CP
U(Central Processing Unit)11、入力部12、表
示部13、通信制御部14、RAM(Random Access Me
mory)15、ROM(Read Only Memory)16、外部記
憶装置17、外部記憶装置17が備える記録媒体18等
から構成され、記録媒体18を除く各部はバス19によ
り接続されている。
FIG. 2 is a block diagram showing a main configuration of the mail management server 10 according to the first embodiment.
As shown in FIG. 2, the content providing server 10
U (Central Processing Unit) 11, input unit 12, display unit 13, communication control unit 14, RAM (Random Access Me
mory) 15, a ROM (Read Only Memory) 16, an external storage device 17, a recording medium 18 included in the external storage device 17, and the like.

【0023】CPU11は、外部記憶装置17に格納さ
れているシステムプログラム、及び各種アプリケーショ
ンプログラムの中から指定されたプログラムを、RAM
15内の図示しないワークエリアに展開し、入力部1
2、及び通信制御部14から入力されるデータに応じ
て、プログラムに従った各種処理を実行し、処理結果を
RAM15内のワークメモリに格納する。さらに、処理
結果を表示するための表示情報を生成して表示部13へ
出力するとともに、ユーザ端末20へ処理結果を送信す
る。
The CPU 11 stores a system program stored in the external storage device 17 and a program specified from various application programs into a RAM.
15 to a work area (not shown) in the input unit 1
2, and executes various processes according to the program according to the data input from the communication control unit 14, and stores the processing results in a work memory in the RAM 15. Further, display information for displaying the processing result is generated and output to the display unit 13, and the processing result is transmitted to the user terminal 20.

【0024】具体的には、CPU11は外部記憶装置1
7に格納される仮想体験処理プログラム、ユーザ認証処
理プログラム、仮想オブジェクト操作解析処理プログラ
ム、体験情報解析処理プログラムを読み出して、後述す
る仮想体験処理(図9(b)参照)、ユーザ認証処理
(図10(b)参照)、仮想オブジェクト操作解析処理
(図11(b)参照)、体験情報解析処理(図14参
照)を実行する。
Specifically, the CPU 11 stores the external storage device 1
7, a virtual experience processing program, a user authentication processing program, a virtual object operation analysis processing program, and an experience information analysis processing program are read out, and the virtual experience processing (see FIG. 9B) described later and the user authentication processing (FIG. 10 (b)), virtual object operation analysis processing (see FIG. 11 (b)), and experience information analysis processing (see FIG. 14).

【0025】この仮想体験処理において、CPU11
は、HPを介してユーザ端末20からアクセスされる
と、まず、ユーザ認証処理を行う。このユーザ認証処理
において、CPU11はユーザ端末20のアクセスを検
出すると、ユーザID、及びパスワードを入力させるた
めのユーザ認証ページの画面データをユーザ端末20に
送信し、ユーザ端末20からユーザID、及びパスワー
ドを受信する。
In the virtual experience processing, the CPU 11
When the is accessed from the user terminal 20 via the HP, first, the user performs a user authentication process. In this user authentication process, when detecting access of the user terminal 20, the CPU 11 transmits screen data of a user authentication page for inputting a user ID and a password to the user terminal 20, and the user ID and the password are transmitted from the user terminal 20. To receive.

【0026】CPU11は、後述するユーザ情報DB1
83(図5参照)から対応するユーザ情報を取得して、
受信したユーザID、及びパスワードからユーザの照合
を行う。CPU11は、ユーザの認証に成功した場合
は、認証許可通知データを生成して、ユーザ端末20に
送信する。また、ユーザの認証に失敗した場合は、認証
不許可通知データを生成して、ユーザ端末20に送信す
る。
The CPU 11 has a user information DB 1 to be described later.
83 (see FIG. 5) to obtain the corresponding user information,
The user is collated based on the received user ID and password. When the authentication of the user is successful, the CPU 11 generates authentication permission notification data and transmits it to the user terminal 20. If the authentication of the user has failed, authentication non-permission notification data is generated and transmitted to the user terminal 20.

【0027】CPU11は、仮想体験処理において、ユ
ーザ認証に成功したユーザ端末20からアクセスされる
と、コンテンツ提供サイトの一覧メニューページの画面
データを送信する。また、CPU11は、ユーザ端末2
0から、指定された電気機器の機種番号を受信して、後
述する仮想オブジェクト情報DB181(図3参照)か
ら、対応する電気機器のオブジェクト情報の検索を行
う。
In the virtual experience process, when accessed from the user terminal 20 that has succeeded in user authentication, the CPU 11 transmits screen data of a list menu page of a content providing site. In addition, the CPU 11 controls the user terminal 2
From 0, the model number of the designated electric device is received, and the object information of the corresponding electric device is searched from the virtual object information DB 181 (see FIG. 3) described later.

【0028】さらに、仮想オブジェクト操作解析処理に
おいて、CPU11は、ユーザ端末20から受信した操
作指示情報を解析して、オブジェクトデータまたはマニ
ュアルデータを生成して対応するユーザ端末20に送信
する。まず、CPU11は、検索したオブジェクト情報
から、電気機器の初期状態のオブジェクトデータをマニ
ュアルデータとともにユーザ端末20に送信する。
Further, in the virtual object operation analysis processing, the CPU 11 analyzes the operation instruction information received from the user terminal 20, generates object data or manual data, and transmits it to the corresponding user terminal 20. First, the CPU 11 transmits the object data of the initial state of the electric device together with the manual data to the user terminal 20 from the searched object information.

【0029】次いで、ユーザ端末20から送信される操
作指示情報を受信する。なお、操作指示情報は、操作属
性(オブジェクトデータ、またはマニュアルデータの要
求を示す)、機種番号、画面番号、操作キーIDまたは
操作ID、操作経過時間情報、状態情報、及び状態付加
情報等を含む情報である。
Next, the operation instruction information transmitted from the user terminal 20 is received. The operation instruction information includes an operation attribute (indicating a request for object data or manual data), a model number, a screen number, an operation key ID or an operation ID, operation elapsed time information, state information, and state additional information. Information.

【0030】CPU11は、受信した操作指示情報か
ら、操作属性、機種番号、画面番号、操作キーIDまた
は操作ID、及び経過時間情報を取得して、機種番号、
及びユーザID毎にこれらの情報を体験情報として、後
述するユーザ体験情報DB184(図6参照)に格納す
る。
The CPU 11 obtains the operation attribute, model number, screen number, operation key ID or operation ID, and elapsed time information from the received operation instruction information, and obtains the model number,
The information is stored as experience information in a user experience information DB 184 (see FIG. 6) described below for each user ID.

【0031】続いて、CPU11は、受信した操作指示
情報から操作属性を取得して、操作指示情報がオブジェ
クトデータの要求であるか、マニュアルデータの要求で
あるかを判断する。操作属性がオブジェクトデータの要
求である場合、CPU11は、仮想オブジェクト情報D
B181からオブジェクト情報を取得して操作指示情報
の解析を行う。
Subsequently, the CPU 11 acquires an operation attribute from the received operation instruction information, and determines whether the operation instruction information is a request for object data or a request for manual data. If the operation attribute is a request for object data, the CPU 11
The object information is obtained from B181 and the operation instruction information is analyzed.

【0032】続いて、CPU11は、解析結果として取
得される遷移画面情報に基づいてオブジェクト情報から
機種番号、機種イメージ情報、画面データ情報、及び操
作キー情報を取得するとともに、操作指示情報に含まれ
る状態情報、状態付加情報を取得し、送信データとして
オブジェクトデータを生成する。また、取得された遷移
画面情報に付加情報がある場合、CPU11は、マニュ
アル情報DB182から対応するマニュアルデータを取
得して、オブジェクトデータに付加してユーザ端末20
に送信する。
Subsequently, the CPU 11 acquires the model number, the model image information, the screen data information, and the operation key information from the object information based on the transition screen information acquired as the analysis result, and includes the operation key information. The state information and the state additional information are acquired, and object data is generated as transmission data. If the acquired transition screen information includes additional information, the CPU 11 acquires the corresponding manual data from the manual information DB 182, adds the acquired manual data to the object data, and adds the acquired manual data to the user terminal 20.
Send to

【0033】一方、操作指示情報の操作属性がマニュア
ルデータの要求である場合、CPU11は、操作指示情
報に含まれる操作IDに対応するマニュアルデータを、
マニュアル情報DB182から取得してユーザ端末20
に送信する。
On the other hand, when the operation attribute of the operation instruction information is a request for manual data, the CPU 11 sends the manual data corresponding to the operation ID included in the operation instruction information to
User terminal 20 obtained from manual information DB 182
Send to

【0034】さらに、CPU11は、体験情報解析処理
において、体験情報の解析を行うためにメーカ端末30
からメーカ情報の登録を受け付ける。CPU11は、メ
ーカ端末30から、メーカ情報の登録要求を受け付ける
と、メーカ情報登録ページの画面データをメーカ端末3
0に送信する。
Further, in the experience information analysis processing, the CPU 11 executes the maker terminal 30 to analyze the experience information.
Accepts registration of manufacturer information. When receiving a request for registration of manufacturer information from the manufacturer terminal 30, the CPU 11 displays the screen data of the manufacturer information registration page on the manufacturer terminal 3.
Send to 0.

【0035】次いで、CPU11は、メーカ端末30か
ら送信されるメーカ情報を受信する。CPU11は、受
信したメーカ情報を後述するメーカ情報DB(図7参
照)に格納して登録料金を課金情報に記憶させる。な
お、ここで、メーカ情報とは、メーカのID、メーカ
名、メールアドレス、住所、電話番号を含み、メーカ情
報DBには、メーカ情報に対応する課金情報が付加され
て格納される。
Next, the CPU 11 receives the maker information transmitted from the maker terminal 30. The CPU 11 stores the received maker information in a maker information DB (see FIG. 7) described later, and stores the registration fee in the billing information. Here, the maker information includes a maker ID, a maker name, a mail address, an address, and a telephone number, and charging information corresponding to the maker information is added and stored in the maker information DB.

【0036】CPU11は、メーカ情報の登録が行われ
たメーカ端末30から、体験情報の解析要求を受け付け
ると、ユーザ体験情報DB185からメーカの指定する
電気機器に関する体験情報を取得して、取得した体験情
報の解析を行う。続いて、体験情報の解析結果をメーカ
端末30に送信して、メーカ情報DB185に記憶され
る課金情報を更新する。なお、体験情報の解析とは、例
えば、複数のユーザが行った操作について、操作経過時
間の多い操作の抽出や、所定の操作についてマニュアル
を参照する頻度の集計や、所定の電気機器を利用する年
齢層、男女別の人数の集計等である。
When the CPU 11 receives a request for analysis of experience information from the manufacturer terminal 30 in which the manufacturer information has been registered, the CPU 11 obtains experience information on the electric device designated by the manufacturer from the user experience information DB 185, and acquires the acquired experience. Analyze information. Subsequently, the analysis result of the experience information is transmitted to the manufacturer terminal 30, and the accounting information stored in the manufacturer information DB 185 is updated. Note that the analysis of the experience information means, for example, for operations performed by a plurality of users, extracting operations having a long operation elapsed time, totaling the frequency of referring to a manual for a predetermined operation, and using a predetermined electric device. It is the total number of people by age group and gender.

【0037】入力部12は、カーソルキー、数字入力キ
ー、及び各種機能キーを備えたキーボードを含み、この
キーボードで押下されたキーに対応する押下信号をCP
U11に出力する。なお、入力部12は、必要に応じて
マウス、タッチパネル等のポインティングデバイスや、
その他の入力装置を備えるものとしてもよい。
The input unit 12 includes a keyboard provided with cursor keys, numeric input keys, and various function keys, and outputs a pressing signal corresponding to a key pressed on the keyboard to a CP.
Output to U11. The input unit 12 may be a pointing device such as a mouse or a touch panel, if necessary,
Other input devices may be provided.

【0038】表示部13は、CRT(Cathode Ray Tub
e)やLCD(Liquid Crystal Display)等によってな
る表示画面を備え、CPU11から入力される表示指示
に基づいて入力部12、通信制御部14を介して送受信
される表示データを画面上に表示する。
The display unit 13 is a CRT (Cathode Ray Tub).
e) and a display screen such as an LCD (Liquid Crystal Display), and displays on the screen display data transmitted and received via the input unit 12 and the communication control unit 14 based on a display instruction input from the CPU 11.

【0039】通信制御部14は、LAN(Local Area N
etwork)、WAN(Wide Area Network)、あるいはイ
ンターネット等の各種ネットワークに接続された伝送媒
体に接続可能なインターフェイスである。ここで、伝送
媒体とは、電話回線や対金属線や同軸ケーブル、光ファ
イバーケーブル等により構成され、各種装置と接続され
ることにより上記ネットワークを形成するものである。
通信制御部14は、モデム(MODEM:MOdulator/DE
Modulator)またはターミナルアダプタ(TA:Termina
l Adapter)等によって構成され、電話回線、ISDN
回線、無線通信回線、専用線、CATV回線等の通信回
線を介して外部機器との通信を行うための制御を行う。
モデムは、電話回線を介してパーソナルコンピュータ等
の外部機器との通信を行うために、CPU11によって
処理されたデジタルデータを電話回線の周波数帯域にあ
ったアナログ信号に変調し、また、電話回線を介して入
力されたアナログ信号をデジタル信号に復調する装置で
あり、ターミナルアダプタは、ISDN回線を介してパ
ーソナルコンピュータ等の外部機器との通信を行うため
に、既存のインターフェイスをISDNに対応するイン
ターフェイスに変換する装置である。
The communication control unit 14 has a LAN (Local Area N)
interface), a WAN (Wide Area Network), or an interface connectable to a transmission medium connected to various networks such as the Internet. Here, the transmission medium includes a telephone line, a metal wire, a coaxial cable, an optical fiber cable, and the like, and forms the above-described network by being connected to various devices.
The communication control unit 14 is a modem (MODEM: MOdulator / DE).
Modulator) or terminal adapter (TA: Termina)
l Adapter), telephone line, ISDN
Control is performed to communicate with external devices via a communication line such as a line, a wireless communication line, a dedicated line, or a CATV line.
The modem modulates the digital data processed by the CPU 11 into an analog signal in the frequency band of the telephone line in order to communicate with an external device such as a personal computer via the telephone line. A terminal adapter converts an existing interface into an interface corresponding to ISDN in order to communicate with an external device such as a personal computer via an ISDN line. It is a device to do.

【0040】RAM15は、CPU11によって実行さ
れる各種プログラムやこれら各種プログラムによって処
理されたデータ等を一時的に記憶するワークエリアを形
成する。
The RAM 15 forms a work area for temporarily storing various programs executed by the CPU 11, data processed by the various programs, and the like.

【0041】ROM16は、コンテンツ提供サーバ10
に対応する基本プログラムを格納する。すなわち、コン
テンツ提供サーバ10の電源が投入された際に実行する
初期プログラム、各種演算プログラム、各処理モードに
おいて実行される処理プログラム等の書き換え不要な基
本プログラムを格納している。
The ROM 16 stores the content providing server 10
The basic program corresponding to is stored. That is, it stores basic programs that do not need to be rewritten, such as an initial program executed when the power of the content providing server 10 is turned on, various arithmetic programs, and a processing program executed in each processing mode.

【0042】外部記憶装置17は、プログラムやデータ
等があらかじめ記憶されている記録媒体18を有してお
り、この記録媒体18は磁気的、光学的記録媒体、若し
くは半導体メモリで構成されている。この記録媒体18
は外部記憶装置17に固定的に設けられるもの、若しく
は着脱自在に装着するものであり、この記録媒体18に
は、前記システムプログラム及び当該システムに対応す
る各種アプリケーションプログラム、仮想体験処理プロ
グラム、ユーザ認証処理プログラム、仮想オブジェクト
操作解析処理プログラム、及び各種処理プログラムで処
理されたデータ等を記憶する。
The external storage device 17 has a recording medium 18 in which programs, data and the like are stored in advance, and this recording medium 18 is composed of a magnetic or optical recording medium or a semiconductor memory. This recording medium 18
Is fixedly provided in the external storage device 17 or is detachably attached to the external storage device 17. The recording medium 18 includes the system program, various application programs corresponding to the system, a virtual experience processing program, and user authentication. It stores a processing program, a virtual object operation analysis processing program, data processed by various processing programs, and the like.

【0043】また、記録媒体18に記憶するプログラ
ム、データ等は、その一部若しくは全部をサーバやクラ
イアント等の他の機器からWAN、LAN等のネットワ
ーク回線の伝送媒体を介して通信制御部14から受信し
て記憶する構成にしてもよく、さらに、記録媒体18は
ネットワーク上に構築されたサーバの記録媒体であって
もよい。さらに、前記プログラムをネットワーク回線等
の伝送媒体を介してサーバやクライアントへ伝送してこ
れらの機器にインストールするように構成してもよい。
Some or all of the programs, data, and the like stored in the recording medium 18 are transmitted from the communication control unit 14 via a transmission medium such as a WAN or a LAN from another device such as a server or a client. It may be configured to receive and store, and the recording medium 18 may be a recording medium of a server constructed on a network. Furthermore, the program may be configured to be transmitted to a server or a client via a transmission medium such as a network line and installed in these devices.

【0044】さらに、外部記憶装置17は、仮想オブジ
ェクト情報DB181、マニュアル情報DB182、ユ
ーザ情報DB183、ユーザ体験情報DB184、メー
カ情報DB185を記録媒体18として備えている。図
3〜図7を参照して各DBの構成を説明する。
Further, the external storage device 17 includes a virtual object information DB 181, a manual information DB 182, a user information DB 183, a user experience information DB 184, and a maker information DB 185 as the recording medium 18. The configuration of each DB will be described with reference to FIGS.

