JP2002288425A - 携帯電話機利用における送信データ保護方法及びその送信データ保護システム - Google Patents

携帯電話機利用における送信データ保護方法及びその送信データ保護システム

Info

Publication number
JP2002288425A
JP2002288425A JP2001089317A JP2001089317A JP2002288425A JP 2002288425 A JP2002288425 A JP 2002288425A JP 2001089317 A JP2001089317 A JP 2001089317A JP 2001089317 A JP2001089317 A JP 2001089317A JP 2002288425 A JP2002288425 A JP 2002288425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
key
storage unit
data
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001089317A
Other languages
English (en)
Inventor
Emi Nonaka
恵美 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2001089317A priority Critical patent/JP2002288425A/ja
Publication of JP2002288425A publication Critical patent/JP2002288425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利用毎に同じ内容の入力が不要で、かつ入力
時間がかかり待ち行列ができることを回避可能な携帯電
話機利用における送信データ保護方法及びその送信デー
タ保護システムを提供する。 【解決手段】 契約時の暗証番号や電話番号を記憶する
記憶部と入力データの一時記憶部と利用者の入力データ
記憶部と表示画面を持った携帯電話機11利用における
送信データ保護方法において、個人データを送信する場
合に、前記契約時の暗証番号を用いて暗号化を行い、前
記電話番号をキーとして認証局(携帯電話会社)13か
ら複合キーを入手して複合化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機利用に
おける送信データ保護方法及びその送信データ保護シス
テムに係り、特に、携帯電話機を用いて、銀行やクレジ
ットカード会社等の現金自動預払機(ATM)等の事前
入力を行う際の暗号化に関するものである。
【0002】
【従来の技術】昨今、iモードなど手軽にインターネッ
トを利用できる環境が整いつつあり、携帯電話機を用い
て残高照会や振込などの金融機関取引も容易に行えるよ
うになってきている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、携帯電
話機を用いてインターネットで個人情報を送信する場
合、盗聴などにより、データ内容が第三者に漏れる恐れ
がある。特に、銀行取引などでは、利用者の重要な個人
情報が漏れて悪用された場合には被害が大きい。
【0004】一方、現金自動預払機(ATM)を利用し
た金融機関取引も、現在では一般的である。
【0005】しかし、ATMでの取引においては、利用
毎に同じ内容を入力しなくてはならなかったり、入力時
間がかかり待ち行列ができたりするなど、不便な点が多
く、改善が望まれている。もし、携帯電話機を用いて事
前に取引内容を銀行のホストセンター等に入力できれば
改善につながるが、上記したようにデータ内容が漏れて
しまう恐れがある。
【0006】そこで、利用者が意識しなくても、自動的
に送信データを暗号化することによってデータを保護す
ることが望まれている。
【0007】本発明は、上記状況に鑑み、利用毎に同じ
内容の入力が不要で、かつ入力時間がかかり待ち行列が
できることを回避可能な携帯電話機利用における送信デ
ータ保護方法を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、〔1〕契約時の暗証番号や電話番号を記
憶する記憶部と入力データの一時記憶部と利用者の入力
データ記憶部と表示画面を持った携帯電話機利用におけ
る送信データ保護方法において、個人データを送信する
場合に、前記契約時の暗証番号を用いて暗号化を行い、
前記電話番号をキーとして認証局(携帯電話会社)から
複合キーを入手して複合化することを特徴とする。
【0009】〔2〕契約時の暗証番号や電話番号を記憶
する記憶部と入力データの一時記憶部と利用者の入力デ
ータ記憶部と表示画面を持った携帯電話機利用における
送信データ保護システムにおいて、前記記憶部に利用者
が携帯電話機の契約時に登録した暗証番号が記憶されて
いる携帯電話機と、携帯電話センターと、インターネッ
トを介して接続される認証局と、前記インターネットを
介して接続される銀行のホストセンターと、この銀行の
ホストセンターに接続される現金自動預払機とを備え、
個人データを送信する場合に、前記契約時の暗証番号を
用いて暗号化する手段と、前記電話番号をキーとして前
記認証局から複合キーを入手して複合化する手段とを具
備することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。
