JP2002279127A - Apparatus to be recycled, recycling processing system and recycling method - Google Patents

Apparatus to be recycled, recycling processing system and recycling method

Info

Publication number
JP2002279127A
JP2002279127A JP2001076815A JP2001076815A JP2002279127A JP 2002279127 A JP2002279127 A JP 2002279127A JP 2001076815 A JP2001076815 A JP 2001076815A JP 2001076815 A JP2001076815 A JP 2001076815A JP 2002279127 A JP2002279127 A JP 2002279127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recycle
information
recycling
recyclable
recycled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001076815A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Saito
健 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001076815A priority Critical patent/JP2002279127A/en
Publication of JP2002279127A publication Critical patent/JP2002279127A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the energy consumption and smoothen the recycling processing in recycling a recyclable part of to be recycled apparatus. SOLUTION: The apparatus shown by a mark A is a printer being an apparatus to be recycled, the apparatus shown by a mark B is an automobile being an apparatus to be recycled, the apparatus shown by a mark C is an electric refrigerator being an apparatus to be recycled, and the apparatus shown by a mark D is a ship being an apparatus to be recycled. Each apparatus has its use history information recorded on a record medium, and the user history information is read by the respective readers A-2, B-2, C-2, D-2, and managed by a management computer 0. In this reading operation, it is not necessary to apply the power to the apparatus.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、リサイクル可能な
リサイクル可能部分を有する被リサイクル機器、その被
リサイクル機器をリサイクル処理するリサイクル処理シ
ステム、並びに、その被リサイクル機器をリサイクルす
るリサイクル方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a device to be recycled having a recyclable portion, a recycling system for recycling the device to be recycled, and a recycling method for recycling the device to be recycled. .

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、環境保護等の観点から、使用済み
の機器や装置そのもの、その機器等の部品あるいはその
機器等に使用されている材料などを、リサイクルするこ
とが重要になっている。このようなリサイクルを行う
際、例えば分別工程において、その機器等又は部品等を
廃棄処分とするのか、又は、リサイクル処理するのかを
判断することが必要となる。また、分別工程以外の工程
でも、このような判断を行う必要も生じる。このような
判断を行うために、従来のリサイクル方法では、リサイ
クル可能なリサイクル可能部分を有する被リサイクル機
器を回収した後、その回収拠点において、その被リサイ
クル機器に電源を入れて、その被リサイクル機器を実際
に動作させてその使用履歴等のリサイクル情報を調べた
り、その被リサイクル機器の内部部品に記憶されている
使用履歴等のリサイクル情報を読み出したりする作業を
行う。そして、その使用履歴に基づいて、分別工程にお
ける分別作業を行ったり、他の工程での処理を行ったり
する。
2. Description of the Related Art In recent years, from the viewpoint of environmental protection and the like, it has become important to recycle used equipment and devices themselves, parts of the equipment and the like, and materials used for the equipment and the like. When performing such recycling, for example, in the separation process, it is necessary to determine whether to dispose of the equipment or components or the like or to perform recycling processing. In addition, it is necessary to make such a determination in a process other than the sorting process. In order to make such a determination, in the conventional recycling method, after collecting a recyclable device having a recyclable portion that can be recycled, at the collection base, the device is turned on and the recyclable device is turned on. Are actually operated to check the recycling information such as the usage history, and to read the recycling information such as the usage history stored in the internal parts of the device to be recycled. Then, based on the usage history, a sorting operation in the sorting process is performed, or a process in another process is performed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のリサ
イクル方法では、回収された被リサイクル機器に電源を
入れてリサイクル情報を調べるため、分別工程等におけ
る電気エネルギーの消費量、その他エネルギーの消費量
が膨大になるという問題があった。特に、今後、産業界
のリサイクル活動範囲は広まると予想されるが、そのリ
サイクル活動が活発化するにつれて、世界規模でのエネ
ルギー消費量が深刻な問題となるおそれもある。また、
従来のリサイクル方法では、回収された被リサイクル機
器が故障しており、電源が入らなかったり、動作しなか
ったりすることも多い。この場合には、その被リサイク
ル機器のリサイクル情報を把握することができず、その
リサイクル処理に支障をきたすという問題もある。
However, according to the conventional recycling method, since the power of the collected equipment to be recycled is turned on and the recycling information is checked, the consumption of electric energy and other energy in the sorting process is reduced. There was a problem of becoming huge. In particular, it is expected that the range of recycling activities in the industry will expand in the future, but as the recycling activities become more active, the energy consumption on a global scale may become a serious problem. Also,
In the conventional recycling method, the collected equipment to be recycled is broken, and the power is often not turned on or operated. In this case, there is a problem that it is not possible to grasp the recycling information of the equipment to be recycled, which hinders the recycling process.

【0004】また、分別工程等においては、上述のよう
に、リサイクル情報を読み出す作業を行う場合があり、
その作業の際、各種被リサイクル機器又はその部品等の
リサイクル情報を記憶したメモリ等(リサイクル情報記
憶手段)から読み出すことにより、そのリサイクル情報
を把握する。この場合、そのメモリ等に接続されたコネ
クタ等に、そのメモリ等に記憶されたリサイクル情報を
読み出すための読出装置(リサイクル情報読出手段)を
接続して行われる。しかし、リサイクル処理の現場で
は、種々雑多の被リサイクル機器が回収されてくるの
で、メモリ等内のリサイクル情報を読み出すためのコネ
クタ等が、被リサイクル機器ごとに異なることも多い。
このため、被リサイクル機器ごとに対応した読出装置を
用意したり、被リサイクル機器ごとに対応した読出装置
を使用したりする必要が生じ、リサイクル処理にかかる
コストが高騰し、作業も煩雑となるという問題があっ
た。
[0004] In the sorting process, etc., as described above, there is a case where the operation of reading out the recycling information is performed.
At the time of the work, the recycling information is grasped by reading out from a memory or the like (recycling information storage means) storing the recycling information of various devices to be recycled or parts thereof. In this case, a reading device (recycling information reading means) for reading recycling information stored in the memory or the like is connected to a connector or the like connected to the memory or the like. However, since various devices to be recycled are collected at the site of the recycling process, a connector or the like for reading recycling information in a memory or the like often differs for each device to be recycled.
For this reason, it is necessary to prepare a reading device corresponding to each device to be recycled, or to use a reading device corresponding to each device to be recycled, so that the cost of the recycling process rises and the operation becomes complicated. There was a problem.

【0005】本発明は、以上の問題に鑑みなされたもの
であり、第1の目的は、被リサイクル機器そのもの又は
その部品など、被リサイクル機器のリサイクル可能部分
をリサイクルするとき、エネルギー消費を少なくし、か
つ、リサイクル処理をスムーズに行うことができる被リ
サイクル機器、リサイクル処理システム及びリサイクル
方法を提供することである。第2の目的は、被リサイク
ル機器の種類や機種が異なっていても、従来よりリサイ
クル処理にかかるコストを低くし、かつ、作業を効率化
することができる被リサイクル機器を提供することであ
る。
The present invention has been made in view of the above problems, and a first object of the present invention is to reduce energy consumption when recycling a recyclable portion of a recycle device such as the recycle device itself or parts thereof. Another object of the present invention is to provide a device to be recycled, a recycling processing system, and a recycling method capable of smoothly performing a recycling process. A second object of the present invention is to provide a recyclable device that can reduce the cost of the recycling process and increase the work efficiency even if the type and the type of the recycle device differ.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために、請求項1の発明は、リサイクル可能なリサイ
クル可能部分を有する被リサイクル機器において、上記
リサイクル可能部分における少なくとも使用履歴を含む
リサイクル情報を記憶しておくリサイクル情報記憶手段
と、上記リサイクル可能部分の使用に応じて、上記リサ
イクル情報記憶手段に記憶されているリサイクル情報を
更新するリサイクル情報更新手段と、上記リサイクル情
報記憶手段に記憶されているリサイクル情報を、当該被
リサイクル機器の動作とは無関係に出力するためのリサ
イクル情報出力手段とを有することを特徴とするもので
ある。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a device to be recycled having a recyclable portion including at least a use history of the recyclable portion. A recycle information storage means for storing recycle information; a recycle information update means for updating recycle information stored in the recycle information storage means in accordance with use of the recyclable portion; and a recycle information storage means. It has a recycle information output means for outputting the stored recycle information irrespective of the operation of the device to be recycled.