【0045】図3は、仮想オブジェクト情報DB181
に格納されるオブジェクト情報のデータ構成例を示した
図である。仮想オブジェクト情報DB181には、「機
種番号」、「機種イメージ情報」、「画面データ情
報」、「操作キー情報」、「遷移画面情報」の5つの項
目に、対応するデータがそれぞれ格納される。なお、こ
れら5つの項目には、前後の対応関係が有機的に結びつ
いて各データが格納されている。
FIG. 3 shows the virtual object information DB 181.
FIG. 3 is a diagram showing an example of a data configuration of object information stored in a. The virtual object information DB 181 stores data corresponding to five items of “model number”, “model image information”, “screen data information”, “operation key information”, and “transition screen information”, respectively. Note that these five items store respective data in which the correspondences before and after are organically linked.

【0046】まず、「機種番号」には、操作対象となる
電気機器の識別子を示すデータが格納される。次いで、
「機種イメージ情報」には、操作対象となる電気機器の
画像データが、後述するユーザ端末20の表示部23に
表示可能な表示情報として格納される。
First, the "model number" stores data indicating the identifier of the electric device to be operated. Then
In the “model image information”, image data of an electric device to be operated is stored as display information that can be displayed on a display unit 23 of the user terminal 20 described later.

【0047】次いで、「画面データ情報」には、操作対
象となる電気機器の表示部に表示される画面データが、
ユーザ端末20の表示部に表示されている電気機器の表
示画面に表示可能な表示情報として格納される。また、
画面データの識別子となる画面番号が同時に格納され
る。なお、電気機器の表示部に表示される画面データと
は、電気機器の表示画面に表示されるはめ込み画面の画
像データを示す。
Next, the “screen data information” includes the screen data displayed on the display unit of the electric device to be operated.
The information is stored as display information that can be displayed on the display screen of the electric device displayed on the display unit of the user terminal 20. Also,
A screen number serving as an identifier of screen data is stored at the same time. Note that the screen data displayed on the display unit of the electric device refers to image data of a fitting screen displayed on the display screen of the electric device.

【0048】さらに、「操作キー情報」には、操作対象
となる電気機器に付属する操作キーの識別子を示すデー
タ、この識別子に対応する操作キーの表示位置を示すデ
ータ、操作キーの表示サイズを示すデータ、及び操作キ
ーの画像データがそれぞれ格納される。また、「遷移画
面情報」には、各操作キーがユーザ端末20の入力部を
介して押下された場合に、当該操作キーに対応して、ユ
ーザ端末20に送信される次の画面データの識別子とな
る画面番号、及び付加情報が格納される。ここで、付加
情報とは、所定の画面データ情報に付加されるマニュア
ルデータの識別子等が含まれる。
Further, the "operation key information" includes data indicating the identifier of the operation key attached to the electric device to be operated, data indicating the display position of the operation key corresponding to the identifier, and the display size of the operation key. Data and image data of operation keys are stored. The “transition screen information” includes an identifier of the next screen data transmitted to the user terminal 20 corresponding to the operation key when each operation key is pressed via the input unit of the user terminal 20. Screen number and additional information are stored. Here, the additional information includes an identifier of manual data added to predetermined screen data information.

【0049】最上段のレコードに記録されるオブジェク
ト情報を例として具体的に説明する。まず、機種番号に
は、「A001」の文字列データ、及び数字データが記
憶され、機種イメージ情報には、「機種イメージデー
タ」の画像データが記憶される。また、画面データ情報
には、「0000」の数字データ、及び「画面データ」
の画像データが記憶される。次いで、操作キー情報に
は、「キー001」の文字列データ、及び数字データが
記録され、「位置」、及び「サイズ」には文字列デー
タ、及び数字データが記録され、さらに画像データが記
録される。そして、遷移画面情報には、「0004」の
数字データ、及び「付加情報」の文字列データが記録さ
れる。
The object information recorded in the uppermost record will be specifically described as an example. First, the model number stores character string data of "A001" and numeric data, and the model image information stores image data of "model image data". The screen data information includes numeric data “0000” and “screen data”.
Is stored. Next, in the operation key information, character string data and numeric data of “key 001” are recorded, and in “position” and “size”, character string data and numeric data are recorded, and further, image data is recorded. Is done. The transition screen information records numeric data “0004” and character string data “additional information”.

【0050】なお、仮想オブジェクト操作解析処理にお
いては、この仮想オブジェクト情報DB181から、機
種番号、機種イメージ情報、画面データ情報、及び操作
キー情報の各データが取得され、送信データとしてオブ
ジェクトデータが生成される。また、ユーザ端末20か
ら受信した操作指示情報は、仮想オブジェクト情報DB
181に格納されるオブジェクト情報に基づいて解析さ
れ、解析結果から対応する遷移画面情報が取得され、次
に送信されるオブジェクトデータが生成される。
In the virtual object operation analysis processing, data of a model number, model image information, screen data information, and operation key information are obtained from the virtual object information DB 181, and object data is generated as transmission data. You. The operation instruction information received from the user terminal 20 is stored in the virtual object information DB.
Analysis is performed based on the object information stored in the storage 181, corresponding transition screen information is obtained from the analysis result, and object data to be transmitted next is generated.

【0051】図4は、マニュアル情報DB182に格納
されるマニュアル情報のデータ構成例を示した図であ
る。マニュアル情報DB182には、「機種番号」、
「マニュアルID」、「操作ID」、及び「マニュアル
データ」の4つの項目に、対応するデータがそれぞれ格
納される。なお、これら4つの項目には、前後の対応関
係が有機的に結びついて各データが格納されている。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the data configuration of manual information stored in the manual information DB 182. The manual information DB 182 includes “model number”,
Corresponding data is stored in each of the four items of “manual ID”, “operation ID”, and “manual data”. Note that these four items store respective data in which the correspondences before and after are organically linked.

【0052】まず、「機種番号」には、操作対象となる
電気機器の識別子を示すデータが格納される。次いで、
「マニュアルID」には、機種番号に対応するマニュア
ル情報の識別子を示すデータが格納される。また、「操
作ID」には、各操作の種類毎(例えば、電源投入、時
刻合わせ等)に操作の識別子を示すデータが格納され
る。さらに、「マニュアルデータ」には、各操作の種類
毎に対応する操作説明がテキストデータとして格納さ
れ、各マニュアルデータの識別子を示すデータが同時に
格納される。
First, in the “model number”, data indicating an identifier of an electric device to be operated is stored. Then
The "manual ID" stores data indicating an identifier of manual information corresponding to the model number. In the “operation ID”, data indicating an operation identifier is stored for each type of operation (for example, power-on, time adjustment, etc.). Further, in the “manual data”, an operation description corresponding to each type of operation is stored as text data, and data indicating an identifier of each manual data is stored at the same time.

【0053】最上段のレコードに記録されるマニュアル
情報を例として具体的に説明する。機種番号には、「A
001」の文字列データ、及び数字データが記録され、
マニュアルIDには、「M10」の文字列データ、及び
数字データが記録される。操作IDには、「操作00
1」の文字列データ、及び数字データが記録され、マニ
ュアルデータには、「マニュアルデータ001−1」の
文字列データ、数字データ、及びマニュアルのテキスト
データが記録される。
The manual information recorded in the uppermost record will be specifically described as an example. The model number includes "A
001 "and numeric data are recorded,
In the manual ID, character string data of “M10” and numerical data are recorded. The operation ID includes “operation 00
The character string data and numeric data of "1" are recorded, and the character data, numeric data, and text data of manual are recorded in the manual data.

【0054】なお、仮想オブジェクト操作解析処理にお
いて、ユーザ端末20からマニュアル要求指示があった
場合は、操作指示情報に含まれる操作IDに対応するマ
ニュアルデータがマニュアル情報DB182から取得さ
れる。あるいは、オブジェクトデータを送信する際に、
遷移画面情報に付加情報がある場合は、付加情報に含ま
れる操作IDに対応するマニュアルデータがマニュアル
情報DB182から取得される。
In the virtual object operation analysis processing, when a manual request is issued from the user terminal 20, manual data corresponding to the operation ID included in the operation instruction information is obtained from the manual information DB 182. Alternatively, when sending object data,
If there is additional information in the transition screen information, manual data corresponding to the operation ID included in the additional information is obtained from the manual information DB 182.

【0055】図5は、ユーザ情報DB183に格納され
るユーザ情報のデータ構成例を示した図である。ユーザ
情報DB183には、ユーザの識別子を示す「ユーザI
D」、ユーザの名称を示す「名前」、ユーザ登録の際に
ユーザに設定される「パスワード」、ユーザ端末20の
メールアドレスを示す「アドレス」、ユーザの個人情報
として「住所」、「電話番号」、「性別」、「年齢」、
及び「職業」の9つの項目に、対応するデータがそれぞ
れ格納される。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the data configuration of user information stored in the user information DB 183. The user information DB 183 stores “user I” indicating the identifier of the user.
D, "name" indicating the name of the user, "password" set for the user at the time of user registration, "address" indicating the mail address of the user terminal 20, "address" as the user's personal information, "telephone number" , "Gender,""age,
And corresponding data are stored in nine items of “occupation”.

【0056】最上段のレコードに記録されるユーザ情報
を例として具体的に説明する。ユーザIDには、「I0
01」の文字列データ、及び数字データが記録され、パ
スワードには、「*****」の文字列データが記録さ
れる。次いで、名前には、「佐藤○○」の文字列データ
が記録され、アドレスには、「sato@abc.ne.jp」の文字
列データが記録される。また、住所には、「東京都・・
・」の文字列データが記録され、性別には「男」の文字
列データが記録される。さらに、年齢には、「30」の
数字データが記録され、職業には、「会社員」の文字列
データが記録される。
The user information recorded in the uppermost record will be specifically described as an example. The user ID includes "I0
The character string data of “01” is recorded, and the character string data of “****” is recorded in the password. Next, the character string data of "Sato OO" is recorded in the name, and the character string data of "sato@abc.ne.jp" is recorded in the address. Also, the address is "Tokyo ...
The character string data of "." Is recorded, and the character string data of "male" is recorded for the gender. Further, numerical data of "30" is recorded in the age, and character string data of "company employee" is recorded in the occupation.

【0057】なお、ユーザ認証処理において、ユーザ端
末20から送信されたユーザID、及びパスワードと、
ユーザ情報DB183に格納されるユーザID、及びパ
スワードとが比較されて、ユーザの認証が行われる。
In the user authentication process, the user ID and password transmitted from the user terminal 20 are
The user ID and the password stored in the user information DB 183 are compared with each other to authenticate the user.

【0058】図6は、ユーザ体験情報DB184に格納
される体験情報のデータ構成例を示した図である。ユー
ザ体験情報DB184には、「機種番号」、「ユーザI
D」、「操作情報」の3つの項目に、対応するデータが
それぞれ格納される。なお、これら3つの項目には、前
後の対応関係が有機的に結びついて各データが格納され
る。
FIG. 6 is a diagram showing an example of the data configuration of experience information stored in the user experience information DB 184. The user experience information DB 184 includes “model number”, “user I
The corresponding data is stored in each of the three items “D” and “operation information”. In these three items, respective data are stored in such a way that the corresponding relationship before and after is organically linked.

【0059】まず、「機種番号」には、操作対象となる
電気機器の識別子を示すデータが格納される。次いで、
「ユーザID」には、ユーザの識別子を示すデータが格
納される。そして、「操作情報」には、ユーザの行った
操作の詳細な情報がユーザ毎に操作手順(すなわち、ユ
ーザ端末20から操作指示情報を受信した順番)に従っ
て格納される。
First, the "model number" stores data indicating the identifier of the electric device to be operated. Then
The “user ID” stores data indicating a user identifier. In the “operation information”, detailed information of the operation performed by the user is stored for each user according to the operation procedure (that is, the order in which the operation instruction information is received from the user terminal 20).

【0060】具体的に「操作情報」には、操作指示の属
性(オブジェクトデータ、またはマニュアルデータ)を
示す操作属性、電気機器の識別子を示す機種番号、操作
が行われた画面の識別子を示す画面番号、ユーザにより
押下された操作キーの識別子を示す操作キーIDまたは
ユーザにより要求されたマニュアルデータに対応する操
作ID、ユーザ端末がオブジェクトデータを受信してか
ら操作指示情報を送信するまでの経過時間を示す操作経
過時間情報等のデータが格納される。なお、「操作情
報」には、操作属性がオブジェクトデータの場合は、操
作キーIDが格納され、操作属性がマニュアルデータの
場合は、操作IDが格納される。
More specifically, the "operation information" includes an operation attribute indicating an attribute (object data or manual data) of an operation instruction, a model number indicating an identifier of an electric device, and a screen indicating an identifier of a screen on which an operation has been performed. A number, an operation key ID indicating an identifier of an operation key pressed by the user, or an operation ID corresponding to manual data requested by the user, an elapsed time from when the user terminal receives object data to when the user terminal transmits operation instruction information Is stored, such as operation elapsed time information. In the “operation information”, the operation key ID is stored when the operation attribute is object data, and the operation ID is stored when the operation attribute is manual data.

【0061】最上段のレコードに記録される体験情報を
例として具体的に説明する。まず、機種番号には、「A
001」の文字列データ、及び数字データが記憶され、
ユーザIDには、「XXYY0001」の文字列デー
タ、及び数字データが記憶される。また、操作手順情報
には、「操作手順0000」の文字列データが記録さ
れ、さらに、操作属性、画面番号、操作キーIDまたは
操作ID、操作経過時間情報の文字列データ、及び数字
データが記録される。
The experience information recorded in the uppermost record will be specifically described as an example. First, the model number contains "A
001 ”is stored.
The user ID stores character string data of “XXYY0001” and numeric data. In the operation procedure information, character string data of “operation procedure 0000” is recorded, and further, operation attributes, screen numbers, operation key IDs or operation IDs, character string data of operation elapsed time information, and numeric data are recorded. Is done.

【0062】なお、仮想オブジェクト操作解析処理にお
いて、ユーザ端末20から送信された操作指示情報か
ら、操作属性、画面番号、操作キーIDまたは操作I
D、及び経過時間情報が抽出され、機種番号及びユーザ
ID毎に体験情報としてユーザ体験情報DB184に格
納される。
In the virtual object operation analysis processing, the operation attribute, the screen number, the operation key ID, or the operation I, based on the operation instruction information transmitted from the user terminal 20.
D and elapsed time information are extracted and stored in the user experience information DB 184 as experience information for each model number and user ID.

【0063】図7は、メーカ情報DB185に格納され
るメーカ情報のデータ構成例を示した図である。メーカ
情報DB185には、メーカの識別子を示す「ID」、
メーカの名称を示す「メーカ名」、メーカ端末30のメ
ールアドレスを示す「アドレス」、メーカの「住所」、
及び「電話番号」、体験情報解析の登録、及び利用に掛
かる料金を示す「課金情報」の6つの項目に対応するデ
ータがそれぞれ格納される。
FIG. 7 is a diagram showing an example of the data configuration of the maker information stored in the maker information DB 185. The maker information DB 185 includes “ID” indicating the identifier of the maker,
"Maker name" indicating the name of the manufacturer, "address" indicating the mail address of the manufacturer terminal 30, "address" of the manufacturer,
And data corresponding to the six items of "phone number", "experience information analysis registration", and "billing information" indicating a charge for use.

【0064】最上段のレコードに記録されるメーカ情報
を例として具体的に説明する。まず、IDには、「ID
01」の文字列データ、及び数字データが記憶され、メ
ーカ名には、「A」の文字列データが記憶される。ま
た、アドレスには、「AAA@abc.ne.jp」の文字列データ
が記憶され、住所には、「東京都・・・」の文字列デー
タが記憶される。さらに、電話番号には、「03−11
11−2222」の数字データが記憶され、課金情報に
は、「¥○○○」の文字列データ、及び数字データが記
憶される。なお、体験情報解析処理においては、メーカ
端末30から体験情報解析の登録、及び利用が行われる
毎に、課金情報が更新され、メーカに対する課金が行わ
れる。
The maker information recorded in the uppermost record will be specifically described as an example. First, the ID contains "ID
The character string data of “01” is stored, and the character string data of “A” is stored in the maker name. In the address, character string data of "AAA@abc.ne.jp" is stored, and in the address, character string data of "Tokyo" is stored. Further, the telephone number includes “03-11
11-2222 "is stored, and the character string data" ¥ XXX "and the numerical data are stored in the billing information. In the experience information analysis process, each time registration and use of the experience information analysis is performed from the manufacturer terminal 30, the billing information is updated and the manufacturer is billed.

【0065】次に、図8を参照して、ユーザ端末20に
ついて説明する。図8は、ユーザ端末20の要部構成を
示すブロック図である。図8に示すように、ユーザ端末
20は、CPU21、入力部22、表示部23、通信制
御部24、RAM25、ROM26、外部記憶装置2
7、外部記憶装置27が備える記録媒体28等から構成
され、記録媒体28を除く各部はバス29により接続さ
れている。
Next, the user terminal 20 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a block diagram illustrating a main configuration of the user terminal 20. As shown in FIG. 8, the user terminal 20 includes a CPU 21, an input unit 22, a display unit 23, a communication control unit 24, a RAM 25, a ROM 26, and an external storage device 2.
7. It is composed of a recording medium 28 and the like provided in the external storage device 27, and each part except the recording medium 28 is connected by a bus 29.

