JP2002278870A - Network print system - Google Patents

Network print system

Info

Publication number
JP2002278870A
JP2002278870A JP2001080500A JP2001080500A JP2002278870A JP 2002278870 A JP2002278870 A JP 2002278870A JP 2001080500 A JP2001080500 A JP 2001080500A JP 2001080500 A JP2001080500 A JP 2001080500A JP 2002278870 A JP2002278870 A JP 2002278870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
network
user
printer
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001080500A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4547822B2 (en
Inventor
Shinichi Ito
慎一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001080500A priority Critical patent/JP4547822B2/en
Publication of JP2002278870A publication Critical patent/JP2002278870A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4547822B2 publication Critical patent/JP4547822B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a network print system in which a file stored in the file server of a private branch LAN is selected from a portable terminal set owned by a user and print data of the selected file is obtained from a printer at a printer-installing store such as a convenience store at the destination of going out. SOLUTION: In this network print system for printing out by the printer 9 at the printer-installing store such as a convenience store based on a printing instruction by operation from the portable terminal 2 of the user 1, the file stored in the file server 7 of the private branch LAN 6 is printed out from the printer 9.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はネットワークプリン
トシステムに関し、特に、ユーザが所有する携帯端末装
置から、構内LANのファイルサーバに格納されたファ
イルを選択し、外出先において、例えばコンビニエンス
ストア等のプリンタ設置店にあるプリンタから、その選
択したファイルのプリントデータを得るネットワークプ
リントシステムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network printing system, and more particularly, to selecting a file stored in a file server of a private LAN from a portable terminal device owned by a user, and, for example, selecting a printer at a convenience store or the like on the go. The present invention relates to a network print system for obtaining print data of a selected file from a printer at an installation shop.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来技術を説明する図である図11を参
照すると、従来のネットワークプリントシステムは、ユ
ーザ21と、ユーザの携帯端末22と、この携帯端末2
2からの信号を受信する受信装置23と、プリンタ27
と、それらを相互に接続するネットワーク24と、ユー
ザ21の所望するプリントデータを格納するPC26
と、PC26が接続されたLAN25とから構成されて
いる。ネットワーク24は外出先にあるネットワークで
あり、LAN25は自分のオフィスのネットワークを示
している。ネットワーク24とLAN25とはそれぞれ
接続されている。
2. Description of the Related Art Referring to FIG. 11, which is a diagram for explaining the prior art, a conventional network print system comprises a user 21, a user's portable terminal 22,
Receiving device 23 for receiving a signal from
And a network 24 for interconnecting them, and a PC 26 for storing print data desired by the user 21.
And a LAN 25 to which a PC 26 is connected. The network 24 is a network on the go, and the LAN 25 is a network of the office. The network 24 and the LAN 25 are respectively connected.

【0003】ユーザ21は、携帯端末22を操作して、
出力を所望するプリントデータを指定、プリンタ27の
ネットワークアドレスを指定してプリント要求を送信す
る。送信されたプリント要求は、受信装置23を介して
ネットワーク24、LAN25を経由し、PC26で受
信される。PC26は受信したプリント要求に従い、指
定されたネットワークアドレスに対して、指定されたプ
リントデータを送信する。プリンタ27は受信したプリ
ントデータを出力する。こうして、ユーザ21は、自分
のオフィスのPC26に格納されたプリントデータを外
出先で得ることができる。このシステムの一例が特開平
10−63601号公報に記載されている。
[0003] A user 21 operates a portable terminal 22 to
The user specifies print data desired to be output, specifies a network address of the printer 27, and transmits a print request. The transmitted print request is received by the PC 26 via the network 24 and the LAN 25 via the receiving device 23. In accordance with the received print request, the PC 26 transmits the specified print data to the specified network address. The printer 27 outputs the received print data. Thus, the user 21 can obtain the print data stored in the PC 26 of his / her office on the go. One example of this system is described in JP-A-10-63601.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】この従来技術における
問題点は、外出先のネットワークに接続されたプリンタ
のネットワークアドレスを得ることが困難である、とい
うことである。例えばコンビニエンスストア等に設置さ
れたプリンタのネットワークアドレスはわからないのが
普通である。ネットワークに接続されたプリンタをサー
ビスとして提供している場合はあまりないが、FAXを
店内に置いたコンビニエンスストアはよく見かける。し
かし、電話番号を公開し自動着信しFAXプリントする
サービスを提供することはほとんどない。誰がいつ引き
取るかわからない印刷物をプリントすることは、確実に
そのサービス代金を得られる保証がないので、サービス
として成立しないからである。従って、プリンタのネッ
トワークアドレスを知りそこへプリントデータを送信す
る方法は、プリンタ設置店のプリンタで実現することに
は適さない。
A problem with this prior art is that it is difficult to obtain the network address of a printer connected to a network on the go. For example, it is common that the network address of a printer installed in a convenience store or the like is not known. There are not many printers connected to the network as a service, but there are many convenience stores where fax machines are installed in stores. However, there is hardly a service for disclosing a telephone number, automatically receiving a call, and performing FAX printing. This is because printing a printed material that does not know who takes it when is not guaranteed as a service because there is no guarantee that the service price will be obtained. Therefore, the method of knowing the network address of the printer and transmitting the print data to the network address is not suitable for realizing the printer at the printer shop.

