JP2002279199A - Electronic reception system and method therefor - Google Patents

Electronic reception system and method therefor

Info

Publication number
JP2002279199A
JP2002279199A JP2001073471A JP2001073471A JP2002279199A JP 2002279199 A JP2002279199 A JP 2002279199A JP 2001073471 A JP2001073471 A JP 2001073471A JP 2001073471 A JP2001073471 A JP 2001073471A JP 2002279199 A JP2002279199 A JP 2002279199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
service
file
agent
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001073471A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsutomu Mikami
孜 三上
理 ▲高▼山
Osamu Takayama
Mitsuru Kimura
充 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GMF KK
Original Assignee
GMF KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GMF KK filed Critical GMF KK
Priority to JP2001073471A priority Critical patent/JP2002279199A/en
Publication of JP2002279199A publication Critical patent/JP2002279199A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide services by a person for reception desired by a user. SOLUTION: A registering part 57 registers a number of person for reception 91 which corresponds to a user ID 98 and a system number 95 into a registration file 85. A searching and selecting part 58 obtains the number 91 according to the user ID 98 and the system number 95 and obtains from a file for person for reception 83 the image data 93 and the voice data 94 of the person for reception desired by the user, using the number 91. The searching and selecting part 58 outputs the image data 93 and the voice data 94 to the user's terminal, thereby, the services can be provided by the person for reception desired by the user.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、端末装置の利用
者に対して利用者が好む応対者により応対することがで
きる電子応対システム及びその方法に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic response system and a method thereof that can respond to a user of a terminal device by a response person preferred by the user.

【0002】[0002]

【従来の技術】銀行の支店に配置されているATM(A
utomatic Teller Machine)の
画面に表示される内容は、銀行システムのプログラムで
定められたものであり、文字や音声や画像等は全てどの
利用者に対しても同じものである。
2. Description of the Related Art ATMs (A) arranged at bank branches
The contents displayed on the screen of the automatic teller machine are determined by the program of the banking system, and the characters, voices, images, and the like are all the same for all users.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】人間には好みがあり、
応対を受ける場合にも好みのタイプの人に応対してもら
うことを望んでいる。また、一方、サービスを提供する
側にも利用者が好ましいと思っている人に応対させるこ
とにより、その企業が提供するサービスをより効果的に
提供できることになる。
The human being has a preference,
He wants to be able to respond to the type of person he wants to receive. On the other hand, the service provided by the company can be provided more effectively by making the service provider respond to a person who prefers the user.

【0004】この発明は、利用者の好みの応対者によっ
てサービスを提供できる電子応対システム及びその方法
を提供するものである。
[0004] The present invention provides an electronic response system and a method for providing a service by a user's preferred response person.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】この発明に係る電子応対
システムは、複数の応対者のデータを記憶する応対者フ
ァイルと、利用者ID(識別子)と応対者との対応を登
録する登録ファイルと、利用者IDを入力し、利用者I
Dにより登録ファイルに登録された応対者を検索し、検
索された応対者により応対者ファイルに記憶された応対
者のデータを選択し、選択された応対者のデータを出力
する検索選択部とを備えたことを特徴とする。
An electronic response system according to the present invention comprises: a response file storing data of a plurality of response agents; and a registration file registering a correspondence between a user ID (identifier) and the response person. Enter the user ID and enter the user I
D for searching for an agent registered in the registration file, selecting the agent data stored in the agent file by the searched agent, and outputting the selected agent data. It is characterized by having.

【0006】上記応対システムは、更に、利用者IDを
入力し、応対者ファイルに記憶された複数の応対者を提
示して、利用者IDに対応する応対者の選択を促し、選
択された応対者を利用者IDに対応させて登録ファイル
に登録する登録部を備えたことを特徴とする。
The above-mentioned reception system further inputs a user ID, presents a plurality of reception persons stored in a reception person file, prompts a selection of a reception person corresponding to the user ID, and selects the selected reception person. A registration unit for registering a user in a registration file in association with the user ID.

【0007】上記応対システムは、更に、複数のサービ
スシステムのデータを記憶するサービスシステムファイ
ルを備え、上記登録ファイルは、利用者IDとサービス
システムと応対者との対応を登録し、上記検索選択部
は、利用者IDとサービスシステムとに基づいて応対者
を検索することを特徴とする。
The answering system further includes a service system file for storing data of a plurality of service systems. The registration file registers a user ID and a correspondence between the service system and the answering person, and the search / selection unit. Is characterized by searching for a respondent based on a user ID and a service system.