【0066】CPU21は、外部記憶装置27に格納さ
れているシステムプログラム、及び各種アプリケーショ
ンプログラムの中から指定されたプログラムを、RAM
25内の図示しないワークエリアに展開し、入力部2
2、及び通信制御部24から入力されるデータに応じ
て、プログラムに従った各種処理を実行し、処理結果を
RAM25内のワークメモリに格納する。さらに、処理
結果を表示するための表示情報を生成して表示部23へ
出力するとともに、コンテンツ提供サーバ10へ処理結
果を送信する。
The CPU 21 stores a system program stored in the external storage device 27 and a program specified from various application programs into a RAM.
25 to the work area (not shown)
2, and executes various processes according to the program according to the data input from the communication control unit 24, and stores the processing results in a work memory in the RAM 25. Further, it generates display information for displaying the processing result, outputs it to the display unit 23, and transmits the processing result to the content providing server 10.

【0067】具体的には、CPU21は、外部記憶装置
27に格納される仮想体験処理プログラム、ネットワー
ク処理プログラム、仮想オブジェクト操作処理プログラ
ムを読み出して、後述する仮想体験処理(図9(a)参
照)、ユーザ認証処理(図10(a)参照)、仮想オブ
ジェクト操作解析処理(図11(a)参照)を実行す
る。
Specifically, the CPU 21 reads a virtual experience processing program, a network processing program, and a virtual object operation processing program stored in the external storage device 27, and executes a virtual experience processing described later (see FIG. 9A). Then, a user authentication process (see FIG. 10A) and a virtual object operation analysis process (see FIG. 11A) are executed.

【0068】仮想体験処理において、CPU21は、コ
ンテンツ提供サーバ10が開設するHPにアクセスする
ために、ネットワーク接続処理を行う。このネットワー
ク接続処理において、CPU21は、ユーザから入力部
22を介してHPにアクセスする指示が入力されると、
HPを閲覧するためのブラウザを起動して、HPへアク
セスを行う。次いで、CPU21は、ユーザ認証を行う
ためのユーザ認証ページの画面データをコンテンツ提供
サーバ10から受信して、受信したユーザ認証ページを
後述する表示部23に表示させる。
In the virtual experience process, the CPU 21 performs a network connection process in order to access the HP established by the content providing server 10. In this network connection processing, when the user inputs an instruction to access the HP via the input unit 22,
A browser for browsing the HP is activated, and the HP is accessed. Next, the CPU 21 receives the screen data of the user authentication page for performing the user authentication from the content providing server 10, and causes the display unit 23 described later to display the received user authentication page.

【0069】CPU21は、ユーザ認証ページにおい
て、ユーザID、及びパスワードを入力させて、コンテ
ンツ提供サーバ10に送信する。次いで、認証結果であ
る認証許可通知データ、または認証不許可通知データを
受信する。CPU21は、認証許可通知データを受信し
た場合、コンテンツ提供サイトに接続を行い、コンテン
ツ提供サーバ10から、操作対象となる電気機器が一覧
された一覧メニューページの画面データを受信する。次
いで、受信した一覧メニューページから、所望の電気機
器をユーザに選択させて、選択された電気機器の機種番
号を取得して、コンテンツ提供サーバ10に送信する。
そして、CPU21は、仮想オブジェクト操作処理を実
行する。なお、コンテンツ提供サーバ10から、認証不
許可通知データを受信した場合、CPU11は、再度ユ
ーザ認証ページにおいて、ユーザID、及びパスワード
を入力させる。
The CPU 21 allows the user to enter a user ID and a password on the user authentication page, and transmits them to the content providing server 10. Next, authentication permission notification data or authentication non-permission notification data as an authentication result is received. When receiving the authentication permission notification data, the CPU 21 connects to the content providing site, and receives, from the content providing server 10, screen data of a list menu page in which the electrical devices to be operated are listed. Next, the user selects a desired electric device from the received list menu page, obtains the model number of the selected electric device, and transmits it to the content providing server 10.
Then, the CPU 21 executes a virtual object operation process. When the authentication non-permission notification data is received from the content providing server 10, the CPU 11 causes the user ID and the password to be input again on the user authentication page.

【0070】また、仮想オブジェクト操作処理におい
て、CPU21は、選択した電気機器の初期状態のオブ
ジェクトデータをコンテンツ提供サーバ10から受信す
る。CPU21は、受信したオブジェクトデータを解析
して、表示情報を生成して表示部23に表示させる。ま
た、オブジェクトデータにマニュアルデータが付加され
ている場合は、別ウィンドウを生成してマニュアルデー
タを表示させる。
In the virtual object operation process, the CPU 21 receives the initial state object data of the selected electric device from the content providing server 10. The CPU 21 analyzes the received object data, generates display information, and causes the display unit 23 to display the display information. If manual data is added to the object data, another window is generated and the manual data is displayed.

【0071】CPU21は、ユーザから指示が入力され
ると、入力された指示に対応する操作指示情報を生成し
て、通信制御部24を介してコンテンツ提供サーバ10
に操作指示情報を送信する。すなわち、CPU21は、
ユーザからオブジェクトデータを要求する指示が入力さ
れた場合、操作属性、機種番号、画面番号、操作キーI
D、操作経過時間情報、状態情報、及び状態付加情報等
を含む操作指示情報を生成して送信する。また、ユーザ
からマニュアルデータを要求する指示が入力された場合
は、操作属性、機種番号、画面番号、操作ID、操作経
過時間情報、状態情報、及び状態付加情報等を含む操作
指示情報を生成して送信する。
When an instruction is input from the user, the CPU 21 generates operation instruction information corresponding to the input instruction, and outputs the operation instruction information via the communication control unit 24 to the content providing server 10.
To send the operation instruction information. That is, the CPU 21
When the user inputs an instruction to request object data, the operation attribute, model number, screen number, operation key I
D, generates and transmits operation instruction information including operation elapsed time information, state information, state additional information, and the like. When an instruction to request manual data is input from the user, operation instruction information including operation attributes, a model number, a screen number, an operation ID, operation elapsed time information, state information, and state additional information is generated. To send.

【0072】さらに、CPU21は、コンテンツ提供サ
ーバ10からオブジェクトデータを受信した時点から操
作指示情報を送信する時点までの経過時間を測定するタ
イマー機能を有する。なお、このタイマー機能により測
定された経過時間は、操作経過時間情報として操作指示
情報に付加してコンテンツ提供サーバ10に送信され
る。
Further, the CPU 21 has a timer function for measuring the elapsed time from the time when the object data is received from the content providing server 10 to the time when the operation instruction information is transmitted. The elapsed time measured by the timer function is added to the operation instruction information as operation elapsed time information and transmitted to the content providing server 10.

【0073】CPU21は、送信した操作指示情報に応
じてコンテンツ提供サーバ10から送信されるオブジェ
クトデータ、またはマニュアルデータを受信し、受信し
た各データの解析を行い、表示情報を生成して表示部2
3に表示させる。
The CPU 21 receives object data or manual data transmitted from the content providing server 10 according to the transmitted operation instruction information, analyzes the received data, generates display information, and generates display information.
3 is displayed.

【0074】入力部22は、カーソルキー、数字入力キ
ー、及び各種機能キーを備えたキーボードを含み、この
キーボードで押下されたキーに対応する押下信号をCP
U21に出力する。なお、入力部22は、必要に応じて
マウス、タッチパネル等のポインティングデバイスや、
その他の入力装置を備えるものとしてもよい。
The input unit 22 includes a keyboard having cursor keys, numeric input keys, and various function keys, and outputs a pressing signal corresponding to a key pressed on this keyboard to a CP.
Output to U21. The input unit 22 may include a pointing device such as a mouse and a touch panel, if necessary,
Other input devices may be provided.

【0075】表示部23は、CRTやLCD等によって
なる表示画面を備え、CPU21から入力される表示指
示に基づいて入力部22、通信制御部24を介して送受
信される表示情報を画面上に表示する。
The display unit 23 has a display screen such as a CRT or an LCD, and displays on the screen display information transmitted and received via the input unit 22 and the communication control unit 24 based on display instructions input from the CPU 21. I do.

【0076】通信制御部24は、LAN、WAN、ある
いはインターネット等の各種ネットワークに接続された
伝送媒体に接続可能なインターフェイスである。ここ
で、伝送媒体とは、電話回線や対金属線や同軸ケーブ
ル、光ファイバーケーブル等により構成され、各種装置
と接続されることにより上記ネットワークを形成するも
のである。通信制御部24は、モデムまたはターミナル
アダプタ等によって構成され、電話回線、ISDN回
線、無線通信回線、専用線、CATV回線等の通信回線
を介して外部機器との通信を行うための制御を行う。
The communication control unit 24 is an interface connectable to a transmission medium connected to various networks such as a LAN, a WAN, and the Internet. Here, the transmission medium includes a telephone line, a metal wire, a coaxial cable, an optical fiber cable, and the like, and forms the above-described network by being connected to various devices. The communication control unit 24 is configured by a modem, a terminal adapter, or the like, and controls communication with an external device via a communication line such as a telephone line, an ISDN line, a wireless communication line, a dedicated line, or a CATV line.

【0077】RAM25は、CPU21によって実行さ
れる各種プログラムやこれら各種プログラムによって処
理されたデータ等を一時的に記憶するワークエリアを形
成する。
The RAM 25 forms a work area for temporarily storing various programs executed by the CPU 21 and data processed by these various programs.

【0078】ROM26は、ユーザ端末20に対応する
基本プログラムを格納する。すなわち、ユーザ端末20
の電源が投入された際に実行する初期プログラム、各種
演算プログラム、各処理モードにおいて実行される処理
プログラム等の書き換え不要な基本プログラムを格納し
ている。
The ROM 26 stores a basic program corresponding to the user terminal 20. That is, the user terminal 20
And basic programs that do not need to be rewritten, such as an initial program executed when the power is turned on, various arithmetic programs, and a processing program executed in each processing mode.

【0079】外部記憶装置27は、プログラムやデータ
等があらかじめ記憶されている記録媒体28を有してお
り、この記録媒体28は磁気的、光学的記録媒体、若し
くは半導体メモリで構成されている。この記録媒体28
は外部記憶装置27に固定的に設けられるもの、若しく
は着脱自在に装着するものであり、この記録媒体28に
は、前記システムプログラム及び当該システムに対応す
る各種アプリケーションプログラム、仮想体験処理プロ
グラム、ネットワーク接続処理プログラム、仮想オブジ
ェクト操作処理プログラム、及び各種処理プログラムで
処理されたデータ等を記憶する。
The external storage device 27 has a recording medium 28 in which programs and data are stored in advance, and this recording medium 28 is constituted by a magnetic or optical recording medium or a semiconductor memory. This recording medium 28
Is fixedly provided in the external storage device 27 or is detachably mounted. The recording medium 28 includes the system program, various application programs corresponding to the system, a virtual experience processing program, and a network connection. It stores a processing program, a virtual object operation processing program, data processed by various processing programs, and the like.

【0080】また、記録媒体28に記憶するプログラ
ム、データ等は、その一部若しくは全部をサーバやクラ
イアント等の他の機器からWAN、LAN等のネットワ
ーク回線の伝送媒体を介して通信制御部24から受信し
て記憶する構成にしてもよく、さらに、記録媒体28は
ネットワーク上に構築されたサーバの記録媒体であって
もよい。さらに、前記プログラムをネットワーク回線等
の伝送媒体を介してサーバやクライアントへ伝送してこ
れらの機器にインストールするように構成してもよい。
A part or all of the programs, data, and the like stored in the recording medium 28 are transmitted from the communication control unit 24 via a transmission medium such as a WAN or LAN from another device such as a server or a client. The recording medium may be received and stored, and the recording medium 28 may be a recording medium of a server constructed on a network. Furthermore, the program may be configured to be transmitted to a server or a client via a transmission medium such as a network line and installed in these devices.

【0081】次に、本実施の形態の動作を説明する。後
述する各フローチャートに記述されている各機能を実現
するためのプログラムは、読み取り可能なプログラムコ
ードの形態でコンテンツ提供サーバ10の記録媒体1
8、またはユーザ端末20の記録媒体28に格納されて
おり、コンテンツ提供サーバ10のCPU11、または
ユーザ端末20のCPU21は、該プログラムコードに
従った動作を逐次実行する。また、CPU11、または
CPU21は、伝送媒体を介して伝送される上記プログ
ラムコードに従った動作を逐次実行することもできる。
すなわち、記録媒体の他、伝送媒体を介して外部供給さ
れたプログラムまたはデータを利用して本実施の形態特
有の動作を実行することも可能である。
Next, the operation of this embodiment will be described. A program for realizing each function described in each flowchart described below is stored in the recording medium 1 of the content providing server 10 in the form of a readable program code.
8 or the recording medium 28 of the user terminal 20, and the CPU 11 of the content providing server 10 or the CPU 21 of the user terminal 20 sequentially executes the operation according to the program code. Further, the CPU 11 or the CPU 21 can also sequentially execute an operation according to the program code transmitted via the transmission medium.
That is, it is also possible to execute an operation specific to the present embodiment using a program or data externally supplied via a transmission medium in addition to a recording medium.

【0082】まず、仮想体験システム1において、CP
U21によって実行される仮想体験処理について、図9
(a)に示すフローチャートを用いて説明する。
First, in the virtual experience system 1, the CP
About the virtual experience processing executed by U21, FIG.
This will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0083】図9(a)において、CPU21は、コン
テンツ提供サーバの開設するコンテンツ提供サイトに接
続するためにネットワーク接続処理を行う。図10
(a)を参照して、ネットワーク接続処理を詳細に説明
する。
In FIG. 9A, the CPU 21 performs a network connection process to connect to a content providing site established by the content providing server. FIG.
The network connection process will be described in detail with reference to FIG.

【0084】図10(a)は仮想体験処理の一部として
実行されるネットワーク接続処理を示すフローチャート
である。この図において、CPU21は、ユーザから入
力部22を介してサーバへアクセスする指示が入力され
ると、HPを閲覧するためのブラウザを起動して、サー
バにアクセスを行う(ステップT11)。
FIG. 10A is a flowchart showing a network connection process executed as a part of the virtual experience process. In this figure, when an instruction to access the server is input from the user via the input unit 22, the CPU 21 starts a browser for browsing the HP and accesses the server (step T11).

【0085】次いで、CPU21は、コンテンツ提供サ
ーバ10から送信されるユーザ認証ページの画面データ
を受信して、受信したユーザ認証ページを表示部23に
表示させる(ステップT12)。次いで、このユーザ認
証ページにおいてユーザにユーザID、及びパスワード
を入力させ(ステップT13)、入力されたユーザI
D、及びパスワードをコンテンツ提供サーバ10に送信
する(ステップT14)。そして、CPU21は、コン
テンツ提供サーバ10から送信される認証結果である認
証許可通知データ、または認証不許可通知データを受信
する(ステップT15)。
Next, the CPU 21 receives the screen data of the user authentication page transmitted from the content providing server 10, and displays the received user authentication page on the display unit 23 (step T12). Next, on this user authentication page, the user is made to input a user ID and a password (step T13), and the input user I
D and the password are transmitted to the content providing server 10 (step T14). Then, the CPU 21 receives the authentication permission notification data or the authentication non-permission notification data as the authentication result transmitted from the content providing server 10 (step T15).

【0086】図9(a)に戻って、CPU21は、受信
した認証結果に基づいて、ユーザID、及びパスワード
が許可されたか否かを判断する(ステップS12)。C
PU21は、認証不許可通知データを受信した場合、ユ
ーザID、及びパスワードが許可されなかったと判断し
て(ステップS12;NO)、再度、ネットワーク接続
処理を実行する。
Returning to FIG. 9A, the CPU 21 determines whether the user ID and the password are permitted based on the received authentication result (step S12). C
When receiving the authentication non-permission notification data, the PU 21 determines that the user ID and the password are not permitted (step S12; NO), and executes the network connection process again.

【0087】一方、認証許可通知データを受信した場
合、CPU21は、ユーザID、及びパスワードが許可
されたと判断して(ステップS12;YES)、コンテ
ンツ提供サイトに接続を行い、コンテンツ提供サーバ1
0から、操作対象となる電気機器が一覧されている一覧
メニューページの画面データを受信する(ステップS1
3)、次いで、受信した一覧メニューページを表示部2
3に表示させ、この一覧メニューページにおいて、所望
の電気機器をユーザに選択して入力させる。そして、C
PU21は、ユーザに選択された電気機器の機種番号を
取得して、コンテンツ提供サーバ10に送信する(ステ
ップS14)。続いて、CPU11は、仮想オブジェク
ト操作処理を実行する(ステップS15)。
On the other hand, when receiving the authentication permission notification data, the CPU 21 determines that the user ID and the password are permitted (step S12; YES), connects to the content providing site, and
From 0, screen data of a list menu page in which electrical devices to be operated are listed is received (step S1).
3) Then, the received list menu page is displayed on the display unit 2
3 and the user selects and inputs a desired electric device on this list menu page. And C
The PU 21 acquires the model number of the electric device selected by the user and transmits it to the content providing server 10 (Step S14). Subsequently, the CPU 11 executes a virtual object operation process (Step S15).

【0088】図11(a)は、仮想体験処理の一部とし
て実行される仮想オブジェクト操作処理を示すフローチ
ャートである。この図において、CPU21は、ユーザ
により選択された電気機器の初期状態のオブジェクトデ
ータをコンテンツ提供サーバ10から受信する(ステッ
プE11)。次いで、受信したオブジェクトデータを解
析して、表示情報を生成し、表示部23に表示させる
(ステップE12)。また、オブジェクトデータにマニ
ュアルデータが付加されている場合には、別ウィンドウ
を生成してマニュアルデータを表示させる。
FIG. 11A is a flowchart showing a virtual object operation process executed as a part of the virtual experience process. In this figure, the CPU 21 receives from the content providing server 10 the initial state object data of the electric device selected by the user (step E11). Next, the received object data is analyzed, display information is generated, and displayed on the display unit 23 (step E12). If manual data is added to the object data, another window is generated and the manual data is displayed.

