JP2002290879A - 情報再生装置及び情報再生システム - Google Patents

情報再生装置及び情報再生システム

Info

Publication number
JP2002290879A
JP2002290879A JP2001089732A JP2001089732A JP2002290879A JP 2002290879 A JP2002290879 A JP 2002290879A JP 2001089732 A JP2001089732 A JP 2001089732A JP 2001089732 A JP2001089732 A JP 2001089732A JP 2002290879 A JP2002290879 A JP 2002290879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
signal
level
identification signal
information reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001089732A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Tarukawa
裕一 樽川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denon Ltd
Original Assignee
Denon Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denon Ltd filed Critical Denon Ltd
Priority to JP2001089732A priority Critical patent/JP2002290879A/ja
Publication of JP2002290879A publication Critical patent/JP2002290879A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送信装置からの識別信号を情報再生装置で受
信し識別信号に基づく情報再生を行う情報再生システム
において、利用者と案内対象物との距離に応じて、再生
する情報を自動的に切り換える。 【解決手段】 情報再生システムに用いる情報再生装置
に、受信された識別信号の信号レベルを検出するレベル
検出手段と、レベル検出手段によって検出された信号レ
ベルを予め設定されたしきい値と比較するレベル比較手
段と、受信手段によって受信された識別信号に基づいて
情報記憶手段の情報信号を情報再生手段によって再生
し、レベル検出手段によって検出された信号レベルがレ
ベル比較手段で比較されしきい値以上であった場合に情
報再生手段から再生する情報信号を切り換える制御手段
を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、識別信号を受信し
て、音声、画像、文字等の情報信号を再生する情報再生
装置及び情報再生システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】アミューズメントパーク、遊園地、イベ
ント会場、美術館、博物館等において、それぞれの施設
の案内、説明等を、音声、画像、文字等によって出力す
る携帯型の情報再生装置が用いられる。音声情報を再生
出力する情報再生装置の場合、利用者は情報再生装置を
携帯して、ヘッドホン、イヤホン等を用いて、所望の施
設等の前に行って、その施設等に対応した案内、説明等
の音声を聞くことができる。画像情報を再生出力する情
報再生装置の場合、利用者は情報再生装置を携帯して、
所望の施設等の前に行って、装置の表示画面に表示され
る、その施設等に対応した案内、説明等の画像を見るこ
とができる。文字情報を再生出力する情報再生装置の場
合、利用者は情報再生装置を携帯して、所望の施設等の
前に行って、装置の表示画面に表示される、その施設等
に対応した案内、説明等の文字を読むことができる。
【0003】携帯型の情報再生装置は、展示物の近くや
案内等の情報が必要な場所に予め設置された送信装置と
ともに情報再生システムを構成し、送信装置から送信さ
れる識別信号(ID(IDentify)信号)を受信し、予めメモ
リー等に記憶された複数の情報信号のうち、受信したI
D信号に関係付けられた情報信号を再生し出力する。
【0004】この情報再生装置は、送信装置の送信エリ
ア内に情報再生装置を携帯した利用者が入った場合に、
ID信号の受信により自動的に、音声、画像、文字等に
よる案内等の情報を提供することができる。このため、
情報再生装置は、使用状態で常にID信号を受信可能な
受信待機状態にしている。一方、送信装置は、連続的に
又は時間間隔をおいて間欠的に、ID信号を送信する。
【0005】利用者が展示物等の案内対象に興味を持っ
た場合に詳細な説明、案内等の情報を提供するため、情
報再生装置に詳細案内用の操作ボタンを設け、利用者が
操作することによって詳細案内が再生される装置があっ
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術では、詳細
案内を再生する場合、利用者の操作を必要とした。本発
明が解決しようとする課題は、情報再生装置及び情報再
生システムにおいて、利用者が案内対象に興味を持つな
どして近づいた場合に、詳細案内の再生を自動的に行う
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の情報再生装置は、識別信号を受信する受信手段と、識
別信号を判別する判別手段と、前記受信手段により受信
された識別信号の信号レベルを検出するレベル検出手段
と、情報信号を識別信号と関係付けて記憶する情報記憶
手段と、前記情報記憶手段に記憶された情報信号を再生
する情報再生手段と、前記レベル検出手段によって検出
された信号レベルを予め設定されたしきい値と比較する
レベル比較手段と、前記受信手段によって受信された識
別信号に基づいて前記情報記憶手段の情報信号を前記情
報再生手段によって再生し、前記レベル検出手段によっ
て検出された信号レベルが前記レベル比較手段で比較さ
れしきい値以上であった場合に前記情報再生手段から再
生する情報信号を切り換える制御手段を備えるものであ
る。
【0008】本発明の請求項2に記載の情報再生システ
ムは、識別信号を送信する送信装置と、前記送信装置か
ら送信される識別信号を受信する情報再生装置を備えた
情報再生システムにおいて、前記情報再生装置は、識別
信号を受信する受信手段と、識別信号を判別する判別手
段と、前記受信手段により受信された識別信号の信号レ
ベルを検出するレベル検出手段と、情報信号を識別信号
と関係付けて記憶する情報記憶手段と、前記情報記憶手
段に記憶された情報信号を再生する情報再生手段と、前
記レベル検出手段によって検出された信号レベルを予め
設定されたしきい値と比較するレベル比較手段と、前記
受信手段によって受信された識別信号に基づいて前記情
報記憶手段の情報信号を前記情報再生手段によって再生
し、前記レベル検出手段によって検出された信号レベル