【0005】本発明の目的は、ユーザが所有する携帯端
末装置から、構内LANのファイルサーバに格納された
ファイルを選択し、外出先において、例えばコンビニエ
ンスストア等のプリンタ設置店にあるプリンタから、そ
の選択したファイルのプリントデータを得るネットワー
クプリントシステムを提供することにある。
An object of the present invention is to select a file stored in a file server of a private LAN from a portable terminal device owned by a user, and to select a file from a printer at a printer installation store such as a convenience store at a destination. An object of the present invention is to provide a network print system for obtaining print data of a selected file.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明のネットワークプ
リントシステムは、ユーザの携帯端末からの操作による
プリント指示に基づき、コンビニエンスストア等のプリ
ンタ設置店のプリンタで、プリント出力を行うネットワ
ークプリントシステムにおいて、前記プリンタより構内
LANのファイルサーバに格納されているファイルをプ
リント出力することを特徴とする。
A network print system according to the present invention provides a network print system for performing print output with a printer at a printer installation store such as a convenience store based on a print instruction from a user's portable terminal. The printer prints out a file stored in a local LAN file server.

【0007】また、本発明のネットワークプリントシス
テムは、前記ユーザが前記携帯端末から前記構内LAN
の前記ファイルサーバに格納された前記ファイルのファ
イル名を指定し、指定された前記ファイルは前記ファイ
ルサーバより獲得され、インターネットなどのネットワ
ーク上に配置されたアプリケーションサーバでプリント
イメージに変換され蓄積されることを特徴とする。
Further, in the network print system according to the present invention, the user may use the mobile terminal to access the private LAN.
A file name of the file stored in the file server, the specified file is obtained from the file server, converted to a print image by an application server arranged on a network such as the Internet, and stored. It is characterized by the following.

【0008】さらに、本発明のネットワークプリントシ
ステムは、前記ユーザが前記プリンタを操作することに
より、前記プリンタが前記アプリケーションサーバにネ
ットワーク接続し、蓄積された前記プリントイメージを
プリント出力することを特徴とする。
Further, the network print system according to the present invention is characterized in that the printer is connected to the application server via a network and the stored print image is printed out by the user operating the printer. .

【0009】さらに、本発明のネットワークプリントシ
ステムは、ユーザの携帯端末からの操作によるプリント
指示に基づき、コンビニエンスストア等のファクシミリ
設置店のファクシミリ装置で、プリント出力を行うネッ
トワークプリントプリントシステムにおいて、前記ファ
クシミリ装置より構内LANのファイルサーバに格納さ
れているファイルをプリント出力することを特徴とす
る。
Further, the network print system according to the present invention is a facsimile machine for performing print output with a facsimile machine of a facsimile installation store such as a convenience store based on a print instruction from a user's portable terminal. The apparatus prints out a file stored in a file server of the local LAN from the apparatus.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0011】本発明の第1の実施の形態をブロックで示
す図1を参照すると、この実施の形態のネットワークプ
リントシステムは、ユーザ1と、携帯端末2と、プロバ
イダ3と、インターネット4と、ゲートウェイ5と、L
AN6と、構内ファイルサーバ7と、アプリケーション
サーバ8と、プリンタ9とから構成されている。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, a network print system according to this embodiment includes a user 1, a portable terminal 2, a provider 3, an Internet 4, a gateway, and the like. 5 and L
An AN 6, a local file server 7, an application server 8, and a printer 9 are provided.

【0012】携帯端末2とプロバイダ3とは無線回線等
を介して接続されている。プロバイダ3とゲートウェイ
5とアプリケーションサーバ8とプリンタ9とは、イン
ターネット4に相互に接続されている。ゲートウェイ5
と構内ファイルサーバ7とは、LAN6に相互に接続さ
れている。
The portable terminal 2 and the provider 3 are connected via a wireless line or the like. The provider 3, the gateway 5, the application server 8, and the printer 9 are mutually connected to the Internet 4. Gateway 5
And the local file server 7 are mutually connected to the LAN 6.

【0013】携帯端末2は、ユーザ1が携帯しているイ
ンターネットアクセス機能を有する情報処理装置であ
る。インターネットアクセス機能としては、具体的には
メール機能・WEBブラウズ機能を有しているものとす
る。例えばiモードなどのWEBブラウザを搭載した携
帯電話/PHSや、PDA、ノートPCなどのインター
ネット端末である。携帯端末2は、プロバイダ3と無線
回線等で接続されている。
The portable terminal 2 is an information processing device having an Internet access function carried by the user 1. Specifically, the Internet access function has a mail function and a Web browsing function. For example, it is an Internet terminal such as a mobile phone / PHS equipped with a web browser such as i-mode, a PDA, and a notebook PC. The mobile terminal 2 is connected to the provider 3 by a wireless line or the like.

【0014】プロバイダ3は、携帯端末2とインターネ
ット4とを接続する装置を示している。これはインター
ネットサービスプロバイダ(インターネット接続業者)
が所有するゲートウェイ・サーバに相当するものであ
る。
The provider 3 is a device for connecting the portable terminal 2 and the Internet 4. This is an internet service provider (internet provider)
Is equivalent to a gateway server owned by.

【0015】インターネット4は、まさに The I
nternet と呼ばれる世界中に接続されたコンピ
ュータ網を示すものである。
The Internet 4 is just The I
It shows a computer network connected to the world called internet.

【0016】ゲートウェイ5は、インターネット4とL
AN6とを接続する装置を示している。これはLAN6
をインターネット接続するためのアドレス変換を行った
り、インターネット4からLAN6への不正アクセスに
対してアクセス制御を行うために設置されている。
The gateway 5 is connected to the Internet 4 and L
5 shows a device for connecting to AN 6. This is LAN6
It is installed to perform address conversion for connecting to the Internet, and to perform access control for unauthorized access from the Internet 4 to the LAN 6.