【0089】続いて、CPU21は、ユーザから操作指
示が入力されるのを待機し、操作指示が入力された場合
は(ステップE13;YES)、入力された操作指示が
終了指示であるか否かを判断する(ステップE14)。
入力された操作指示が終了指示である場合(ステップE
14;YES)、終了指示を操作指示情報としてコンテ
ンツ提供サーバ10に送信して(ステップE17)、本
仮想オブジェクト操作処理を終了する。
Subsequently, the CPU 21 waits for the input of the operation instruction from the user, and when the operation instruction is input (step E13; YES), it is determined whether or not the input operation instruction is the end instruction. Is determined (step E14).
When the input operation instruction is an end instruction (step E
14; YES), an end instruction is transmitted as operation instruction information to the content providing server 10 (step E17), and the virtual object operation processing ends.

【0090】一方、入力された操作指示が終了指示でな
い場合(ステップE14;NO)、CPU21は、入力
指示に応じた操作指示情報を生成して(ステップE1
5)、生成した操作指示情報をコンテンツ提供サーバ1
0に送信する(ステップE16)。続いて、コンテンツ
提供サーバ10から送信されるオブジェクトデータ、ま
たはマニュアルデータを受信して(ステップE11)、
ステップE12〜E17の処理を繰り返して実行する。
On the other hand, if the input operation instruction is not an end instruction (step E14; NO), the CPU 21 generates operation instruction information corresponding to the input instruction (step E1).
5) The generated operation instruction information is transmitted to the content providing server 1
0 (step E16). Subsequently, upon receiving the object data or manual data transmitted from the content providing server 10 (step E11),
Steps E12 to E17 are repeatedly executed.

【0091】次に、仮想体験システム1において、コン
テンツ提供サーバ10のCPU11によって実行される
仮想体験処理について、図9(b)に示すフローチャー
トを用いて説明する。
Next, the virtual experience processing executed by the CPU 11 of the content providing server 10 in the virtual experience system 1 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0092】図9(b)において、CPU11は、コン
テンツ提供サイトにアクセスしたユーザ端末20に対し
て、ユーザ認証処理を行う。図10(b)を参照して、
ユーザ認証処理を詳細に説明する。
In FIG. 9B, the CPU 11 performs a user authentication process on the user terminal 20 that has accessed the content providing site. Referring to FIG.
The user authentication process will be described in detail.

【0093】図10(b)は仮想体験処理の一部として
実行されるユーザ認証処理を示すフローチャートであ
る。この図において、CPU11は、ユーザ端末20か
らのアクセスを検出すると(ステップT21)、ユーザ
ID、及びパスワードを入力させるためのユーザ認証ペ
ージの画面データをユーザ端末20に送信する(ステッ
プT22)。
FIG. 10B is a flowchart showing a user authentication process executed as a part of the virtual experience process. In this figure, when detecting access from the user terminal 20 (step T21), the CPU 11 transmits screen data of a user authentication page for inputting a user ID and a password to the user terminal 20 (step T22).

【0094】次いで、CPU11は、ユーザ端末20か
らID、及びパスワードを受信して(ステップT2
3)、ユーザ情報DB183から対応するユーザ情報を
取得し、受信したユーザID、及びパスワードからユー
ザの照合を行う(ステップT24)。CPU11は、ユ
ーザの認証に成功した場合(ステップT24;YE
S)、認証許可通知データを生成して、ユーザ端末20
に送信する(ステップT25)。また、ユーザの認証が
行えなかった場合(ステップT24;NO)、認証不許
可通知データを生成して、ユーザ端末20に送信する
(ステップT26)。
Next, the CPU 11 receives the ID and the password from the user terminal 20 (step T2).
3) The corresponding user information is acquired from the user information DB 183, and the user is collated based on the received user ID and password (step T24). When the authentication of the user is successful (step T24; YE
S), generates authentication permission notification data, and
(Step T25). Further, when the user cannot be authenticated (step T24; NO), authentication non-permission notification data is generated and transmitted to the user terminal 20 (step T26).

【0095】続いて、図9(b)に戻って、CPU11
は、ユーザ端末20のアクセスを待機する(ステップS
22)。ユーザ端末20からアクセスされない場合は
(ステップS22;NO)、そのままユーザ端末20の
アクセスを待機し、所定時間が経過した場合は本仮想体
験処理を終了する。一方、ユーザ端末20からアクセス
された場合(ステップS22;YES)、CPU11
は、コンテンツ提供サイトの一覧メニューページの画面
データをユーザ端末20に送信する(ステップS2
3)。次いで、CPU11は、ユーザにより指定された
操作対象となる電気機器の機種番号を、通信制御部14
を介して受信して(ステップS24)、仮想オブジェク
ト情報DB181から受信した機種番号に対応する電気
機器のオブジェクト情報を検索する(ステップS2
5)。
Subsequently, returning to FIG. 9B, the CPU 11
Waits for access of the user terminal 20 (step S
22). When the user terminal 20 does not access (step S22; NO), the access of the user terminal 20 is waited as it is, and when the predetermined time has elapsed, the virtual experience processing is ended. On the other hand, when accessed from the user terminal 20 (step S22; YES), the CPU 11
Transmits the screen data of the list menu page of the content providing site to the user terminal 20 (step S2).
3). Next, the CPU 11 determines the model number of the electrical device to be operated by the user,
(Step S24), and retrieves the object information of the electric device corresponding to the received model number from the virtual object information DB 181 (step S2).
5).

【0096】続いて、CPU11は、仮想オブジェクト
操作解析処理を実行する。図11(b)は、仮想体験処
理の一部として実行される仮想オブジェクト操作解析処
理を示すフローチャートである。この図において、CP
U11は、仮想オブジェクト情報DB181から検索し
て取得したオブジェクト情報から、電気機器の初期状態
のオブジェクトデータを取得する。また、マニュアル情
報DB182から電気機器の初期状態に対応するマニュ
アルデータを取得してオブジェクトデータに付加して、
ユーザ端末20に送信する(ステップE21)。
Subsequently, the CPU 11 executes a virtual object operation analysis process. FIG. 11B is a flowchart illustrating a virtual object operation analysis process executed as a part of the virtual experience process. In this figure, CP
U11 acquires the object data of the initial state of the electric device from the object information retrieved and acquired from the virtual object information DB 181. Further, manual data corresponding to the initial state of the electric device is obtained from the manual information DB 182 and added to the object data,
The data is transmitted to the user terminal 20 (step E21).

【0097】次いで、ユーザ端末20から送信される操
作指示情報を受信したか否かを判断する(ステップE2
2)。ユーザ端末20から操作指示情報を受信していな
い場合(ステップE22;NO)、CPU11は、その
まま操作指示情報の受信を待機する。一方、ユーザ端末
20から操作指示情報を受信した場合(ステップE2
2;YES)、CPU11は、受信した操作指示情報が
終了指示であるか否かを判断する(ステップE23)。
Next, it is determined whether or not the operation instruction information transmitted from the user terminal 20 has been received (step E2).
2). If the operation instruction information has not been received from the user terminal 20 (step E22; NO), the CPU 11 waits for reception of the operation instruction information. On the other hand, when the operation instruction information is received from the user terminal 20 (step E2)
2; YES), the CPU 11 determines whether or not the received operation instruction information is an end instruction (step E23).

【0098】受信した操作指示情報が終了指示である場
合(ステップE23;YES)、CPU11は、本仮想
オブジェクト操作解析処理を終了する。一方、受信した
操作指示情報が終了指示でない場合(ステップE23;
NO)、CPU11は、操作指示情報から体験情報を取
得して、ユーザ体験情報DBに格納する(ステップE2
4)。
If the received operation instruction information is an end instruction (step E23; YES), the CPU 11 ends the virtual object operation analysis processing. On the other hand, when the received operation instruction information is not an end instruction (step E23;
NO), the CPU 11 acquires experience information from the operation instruction information and stores it in the user experience information DB (step E2).
4).

【0099】次いで、CPU11は、受信した操作指示
情報がマニュアルデータの要求指示であるか否かを判断
する(ステップE25)。受信した操作指示情報がマニ
ュアルデータの要求指示である場合(ステップE25;
YES)、ステップE33に移行して、操作指示情報か
ら機種番号を取得して、マニュアル情報DB182から
機種番号に対応するマニュアル情報を取得する(ステッ
プE33)。そして、取得したマニュアル情報から操作
IDに対応するマニュアルデータを取得して(ステップ
E34)、ユーザ端末20にマニュアルデータを送信す
る(ステップE21)。
Next, the CPU 11 determines whether or not the received operation instruction information is an instruction for requesting manual data (step E25). When the received operation instruction information is a manual data request instruction (step E25;
If YES, the process proceeds to step E33 to obtain a model number from the operation instruction information, and to obtain manual information corresponding to the model number from the manual information DB 182 (step E33). Then, manual data corresponding to the operation ID is obtained from the obtained manual information (step E34), and the manual data is transmitted to the user terminal 20 (step E21).

【0100】一方、受信した操作指示情報がマニュアル
データの要求指示でない場合(ステップE25;N
O)、CPU11は、操作指示情報がオブジェクトデー
タの要求であると判断して、操作指示情報から指定され
た機種番号を取得して、仮想オブジェクト情報DB18
1から機種番号に対応するオブジェクト情報を取得する
(ステップE26)。
On the other hand, when the received operation instruction information is not a manual data request instruction (step E25; N
O), the CPU 11 determines that the operation instruction information is a request for object data, acquires the model number specified from the operation instruction information, and obtains the virtual object information DB 18
The object information corresponding to the model number is obtained from 1 (step E26).

【0101】次いで、CPU11は、取得したオブジェ
クト情報から、操作指示情報に含まれる画面番号に対応
する画面番号を検索する(ステップE27)。続いて、
検索した画面番号に対応する操作キー情報(すなわち、
1つの画面番号に対応する複数の操作キー情報の全て)
を取得する(ステップE28)。さらに、取得した操作
キー情報から、操作指示情報に含まれる操作キーIDに
対応する操作キーIDを検索する(ステップE29)。
そして、検索した操作キーIDに対応する遷移画面情報
を取得する(ステップE30)。
Next, the CPU 11 searches the acquired object information for a screen number corresponding to the screen number included in the operation instruction information (step E27). continue,
Operation key information corresponding to the searched screen number (that is,
All of multiple operation key information corresponding to one screen number)
Is obtained (step E28). Further, from the obtained operation key information, an operation key ID corresponding to the operation key ID included in the operation instruction information is searched (step E29).
Then, transition screen information corresponding to the searched operation key ID is obtained (step E30).

【0102】CPU11は、取得した遷移画面情報に基
づいて、オブジェクトデータを生成する(ステップE3
1)。すなわち、CPU11は、取得した遷移画面情報
から、次の画面の画面番号を取得して、オブジェクト情
報から、取得した画面番号に対応する画面データ情報を
取得する。次いで、取得した画面データ情報に対応する
操作キー情報を取得する。そして、CPU11は、機種
番号、機種イメージデータ、画面データ情報、操作キー
情報、及び操作指示情報に含まれる状態情報、状態付加
情報を含むオブジェクトデータを生成する。
The CPU 11 generates object data based on the acquired transition screen information (step E3).
1). That is, the CPU 11 acquires the screen number of the next screen from the acquired transition screen information, and acquires the screen data information corresponding to the acquired screen number from the object information. Next, operation key information corresponding to the obtained screen data information is obtained. Then, the CPU 11 generates the object data including the model number, the model image data, the screen data information, the operation key information, and the state information and the state additional information included in the operation instruction information.

【0103】また、遷移画面情報に付加情報が含まれる
場合、CPU11は、付加情報に含まれる操作IDを取
得する。次いで、マニュアル情報DB182から操作指
示情報に含まれる機種番号に対応するマニュアル情報を
取得する(ステップE33)。続いて、CPU11は、
取得したマニュアル情報から操作IDに対応するマニュ
アルデータを取得して(ステップE34)、オブジェク
トデータに付加させてユーザ端末20に送信する(ステ
ップE21)。
When the transition screen information includes additional information, the CPU 11 obtains the operation ID included in the additional information. Next, manual information corresponding to the model number included in the operation instruction information is acquired from the manual information DB 182 (step E33). Subsequently, the CPU 11
Manual data corresponding to the operation ID is obtained from the obtained manual information (step E34), added to the object data, and transmitted to the user terminal 20 (step E21).

【0104】図12(a)〜(c)は、仮想体験処理に
おいて、ユーザ端末20の表示部23に表示される画面
の一例を示した図である。ここで、操作対象となる電気
機器を、携帯電話である場合を例として、詳細に説明す
る。
FIGS. 12A to 12C are views showing an example of a screen displayed on the display unit 23 of the user terminal 20 in the virtual experience processing. Here, a detailed description will be given of an example in which the electric device to be operated is a mobile phone.

【0105】図12(a)〜(b)に示される携帯電話
には、入力部及び表示部が備えられている。入力部に
は、カーソルキー、数字入力キー、及び各種機能キーが
備えられており、ユーザ端末20の入力部22を介し
て、カーソルまたはポインタによりクリックされると、
クリックされた各種キーに対応する指示信号がCPU1
1に出力される構成となっている。また、マニュアルデ
ータが表示されているウィンドウにおいて、各項目を同
様にクリックすると、対応するマニュアルデータを要求
する指示信号がCPU11に出力される構成となってい
る。
The mobile phone shown in FIGS. 12A and 12B is provided with an input unit and a display unit. The input unit is provided with a cursor key, numeric input keys, and various function keys, and when clicked with the cursor or the pointer via the input unit 22 of the user terminal 20,
An instruction signal corresponding to each clicked key is sent to the CPU 1
1 is output. Further, when each item is similarly clicked in the window in which the manual data is displayed, an instruction signal for requesting the corresponding manual data is output to the CPU 11.

【0106】図12(a)の画面23aは、仮想オブジ
ェクト操作処理(図11(a)参照)のステップE12
において、ユーザ端末20の表示部23に、携帯電話の
初期状態のオブジェクトデータが表示された例を示す図
である。この図において、ウィンドウ231には、携帯
電話の初期状態の画像が表示されており、ウィンドウ2
32には、初期状態からの電源の入れ方等の操作説明が
表示されている。
The screen 23a shown in FIG. 12A is a step E12 of the virtual object operation processing (see FIG. 11A).
5 is a diagram showing an example in which the object data of the initial state of the mobile phone is displayed on the display unit 23 of the user terminal 20. In this figure, the window 231 displays an image of the initial state of the mobile phone,
At 32, an operation explanation such as how to turn on the power from the initial state is displayed.

【0107】図12(a)において、ユーザは、ウィン
ドウ231に表示される携帯電話の「電源キー」にカー
ソルまたはポインタを合わせてクリックすることによ
り、電源投入の操作指示情報がCPU11により生成さ
れ、コンテンツ提供サーバ10に送信される。
In FIG. 12A, the user moves the cursor or the pointer to the “power key” of the mobile phone displayed in the window 231 and clicks the button, whereby power-on operation instruction information is generated by the CPU 11. The content is transmitted to the content providing server 10.

【0108】図12(b)の画面23bは、電源が投入
された携帯電話が表示された画面例を示す図である。ウ
ィンドウ233には、初期状態から電源が投入され、携
帯電話の表示部に時刻が表示された例を示している。ま
た、ウィンドウ234には、時刻の合わせ方等の操作説
明が表示されている。
A screen 23b in FIG. 12B is a view showing an example of a screen on which a portable telephone which is powered on is displayed. The window 233 shows an example in which the power is turned on from the initial state and the time is displayed on the display unit of the mobile phone. The window 234 displays an operation description such as how to set the time.

【0109】図12(b)において、ユーザは、ウィン
ドウ233に表示される携帯電話の「メニューキー」に
カーソルまたはポインタを合わせてクリックすることに
より、携帯電話のメニュー一覧を要求する操作指示情報
がCPU11により生成され、コンテンツ提供サーバ1
0に送信される。
In FIG. 12B, the user moves the cursor or the pointer to the “menu key” of the mobile phone displayed in the window 233 and clicks on the menu to display the operation instruction information for requesting the menu list of the mobile phone. Content providing server 1 generated by CPU 11
Sent to 0.

【0110】図12(c)の画面23cは、携帯電話の
表示部にメニュー一覧が表示された画面例を示す図であ
る。ウィンドウ235には、メニュー一覧として、自局
番号、音設定、電話帳、各種設定等の各項目が表示され
ている。また、ウィンドウ231には、メニューの使い
方等の操作説明が表示されている。
A screen 23c in FIG. 12 (c) is a diagram showing an example of a screen in which a menu list is displayed on the display unit of the mobile phone. The window 235 displays items such as a self-station number, a sound setting, a telephone directory, and various settings as a menu list. The window 231 displays operation explanations such as how to use the menu.

【0111】図12(c)において、ユーザにより、ウ
ィンドウ235に表示される携帯電話の「各種設定」に
カーソルまたはポインタを合わせてクリックされると、
各種設定を行う設定画面を要求する操作指示情報がCP
U11により生成され、コンテンツ提供サーバ10に送
信される。あるいは、ウィンドウ236に表示される
「メニューの使い方」にカーソルまたはポインタを合わ
せてクリックされると、メニューの使い方についてさら
に詳細なマニュアルデータを要求する操作指示情報がC
PU11により生成され、コンテンツ提供サーバ10に
送信される。
In FIG. 12C, when the user positions the cursor or pointer on “various settings” of the mobile phone displayed in window 235 and clicks on it,
The operation instruction information for requesting the setting screen for performing various settings is CP
It is generated by U11 and transmitted to the content providing server 10. Alternatively, when the user places the cursor or pointer on "How to use the menu" displayed in the window 236 and clicks the button, the operation instruction information for requesting further detailed manual data on the use of the menu is displayed as C.
It is generated by the PU 11 and transmitted to the content providing server 10.

