JP2002290694A - System and method for management and control program - Google Patents
System and method for management and control programInfo
- Publication number
- JP2002290694A JP2002290694A JP2001085393A JP2001085393A JP2002290694A JP 2002290694 A JP2002290694 A JP 2002290694A JP 2001085393 A JP2001085393 A JP 2001085393A JP 2001085393 A JP2001085393 A JP 2001085393A JP 2002290694 A JP2002290694 A JP 2002290694A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- unit
- forming apparatus
- communication
- history information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、無線を用いて画像
形成装置を管理するシステムに関し、特に、無線通信エ
ラーの原因を知得する技術に関する。[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a system for managing an image forming apparatus using wireless communication, and more particularly to a technique for acquiring the cause of a wireless communication error.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、画像形成装置のエラー情報等のス
テータス情報を無線で収集することにより、画像形成装
置を管理するシステムが知られている。この種のシステ
ムでは、一般に、画像形成装置に子機として機能する通
信制御装置を接続し、この通信制御装置から親機として
機能する集中管理装置に画像形成装置のステータス情報
を無線で送信し、この集中管理装置から公衆回線を介し
てホストコンピュータに上記ステータス情報を送信して
いる。この場合、子機と親機との間の無線通信は、一般
に、PHS規格に基づいて行われている。2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a system for managing an image forming apparatus by collecting status information such as error information of the image forming apparatus by wireless. In this type of system, generally, a communication control device functioning as a slave is connected to the image forming device, and status information of the image forming device is wirelessly transmitted from the communication control device to a central management device functioning as a master, The status information is transmitted from the central management device to the host computer via a public line. In this case, wireless communication between the slave unit and the master unit is generally performed based on the PHS standard.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のシステ
ムでは、様々な要因で無線通信エラーが発生しても、そ
の無線通信エラーの原因を特定することは困難であつ
た。However, in the conventional system, even if a radio communication error occurs due to various factors, it is difficult to specify the cause of the radio communication error.
【0004】本発明は、上記従来技術の問題に鑑みてな
されたものであり、その課題は、無線通信エラーの原因
を簡単に知ることができるようにすることにある。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems in the related art, and an object thereof is to make it possible to easily find the cause of a radio communication error.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、画像形成装置に接続された子機と、ホス
トコンピュータに接続された親機とを有し、前記子機と
親機との間で無線通信を行うことにより前記画像形成装
置の情報を収集して管理する管理システムにおいて、前
記子機又は親機は、無線通信の通信履歴情報を記憶する
記憶手段と、前記記憶手段に記憶された通信履歴情報を
出力する出力制御手段とを備えている。In order to solve the above-mentioned problems, the present invention comprises a slave unit connected to an image forming apparatus and a master unit connected to a host computer, wherein the slave unit and the master unit are connected. A management unit that collects and manages information of the image forming apparatus by performing wireless communication with the slave unit, wherein the slave unit or the master unit stores communication history information of wireless communication, and the storage unit Output control means for outputting the communication history information stored in the storage device.
【0006】また、本発明は、画像形成装置に接続され
た子機と、ホストコンピュータに接続された親機とを有
し、前記子機と親機との間で無線通信を行うことにより
前記画像形成装置の情報を収集して管理する管理方法に
おいて、前記子機又は親機は、無線通信の通信履歴情報
を記憶して出力している。Further, the present invention has a slave unit connected to an image forming apparatus and a master unit connected to a host computer, and performs wireless communication between the slave unit and the master unit to perform the wireless communication. In a management method for collecting and managing information on an image forming apparatus, the slave unit or the master unit stores and outputs communication history information of wireless communication.
【0007】また、本発明は、画像形成装置に接続され
た子機と、ホストコンピュータに接続された親機とを有
し、前記子機と親機との間で無線通信を行うことにより
前記画像形成装置の情報を収集して管理する管理システ
ムに適用され、前記子機又は親機により実行される制御
プログラムであって、無線通信の通信履歴情報を記憶し
て出力する内容を有している。Further, the present invention has a slave unit connected to an image forming apparatus and a master unit connected to a host computer, and performs wireless communication between the slave unit and the master unit to perform the wireless communication. A control program that is applied to a management system that collects and manages information of an image forming apparatus, and is executed by the slave unit or the master unit, and has a content of storing and outputting communication history information of wireless communication. I have.
【0008】[0008]
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0009】図1は、本発明を適用した画像形成装置の
管理システムの構成を示すシステム構成図である。原稿
を印刷するプリンタ、複写する複写機等の画像形成装置
100は、通信制御装置101に接続されており、これ
ら画像形成装置100、通信制御装置101は、特に事
業所等の規模が大きい場所に多数設置される。FIG. 1 is a system configuration diagram showing a configuration of a management system of an image forming apparatus to which the present invention is applied. An image forming apparatus 100 such as a printer for printing a document, a copying machine for copying, and the like is connected to a communication control apparatus 101. These image forming apparatuses 100 and the communication control apparatus 101 are used especially in a large place such as an office. Many are installed.
【0010】通信制御装置101は、画像形成装置10
0のステータス情報等を無線通信により集中管理装置1
05へ送信する。集中管理装置105は、通信制御装置
101から収集した画像形成装置100のステータス情
報等を公衆回線102、モデム103を介してホストコ
ンピュータ104へ転送する。[0010] The communication control apparatus 101 includes the image forming apparatus 10.
Centralized management device 1 for status information etc.
Send to 05. The central management apparatus 105 transfers status information and the like of the image forming apparatus 100 collected from the communication control apparatus 101 to the host computer 104 via the public line 102 and the modem 103.
【0011】なお、通信制御装置101は、制御装置7
00、無線子局710を有し、集中管理装置106は、
無線基地局1110、管理制御装置1100、モデム1
106を有しているが、これらの詳細は後述する。Note that the communication control device 101 is
00, has a wireless slave station 710, and the central management device 106
Radio base station 1110, management control device 1100, modem 1
106, the details of which will be described later.
【0012】図2は、画像形成装置100のハードウェ
ア構成を示すブロック図である。CPU200は、画像
形成装置100を統御する。RAM201は、CPU2
00のワーキングエリアや制御データの格納エリアとし
て使用される。ROM202は、CPU200により実
行される制御プログラムを格納している。センサI/O
203、モータI/O204は、各々、センサチェッ
ク、モータ駆動を行うためのI/Oであり、通信I/O
205は、通信制御装置101と通信を行うためのI/
Oである。FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of the image forming apparatus 100. The CPU 200 controls the image forming apparatus 100. RAM 201 is CPU2
It is used as a working area of 00 and a storage area for control data. The ROM 202 stores a control program executed by the CPU 200. Sensor I / O
Reference numeral 203 and a motor I / O 204 are I / Os for performing a sensor check and a motor drive, respectively.
Reference numeral 205 denotes an I / O for performing communication with the communication control apparatus 101.