【0008】この発明に係る電子応対方法は、端末装置
からアクセスされ、端末装置に対して応対する電子応対
システムの電子応対方法において、利用者毎に利用者の
好みの応対者を予め登録してメモリに記憶する工程と、
利用者が端末装置からアクセスしてきた場合に、その利
用者が利用している端末装置に対して、予めメモリに記
憶し登録しているその利用者の好みの応対者により応対
する工程とを備えたことを特徴とする。
An electronic response method according to the present invention is an electronic response method of an electronic response system accessed from a terminal device and responding to the terminal device, wherein a user's favorite response person is registered in advance for each user. Storing in a memory;
Responding to the terminal device used by the user when the user accesses the terminal device from the terminal device by the user's favorite responder who is stored in memory and registered in advance. It is characterized by having.

【0009】また、この発明は、上記電子応対方法の各
工程の処理をコンピュータに実行させるプログラム、又
は、そのプログラムを記録した記録媒体であることを特
徴とする。
Further, the present invention is characterized in that it is a program for causing a computer to execute the process of each step of the electronic response method, or a recording medium on which the program is recorded.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は、全体構成
図である。電子応対システム51は、インターネット4
1(又は通信回線。以下、同じ)に接続されている。ま
た、携帯電話63、パーソナルコンピュータ64、AT
M65等の端末装置61がインターネット41に接続さ
れる。また、X銀行サービスシステム73、Y保険サー
ビスシステム74等の各種のサービスシステム71がイ
ンターネット41に接続される。電子応対システム51
は、端末装置61とサービスシステム71の間にあっ
て、サービスシステム71が端末装置61に対してサー
ビスを提供する場合に、端末装置61を使用している利
用者が好ましいと思っている応対者を用いて応対を行う
システムである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiment 1 FIG. 1 is an overall configuration diagram. The electronic response system 51 uses the Internet 4
1 (or a communication line; hereinafter the same). Also, a mobile phone 63, a personal computer 64, an AT
A terminal device 61 such as M65 is connected to the Internet 41. Various service systems 71 such as an X bank service system 73 and a Y insurance service system 74 are connected to the Internet 41. Electronic response system 51
Is used between the terminal device 61 and the service system 71. When the service system 71 provides a service to the terminal device 61, a user who uses the terminal device 61 considers it preferable. It is a system that responds by telephone.

【0011】図2は、電子応対システム51の内部構成
図である。電子応対システム51は、応対サーバ53に
より実現することができる。応対サーバ53は、CPU
54及びOS55によりプログラムを動作させるコンピ
ュータである。記録部81は、各種ファイルを記録する
ものであり、磁気ディスクや光ディスクやその他のメモ
リにより実現することができる。記録部81には、応対
者ファイル83、サービスシステムファイル84、登録
ファイル85が記録される。また、記録部81には、プ
ログラムファイル86が記録されている。プログラムフ
ァイル86の中の1つのプログラムとして、応対プログ
ラム56がある。応対プログラム56は、後述する登録
部57と検索選択部58を有している。
FIG. 2 is an internal configuration diagram of the electronic response system 51. The electronic response system 51 can be realized by a response server 53. The response server 53 is a CPU
It is a computer that operates a program by the OS 54 and the OS 55. The recording unit 81 records various files, and can be realized by a magnetic disk, an optical disk, or another memory. The recording unit 81 records a respondent file 83, a service system file 84, and a registration file 85. The recording unit 81 records a program file 86. One of the programs in the program file 86 is the response program 56. The response program 56 has a registration unit 57 and a search selection unit 58 described later.

【0012】応対者ファイル83は、「応対者番号」9
1、「応対者名」92、「画像データ」93、「音声デ
ータ」94の項目から構成されている。「画像データ」
93は、応対者の画像を記憶している。「音声データ」
94は、応対者の音声データを記憶している。サービス
システムファイル84は、「システム番号」95と「サ
ービスシステム」96と「会話データ」97を記憶して
いる。「会話データ」97は、サービスを提供するため
に用いられる会話文を登録している。登録ファイル85
は、「利用者ID(識別子)」98と「システム番号」
95と「応対者番号」91から構成されている。登録フ
ァイル85は、「利用者ID」98と「システム番号」
95と「応対者番号」91とを対応付けて登録している
ファイルである。
The responder file 83 is composed of “recipient number” 9
1, "Receiver name" 92, "Image data" 93, and "Audio data" 94. "image data"
Reference numeral 93 stores an image of the respondent. "Audio data"
Reference numeral 94 stores voice data of the respondent. The service system file 84 stores a “system number” 95, a “service system” 96, and “conversation data” 97. The “conversation data” 97 registers a conversation sentence used for providing a service. Registration file 85
Is "user ID (identifier)" 98 and "system number"
95 and a “response number” 91. The registration file 85 includes a “user ID” 98 and a “system number”.
This is a file in which the information 95 and the “agent number” 91 are registered in association with each other.