【0007】この被リサイクル機器においては、リサイ
クル可能なリサイクル可能部分を有するものであり、こ
のリサイクル可能部分は、被リサイクル機器の全部であ
っても一部であっても、あるいは、被リサイクル機器に
使用される部材や材料であってもよい。そして、本請求
項1の被リサイクル機器では、そのリサイクル可能部分
における少なくとも使用履歴を含むリサイクル情報を記
憶しておくリサイクル情報記憶手段を有する。ここで、
リサイクル情報とは、そのリサイクル可能部分をリサイ
クル処理するときに有用な情報であればよく、そのリサ
イクル可能部分の使用回数等の使用履歴のほか、例え
ば、そのリサイクル可能部分が何回リサイクルされたか
などのリサイクル履歴を含むものでもよい。リサイクル
情報記憶手段に記憶されているリサイクル情報は、リサ
イクル可能部分の使用に応じて、リサイクル情報更新手
段により更新される。よって、被リサイクル機器が回収
されてリサイクル処理されるとき、その被リサイクル機
器のリサイクル情報記憶手段に記憶されているリサイク
ル情報は、最新の状態になっている。
[0007] The recyclable device has a recyclable portion that can be recycled. The recyclable portion may be all or a part of the recycle device, or may be included in the recycle device. The members and materials used may be used. Further, the recycle apparatus of the present invention has a recycle information storage means for storing recycle information including at least a use history in a recyclable portion thereof. here,
Recycling information may be any information that is useful when recycling the recyclable part. In addition to the usage history such as the number of times the recyclable part has been used, for example, how many times the recyclable part has been recycled May include a recycling history. The recycle information stored in the recycle information storage means is updated by the recycle information updating means according to the use of the recyclable part. Therefore, when the recycle device is collected and recycled, the recycle information stored in the recycle information storage means of the recycle device is in the latest state.

【0008】ここで、本請求項の被リサイクル機器にお
いては、リサイクル情報出力手段により、リサイクル情
報記憶手段に記憶されているリサイクル情報を被リサイ
クル機器の動作とは無関係に出力することができる。例
えば、リサイクル情報記憶手段が本体から取外し可能な
記録媒体であれば、その取外機構がリサイクル情報出力
手段として機能する。また、被リサイクル機器の動作と
は無関係にリサイクル情報を出力できるので、その被リ
サイクル機器に電源が入らなくても、あるいは電源は入
るが正常に動作しなくても、その被リサイクル機器のリ
サイクル情報を取得することが可能である。よって、リ
サイクル処理の分別工程等で、無駄なエネルギー消費を
伴わずにリサイクル情報を取得することができる。ま
た、被リサイクル機器が正常に動作しなくてもリサイク
ル情報を取得することができる。
Here, in the recycled equipment according to the present invention, the recycled information output means can output the recycled information stored in the recycled information storage means irrespective of the operation of the recycled equipment. For example, if the recycling information storage means is a recording medium that can be removed from the main body, the removal mechanism functions as the recycling information output means. In addition, since the recycle information can be output independently of the operation of the recycle device, the recycle information of the recycle device can be output even if the recycle device is not turned on, or if the power is turned on but does not operate normally. It is possible to get Therefore, it is possible to obtain the recycling information without wasteful energy consumption in the sorting process of the recycling process and the like. In addition, the recycling information can be obtained even if the device to be recycled does not operate normally.

【0009】また、請求項2の発明は、請求項1の被リ
サイクル機器において、上記リサイクル情報出力手段
は、上記リサイクル情報を外部から視認される位置から
出力することを特徴とするものである。
According to a second aspect of the present invention, in the device to be recycled of the first aspect, the recycle information output means outputs the recycle information from a position visible from the outside.

【0010】回収した被リサイクル機器の状態は、新品
状態とは異なった状態で回収されることが多い。例え
ば、梱包状態のものもあれば、むき出し状態のものもあ
り、また、状態のよいものもあれば、悪いものもある。
このように様々な状態の被リサイクル機器からリサイク
ル情報を取り出す場合、その作業を行う作業者の作業効
率を上げることが、リサイクル処理の効率化に大きく貢
献する。そこで、本請求項の被リサイクル機器において
は、リサイクル情報を外部から視認される位置からリサ
イクル情報出力手段により出力する。よって、作業者
は、リサイクル情報が出力される位置を容易に把握する
ことができ、作業を効率化することができる。また、リ
サイクル情報出力手段の機能によっては、被リサイクル
機器を分解せずに、リサイクル情報を取得することも可
能となり、作業を簡略化することができる。また、リサ
イクル情報出力手段の機能によっては、作業者が工具を
使わずにリサイクル情報の取得が可能になる。
[0010] The state of the collected recycle equipment is often collected in a state different from the new state. For example, some are in a packaged state, others are in an exposed state, and some are in good condition and others are in bad condition.
As described above, when recycling information is extracted from the recyclable equipment in various states, increasing the work efficiency of the worker performing the work greatly contributes to the efficiency of the recycling process. Therefore, in the apparatus to be recycled according to the present invention, the recycling information is output from the position where it can be visually recognized from outside by the recycling information output means. Therefore, the worker can easily grasp the position where the recycling information is output, and the work can be made more efficient. Further, depending on the function of the recycling information output means, it is possible to acquire the recycling information without disassembling the device to be recycled, thereby simplifying the operation. Further, depending on the function of the recycle information output means, the worker can obtain the recycle information without using a tool.

【0011】上記第2の目的を達成するために、請求項
3の発明は、リサイクル可能なリサイクル可能部分を有
する被リサイクル機器において、上記リサイクル可能部
分における少なくとも使用履歴を含むリサイクル情報を
記憶しておくリサイクル情報記憶手段と、上記リサイク
ル可能部分の使用に応じて、上記リサイクル情報記憶手
段に記憶されているリサイクル情報を更新するリサイク
ル情報更新手段と、当該被リサイクル機器とは異なる被
リサイクル機器のリサイクル情報を読み出すリサイクル
情報読出手段に対して、上記リサイクル情報記憶手段に
記憶されたリサイクル情報を出力するためのリサイクル
情報出力手段とを有することを特徴とするものである。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a device to be recycled having a recyclable portion, wherein recycling information including at least a use history of the recyclable portion is stored. A recycle information storage means, a recycle information update means for updating recycle information stored in the recycle information storage means according to use of the recyclable portion, and a recycle of a recycle device different from the recycle device. A recycling information output means for outputting the recycling information stored in the recycling information storage means to the recycling information reading means for reading information.