【0112】次に図13(a)、(b)を参照して、ユ
ーザ端末20とコンテンツ提供サーバ10との間で送受
信される情報のデータフォーマットについて詳細に説明
する。図13(a)は、コンテンツ提供サーバ10から
ユーザ端末20に送信されるオブジェクトデータのデー
タフォーマットの一例を示す図である。
Next, the data format of information transmitted and received between the user terminal 20 and the content providing server 10 will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 13A is a diagram illustrating an example of a data format of object data transmitted from the content providing server 10 to the user terminal 20.

【0113】図13(a)に示すように、コンテンツ提
供サーバ10から送信されるオブジェクトデータは、機
種番号141、機種イメージデータ142、画面番号1
43、画面データ144、操作キー情報145、操作キ
ー画面データ146、状態情報147、状態付加情報1
48、マニュアルデータ149、その他の情報150の
領域にそれぞれ対応するデータが、図13(a)に示す
フォーマットで格納される。
As shown in FIG. 13A, object data transmitted from the content providing server 10 includes a model number 141, a model image data 142, and a screen number 1
43, screen data 144, operation key information 145, operation key screen data 146, state information 147, additional state information 1
48, manual data 149, and data corresponding to the areas of other information 150 are stored in the format shown in FIG.

【0114】さらに詳細に説明すると、機種番号141
は、操作対象となる電気機器の識別子を示すデータを格
納する領域であり、例えば、「A001」の文字列デー
タ、及び数字データを格納する。機種イメージデータ1
42は、操作対象となる電気機器の画像データを格納す
る領域であり、例えば、JPEGやGIF形式の画像デ
ータを格納する。
More specifically, the model number 141
Is an area for storing data indicating an identifier of an electric device to be operated, and stores, for example, character string data of “A001” and numeric data. Model image data 1
An area 42 stores image data of an electric device to be operated, and stores, for example, JPEG or GIF format image data.

【0115】画面番号143は、画面データの識別子を
示すデータを格納する領域であり、例えば、初期画面で
あれば「0000」の数字データを格納する。画面デー
タ144は、操作対象となる電気機器の表示部に表示さ
れる画面データを格納する領域であり、例えば、JPE
GやGIF形式の画像データを格納する。なお、画面番
号143と画像データ144に格納されるデータは、オ
ブジェクト情報の画面データ情報に含まれるデータに対
応している。
The screen number 143 is an area for storing data indicating an identifier of the screen data. For example, in the case of the initial screen, the screen number 143 stores numerical data "0000". The screen data 144 is an area for storing screen data displayed on the display unit of the electric device to be operated.
Stores image data in G or GIF format. The data stored in the screen number 143 and the image data 144 correspond to the data included in the screen data information of the object information.

【0116】また、操作キー情報145は、操作対象と
なる電気機器に付属する操作キーの識別子、この識別子
に対応する操作キーの表示位置、及び操作キーの表示サ
イズ等のデータを格納する領域である。例えば、電源キ
ーであれば、識別子に「キー001」の文字列データ、
及び数字データ、表示位置に「位置(10,10)」の
文字列データ、及び数字データ、表示サイズに「サイズ
(20,40)」の文字列データ、及び数字データをそ
れぞれ格納する。さらに、操作キー画面データ146
は、上記操作キーの識別子に対応する操作キー画面デー
タを格納する領域であり、例えば、JPEGやGIF形
式の画像データを格納する。なお、操作キー情報145
と操作キー画面データ146に格納されるデータは、オ
ブジェクト情報の操作キー情報に含まれるデータに対応
している。
The operation key information 145 is an area for storing data such as an identifier of an operation key attached to an electric device to be operated, a display position of the operation key corresponding to the identifier, and a display size of the operation key. is there. For example, in the case of the power key, the identifier is character string data of “key 001”,
In the display position, the character string data of "position (10, 10)" and the numeral data are stored, and in the display size, the character string data of "size (20, 40)" and the numeral data are stored. Further, the operation key screen data 146
Is an area for storing operation key screen data corresponding to the operation key identifier, and stores, for example, JPEG or GIF format image data. The operation key information 145
And the data stored in the operation key screen data 146 correspond to the data included in the operation key information of the object information.

【0117】次いで、状態情報147は、ユーザ端末2
0の表示部に表示されている電気機器の状態を示すデー
タを格納する領域であり、例えば、電気機器が初期状態
である場合は「0」、入力途中の状態である場合は
「1」、エラー発生の状態である場合は「−1」の数字
データを格納する。また、状態付加情報148は、電気
機器の状態に応じて付加された情報を格納する領域であ
り、例えば、ユーザにより入力された文字列等の文字列
データを格納する。
Next, the status information 147 indicates that the user terminal 2
An area for storing data indicating the state of the electric device displayed on the display unit of 0, for example, “0” when the electric device is in the initial state, “1” when the electric device is in the middle of input, If an error has occurred, the numerical data "-1" is stored. The state additional information 148 is an area for storing information added according to the state of the electric device, and stores, for example, character string data such as a character string input by a user.

【0118】マニュアルデータ149は、画面番号に対
応してマニュアルデータが付加される場合に、各操作に
対応する操作説明の文字列データを格納する。なお、マ
ニュアルデータが付加されない場合は、マニュアルデー
タ149は空のままである。さらに、その他の情報15
0は、上記した以外に必要な情報を格納する領域であ
り、例えば、操作終了の場合「00」の数字データを格
納する。
The manual data 149 stores character string data of an operation explanation corresponding to each operation when manual data is added corresponding to the screen number. If no manual data is added, the manual data 149 remains empty. Further information 15
0 is an area for storing necessary information other than the above, and stores, for example, numerical data of “00” when the operation is completed.

【0119】また、図13(b)は、ユーザ端末20か
らコンテンツ提供サーバ10に送信される操作指示情報
のデータフォーマットの一例を示す図である。ユーザ端
末20から送信される操作指示情報は、操作属性24
1、機種番号242、画面番号243、操作キーID2
44、操作経過時間情報245、状態情報246、状態
付加情報246の領域にそれぞれ対応するデータが、図
13(b)に示すフォーマットで格納される。
FIG. 13B is a diagram showing an example of the data format of the operation instruction information transmitted from the user terminal 20 to the content providing server 10. The operation instruction information transmitted from the user terminal 20 includes the operation attribute 24
1, model number 242, screen number 243, operation key ID2
Data corresponding to the areas of 44, operation elapsed time information 245, state information 246, and state additional information 246 are stored in the format shown in FIG.

【0120】さらに詳細に説明すると、操作属性241
は、ユーザにより入力された操作指示の属性を示すデー
タを格納する領域であり、例えば、電気機器の入力部に
おける操作指示である場合は「0」、マニュアル画面に
おいてマニュアルデータの要求を行う操作指示である場
合は「1」の数字データを格納する。
The operation attribute 241 will be described in more detail.
Is an area for storing data indicating the attribute of the operation instruction input by the user, for example, "0" when the operation instruction is at the input unit of the electric device, and an operation instruction for requesting manual data on a manual screen , The numerical data of “1” is stored.

【0121】機種番号242は、操作対象となる電気機
器の識別子を示すデータを格納する領域であり、例え
ば、「A001」の文字列データ、及び数字データを格
納する。画面番号243は、ユーザ端末20に表示され
ている画面データの識別子を示すデータを格納する領域
であり、例えば、初期画面であれば「0000」の数字
データを格納する。
The model number 242 is an area for storing data indicating an identifier of an electric device to be operated, and stores, for example, character string data of “A001” and numeric data. The screen number 243 is an area for storing data indicating an identifier of screen data displayed on the user terminal 20, and stores, for example, numerical data “0000” for an initial screen.

【0122】操作キーID244は、ユーザにより押下
された電気機器の操作キーの識別子を示すデータを格納
する領域であり、例えば、電源キーが押下された場合は
「0000」、#キーが押下された場合は「0022」
の数字データを格納する。なお、操作属性がマニュアル
データである場合、操作キーID244は、操作IDと
して、ユーザにより要求されたマニュアルデータに対応
する操作IDを示すデータを格納する領域となる。
The operation key ID 244 is an area for storing data indicating the identifier of the operation key of the electric device pressed by the user. For example, when the power key is pressed, “0000” is set, and when the # key is pressed. "0022" in case
Stores the numeric data of When the operation attribute is manual data, the operation key ID 244 is an area for storing data indicating the operation ID corresponding to the manual data requested by the user as the operation ID.

【0123】操作経過時間情報245は、ユーザ端末2
0がオブジェクトデータを受信してから操作指示情報を
送信するまでの経過時間を示すデータを格納する領域で
あり、例えば、ユーザ端末20が初期状態のオブジェク
トデータを受信してから、ユーザにより電源キーが押さ
れるまでの時間が2分30秒であった場合は「150
s」の数字データを格納する。
The operation elapsed time information 245 is stored in the user terminal 2
0 is an area for storing data indicating the elapsed time from the reception of the object data to the transmission of the operation instruction information. For example, after the user terminal 20 receives the object data in the initial state, the power key is operated by the user. If the time until is pressed is 2 minutes 30 seconds, "150
s ”is stored.

【0124】次いで、状態情報246は、ユーザ端末2
0の表示部に表示されている電気機器の状態を示すデー
タを格納する領域であり、例えば、電気機器が初期状態
である場合は「0」、入力途中の状態である場合は
「1」、エラー発生の状態である場合は「−1」の数字
データを格納する。また、状態付加情報247は、電気
機器の状態に応じて付加された情報を格納する領域であ
り、例えば、ユーザにより入力された文字列等のデータ
を格納する。
Next, the status information 246 is stored in the user terminal 2
An area for storing data indicating the state of the electric device displayed on the display unit of 0, for example, “0” when the electric device is in the initial state, “1” when the electric device is in the middle of input, If an error has occurred, the numerical data "-1" is stored. The state additional information 247 is an area for storing information added according to the state of the electric device, and stores, for example, data such as a character string input by a user.

【0125】続いて、仮想体験システム1において、コ
ンテンツ提供サーバ10のCPU11によって実行され
る体験情報解析処理について、図14に示すフローチャ
ートを用いて説明する。
Subsequently, in the virtual experience system 1, the experience information analysis processing executed by the CPU 11 of the content providing server 10 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0126】図14において、CPU11は、メーカ端
末30からのアクセスを検出すると(ステップP11;
YES)、メーカ端末30の要求がメーカ情報の登録で
あるか否かを判断する(ステップP12)。メーカ端末
30の要求がメーカ情報の登録である場合(ステップP
12;YES)、CPU11は、メーカ情報DB登録処
理として、利用登録ページの画面データをメーカ端末3
0に送信して、メーカ情報を入力させる。次いで、メー
カ情報を受信して、メーカ情報DB185にメーカ情報
を格納して利用登録を行う(ステップP13)。そし
て、メーカ情報DB185に格納されたメーカ情報の課
金情報に登録に掛かる料金を記憶して課金処理を行い
(ステップP14)、本体験情報解析処理を終了する。
In FIG. 14, when the CPU 11 detects an access from the maker terminal 30 (step P11;
YES), it is determined whether or not the request from the maker terminal 30 is registration of maker information (step P12). When the request from the manufacturer terminal 30 is to register the manufacturer information (step P
12; YES), the CPU 11 displays the screen data of the usage registration page as the maker information DB
0 to input maker information. Next, the maker information is received, the maker information is stored in the maker information DB 185, and usage registration is performed (step P13). Then, the fee for registration is stored in the charging information of the maker information stored in the maker information DB 185 to perform the charging process (step P14), and the experience information analysis process ends.

【0127】一方、ステップP12において、メーカ端
末30の要求が、メーカ情報の登録でない場合(ステッ
プP12;NO)、CPU11は、体験情報の解析要求
であるか否かを判断する(ステップP15)。メーカ端
末30からの要求が、体験情報の解析要求でない場合
(ステップP15;NO)、CPU11は、その他の処
理に移行する。一方、メーカ端末30からの要求が、体
験情報の解析要求である場合(ステップP15;YE
S)、CPU11は、ユーザ体験情報DB184から、
対応する電気機器に関する体験情報を取得する(ステッ
プP16)。
On the other hand, when the request from the maker terminal 30 is not the registration of the maker information in step P12 (step P12; NO), the CPU 11 determines whether or not the request is an analysis request for the experience information (step P15). If the request from the maker terminal 30 is not a request to analyze experience information (step P15; NO), the CPU 11 shifts to other processing. On the other hand, when the request from the maker terminal 30 is a request to analyze experience information (step P15; YE
S), the CPU 11 reads from the user experience information DB 184
The experience information on the corresponding electric device is acquired (Step P16).

【0128】次いで、CPU11は、取得した体験情報
から、例えば、操作経過時間が多い操作の抽出や、所定
の操作についてマニュアルを参照する頻度の集計や、所
定の電気機器を利用する年齢層、男女別に人数の集計等
の解析を行い(ステップP17)、解析結果を対応する
メーカ端末30に送信する(ステップP18)。さら
に、CPU11は、メーカ情報DB185を読み出し
て、対応するメーカの課金情報を課金して更新し(ステ
ップP19)、本体験情報解析処理を終了する。
Next, from the acquired experience information, the CPU 11 extracts, for example, an operation having a long operation elapsed time, totals the frequency of referring to a manual for a predetermined operation, an age group using a predetermined electric device, Separately, analysis such as counting the number of people is performed (step P17), and the analysis result is transmitted to the corresponding maker terminal 30 (step P18). Further, the CPU 11 reads the maker information DB 185, charges and updates the charging information of the corresponding maker (step P19), and ends the experience information analysis processing.

【0129】以上のように、本第1の実施の形態によれ
ば、仮想体験システム1は、コンテンツ提供サーバ10
と、複数のユーザ端末20とから構成され、コンテンツ
提供サーバ10により開設されるHPにおいて、あらか
じめ利用登録を行ったユーザ端末20は、所望の電気機
器を指定して送信する。次いで、ユーザ端末20は、操
作対象となる電気機器のオブジェクトデータを受信し
て、電気機器が表示された画面において、各種操作指示
が入力されると、操作指示情報を生成してコンテンツ提
供サーバ10に送信する。コンテンツ提供サーバ10
は、この操作指示情報を受信して、体験情報としてユー
ザ体験情報DB184に格納するとともに、操作指示情
報に対応するオブジェクトデータ、あるいは、マニュア
ルデータを生成し、ユーザ端末20に各データを送信す
る。ユーザ端末20は、操作指示情報に応じたオブジェ
クトデータ、あるいは、マニュアルデータを受信して、
表示部23に表示する。また、コンテンツ提供サーバ1
0は、メーカ端末30の要求に応じて、ユーザ体験情報
DB184に記憶した体験情報の解析を行い、解析結果
をメーカ端末30に送信する。
As described above, according to the first embodiment, the virtual experience system 1 includes the content providing server 10
And a plurality of user terminals 20, and the user terminal 20, which has made use registration in advance in the HP established by the content providing server 10, specifies and transmits a desired electric device. Next, the user terminal 20 receives the object data of the electric device to be operated and, when various operation instructions are input on the screen on which the electric device is displayed, generates operation instruction information and generates the content instruction server 10. Send to Content providing server 10
Receives the operation instruction information, stores it as experience information in the user experience information DB 184, generates object data or manual data corresponding to the operation instruction information, and transmits the data to the user terminal 20. The user terminal 20 receives object data or manual data according to the operation instruction information,
It is displayed on the display unit 23. Also, the content providing server 1
0 analyzes the experience information stored in the user experience information DB 184 in response to a request from the maker terminal 30, and transmits the analysis result to the maker terminal 30.

【0130】したがって、ユーザは、コンテンツ提供サ
ーバ10の提供するHPにアクセスして、所望の電気機
器のオブジェクトデータを要求することにより、電気機
器の仮想的な操作体験を行うことができる。これによ
り、例えば、カタログやHPに掲載される写真や文章に
よる説明だけでは伝わりきらない電気機器の特徴や詳細
な操作方法を十分理解して電気機器を購入することがで
きる。あるいは、ユーザが電気機器のサンプルが展示さ
れている店頭に出向く必要がなく、時間や場所に限られ
ることなく、面倒な手間がかからない。
[0130] Therefore, the user can access the HP provided by the content providing server 10 and request the object data of a desired electric device, thereby performing a virtual operation experience of the electric device. As a result, for example, it is possible to purchase an electric device after fully understanding the features and detailed operation methods of the electric device that cannot be conveyed only by a description in a catalog or an HP in a photograph or a sentence. Alternatively, there is no need for the user to go to the store where the sample of the electric device is displayed, and the time and place are not limited, and no troublesome work is required.

【0131】また、ユーザが電気機器を購入して操作す
る場合、電気機器の操作に対応したマニュアルが同時に
表示される構成としたので、取り扱い説明書を調べなが
ら操作を行う必要がなく、ユーザの手間及び時間を省く
ことができる。
Further, when a user purchases and operates an electric device, a manual corresponding to the operation of the electric device is configured to be displayed at the same time, so that it is not necessary to perform the operation while checking the instruction manual. Time and effort can be saved.

【0132】一方、電気機器を提供するメーカは、商品
の特徴や操作方法を十分にユーザに伝えることができる
ので、ユーザの購買意欲を増進させ、電気機器の販売を
促進することができる。あるいは、ユーザに利用登録を
行わせることで、どのような年代や性別に、どのような
電気機器が利用されているか等の市場調査を行うことが
でき、今後の商品開発に役立てることができる。
On the other hand, a maker that provides electrical equipment can sufficiently inform the user of the features and operation methods of the product, thereby increasing the user's willingness to purchase and promoting the sale of electrical equipment. Alternatively, by letting the user register for use, it is possible to conduct market research on what age and gender and what kind of electrical equipment is used, and this can be used for future product development.