【0013】図3を用いて図2に示した応対プログラム
56の登録部57の動作について説明する。図3は、A
TM65を利用している利用者が自分の好みの応対者を
応対サーバ53に登録する場合のフローチャートであ
る。利用者がATM65から好みの応対者の登録依頼を
S11において行うと、ATM65が応対サーバ53に
接続される。図2に示した応対サーバ53の登録部57
は、S21において、その接続がいずれのサービスシス
テム71であるかを判定する。この場合には、X銀行サ
ービスシステム73のATM65による接続であるとい
うことを判定する。即ち、「システム番号」95を特定
することができる。次に、ATM65は、S12におい
て、利用者の銀行カード又は銀行通帳を利用者に入力さ
せ、利用者IDを取得する。この場合の利用者IDは、
銀行口座番号である。この利用者IDは、応対サーバ5
3に送信される。応対サーバ53の登録部57は、S2
2において、この利用者IDを受信する。次に、図2に
示した登録部57は、S23において、応対者ファイル
83に予め登録されている応対者のリストをATM65
に送信する。ATM65は、S13において、表示画面
に応対者のリストを表示する。
The operation of the registration unit 57 of the response program 56 shown in FIG. 2 will be described with reference to FIG. FIG.
It is a flowchart at the time of the user using TM65 registering a favorite respondent of his / her own in the response server 53. When the user makes a request for registration of a preferred agent from the ATM 65 in S11, the ATM 65 is connected to the agent server 53. Registration unit 57 of reception server 53 shown in FIG.
Determines in S21 which service system 71 the connection is. In this case, it is determined that the connection is through the ATM 65 of the X bank service system 73. That is, the “system number” 95 can be specified. Next, at S12, the ATM 65 causes the user to input the user's bank card or bank passbook, and obtains the user ID. The user ID in this case is
Bank account number. This user ID is the response server 5
3 is sent. The registration unit 57 of the response server 53 determines in S2
At 2, the user ID is received. Next, in S23, the registration unit 57 shown in FIG. 2 stores the list of the agents registered in advance in the agent file 83 in the ATM 65.
Send to In step S13, the ATM 65 displays a list of the responders on the display screen.

【0014】図4は、S13において、ATM65の表
示画面に表示された応対者のリストを示している。利用
者は、S14において、好みの応対者の番号を入力する
ことにより、応対者の選択をする。応対サーバ53の登
録部57は、ATM65から選択された応対者の番号を
「応対者番号」91として受け取る。応対サーバ53の
登録部57は、「利用者ID」98と「システム番号」
95と「応対者番号」91とを対応付けて登録ファイル
85に登録する。以上の動作により、利用者毎、かつ、
サービスシステム毎に好みの応対者が登録ファイル85
に登録されたことになる。
FIG. 4 shows a list of respondents displayed on the display screen of the ATM 65 in S13. In S14, the user selects the respondent by inputting the number of the favorite respondent. The registration unit 57 of the service server 53 receives the number of the service person selected from the ATM 65 as a “service person number” 91. The registration unit 57 of the response server 53 stores the “user ID” 98 and the “system number”
95 and the “answerer number” 91 are registered in the registration file 85 in association with each other. With the above operation, for each user, and
A preferred responder is registered file 85 for each service system.
Will be registered.