が前記レベル比較手段で比較されしきい値以上であった
場合に前記情報再生手段から再生する情報信号を切り換
える制御手段を備えるものである。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の情報再生装置の
一実施例の構成を示すブロック図である。受信部1は、
送信装置から、赤外線、電波等で送信されてくるID信
号を受信する。判別部2は、受信部1から入力されるI
D信号を復調し判別する。判別部2によって、受信され
たID信号が情報信号の再生に用いるID信号であると
判別されると、ID信号は制御部4へ入力される。制御
部4はID信号を記憶部6に記憶する。
【0010】信号レベル検出部3は、受信部1により受
信されたID信号の信号レベルを検出して制御部4に入
力する。制御部4は、受信したID信号に関係付けて記
憶された音声、画像、文字等の情報を情報記憶部9から
読み出し、再生部5によって音声であればスピーカ、ヘ
ッドホン、イヤホン等を備える音響出力部6に音響出力
し、画像、文字であれば、表示部10に表示出力する。
操作部8は、利用者の操作指示を制御部4に入力するも
のであり、情報記憶部9に記憶された音声、画像、文字
等の情報の再生に使用される。
【0011】図2は、本発明の情報再生システムの一実
施例の構成を示す図である。案内等の情報を提供する施
設として、展示物21があり、ID信号を、微弱電波、
赤外線等で10m程度の距離まで送信する送信装置22
が設置される。上側の線23Aと下側の線23Bで挟ま
れた内側のエリアは、送信装置22のID信号の送信エ
リアを示す。
【0012】図1に示した構成の情報再生装置を持った
利用者が、矢印A1の方向に進み、送信エリア内に入る
と、情報再生装置20Aは、送信装置22から送信され
るID信号を受信し、展示物21に関する案内等の情報
を情報記憶部9から読み出して再生出力する。ここで
は、簡単な案内が再生される。
【0013】利用者が、再生された簡単な案内を聞いて
興味を持つなどして、矢印A2の方向に進み、展示物2
1に近づくと、即ち送信装置22に近づくことになり、
受信するID信号の信号レベルが上がる。このとき利用
者は、例えば情報再生装置20Bで示す位置にいる。制
御部4は、信号レベル検出部3からの信号レベルを監視
し、予め設定されたしきい値と比較する。しきい値は、
操作部8からの操作により制御部4に設定される。信号
レベル検出部3からの信号レベルがしきい値以上になっ
たことを判別すると、情報記憶部9から読み出す案内等
の情報を切り換えて再生出力する。ここでは、より詳細
な案内が再生される。
【0014】ここで、初めから興味を持って展示物に近
づき、切り換え後の情報を再生する受信エリアに入った
利用者には、簡単な情報の再生を経ずに、詳細情報を再
生する構成として実施してもよい。また、簡単な情報の
再生をした後、詳細情報を再生する構成として実施して
もよい。
【0015】本実施例の情報再生装置及び情報再生シス
テムによれば、興味を持たず又は展示物等に気がつかず
に遠方を通る利用者に、まず簡単な情報を提供し、それ
によって近づいてきた利用者に詳細情報を提供すること
ができる。
【0016】
【発明の効果】本発明の情報再生装置及び情報再生シス
テムによれば、情報再生装置を携帯した利用者と送信装
置を設置した案内対象物等の距離に応じて、再生する情
報を自動的に切り換えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報再生装置の一実施例の構成を示す
ブロック図である。
【図2】本発明の情報再生システムの一実施例の構成を
示す図である。
【符号の説明】
1 ・・・ 受信部 2 ・・・ 判別部 3 ・・・ 信号レベル検出部 4 ・・・ 制御部 5 ・・・ 再生部 6 ・・・ 音声出力部 7 ・・・ 記憶部 8 ・・・ 操作部 9 ・・・ 情報記憶部 10 ・・・ 表示部 20A、20B ・・・ 情報再生装置 21 ・・・ 展示物 22 ・・・ 送信装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】識別信号を受信する受信手段と、識別信号
    を判別する判別手段と、前記受信手段により受信された
    識別信号の信号レベルを検出するレベル検出手段と、情
    報信号を識別信号と関係付けて記憶する情報記憶手段
    と、前記情報記憶手段に記憶された情報信号を再生する
    情報再生手段と、前記レベル検出手段によって検出され
    た信号レベルを予め設定されたしきい値と比較するレベ
    ル比較手段と、前記受信手段によって受信された識別信
    号に基づいて前記情報記憶手段の情報信号を前記情報再
    生手段によって再生し、前記レベル検出手段によって検
    出された信号レベルが前記レベル比較手段で比較されし
    きい値以上であった場合に前記情報再生手段から再生す
    る情報信号を切り換える制御手段を備えることを特徴と
    する情報再生装置。
  2. 【請求項2】識別信号を送信する送信装置と、前記送信
    装置から送信される識別信号を受信する情報再生装置を
    備えた情報再生システムにおいて、前記情報再生装置
    は、識別信号を受信する受信手段と、識別信号を判別す
    る判別手段と、前記受信手段により受信された識別信号
    の信号レベルを検出するレベル検出手段と、情報信号を
    識別信号と関係付けて記憶する情報記憶手段と、前記情
    報記憶手段に記憶された情報信号を再生する情報再生手
    段と、前記レベル検出手段によって検出された信号レベ
    ルを予め設定されたしきい値と比較するレベル比較手段
    と、前記受信手段によって受信された識別信号に基づい
    て前記情報記憶手段の情報信号を前記情報再生手段によ
    って再生し、前記レベル検出手段によって検出された信
    号レベルが前記レベル比較手段で比較されしきい値以上
    であった場合に前記情報再生手段から再生する情報信号
    を切り換える制御手段を備えることを特徴とする情報再
    生システム。
JP2001089732A 2001-03-27 2001-03-27 情報再生装置及び情報再生システム Withdrawn JP2002290879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001089732A JP2002290879A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 情報再生装置及び情報再生システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001089732A JP2002290879A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 情報再生装置及び情報再生システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002290879A true JP2002290879A (ja) 2002-10-04