O.
【0013】図3は、画像形成装置100のソフトウェ
ア構成を示す図である。リアルタイムモニタ300は、
複数のタスクの同時実行を管理するものである。紙搬送
タスク301は、用紙の搬送制御を行うタスクであり、
給紙から排紙までの一連の搬送制御を行う。シーケンス
制御タスク302は、画像形成装置100の全体的な制
御を管理するタスクである。通信タスク303は、通信
制御装置101と通信を行うためのタスクである。FIG. 3 is a diagram showing a software configuration of the image forming apparatus 100. The real-time monitor 300
It manages the simultaneous execution of multiple tasks. The paper transport task 301 is a task for controlling paper transport,
A series of transport controls from paper feeding to paper discharging are performed. The sequence control task 302 is a task for managing overall control of the image forming apparatus 100. The communication task 303 is a task for communicating with the communication control device 101.
【0014】図4は、画像形成装置100の内部に設け
られた紙搬送部の構成を示す図である。搬送ローラ40
1は、用紙400を矢印方向へ搬送する。上流センサ4
02、及び下流センサ403は、用紙400の搬送位置
を検出するためのセンサである。FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a paper transport unit provided inside image forming apparatus 100. Transport roller 40
1 transports the paper 400 in the direction of the arrow. Upstream sensor 4
02 and the downstream sensor 403 are sensors for detecting the transport position of the paper 400.
【0015】次に、画像形装置100におけるジャム検
知処理を、図5のフローチャートに基づいて説明する。Next, a jam detecting process in the image forming apparatus 100 will be described with reference to a flowchart of FIG.
【0016】CPU200は、ROM202に格納され
ている制御プログラムに従って、まず、ステップS50
1で搬送ローラ401を駆動する駆動モータをONす
る。次に、ステップS502で上流センサ402を監視
するための第1のタイマをスタートさせ、ステップS5
03で下流センサ403を監視するための第2のタイマ
をスタートさせる。The CPU 200 first executes step S50 according to the control program stored in the ROM 202.
In step 1, the drive motor for driving the transport roller 401 is turned on. Next, in step S502, a first timer for monitoring the upstream sensor 402 is started, and in step S5
At 03, a second timer for monitoring the downstream sensor 403 is started.
【0017】そして、所定時間後、上流センサ402が
ONしたか否かを判別する(ステップS504)。その
結果、上流センサ402がONした場合、すなわち、用
紙400が上流センサ402の位置に到達した場合は、
ステップS505で第1のタイマがタイムアップしたか
否かを判別する。その結果、第1のタイマがタイムアッ
プした場合、すなわち、第1のタイマで規定した時間以
内にセンサ402がONからOFFに変化しなかった場
合は、滞留ジャムが発生したことを意味するので、ジャ
ム処理ルーチンにジャンプする。After a predetermined time, it is determined whether or not the upstream sensor 402 has been turned ON (step S504). As a result, when the upstream sensor 402 is turned on, that is, when the paper 400 reaches the position of the upstream sensor 402,
In step S505, it is determined whether the first timer has expired. As a result, if the first timer times out, that is, if the sensor 402 does not change from ON to OFF within the time specified by the first timer, it means that a stagnant jam has occurred, Jump to the jam handling routine.
【0018】一方、第1のタイマがタイムアップしてい
ない場合は、当該用紙400が上流センサ402の位置
を通り過ぎて上流センサ402がONからOFFに変化
したか否かを判別すべく、ステップS504へ戻る。On the other hand, if the first timer has not expired, the flow proceeds to step S504 to determine whether or not the paper 400 has passed the position of the upstream sensor 402 and the upstream sensor 402 has changed from ON to OFF. Return to
【0019】このステップS504において、上流セン
サ402がOFFに変化したと判別された場合、すなわ
ち、第1のタイマで規定した時間以内に上流センサ40
2がOFFに変化した場合は、ステップS506に進
み、用紙400が下流センサ403の位置に来て下流セ
ンサ403がONしたか否かを判別する。その結果、下
流センサ403がOFFのままであり、用紙400が下
流センサ403の位置に未だ来ていない場合は、ステッ
プS507で第2のタイマがタイムアップしたか否かを
判別する。その結果、第2のタイマがタイムアップした
場合は、遅延ジャムが発生したことを意味するので、ジ
ャム処理ルーチンにジャンプする。In step S504, when it is determined that the upstream sensor 402 has been turned OFF, that is, the upstream sensor 402 has been turned off within the time specified by the first timer.
If 2 has changed to OFF, the process proceeds to step S506, and it is determined whether the sheet 400 has come to the position of the downstream sensor 403 and the downstream sensor 403 has been turned ON. As a result, if the downstream sensor 403 remains OFF and the paper 400 has not yet arrived at the position of the downstream sensor 403, it is determined in step S507 whether the second timer has expired. As a result, if the second timer times out, it means that a delay jam has occurred, and the process jumps to the jam processing routine.
【0020】一方、第2のタイマがタイムアップしてい
な場合は、ステップS506へ戻ることにより、第2の
タイマで規定した時間以内に下流センサ403がONに
なったか否かを判別する。その結果、第2のタイマで規
定した時間以内に下流センサ403がONになった場合
は、用紙400が正常に排紙口まで搬送されたことを意
味するので、所定時間後に駆動モータ401をOFFし
て(ステップS508)、本処理を終了する。On the other hand, if the second timer has not expired, the process returns to step S506 to determine whether or not the downstream sensor 403 has been turned on within the time specified by the second timer. As a result, if the downstream sensor 403 is turned on within the time specified by the second timer, it means that the paper 400 has been normally conveyed to the paper discharge port, and the drive motor 401 is turned off after a predetermined time. Then (step S508), the process ends.
【0021】図6は、ジャムコードの構成を示す図であ
る。図6に示すように、ジャムコードは、ジャム発生ユ
ニット、要因、センサ番号により構成され、ジャムが発
生したユニット、及びジャムが検知されたセンサ番号に
対応してジャム要因(遅延または滞留)がRAM201
に記憶される。FIG. 6 is a diagram showing the configuration of the jam code. As shown in FIG. 6, the jam code is composed of a jam occurrence unit, a cause, and a sensor number.
Is stored.
【0022】図7は、通信制御装置101のハードウェ
ア構成を示すブロック図である。制御装置700は、C
PU701を中核として各種の通信制御を行うものであ
り、CPU701が動作するときにワーキングエリアと
して使用されるRAM702、CPU701にて実行さ
れるプログラムを格納するROM703を有している。
RAM707には、ジャム情報、無線通信エラー情報
(後述する無線通信の履歴情報)、複写回数カウンタ値
などの各種のカウンタ値が記憶され、バッテリーバック
アップされている。FIG. 7 is a block diagram showing a hardware configuration of the communication control apparatus 101. The control device 700
The PU 701 serves as a core for performing various communication controls, and includes a RAM 702 used as a working area when the CPU 701 operates, and a ROM 703 storing programs executed by the CPU 701.