【0011】図1は本発明の携帯電話機利用における送
信データ保護システム構成図である。
【0012】この図において、11は携帯電話機であ
り、その記憶部に利用者が携帯電話機11の契約時に登
録した暗証番号が記憶されている。12は携帯電話セン
ター(iモードセンター)である。13は認証局、例え
ば携帯電話会社、あるいは携帯電話会社から委託された
局であり、携帯電話機の所有者の電話番号をキーとして
携帯電話機11の暗証番号をデータベース(DB)13
1に保管している。14は銀行のホストセンターであ
り、口座番号や銀行キャッシュカードの暗証番号などの
顧客情報をデータベース(DB)141に保管してい
る。また、データベース(DB)142は、口座番号を
キーに、事前入力取引の内容を記録しており、事前入力
の内容の取引が成立したときや、あらかじめ設定した一
定時間が経過したときにデータを破棄する仕組みになっ
ている。15は現金自動預払機(ATM)である。
【0013】図2は本発明で用いる携帯電話機の構成図
である。
【0014】この図において、2は携帯電話機本体、2
11は入力データの一時記憶部、212は暗証番号や電
話番号などの契約時の登録情報を記憶する記憶部、21
3は短縮番号をキーとするアドレス帳などの利用者入力
データの記録部、22は制御部、23は電文編集部、2
41はデータ発信部、242はアンテナなどデータ受信
部、251は液晶画面などの表示出力部、252はテン
キーなどの操作入力部である。
【0015】図3は本発明の実施例を示す送信データ保
護システムの概念構成図である。
【0016】この図において、31は携帯電話機であ
り、その記憶部に携帯電話機の契約時に登録した暗証番
号が記憶されている。32は携帯電話センター(iモー
ドセンター)である。33は認証局、例えば携帯電話会
社あるいは携帯電話会社から委託された局で、携帯電話
機の所有者の電話番号をキーとして携帯電話機の暗証番
号をデータベース(DB)331に保管している。34
は銀行のホストセンターであり、データベース(DB)
341,342に、口座番号や銀行の暗証番号等の顧客
情報を保管している。また、35は現金自動預払機(A
TM)、36はキャッシュカードである。
【0017】図4は本発明の携帯電話機で取引を行う際
の画面イメージである。画面イメージ〔図4(a)〜図
4(i−1)〕をここで用いる。 〔ATM事前入力の例〕以下、図2〜図4を用いて、引
き出し取引を行う実施例について説明を行う。
【0018】まず、利用者は、携帯電話機31を用い
て、iモードセンター32を通じ、取引銀行にアクセス
し、第1実施例(図1)と同様に、画面案内に従って必
要事項の入力を行う。 (入力手順例:図4参照) (1)まず、図4(a)画面で、サービス一覧から
「1.先行入力」を選択し、「1」のキーを押す。
【0019】(2)次に、図4(b)画面に移行し、取
引一覧から「1.引き出し」を選択し、「1」キーを押
す。
【0020】(3)次いで、図4(c)画面に移行し、
自分の口座の店番号をテンキーで押し、「♯」を押す。
【0021】(4)次に、図4(d)画面に移行し、自
分の口座の口座番号をテンキーで押し、「♯」を押す。
【0022】(5)次に、図4(e)画面に移行し、暗
証番号をテンキーで押す。
【0023】(6)次に、図4(f)画面に移行し、希
望する金額をテンキーで押し、「♯」を押す。
【0024】(7)次に、図4(g)画面に移行し、金
額を確認して「♯」を押す。
【0025】(8)次に、図4(h)画面「交信中」に
移行する。
【0026】入力内容は携帯電話機の一時記録部21
1に記録し、入力が済んだら口座番号や暗証番号など個
人情報部分のデータを、携帯電話機の契約時に登録した
暗証番号をキーとして暗号化し、携帯電話機の電話番
号、携帯電話会社種別等を付加して、規定オブジェクト
送信電文(引き出し事前入力取引要求電文)に編集し、
銀行のホストセンター34に送信する。
【0027】銀行のホストセンター34では、携帯電
話機31からの取引要求電文を受信したら、携帯電話会
社種別を判別し、携帯電話番号をキーとした、複合化キ
ー要求電文を認証局33に送信する。認証局33では複
合化キー要求電文を受信したら、登録された電話番号に
対する複合キーを送信する。
【0028】銀行のホストセンター34では、複合キ
ーを使って上記の電文中の個人情報部分のデータを複
合化する。
【0029】電文内容を確認し、OKならば取引内容
を記録すると同時に規定の送信電文(引き出し事前入力
取引許可電文)を編集し、携帯電話機31に送信する。
携帯電話機31は、許可電文を受けたら、受信内容を表
示する〔図4(i−1)を表示する〕。
【0030】利用者は、最寄りのATM35に行き、
メニューから事前入力取引を選択し、銀行キャッシュカ
ード36を挿入する。
【0031】挿入されたカードの記憶部(磁気ストラ
イプ、ICチップなど)から、通常のATM取引同様に
口座番号などを読み取り、銀行のホストセンター34に
照合を行う。
【0032】銀行のホストセンター34は、口座番号
などから事前入力内容を照合し、規定の送信電文(取引
許可電文)に編集し、ATM35に返信する。ATM3
5は受信電文の指示に従って処理を行う(指定の金額の
排出を行う)。
【0033】以上のように、第1実施例によれば、携帯
電話機の申込み時の暗証番号を使って、利用者が意識し
なくても自動的に電文を暗号化するようにしたので、セ