【0012】この被リサイクル機器においては、リサイ
クル情報出力手段によりリサイクル情報を出力すること
で、本被リサイクル機器とは異なる被リサイクル機器の
リサイクル情報を読み出すリサイクル情報読出手段を用
いた場合でも、リサイクル情報を取り出すことができ
る。よって、多種の被リサイクル機器が回収されてくる
リサイクル現場において、複数種の被リサイクル機器か
らリサイクル情報を取り出す際に、同一のリサイクル情
報読出手段を利用することが可能となる。尚、リサイク
ル情報出力手段が、リサイクル情報記憶手段に記憶され
たリサイクル情報をコネクタ等から出力するものである
場合には、リサイクル情報記憶手段の記憶方式は異なっ
てもよいが、そのコネクタ形状が他種の被リサイクル機
器におけるコネクタ等と同一のものである必要がある。
また、リサイクル情報記憶手段が本体から取外し可能な
記録媒体であって、リサイクル情報出力手段が、その取
外機構である場合には、その記録媒体が他種の被リサイ
クル機器のものと同一である必要がある。この場合、複
数種の被リサイクル機器の間で寸法の違いがあるため、
その記録媒体は小型サイズで統一化されたものであるの
が望ましい。
[0012] In this recycle device, the recycle information is output by the recycle information output means, so that the recycle information reading means for reading the recycle information of the recycle device different from the recycle device can be used. Can be taken out. Therefore, at the recycling site where various types of recyclable devices are collected, the same recycling information reading means can be used when retrieving the recycle information from the plurality of types of recyclable devices. If the recycle information output means outputs the recycle information stored in the recycle information storage means from a connector or the like, the storage method of the recycle information storage means may be different, but the connector shape may be different. It must be the same as the connector or the like in the kind of equipment to be recycled.
Further, when the recycling information storage means is a recording medium detachable from the main body and the recycling information output means is the detaching mechanism, the recording medium is the same as that of another type of recyclable equipment. There is a need. In this case, there is a difference in dimensions among the multiple types of recyclable equipment,
The recording medium is desirably of a small size and unified.

【0013】上記第1の目的を達成するために、請求項
4の発明は、請求項1、2又は3の被リサイクル機器に
おいて、不特定の者による利用を防止するためのセキュ
リティ手段を備えており、上記リサイクル情報出力手段
は、上記リサイクル情報記憶手段に記憶されたリサイク
ル情報を、上記セキュリティ手段による利用防止機能と
は無関係に出力するための機能を有することを特徴とす
るものである。
[0013] In order to achieve the first object, the invention according to claim 4 is the apparatus to be recycled according to claim 1, 2 or 3, further comprising security means for preventing use by an unspecified person. The recycle information output means has a function of outputting the recycle information stored in the recycle information storage means irrespective of the use preventing function by the security means.

【0014】個人ユース等の被リサイクル機器において
は、その被リサイクル機器に不特定の者による利用を防
止するためのセキュリティ手段が設けられることが多く
なると予想される。このセキュリティ手段としては、例
えば、使用者の声、指紋、瞳などを識別するような使用
者の認識装置が挙げられる。このようなセキュリティ手
段が被リサイクル機器に組み込まれると、リサイクル処
理でリサイクル情報を取り出す際に、そのセキュリティ
手段による利用防止機能が働いて、リサイクル情報の取
り出しができないおそれもある。そこで、本請求項の被
リサイクル機器においては、リサイクル情報記憶手段に
記憶されたリサイクル情報を、そのセキュリティ手段に
よる利用防止機能とは無関係に出力するための機能をリ
サイクル情報出力手段に持たせている。この機能には、
例えば、リサイクル情報の出力に関しては、セキュリテ
ィ手段の利用防止機能が予め働かない構成とすること
や、あるいは、そのセキュリティ手段による利用防止機
能を停止させてリサイクル情報を出力する構成とするこ
と等が含まれる。
It is expected that devices to be recycled for personal use or the like will often be provided with security means for preventing the use by unspecified persons. The security means includes, for example, a user recognition device that identifies a user's voice, fingerprint, pupil, and the like. If such security means is incorporated in the device to be recycled, when the recycling information is extracted in the recycling process, the use prevention function of the security means may operate, and the recycling information may not be extracted. Therefore, in the apparatus to be recycled according to the present invention, the recycle information output means has a function for outputting the recycle information stored in the recycle information storage means irrespective of the use preventing function by the security means. . This feature includes
For example, regarding the output of the recycling information, a configuration in which the use prevention function of the security unit does not work in advance, or a configuration in which the use prevention function of the security unit is stopped and the recycling information is output is included. It is.

【0015】また、請求項5の発明は、リサイクル可能
なリサイクル可能部分と、該リサイクル可能部分におけ
る少なくとも使用履歴を含むリサイクル情報を記憶して
おくリサイクル情報記憶手段と、該リサイクル可能部分
の使用に応じて、該リサイクル情報記憶手段に記憶され
ているリサイクル情報を更新するリサイクル情報更新手
段とを備えた被リサイクル機器の該リサイクル可能部分
を、リサイクルするリサイクル処理システムにおいて、
複数の工程からなるリサイクル処理のうち、上記リサイ
クル情報を利用して行われる工程で用いられるリサイク
ル情報利用装置と、上記被リサイクル機器のリサイクル
情報記憶手段に記憶されているリサイクル情報を、該被
リサイクル機器の動作とは無関係に受け取るリサイクル
情報受取装置と、上記リサイクル情報利用装置と上記リ
サイクル情報受取手段との間を、情報通信可能に接続す
る通信手段と、上記リサイクル情報受取手段により受け
取ったリサイクル情報を、上記通信手段を介して、上記
リサイクル情報利用装置に送信するリサイクル情報送信
手段とを有することを特徴とするものである。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a recyclable portion, a recycle information storage means for storing recycle information including at least a use history of the recyclable portion, and a recycle portion. Accordingly, in a recycling processing system for recycling the recyclable part of a recycle device, the recycling processing system comprising: a recycling information updating unit that updates the recycling information stored in the recycling information storage unit.
In a recycling process including a plurality of processes, a recycling information utilization device used in a process performed using the above-mentioned recycling information, and recycling information stored in a recycling information storage means of the above-mentioned device to be recycled are stored in the recycling device. A recycle information receiving device for receiving information irrespective of the operation of the device; communication means for communicatively connecting the recycle information using device and the recycle information receiving means; and recycle information received by the recycle information receiving means. And a recycle information transmitting means for transmitting the recycle information to the recycle information utilizing device via the communication means.

【0016】このリサイクル処理システムは、請求項1
の被リサイクル機器にように、リサイクル可能部分にお
ける少なくとも使用履歴を含むリサイクル情報をリサイ
クル情報記憶手段を記憶しておき、そのリサイクル情報
がリサイクル情報更新手段により更新される被リサイク
ル機器について適用することができる。ここで、1つの
被リサイクル機器のリサイクル可能部分がリサイクルさ
れるまでには、種々雑多の工程を経ることになる。ま
た、リサイクルといっても、被リサイクル機器をそのま
ま再使用するレベルから、そほ被リサイクル機器に使用
されていた材料のリサイクルというレベルまである。こ
のように幅広いリサイクルを実現するためには、回収さ
れた被リサイクル機器を適切に分別する必要があり、こ
のためには、そのリサイクル可能部分の使用履歴などの
リサイクル情報が非常に重要となる。更に、そのリサイ
クル情報を、その分別工程以降の作業工程にフィードフ
ォワードすることにより、個々のリサイクル可能部分を
適切にリサイクル処理することができる。
[0016] This recycling processing system is described in claim 1
It is possible to store the recycle information including at least the usage history in the recyclable part in the recycle information storage means and apply the recycle information to the recycle device whose recycle information is updated by the recycle information updating means. it can. Here, various processes are performed until the recyclable portion of one device to be recycled is recycled. In addition, the term “recycling” ranges from the level at which the equipment to be recycled is reused as it is to the level at which the materials used in the equipment to be recycled are recycled. In order to realize such a wide range of recycling, it is necessary to appropriately separate collected equipment to be recycled. For this purpose, recycling information such as the use history of the recyclable part is very important. Further, by feeding the recycle information forward to the work process after the separation process, each recyclable portion can be appropriately recycled.