【0017】LAN6は、ローカルエリアネットワーク
で構内の各ネットワーク機器に接続されている。
The LAN 6 is connected to each network device on the premises by a local area network.

【0018】構内ファイルサーバ7は、LAN6内に接
続されたファイルサーバである。サーバ内には複数のフ
ァイルが格納されていて、ユーザ1が出力を所望するフ
ァイルがその中にある。また、ファイルサーバ7では、
常駐プログラムが動作していて、アプリケーションサー
バ8からの要求情報を受信しそれに従い必要な処理を行
い、応答情報を送信する機能を有している。
The local file server 7 is a file server connected to the LAN 6. A plurality of files are stored in the server, and the files that the user 1 desires to output are included therein. In the file server 7,
The resident program is running and has a function of receiving request information from the application server 8, performing necessary processing according to the request information, and transmitting response information.

【0019】アプリケーションサーバ8は、インターネ
ット4に接続されたサーバで、携帯端末2で閲覧できる
ホームページが開設されていて、それに対応したWEB
プログラムが動作している。また、構内ファイルサーバ
7と連携し、プリントデータを生成・蓄積・管理する機
能を備えている。また、携帯端末2へ結果情報を送信す
る機能、およびプリンタ9の接続により蓄積したプリン
トデータを送信する機能を備えている。
The application server 8 is a server connected to the Internet 4 and has a home page that can be browsed on the portable terminal 2.
The program is running. In addition, a function of generating, storing, and managing print data in cooperation with the local file server 7 is provided. Further, it has a function of transmitting result information to the portable terminal 2 and a function of transmitting print data accumulated by connection of the printer 9.

【0020】プリンタ9は、コンビニエンスストア等の
プリンタ設置店内にあるプリンタ装置である。インター
ネット4に接続する機能がある。装置オペレーションに
よりアプリケーションサーバ8へ接続し、受信したプリ
ントデータを印刷することができる。
The printer 9 is a printer in a printer installation store such as a convenience store. There is a function to connect to the Internet 4. By connecting to the application server 8 by the device operation, the received print data can be printed.

【0021】次に、図1、2、3、4、5、6、7及び
8を参照してこの実施の形態の動作について詳細に説明
する。
Next, referring to FIGS. 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7 and 8, the operation of this embodiment will be described in detail.

【0022】第1の実施の形態におけるユーザがファイ
ル一覧を得る動作の流れを示す図である図2を参照する
と、ユーザ1は、自分の所有する携帯端末2を操作し
て、WEBブラウザを起動する(S101)。携帯端末
2上で動作するWEBブラウザは、プロバイダ3、イン
ターネット4を経由して、アプリケーションサーバ8に
アクセスする(S102)。これに対してアプリケーシ
ョンサーバ8は応答し(S103)、携帯端末2上で動
作するWEBブラウザ上に構内ファイルサーバ7のファ
イル一覧の送信を要求する画面を表示する(S10
4)。この画面例を示したものが図3である。ユーザ1
は、携帯端末2の画面に表示された必要入力事項を入力
して、送信要求ボタン(図3ではOKボタン)を押下す
る(S105)。携帯端末2上で動作するWEBブラウ
ザは、ボタン押下により、アプリケーションサーバ8
へ、ファイル一覧送信要求指示を送信する(S10
6)。ファイル一覧送信要求指示には、ユーザ1が入力
したサーバ名、ディレクトリ名、ディレクトリ以下も一
覧に入れるかどうかの指定、携帯端末2のメールアドレ
スの各情報が含まれている。
Referring to FIG. 2 showing a flow of an operation in which a user obtains a file list in the first embodiment, a user 1 operates a portable terminal 2 owned by the user to start a WEB browser. (S101). The WEB browser operating on the mobile terminal 2 accesses the application server 8 via the provider 3 and the Internet 4 (S102). In response to this, the application server 8 responds (S103), and displays a screen requesting transmission of the file list of the local file server 7 on the web browser operating on the mobile terminal 2 (S10).
4). FIG. 3 shows an example of this screen. User 1
Input the necessary input items displayed on the screen of the mobile terminal 2 and press a transmission request button (OK button in FIG. 3) (S105). The web browser operating on the mobile terminal 2 operates the application server 8 by pressing a button.
To the file list transmission request instruction (S10).
6). The file list transmission request instruction includes the server name, directory name, designation of whether or not to include the directory and below, and the mail address of the mobile terminal 2 which are input by the user 1.

【0023】アプリケーションサーバ8は、ファイル一
覧送信要求指示を受信すると、インターネット4、ゲー
トウェイ5、LAN6を経由して、構内ファイルサーバ
7へファイル一覧送信要求情報を送信する(S10
7)。このファイル一覧送信要求情報には、上記ファイ
ル一覧送信要求指示に含まれていた情報である、サーバ
名、ディレクトリ名、ディレクトリ以下も一覧に入れる
かどうかの指定、メールアドレスが含まれている。
Upon receiving the file list transmission request instruction, the application server 8 transmits file list transmission request information to the local file server 7 via the Internet 4, the gateway 5, and the LAN 6 (S10).
7). The file list transmission request information includes the information included in the file list transmission request instruction, the server name, the directory name, the designation as to whether or not to include the directory and the directory, and the mail address.