The RAM 707 stores various types of counter values such as jam information, wireless communication error information (history information of wireless communication described later), and the number of times of copying, and is backed up by a battery.
【0023】さらに、制御装置700は、画像形成装置
100とデータを送受信する通信I/O704、無線子
局710とデータ通信するための無線通信I/O70
5、後述する表示装置106と接続するための表示通信
I/O706、時刻を管理するためのタイマIC70
8、プリンタと接続するためのプリンタI/O709を
有している。Further, control device 700 includes communication I / O 704 for transmitting and receiving data to and from image forming apparatus 100, and wireless communication I / O 70 for performing data communication with wireless slave station 710.
5. Display communication I / O 706 for connecting to display device 106 to be described later, Timer IC 70 for managing time
8. It has a printer I / O 709 for connecting to a printer.
【0024】無線子局710は、CPU711を中核と
して無線通信を行うものであり、PHSの無線通信回線
1回線分(32kbps)の通信路を用いて、29.2
kbpsの実行速度のデータ通信を行うPIAFS制御
用のCPU712、RAM713、EEPROM71
4、無線を送受する無線部715、制御装置700と通
信する制御部通信I/O719を有し、無線部715
は、送信部716、受信部717、アンテナ718によ
り構成されている。The wireless slave station 710 performs wireless communication with the CPU 711 as a core. The wireless slave station 710 uses a communication path corresponding to one PHS wireless communication line (32 kbps) to perform communication 29.2.
PIAFS control CPU 712, RAM 713, EEPROM 71 for performing data communication at an execution speed of kbps
4. A wireless unit 715 having a wireless unit 715 for transmitting and receiving wireless communication and a control unit communication I / O 719 for communicating with the control device 700
Is composed of a transmitting unit 716, a receiving unit 717, and an antenna 718.
【0025】無線子局710は、受信した信号を検波し
てデジタル信号に変換したり、デジタル信号を無線デー
タに変換して送信することが可能である。すなわち、ホ
ストコンピュータ104から画像形成装置100のステ
ータス情報等を要求された場合には、無線部715内の
受信部717は、集中管理装置105を介して受信した
要求信号を検波し、デジタル信号に変換して制御装置7
00内のCPU701に知らせる。The wireless slave station 710 can detect a received signal and convert it into a digital signal, or convert a digital signal into wireless data and transmit it. That is, when the host computer 104 requests the status information or the like of the image forming apparatus 100, the receiving unit 717 in the wireless unit 715 detects the request signal received via the central management device 105 and converts the request signal into a digital signal. Convert and control device 7
Notify the CPU 701 in 00.
【0026】また、通信制御装置101からホストコン
ピュータ104に画像形成装置100のステータス情報
等を送信する場合には、無線部715内の送信部716
は、デジタル信号としてのステータス情報等を無線デー
タに変換して集中管理装置105に送信する。このステ
ータス情報等は、集中管理装置105を介してホストコ
ンピュータ104へ転送される。When transmitting status information or the like of the image forming apparatus 100 from the communication control apparatus 101 to the host computer 104, the transmitting section 716 in the wireless section 715
Converts status information and the like as a digital signal into wireless data and transmits the wireless data to the central management device 105. The status information and the like are transferred to the host computer 104 via the central management device 105.
【0027】図8は、画像形成装置100から通信制御
装置101に送信される通信コマンドの一例を示してい
る。IDでコマンドの種類を表し、lengthでデー
タ長を表す。また、sumは通信エラー検出用のチェッ
クサムである。図8に示した通信コマンドは、排紙時の
カウントパルス(ID=1)と、ジャム(ID=2)が
画像形成装置100で発生した時に、対応する通信制御
装置101に送信される。このように、排紙時のカウン
トパルスを送信することにより、通信制御装置101側
で複写枚数がわかり、ジャムの場合にはジャムコードに
よりジャムの種類がわかる。FIG. 8 shows an example of a communication command transmitted from the image forming apparatus 100 to the communication control apparatus 101. The ID indicates the type of command, and the length indicates the data length. Sum is a checksum for detecting a communication error. The communication command shown in FIG. 8 is transmitted to the corresponding communication control device 101 when a count pulse (ID = 1) at the time of paper ejection and a jam (ID = 2) occur in the image forming apparatus 100. As described above, by transmitting the count pulse at the time of paper ejection, the number of copies is known on the communication control device 101 side, and in the case of a jam, the type of the jam is known from the jam code.
【0028】図9は、通信制御装置101のCPU70
1による実行されるソフトウェアの構成を示す図であ
る。リアルタイムモニタ900は、複数のタスクの同時
実行を管理するためのものである。状態監視タスク90
1は、画像形成装置100の状態を常に監視している。
無線通信監視タスク902は、送受信を可能とするため
に無線子局710の制御を行っている。送信タスク90
3は、集中管理装置105にデータを送信するためのも
のである。FIG. 9 shows the CPU 70 of the communication control device 101.
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of software executed by No. 1. The real-time monitor 900 manages simultaneous execution of a plurality of tasks. Status monitoring task 90
1 constantly monitors the state of the image forming apparatus 100.
The wireless communication monitoring task 902 controls the wireless slave station 710 to enable transmission and reception. Send task 90
Reference numeral 3 is for transmitting data to the central management device 105.
【0029】図10は、通信制御装置101により実行
される状態監視タスク901の処理を示すフローチャー
トである。この状態監視タスク901は、ROM703
に格納されている制御プログラムに従ってCPU701
により実行される。FIG. 10 is a flowchart showing the processing of the status monitoring task 901 executed by the communication control device 101. This status monitoring task 901 is stored in the ROM 703
CPU 701 according to the control program stored in
Is executed by
【0030】まず、CPU701は、ステップS100
1で画像形成装置100にジャムが発生したか否かを判
別する。そして、ジャムが発生した場合は、ステップS
1002でコピー枚数を示すカウンタ値を画像形成装置
100から取得し、ステップS1003で現在時刻を取
得する。First, the CPU 701 determines in step S100
In step 1, it is determined whether a jam has occurred in the image forming apparatus 100. If a jam occurs, step S
In step 1002, a counter value indicating the number of copies is obtained from the image forming apparatus 100, and in step S1003, the current time is obtained.