【0017】このようなリサイクル処理を効率化するた
め、本請求項では、被リサイクル機器のリサイクル情報
記憶手段に記憶されているリサイクル情報を、リサイク
ル情報受取装置により、その被リサイクル機器の動作と
は無関係に受け取る。これにより、その被リサイクル機
器に電源が入らなくても、あるいは電源は入るが正常に
動作しなくても、その被リサイクル機器のリサイクル情
報を取得することが可能である。よって、リサイクル処
理の分別工程等で、無駄なエネルギー消費を伴わずにリ
サイクル情報を取得することができる。また、被リサイ
クル機器が正常に動作しなくてもリサイクル情報を取得
することができる。そして、そのリサイクル情報受取手
段により受け取ったリサイクル情報は、リサイクル情報
送信手段により、通信手段を介して、リサイクル情報利
用装置に送信する。この構成により、被リサイクル機器
から受け取ったリサイクル情報は、リサイクル処理の各
作業工程で用いられるリサイクル情報利用装置に送信さ
れ、各作業工程でリサイクル情報を有効活用することが
できる。このような構成は、コンピュータ等によるネッ
トワークを構築することで実現できる。この場合、個々
の被リサイクル機器がもつリサイクル情報に基づき、各
リサイクル工程での処理装置等をコントロールしたり、
工程管理データが一元管理したり、オンデマンドのリサ
イクル工程を実現したりすることができる。これによ
り、例えば、在庫倉庫、敷地などを最小限に抑えたり、
また、人為的ミスを極力少なくできるので作業者の安全
管理を強化したり、あるいは、適切なリサイクル環境管
理が可能となったりする。よって、リサイクル処理のや
り直しや仕損などを効果的に防止することができ、環境
負荷を極力低減することが可能となる。
In order to improve the efficiency of such a recycling process, the present invention relates to a method in which the recycling information stored in the recycling information storage means of the device to be recycled is used by the recycling information receiving device to determine the operation of the device to be recycled. Receive regardless. As a result, even if the power to the recycled device is not turned on, or if the power is turned on but does not operate normally, it is possible to acquire the recycling information of the recycled device. Therefore, it is possible to acquire the recycling information without wasteful energy consumption in the sorting process of the recycling process and the like. In addition, it is possible to acquire the recycling information even if the device to be recycled does not operate normally. Then, the recycle information received by the recycle information receiving means is transmitted by the recycle information transmitting means to the recycle information utilizing device via the communication means. With this configuration, the recycling information received from the device to be recycled is transmitted to the recycling information using device used in each work process of the recycling process, and the recycling information can be effectively used in each work process. Such a configuration can be realized by constructing a network using a computer or the like. In this case, based on the recycling information possessed by the individual equipment to be recycled, the processing equipment in each recycling process can be controlled,
Process management data can be centrally managed, and an on-demand recycling process can be realized. This allows, for example, minimizing inventory warehouses, sites, etc.,
In addition, since human error can be reduced as much as possible, safety management of workers can be strengthened, or appropriate recycling environment management can be performed. Therefore, it is possible to effectively prevent the recycle processing and the damage, and to reduce the environmental load as much as possible.

【0018】また、請求項6の発明は、リサイクル可能
なリサイクル可能部分と、該リサイクル可能部分におけ
る少なくとも使用履歴を含むリサイクル情報を記憶して
おくリサイクル情報記憶手段と、該リサイクル可能部分
の使用に応じて、該リサイクル情報記憶手段に記憶され
ているリサイクル情報を更新するリサイクル情報更新手
段とを備えた被リサイクル機器の該リサイクル可能部分
を、リサイクルするリサイクル方法において、上記被リ
サイクル機器のリサイクル情報記憶手段に記憶されてい
るリサイクル情報を、該被リサイクル機器の動作とは無
関係に受け取るリサイクル情報受取工程と、上記リサイ
クル情報受取工程で受け取ったリサイクル情報に基づい
て、リサイクル処理を行うリサイクル処理工程とを有す
ることを特徴とするものである。
Further, according to the present invention, a recyclable portion, a recycle information storage means for storing recycle information including at least a use history in the recyclable portion, and a recyclable portion for use of the recyclable portion. And a recycle information updating means for updating the recycle information stored in the recycle information storage means. A recycling information receiving step of receiving the recycling information stored in the means irrespective of the operation of the device to be recycled, and a recycling processing step of performing a recycling process based on the recycling information received in the recycling information receiving step. Characterized by having It is intended.

【0019】このリサイクル方法においては、請求項1
の被リサイクル機器にように、リサイクル可能部分にお
ける少なくとも使用履歴を含むリサイクル情報をリサイ
クル情報記憶手段を記憶しておき、そのリサイクル情報
がリサイクル情報更新手段により更新される被リサイク
ル機器に対して使用することができる。ここで、本請求
項のリサイクル方法では、リサイクル情報受取工程にお
いて、リサイクル情報記憶手段に記憶されているリサイ
クル情報を被リサイクル機器の動作とは無関係に受け取
ることができる。例えば、リサイクル情報記憶手段が本
体から取外し可能な記録媒体であれば、その記録媒体を
本体から取り外し、その記録媒体を読取装置にセットし
てリサイクル情報を読み出す。また、被リサイクル機器
の動作とは無関係にリサイクル情報を受け取ることがで
きるので、その被リサイクル機器に電源が入らなくて
も、あるいは電源は入るが正常に動作しなくても、その
被リサイクル機器のリサイクル情報を取得することが可
能である。よって、リサイクル処理の分別工程等で、無
駄なエネルギー消費を伴わずにリサイクル情報を取得す
ることができる。また、被リサイクル機器が正常に動作
しなくてもリサイクル情報を取得することができる。
In this recycling method, claim 1
Like the device to be recycled, the recycle information including at least the usage history in the recyclable portion is stored in the recycle information storage means, and the recycle information is used for the recycle device updated by the recycle information updating means. be able to. Here, in the recycling method of the present invention, in the recycling information receiving step, the recycling information stored in the recycling information storage means can be received regardless of the operation of the device to be recycled. For example, if the recycling information storage means is a recording medium that is removable from the main body, the recording medium is removed from the main body, and the recording medium is set in a reading device to read out the recycling information. In addition, since the recycling information can be received regardless of the operation of the recyclable device, even if the recycle device does not turn on, or if the power does turn on but does not operate normally, the recyclable device can be received. It is possible to obtain recycling information. Therefore, it is possible to obtain the recycling information without wasteful energy consumption in the sorting process of the recycling process and the like. In addition, the recycling information can be obtained even if the device to be recycled does not operate normally.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、本発明を、複数種の被リサ
イクル機器をリサイクル処理するためのリサイクル処理
システムに適用した一実施形態について説明する。ま
ず、本実施形態に係るリサイクル処理システム全体の構
成について説明する。図1は、本実施形態に係るリサイ
クル処理システム全体の概略構成を示す模式図である。
図1において、符号Aで示す機器は、被リサイクル機器
であるプリンタを示し、符号Bで示す機器は、被リサイ
クル機器である自動車を示し、符号Cで示す機器は、被
リサイクル機器である電気冷蔵庫を示し、符号Dで示す
機器は、被リサイクル機器である船舶を示している。自
動車Bには、セキュリティ手段としての指紋照合セキュ
リティ装置が備えられている。また、電気冷蔵庫Cに
は、セキュリティ手段としての音声認識セキュリティ装
置が備えられている。尚、本実施形態では、プリンタ、
自動車、電気冷蔵庫及び船舶を例に説明するが、これら
の機器に限らず、本リサイクル処理システムは、産業機
器全分野にわたる機器について適応することができる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which the present invention is applied to a recycling system for recycling a plurality of types of equipment to be recycled will be described below. First, the configuration of the entire recycling processing system according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of the entire recycling processing system according to the present embodiment.
In FIG. 1, a device denoted by reference numeral A indicates a printer which is a device to be recycled, a device denoted by reference symbol B indicates an automobile which is a device to be recycled, and a device denoted by reference symbol C indicates an electric refrigerator which is a device to be recycled. , And a device denoted by reference symbol D indicates a ship that is a device to be recycled. The automobile B is provided with a fingerprint collation security device as security means. Further, the electric refrigerator C is provided with a voice recognition security device as security means. In the present embodiment, a printer,
Although the description will be made by taking a car, an electric refrigerator, and a ship as examples, the present recycling processing system is not limited to these devices, and can be applied to devices in all fields of industrial equipment.