【0133】また、コンテンツ提供サーバ10にユーザ
の体験情報を記憶して、メーカ端末30の要求に応じ
て、体験情報の解析を行う構成としたので、メーカは、
自社の提供する電気機器が、ユーザにどのように利用さ
れるかを詳細に知ることができる。あるいは、体験情報
には、ユーザがオブジェクトデータを受信してから次の
操作を行うまでの経過時間情報を含むため、ユーザが手
間取る操作や時間を要する操作を把握することができ
る。このため、製品開発において、電気機器の操作性の
不備を改良して、幅広いユーザの意見を採り入れた電気
機器を開発することができる。すなわち、メーカは、使
いやすく、ユーザのニーズに対応した電気機器を提供す
ることができる。
[0133] Further, the configuration is such that the experience information of the user is stored in the content providing server 10 and the experience information is analyzed in response to a request from the manufacturer terminal 30, so that the manufacturer can
It is possible to know in detail how the electric equipment provided by the company is used by the user. Alternatively, since the experience information includes elapsed time information from when the user receives the object data to when the user performs the next operation, it is possible to grasp the operation that the user takes time and the operation that requires time. Therefore, in product development, it is possible to improve the operability of the electric device and to develop an electric device that incorporates a wide range of user opinions. That is, the manufacturer can provide an electric device which is easy to use and meets the needs of the user.

【0134】なお、本第1の実施の形態では、コンテン
ツ提供サーバ10が、体験情報を記憶して、メーカ端末
30からの要求に応じて、体験情報の解析を行い、解析
結果をメーカ端末30に送信する構成としたが、例え
ば、コンテンツ提供サーバ10が体験情報を記憶して、
メーカ端末30からの要求に応じて、体験情報をメーカ
端末30に送信し、メーカ端末30が体験情報の解析を
行う構成であってもよい。
In the first embodiment, the content providing server 10 stores the experience information, analyzes the experience information in response to a request from the manufacturer terminal 30, and sends the analysis result to the manufacturer terminal 30. , For example, the content providing server 10 stores the experience information,
The configuration may be such that experience information is transmitted to the manufacturer terminal 30 in response to a request from the manufacturer terminal 30, and the manufacturer terminal 30 analyzes the experience information.

【0135】[第2の実施の形態]次に、図15〜図1
8を参照して第2の実施の形態について説明する。まず
構成を説明する。図15は、本第2の実施の形態におけ
る仮想体験システム2のシステム構成を概念的に示す図
である。仮想体験システム2は、コンテンツ提供サーバ
10と、ユーザ端末20と、メーカ端末30と、オペレ
ーション端末40とから構成される。なお、コンテンツ
提供サーバ10、ユーザ端末20、メーカ端末30は、
インターネット等のオープンなネットワークNに接続さ
れており、オペレータ端末40は、イントラネット等を
介してメーカ端末30に接続されている。
[Second Embodiment] Next, FIGS.
The second embodiment will be described with reference to FIG. First, the configuration will be described. FIG. 15 is a diagram conceptually illustrating a system configuration of the virtual experience system 2 according to the second embodiment. The virtual experience system 2 includes a content providing server 10, a user terminal 20, a maker terminal 30, and an operation terminal 40. The content providing server 10, the user terminal 20, and the maker terminal 30
The operator terminal 40 is connected to an open network N such as the Internet, and is connected to the maker terminal 30 via an intranet or the like.

【0136】なお、本第2の実施の形態におけるコンテ
ンツ提供サーバ10、ユーザ端末20、メーカ端末30
は、上記第1の実施の形態におけるものと同様の構成に
よってなるものであり、図示及び構成説明を省略し、同
一部分には同一符号を付して説明する。
Note that the content providing server 10, the user terminal 20, and the maker terminal 30 in the second embodiment
Has a configuration similar to that of the first embodiment, and the illustration and description of the configuration are omitted, and the same portions are denoted by the same reference numerals and described.

【0137】図15の仮想体験システム2は、ユーザ端
末20の要求に応じて、コンテンツ提供サーバ10から
オブジェクトデータを送信するとともに、ユーザ端末2
0からオペレータ端末40の呼び出し要求が行われた場
合は、ユーザ端末20と、オペレータ端末40との間で
通信回線を確立させて、チャット機能等を利用したマン
ツーマンによる電気機器の案内サービスを提供するシス
テムである。なお、チャット機能は、インターネットや
イントラネット等のネットワーク上で、各端末間におい
てリアルタイムにテキストデータを交換する機能であ
る。
The virtual experience system 2 shown in FIG. 15 transmits object data from the content providing server 10 in response to a request from the user terminal 20 and
When a call request for the operator terminal 40 is made from 0, a communication line is established between the user terminal 20 and the operator terminal 40, and a one-to-one electric device guidance service using a chat function or the like is provided. System. Note that the chat function is a function for exchanging text data between terminals in real time on a network such as the Internet or an intranet.

【0138】また、仮想体験システム2は、上記HPに
おいてユーザが行った操作履歴を記憶した体験情報と、
正常操作を記憶した正常操作情報とを比較して、誤操作
を抽出し、誤操作の多い操作については、コメント情報
を生成してオブジェクトデータとともに、ユーザ端末2
0に送信するサービスを提供する。
Further, the virtual experience system 2 includes experience information that stores the operation history of the user at the HP,
By comparing the normal operation information with the normal operation information that stores the normal operation, an erroneous operation is extracted. For an operation with many erroneous operations, comment information is generated and object data is generated together with the object data.
0 is provided.

【0139】図15のコンテンツ提供サーバ10は、第
2の実施の形態において、ユーザ端末20からオペレー
タ端末40の呼び出し要求を受信すると、メーカ端末3
0にオペレータ端末40の呼出要求を送信して、ユーザ
端末20と、オペレータ端末40との間で通信回線の確
立を中継させる。
In the second embodiment, upon receiving a call request for the operator terminal 40 from the user terminal 20 in the second embodiment, the content providing server 10 shown in FIG.
0, a call request for the operator terminal 40 is transmitted, and the establishment of a communication line is relayed between the user terminal 20 and the operator terminal 40.

【0140】具体的には、コンテンツ提供サーバ10の
CPU11は、仮想オブジェクト操作解析処理(図17
参照)において、ユーザ端末20から操作指示情報を受
信すると、受信した操作指示情報がオペレータ呼出指示
であるか否かを判断する。操作指示情報がオペレータ呼
出指示でない場合は、その他の処理に移行し、操作指示
情報がオペレータ呼出指示である場合、CPU11は、
メーカ端末30にオペレータ呼出指示を送信する。
More specifically, the CPU 11 of the content providing server 10 executes a virtual object operation analysis process (FIG. 17).
), When the operation instruction information is received from the user terminal 20, it is determined whether the received operation instruction information is an operator call instruction. If the operation instruction information is not an operator call instruction, the process proceeds to other processing. If the operation instruction information is an operator call instruction, the CPU 11
An operator call instruction is transmitted to the maker terminal 30.

【0141】また、コンテンツ提供サーバ10は、本第
2の実施の形態において、外部記憶装置17に、正常操
作情報DB186(図16参照)を記録媒体18として
さらに備える構成とする。なお、正常操作情報DB18
6の詳細構成については後述する。コンテンツ提供サー
バ10は、この正常操作情報DB186に格納される正
常操作情報と、ユーザ体験情報DB184に格納される
体験情報とを読み出して比較し、ユーザによる誤操作の
解析を行う。
In the second embodiment, the content providing server 10 further includes a normal operation information DB 186 (see FIG. 16) in the external storage device 17 as a recording medium 18. The normal operation information DB 18
6 will be described later. The content providing server 10 reads and compares the normal operation information stored in the normal operation information DB 186 with the experience information stored in the user experience information DB 184, and analyzes a user's erroneous operation.

【0142】具体的には、コンテンツ提供サーバ10の
CPU11は、外部記憶装置17に格納される誤操作解
析処理プログラムを読み出して、後述する誤操作解析処
理(図18参照)を実行する。
Specifically, the CPU 11 of the content providing server 10 reads the erroneous operation analysis processing program stored in the external storage device 17 and executes the erroneous operation analysis processing (see FIG. 18) described later.

【0143】この誤操作解析処理において、CPU11
は、入力部12を介して誤操作解析の開始指示が入力さ
れると、ユーザ体験情報DB184から指定された電気
機器の体験情報を取得する。さらに、CPU11は、正
常操作情報DB186から、対応する電気機器の正常操
作情報を取得して、正常操作情報の操作ID毎の操作手
順に基づいて、体験情報の操作手順を比較して解析す
る。次いで、CPU11は、各操作ID毎に誤操作を抽
出して、抽出した誤操作の回数を誤操作情報として正常
操作情報DB186に記憶させる。
In this erroneous operation analysis processing, the CPU 11
When an instruction to start an erroneous operation analysis is input via the input unit 12, the user acquires experience information of the specified electric device from the user experience information DB 184. Further, the CPU 11 acquires the normal operation information of the corresponding electric device from the normal operation information DB 186, and compares and analyzes the operation procedure of the experience information based on the operation procedure for each operation ID of the normal operation information. Next, the CPU 11 extracts an erroneous operation for each operation ID, and stores the extracted number of erroneous operations in the normal operation information DB 186 as erroneous operation information.

【0144】次いで、CPU11は、誤操作の回数が所
定回数を超えたか否かを判断して、誤操作の回数が所定
回数を超えた場合、対応する操作に関するコメント情報
を生成して誤操作情報に付加する。そして、仮想オブジ
ェクト情報DB181に格納されるオブジェクト情報の
対応する遷移画面情報に付加情報としてコメント情報を
付加する。なお、コメント情報は、ユーザに誤操作を防
ぐための注意を促す文字メッセージ等である。
Next, the CPU 11 determines whether the number of erroneous operations exceeds a predetermined number. If the number of erroneous operations exceeds the predetermined number, the CPU 11 generates comment information on the corresponding operation and adds it to the erroneous operation information. . Then, comment information is added as additional information to the corresponding transition screen information of the object information stored in the virtual object information DB 181. Note that the comment information is a text message or the like that calls attention to the user to prevent an erroneous operation.

【0145】したがって、CPU11は、仮想オブジェ
クト操作解析処理において、オブジェクトデータを生成
する際に、遷移画面情報に付加情報としてコメント情報
が付加されている場合は、マニュアルデータと同様にオ
ブジェクトデータにコメント情報を付加して、ユーザ端
末20に送信する。
Therefore, if the comment information is added as additional information to the transition screen information when generating the object data in the virtual object operation analysis processing, the CPU 11 adds the comment information to the object data in the same manner as the manual data. To the user terminal 20.

【0146】図16は、正常操作情報DB186に格納
される正常動作情報のデータ構成例を示した図である。
正常操作情報DB186には、「機種番号」、「操作I
D」、「正常操作情報」、「誤操作情報」の4つの項目
に、対応するデータがそれぞれ格納される。なお、これ
ら4つの項目には、前後の対応関係が有機的に結びつい
て各データが格納される。
FIG. 16 is a diagram showing an example of the data configuration of normal operation information stored in the normal operation information DB 186.
The normal operation information DB 186 includes “model number”, “operation I”
Corresponding data is stored in each of the four items of “D”, “normal operation information”, and “wrong operation information”. Note that these four items store respective data in such a way that the corresponding relationship before and after is organically linked.

【0147】まず、「機種番号」には、操作対象となる
電気機器の識別子を示すデータが格納され、「操作I
D」には、各操作の種類毎に操作の識別子を示すデータ
が格納される。また、「正常操作情報」には、各操作に
対応した正しい操作手順を示すデータが格納され、「誤
操作情報」には、後述する誤操作解析処理において、C
PU11に抽出される誤操作の回数を示すデータ、及び
コメント情報のデータが格納される。
First, in the “model number”, data indicating the identifier of the electric device to be operated is stored.
"D" stores data indicating an operation identifier for each type of operation. The “normal operation information” stores data indicating a correct operation procedure corresponding to each operation, and the “erroneous operation information” stores C
Data indicating the number of erroneous operations extracted by the PU 11 and data of comment information are stored.

【0148】最上段のレコードに記録される正常操作情
報を例として具体的に説明する。機種番号には、「A0
01」の文字列データ、及び数字データが記録され、操
作IDには、「操作001」の文字列データ、及び数字
データが記録される。また、正常操作情報には、「操作
手順001」の文字列データ、及び数字データが記録さ
れ、「誤操作情報には、「18」の数字データが記録さ
れる。
The normal operation information recorded in the uppermost record will be specifically described as an example. The model number includes "A0
The character string data of “01” and the numerical data are recorded, and the character string data of “operation 001” and the numerical data are recorded in the operation ID. Further, the character string data and the numerical data of “operation procedure 001” are recorded in the normal operation information, and the numerical data of “18” is recorded in the “incorrect operation information”.

【0149】次に、図15のユーザ端末20は、本第2
の実施の形態において、ユーザにより入力部22を介し
てオペレータ呼出の指示が入力されると、オペレータ呼
出指示をコンテンツ提供サーバ10に送信して、オペレ
ータ端末40との間で通信回線を確立する。なお、ユー
ザ端末20は、例えば、ICQやIRC等のチャット機
能を有するアプリケーションソフトを搭載している。
Next, the user terminal 20 shown in FIG.
In this embodiment, when an operator's call instruction is input by the user via the input unit 22, the operator's call instruction is transmitted to the content providing server 10 to establish a communication line with the operator terminal 40. The user terminal 20 is equipped with, for example, application software having a chat function such as ICQ or IRC.

【0150】具体的には、ユーザ端末20のCPU21
は、仮想オブジェクト操作処理において、ユーザから操
作指示が入力されると、入力された操作指示がオペレー
タ呼出指示であるか否かを判断する。ここで、入力され
た操作指示がオペレータ指示でない場合、CPU21
は、他の処理に移行する。入力された操作指示がオペレ
ータ呼出指示である場合、CPU21は、オペレータ呼
出指示を操作指示情報としてコンテンツ提供サーバ10
に送信する。
More specifically, the CPU 21 of the user terminal 20
In the virtual object operation process, when an operation instruction is input from a user, it is determined whether or not the input operation instruction is an operator call instruction. If the input operation instruction is not an operator instruction, the CPU 21
Shifts to another process. If the input operation instruction is an operator call instruction, the CPU 21 uses the operator call instruction as the operation instruction information,
Send to

【0151】さらに、CPU21は、メーカ端末30を
中継としてオペレータ端末40との間で通信回線を確立
して、リアルタイムでテキストデータの送受信を行う。
そして、ユーザにより入力部22を介してオペレータ端
末40との通信を終了する指示が入力されると、オペレ
ータ端末40との通信回線を切断する。
Further, the CPU 21 establishes a communication line with the operator terminal 40 using the maker terminal 30 as a relay, and transmits and receives text data in real time.
Then, when the user inputs an instruction to end communication with the operator terminal 40 via the input unit 22, the communication line with the operator terminal 40 is disconnected.

【0152】図15のメーカ端末30は、コンテンツ提
供サーバ10から、オペレータ呼出指示を受信すると、
通信可能なオペレータ端末40を抽出する。そして、ユ
ーザ端末20と、抽出したオペレータ端末40との間を
中継して、両端末間における通信回線を確立させる。
When the maker terminal 30 in FIG. 15 receives the operator call instruction from the content providing server 10,
The communication-capable operator terminal 40 is extracted. Then, the communication between the user terminal 20 and the extracted operator terminal 40 is relayed to establish a communication line between the two terminals.

【0153】図15のオペレータ端末40は、メーカの
オペレータにより管理される端末であり、メーカ端末3
0を中継としてユーザ端末20との間で通信回線を確立
する。そして、チャット機能等を利用したマンツーマン
による電気機器の案内サービスをユーザ端末20に提供
する。また、オペレータ端末40は、例えば、ICQや
IRC等のチャット機能を有するアプリケーションソフ
トを搭載している。
The operator terminal 40 shown in FIG. 15 is a terminal managed by the manufacturer's operator.
A communication line is established with the user terminal 20 using 0 as a relay. Then, a one-on-one electric device guidance service using a chat function or the like is provided to the user terminal 20. The operator terminal 40 is equipped with application software having a chat function such as ICQ and IRC.

【0154】次に、本第2の実施の形態における動作を
説明する。まず、仮想体験システム2において、ユーザ
によりオペレータ呼出指示が入力された場合に、ユーザ
端末20のCPU21によって実行される仮想オブジェ
クト操作処理について、図17(a)に示すフローチャ
ートを用いて説明する。
Next, the operation of the second embodiment will be described. First, in the virtual experience system 2, a virtual object operation process executed by the CPU 21 of the user terminal 20 when an operator call instruction is input by a user will be described with reference to a flowchart shown in FIG.

【0155】図17(a)において、CPU21は、コ
ンテンツ提供サーバ10からオブジェクトデータ、また
はマニュアルデータを受信する(ステップK11)。次
いで、CPU21は、受信したデータを解析して表示情
報を生成し、表示部23に表示させる(ステップK1
2)。
In FIG. 17A, the CPU 21 receives object data or manual data from the content providing server 10 (step K11). Next, the CPU 21 analyzes the received data to generate display information and causes the display unit 23 to display the display information (step K1).
2).

【0156】続いて、CPU21は、操作指示が入力さ
れるのを待機し、操作指示が入力された場合は(ステッ
プK13;YES)、入力された操作指示が終了指示で
あるか否かを判断する(ステップK14)。入力された
操作指示が終了指示である場合(ステップK14;YE
S)、CPU21は、終了指示を操作指示情報としてコ
ンテンツ提供サーバ10に送信して、本仮想オブジェク
ト操作処理を終了する。
Subsequently, the CPU 21 waits for an operation instruction to be input, and when an operation instruction is input (step K13; YES), determines whether or not the input operation instruction is an end instruction. (Step K14). When the input operation instruction is an end instruction (step K14; YE
S), the CPU 21 transmits an end instruction to the content providing server 10 as operation instruction information, and ends the virtual object operation processing.