【0024】本実施の形態では、アプリケーションサー
バ8と構内ファイルサーバ7との通信は電子メールで行
われるものとする。構内ファイルサーバ7はLAN6に
接続されていて、インターネット4からの不正アクセス
防止のためにゲートウェイ5が設けられファイアウォー
ルとして動作している。よってその通信手順に制限があ
り、実際には何でもいいとうわけではない。一般的には
電子メール送受が最も制限を受けない通信手段である。
このような状況を考慮して、アプリケーションサーバ8
と構内ファイルサーバ7の通信はメールで行われている
とする。
In the present embodiment, communication between the application server 8 and the local file server 7 is performed by electronic mail. The local file server 7 is connected to the LAN 6, and is provided with a gateway 5 for preventing unauthorized access from the Internet 4, and operates as a firewall. Therefore, the communication procedure is limited, and it does not always mean anything. Generally, sending and receiving e-mail is the least restrictive communication means.
In consideration of such a situation, the application server 8
It is assumed that the communication between the local file server 7 and is performed by mail.

【0025】従って、アプリケーションサーバ8から構
内ファイルサーバ7へ送られるファイル一覧送信要求情
報はメールで送信されている(S107)。そのメール
にはファイル一覧送信要求である識別子、サーバ名、デ
ィレクトリ名、ディレクトリ以下も一覧に入れるかどう
かの指定、メールアドレスが記載されている。
Therefore, the file list transmission request information sent from the application server 8 to the local file server 7 is transmitted by mail (S107). The e-mail includes an identifier as a file list transmission request, a server name, a directory name, a designation as to whether or not to include a directory and the like, and an e-mail address.

【0026】構内ファイルサーバ7は上記ファイル一覧
送信要求情報を受信する。構内ファイルサーバ7上に
は、メール受信を行ってメール内容を監視しているプロ
グラムが常時動作している。受信したメールにファイル
一覧送信要求である識別子が記載されていたならば、メ
ールに記載されているサーバ名およびディレクトリ名で
ファイル検索を行い、またメール記載のディレクトリ以
下も一覧に入れるかどうかの指定に従い、ファイル一覧
を作成する(S108)。作成されたファイル一覧は、
メール記載のメールアドレス、すなわち携帯端末2のメ
ールアドレスを送信宛先にして、ファイル一覧情報とし
てメール送信される(S109)。LAN6、ゲートウ
ェイ5、インターネット4、プロバイダ3を経由して送
信される。このメールの内容例を図4に示した。ユーザ
1は、携帯端末2を操作して図4のようなメールを受信
し、メール内容を見て、どのディレクトリにどのファイ
ルがあるかを確認する(S110)。
The local file server 7 receives the file list transmission request information. On the premises file server 7, a program for receiving e-mail and monitoring e-mail contents is constantly operating. If the identifier of the file list transmission request is described in the received mail, search for the file by the server name and directory name described in the mail, and specify whether to include the directory below the mail list in the list , A file list is created (S108). The created file list is
The mail address described in the mail, that is, the mail address of the portable terminal 2 is set as a transmission destination, and mail is transmitted as file list information (S109). The data is transmitted via the LAN 6, the gateway 5, the Internet 4, and the provider 3. FIG. 4 shows an example of the contents of this mail. The user 1 operates the portable terminal 2 to receive the mail as shown in FIG. 4, and checks the contents of the mail to confirm which directory contains which file (S110).

【0027】次に、この第1の実施の形態におけるユー
ザがファイルのプリントデータ作成を要求して蓄積完了
情報を得るまでの動作の流れを示す図である図5を参照
すると、ユーザ1は、自分の所有する携帯端末2を操作
して、WEBブラウザを起動する(S201)。携帯端
末2上で動作するWEBブラウザは、アプリケーション
サーバ8にアクセスする(S202)。これに対してア
プリケーションサーバ8は応答し(S203)、携帯端
末2上で動作するWEBブラウザ上に構内ファイルサー
バ7の指定したファイルのプリントデータの作成を要求
する画面を表示する(S204)。この画面例を示した
ものが図6である。ユーザ1は、携帯端末2の画面に表
示された必要入力事項を入力して、作成要求ボタン(図
6ではOKボタン)を押下する(S205)。携帯端末
2上で動作するWEBブラウザは、ボタン押下により、
アプリケーションサーバ8へ、プリントデータ作成要求
指示を送信する(S206)。プリントデータ作成要求
指示には、ユーザ1が入力したサーバ名、ディレクトリ
名/ファイル名、携帯端末2のメールアドレスの各情報
が含まれている。
Next, referring to FIG. 5, which is a diagram showing a flow of an operation in the first embodiment until the user requests the print data creation of the file and obtains the storage completion information, the user 1 The user operates the mobile terminal 2 owned by the user to start the WEB browser (S201). The WEB browser operating on the mobile terminal 2 accesses the application server 8 (S202). In response to this, the application server 8 responds (S203), and displays a screen requesting the creation of print data of the file specified by the local file server 7 on the web browser operating on the mobile terminal 2 (S204). FIG. 6 shows an example of this screen. The user 1 inputs necessary input items displayed on the screen of the mobile terminal 2 and presses a creation request button (OK button in FIG. 6) (S205). The WEB browser operating on the mobile terminal 2 is operated by pressing a button.
A print data creation request instruction is transmitted to the application server 8 (S206). The print data creation request instruction includes information on the server name, directory name / file name, and mail address of the mobile terminal 2 input by the user 1.