【0021】プリンタAには、プリンタ本体から取り外
すことができるMO、DVD、汎用の可搬型メモリなど
のリサイクル情報記憶手段としての記録媒体A−1が設
けられている。この記録媒体には、プリンタAの使用に
より適宜更新された、そのプリンタのリサイクル情報で
ある使用履歴情報が記憶されている。また、この記録媒
体A−1の取出口は、外部から視認される位置、具体的
には、そのプリンタAの正面下部に設けられている。
尚、図示では、可搬型メモリA−1が取出口から排出さ
れている状態を示している。この可搬型メモリは、作業
者により、リサイクル情報読出手段としての読出装置A
−2にセットされ、その可搬型メモリに記憶されいてい
る使用履歴情報が読み出される。
The printer A is provided with a recording medium A-1 as recycling information storage means such as an MO, a DVD, a general-purpose portable memory, etc., which can be removed from the printer main body. This recording medium stores usage history information, which is recycling information of the printer A, which is appropriately updated by using the printer A. The outlet for the recording medium A-1 is provided at a position visible from the outside, specifically, at a lower front part of the printer A.
The drawing shows a state in which the portable memory A-1 is discharged from the outlet. This portable memory is read by a reading device A as recycling information reading means by an operator.
-2, and the usage history information stored in the portable memory is read.

【0022】自動車Bには、自動車本体内部にROMな
どのリサイクル情報記憶手段としての記録媒体が設けら
れている。この記録媒体には、自動車Bの使用により適
宜更新された、その自動車のリサイクル情報である使用
履歴情報が記憶されている。また、自動車Bには、その
記録媒体に記録された使用履歴情報を無線通信により出
力する無線通信手段が設けられている。この無線通信手
段の出力部B−1は、外部から視認される位置、具体的
には、自動車Bの後面下部に設けられている。この出力
部B−1から出力されるリサイクル情報は、作業者が操
作するリサイクル情報読出手段としての無線読出装置B
−2により受信され、その記録媒体に記憶されいている
使用履歴情報が読み出される。尚、無線読出装置B−2
により使用履歴情報の読出時には、自動車Bの元の所有
者の指紋照合セキュリティが解除されるようになってい
る。
The automobile B is provided with a recording medium such as a ROM as recycle information storage means inside the automobile body. This recording medium stores usage history information, which is recycling information of the automobile, which is appropriately updated by use of the automobile B. In addition, the vehicle B is provided with a wireless communication unit that outputs the usage history information recorded on the recording medium by wireless communication. The output unit B-1 of the wireless communication unit is provided at a position visible from the outside, specifically, at a lower rear portion of the automobile B. The recycling information output from the output unit B-1 is transmitted to a wireless reading device B as recycling information reading means operated by an operator.
-2, and the use history information stored in the recording medium is read. Note that the wireless reading device B-2
Thus, when the usage history information is read, the fingerprint matching security of the original owner of the car B is released.

【0023】電気冷蔵庫Cには、電気冷蔵庫本体内部に
ROMなどのリサイクル情報記憶手段としての記録媒体
が設けられている。この記録媒体には、電気冷蔵庫Cの
使用により適宜更新された、その電気冷蔵庫Cのリサイ
クル情報である使用履歴情報が記憶されている。また、
電気冷蔵庫Cには、その記録媒体に記録された使用履歴
情報を出力するコネクタC−1が設けられている。この
コネクタC−1は、外部から視認される位置、具体的に
は、電気冷蔵庫Cの正面に設けられている。このコネク
タC−1には、作業者により、リサイクル情報読出手段
としての接続コネクタC−2が接続され、そのコネクタ
C−1から出力される使用履歴情報が読み出される。
尚、コネクタC−1により使用履歴情報の読出時には、
電気冷蔵庫Cの元の使用者の音声がなくても、ドアロッ
クが解除され、セキュリティ機能によるリサイクル作業
への阻害がないようになっている。
The electric refrigerator C is provided with a recording medium such as a ROM as recycle information storage means inside the electric refrigerator main body. This recording medium stores usage history information, which is recycling information of the electric refrigerator C, which is appropriately updated by using the electric refrigerator C. Also,
The electric refrigerator C is provided with a connector C-1 for outputting usage history information recorded on the recording medium. The connector C-1 is provided at a position visible from the outside, specifically, at the front of the electric refrigerator C. The connector C-2 is connected to the connector C-1 by a worker as a recycling information reading means, and the usage history information output from the connector C-1 is read.
When reading the usage history information by the connector C-1,
Even if there is no voice of the original user of the electric refrigerator C, the door lock is released and the security function does not hinder the recycling operation.

【0024】船舶Dには、船舶本体から取り外すことが
できるMO、DVD、汎用の可搬型メモリなどのリサイ
クル情報記憶手段としての記録媒体D−1が設けられて
いる。この記録媒体には、船舶Dの使用により適宜更新
された、その船舶Dのリサイクル情報である使用履歴情
報が記憶されている。図示では、記録媒体D−1とし
て、ディスク状のCD−ROMが使用されており、作業
者により取り出されたCD−ROMは、管理コンピュー
タ0に接続されているCD−ROMドライブD−2にセ
ットされ、そのCD−ROMに記憶されいている使用履
歴情報が読み出される。
The ship D is provided with a recording medium D-1 as a recycle information storage means such as an MO, a DVD and a general-purpose portable memory that can be detached from the ship body. This recording medium stores usage history information, which is recycling information of the ship D, which is appropriately updated by use of the ship D. In the figure, a disk-shaped CD-ROM is used as the recording medium D-1, and a CD-ROM taken out by an operator is set in a CD-ROM drive D-2 connected to the management computer 0. Then, the usage history information stored in the CD-ROM is read.