Family

ID=18944620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001089732A Withdrawn JP2002290879A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 情報再生装置及び情報再生システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002290879A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021153302A1 (ja) * 2020-01-31 2021-08-05 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、及び情報処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021153302A1 (ja) * 2020-01-31 2021-08-05 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、及び情報処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02190888A (ja) 案内情報再生装置及びそれを用いた案内システム
WO2002071603A1 (fr) Procede de reglage du volume de reproduction du son et dispositif pour mettre en oeuvre ce procede
US20060048207A1 (en) Voice-Operated Television with Telephone, Digital Video Recording and Weather Alert Functions
WO2016080536A1 (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法及びコンテンツ再生プログラム
JP2007334968A (ja) 音声切換装置
US20160337743A1 (en) Apparatus and methods for attenuation of an audio signal
JP2002290879A (ja) 情報再生装置及び情報再生システム
US20060264250A1 (en) Remote control system with a wireless earphone function and corresponding method
JP2000205891A (ja) 盲人用誘導案内装置
JP2011109629A (ja) 自動再生音声ガイドシステム
JP3949886B2 (ja) 携帯型オーディオ再生装置及び携帯型オーディオ再生装置の出力先制御方法
JP2011217211A (ja) 無線通信システム
CN106941649B (zh) 改变车辆的音频输出模式的方法及其装置
JP2006277203A (ja) 乗り過ごし防止機能付きポータブル音楽プレーヤ
JP3544500B2 (ja) 音声ガイドシステム
JP6747563B2 (ja) 無線lan機能を備えた録音再生装置及び共聴システム
JP2001222296A (ja) 携帯型音声再生装置およびそれを用いたガイドシステム
JP2001292084A (ja) 再生装置及び再生システム
KR20030026129A (ko) 무선디지털 헤드셋
JP2016118610A (ja) 無線lan機能を備えた再生装置及び共聴システム
KR100589210B1 (ko) 부가정보 제공기능을 갖춘 엠피쓰리 플레이어
KR100372087B1 (ko) 위치 인식 안내 시스템 및 방법
JP2001333152A (ja) 着信通知システム、及び、着信通知方法
KR200392777Y1 (ko) 부가정보 제공기능을 갖춘 엠피쓰리 플레이어 및 그 이어폰
KR19990041209U (ko) 소형카세트의 알람장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603