【0028】アプリケーションサーバ8は、プリントデ
ータ作成要求指示を受信すると、構内ファイルサーバ7
へファイル転送要求情報をメール送信する(S20
7)。メール内容にはファイル転送要求である識別子、
サーバ名、ディレクトリ名/ファイル名が記載されてい
る。
When the application server 8 receives the print data creation request instruction, the local file server 7
Sends the file transfer request information by e-mail (S20)
7). The mail content contains an identifier that is a file transfer request,
The server name, directory name / file name are described.

【0029】構内ファイルサーバ7は上記ファイル転送
要求情報をメール受信する。受信したメールにファイル
転送要求である識別子が記載されていたならば、メール
に記載されているサーバ名およびディレクトリ名/ファ
イル名で指定されたファイルを獲得する(S208)。
獲得されたファイルは、アプリケーションサーバ8を送
信宛先にして、添付ファイルとしてメール送信される
(S209)。
The local file server 7 receives the file transfer request information by mail. If the received mail contains the identifier of the file transfer request, a file specified by the server name and the directory name / file name described in the mail is obtained (S208).
The acquired file is transmitted to the application server 8 as a transmission destination by mail as an attached file (S209).

【0030】アプリケーションサーバ8は、上記メール
を受信すると、添付されたファイルを取りだしファイル
名の拡張子に応じて必要なアプリケーションを起動し、
ファイルをプリントデータへ変換して、内部のファイル
蓄積機構に蓄積する(S210)。次に蓄積したプリン
トデータに対応するID、パスワードを生成する(S2
11)。次にS206で受信したプリントデータ作成要
求指示に含まれていたメールアドレス、すなわち携帯端
末2のメールアドレスを取りだし、それを送信宛先とし
て蓄積完了情報をメール送信する(S212)。この蓄
積完了情報には、ユーザ1が指定したファイルの蓄積が
完了した旨と、対応するID、パスワードが記載されて
いる。このメールの内容例を図7に示した。
When the application server 8 receives the mail, the application server 8 extracts the attached file and starts a necessary application according to the extension of the file name.
The file is converted into print data and stored in the internal file storage mechanism (S210). Next, an ID and a password corresponding to the accumulated print data are generated (S2).
11). Next, the e-mail address included in the print data creation request instruction received in S206, that is, the e-mail address of the portable terminal 2, is taken out, and the storage completion information is e-mailed as a transmission destination (S212). The accumulation completion information includes information indicating that the accumulation of the file specified by the user 1 has been completed, and the corresponding ID and password. FIG. 7 shows an example of the contents of this mail.

【0031】ユーザ1は、携帯端末2を操作して図7の
ようなメールを受信し、メール内容を見て、プリントデ
ータの蓄積が完了したことと、ID・パスワードを知る
ことができる(S213)。
The user 1 operates the portable terminal 2 to receive an e-mail as shown in FIG. 7, and sees the contents of the e-mail to know that the accumulation of the print data has been completed and the ID and password (S213). ).

【0032】次に、この第1の実施の形態におけるユー
ザがプリンタでオペレーションを実行して印刷物を得る
までの動作の流れを示す図である図8を参照すると、ユ
ーザ1はコンビニエンスストア等のプリンタ設置店にあ
るプリンタ9の所へ赴き、プリンタ9の装置オペレーシ
ョンを行う(S301)。ここで上記受信したメールに
記載されていたID・パスワードを入力する。プリンタ
9は、インターネット4を経由して、アプリケーション
サーバ8へ接続し(S302)、入力されたID・パス
ワードが渡される。アプリケーションサーバ8は、渡さ
れたID・パスワードをキーにして内部のファイル蓄積
機構を検索し、上記蓄積したプリントデータを獲得する
(S303)。獲得されたプリントデータはプリンタ9
へ送信される(S304)。プリンタ9は、受信したプ
リントデータを装置記録部から印刷する(S305)。
ユーザ1は、指定されたファイルの印刷物を入手し(S
306)、印刷物の代価としてサービス料金をプリンタ
設置店に支払う(S307)。
Next, referring to FIG. 8, which is a diagram showing a flow of an operation until the user obtains a printed material by executing an operation on the printer according to the first embodiment, the user 1 is connected to a printer such as a convenience store. The user goes to the printer 9 in the installation shop and performs the operation of the printer 9 (S301). Here, the user enters the ID and password described in the received mail. The printer 9 connects to the application server 8 via the Internet 4 (S302), and receives the input ID and password. The application server 8 searches the internal file storage mechanism using the passed ID and password as keys, and acquires the stored print data (S303). The acquired print data is stored in the printer 9
(S304). The printer 9 prints the received print data from the device recording unit (S305).
The user 1 obtains a print of the specified file (S
306), a service fee is paid to the printer installation shop as the price of the printed matter (S307).

【0033】本発明の第2の実施の形態をブロックで示
す図9を参照すると、この第2の実施の形態は、第1の
実施の形態との相違はプリンタ9がFAX11になった
ことと、FAX11とアプリケーションサーバ8との間
は電話網10で接続されていることである。ユーザが指
定したファイルの印刷を、プリンタではなくFAXで行
うようにした。
Referring to FIG. 9 which shows a second embodiment of the present invention by blocks, the difference between the first embodiment and the second embodiment is that the printer 9 is replaced by a facsimile machine 11. , FAX 11 and application server 8 are connected by telephone network 10. Printing of a file designated by the user is performed not by a printer but by a facsimile.

【0034】ユーザ1が携帯端末2でブラウザ起動を行
ってから(図2のS101)、ユーザ1が蓄積完了情報
を確認する(図5のS213)までは第1の実施の形態
と同じである。その後の動作について説明する。
The operation from the user 1 launching the browser on the portable terminal 2 (S101 in FIG. 2) to the confirmation of the accumulation completion information by the user 1 (S213 in FIG. 5) is the same as that of the first embodiment. . The subsequent operation will be described.