【0031】次に、ステップS1002,S1003に
おいてそれぞれ取得したカウンタ値、現在時刻と対応付
けてジャムコード等をRAM707上のジャム記録テー
ブルに記録する(ステップS1004)。その後、ステ
ップS1005でジャム記録テーブルに記憶されている
ジャムの数が既定の値に達したか否かを判別する。そし
て、ジャム記録テーブルに記録されているジャムの数が
規定値に達した場合は、ステップS1006で送信タス
ク903を起動し、集中管理装置105を介して、ホス
トコンピュータ104へ自動的に電話をかけて、ジャム
記録テーブルに記録されているデータ内容を送信した
後、ステップS1001へ戻る。また、前記ステップS
1005においてジャム記録テーブルに記録されている
ジャムの数が規定値に達していない場合も、ステップS
1001へ戻る。Next, a jam code and the like are recorded in the jam recording table on the RAM 707 in association with the counter value and the current time obtained in steps S1002 and S1003, respectively (step S1004). Thereafter, in step S1005, it is determined whether or not the number of jams stored in the jam recording table has reached a predetermined value. If the number of jams recorded in the jam recording table has reached the specified value, the transmission task 903 is activated in step S1006, and a call is automatically made to the host computer 104 via the central management device 105. Then, after transmitting the data content recorded in the jam recording table, the process returns to step S1001. The step S
If the number of jams recorded in the jam recording table has not reached the prescribed value in step 1005, step S5 is executed.
Return to 1001.
【0032】図11は、集中管理装置105の概略構成
を示すブロック図である。管理制御装置1100は、C
PU1101により制御され、CPU1101が動作す
るときにワーキングエリアとして使用されるRAM11
02、CPU1101にて実行されるプログラムを格納
するROM1103、無線基地局1110へデータ転送
するための無線基地局通信I/O1104、モデム11
06に接続するためのモデム通信I/O1105、ホス
トコンピュータ104と公衆回線を介してデータ通信を
行うモデム1106を有している。FIG. 11 is a block diagram showing a schematic configuration of the centralized management apparatus 105. The management control device 1100
RAM 11 controlled by PU 1101 and used as a working area when CPU 1101 operates
02, a ROM 1103 for storing a program executed by the CPU 1101, a wireless base station communication I / O 1104 for transferring data to the wireless base station 1110, and a modem 11
And a modem 1106 for performing data communication with the host computer 104 via a public line.
【0033】また、管理制御装置1100は、表示装置
106を接続するための表示通信I/O1107、プリ
ンタを接続するためのプリンタ接続I/O1108も有
している。The management control device 1100 also has a display communication I / O 1107 for connecting the display device 106 and a printer connection I / O 1108 for connecting a printer.
【0034】無線基地局1110は、CPU1111に
よって制御され、PHSの無線通信回線1回線分(32
kbps)の通信路を用いて、29.2kbpsの実行
速度のデータ通信を行うPIAFS通信制御用のCPU
1112、RAM1113、EEPROM1114、管
理制御装置1100とデータを授受するための制御装置
通信I/O1115、通信制御装置101と無線で交信
するための無線部1116を有している。無線部111
6は、送信部1117、受信部1118、アンテナ11
19を有している。The radio base station 1110 is controlled by the CPU 1111 and operates for one PHS radio communication line (32
PIAFS communication control CPU for performing data communication at an execution speed of 29.2 kbps using a communication path of
It has a controller 1112, a RAM 1113, an EEPROM 1114, a controller communication I / O 1115 for exchanging data with the management controller 1100, and a wireless unit 1116 for wirelessly communicating with the communication controller 101. Radio unit 111
6 is a transmitting unit 1117, a receiving unit 1118, an antenna 11
19.
【0035】集中管理装置105の無線基地局1110
は、待ち受けでは報知信号を発信し、通信制御装置10
1の無線子局710は、受信した報知信号を検波しデー
タの送受信が可能な状態になる。また、受信したデータ
をデジタル信号に変換すると共に、デジタル信号を無線
データに変換して送信することも可能である。Radio base station 1110 of central control device 105
Transmits a notification signal in the standby mode, and the communication control device 10
The first wireless slave station 710 detects the received broadcast signal and enters a state where data can be transmitted and received. It is also possible to convert the received data into a digital signal and convert the digital signal into wireless data and transmit it.
【0036】なお、集中管理装置105も通信制御装置
101と同様にリアルタイムモニタで、複数のタスクを
管理しており、データの送受信を可能とするモデム制御
タスク、無線通信を監視する無線通信監視タスク、ホス
トコンピュータ104にデータを送信する送信タスクを
有している(図示せず)。また、集中管理装置105か
らホストコンピュータ104へのデータ送信は、ROM
1103に格納されている制御プログラムに従ってCP
U1101により実行される。The central management device 105 also manages a plurality of tasks by a real-time monitor similarly to the communication control device 101, and includes a modem control task for enabling data transmission / reception and a wireless communication monitoring task for monitoring wireless communication. And a transmission task for transmitting data to the host computer 104 (not shown). Data transmission from the central control device 105 to the host computer 104 is performed by using a ROM.
According to the control program stored in 1103, the CP
This is executed by U1101.
【0037】図12は、通信制御装置101から集中管
理装置105を介してホストコンピュータ104へデー
タを送信する送信タスク903の処理を示すフローチャ
ートである。FIG. 12 is a flowchart showing the processing of the transmission task 903 for transmitting data from the communication control device 101 to the host computer 104 via the central management device 105.
【0038】この送信タスク903は、ROM703に
格納されている制御プログラムに従ってCPU701に
より実行される。The transmission task 903 is executed by the CPU 701 according to a control program stored in the ROM 703.
【0039】CPU701は、まず、ステップS120
1で通信制御装置101から集中管理装置105に無線
電話をかける。次に、ステップS1202で正常に無線
接続されたか否かを判別する。その結果、正常に無線接
続された場合は、ステップS1203で集中制御装置1
05からホストコンピュータへ有線電話をかける。更
に、ステップS1204で正常に有線接続されたか否か
を判別する。First, the CPU 701 proceeds to step S120.
In step 1, a wireless call is made from the communication control device 101 to the central management device 105. Next, in step S1202, it is determined whether the wireless connection has been normally performed. As a result, when the wireless connection is normally performed, the central control device 1 is determined in step S1203.
05. Make a wired phone call to the host computer. Further, in step S1204, it is determined whether or not the wired connection is normally performed.
【0040】その結果、正常に有線接続された場合は、
ステップS1205でパスワードをチェックし、ステッ
プS1206でパスワードのチェックがOKか否かを判
別する。パスワードがOKである場合には、ステップS
1207でジャム記録テーブルに記憶されている内容
を、集中管理装置105を介してホストコンピュータ1
04に送信する。As a result, when the wired connection is normally performed,
In step S1205, the password is checked, and in step S1206, it is determined whether the password check is OK. If the password is OK, step S
The contents stored in the jam record table in 1207 are transferred to the host computer 1 via the central control device 105.
04.