【0157】一方、入力された操作指示が終了指示でな
い場合(ステップK14;NO)、CPU21は、入力
された操作指示がオペレータ呼出指示であるか否かを判
断する(ステップK15)。ここで、入力された操作指
示がオペレータ呼出指示でない場合(ステップK15;
NO)、CPU21は、他の処理に移行する。一方、入
力された操作指示がオペレータ呼出指示であった場合
(ステップK15;YES)、CPU21は、オペレー
タ呼出指示を操作指示情報としてコンテンツ提供サーバ
10に送信する。
On the other hand, if the input operation instruction is not an end instruction (step K14; NO), CPU 21 determines whether or not the input operation instruction is an operator call instruction (step K15). Here, when the input operation instruction is not an operator call instruction (step K15;
NO), the CPU 21 proceeds to another process. On the other hand, if the input operation instruction is an operator call instruction (step K15; YES), the CPU 21 transmits the operator call instruction to the content providing server 10 as operation instruction information.

【0158】次いで、CPU21は、メーカ端末30を
中継として、オペレータ端末40との通信回線を確立し
て、テキストデータの送受信を行う(ステップK1
7)。続いて、ユーザからオペレータ端末40との通信
を終了する指示が入力されたか否かを判断する(ステッ
プK18)。ここで、通信を終了する指示が入力されな
い場合は(ステップK18;NO)、そのままオペレー
タ端末40との通信を続行する。
Next, the CPU 21 establishes a communication line with the operator terminal 40 using the maker terminal 30 as a relay, and transmits and receives text data (step K1).
7). Subsequently, it is determined whether or not an instruction to end communication with the operator terminal 40 has been input from the user (step K18). Here, when the instruction to end the communication is not input (step K18; NO), the communication with the operator terminal 40 is continued as it is.

【0159】一方、ユーザからオペレータ端末40との
通信を終了する指示が入力された場合(ステップK1
8;YES)、CPU21は、オペレータ端末40との
通信回線を切断して(ステップK19)、ステップK1
3に移行して、仮想オブジェクト操作処理を続行する。
On the other hand, when the user inputs an instruction to end the communication with the operator terminal 40 (step K1).
8; YES), the CPU 21 disconnects the communication line with the operator terminal 40 (step K19), and proceeds to step K1.
3 and the virtual object operation processing is continued.

【0160】なお、ユーザ端末20は、オペレータ端末
40との通信を確立したまま、仮想オブジェクト操作処
理を続行することができる。これにより、オブジェクト
データ、マニュアルデータ、操作指示情報をコンテンツ
提供サーバ10と送受信しながら、オペレータ端末40
からの案内サービスも受けられるので、ユーザは、速や
かに操作方法や操作手順に関する疑問点を解消すること
ができる。
[0160] The user terminal 20 can continue the virtual object operation process with the communication with the operator terminal 40 being established. Thereby, while transmitting and receiving object data, manual data, and operation instruction information to / from the content providing server 10, the operator terminal 40
, The user can promptly resolve questions regarding the operation method and the operation procedure.

【0161】次に、仮想体験システム2において、ユー
ザ端末20からオペレータ呼出指示が送信された場合
に、コンテンツ提供サーバ10のCPU11によって実
行される仮想オブジェクト操作解析処理について図17
(b)に示すフローチャートを参照して説明する。
Next, in the virtual experience system 2, a virtual object operation analysis process executed by the CPU 11 of the content providing server 10 when an operator call instruction is transmitted from the user terminal 20 is shown in FIG.
This will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0162】図17(b)において、CPU11は、ユ
ーザ端末20にオブジェクトデータ、またはマニュアル
データを送信する(ステップK21)。次いで、ユーザ
端末20から操作指示情報が送信されるのを待機し、操
作指示情報を受信した場合(ステップK22;YE
S)、受信した操作指示情報が終了指示であるか否かを
判断する(ステップK23)。
In FIG. 17B, the CPU 11 transmits object data or manual data to the user terminal 20 (step K21). Next, it waits for the operation instruction information to be transmitted from the user terminal 20, and receives the operation instruction information (step K22; YE
S), it is determined whether the received operation instruction information is an end instruction (step K23).

【0163】受信した操作指示情報が終了指示であった
場合(ステップK23;YES)、CPU11は、本仮
想オブジェクト操作解析処理を終了し、受信した操作指
示情報が終了指示でない場合(ステップK23;N
O)、CPU11は、受信した操作指示情報がオペレー
タ呼出指示であるか否かを判断する(ステップK2
4)。
If the received operation instruction information is an end instruction (step K23; YES), the CPU 11 ends the virtual object operation analysis processing, and if the received operation instruction information is not an end instruction (step K23; N).
O), the CPU 11 determines whether or not the received operation instruction information is an operator call instruction (step K2).
4).

【0164】ここで、受信した操作指示情報がオペレー
タ呼出情報でない場合(ステップK24;NO)、CP
U11は、他の処理に移行する。一方、受信した操作指
示情報がオペレータ呼出指示であった場合(ステップK
24;YES)、CPU11は、受信したオペレータ呼
出指示をメーカ端末30に送信する(ステップK;2
5)。そして、ステップK22に移行して、仮想オブジ
ェクト操作解析処理を続行する。
Here, if the received operation instruction information is not the operator call information (step K24; NO), the CP
U11 shifts to another process. On the other hand, if the received operation instruction information is an operator call instruction (step K
24; YES), the CPU 11 transmits the received operator call instruction to the maker terminal 30 (step K; 2).
5). Then, the process shifts to step K22 to continue the virtual object operation analysis process.

【0165】次に、仮想体験システム2において、コン
テンツ提供サーバ10のCPU11により実行される誤
操作解析処理について、図18に示すフローチャートを
参照して説明する。
Next, an erroneous operation analysis process executed by the CPU 11 of the content providing server 10 in the virtual experience system 2 will be described with reference to a flowchart shown in FIG.

【0166】図18において、入力部12を介して誤操
作の解析を開始する指示が入力されると(ステップJ1
1)、CPU11は、ユーザ体験情報DB184から指
定された電気機器の体験情報を取得する(ステップJ1
2)。次いで、正常操作情報DB186から対応する電
気機器の正常操作情報を取得する(ステップJ13)。
さらに、取得した体験情報と正常操作情報とを比較して
(ステップJ14)、各操作毎に誤操作を抽出し、抽出
した誤操作の回数を誤操作情報として正常操作情報DB
186に格納する(ステップJ15)。
Referring to FIG. 18, when an instruction to start analysis of an erroneous operation is input through input unit 12 (step J1).
1), the CPU 11 acquires the experience information of the designated electric device from the user experience information DB 184 (step J1).
2). Next, normal operation information of the corresponding electric device is obtained from the normal operation information DB 186 (step J13).
Further, the acquired experience information is compared with the normal operation information (step J14), an erroneous operation is extracted for each operation, and the extracted number of erroneous operations is used as erroneous operation information in the normal operation information DB.
186 (step J15).

【0167】続いて、CPU11は、各操作毎に抽出し
た誤操作の回数が所定回数を超えているか否かを判断す
る(ステップJ16)。誤操作の回数が所定回数を超え
ていない場合は(ステップJ16;NO)、ステップJ
19に移行する。一方、誤操作の回数が所定回数を超え
ている場合(ステップJ16;YES)、CPU11
は、対応する操作に関するコメント情報を生成して、正
常操作情報DB186に誤操作情報として記憶する(ス
テップJ17)。
Subsequently, the CPU 11 determines whether or not the number of erroneous operations extracted for each operation exceeds a predetermined number (step J16). If the number of erroneous operations does not exceed the predetermined number (step J16; NO), step J
Move to 19. On the other hand, if the number of erroneous operations exceeds the predetermined number (step J16; YES), the CPU 11
Generates comment information on the corresponding operation and stores it as erroneous operation information in the normal operation information DB 186 (step J17).

【0168】さらに、CPU11は、仮想オブジェクト
情報DB181に格納されるオブジェクト情報の対応す
る遷移画面情報にコメント情報を付加する(ステップJ
18)。次いで、誤操作の解析を終了する指示が入力さ
れたか否かを判断して(ステップJ19)、終了指示が
入力された場合は(ステップJ19;YES)、本誤操
作解析処理を終了する。また、終了指示が入力されない
場合は(ステップJ19;NO)、ステップJ12に移
行して、再度、ステップJ12〜J18の処理を繰り返
す。
Further, the CPU 11 adds comment information to the transition screen information corresponding to the object information stored in the virtual object information DB 181 (step J).
18). Next, it is determined whether or not an instruction to end the analysis of the erroneous operation has been input (step J19). If the end instruction has been input (step J19; YES), the erroneous operation analysis processing ends. If the end instruction has not been input (step J19; NO), the processing shifts to step J12 and the processing of steps J12 to J18 is repeated again.

【0169】以上のように、本第2の実施の形態よれ
ば、仮想体験システム2は、コンテンツ提供サーバ10
と、ユーザ端末20と、メーカ端末30と、オペレータ
端末40とから構成され、ユーザ端末20からオペレー
タ呼出指示がコンテンツ提供サーバ10に送信された場
合に、コンテンツ提供サーバ10からメーカ端末30に
オペレータ呼出指示が送信される。メーカ端末30は、
ユーザ端末20とオペレータ端末40との間を中継し
て、ユーザ端末20とオペレータ端末40との間で通信
回線を確立させる。ユーザ端末20とオペレータ端末4
0は、チャット機能を利用して、リアルタイムでテキス
トデータの送受信行う。また、コンテンツ提供サーバ1
0は、ユーザ体験情報DB184に格納される体験情報
と、正常操作情報DB186に格納される正常操作情報
とを取得して比較し、操作毎に誤操作の解析を行い、誤
操作の多い操作に対しては、コメント情報を作成する。
そして、コンテンツ提供サーバ10は、ユーザ端末20
にオブジェクトデータを送信する際にコメント情報を付
加してユーザ端末20に送信する。
As described above, according to the second embodiment, the virtual experience system 2 is
, A user terminal 20, a maker terminal 30, and an operator terminal 40. When an operator call instruction is transmitted from the user terminal 20 to the content providing server 10, the operator calls the content providing server 10 to the maker terminal 30. An instruction is sent. The maker terminal 30
A communication line is established between the user terminal 20 and the operator terminal 40 by relaying between the user terminal 20 and the operator terminal 40. User terminal 20 and operator terminal 4
No. 0 transmits and receives text data in real time using the chat function. Also, the content providing server 1
0 acquires and compares the experience information stored in the user experience information DB 184 and the normal operation information stored in the normal operation information DB 186, analyzes the erroneous operation for each operation, and performs the operation for the operation with many erroneous operations. Creates comment information.
Then, the content providing server 10
When transmitting the object data to the user terminal 20, the comment information is added and transmitted to the user terminal 20.

【0170】したがって、ユーザは、仮想体験サービス
を利用している最中に操作手順や操作方法が分からなく
なった場合は、ユーザ端末20を介してオペレータ端末
40と接続することにより、チャット機能等を利用した
マンツーマンによる電気機器の案内サービスを受けるこ
とができる。これにより、ユーザはオペレータから疑問
点に応じた的確な指示を受けることができ、電気機器の
仕様や操作方法について、より詳しく、かつ容易に理解
することができる。また、ユーザ端末10は、コンテン
ツ提供サーバ10とオペレータ端末40とに同時に接続
されるため、ユーザは、コンテンツ提供サーバ10から
操作体験サービスを受けながら、オペレータ端末40か
ら案内サービスを受けることができるので、手間がかか
らず、速やかに操作手順や操作方法に関する疑問点を解
消することができる。
Therefore, if the user does not understand the operation procedure or operation method while using the virtual experience service, the user connects to the operator terminal 40 via the user terminal 20 to provide a chat function or the like. One-on-one electric equipment guidance service can be received. Thereby, the user can receive an accurate instruction according to the question from the operator, and can understand the specification and operation method of the electric device in more detail and easily. Further, since the user terminal 10 is connected to the content providing server 10 and the operator terminal 40 at the same time, the user can receive the guidance service from the operator terminal 40 while receiving the operation experience service from the content providing server 10. In this way, it is possible to quickly resolve the questions concerning the operation procedure and the operation method without any trouble.

【0171】さらに、コンテンツ提供サーバ10は、体
験情報と正常操作情報とを比較して、誤操作の解析を行
い、誤操作が多い操作については、コメント情報を生成
して、オブジェクトデータとともにユーザ端末20に送
信する構成としたので、ユーザは、誤操作の多い操作を
注意深く行うことができる。これにより、誤操作を少な
くして、ユーザの手間、及び時間を省くことができる。
また、コンテンツ提供サーバ10に掛かる負荷を軽減で
きる。
Further, the content providing server 10 compares the experience information with the normal operation information, analyzes the erroneous operation, and generates the comment information for the operation with many erroneous operations, and sends the comment information to the user terminal 20 together with the object data. Since the transmission is performed, the user can carefully perform an operation with many erroneous operations. As a result, erroneous operations can be reduced, and labor and time for the user can be saved.
Further, the load on the content providing server 10 can be reduced.

【0172】なお、上述の第1または第2の実施の形態
における記述は、本発明に係る好適な仮想体験システム
1または2の一例であり、これに限定されるものではな
い。例えば、第2の実施の形態において、ユーザ端末2
0は、オペレータ呼出指示をコンテンツ提供サーバ10
に送信し、コンテンツ提供サーバ10が、受信したオペ
レータ呼出指示をメーカ端末30に送信し、メーカ端末
30が、ユーザ端末とオペレータ端末40とを中継して
通信回線を確立させる構成としたが、ユーザ端末20
が、オペレータ呼出指示を直接メーカ端末30に送信す
る構成であってもよい。
The description in the first or second embodiment is an example of the preferred virtual experience system 1 or 2 according to the present invention, and the present invention is not limited to this. For example, in the second embodiment, the user terminal 2
0 indicates an operator call instruction to the content providing server 10
And the content providing server 10 transmits the received operator call instruction to the maker terminal 30, and the maker terminal 30 relays the user terminal and the operator terminal 40 to establish a communication line. Terminal 20
However, a configuration in which the operator call instruction is directly transmitted to the maker terminal 30 may be adopted.

【0173】また、第2の実施の形態において、誤操作
解析処理では、操作毎に誤操作の回数を抽出して、誤操
作の回数の多い操作についてコメント情報を生成して、
オブジェクトデータに付加して送信する構成としたが、
さらに、ユーザ毎に誤操作の回数を抽出して、この誤操
作の回数をユーザ情報DB183に記憶させ、誤操作の
多いユーザに対して、オブジェクトデータにコメント情
報を付加する構成としてもよい。
In the second embodiment, in the erroneous operation analysis process, the number of erroneous operations is extracted for each operation, and comment information is generated for an operation having a large number of erroneous operations.
Although it was configured to be transmitted by adding it to the object data,
Furthermore, the number of erroneous operations may be extracted for each user, the number of erroneous operations may be stored in the user information DB 183, and comment information may be added to object data for users who frequently perform erroneous operations.

【0174】その他、本実施の形態におけるコンテンツ
提供サーバ10、ユーザ端末20、メーカ端末30、オ
ペレータ端末40の細部構成、及び詳細動作に関して
も、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能であ
ることはもちろんである。
In addition, the detailed configurations and detailed operations of the content providing server 10, the user terminal 20, the maker terminal 30, and the operator terminal 40 in the present embodiment can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention. Of course.

【0175】[0175]

【発明の効果】請求項1または5記載の発明によれば、
仮想体験装置は、ユーザからの指示に応じて、オブジェ
クト情報、あるいはマニュアル情報を取得して送信デー
タを生成し、ユーザ端末に送信するため、電気機器の仮
想的な操作体験サービスをユーザに提供することができ
る。これにより、例えば、カタログやHPに掲載される
写真や文章による説明だけでは伝えることが困難な電気
機器の特徴や詳細な操作方法をユーザに十分に伝えるこ
とができる。また、ユーザは電気機器を閲覧するために
店頭まで赴く必要がなく、時間や場所に限られずに電気
機器の詳細を知ることができるため、手間及び時間を省
くことができる。さらに、電気機器のオブジェクト情報
とともにマニュアル情報が表示されるので、ユーザは、
操作方法が分からなくなった場合でも、マニュアル情報
を参照して、速やかに操作を行うことができる。
According to the first or fifth aspect of the present invention,
The virtual experience device obtains object information or manual information in accordance with an instruction from the user, generates transmission data, and provides the user with a virtual operation experience service of an electric device to transmit to the user terminal. be able to. As a result, for example, it is possible to sufficiently inform the user of the features of the electric device and the detailed operation method, which are difficult to convey only by the description in the catalog or the HP or in the photograph or text. In addition, the user does not need to go to the store to browse the electric device, and can know the details of the electric device regardless of the time and place, so that the labor and time can be saved. Further, since the manual information is displayed together with the object information of the electric device, the user can
Even when the operation method is lost, the operation can be performed promptly by referring to the manual information.

【0176】請求項2記載の発明によれば、電気機器を
提供するメーカの管理するメーカ端末にネットワークを
介してさらに接続され、解析手段により、体験情報記憶
手段に記憶された体験情報を取得して体験情報の解析を
行い、解析結果送信手段により、解析手段により解析さ
れた体験情報の解析結果をメーカ端末に送信するため、
仮想体験装置は、メーカ端末に有用な情報を提供するこ
とができるので、仮想体験装置の管理者は、情報提供に
よる収益を期待できる。メーカ端末はユーザにより行わ
れた電気機器の操作が詳細に解析された情報を得ること
ができる。これにより、メーカは、より使いやすく、ユ
ーザのニーズに対応した電気機器の改良や開発を行うこ
とができ、品質や操作性を向上させた電気機器を提供で
きる。
According to the second aspect of the present invention, the electronic device is further connected to a manufacturer terminal managed by the manufacturer that provides the electric device via a network, and the analysis unit acquires the experience information stored in the experience information storage unit. To analyze the experience information, and to transmit the analysis result of the experience information analyzed by the analysis means to the manufacturer terminal by the analysis result transmission means,
Since the virtual experience device can provide useful information to the maker terminal, the manager of the virtual experience device can expect a profit by providing the information. The maker terminal can obtain information in which the operation of the electric device performed by the user is analyzed in detail. As a result, the manufacturer can improve and develop the electric device that is easier to use and that meets the needs of the user, and can provide an electric device with improved quality and operability.