【0035】図10には、FAX11を利用してアプリ
ケーションサーバ8に蓄積されたプリントデータを印刷
する手順が示されている。ユーザ1はコンビニエンスス
トア等のFAX設置店にあるFAX11の所へ赴き、ア
プリケーションサーバ8のFAX番号を入力し電話をか
ける(S401)。FAX11は指定されたFAX番号
でダイヤルしアプリケーションサーバ8に接続する(S
402)。ユーザ1は回線接続を確認するとID・パス
ワードを入力し(S403)、FAX11は第2ダイヤ
ルを送出する(S404)。ユーザ1がスタートキーを
押下すると(S405)、FAX手順が開始される(S
406)。アプリケーションサーバ8は、送出された第
2ダイヤルを検出しID・パスワードを獲得する。そし
て、このID・パスワードをキーにして内部のファイル
蓄積機構を検索し、蓄積したプリントデータを獲得する
(S407)。獲得されたプリントデータはFAXデー
タへ変換されFAX11へ送信される(S408)。F
AX11は、受信したFAXデータを装置記録部から印
刷する(S409)。ユーザ1は、指定されたファイル
の印刷物を入手し(S410)、印刷物の代価としてサ
ービス料金をプリンタ設置店に支払う(S411)。
FIG. 10 shows a procedure for printing the print data stored in the application server 8 using the FAX 11. The user 1 goes to the FAX 11 in a FAX installation store such as a convenience store, inputs the FAX number of the application server 8, and makes a call (S401). The FAX 11 dials the designated FAX number and connects to the application server 8 (S
402). After confirming the line connection, the user 1 inputs an ID and a password (S403), and the FAX 11 sends out a second dial (S404). When the user 1 presses the start key (S405), the FAX procedure is started (S405).
406). The application server 8 detects the transmitted second dial and acquires an ID and a password. Then, the internal file storage mechanism is searched using the ID / password as a key, and the stored print data is obtained (S407). The acquired print data is converted into FAX data and transmitted to FAX 11 (S408). F
The AX 11 prints the received FAX data from the device recording unit (S409). The user 1 obtains a print of the specified file (S410), and pays a service fee to the printer installation store as a price for the print (S411).

【0036】この第2の実施の形態は第1の実施の形態
と比較して次のメリットがある。第1の実施の形態のプ
リンタは、インターネットに接続しアプリケーションサ
ーバと独自の通信を行うものであったので、市販の一般
に利用されているプリンタはそのまま利用できなかっ
た。しかし、第2の実施の形態ではプリンタをFAXに
変えた。このFAXは通常のFAX装置がそのまま利用
できるので、より導入しやすいシステムとなった。
The second embodiment has the following merits as compared with the first embodiment. Since the printer according to the first embodiment is connected to the Internet and performs independent communication with an application server, a commercially available printer that is generally used cannot be used as it is. However, in the second embodiment, the printer was changed to FAX. This FAX can be used as it is by a normal FAX machine, so that the system is easier to introduce.

【0037】但し、次のデメリットがある。一つはFA
X通信でプリントデータを渡すので回線速度(33.6
kbpsもしくはそれ以下)が遅く、印刷する待ち時間
が長くかかる。もう一つは通常のFAXの最高解像度は
400dpiであり、プリンタは600dpiかもしく
はそれ以上であるため、プリンタの場合より画質が悪い
という欠点がある。
However, there are the following disadvantages. One is FA
Since print data is transferred by X communication, the line speed (33.6
kbps or less), and the printing wait time is long. Another problem is that the maximum resolution of a normal fax is 400 dpi, and the printer has a resolution of 600 dpi or more, so that the image quality is lower than that of a printer.

【0038】[0038]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の第1の効
果は、コンビニエンスストア等のプリンタ設置店が、ユ
ーザに、ユーザ自身が普段オフィスで利用している構内
LAN内のファイルをプリントするサービスを提供でき
る、ということである。これにより、ユーザのオフィス
で利用しているファイルを印刷する環境が増えることに
なった。その理由は、プリンタ設置店において、印刷物
を渡してサービス代金を支払うようになったので、プリ
ンタ設置店としてのビジネスが成立するようになったか
らである。
As described above, the first effect of the present invention is that a printer installation shop such as a convenience store prints a file in a local LAN which the user usually uses in an office. Service can be provided. As a result, the environment for printing files used in the user's office has been increased. The reason for this is that the printer-installed store pays for the service by handing out the printed matter, so that the business as the printer-installed store has been established.

【0039】第2の効果は、ユーザは、携帯電話/PH
Sなどの簡単なインターネットアクセス機能しか持たな
い携帯端末で、外出先で自分の構内LAN内のファイル
を印刷できる、ということである。その理由は、ファイ
ルのプリントデータへの変換、蓄積、管理機構を、アプ
リケーションサーバに持たせることにより、ユーザが利
用する端末の必要な機能を最小限にすることができたか
らである。
The second effect is that the user can use the mobile phone / PH
This means that a portable terminal having only a simple Internet access function such as S can print a file in its own LAN at a place where he / she is away from home. The reason is that by providing the application server with a mechanism for converting, storing, and managing a file into print data, the necessary functions of the terminal used by the user can be minimized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first exemplary embodiment of the present invention.

【図2】この第1の実施の形態におけるユーザがファイ
ル一覧を得る動作の流れを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a flow of an operation in which a user obtains a file list in the first embodiment.