【0015】図5は、利用者が実際にX銀行サービスシ
ステム73からサービスを受ける場合の図2に示した検
索選択部58の動作を示すフローチャートである。AT
M65を利用する利用者は、S31において、サービス
の依頼を行う。例えば、銀行振り込み処理の依頼を行
う。図2に示した応対サーバ53の検索選択部58は、
その依頼を受信し、S41において、そのサービスを提
供するシステムの「システム番号」95を特定する。A
TM65は、利用者に対して銀行カード、或いは、銀行
通帳を入力させ、「利用者ID」98を取得し、S32
において、応対サーバ53に送信する。図2に示した応
対サーバ53の検索選択部58は、S42において、
「利用者ID」98を受信し、「システム番号」95で
特定されたX銀行サービスシステム73に対して「利用
者ID」98を転送する。X銀行サービスシステム73
は、S51において、「利用者ID」98により利用者
の確認を行う。X銀行サービスシステム73は、S52
において、その利用者が要求しているサービスを提供す
るサービス画面を応対サーバ53の検索選択部58に送
信する。図2に示した検索選択部58は、S43におい
て、サービス画面に表示される応対者を登録ファイル8
5から検索する。即ち、検索選択部58は、「利用者I
D」98と「システム番号」95を用いて「応対者番
号」91を検索する。検索選択部58は、更に、「応対
者番号」91を用いて応対者ファイル83をアクセス
し、応対者の「画像データ」93と「音声データ」94
を取得する。更に、図2に示した検索選択部58は、
「システム番号」95を用いてサービスシステムファイ
ル84をアクセスし、X銀行サービスシステム73の
「会話データ」97を取得する。「画像データ」93、
「音声データ」94は、基本データである。例えば、正
面の顔のみのデータ及び「あいうえお」等の51音の音
声データである。図2に示した検索選択部58は、これ
ら「画像データ」93、「音声データ」94の基本デー
タと、「会話データ」97とを合成することにより、唇
を動かしたり、笑顔を合成したりし、更に、音声を合成
する。この応対者の画像及び音声は、サービス画面に付
加され、S43において、ATM65に送信される。A
TM65は、S33において、サービス画面と応対者を
表示する。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the search and selection unit 58 shown in FIG. 2 when the user actually receives a service from the X bank service system 73. AT
The user using M65 makes a service request in S31. For example, a request for a bank transfer process is made. The search selection unit 58 of the response server 53 shown in FIG.
Upon receiving the request, in S41, the “system number” 95 of the system providing the service is specified. A
The TM 65 prompts the user to enter a bank card or a bank passbook, obtains a “user ID” 98, and
, The information is transmitted to the response server 53. The search selection unit 58 of the response server 53 shown in FIG.
The “user ID” 98 is received, and the “user ID” 98 is transferred to the X bank service system 73 specified by the “system number” 95. X Bank Service System 73
Confirms the user with the "user ID" 98 in S51. The X bank service system 73 executes S52
, A service screen for providing the service requested by the user is transmitted to the search selection unit 58 of the response server 53. In step S43, the search and selection unit 58 shown in FIG.
Search from 5. That is, the search selection unit 58 determines that “user I
Using the "D" 98 and the "system number" 95, the "recipient number" 91 is searched. The search selecting unit 58 further accesses the responder file 83 using the “recipient number” 91, and obtains “image data” 93 and “voice data” 94 of the responder.
To get. Further, the search selection unit 58 shown in FIG.
The service system file 84 is accessed using the “system number” 95 and “conversation data” 97 of the X bank service system 73 is acquired. "Image data" 93,
“Audio data” 94 is basic data. For example, it is the data of only the front face and the sound data of 51 sounds such as “Aioe”. The search selection unit 58 shown in FIG. 2 combines the basic data of the “image data” 93 and the “speech data” 94 with the “conversation data” 97 to move the lips and combine a smile. Then, the speech is synthesized. The image and voice of the responder are added to the service screen, and transmitted to the ATM 65 in S43. A
The TM 65 displays the service screen and the respondent in S33.

【0016】図6は、S33において、ATM65に表
示されたサービス画面と応対者とその音声の一例を示す
図である。ATM65は、S34において、振り込み金
額や振り込み相手等の依頼内容の確定のオペレーション
を行う。この間、応対サーバ53の検索選択部58は、
利用者の入力に従って必要なガイダンスを応対者の画像
と応対者の声により行う。同様に、X銀行サービスシス
テム73は、依頼内容の確定のために必要な画面を表示
する。この結果、ATM65の利用者の好みの応対者に
よる画像と音声により気持ちよくオペレーションを進め
ていくことができる。
FIG. 6 is a diagram showing an example of the service screen displayed on the ATM 65, the respondent, and the voice thereof in S33. In step S34, the ATM 65 performs an operation for determining the requested amount such as the amount of money to be transferred and the transfer partner. During this time, the search selection unit 58 of the reception server 53
In accordance with the input of the user, necessary guidance is provided by the image of the attendant and the voice of the attendant. Similarly, the X bank service system 73 displays a screen necessary for confirming the request content. As a result, the operation can be comfortably advanced by the image and the voice of the responder who is the favorite of the user of the ATM 65.

【0017】図7は、前述した図5のフローチャートの
概略図である。電子応対システム51は、端末装置61
とサービスシステム71の間にあって、常に端末装置6
1のアクセスに対して応答するシステムである。電子応
対システム51の背後には、複数のサービスシステムが
存在する。従って、電子応対システム51は、いわゆ
る、ポータルシステムの一種である。
FIG. 7 is a schematic diagram of the flowchart of FIG. 5 described above. The electronic response system 51 includes a terminal device 61
Between the terminal system 6 and the service system 71
This is a system that responds to one access. Behind the electronic response system 51, there are a plurality of service systems. Therefore, the electronic response system 51 is a kind of a so-called portal system.