【0025】管理コンピュータ0は、リサイクル情報受
取装置として機能しており、プリンタAに使用される読
出装置A−2並びに電気冷蔵庫Cに使用される接続コネ
クタC−2に有線接続されている。また、管理コンピュ
ータ0は、自動車Bに使用される無線読出装置B−2に
無線接続されている。よって、これら読出装置A−2、
接続コネクタC−2及び無線読出装置B−2により読み
出された各使用履歴情報は、管理コンピュータ0に受け
取られ、船舶Dの使用履歴情報とともに管理される。
The management computer 0 functions as a recycle information receiving device, and is wired to a reading device A-2 used for the printer A and a connection connector C-2 used for the electric refrigerator C. The management computer 0 is wirelessly connected to a wireless reading device B-2 used for the automobile B. Therefore, these reading devices A-2,
The usage history information read by the connection connector C-2 and the wireless reading device B-2 is received by the management computer 0 and managed together with the usage history information of the ship D.

【0026】この管理コンピュータ0は、LAN(ロー
カルエリアネットワーク)等の通信手段を用いて、4台
のリサイクル情報利用装置であるパソコン1,2,3,
4に接続されている。各パソコン1,2,3,4は、リ
サイクル処理の各工程での作業場所に配置されている。
そして、管理コンピュータ0は、リサイクル情報送信手
段として機能して、各パソコン1,2,3,4に、適
宜、各機器A,B,C,Dの使用履歴情報を転送する。
これにより、使用履歴情報を利用する全てのリサイクル
工程において、管理コンピュータ0で一元管理された使
用履歴情報を利用して、作業を行うことができる。
The management computer 0 uses communication means such as a LAN (local area network) or the like, and uses four personal computers 1, 2, 3, and 4 as recycling information utilization devices.
4 is connected. Each of the personal computers 1, 2, 3, and 4 is arranged at a work place in each step of the recycling process.
Then, the management computer 0 functions as a recycle information transmitting unit, and appropriately transfers the use history information of each of the devices A, B, C, and D to the personal computers 1, 2, 3, and 4.
Thus, in all the recycling steps using the usage history information, the work can be performed by using the usage history information managed centrally by the management computer 0.

【0027】具体的には、パソコン1は、分別工程の作
業場所に設置されており、管理コンピュータ0から転送
された使用履歴情報に基づいて、例えば、ベルトコンベ
アの動作を制御したり、マテハンハンドの動作を制御し
たりする。
More specifically, the personal computer 1 is installed in the work place of the sorting process, and controls the operation of the belt conveyor, for example, based on the use history information transferred from the management computer 0, And control the operation of.

【0028】また、パソコン2は、分解・組立工程の作
業場所に設置されている。この分解・組立工程では、作
業者が1人で洗浄シャワーを作動させ、作業者が2人で
バラシ作業を指示し、作業者が3人で組立てを指示して
いる。この作業者による作業指示や各作業の人員割付な
どは、管理コンピュータ0から転送された使用履歴情報
に基づいて行われる。
The personal computer 2 is installed at a work place in a disassembly / assembly process. In this disassembly / assembly process, one operator operates the cleaning shower, two operators instruct the balancing operation, and three operators instruct assembly. The work instructions by the worker and the assignment of personnel for each work are performed based on the use history information transferred from the management computer 0.

【0029】また、パソコン3は、機器A,B,C,D
に使用された材料のリサイクルの再利用処理工程の作業
場所に設置されており、管理コンピュータ0から転送さ
れた使用履歴情報に基づいて、例えば、トラックによる
配送や焼却装置の稼動などを管理している。
The personal computer 3 includes devices A, B, C, D
It is installed at the work place of the recycling process of recycling used materials, and manages, for example, delivery by truck and operation of the incinerator based on the use history information transferred from the management computer 0. I have.

【0030】また、パソコン4は、リサイクル処理を完
了した機器等の再生品管理工程の作業場所に設置されて
いる。この再生品管理工程では、リサイクルされた機器
等、具体的には、自動車B及び電気冷蔵庫Cのセキュリ
ティ装置に更新情報の書き込みを行う。リサイクルされ
た機器等は、再生品管理工程を経て、市場へ出ていくこ
とになる。そして、更に市場で使用された後は、最初の
リサイクル分別工程以降が繰り返されることになる。
Further, the personal computer 4 is installed at a work place in a process of managing a recycled product such as a device which has completed a recycling process. In the remanufactured product management process, the update information is written in the recycled devices and the like, specifically, the security devices of the automobile B and the electric refrigerator C. Recycled equipment and the like goes to the market through a recycled product management process. Then, after further use in the market, the steps from the first recycling separation step onward will be repeated.

【0031】以上、本実施形態によれば、種々雑多の機
器A,B,C,Dが、リサイクルのために回収されて
も、その機器への通電または作動をせずに、その機器の
使用履歴情報を取り出すことができ、リサイクル工程で
のエネルギー消費を抑えることができる。更に、リサイ
クル処理で管理すべき使用履歴情報等のリサイクル情報
は、管理コンピュータ0により一元管理され、オンデマ
ンドのリサイクル工程が実現され、例えば、在庫倉庫、
敷地などが最小限に抑えられる等など、リサイクルのた
めの環境負荷の低減が可能となる。
As described above, according to the present embodiment, even if miscellaneous devices A, B, C, and D are collected for recycling, the devices are not energized or operated, but are not used. History information can be extracted, and energy consumption in the recycling process can be suppressed. Further, recycling information such as usage history information to be managed in the recycling process is centrally managed by the management computer 0, and an on-demand recycling process is realized.
It is possible to reduce the environmental burden for recycling, such as minimizing the site.

【0032】尚、本実施形態においては、リサイクル処
理される各機器A,B,C,Dがもつリサイクル情報出
力手段は、それぞれ異なっている。具体的には、プリン
タAについては、可搬型メモリA−1を読出装置A−2
により読み出す構成であり、自動車Bについては、RO
M等の記録媒体に接続された出力部B−1から無線読出
装置B−2を用いて無線通信により読み出す構成であ
り、電気冷蔵庫Cについては、ROM等の記録媒体に接
続されたコネクタC−1に接続コネクタC−2を接続し
て読み出す構成であり、船舶Dについては、CD−RO
MD−1を管理コンピュータ0のCD−ROMドライブ
にセットして読み出す構成である。しかし、全ての機器
A,B,C,Dに、例えば、電気冷蔵庫Cに使用されて
いる接続コネクタC−2が接続可能なコネクタを設け、
リサイクル情報出力手段を統一化すれば、機器A,B,
C,Dの種類に応じて、使用履歴情報の取出作業が異な
ったり、取り扱う装置が異なったりする状況を解決する
ことができる。この場合、各機器A,B,C,Dから使
用履歴情報を取り出す作業が簡単になり、作業効率を上
げることができる。また、1つの取出作業を修得すれ
ば、その作業者1人でも、他種の機器A,B,C,Dに
対して取出作業を行うことができ、時々刻々入庫してく
る多数の機器を効率よく処理することができるようにな
る。
In this embodiment, the devices A, B, C, and D to be recycled are provided with different recycle information output means. Specifically, for the printer A, the portable memory A-1 is read from the reading device A-2.
, And for car B, RO
M, for example, by wireless communication using a wireless reading device B-2 from an output unit B-1 connected to a recording medium such as an M. For the electric refrigerator C, a connector C- connected to a recording medium such as a ROM is used. 1 is connected to the connection connector C-2 and is read out.
In this configuration, MD-1 is set in the CD-ROM drive of the management computer 0 and read. However, all the devices A, B, C, and D are provided with connectors to which the connection connector C-2 used for the electric refrigerator C can be connected, for example.
By unifying the recycling information output means, devices A, B,
It is possible to solve a situation in which the use history information extraction work is different or the handling device is different depending on the types of C and D. In this case, the work of extracting the usage history information from each of the devices A, B, C, and D is simplified, and the work efficiency can be improved. Further, if one operator has learned one extraction operation, the operator alone can perform the extraction operation with respect to other types of devices A, B, C, and D. Processing can be performed efficiently.