【0177】請求項3記載の発明によれば、メーカ端末
を介してユーザ端末に案内サービスを提供するオペレー
タ端末にさらに接続され、送信手段は、ユーザ端末から
オペレータ端末への接続要求を受信した際に、接続要求
送信手段により、ユーザ端末の接続要求をユーザ端末と
オペレータ端末とを中継するメーカ端末に送信するた
め、ユーザが電気機器の操作の途中で電気機器の仕様に
疑問点が生じたり、操作手順や操作方法が分からなくな
った場合には、メーカ端末を介してオペレータ端末に接
続させることにより、チャット機能等を利用した案内サ
ービスをユーザ端末に提供させることができる。これに
より、仮想体験装置に過大な負荷が掛からずに、速やか
にユーザにオペレータ端末からの有用な情報を提供させ
ることができる。また、ユーザは、電気機器の操作の途
中で電気機器の仕様に疑問点が生じたり、操作手順や操
作方法が分からなくなった場合、リアルタイムで、より
詳細に電気機器の仕様や操作方法を知ることができ、操
作を速やかに行うことができる。
According to the third aspect of the present invention, the communication terminal is further connected to the operator terminal for providing a guidance service to the user terminal via the maker terminal, and the transmitting means receives a connection request from the user terminal to the operator terminal. In order to transmit the connection request of the user terminal to the maker terminal that relays the user terminal and the operator terminal by the connection request transmission unit, the user may have doubts about the specifications of the electric device during the operation of the electric device, When the operation procedure or operation method is lost, the user terminal can be provided with a guidance service using a chat function or the like by connecting to the operator terminal via the maker terminal. Thus, it is possible to promptly provide the user with useful information from the operator terminal without imposing an excessive load on the virtual experience device. In addition, when questions arise in the specifications of the electrical equipment during the operation of the electrical equipment, or when the operating procedure or operating method is unknown, the user should know the specifications and operating method of the electrical equipment in more detail in real time. Operation can be performed promptly.

【0178】請求項4記載の発明によれば、正常操作情
報記憶手段により、電気機器の正しい操作手順に関する
情報を操作毎に記憶し、解析手段は、誤操作抽出手段に
より、体験情報記憶手段に記憶された体験情報、及び正
常操作情報記憶手段に記憶された正常操作情報を取得し
て、体験情報と正常操作情報とを比較して解析し、体験
情報から操作毎に誤操作を抽出し、コメント情報生成手
段により、誤操作抽出手段により抽出された誤操作の回
数に応じて対応する操作に関するコメント情報を生成
し、送信手段は、操作に対応するオブジェクト情報にコ
メント情報を付加してユーザ端末に送信するため、誤操
作を行いやすい操作に関しては、コメント情報によりユ
ーザに注意を促すことができる。これにより、ユーザの
誤操作の回数を減らすことができ、仮想体験装置にかか
る負荷を軽減することができる。また、ユーザは、誤操
作の多い操作を注意深く行うことができ、誤操作に掛か
る手間、及び時間を省くことができる。
According to the fourth aspect of the present invention, the information on the correct operation procedure of the electric device is stored for each operation by the normal operation information storage means, and the analysis means is stored in the experience information storage means by the erroneous operation extraction means. Obtained experience information and normal operation information stored in the normal operation information storage means, compare and analyze the experience information and the normal operation information, extract erroneous operations for each operation from the experience information, and comment information The generating unit generates comment information on an operation corresponding to the number of erroneous operations extracted by the erroneous operation extracting unit, and the transmitting unit adds the comment information to the object information corresponding to the operation and transmits the object information to the user terminal. Regarding an operation that is likely to cause an erroneous operation, the user can be alerted by comment information. As a result, the number of erroneous operations by the user can be reduced, and the load on the virtual experience device can be reduced. In addition, the user can carefully perform an operation with many erroneous operations, and can save time and labor required for erroneous operations.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用した第1の実施の形態における仮
想体験システム1のシステム構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a system configuration of a virtual experience system 1 according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示すコンテンツ提供サーバ10の要部構
成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a main configuration of a content providing server 10 shown in FIG.

【図3】図1に示す仮想オブジェクト情報DB181の
データ格納例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of data storage in a virtual object information DB 181 shown in FIG.

【図4】図1に示すマニュアル情報DB182のデータ
格納例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of data storage in a manual information DB 182 shown in FIG.

【図5】図1に示すユーザ情報DB183のデータ格納
例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of data storage in a user information DB 183 shown in FIG.

【図6】図1に示すユーザ体験情報DB184のデータ
格納例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of data storage in a user experience information DB 184 shown in FIG.

【図7】図1に示すメーカ情報DB185のデータ格納
例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of data storage in a maker information DB 185 shown in FIG.

【図8】図1に示すユーザ端末20の要部構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a main configuration of a user terminal 20 shown in FIG.

【図9】(a)ユーザ端末20のCPU21によって実
行される仮想体験処理を示すフローチャートである。 (b)コンテンツ提供サーバ10のCPU11のによっ
て実行される仮想体験処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 9A is a flowchart illustrating a virtual experience process executed by the CPU 21 of the user terminal 20. (B) It is a flowchart which shows the virtual experience process performed by CPU11 of the content provision server 10.

【図10】(a)CPU21により仮想体験処理の一部
として実行されるネットワーク接続処理を示すフローチ
ャートである。 (b)CPU11により仮想体験処理の一部として実行
されるユーザ認証処理を示すフローチャートである。
FIG. 10A is a flowchart showing a network connection process executed by the CPU 21 as part of the virtual experience process. 9B is a flowchart illustrating a user authentication process executed by the CPU 11 as part of the virtual experience process.

【図11】(a)CPU21により仮想体験処理の一部
として実行される仮想オブジェクト操作処理を示すフロ
ーチャートである。 (b)CPU11により仮想体験処理の一部として実行
される仮想オブジェクト操作解析処理を示すフローチャ
ートである。
FIG. 11A is a flowchart showing a virtual object operation process executed by the CPU 21 as part of the virtual experience process. 9B is a flowchart illustrating a virtual object operation analysis process executed by the CPU 11 as part of the virtual experience process.

【図12】ユーザ端末20の表示部23に表示されるオ
ブジェクトデータの表示画面例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a display screen of object data displayed on the display unit 23 of the user terminal 20.

【図13】(a)図2の通信制御部14から送信される
オブジェクトデータのデータフォーマットの一例を示す
図である。 (b)図8の通信制御部24から送信される操作指示情
報のデータフォーマットの一例を示す図である。
13A is a diagram illustrating an example of a data format of object data transmitted from the communication control unit 14 in FIG. 2; FIG. 9B is a diagram illustrating an example of a data format of operation instruction information transmitted from the communication control unit 24 in FIG.

【図14】CPU11によって実行される体験情報解析
処理を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating experience information analysis processing executed by the CPU 11;

【図15】本発明を適用した第2の実施の形態における
仮想体験システム2のシステム構成を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a system configuration of a virtual experience system 2 according to a second embodiment to which the present invention is applied.

【図16】図15に示す正常操作情報DB186のデー
タ格納例を示す図である。
16 is a diagram illustrating a data storage example of a normal operation information DB 186 illustrated in FIG.

【図17】(a)CPU21により仮想体験処理の一部
として実行される仮想オブジェクト操作処理を示すフロ
ーチャートである。 (b)CPU11により仮想体験処理の一部として実行
される仮想オブジェクト操作解析処理を示すフローチャ
ートである。
FIG. 17A is a flowchart illustrating a virtual object operation process executed by the CPU 21 as part of the virtual experience process. 9B is a flowchart illustrating a virtual object operation analysis process executed by the CPU 11 as part of the virtual experience process.

【図18】CPU11によって実行される誤操作解析処
理を示すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating an erroneous operation analysis process executed by the CPU 11;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、2 仮想体験システム 10 コンテンツ提供サーバ 11 CPU 12 入力部 13 表示部 14 通信制御部 15 RAM 16 ROM 17 外部記憶装置 18 記録媒体 20 ユーザ端末 21 CPU 22 入力部 23 表示部 24 通信制御部 25 RAM 26 ROM 27 外部記憶装置 28 記録媒体 30 メーカ端末 40 オペレータ端末 N ネットワーク 1, 2 virtual experience system 10 content providing server 11 CPU 12 input unit 13 display unit 14 communication control unit 15 RAM 16 ROM 17 external storage device 18 recording medium 20 user terminal 21 CPU 22 input unit 23 display unit 24 communication control unit 25 RAM 26 ROM 27 external storage device 28 recording medium 30 maker terminal 40 operator terminal N network

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ネットワークを介してユーザ端末に接続さ
れ、当該ユーザ端末に電気機器の仮想体験サービスを提
供する仮想体験装置であって、 前記電気機器の操作毎の画像データを含むオブジェクト
情報を記憶するオブジェクト情報記憶手段と、 前記電気機器の仕様に関するマニュアル情報を記憶する
マニュアル情報記憶手段と、 前記ユーザ端末の指示に応じて前記オブジェクト情報記
憶手段からオブジェクト情報、あるいは、前記マニュア
ル情報記憶手段からマニュアル情報のいずれかを取得し
て送信データを生成して前記ユーザ端末に送信する送信
手段と、 前記ユーザ端末の指示として受信した操作指示情報から
操作に関する体験情報を抽出して記憶する体験情報記憶
手段と、 を備えることを特徴とする仮想体験装置。
1. A virtual experience device connected to a user terminal via a network and providing the user terminal with a virtual experience service of an electric device, wherein object information including image data for each operation of the electric device is stored. Object information storage means, manual information storage means for storing manual information relating to the specifications of the electric equipment, object information from the object information storage means in response to an instruction from the user terminal, or manual information from the manual information storage means Transmitting means for acquiring any of the information to generate transmission data and transmitting the generated data to the user terminal; and experience information storage means for extracting and storing experience information on an operation from operation instruction information received as an instruction of the user terminal. And a virtual experience device comprising:
【請求項2】前記電気機器を提供するメーカの管理する
メーカ端末にネットワークを介してさらに接続され、 前記体験情報記憶手段に記憶された体験情報を取得して
当該体験情報の解析を行う解析手段と、 前記解析手段により解析された体験情報の解析結果を前
記メーカ端末に送信する解析結果送信手段と、 をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の仮想体
験装置。
2. An analysis means which is further connected to a manufacturer terminal managed by a manufacturer providing the electric equipment via a network, acquires experience information stored in the experience information storage means, and analyzes the experience information. The virtual experience apparatus according to claim 1, further comprising: an analysis result transmitting unit configured to transmit an analysis result of the experience information analyzed by the analysis unit to the maker terminal.
【請求項3】前記メーカ端末を介して前記ユーザ端末に
案内サービスを提供するオペレータ端末にさらに接続さ
れ、 前記送信手段は、前記ユーザ端末から前記オペレータ端
末への接続要求を受信した際に、当該ユーザ端末の接続
要求を前記ユーザ端末と前記オペレータ端末とを中継す
る前記メーカ端末に送信する接続要求送信手段、をさら
に備えることを特徴とする請求項1または2記載の仮想
体験装置。
3. The system is further connected to an operator terminal for providing a guidance service to the user terminal via the maker terminal, wherein the transmission means receives a connection request from the user terminal to the operator terminal. 3. The virtual experience apparatus according to claim 1, further comprising a connection request transmitting unit configured to transmit a connection request of the user terminal to the maker terminal that relays the user terminal and the operator terminal.
【請求項4】前記電気機器の正しい操作手順に関する情
報を操作毎に記憶する正常操作情報記憶手段をさらに備
え、 前記解析手段は、前記体験情報記憶手段に記憶された体
験情報、及び前記正常操作情報記憶手段に記憶された正
常操作情報を取得して、当該体験情報と当該正常操作情
報とを比較して解析し、当該体験情報から操作毎に誤操
作を抽出する誤操作抽出手段と、 前記誤操作抽出手段により抽出された誤操作の回数に応
じて対応する操作に関するコメント情報を生成するコメ
ント情報生成手段と、を備え、 前記送信手段は、前記操作に対応するオブジェクト情報
に前記コメント情報を付加して前記ユーザ端末に送信す
ることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の
仮想体験装置。
4. A normal operation information storage unit for storing information on a correct operation procedure of the electric device for each operation, wherein the analysis unit stores the experience information stored in the experience information storage unit and the normal operation. Erroneous operation extraction means for acquiring the normal operation information stored in the information storage means, comparing and analyzing the experience information and the normal operation information, and extracting erroneous operations for each operation from the experience information; Means for generating comment information on an operation corresponding to the number of erroneous operations extracted by the means, wherein the transmitting means adds the comment information to object information corresponding to the operation, and 4. The virtual experience apparatus according to claim 1, wherein the virtual experience is transmitted to a user terminal.
【請求項5】コンピュータに、 電気機器の操作毎の画像データを含むオブジェクト情報
を記憶させる機能と、 前記電気機器の仕様に関するマニュアル情報を記憶させ
る機能と、 ネットワークを介して接続されるユーザ端末の指示に応
じて前記オブジェクト情報、あるいは、前記マニュアル
情報のいずれかを取得して送信データを生成して前記ユ
ーザ端末に送信させる機能と、 前記ユーザ端末の指示として受信した操作指示情報から
操作に関する体験情報を抽出して記憶させる機能と、 を実現させるためのプログラム。
5. A computer having a function of storing object information including image data for each operation of an electric device, a function of storing manual information relating to specifications of the electric device, and a function of a user terminal connected via a network. A function of acquiring either the object information or the manual information in response to an instruction, generating transmission data, and transmitting the generated transmission data to the user terminal, and an experience related to an operation from the operation instruction information received as the instruction of the user terminal A function to extract and store information, and a program to realize.
JP2001100933A 2001-03-30 2001-03-30 Virtual experience system, and program Pending JP2002297754A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001100933A JP2002297754A (en) 2001-03-30 2001-03-30 Virtual experience system, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001100933A JP2002297754A (en) 2001-03-30 2001-03-30 Virtual experience system, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002297754A true JP2002297754A (en) 2002-10-11

Family

ID=18954320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001100933A Pending JP2002297754A (en) 2001-03-30 2001-03-30 Virtual experience system, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002297754A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170193A (en) * 2010-02-19 2011-09-01 Toshiba Tec Corp Training device and program thereof
JP2012123241A (en) * 2010-12-09 2012-06-28 Toshiba Tec Corp Training device, training system and program
JP2014032702A (en) * 2013-11-07 2014-02-20 Toshiba Tec Corp Training device, training system, and program therefor
KR20150052519A (en) * 2013-11-06 2015-05-14 주식회사 엘지유플러스 Server, Method, and Recording Medium for experiencing Smart Device by using Store Terminal

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170193A (en) * 2010-02-19 2011-09-01 Toshiba Tec Corp Training device and program thereof
JP2012123241A (en) * 2010-12-09 2012-06-28 Toshiba Tec Corp Training device, training system and program
KR20150052519A (en) * 2013-11-06 2015-05-14 주식회사 엘지유플러스 Server, Method, and Recording Medium for experiencing Smart Device by using Store Terminal
KR102146062B1 (en) * 2013-11-06 2020-08-20 주식회사 엘지유플러스 Server, Method, and Recording Medium for experiencing Smart Device by using Store Terminal
JP2014032702A (en) * 2013-11-07 2014-02-20 Toshiba Tec Corp Training device, training system, and program therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5218080B2 (en) Electronic coupon processing system, user management server device, service providing method, and program
JP5719409B2 (en) Access management system and access management method
JP2002281169A (en) System, method, and adaptor for remote control and service equipment
WO2007069323A1 (en) User registration agent server, communication terminal device, user registration method, and user registration system
JP2006195791A (en) Information processing system, information processing apparatus and method, information delivery apparatus and method, and program
JP4340241B2 (en) User authentication program, user authentication method, user authentication device, and user authentication system
JP2016139931A (en) Access management system and access management method
US6944646B2 (en) Server apparatus for user data transfer
JP5089665B2 (en) Member registration support server, method and system
JP2002297754A (en) Virtual experience system, and program
JP5001089B2 (en) Information transmission / reception system, information management apparatus, application reception apparatus, information transmission / reception method, information management processing program, and application reception processing program
JP2010176230A (en) Method for inter-terminal cooperation, terminal device, control device and program for inter-terminal cooperation
JP2011244499A (en) Remote operating system, portable device, service equipment, remote operation adaptor, and remote operating method
CN101803356B (en) Server device and information registration method
CN114035880A (en) Remote assistance method, system and equipment
JP2007304664A (en) User authentication system
JP2021128436A (en) Matching system
KR20080026917A (en) The system and method for jointing the webpage
JP5217028B2 (en) Service providing business support server and method, and service providing business support system
JP2001318888A (en) Calculation system
US20020052802A1 (en) System and method for brokering wood products
JP4113038B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION DEVICE FUNCTION SETTING METHOD, CENTER DEVICE, AND USER DEVICE
JP6927457B1 (en) Information processing system, information processing method, program and recording medium
JP2003099683A (en) Lease contract support system, method and server
JP2005216153A (en) Authentication method in computer network