キュリティの向上を図ることができる。
【0034】上記した第1実施例では、事前入力の例を
説明したが、取引許可電文に予約番号を付加することに
よって、カードレス取引の例にも適用可能である。これ
を第2実施例として以下に説明する。
【0035】図5は本発明の第2実施例の送信データ保
護システム構成図である。本実施例では図4における画
面イメージ〔図4(a)〜図4(h)及び図4(i−
2)〕をここで用いる。なお、531は認証局のデータ
ベース、541,542は銀行のホストセンターのデー
タベースである。
【0036】引き出し取引の例の説明を行う。
【0037】まず、利用者は、携帯電話機51を用い
て、iモードセンター52を通じ、取引銀行にアクセス
し、第1実施例(図1)と同様に、画面案内に従って必
要事項の入力を行う。
【0038】入力内容は携帯電話機の一時記録部21
1(図2)に記録し、入力が済んだら口座番号や暗証番
号など個人情報部分のデータを、携帯電話機の契約時に
登録した暗証番号をキーとして暗号化し、携帯電話機の
電話番号、携帯電話会社種別等を付加して、規定オブジ
ェクト送信電文(引き出し事前入力取引要求電文)に編
集し、銀行のホストセンター54に送信する。
【0039】銀行のホストセンター54では、携帯電
話機51からの取引要求電文を受信したら、携帯電話会
社種別を判別し、携帯電話番号をキーとした、複合化キ
ー要求電文を認証局53に送信する。認証局53では複
合化キー要求電文を受信したら、登録された電話番号に
対する複合キーを送信する。
【0040】銀行のホストセンター54では、複合キ
ーを使って上記の電文中の個人情報部分のデータを複
合化する。
【0041】上記した〜は第1実施例と同様であ
る。
【0042】電文内容を確認し、OKならば取引内容
を記録すると同時に、予約番号を付加した規定の送信電
文(引き出し事前入力取引許可電文)に編集し、携帯電
話機51に送信する。携帯電話機51は、許可電文を受
けたら受信内容を表示する〔図4(i−2)を表示す
る〕。
【0043】利用者は、最寄りのATM55に行き、
メニューから事前入力取引を選択し、予約番号を入力す
る。
【0044】通常のATM取引同様に、銀行のホスト
センター54に照合を行う。
【0045】第1実施例と同じ。
【0046】以上のように、第2実施例によれば、第1
実施例をカードレスで行うことが可能であり、利用者の
利便性の向上になる。
【0047】上記した第1、第2実施例では、取引の都
度、口座番号などを入力する例を説明したが、送信先電
話番号など利用者の入力データの記録部に、口座番号な
どの入力内容を記録しておけば、その都度入力する手間
が省ける。これを第3実施例として、第1実施例におけ
る例を用いて以下に説明する。
【0048】本実施例では図3と図6を用いて説明を行
う。
【0049】まず、利用者は携帯電話機31を用い
て、iモードセンター32を通じ、取引銀行にアクセス
し、第1実施例と同様に画面案内にしたがって必要事項
の入力を行う。 (入力手順例1) (1)まず、図6(a)画面に示すようにサービス一覧
から「1.先行入力」を選択し、「1」のキーを押す。
【0050】(2)次に、図6(b)画面に移行し、取
引一覧から「1.引き出し」を選択し、「1」のキーを
押す。
【0051】(3)次に、図6(c)画面に移行し、
「登録してある口座番号での取引の有無」として、
「1.はい」を選択し、「1」のキーを押す。
【0052】(4)次に、図6(d−1)画面に移行
し、該当する口座番号のときは「♯」キーを、他の口座
番号のときは「*」キーを、入力しなおすときは「9」
を押す(この例の場合は*を押した)。
【0053】(5)次に、図6(d−2)画面に移行
し、該当する口座番号であることを確認して、「♯」キ
ーを押す。
【0054】(6)次に、図6(e)画面に移行し、暗
証番号をテンキーで押す。
【0055】(7)次に、図6(f)画面に移行し、希
望する金額をテンキーで押し、「♯」を押す。
【0056】(8)次に、図6(g−1)画面に移行
し、金額を確認して「♯」を押す。 (入力手順例2) (1)まず、図6(a)画面に示すように、サービス一
覧から「先行入力」を選択し、「1」キーを押す。
【0057】(2)次に、図6(b)画面に移行し、取
引一覧から「1.引き出し」を選択し、「1」キーを押
す。
【0058】(3)次に、図6(c)画面に移行し、
「登録してある口座番号での取引の有無」として「1.
はい」を選択し、「1」キーを押す。
【0059】(4)次に、図6(d−1)画面に移行
し、該当する口座番号のときは「♯」キーを、他の口座
番号のときは「*」キーを、入力し直すときは「9」を
押す(この例の場合は「9」を押した)。
【0060】(5)次に、図6(d−2)画面に移行
し、口座番号を入力し直すことにして、「9」キーを押
す。
【0061】(6)次に、図6(d−3)画面に移行
し、自分の口座の店番号をテンキーで押し、「♯」を押
す。
【0062】(7)次に、図6(d−4)画面に移行
し、自分の口座の口座番号をテンキーで押し、「♯」を
押す。
【0063】(8)次に、図6(e)画面に移行し、暗
証番号をテンキーで押す。
【0064】(9)次に、図6(f)画面に移行し、希
望する金額をテンキーで押し、「♯」を押す。
【0065】(10)次に、図6(g−1)画面に移行
し、金額を確認して♯を押す。
【0066】(11)次に、図6(h)画面「交信中」
に移行する。
【0067】〜は第1実施例と同じである。
【0068】以上のように、第3実施例によれば、一度
店番号や口座番号を入力し、登録すれば、何度も入力す
る手間が省け、利用者の利便性の向上になる。
【0069】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0070】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、以下のような効果を奏することができる。
【0071】(A)携帯電話機の申込み時の暗証番号を
使って、利用者が意識しなくても、自動的に電文を暗号
化するようにしたので、セキュリティの向上を図ること
ができる。
【0072】(B)上記(A)をカードレスでも行うこ
とが可能であり、利用者の利便性の向上になる。
【0073】(C)一度店番号や口座番号を入力し、登
録すれば、何度も入力する手間が省け、利用者の利便性
の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の携帯電話機利用における送信データ保
護システムの構成図である。
【図2】本発明で用いる携帯電話機の構成図である。
【図3】本発明の第1実施例の概念を示すシステム構成
図である。
【図4】本発明の携帯電話で取引を行う際の画面イメー
ジ(その1)である。
【図5】本発明の第2実施例の概念を示すシステム構成
図である。
【図6】本発明の携帯電話で取引を行う際の画面イメー
ジ(その2)である。
【符号の説明】
2 携帯電話機本体 11,31,51 携帯電話機(iモード) 12,32,52 携帯電話センター(iモードセン
ター) 13,33,53 認証局(携帯電話会社) 14,34,54 銀行のホストセンター 15,35,55 現金自動預払機(ATM) 22 制御部 23 電文編集部 36 キャッシュカード 131,141,142,331,341,342,5
31,541,542データベース(DB) 211 入力データの一時記憶部 212 暗証番号や電話番号などの契約時の登録情報
を記憶する記憶部 213 短縮番号をキーとするアドレス帳などの利用
者入力データの記録部 241 データ発信部 242 データ受信部 251 表示出力部 252 操作入力部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 9/08 H04B 7/26 109S 9/32 H04L 9/00 601D H04M 11/00 302 673A // G07F 19/00 G07D 9/00 476

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 契約時の暗証番号や電話番号を記憶する
    記憶部と入力データの一時記憶部と利用者の入力データ
    記憶部と表示画面を持った携帯電話機利用における送信
    データ保護方法において、(a)個人データを送信する
    場合に、前記契約時の暗証番号を用いて暗号化を行い、
    (b)前記電話番号をキーとして認証局から複合キーを
    入手して複合化することを特徴とする携帯電話機利用に
    おける送信データ保護方法。
  2. 【請求項2】 契約時の暗証番号や電話番号を記憶する
    記憶部と入力データの一時記憶部と利用者の入力データ
    記憶部と表示画面を持った携帯電話機利用における送信
    データ保護システムにおいて、(a)前記記憶部に利用
    者が携帯電話機の契約時に登録した暗証番号が記憶され
    ている携帯電話機と、(b)携帯電話センターと、
    (c)インターネットを介して接続される認証局と、
    (d)前記インターネットを介して接続される銀行のホ
    ストセンターと、(e)該銀行のホストセンターに接続
    される現金自動預払機とを備え、(f)個人データを送
    信する場合に、前記契約時の暗証番号を用いて暗号化す
    る手段と、(g)前記電話番号をキーとして前記認証局
    から複合キーを入手して複合化する手段とを具備するこ
    とを特徴とする携帯電話機利用における送信データ保護
    システム。
JP2001089317A 2001-03-27 2001-03-27 携帯電話機利用における送信データ保護方法及びその送信データ保護システム Pending JP2002288425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001089317A JP2002288425A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 携帯電話機利用における送信データ保護方法及びその送信データ保護システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001089317A JP2002288425A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 携帯電話機利用における送信データ保護方法及びその送信データ保護システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002288425A true JP2002288425A (ja) 2002-10-04

Family

ID=18944263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001089317A Pending JP2002288425A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 携帯電話機利用における送信データ保護方法及びその送信データ保護システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002288425A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006085230A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Oki Electric Ind Co Ltd 予約取引システム
JP2007135054A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Felica Networks Inc 携帯通信装置,情報処理方法,およびコンピュータプログラム
JP2014098980A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Oki Electric Ind Co Ltd サーバ、制御システム、制御方法及びプログラム

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09160832A (ja) * 1995-12-06 1997-06-20 Hitachi Ltd データバックアップ/復元方法およびシステム
JPH09247753A (ja) * 1996-03-07 1997-09-19 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk 携帯電話端末
JPH09319875A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Casio Comput Co Ltd サイン認証システム
JPH1051855A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Sony Corp 通信方法及び通信装置
JPH10105612A (ja) * 1996-10-01 1998-04-24 Fujitsu Ltd 認証システム
JPH10162243A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Hitachi Ltd 現金自動取引システム
JPH11136342A (ja) * 1997-10-29 1999-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd メモリダイヤル読み上げ装置
JPH11306263A (ja) * 1998-04-27 1999-11-05 Ntt Data Corp 電子マネーシステム、電子マネー用口座リンク方法及び記録媒体
JP2000106694A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Toshiba Corp 無線通信装置および無線通信システム
WO2001003086A1 (en) * 1999-06-30 2001-01-11 Ncr International, Inc. Portable terminal
JP2001045540A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Nec Corp 移動通信システム

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09160832A (ja) * 1995-12-06 1997-06-20 Hitachi Ltd データバックアップ/復元方法およびシステム
JPH09247753A (ja) * 1996-03-07 1997-09-19 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk 携帯電話端末
JPH09319875A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Casio Comput Co Ltd サイン認証システム
JPH1051855A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Sony Corp 通信方法及び通信装置
JPH10105612A (ja) * 1996-10-01 1998-04-24 Fujitsu Ltd 認証システム
JPH10162243A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Hitachi Ltd 現金自動取引システム
JPH11136342A (ja) * 1997-10-29 1999-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd メモリダイヤル読み上げ装置
JPH11306263A (ja) * 1998-04-27 1999-11-05 Ntt Data Corp 電子マネーシステム、電子マネー用口座リンク方法及び記録媒体
JP2000106694A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Toshiba Corp 無線通信装置および無線通信システム