【0033】[0033]

【発明の効果】請求項1及び2並びに4乃至6の発明に
よれば、被リサイクル機器に電源が入らなくてもあるい
は電源は入るが正常に動作しなくても、その被リサイク
ル機器のリサイクル情報を取得することが可能なので、
被リサイクル機器そのもの又はその部品など、被リサイ
クル機器のリサイクル可能部分をリサイクルするとき、
エネルギー消費を少なくし、かつ、リサイクル処理をス
ムーズに行うことができるという優れた効果がある。
According to the first, second and fourth to sixth aspects of the present invention, even if the power to the recycled device is not turned on or the power is turned on but does not operate normally, the recycling information of the recycled device can be obtained. It is possible to get
When recycling the recyclable parts of the recycled equipment, such as the recycled equipment itself or its parts,
There is an excellent effect that energy consumption can be reduced and the recycling process can be performed smoothly.

【0034】特に、請求項2の発明によれば、リサイク
ル情報が出力される位置を容易に把握することができる
ので、リサイクル作業が誰にでも簡単に、効率よく行う
ことができ、ひいてはリサイクルのためのエネルギー低
減効果をもたらすことができるという優れた効果があ
る。
In particular, according to the second aspect of the present invention, the position where the recycling information is output can be easily grasped, so that the recycling operation can be performed easily and efficiently by anyone, and furthermore, the recycling operation can be performed. Energy reduction effect can be brought about.

【0035】また、請求項4の発明によれば、リサイク
ル情報の取り出し作業が被リサイクル機器のセキュリテ
ィ手段による利用防止機能と無関係であるので、リサイ
クル作業が円滑に実施できるという優れた効果がある。
According to the fourth aspect of the present invention, since the operation of retrieving the recycle information is irrelevant to the function of preventing use of the recyclable device by the security means, there is an excellent effect that the recycle operation can be performed smoothly.

【0036】また、請求項5の発明によれば、リサイク
ル処理における各作業工程で、各被リサイクル機器のリ
サイクル情報を効率的に利用することができるという優
れた効果がある。これにより、そのリサイクル情報に基
づいて、各作業工程での装置や関連機器をコントロール
して、人為的ミスを極力少なし、これによる作業者の安
全管理あるいはリサイクル環境管理も可能となり、作業
のやり直しや仕損などを防ぎ、リサイクルのためのエネ
ルギー消費も極力低減することができる。
Further, according to the invention of claim 5, there is an excellent effect that the recycling information of each device to be recycled can be efficiently used in each work process in the recycling process. In this way, equipment and related equipment in each work process are controlled based on the recycling information, minimizing human error, thereby enabling the safety management of workers or the management of the recycling environment. Energy consumption for recycling can be reduced as much as possible.

【0037】請求項3の発明によれば、多種の被リサイ
クル機器が回収されてくるリサイクル現場において、複
数種の被リサイクル機器からリサイクル情報を取り出す
際に、同一のリサイクル情報読出手段を利用することが
可能となり、リサイクル作業が誰にでも簡単に、効率よ
く行うことができ、ひいてはリサイクルのためのエネル
ギー低減効果をもたらすことができるという優れた効果
がある。
According to the third aspect of the present invention, the same recycling information reading means is used when recycling information is extracted from a plurality of types of recyclable equipment at a recycling site where many types of recyclable equipment are collected. This makes it possible to perform the recycling operation easily and efficiently by anyone, and thus has an excellent effect that an energy reduction effect for recycling can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施形態に係るリサイクル処理システム全体の
概略構成を示す模式図。
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of an entire recycling processing system according to an embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

0 管理コンピュータ 1,2,3,4 パソコン A プリンタ A−1 可搬型メモリ A−2 読出装置 B 自動車 B−1 出力部 B−2 無線読出装置 C 電気冷蔵庫 C−1 コネクタ C−2 接続コネクタ D 船舶 D−1 CD−ROM D−2 CD−ROMドライブ 0 Management computer 1, 2, 3, 4 Personal computer A Printer A-1 Portable memory A-2 Reading device B Automobile B-1 Output unit B-2 Wireless reading device C Electric refrigerator C-1 Connector C-2 Connector D Ship D-1 CD-ROM D-2 CD-ROM drive