【0041】このデータ送信を完了した後、ステップS
1208で回線断処理を行うと共に、後述する無線通信
の切断理由を示すコードとして、正常コードを通信制御
装置101のRAM702および集中管理装置105の
RAM1102に書き込んで、本処理動作を終了する。
なお、回線断処理は、先にホストコンピュータ104か
ら集中管理装置105の有線回線を切断した後、集中管
理装置105から通信制御装置101の無線回線を切断
する。After completing this data transmission, step S
At 1208, a line disconnection process is performed, and a normal code is written to the RAM 702 of the communication control device 101 and the RAM 1102 of the central control device 105 as a code indicating the reason for disconnecting wireless communication, which will be described later.
In the line disconnection process, after the wired line of the central control device 105 is disconnected from the host computer 104 first, the wireless line of the communication control device 101 is disconnected from the central control device 105.
【0042】また、前記ステップS1206においてパ
スワードがOKでないと判別された場合は、ステップS
1207をスキップしてステップS1208に進み、回
線断処理を行うと共に、及び無線通信の切断理由を示す
コードとして正常コードをRAM702およびRAM1
102に書き込んで、本処理動作を終了する。If it is determined in step S1206 that the password is not OK, the process proceeds to step S1206.
Proceeding to step S1208 skipping step 1207, the line disconnection processing is performed, and a normal code as a code indicating the reason for disconnection of the wireless communication is stored in the RAM 702 and RAM1.
This is written in 102, and this processing operation ends.
【0043】一方、ステップS1202において正常に
無線接続されないと判別された場合は、ステップS12
09で通信制御装置101内のリトライカウンタに1を
加算すると共に、無線通信の切断理由を示すコードとし
て、異常コードをRAM702に書き込む。そして、ス
テップS1210でリトライ回数が5回以下であるか否
かを判別する。その結果、リトライ回数が5回以下の場
合には、ステップS1211で一定時間待機した後、ス
テップS1201へ戻る。On the other hand, if it is determined in step S1202 that the wireless connection is not established normally, the process proceeds to step S12.
At step 09, 1 is added to the retry counter in the communication control apparatus 101, and an abnormal code is written in the RAM 702 as a code indicating the reason for disconnecting the wireless communication. Then, in step S1210, it is determined whether the number of retries is five or less. As a result, if the number of retries is five or less, the process waits for a predetermined time in step S1211, and then returns to step S1201.
【0044】また、ステップS1210においてリトラ
イ回数が5回以下でないと判別された場合は、何も処理
を行わずに、本処理動作を終了する。また、ステップS
1204において正常に有線接続されない場合には、ス
テップS1212で集中管理装置105は通信制御装置
101との無線接続を切断する。この場合、集中管理装
置105とホストコンピュータ104との間の有線接続
は失敗したが、通信制御装置101と集中管理装置10
5との間の無線接続は成功しているので、通信制御装置
101は、無線通信の切断理由を示すコードとして、正
常コードをRAM702およびRAM1102に書き込
む。If it is determined in step S1210 that the number of retries is not less than 5, the process ends without performing any process. Step S
If the wired connection is not performed normally in step 1204, the central management apparatus 105 disconnects the wireless connection with the communication control apparatus 101 in step S1212. In this case, the wired connection between the central management device 105 and the host computer 104 has failed, but the communication control device 101 and the central management device 10 have failed.
Since the wireless connection with wireless communication No. 5 has been successful, the communication control apparatus 101 writes a normal code into the RAM 702 and the RAM 1102 as a code indicating the reason for disconnecting the wireless communication.
【0045】次に、ステップS1213で通信制御装置
101内のリトライカウンタに1を加算した後、ステッ
プS1214でリトライ回数が5回以下か否かを判別す
る。そして、リトライ回数が5回以下の場合には、ステ
ップS1211で一定時間待機した後、前記1201へ
戻る。また、ステップS1214においてリトライ回数
が5回以下でない場合には、何も処理せずに本処理動作
を終了する。Next, after adding 1 to a retry counter in the communication control apparatus 101 in step S1213, it is determined in step S1214 whether the number of retries is 5 or less. If the number of retries is 5 or less, the process returns to step 1201 after waiting for a predetermined time in step S1211. If the number of retries is not equal to or less than 5 in step S1214, the process ends without performing any processing.
【0046】また、ステップS1203以降の無線通信
が確立したあとの処理途中(S1203〜S1207)
で、電波状態が悪化したことによりデータ送信中に無線
通信が切断されてしまい、正常にホストコンピュータ1
04にデーが送信されなかった場合には、異常コードを
RAM702、RAM1102に書き込んで、前記12
13へ移行する。Also, during the processing after the wireless communication after step S1203 is established (S1203 to S1207)
As a result, the radio communication is cut off during data transmission due to the deterioration of the radio wave condition, and the host computer 1 normally operates.
If the data is not transmitted to the RAM 04, the abnormal code is written to the RAM 702 and the RAM 1102, and
Go to step 13.
【0047】なお、切断理由を示すコードは、正常に切
断されたときの正常コードについては通信制御装置10
1のRAM702および集中管理装置105のRAM1
102に書き込まれる。通信制御装置101内の無線子
局710または集中管理装置105内の無線基地局11
10のいずれかが発呼して、もう一方が着信できなかっ
た場合は、発呼した側のRAMに異常コードが書き込ま
れる。また、無線通信が確立した後、電波状態の影響で
切断された場合には、RAM702、RAM1102に
異常コードが書き込まれる。The codes indicating the reason for disconnection are the same as those for the normal code at the time of normal disconnection.
1 RAM 702 and RAM 1 of the central management device 105
Written to 102. The wireless slave station 710 in the communication control device 101 or the wireless base station 11 in the central management device 105
If any one of the callers 10 makes a call and the other cannot receive the call, an abnormal code is written in the RAM of the caller. In addition, after the wireless communication is established, if the communication is disconnected due to the influence of the radio wave condition, an abnormal code is written in the RAM 702 and the RAM 1102.
【0048】図13は、ホストコンピュータ104の構
成を示すブロック図である。CPU1300は、ホスト
コンピュータ104全体を制御するものである。RAM
1301には、CPU1300が画像形成装置100の
診断を行うためのプログラムやデータが、ハードディス
ク1302からロードされて格納される。ハードディス
ク1302は、受信したデータ等を保存しておくもので
あり、画像形成装置100側から受信したジャムデータ
等は、このハードディスク1302に保存される。FIG. 13 is a block diagram showing the configuration of the host computer 104. The CPU 1300 controls the entire host computer 104. RAM
A program and data for the CPU 1300 to diagnose the image forming apparatus 100 are loaded from the hard disk 1302 and stored in 1301. The hard disk 1302 stores received data and the like, and jam data and the like received from the image forming apparatus 100 are stored in the hard disk 1302.
【0049】キーボード1303は、オペレータが各種
の指示を与えるために利用され、ディスプレイ装置13
04には、ホストコンピュータ104の各種処理内容等
が表示される。シリアルポート1305は、図1に示し
たモデム103、公衆回線102を介して外部とデータ
送受信するために利用される。The keyboard 1303 is used by an operator to give various instructions, and the display device 13
In 04, various processing contents of the host computer 104 are displayed. The serial port 1305 is used to transmit and receive data to and from the outside via the modem 103 and the public line 102 shown in FIG.