【図3】この第1の実施の形態におけるファイル一覧送
信を要求する画面の例である。
FIG. 3 is an example of a screen requesting transmission of a file list according to the first embodiment;

【図4】この第1の実施の形態におけるファイル一覧情
報のメール内容の例である。
FIG. 4 is an example of mail contents of file list information according to the first embodiment.

【図5】この第1の実施の形態におけるユーザがファイ
ルのプリントデータ作成を要求して蓄積完了情報を得る
までの動作の流れを示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a flow of an operation according to the first embodiment until a user requests print data creation of a file and obtains storage completion information.

【図6】この第1の実施の形態におけるファイルのプリ
ントデータの作成を要求する画面の例である。
FIG. 6 is an example of a screen requesting creation of print data of a file according to the first embodiment.

【図7】この第1の実施の形態における蓄積完了を示す
メールの内容の例である。
FIG. 7 is an example of the content of a mail indicating completion of storage in the first embodiment.

【図8】この第1の実施の形態におけるユーザがプリン
タでオペレーションを実行して印刷物を得るまでの動作
の流れを示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a flow of an operation until a user executes an operation on a printer to obtain a printed material in the first embodiment.

【図9】本発明の第2の実施の形態の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a second exemplary embodiment of the present invention.

【図10】この第2の実施の形態におけるユーザがFA
Xでオペレーションを実行して印刷物を得るまでの動作
の流れを示す図である。
FIG. 10 illustrates a case where the user according to the second embodiment is an FA.
FIG. 9 is a diagram illustrating a flow of an operation until an operation is performed in X and a printed material is obtained.

【図11】従来のネットワークプリントシステムの構成
を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a conventional network print system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ユーザ 2 携帯端末 3 プロバイダ 4 インターネット 5 ゲートウェイ 6 LAN 7 構内ファイルサーバ 8 アプリケーションサーバ 9 プリンタ 10 電話網 11 FAX 1 User 2 Mobile Terminal 3 Provider 4 Internet 5 Gateway 6 LAN 7 Local File Server 8 Application Server 9 Printer 10 Telephone Network 11 FAX

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユーザの携帯端末からの操作によるプリ
ント指示に基づき、コンビニエンスストア等のプリンタ
設置店のプリンタで、プリント出力を行うネットワーク
プリントシステムにおいて、前記プリンタより構内LA
Nのファイルサーバに格納されているファイルをプリン
ト出力することを特徴とするネットワークプリントシス
テム。
1. A network print system for performing print output with a printer of a printer installation shop such as a convenience store based on a print instruction by a user's operation from a portable terminal.
A network print system for printing out files stored in N file servers.
【請求項2】 前記ユーザが前記携帯端末から前記構内
LANの前記ファイルサーバに格納された前記ファイル
のファイル名を指定し、指定された前記ファイルは前記
ファイルサーバより獲得され、インターネットなどのネ
ットワーク上に配置されたアプリケーションサーバでプ
リントイメージに変換され蓄積されることを特徴とする
請求項1記載のネットワークプリントシステム。
2. The user designates a file name of the file stored in the file server of the private LAN from the portable terminal, and the designated file is obtained from the file server, and is designated on a network such as the Internet. 2. The network print system according to claim 1, wherein said print server converts the print image into a print image and stores the print image.
【請求項3】 前記ユーザが前記プリンタを操作するこ
とにより、前記プリンタが前記アプリケーションサーバ
にネットワーク接続し、蓄積された前記プリントイメー
ジをプリント出力することを特徴とする請求項1または
2記載のネットワークプリントシステム。
3. The network according to claim 1, wherein, when the user operates the printer, the printer connects to the application server via a network and prints out the stored print image. Printing system.
【請求項4】 ユーザの携帯端末からの操作によるプリ
ント指示に基づき、コンビニエンスストア等のファクシ
ミリ設置店のファクシミリ装置で、プリント出力を行う
ネットワークプリントプリントシステムにおいて、前記
ファクシミリ装置より構内LANのファイルサーバに格
納されているファイルをプリント出力することを特徴と
するネットワークプリントシステム。
4. A facsimile machine at a facsimile installation store such as a convenience store based on a print instruction by a user's operation from a portable terminal. A network print system for printing out stored files.
【請求項5】 前記ユーザが前記携帯端末から構内LA
Nのファイルサーバに格納されたファイルのファイル名
を指定し、指定されたファイルは前記ファイルサーバよ
り獲得され、インターネットなどのネットワーク上に配
置されたアプリケーションサーバでプリントイメージに
変換され蓄積されることを特徴とする請求項4記載のネ
ットワークプリントシステム。
5. The system according to claim 5, wherein the user inputs a local LA from the mobile terminal.
N specifies the file name of the file stored in the file server, and specifies that the specified file is obtained from the file server, converted to a print image by an application server disposed on a network such as the Internet, and stored. 5. The network print system according to claim 4, wherein:
【請求項6】 前記ユーザが前記ファクシミリ装置を操
作することにより、ファクシミリ装置が前記アプリケー
ションサーバにファクシミリ通信接続し、蓄積された前
記プリントイメージをプリント出力することを特徴とす
る請求項4または5記載のネットワークプリントシステ
ム。
6. The facsimile machine connects to the application server by facsimile communication by operating the facsimile machine by the user, and prints out the stored print image. Network print system.
【請求項7】 前記ユーザの前記携帯端末からの操作に
より、構内LANのファイルサーバに格納されているフ
ァイルのファイル一覧を参照することを特徴とする請求
項3または6記載ネットワークプリントシステム。
7. The network print system according to claim 3, wherein a file list of files stored in a local LAN file server is referred to by the user operating the portable terminal.
JP2001080500A 2001-03-21 2001-03-21 Network printing system and network printing method Expired - Fee Related JP4547822B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001080500A JP4547822B2 (en) 2001-03-21 2001-03-21 Network printing system and network printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001080500A JP4547822B2 (en) 2001-03-21 2001-03-21 Network printing system and network printing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002278870A true JP2002278870A (en) 2002-09-27
JP4547822B2 JP4547822B2 (en) 2010-09-22