【0018】図8,図9,図10は、他の構成を示す図
である。図8の場合は、電子応対システム51が端末装
置61から「利用者ID」98を受け取ると、電子応対
システム51は、「利用者ID」98に応対者のデータ
を付加してサービスシステム71に送信する。サービス
システム71は、電子応対システム51から受け取った
IDと応対者データを用いてサービスと応対者のデータ
を端末装置61に提供する。
FIGS. 8, 9 and 10 are diagrams showing other configurations. In the case of FIG. 8, when the electronic response system 51 receives the “user ID” 98 from the terminal device 61, the electronic response system 51 adds the data of the user to the “user ID” 98 and sends the data to the service system 71. Send. The service system 71 uses the ID and the agent data received from the electronic response system 51 to provide service and agent data to the terminal device 61.

【0019】一方、図9の場合は、端末装置61がまず
サービスシステム71にアクセスし、サービスシステム
71が「利用者ID」98とサービスを電子応対システ
ム51に転送する。電子応対システム51は、応対者を
付加して端末装置61に送信する。
On the other hand, in the case of FIG. 9, the terminal device 61 first accesses the service system 71, and the service system 71 transfers the “user ID” 98 and the service to the electronic response system 51. The electronic response system 51 adds a response person and transmits the information to the terminal device 61.

【0020】また、図10の場合は、電子応対システム
51がサービスシステム71の背後において動作する場
合を示している。図10の場合は、電子応対システム5
1は、端末装置61からアクセスされることはない。
FIG. 10 shows a case where the electronic response system 51 operates behind the service system 71. In the case of FIG. 10, the electronic response system 5
1 is not accessed from the terminal device 61.

【0021】図7〜図10のいずれの場合においても、
電子応対システム51は、利用者の好みの応対者を予め
登録し、利用者からのアクセスがあった場合に、その利
用者の好みの応対者のデータを提供するものである。
In any of FIGS. 7 to 10,
The electronic response system 51 pre-registers a user's favorite responder, and provides data of the user's favorite responder when the user accesses it.

【0022】図11は、図1に示した電子応対システム
51とX銀行サービスシステム73が合体され、X銀行
応対サービスシステム75となった場合を示している。
電子応対システム51は、図1のように独立して存在し
ていてもよいが、図11のように、各サービスシステム
71の内部に配置されていても構わない。
FIG. 11 shows a case where the electronic response system 51 and the X bank service system 73 shown in FIG. 1 are combined to form an X bank response service system 75.
The electronic response system 51 may exist independently as shown in FIG. 1, but may be arranged inside each service system 71 as shown in FIG.

【0023】前述した実施の形態においては、X銀行サ
ービスシステム73とATM65とを用いて説明した
が、インターネットや回線を使ったサーバ・クライアン
トシステムの場合でも構わない。また、図1において
は、携帯電話63、パーソナルコンピュータ64、AT
M65の場合を例示しているが、コンビニエンスストア
に設置される端末装置や自動販売機や電子手帳やカーナ
ビゲーション装置等のその他の端末装置を用いる場合で
あっても構わない。
In the above-described embodiment, the X bank service system 73 and the ATM 65 have been described. However, a server / client system using the Internet or a line may be used. Also, in FIG. 1, a mobile phone 63, a personal computer 64, an AT
Although the case of M65 is illustrated, the case of using a terminal device installed in a convenience store, another vending machine, an electronic organizer, a car navigation device, or the like may be used.

【0024】また、前述した例においては、画像と音声
を用いる場合を示したが、画像のみを用いてもよいし、
或いは、音声のみを用いても構わない。
Further, in the above-described example, the case where an image and a sound are used has been described, but only an image may be used.
Alternatively, only voice may be used.

【0025】また、前述した例においては、インターネ
ット41を用いる場合を示したが、公衆回線、専用回
線、構内回線で接続されていても構わないし、有線で接
続されていても構わないし、無線で接続されていても構
わない。
In the above-described example, the case where the Internet 41 is used has been described. However, the connection may be made by a public line, a dedicated line, a private line, a wired line, or a wireless line. It may be connected.