【0050】図14は、ホストコンピュータ104の処
理を示すフローチャートである。この処理は、RAM1
301にロードされた制御プログラムに従って、CPU
1300により実行される。FIG. 14 is a flowchart showing the processing of the host computer 104. This processing is performed in the RAM 1
CPU according to the control program loaded in 301
1300.
【0051】通常、ホストコンピュータ104はモデム
103からの着信信号を待っており、まず、ステップS
1401でモデム103からの着信信号があったか否か
を判別する。そして、モデム103からの着信信号があ
った場合には、ステップS1402でパスワードチェッ
クを行い、ステップS1403でパスワードがOKか否
かを判別する。Normally, the host computer 104 waits for an incoming signal from the modem 103.
At 1401, it is determined whether or not there is an incoming signal from the modem 103. If there is an incoming signal from the modem 103, a password check is performed in step S1402, and it is determined in step S1403 whether the password is OK.
【0052】その結果、パスワードがOKであれば、ス
テップS1404でジャムデータを受信する。このデー
タ受信完了後、ステップS1405で回線断処理を行っ
た後、ステップS1306でハードディスク1302に
ジャムデータを格納する。このジャムデータを格納した
後、ステップS1407でジャムデータに基づいて画像
形成装置100を診断する。そして、ステップS140
7での診断結果が警告レベルに達しているか否かを判別
する(ステップS1408)。As a result, if the password is OK, the jam data is received in step S1404. After the data reception is completed, the line disconnection processing is performed in step S1405, and the jam data is stored in the hard disk 1302 in step S1306. After storing the jam data, the image forming apparatus 100 is diagnosed based on the jam data in step S1407. Then, step S140
It is determined whether the diagnosis result at step 7 has reached the warning level (step S1408).
【0053】その結果、警告レベルに達している場合に
は、ステップS1409でディスプレイ1304に警告
情報を表示してオペレータに通知した後、ステップS1
401に戻る。一方、ジャムデータによる診断結果が警
告レベルに達していない場合は、ステップS1409を
スキップしてステップS1401へ戻る。また、ステッ
プS1403にてパスワードがOKでないと判別された
場合は、ステップS1410で回線断処理を行った後、
ステップS1401へ戻る。As a result, if the warning level has been reached, warning information is displayed on the display 1304 in step S1409 to notify the operator, and then the processing proceeds to step S1.
Return to 401. On the other hand, if the diagnosis result based on the jam data has not reached the warning level, the process skips step S1409 and returns to step S1401. If it is determined in step S1403 that the password is not OK, after performing a line disconnection process in step S1410,
It returns to step S1401.
【0054】このようにして、画像形成装置100にて
ジャムが発生した場合に、その旨を示すジャムデータを
ホストコンピュータ104へ送信して診断を行っている
が、画像形成装置100の他のエラー情報も同様に、ホ
ストコンピュータ104へ送信され診断される。また、
画像形成装置100の各種カウンタの情報もホストコン
ピュータ104へ送信することが可能である。As described above, when a jam occurs in the image forming apparatus 100, the jam data indicating the fact is transmitted to the host computer 104 to perform the diagnosis. Information is similarly transmitted to the host computer 104 and diagnosed. Also,
Information of various counters of the image forming apparatus 100 can also be transmitted to the host computer 104.
【0055】上記のように、通信制御装置101から集
中管理装置105へのデータ送信は無線通信を使用して
いるため、電波状態に左右されやすい。例えば、データ
送信中に電波状態が悪化した場合、通話用チャネルを切
替えたりする制御を行っているが、切替え先の通話チャ
ンネルも電波状態が悪い場合には、交信途中で異常に回
線が切断されてしまう可能性がある。さらに、通話用チ
ャネルが混雑している場合は、着信できない等の問題が
ある。As described above, since the data transmission from the communication control device 101 to the central management device 105 uses wireless communication, it is easily affected by the radio wave condition. For example, if the radio wave condition deteriorates during data transmission, control is performed to switch the communication channel, but if the radio channel condition of the switching destination communication channel is also poor, the line is abnormally disconnected during communication. Could be Further, when the communication channel is congested, there is a problem that a call cannot be received.
【0056】通信制御装置101と集中管理装置105
との間で回線接続できない場合は、図12に示すよう
に、通信制御装置101が5回のリトライにより回線接
続を行っているが、連続的に電波状態が悪い場合等に
は、画像形成装置100のジャムデータ、その他のエラ
ーデータ、各種カウンターデータをホストコンピュータ
104へ送信できない可能性がある。このような場合
に、画像形成装置100の管理者は、無線通信エラーの
原因を追求して、故障回復などの処置を適切に行う必要
がある。Communication control device 101 and central management device 105
When the line cannot be connected to the image forming apparatus as shown in FIG. 12, the communication control apparatus 101 performs the line connection by performing five retries. 100 jam data, other error data, and various counter data may not be transmitted to the host computer 104. In such a case, the administrator of the image forming apparatus 100 needs to appropriately perform a measure such as failure recovery in pursuit of the cause of the wireless communication error.
【0057】そこで、本実施形態では、図15に示すよ
うな表示装置106を用いて無線通信の履歴を知ること
ができるようにしている。すなわち、通信制御装置10
1、集中制御装置105は、図7、図11に示したよう
に、表示装置106と通信するためのI/Oとして、表
示通信I/O706、1107を備えており、これら表
示通信I/O706、1107のコネクタ(図示省略)
と表示装置106のコネクタ1502を接続することに
より、無線通信の履歴情報(切断理由コード)を表示装
置106の表示部1501に表示することが出来る。Therefore, in the present embodiment, the history of wireless communication can be known using the display device 106 as shown in FIG. That is, the communication control device 10
1. As shown in FIGS. 7 and 11, the central control device 105 includes display communication I / Os 706 and 1107 as I / Os for communicating with the display device 106. These display communication I / Os 706 1107 connector (not shown)
And the connector 1502 of the display device 106, the history information (disconnection reason code) of the wireless communication can be displayed on the display unit 1501 of the display device 106.
【0058】このようにして表示装置106を通信制御
装置101、又は集中制御装置105に接続し、矢印上
キー又は下キーを押すと、表示部1501にERROR
LOG(無線通信の履歴情報)が表示され、ここでE
NTキーを押すことで、切断理由コードが表示される。
また、切断理由コードが表示された状態で矢印上キー又
は矢印下キーを押すことによって、過去の切断理由コー
ドも見ることができる。When the display device 106 is connected to the communication control device 101 or the central control device 105 as described above, and an arrow up key or a down key is pressed, an ERROR is displayed on the display unit 1501.