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】リサイクル可能なリサイクル可能部分を有
する被リサイクル機器において、上記リサイクル可能部
分における少なくとも使用履歴を含むリサイクル情報を
記憶しておくリサイクル情報記憶手段と、上記リサイク
ル可能部分の使用に応じて、上記リサイクル情報記憶手
段に記憶されているリサイクル情報を更新するリサイク
ル情報更新手段と、上記リサイクル情報記憶手段に記憶
されているリサイクル情報を、当該被リサイクル機器の
動作とは無関係に出力するためのリサイクル情報出力手
段とを有することを特徴とする被リサイクル機器。
1. A recyclable device having a recyclable recyclable part, a recycle information storage means for storing recycle information including at least a use history of the recyclable part, and A recycle information updating means for updating the recycle information stored in the recycle information storage means, and a recycle information storage means for outputting the recycle information stored in the recycle information storage means irrespective of the operation of the recyclable device. A device to be recycled, comprising: recycle information output means.
【請求項2】請求項1の被リサイクル機器において、上
記リサイクル情報出力手段は、上記リサイクル情報を外
部から視認される位置から出力することを特徴とする被
リサイクル機器。
2. The device to be recycled according to claim 1, wherein said recycling information output means outputs said recycling information from a position visible from outside.
【請求項3】リサイクル可能なリサイクル可能部分を有
する被リサイクル機器において、上記リサイクル可能部
分における少なくとも使用履歴を含むリサイクル情報を
記憶しておくリサイクル情報記憶手段と、上記リサイク
ル可能部分の使用に応じて、上記リサイクル情報記憶手
段に記憶されているリサイクル情報を更新するリサイク
ル情報更新手段と、当該被リサイクル機器とは異なる被
リサイクル機器のリサイクル情報を読み出すリサイクル
情報読出手段に対して、上記リサイクル情報記憶手段に
記憶されたリサイクル情報を出力するためのリサイクル
情報出力手段とを有することを特徴とする被リサイクル
機器。
3. A recyclable device having a recyclable portion, wherein a recycle information storage means for storing recycle information including at least a use history of the recyclable portion, and The recycle information storage means for updating the recycle information stored in the recycle information storage means, and the recycle information storage means for reading the recycle information of the recycle device different from the recycle device. And a recycle information output means for outputting the recycle information stored in the recycle device.
【請求項4】請求項1、2又は3の被リサイクル機器に
おいて、不特定の者による利用を防止するためのセキュ
リティ手段を備えており、上記リサイクル情報出力手段
は、上記リサイクル情報記憶手段に記憶されたリサイク
ル情報を、上記セキュリティ手段による利用防止機能と
は無関係に出力するための機能を有することを特徴とす
る被リサイクル機器。
4. An apparatus according to claim 1, further comprising security means for preventing use by an unspecified person, wherein said recycling information output means is stored in said recycling information storage means. A device to be recycled, having a function of outputting the recycled information irrespective of the use preventing function by the security means.
【請求項5】リサイクル可能なリサイクル可能部分と、
該リサイクル可能部分における少なくとも使用履歴を含
むリサイクル情報を記憶しておくリサイクル情報記憶手
段と、該リサイクル可能部分の使用に応じて、該リサイ
クル情報記憶手段に記憶されているリサイクル情報を更
新するリサイクル情報更新手段とを備えた被リサイクル
機器の該リサイクル可能部分を、リサイクルするリサイ
クル処理システムにおいて、複数の工程からなるリサイ
クル処理のうち、上記リサイクル情報を利用して行われ
る工程で用いられるリサイクル情報利用装置と、上記被
リサイクル機器のリサイクル情報記憶手段に記憶されて
いるリサイクル情報を、該被リサイクル機器の動作とは
無関係に受け取るリサイクル情報受取装置と、上記リサ
イクル情報利用装置と上記リサイクル情報受取手段との
間を、情報通信可能に接続する通信手段と、上記リサイ
クル情報受取手段により受け取ったリサイクル情報を、
上記通信手段を介して、上記リサイクル情報利用装置に
送信するリサイクル情報送信手段とを有することを特徴
とするリサイクル処理システム。
5. A recyclable part that can be recycled.
Recycle information storage means for storing recycle information including at least a use history in the recyclable part, and recycle information for updating recycle information stored in the recycle information storage means in accordance with use of the recyclable part In a recycling processing system that recycles a recyclable part of a recyclable device provided with an updating unit, a recycling information using apparatus used in a process performed using the above-mentioned recycling information in a recycling process including a plurality of processes. A recycle information receiving device for receiving the recycle information stored in the recycle information storage means of the recycle device irrespective of the operation of the recycle device; and a recycle information utilizing device and the recycle information receiving device. Information communication is possible between Communication means for connecting to, recycling information received by the recycling information receiving means,
A recycling information transmission unit for transmitting the recycling information to the recycling information utilization device via the communication unit.
【請求項6】リサイクル可能なリサイクル可能部分と、
該リサイクル可能部分における少なくとも使用履歴を含
むリサイクル情報を記憶しておくリサイクル情報記憶手
段と、該リサイクル可能部分の使用に応じて、該リサイ
クル情報記憶手段に記憶されているリサイクル情報を更
新するリサイクル情報更新手段とを備えた被リサイクル
機器の該リサイクル可能部分を、リサイクルするリサイ
クル方法において、上記被リサイクル機器のリサイクル
情報記憶手段に記憶されているリサイクル情報を、該被
リサイクル機器の動作とは無関係に受け取るリサイクル
情報受取工程と、上記リサイクル情報受取工程で受け取
ったリサイクル情報に基づいて、リサイクル処理を行う
リサイクル処理工程とを有することを特徴とするリサイ
クル方法。
6. A recyclable part that can be recycled.
Recycle information storage means for storing recycle information including at least a use history in the recyclable part, and recycle information for updating recycle information stored in the recycle information storage means in accordance with use of the recyclable part In the recycling method for recycling the recyclable portion of the recyclable device provided with the updating unit, the recycle information stored in the recycle information storage unit of the recycle device is changed independently of the operation of the recycle device. A recycling method comprising: receiving a recycling information receiving step; and a recycling processing step of performing a recycling process based on the recycling information received in the recycling information receiving step.
JP2001076815A 2001-03-16 2001-03-16 Apparatus to be recycled, recycling processing system and recycling method Pending JP2002279127A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001076815A JP2002279127A (en) 2001-03-16 2001-03-16 Apparatus to be recycled, recycling processing system and recycling method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001076815A JP2002279127A (en) 2001-03-16 2001-03-16 Apparatus to be recycled, recycling processing system and recycling method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002279127A true JP2002279127A (en) 2002-09-27

Family

ID=18933686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001076815A Pending JP2002279127A (en) 2001-03-16 2001-03-16 Apparatus to be recycled, recycling processing system and recycling method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002279127A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012058932A (en) * 2010-09-08 2012-03-22 Hitachi Ltd Electronic apparatus component reuse support method, electronic apparatus component reuse support system, electronic apparatus component reuse support device and electronic apparatus product

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07334583A (en) * 1994-04-15 1995-12-22 Hitachi Ltd Product recycling system
JPH10216689A (en) * 1997-02-06 1998-08-18 Fuji Xerox Co Ltd Work instruction system in recycle and reuse of products
JP2000163467A (en) * 1998-11-27 2000-06-16 Sony Corp Product history information gathering device and device product equipped with same, and product history information storage device and product history information analyzing device
JP2000285170A (en) * 1999-03-31 2000-10-13 Toshiba Corp Data carrier and article life cycle management method using the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07334583A (en) * 1994-04-15 1995-12-22 Hitachi Ltd Product recycling system
JPH10216689A (en) * 1997-02-06 1998-08-18 Fuji Xerox Co Ltd Work instruction system in recycle and reuse of products
JP2000163467A (en) * 1998-11-27 2000-06-16 Sony Corp Product history information gathering device and device product equipped with same, and product history information storage device and product history information analyzing device
JP2000285170A (en) * 1999-03-31 2000-10-13 Toshiba Corp Data carrier and article life cycle management method using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012058932A (en) * 2010-09-08 2012-03-22 Hitachi Ltd Electronic apparatus component reuse support method, electronic apparatus component reuse support system, electronic apparatus component reuse support device and electronic apparatus product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5965858A (en) Manufactured article recycling system
US10229385B2 (en) Free location item and storage retrieval
US7748096B2 (en) Recycling facilitating system, recycling facilitating program, and recycling facilitating method
CA2503427A1 (en) Integrated task management systems and methods for executing rule-based operations
CN104978648A (en) Equipment and method for realizing automatic weighing, transferring and conveying
JP4277435B2 (en) Recycling information system
CN105701518A (en) Tool intelligent management device based on RFID
JP2017210310A (en) Article management device, and article management method
CN112651306A (en) Tool taking monitoring method and device
CN110348755B (en) Unmanned aerial vehicle full life cycle management system and method
JP2002279127A (en) Apparatus to be recycled, recycling processing system and recycling method
JP4608278B2 (en) Tool management apparatus, tool management method, tool management program, and tool management program storage medium
KR100910214B1 (en) Management system and method of hazard waste using rfid
US8473323B2 (en) Method and apparatus for managing and synchronising variant business structures
CN109446008A (en) A kind of failure cause detection method, failure cause detection device and terminal device
CN104464109A (en) Intelligent self-picking system for tool distribution
JP4568191B2 (en) Rental equipment management equipment
Parkhomenko Complex requirements analysis for the high-level design of Embedded Systems
JP4018579B2 (en) Article management apparatus, method, computer program, and computer-readable storage medium
CN212061238U (en) Platform system and mobile client for managing and controlling information of information communication terminal
US9025025B2 (en) Self-service cleanroom suit borrowing/returning system and self-service borrowing/returning method thereof
US20160342817A1 (en) System and method for controlling access to portable computing devices
JP2004202422A (en) Disassembling treatment controlling apparatus and program
CN112687032A (en) Method and system for monitoring work task by using mechanical lock
JP2005078169A (en) Central management system for fixed asset information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110204