【0026】また、前述した例においては、X銀行サー
ビスシステム73、Y保険サービスシステム74の場合
を示したが、チケット販売サービス、書籍販売サービ
ス、中古車販売サービス、人材派遣サービス、予約サー
ビスシステム等のその他のあらゆるサービスシステムに
対して、この発明を適用することができる。即ち、電子
的な応対を伴うシステムに対して、及び、マンマシンイ
ンタフェースがあるシステムに対して、この発明を適用
することができる。
In the above-described example, the case of the X bank service system 73 and the Y insurance service system 74 has been described. However, a ticket sales service, a book sales service, a used car sales service, a personnel dispatch service, a reservation service system, and the like are provided. The present invention can be applied to all other service systems. That is, the present invention can be applied to a system having an electronic response and a system having a man-machine interface.

【0027】また、前述した例においては、応対者が人
である場合を示したが、漫画キャラクタやアニメキャラ
クタ等の実在しないもの、或いは、動物、植物が応対者
になっても構わない。
In the above-described example, the case where the responder is a person has been described. However, a non-existent cartoon character, an animation character, or the like, or an animal or a plant may be the responder.

【0028】また、前述した例において、利用者の利用
履歴をメモリに記録しておき、利用者に応対する場合
に、利用履歴に基づく応対を行っても構わない。例え
ば、2日前にその利用者がアクセスしたと言うことが履
歴に残っている場合には、応対者から「2日ぶりです
ね。」というような応対をさせるようにしても構わな
い。
In the above-described example, the user's use history may be recorded in a memory, and when responding to the user, a response based on the use history may be performed. For example, if it is recorded in the history that the user accessed the site two days ago, a response such as "It's been two days" may be made by the response person.

【0029】また、前述した例においては、「利用者I
D」98と「システム番号」95によって「応対者番
号」91を特定する場合を示したが、図11に示すX銀
行応対サービスシステム75のような場合には、登録フ
ァイル85に「システム番号」95は不要となる。即
ち、「利用者ID」98と「応対者番号」91の1対1
の対応が取れていればよい。
Further, in the above-described example, "user I
In the case of specifying the "responder number" 91 by the "D" 98 and the "system number" 95, in the case of the X bank response service system 75 shown in FIG. 95 becomes unnecessary. That is, a one-to-one correspondence between the “user ID” 98 and the “agent number” 91
It is only necessary that the response is taken.

【0030】前述した例においては、銀行口座番号を
「利用者ID」98にする場合を示したが、「利用者I
D」98として、例えば、国民総背番号、保険証番号、
免許証番号、保険加入者番号、会員番号、社員番号、メ
ールアドレス、指紋、声紋等の個人を識別可能な識別子
を「利用者ID」98として用いても構わない。
In the above-described example, the case where the bank account number is set to “user ID” 98 has been described.
D ”98, for example, the national total number, insurance card number,
An identifier that can identify an individual, such as a license number, insurance member number, member number, employee number, e-mail address, fingerprint, voiceprint, etc., may be used as the “user ID” 98.

【0031】また、「利用者ID」98として、複数の
サービスシステムに対して共通の唯一無二の番号を用い
るようにしても構わない。このように、複数のサービス
システムにまたがって、固有の「利用者ID」98を用
いる場合には、登録ファイル85の「システム番号」9
5は不要になる。なお、登録ファイル85に「システム
番号」95がある場合には、図2の登録ファイル85の
第1行目と第2行目に示したように、「利用者ID」9
8が同じ場合であっても「システム番号」95を異なら
せることにより「応対者番号」91を変えることができ
る。具体的に述べると、利用者ID「111」の利用者
は、「システム番号」95が「1」であるX銀行サービ
スシステム73を利用する場合には、「応対者番号」9
1が「1」である女優Aを応対者として選択し、「シス
テム番号」95が「2」であるY保険サービスシステム
74を利用する場合には、「応対者番号」91が「2」
である男優Bを応対者としている。このように、登録フ
ァイル85に「システム番号」95を設けることによ
り、サービスシステムによって応答者を変更できるとい
う利点がある。
As the "user ID" 98, a unique number common to a plurality of service systems may be used. As described above, when the unique “user ID” 98 is used across a plurality of service systems, the “system number” 9 of the registration file 85 is used.
5 becomes unnecessary. If the registration file 85 has the “system number” 95, as shown in the first and second lines of the registration file 85 in FIG.
Even when the numbers 8 are the same, the "response number" 91 can be changed by making the "system number" 95 different. Specifically, the user with the user ID “111” uses the “responder number” 9 when using the X bank service system 73 whose “system number” 95 is “1”.
When the actress A whose “1” is “1” is selected as the responder and the Y insurance service system 74 whose “system number” 95 is “2” is used, the “replyer number” 91 is “2”.
Is the actor B. By providing the “system number” 95 in the registration file 85, there is an advantage that the responder can be changed by the service system.