LOG (history information of wireless communication) is displayed.
By pressing the NT key, a disconnection reason code is displayed.
By pressing the arrow up key or the arrow down key while the disconnection reason code is displayed, the past disconnection reason code can be viewed.
【0059】図16は、表示装置106へ表示される切
断理由コードを示している。図16に示すように、切断
理由コードは、無線通信を切断した理由を表す理由コー
ド、無線通信を行った日付および時間により構成されて
いる。この切断理由コードは、前述のように、無線通信
を行う毎に通信制御装置101、及び集中管理装置10
5より作成・記憶される。また、この切断理由コードに
は、前述のように、正常にデータを送信した後に切断さ
れた場合の正常コードも含まれている。FIG. 16 shows a disconnect reason code displayed on the display device 106. As shown in FIG. 16, the disconnection reason code includes a reason code indicating the reason for disconnecting the wireless communication, and the date and time when the wireless communication was performed. The disconnection reason code is transmitted to the communication control device 101 and the central management device 10 every time wireless communication is performed, as described above.
5 is created and stored. Further, the disconnection reason code also includes a normal code in the case of disconnection after transmitting data normally, as described above.
【0060】以上が実施形態であるが、本発明は、これ
に限定されるものではなく、例えば、通信制御装置10
1および集中制御装置105にプリンタ(図示せず)を
接続できるプリンタI/O709(図7)、1108
(図11)を備えることにより、無線通信の履歴情報
(無線通信の切断理由コード等)をシートに印刷するこ
とも可能である。Although the above is the embodiment, the present invention is not limited to this.
1 and a printer I / O 709 (FIG. 7), 1108 for connecting a printer (not shown) to the central control device 105.
By providing (FIG. 11), it is also possible to print wireless communication history information (wireless communication disconnection reason code and the like) on a sheet.
【0061】また、無線通信の切断理由コードを通信制
御装置101から画像形成装置100へ送信し、この画
像形成装置100によりプリントアウトすることもで
き、さらに、無線通信の履歴情報を集中管理装置105
からホストコンピュータ104へ送信して出力すること
も可能である。このような構成でも、サービスマンが無
線通信エラーの原因を知ることができ、その原因に応じ
た対策を施すことが可能となる。The wireless communication disconnection reason code can be transmitted from the communication control apparatus 101 to the image forming apparatus 100 and can be printed out by the image forming apparatus 100.
Can be transmitted to the host computer 104 and output. Even with such a configuration, the serviceman can know the cause of the wireless communication error, and can take measures according to the cause.
【0062】[0062]
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
無線通信エラーの原因を簡単に知ることが可能となる。As described above, according to the present invention,
The cause of the wireless communication error can be easily known.
【図1】本発明を適用した画像形成装置の管理システム
の構成を示すシステム構成図である。FIG. 1 is a system configuration diagram illustrating a configuration of a management system of an image forming apparatus to which the present invention has been applied.
【図2】画像形成装置の概略構成を示すブロック図であ
る。FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the image forming apparatus.
【図3】画像形成装置のソフトウェアの構成を示す図で
ある。FIG. 3 illustrates a software configuration of the image forming apparatus.
【図4】画像形成装置内の紙搬送部の構成を示す図であ
る。FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration of a paper transport unit in the image forming apparatus.
【図5】画像形成装置のジャム検知処理を示すフローチ
ャートである。FIG. 5 is a flowchart illustrating a jam detection process of the image forming apparatus.
【図6】ジャムコードを示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a jam code.
【図7】通信制御装置の概略構成を示すブロック図であ
る。FIG. 7 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a communication control device.
【図8】画像形成装置と通信制御装置との通信内容を例
示した図である。FIG. 8 is a diagram illustrating communication contents between an image forming apparatus and a communication control apparatus.
【図9】通信制御装置のソフトウェアの構成を示す図で
ある。FIG. 9 is a diagram illustrating a software configuration of the communication control device.
【図10】通信制御装置の状態監視タスクの処理を示す
フローチャートである。FIG. 10 is a flowchart illustrating processing of a status monitoring task of the communication control device.
【図11】集中制御装置の概略構成を示すブロック図で
ある。FIG. 11 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a centralized control device.
【図12】送信タスクの処理を示すフローチャートであ
る。FIG. 12 is a flowchart illustrating processing of a transmission task.
【図13】ホストコンピュータの概略構成を示すブロッ
ク図である。FIG. 13 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a host computer.
【図14】ホストコンピュータの処理を示すフローチャ
ートである。FIG. 14 is a flowchart illustrating processing of a host computer.
【図15】表示装置の外観図である。FIG. 15 is an external view of a display device.
【図16】無線通信切断理由コードを示す図である。FIG. 16 is a diagram showing a wireless communication disconnection reason code.
100:画像形成装置 101:通信制御装置 102:公衆回線 104:ホストコンピュータ 105:集中管理装置 106:表示装置 700:制御装置 701,1101:CPU 702,1102:RAM 703,1103:ROM 706,1107:表示通信I/O 709,1108:プリンタI/O 710:無線子局 1100:管理制御装置 1110:無線基地局 100: Image forming apparatus 101: Communication control device 102: Public line 104: Host computer 105: Central management device 106: Display device 700: Control device 701, 1101: CPU 702, 1102: RAM 703, 1103: ROM 706, 1107: Display communication I / O 709, 1108: Printer I / O 710: Wireless slave station 1100: Management control device 1110: Wireless base station
フロントページの続き (72)発明者 猪尾 雅章 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2C061 AP01 HH03 HJ08 HK05 HN02 HN05 HN15 5B021 AA01 AA05 AA19 BB10 CC06 5C075 AB06 CA14 CF09 FF90 5K101 KK01 KK12 KK15 LL11 LL12 LL14 MM07 NN18 NN19 NN21 PP03 PP05 VV03 VV04 Continued on the front page (72) Inventor Masaaki Ino 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo F-term in Canon Inc. (reference) 2C061 AP01 HH03 HJ08 HK05 HN02 HN05 HN15 5B021 AA01 AA05 AA19 BB10 CC06 5C075 AB06 CA14 CF09 FF90 5K101 KK01 KK12 KK15 LL11 LL12 LL14 MM07 NN18 NN19 NN21 PP03 PP05 VV03 VV04
Claims (16)
トコンピュータに接続された親機とを有し、前記子機と
親機との間で無線通信を行うことにより前記画像形成装
置の情報を収集して管理する管理システムにおいて、 前記子機又は親機は、無線通信の通信履歴情報を記憶す
る記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された通信履歴情報を出力する出力
制御手段と、 を備えたことを特徴とする管理システム。An image forming apparatus includes a slave unit connected to an image forming apparatus and a master unit connected to a host computer, and performs wireless communication between the slave unit and the master unit. In a management system that collects and manages information, the slave unit or the master unit includes a storage unit that stores communication history information of wireless communication, and an output control unit that outputs communication history information stored in the storage unit. A management system comprising:
に接続された表示装置に対して前記通信履歴情報を出力
することを特徴とする請求項1記載の管理システム。2. The management system according to claim 1, wherein the output control unit outputs the communication history information to a display device connected to the slave unit or the master unit.
に接続された印刷装置に対して前記通信履歴情報を出力
することを特徴とする請求項1記載の管理システム。3. The management system according to claim 1, wherein the output control unit outputs the communication history information to a printing device connected to the slave unit or the master unit.
れた画像形成装置に対して前記通信履歴情報を出力する
ことを特徴とする請求項1記載の管理システム。4. The management system according to claim 1, wherein said output control means outputs said communication history information to an image forming apparatus connected to said slave unit.
前記ホストコンピュータに転送されることを特徴とする
請求項1〜4の何れかに記載の管理システム。5. The management system according to claim 1, wherein the communication history information is transferred to the host computer via the master device.
置のステータス情報であることを特徴とする請求項1〜
5の何れかに記載の管理システム。6. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information to be collected is status information of the image forming apparatus.
5. The management system according to any one of 5.
トコンピュータに接続された親機とを有し、前記子機と
親機との間で無線通信を行うことにより前記画像形成装
置の情報を収集して管理する管理方法において、 前記子機又は親機は、無線通信の通信履歴情報を記憶し
て出力することを特徴とする管理方法。7. An image forming apparatus comprising: a slave unit connected to the image forming apparatus; and a master unit connected to a host computer, and performing wireless communication between the slave unit and the master unit. A management method for collecting and managing information, wherein the slave unit or the master unit stores and outputs communication history information of wireless communication.
に接続された表示装置に対して出力されることを特徴と
する請求項7記載の管理方法。8. The management method according to claim 7, wherein the communication history information is output to a display device connected to the slave unit or the master unit.
に接続された印刷装置に対して出力されることを特徴と
する請求項7記載の管理方法。9. The management method according to claim 7, wherein the communication history information is output to a printing device connected to the slave unit or the master unit.
された画像形成装置に対して出力されることを特徴とす
る請求項7記載の管理方法。10. The management method according to claim 7, wherein the communication history information is output to an image forming apparatus connected to the child device.
て前記ホストコンピュータに転送されることを特徴とす
る請求項7〜10の何れかに記載の管理方法。11. The management method according to claim 7, wherein the communication history information is transferred to the host computer via the master device.
装置のステータス情報であることを特徴とする請求項7
〜11の何れかに記載の管理方法。12. The information processing apparatus according to claim 7, wherein the information to be collected is status information of the image forming apparatus.
12. The management method according to any one of claims 11 to 11.
ストコンピュータに接続された親機とを有し、前記子機
と親機との間で無線通信を行うことにより前記画像形成
装置の情報を収集して管理する管理システムに適用さ
れ、前記子機又は親機により実行される制御プログラム
であって、 無線通信の通信履歴情報を記憶して出力する内容を有す
ることを特徴とする制御プログラム。13. A slave unit connected to the image forming apparatus, and a master unit connected to a host computer. The wireless communication between the slave unit and the master unit allows the slave of the image forming apparatus to communicate with the master unit. A control program that is applied to a management system that collects and manages information and is executed by the slave unit or the master unit, the control program having contents for storing and outputting communication history information of wireless communication. program.
機に接続された表示装置に対して出力されることを特徴
とする請求項13記載の制御プログラム。14. The control program according to claim 13, wherein the communication history information is output to a display device connected to the slave unit or the master unit.
機に接続された印刷装置に対して出力されることを特徴
とする請求項13記載の制御プログラム。15. The control program according to claim 13, wherein the communication history information is output to a printing device connected to the child device or the parent device.
された画像形成装置に対して出力されることを特徴とす
る請求項13記載の制御プログラム。16. The control program according to claim 13, wherein said communication history information is output to an image forming apparatus connected to said slave unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001085393A JP2002290694A (en) | 2001-03-23 | 2001-03-23 | System and method for management and control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001085393A JP2002290694A (en) | 2001-03-23 | 2001-03-23 | System and method for management and control program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002290694A true JP2002290694A (en) | 2002-10-04 |
JP2002290694A5 JP2002290694A5 (en) | 2008-05-08 |
Family
ID=18940908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001085393A Pending JP2002290694A (en) | 2001-03-23 | 2001-03-23 | System and method for management and control program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002290694A (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0965090A (en) * | 1995-08-30 | 1997-03-07 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | Communication system |
JPH1032870A (en) * | 1996-07-15 | 1998-02-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Radio system |
JPH11187183A (en) * | 1997-12-24 | 1999-07-09 | Canon Inc | Diagnostic system for image forming device |
-
2001
- 2001-03-23 JP JP2001085393A patent/JP2002290694A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0965090A (en) * | 1995-08-30 | 1997-03-07 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | Communication system |
JPH1032870A (en) * | 1996-07-15 | 1998-02-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Radio system |
JPH11187183A (en) * | 1997-12-24 | 1999-07-09 | Canon Inc | Diagnostic system for image forming device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4182114B2 (en) | Image forming apparatus monitoring system, monitoring method and program | |
US7701597B2 (en) | Image processing apparatus and image forming system | |
US8446626B2 (en) | Monitoring device, image forming device, system including these devices connected and method for monitoring the same | |
US20060153613A1 (en) | Method and device for handling errors in a printer or copier | |
US20070073911A1 (en) | Data processing system, data processing apparatus and handling method | |
JP2009044476A (en) | Image forming system and image forming apparatus | |
JP2002290694A (en) | System and method for management and control program | |
JP3840089B2 (en) | Print management apparatus, print management method, print management program, and recording medium storing print management program | |
JPH0823408A (en) | Image forming system | |
US7532346B2 (en) | Information collecting apparatus, rebooting method, program, and remote maintenance system | |
JP2000101771A (en) | Image forming device | |
JP3265716B2 (en) | Facsimile machine and facsimile system | |
JPH11184325A (en) | Remote centralized control system | |
JP4412129B2 (en) | Electronic equipment and monitoring system | |
JP2000099285A (en) | Print data transmitting device and printing system | |
JPH10133524A (en) | Copying machine operation monitoring system | |
JP2002268859A (en) | Image processor | |
JP3440748B2 (en) | Image forming device | |
JPH08314815A (en) | Management system for image forming device | |
JPH11187183A (en) | Diagnostic system for image forming device | |
JP2004179714A (en) | Management apparatus for image forming apparatus connected to public line or wireless channel | |
JP4095757B2 (en) | Image forming apparatus management system | |
JP2000013469A (en) | Device and method for recovering communication equipment | |
JP2504928Y2 (en) | Facsimile reception system | |
JPH11134141A (en) | Printing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060414 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20070626 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080319 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100120 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100323 |