WO2001003086A1 (en) * 1999-06-30 2001-01-11 Ncr International, Inc. Portable terminal
JP2001045540A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Nec Corp 移動通信システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006085230A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Oki Electric Ind Co Ltd 予約取引システム
JP2007135054A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Felica Networks Inc 携帯通信装置,情報処理方法,およびコンピュータプログラム
JP2014098980A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Oki Electric Ind Co Ltd サーバ、制御システム、制御方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5050066B2 (ja) 携帯型電子的課金/認証デバイスとその方法
US7107246B2 (en) Methods of exchanging secure messages
US7089214B2 (en) Method for utilizing a portable electronic authorization device to approve transactions between a user and an electronic transaction system
EP0981804B1 (en) Electronic transaction and smart card for a electronic transaction
CN100539581C (zh) 向用户设备提供一组访问码
US20130198086A1 (en) Trusted service manager (tsm) architectures and methods
JP2000222362A (ja) 多重セキュリティ・チェック・ポイントを可能にする方法及び装置
EP1369829A2 (en) Electronic value data communication method and system between IC cards
WO2002095593A1 (fr) Systeme de protection d'informations electroniques dans un appareil terminal de communication
KR20010022588A (ko) 전자 지불 수단의 보안 처리 및 비즈니스 거래의 보안 실행을 위한 방법 및 그를 실시하기 위한 장치
JP2007257496A (ja) 取引情報認識システム、取引情報の認識方法及び取引情報を認識させるプログラム
CN101167094A (zh) Pin在销售点终端机处的实时输入及验证
US8219826B2 (en) Secure pin character retrieval and setting
US20080317220A1 (en) System and method for encrypting interactive voice response application information
KR100675423B1 (ko) 전자통장 및 공인인증서를 내장한 ic 카드와 이의처리단말기 및 카드발급서버
WO2008154872A1 (fr) Terminal mobile, procédé et système pour télécharger des informations de carte de banque ou des informations d'application de paiement
JP2001076059A (ja) 決済システム
JP2001169359A (ja) モバイル端末および携帯電話で使用されるidスマートカード認証システムと認証・管理文書の発行方法およびsimとidスマートカードのセット。
JP2002288425A (ja) 携帯電話機利用における送信データ保護方法及びその送信データ保護システム
WO2001092982A2 (en) System and method for secure transactions via a communications network
JP6720380B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
TWI786375B (zh) 手機門號約定轉帳之資料保護系統及其方法
JPH0916731A (ja) 携帯可能情報記録媒体に対する情報書込/読出方法
JP2005038222A (ja) Icカードを利用した金融システム
Hansmann et al. Smart Cards and e-business

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100216