【0032】[0032]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、利用
者の好みにより応対者を選択することができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to select a respondent according to the user's preference.

【0033】また、サービスを提供する側から見れば、
利用者が好ましいと思う応対者により応対を行わせるこ
とにより、利用者を呼び寄せることができ、他のサービ
ス会社との差別化を図ることができる。
From the perspective of the service provider,
By allowing the user to take care of the preferred service, the user can be called in and differentiated from other service companies.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 全体構成図。FIG. 1 is an overall configuration diagram.

【図2】 電子応対システム51の内部構成図。FIG. 2 is an internal configuration diagram of an electronic response system 51.

【図3】 応対サーバ53の登録部57の動作フローチ
ャート図。
FIG. 3 is an operation flowchart of a registration unit 57 of the reception server 53.

【図4】 ATM65に表示された応対者のリストを示
す図。
FIG. 4 is a diagram showing a list of respondents displayed on an ATM 65;

【図5】 応対サーバ53の検索選択部58の動作を示
すフローチャート図。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of a search selection unit 58 of the response server 53.

【図6】 ATM65に表示されたサービス画面と応対
者の一例を示す図。
FIG. 6 is a view showing an example of a service screen displayed on an ATM 65 and an agent.

【図7】 端末装置61と電子応対システム51とサー
ビスシステム71の接続関係図。
7 is a connection diagram of a terminal device 61, an electronic response system 51, and a service system 71. FIG.

【図8】 端末装置61と電子応対システム51とサー
ビスシステム71の接続関係図。
FIG. 8 is a connection diagram of a terminal device 61, an electronic response system 51, and a service system 71.

【図9】 端末装置61と電子応対システム51とサー
ビスシステム71の接続関係図。
FIG. 9 is a connection diagram of a terminal device 61, an electronic response system 51, and a service system 71.

【図10】 端末装置61と電子応対システム51とサ
ービスシステム71の接続関係図。
FIG. 10 is a connection relation diagram of a terminal device 61, an electronic response system 51, and a service system 71.

【図11】 電子応対システム51とX銀行サービスシ
ステム73を統合したX銀行応対サービスシステム75
を示す図。
FIG. 11 is an X bank response service system 75 integrating the electronic response system 51 and the X bank service system 73.
FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

41 インターネット、51 電子応対システム、53
応対サーバ、54CPU、55 OS、56 応対プ
ログラム、57 登録部、58 検索選択部、61 端
末装置、63 携帯電話、64 パーソナルコンピュー
タ、65 ATM、71 サービスシステム、73 X
銀行サービスシステム、74 Y保険サービスシステ
ム、75 X銀行応対サービスシステム、81 記録
部、83応対者ファイル、84 サービスシステムファ
イル、85 登録ファイル、86プログラムファイル、
91 「応対者番号」、92 「応対者名」、93
「画像データ」、94 「音声データ」、95 「シス
テム番号」、96 「サービスシステム」、97 「会
話データ」、98 「利用者ID」。
41 Internet, 51 Electronic response system, 53
Response server, 54 CPU, 55 OS, 56 response program, 57 registration unit, 58 search and selection unit, 61 terminal device, 63 mobile phone, 64 personal computer, 65 ATM, 71 service system, 73 X
Bank service system, 74 Y insurance service system, 75 X bank response service system, 81 recording unit, 83 response file, 84 service system file, 85 registration file, 86 program file,
91 "Receiver number", 92 "Receiver name", 93
"Image data", 94 "Audio data", 95 "System number", 96 "Service system", 97 "Conversation data", 98 "User ID".

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の応対者のデータを記憶する応対者
ファイルと、 利用者ID(識別子)と応対者との対応を登録する登録
ファイルと、 利用者IDを入力し、利用者IDにより登録ファイルに
登録された応対者を検索し、検索された応対者により応
対者ファイルに記憶された応対者のデータを選択し、選
択された応対者のデータを出力する検索選択部とを備え
たことを特徴とする電子応対システム。
1. An agent file for storing data of a plurality of agents, a registration file for registering a correspondence between a user ID (identifier) and an agent, and a user ID are input and registered by the user ID. A search / selection unit for searching for an agent registered in the file, selecting data of the agent stored in the agent file by the searched agent, and outputting data of the selected agent. Electronic response system characterized by the following.
【請求項2】 上記応対システムは、更に、 利用者IDを入力し、応対者ファイルに記憶された複数
の応対者を提示して、利用者IDに対応する応対者の選
択を促し、選択された応対者を利用者IDに対応させて
登録ファイルに登録する登録部を備えたことを特徴とす
る請求項1記載の電子応対システム。
2. The system according to claim 1, further comprising: inputting a user ID, presenting a plurality of agents stored in an agent file, and prompting a user to select an agent corresponding to the user ID. 2. The electronic response system according to claim 1, further comprising a registration unit for registering the response person in a registration file in association with the user ID.
【請求項3】 上記応対システムは、更に、 複数のサービスシステムのデータを記憶するサービスシ
ステムファイルを備え、 上記登録ファイルは、利用者IDとサービスシステムと
応対者との対応を登録し、 上記検索選択部は、利用者IDとサービスシステムとに
基づいて応対者を検索することを特徴とする請求項1記
載の電子応対システム。
3. The service system further includes a service system file for storing data of a plurality of service systems, wherein the registration file registers a user ID and a correspondence between the service system and the service agent, and the search 2. The electronic response system according to claim 1, wherein the selection unit searches for the response person based on the user ID and the service system.
【請求項4】 端末装置からアクセスされ、端末装置に
対して応対する電子応対システムの電子応対方法におい
て、 利用者毎に利用者の好みの応対者を予め登録してメモリ
に記憶する工程と、 利用者が端末装置からアクセスしてきた場合に、その利
用者が利用している端末装置に対して、予めメモリに記
憶し登録しているその利用者の好みの応対者により応対
する工程とを備えたことを特徴とする電子応対方法。
4. An electronic response method of an electronic response system accessed from a terminal device and responding to the terminal device, wherein a user's favorite response person is registered in advance for each user and stored in a memory. Responding to the terminal device used by the user when the user accesses the terminal device from the terminal device by the user's favorite responder who is stored in memory and registered in advance. An electronic response method characterized by the following.
【請求項5】 上記請求項4記載の電子応対方法の各工
程の処理をコンピュータに実行させるプログラム、又
は、そのプログラムを記録した記録媒体。
5. A program for causing a computer to execute the process of each step of the electronic response method according to claim 4, or a recording medium on which the program is recorded.
JP2001073471A 2001-03-15 2001-03-15 Electronic reception system and method therefor Pending JP2002279199A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001073471A JP2002279199A (en) 2001-03-15 2001-03-15 Electronic reception system and method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001073471A JP2002279199A (en) 2001-03-15 2001-03-15 Electronic reception system and method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002279199A true JP2002279199A (en) 2002-09-27

Family

ID=18930889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001073471A Pending JP2002279199A (en) 2001-03-15 2001-03-15 Electronic reception system and method therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002279199A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200336596A1 (en) System and method for delivery of voicemails to handheld devices
US9560203B2 (en) System and method for providing customer support on a user interface
US10754978B2 (en) Computer-implemented system and method for storing and retrieving sensitive information
US6895084B1 (en) System and method for generating voice pages with included audio files for use in a voice page delivery system
US9002712B2 (en) Voice-interactive marketplace providing promotion and promotion tracking, loyalty reward and redemption, and other features
US6968313B1 (en) Method and apparatus for facilitating and tracking personal referrals
US6976032B1 (en) Networked peripheral for visitor greeting, identification, biographical lookup and tracking
US6501832B1 (en) Voice code registration system and method for registering voice codes for voice pages in a voice network access provider system
US20020035474A1 (en) Voice-interactive marketplace providing time and money saving benefits and real-time promotion publishing and feedback
US20030125958A1 (en) Voice-interactive marketplace providing time and money saving benefits and real-time promotion publishing and feedback
JP2001516078A (en) Personal banking machines
JP2005115665A (en) Automatic transaction device information providing system
JP2004139208A (en) Device, system, method, and program for accounting
WO2001073750A2 (en) Voice-interactive marketplace providing time and money saving benefits and real-time promotion publishing and feedback
US8626523B1 (en) Patient voice check-in system
US7444377B2 (en) Apparatus, method and program for supporting conversation, and conversation supporting system
JP4192563B2 (en) Consultation service system, server, consultation service terminal, and program
JPH11175726A (en) Processor and method for information processing, information processing system, and provided medium
JP2003323659A (en) Campaign picture display system and program therefor
JP2002342804A (en) Device and method for reception of visitor, and recording medium recorded with visitor reception program
JP2007334569A (en) Hair salon reservation system
JP2002279199A (en) Electronic reception system and method therefor
JP2003168015A (en) Concierge service system
JP3108129B2 (en) Automatic seat approval request system
JP2006227815A (en) Free sample distribution system and free sample distribution device

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040527

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041014