Family

ID=18936776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001080500A Expired - Fee Related JP4547822B2 (en) 2001-03-21 2001-03-21 Network printing system and network printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4547822B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006235981A (en) * 2005-02-24 2006-09-07 Ntt Docomo Inc Remote printing server, output destination printing terminal, remote printing system, and remote printing method
US7440775B2 (en) 2004-06-04 2008-10-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for controlling printer using portable terminal for mobile communication in home network system
US11467782B2 (en) 2020-07-16 2022-10-11 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming system, mobile communication terminal, image forming device, and image forming method with data location detection

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1063601A (en) * 1996-08-26 1998-03-06 Ricoh Co Ltd Print server and work station
JPH10191453A (en) * 1996-12-24 1998-07-21 Casio Comput Co Ltd Data transfer output system and information processing unit
JPH10228428A (en) * 1996-12-10 1998-08-25 Seiko Epson Corp Network system
JPH10261251A (en) * 1997-03-18 1998-09-29 Sony Corp Receiver, receiving method, transmitter, transmitting method, transmitter/receiver and transmitting/receiving method
JPH10276478A (en) * 1997-03-31 1998-10-13 Toshiba Corp Household electric appliance controller
JPH11146118A (en) * 1997-11-04 1999-05-28 Canon Inc Data processing system, data processing method for the data processing system and storage medium storing program readable by computer
JP2000207145A (en) * 1999-01-18 2000-07-28 Canon Inc Information processing system and communication control method therefor
WO2000065774A1 (en) * 1999-04-26 2000-11-02 International Business Machines Corporation Remote control of a device
JP2000357071A (en) * 1999-04-14 2000-12-26 Canon Inc System and method for information provision

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1063601A (en) * 1996-08-26 1998-03-06 Ricoh Co Ltd Print server and work station
JPH10228428A (en) * 1996-12-10 1998-08-25 Seiko Epson Corp Network system
JPH10191453A (en) * 1996-12-24 1998-07-21 Casio Comput Co Ltd Data transfer output system and information processing unit
JPH10261251A (en) * 1997-03-18 1998-09-29 Sony Corp Receiver, receiving method, transmitter, transmitting method, transmitter/receiver and transmitting/receiving method
JPH10276478A (en) * 1997-03-31 1998-10-13 Toshiba Corp Household electric appliance controller
JPH11146118A (en) * 1997-11-04 1999-05-28 Canon Inc Data processing system, data processing method for the data processing system and storage medium storing program readable by computer
JP2000207145A (en) * 1999-01-18 2000-07-28 Canon Inc Information processing system and communication control method therefor
JP2000357071A (en) * 1999-04-14 2000-12-26 Canon Inc System and method for information provision
WO2000065774A1 (en) * 1999-04-26 2000-11-02 International Business Machines Corporation Remote control of a device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7440775B2 (en) 2004-06-04 2008-10-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for controlling printer using portable terminal for mobile communication in home network system
JP2006235981A (en) * 2005-02-24 2006-09-07 Ntt Docomo Inc Remote printing server, output destination printing terminal, remote printing system, and remote printing method
JP4536549B2 (en) * 2005-02-24 2010-09-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Remote printing server, output destination printing terminal, remote printing system, and remote printing method
US11467782B2 (en) 2020-07-16 2022-10-11 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming system, mobile communication terminal, image forming device, and image forming method with data location detection

Also Published As

Publication number Publication date
JP4547822B2 (en) 2010-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3369497B2 (en) Terminal device and MFP
JP4124238B2 (en) Image processing apparatus, function presentation method, and computer program
CN1649382B (en) Network facsimile machine
EP1010309A1 (en) Apparatus and methods for reception and transmission of information using different protocols
JPH0779298A (en) Facsimile server system
US20050168774A1 (en) Network facsimile machine and network facsimile communication method
JP2001326784A (en) Information transmission device and image information communication system
US8559039B2 (en) Image forming apparatus and method for generating user information
JP4203862B2 (en) Data transmission system, data transmission apparatus and program
US8577721B2 (en) Communication device and network communication system
JP2002169671A (en) Mobile telephone
JP2006252321A (en) Electronic document management system, print setting device, print history device, image forming apparatus, print setting service device, temporary document keeping service device and control program
JP4547822B2 (en) Network printing system and network printing method
TW579468B (en) Method and apparatus for applying information remotely via a mobile device
JP2002281481A (en) Method and system for saving text and image through network
JP2003099229A (en) System and method for remote printing
JP3933825B2 (en) Communication network system
JP2002196900A (en) Image forming system
JP7033164B2 (en) Information processing equipment and programs
JP2001045197A (en) Scanner and method for transferring image data
JP2007135237A (en) Host system
JP2002232633A (en) Facsimile communication data storage system and facsimile data communication system
JP3840380B2 (en) Facsimile server
JP2001256155A (en) Image formation system
JP2002236637A (en) Printer

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050315

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071012

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080612

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees