JP2002278712A - Information data output system - Google Patents

Information data output system

Info

Publication number
JP2002278712A
JP2002278712A JP2001080877A JP2001080877A JP2002278712A JP 2002278712 A JP2002278712 A JP 2002278712A JP 2001080877 A JP2001080877 A JP 2001080877A JP 2001080877 A JP2001080877 A JP 2001080877A JP 2002278712 A JP2002278712 A JP 2002278712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information data
individual information
product
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001080877A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4606626B2 (en
Inventor
Atsushi Kubota
敦 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JAVANET KK
Original Assignee
JAVANET KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18937080&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002278712(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by JAVANET KK filed Critical JAVANET KK
Priority to JP2001080877A priority Critical patent/JP4606626B2/en
Publication of JP2002278712A publication Critical patent/JP2002278712A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4606626B2 publication Critical patent/JP4606626B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information data output system by which information data transmitted from a server are outputted in a prescribed unified form by a terminal irrespective of difference in compatibility of terminals due to a description language of an HTTP. SOLUTION: Software to make the information data possible to be outputted in the prescribed form irrespective of the difference in compatibility of the terminals due to the description language of the HTTP is installed in the terminal by which the information data can be received from the server, the server is provided with a data converting means to convert the information data into intermediate data which can be electronically processed by the software and a data transmitting means to transmit the intermediate data to the terminal via the Internet and the terminal to receive the intermediate data outputs the information data converted into the intermediate data via a printing means by using the software.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットを
介して受信した商品および役務の個別情報データを統一
された所定の形式で出力する情報データ出力システムに
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information data output system for outputting individual information data of goods and services received via the Internet in a unified predetermined format.

【0002】[0002]

【従来の技術】サーバ装置の内部アドレスファイルに記
憶された商品の個別情報データと役務の個別情報データ
とがインターネットにおけるネットワーク上に送信さ
れ、それらデータを受信した端末装置がそれらデータを
プリンタを介して出力する場合がある。個別情報データ
の出力を商品の販売に供する紙票を例として説明する
と、以下のとおりである。
2. Description of the Related Art Individual information data of goods and individual information of services stored in an internal address file of a server device are transmitted over a network on the Internet, and a terminal device receiving the data transmits the data via a printer. May be output. The following is a description of an example of a paper slip for outputting the individual information data for sale of a product.

【0003】商品には、その商品の商品名や販売価格、
商品を製造した製造者名、商品を販売する販売者名、商
品のキャッチフレーズ、商品の性能、商品の形態等の個
別情報データを記載したプライスカードや仕様書、概略
説明書等の紙票が添付される。
[0003] A product has a product name, a selling price,
Attach a paper card such as a price card, specification sheet, outline manual, etc. that describes individual information data such as the name of the manufacturer who manufactured the product, the name of the seller selling the product, the catch phrase of the product, the performance of the product, the form of the product, etc. Is done.

【0004】それら個別情報データは、キーボードやス
キャナ、デジタルカメラ等の入力手段を介して製造者が
保有するサーバ装置に入力されるとともに、サーバ装置
の内部アドレスファイルに記憶される。個別情報データ
は、サーバ装置からインターネットを介して商品を販売
する販売店に設置された端末装置に送信される。販売店
では、送信された個別情報データを端末装置に接続され
たプリンタを介して印刷用紙に印字し、それを紙票とし
て使用する。
The individual information data is input to a server device owned by the manufacturer via input means such as a keyboard, a scanner, and a digital camera, and is stored in an internal address file of the server device. The individual information data is transmitted from the server device via the Internet to a terminal device installed in a store that sells products. At the store, the transmitted individual information data is printed on printing paper via a printer connected to the terminal device, and is used as a paper slip.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、前記個別情報
データの出力では、HTTP(HyperText T
ransfer Protocol)の記述言語と個別
情報データを受信した端末装置との間に互換性の相違
(HTTPに対する端末装置の機種やオペレーティング
システム、アプリケーションソフトウェア、フォント環
境等の相違)があると、個別情報データが不規則に散在
してディスプレイに表示されたり、文字が入り乱れた乱
雑な状態で印刷用紙に印字されてしまう場合がある。販
売店では、それを修正するために、個別情報データにつ
いて文字の置き換えや書式の設定、印字様式の設定、印
字位置の指定等のデータ処理をしなければならず、手間
と時間とを要する。
However, in the output of the individual information data, HTTP (HyperText T) is used.
If there is a difference in compatibility between the description language of transfer protocol (Transfer Protocol) and the terminal device that has received the individual information data (differences in the terminal device model, operating system, application software, font environment, etc. with respect to HTTP), the individual information data May be irregularly scattered and displayed on a display, or printed on printing paper in a messy state in which characters are mixed up. In order to correct this, the dealer must perform data processing such as character replacement, format setting, print style setting, and print position specification for the individual information data, which requires time and effort.

【0006】また、前記互換性の相違があると、端末装
置が個別情報データ自体を読み込むことができない場合
がある。この場合は、各販売店が個別情報データを製造
者から郵送やファクシミリ等で取り寄せなければならな
い。
If there is a difference in the compatibility, the terminal device may not be able to read the individual information data itself. In this case, each dealer must obtain the individual information data from the manufacturer by mail or facsimile.

【0007】本発明の目的は、前記HTTPの記述言語
に対する前記端末装置の互換性の相違にかかわらず、サ
ーバ装置から送信された個別情報データを統一された所
定の形式で端末装置が出力することができ、個別情報デ
ータに対するデータ処理や個別情報データを郵送等で取
り寄せるための手間や時間を省くことができる情報デー
タ出力システムを提供することにある。
[0007] It is an object of the present invention to allow a terminal device to output individual information data transmitted from a server device in a unified predetermined format regardless of a difference in compatibility of the terminal device with the HTTP description language. An object of the present invention is to provide an information data output system which can save time and effort for data processing on individual information data and obtaining individual information data by mail or the like.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】前述した課題を解決する
ために、本発明が前提とするところは、販売する商品の
個別情報データと提供する役務の個別情報データとの少
なくとも一方を記憶可能、かつ、記憶した前記個別情報
データをインターネットにおけるネットワーク上に送信
可能な少なくとも1つのサーバ装置を備え、前記インタ
ーネットを介して前記サーバ装置にアクセス可能な多数
の端末装置が、印字手段を介して前記サーバ装置から受
信した前記個別情報データを出力する情報データ出力シ
ステムである。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is based on the premise that it is possible to store at least one of individual information data of a product to be sold and individual information data of a service to be provided, And at least one server device capable of transmitting the stored individual information data over a network on the Internet, and a large number of terminal devices accessible to the server device via the Internet, An information data output system for outputting the individual information data received from the device.

【0009】かかる前提において、本発明が特徴とする
ところは、前記端末装置各々には、HTTP(Hype
rText Transfer Protocol)の記
述言語に対するそれら端末装置の互換性の相違にかかわ
らず、それら端末装置が前記個別情報データを統一され
た所定の形式で出力することを可能にする共用アプリケ
ーションソフトウェアがインストールされ、前記サーバ
装置は、前記個別情報データを前記ソフトウェアが電子
的に処理可能な中間データに変換するデータ変換手段
と、前記中間データを前記インターネットを介して前記
端末装置に送信するデータ送信手段とを有し、前記サー
バ装置から前記中間データを受信したそれら端末装置
が、前記ソフトウェアを利用して前記中間データに変換
された前記個別情報データを前記印字手段を介して出力
することにある。
On this assumption, the present invention is characterized in that each of the terminal devices is provided with an HTTP (Hyper
Irrespective of differences in the compatibility of the terminal devices with the description language of rText Transfer Protocol), shared application software is installed which enables the terminal devices to output the individual information data in a unified predetermined format, The server device includes a data conversion unit that converts the individual information data into intermediate data that can be electronically processed by the software, and a data transmission unit that transmits the intermediate data to the terminal device via the Internet. The terminal device that has received the intermediate data from the server device outputs the individual information data converted to the intermediate data using the software via the printing unit.

【0010】本発明は、以下の実施態様を有する。 (1)前記サーバ装置は、前記共用アプリケーションソ
フトウェアを前記ネットワーク上に送信するソフトウェ
ア送信手段を有し、前記端末装置が、前記インターネッ
トを介して前記ソフトウェアを受信かつインストール可
能である。 (2)前記商品の個別情報データが、前記商品の種類、
商品名、販売価格、前記商品を製造した製造者名、前記
商品を販売する販売者名、前記商品のキャッチフレー
ズ、前記商品の性能、前記商品の形態、のうちの少なく
とも前記種類と前記商品名と前記販売価格とである。 (3)前記サーバ装置は、前記商品の種類に基づいて、
前記商品の個別情報データを所定の種類別商品群に類別
する第1データ補正手段と、前記端末装置からの要求に
基づいて、前記第1データ補正手段により類別された前
記種類別商品群の中から、前記端末装置が指定する指定
種類別商品群毎の個別情報データを抽出する第1データ
抽出手段とを有し、前記第1データ抽出手段により抽出
された前記指定種類別商品群毎の個別情報データについ
て前記データ変換手段と前記データ送信手段とを実行す
る。 (4)前記サーバ装置は、前記商品の製造者名に基づい
て、前記商品の個別情報データを製造者別商品群に類別
する第2データ補正手段と、前記端末装置からの要求に
基づいて、前記第2データ補正手段により区分された前
記製造者別商品群の中から、前記端末装置が指定する指
定製造者別商品群毎の個別情報データを抽出する第2デ
ータ抽出手段とを有し、前記第2データ抽出手段により
抽出された前記指定製造者別商品群毎の個別情報データ
について前記データ変換手段と前記データ送信手段とを
実行する。 (5)前記サーバ装置は、前記商品の販売者名に基づい
て、前記商品の個別情報データを販売者別商品群に類別
する第3データ補正手段と、前記端末装置からの要求に
基づいて、前記第3データ補正手段により区分された前
記販売者別商品群の中から、前記端末装置が指定する指
定販売者別商品群毎の個別情報データを抽出する第3デ
ータ抽出手段とを有し、前記第3データ抽出手段により
抽出された前記指定販売者別商品群毎の個別情報データ
について前記データ変換手段と前記データ送信手段とを
実行する。 (6)前記役務の個別情報データが、前記役務の種類、
役務名、提供価格、前記役務を企画した企画者名、前記
役務を提供する提供者名、前記役務のキャッチフレー
ズ、前記役務の内容、のうちの少なくとも前記種類と前
記役務名と前記提供価格とである。 (7)前記サーバ装置は、前記役務の種類に基づいて、
前記役務の個別情報データを所定の種類別役務群に類別
する第4補正手段と、前記端末装置からの要求に基づい
て、前記第4データ補正手段により類別された前記種類
別役務群の中から、前記端末装置が指定する指定種類別
役務群毎の個別情報データを抽出する第4データ抽出手
段とを有し、前記第4データ抽出手段により抽出された
前記指定種類別役務群毎の個別情報データについて前記
データ変換手段と前記データ送信手段とを実行する。 (8)前記サーバ装置は、前記役務の企画者名に基づい
て、前記役務の個別情報データを企画者別役務群に類別
する第5データ補正手段と、前記端末装置からの要求に
基づいて、前記第5データ補正手段により区分された前
記企画者別役務群の中から、前記端末装置が指定する指
定企画者別役務群毎の個別情報データを抽出する第5デ
ータ抽出手段とを有し、前記第5データ抽出手段により
抽出された前記指定企画者別役務群毎の個別情報データ
について前記データ変換手段と前記データ送信手段とを
実行する。 (9)前記サーバ装置は、前記役務の提供者名に基づい
て、前記役務の個別情報データを提供者別役務群に類別
する第6データ補正手段と、前記端末装置からの要求に
基づいて、前記第6データ補正手段により区分された前
記提供者別役務群の中から、前記端末装置が指定する指
定提供者別役務群毎の個別情報データを抽出する第6デ
ータ抽出手段とを有し、前記第6データ抽出手段により
抽出された前記指定提供者別役務群毎の個別情報データ
について前記データ変換手段と前記データ送信手段とを
実行する。 (10)前記商品の個別情報データが、前記印字手段を
介して前記商品の販売に供する紙票に出力され、前記役
務の個別情報データが、前記印字手段を介して前記役務
の提供に供する紙票に出力される。
[0010] The present invention has the following embodiments. (1) The server device has software transmission means for transmitting the shared application software over the network, and the terminal device can receive and install the software via the Internet. (2) The individual information data of the product is the type of the product,
Product name, selling price, name of the manufacturer who manufactured the product, name of the seller selling the product, catchphrase of the product, performance of the product, form of the product, at least the type and the product name of the product And the selling price. (3) The server device, based on the type of the product,
A first data correction unit for classifying the individual information data of the product into a predetermined type of product group; and a first type of product group classified by the first data correction unit based on a request from the terminal device. And a first data extracting means for extracting individual information data for each designated product group designated by the terminal device, wherein the individual data for each designated product group extracted by the first data extracting device are provided. The data conversion means and the data transmission means are executed for information data. (4) The server device, based on a manufacturer name of the product, a second data correction unit that classifies the individual information data of the product into a product group by manufacturer, and based on a request from the terminal device, A second data extracting unit that extracts individual information data for each of the specified manufacturer-specific product groups specified by the terminal device from among the manufacturer-specific product groups divided by the second data correction unit, The data conversion unit and the data transmission unit execute the individual information data for each of the designated manufacturer-specific product groups extracted by the second data extraction unit. (5) The server device, based on a name of a seller of the product, a third data correction unit that classifies the individual information data of the product into a product group for each seller, and based on a request from the terminal device, A third data extracting unit for extracting individual information data for each designated merchandise group specified by the terminal device from the merchandise group classified by the third data correction unit, The data conversion unit and the data transmission unit execute the individual information data for each designated merchandise group extracted by the third data extraction unit. (6) The individual information data of the service is the type of the service,
Service name, offer price, the name of the planner who planned the service, the name of the provider who provides the service, the catchphrase of the service, the content of the service, at least the type and the service name and the offer price is there. (7) The server device, based on the type of the service,
A fourth correction unit that classifies the individual information data of the service into a predetermined type of service group, and from the type-specific service group classified by the fourth data correction unit based on a request from the terminal device. And fourth data extracting means for extracting individual information data for each designated type service group designated by the terminal device, wherein the individual information for each designated type service group extracted by the fourth data extracting means is provided. The data conversion means and the data transmission means are executed for data. (8) The server device, based on a name of the planner of the service, a fifth data correction unit that classifies the individual information data of the service into a group of services by planner, and based on a request from the terminal device, And a fifth data extracting unit that extracts individual information data for each designated planner-specific service group designated by the terminal device from the planner-specific service group divided by the fifth data correction unit, The data conversion unit and the data transmission unit are executed for the individual information data for each designated planner-specific service group extracted by the fifth data extraction unit. (9) the server device, based on a name of the service provider, a sixth data correction unit that classifies the individual information data of the service into a service group by provider, and based on a request from the terminal device, A sixth data extracting unit that extracts individual information data for each designated provider-specific service group designated by the terminal device from the provider-specific service group divided by the sixth data correction unit, The data conversion unit and the data transmission unit execute the individual information data for each designated provider-specific service group extracted by the sixth data extraction unit. (10) The individual information data of the product is output to a paper form to be provided for sale of the product via the printing means, and the individual information data of the service is provided to a paper form to be provided for the service via the printing means. Output to the vote.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】添付の図面を参照し、本発明に係
る情報データ出力システムの詳細を説明すると、以下の
とおりである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The details of an information data output system according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0012】図1,2は、一例として示す情報データ出
力システムの構成図と、システムが実行する各手段の一
例を示すブロック図とである。このシステムでは、スポ
ーツ用品の販売に供する紙票の出力を行う。このシステ
ムは、第1サーバ装置1およびそれに接続された端末装
置2と、第2サーバ装置5およびそれに接続された端末
装置6とから構成されている。第1サーバ装置1と端末
装置2とは、スポーツ用品を製造する多数のメーカー
(製造者)に設置されている。第2サーバ装置5と端末
装置6とは、メーカーからスポーツ用品を仕入れてそれ
を販売する多数の販売店(販売者)に設置されている。
第1サーバ装置1と第2サーバ装置5とは、インターネ
ット10を介して電子メールを送受信可能である。
FIGS. 1 and 2 are a configuration diagram of an information data output system shown as an example and a block diagram showing an example of each means executed by the system. In this system, paper slips for sale of sporting goods are output. This system includes a first server device 1 and a terminal device 2 connected thereto, and a second server device 5 and a terminal device 6 connected thereto. The first server device 1 and the terminal device 2 are installed at a number of manufacturers (manufacturers) that manufacture sporting goods. The second server device 5 and the terminal device 6 are installed at a number of dealers (sellers) that purchase and sell sporting goods from manufacturers.
The first server device 1 and the second server device 5 can transmit and receive e-mail via the Internet 10.

【0013】第1サーバ装置1は、中央処理部(図示せ
ず)と、メモリ部(図示せず)とを有するパーソナルコ
ンピュータである。メモリ部は、このシステムにおける
プログラムが記憶された命令ファイルと、データを記憶
する内部アドレスファイルとを有する。
The first server device 1 is a personal computer having a central processing unit (not shown) and a memory unit (not shown). The memory unit has an instruction file in which a program in the system is stored, and an internal address file for storing data.

【0014】中央処理部は、オペレーティングシステム
による制御に基づいて、メモリ部に記憶されているプロ
グラムを起動し、プログラムに従って後記する各手段を
実行する。中央処理部は、実行される各手段に対応する
プログラムをメモリ部から随時取り込んで解読し、必要
な指令を出力する。
The central processing unit activates a program stored in the memory unit under the control of the operating system, and executes each unit described below according to the program. The central processing unit fetches a program corresponding to each unit to be executed from the memory unit as needed, decodes the program, and outputs necessary commands.

【0015】中央処理部は、受信または入力されたデー
タを取り込み、データ毎にアドレス付けを行って内部ア
ドレスファイルに割り振られた各領域に格納する。デー
タには、スポーツ用品に関する個別情報データの他に、
このシステムの運用に必要なすべての情報データが含ま
れる。第1サーバ装置1と端末装置2とは、ネットワー
クインターフェイス(図示せず)を介して接続されてい
る。
The central processing unit takes in the received or input data, assigns an address to each data, and stores the data in each area allocated to the internal address file. The data includes individual information data on sports equipment,
It contains all the information data necessary for the operation of this system. The first server device 1 and the terminal device 2 are connected via a network interface (not shown).

【0016】端末装置2は、中央処理部(図示せず)
と、メモリ部(図示せず)とを有するパーソナルコンピ
ュータである。端末装置2には、ディスプレイ3とキー
ボード4とが入出力インターフェイス(図示せず)を介
して接続されている。
The terminal device 2 includes a central processing unit (not shown)
And a personal computer having a memory unit (not shown). A display 3 and a keyboard 4 are connected to the terminal device 2 via an input / output interface (not shown).

【0017】第2サーバ装置5と端末装置6とは、中央
処理部(図示せず)と、メモリ部(図示せず)とを有す
るパーソナルコンピュータである。第2サーバ装置5と
端末装置6とは、ネットワークインターフェイス(図示
せず)を介して接続されている。端末装置6には、ディ
スプレイ7とキーボード8とプリンタ9とが入出力イン
ターフェイス(図示せず)を介して接続されている。端
末装置6には、メール・クライアントがインストールさ
れている。
The second server device 5 and the terminal device 6 are personal computers having a central processing unit (not shown) and a memory unit (not shown). The second server device 5 and the terminal device 6 are connected via a network interface (not shown). A display 7, a keyboard 8, and a printer 9 are connected to the terminal device 6 via an input / output interface (not shown). A mail client is installed in the terminal device 6.

【0018】第1および第2サーバ装置1,5は、イン
ターネット10におけるネットワーク上に存在する他の
多数のサーバ装置(図示せず)に対して電子メールを送
信可能、かつ、それらサーバ装置から電子メールを受信
可能である。
The first and second server devices 1 and 5 can transmit e-mail to a number of other server devices (not shown) existing on a network in the Internet 10 and can transmit electronic mail from the server devices. Mail can be received.

【0019】第1および第2サーバ装置1,5には、電
子メールを送受信するためのソフトウェアがインストー
ルされている。ソフトウェアのうち、電子メール送信用
としては、SMTP(Simple Mail Tran
sfer Protocol)を例示することができ、
電子メール受信用としては、POP3(Post Of
fice Protocol Version3)を例示
することができる。
Software for transmitting and receiving electronic mail is installed in the first and second server devices 1 and 5. Among the software, for sending e-mail, SMTP (Simple Mail Tran
Sfer Protocol).
For receiving e-mail, POP3 (Post Of)
file Protocol Version 3).

【0020】第2サーバ装置5は、第1サーバ装置1か
ら送信されたスポーツ用品の個別情報データを受信し、
それを端末装置6に配信する。また、第2サーバ装置5
は、端末装置6からの指示を第1サーバ装置1へ送信す
る。
The second server device 5 receives the individual information data of the sporting goods transmitted from the first server device 1,
It is distributed to the terminal device 6. Also, the second server device 5
Transmits an instruction from the terminal device 6 to the first server device 1.

【0021】スポーツ用品に関する個別情報データに
は、用品の種類、用品の商品名、販売価格、用品を製造
したメーカー名(製造者名)、用品を販売する販売店名
(販売者名)、用品のキャッチフレーズ、用品の性能、
用品の形態がある。
The individual information data on sporting goods includes the kind of the goods, the product name of the goods, the selling price, the name of the maker (manufacturer) who manufactured the goods, the name of the store that sells the goods (name of the seller), and the name of the goods. Catchphrase, performance of goods,
There are forms of supplies.

【0022】用品の種類には、ゴルフ、サッカー、スキ
ー、テニス、バスケットボール、バドミントン、バレー
ボール、野球等の種目類の他に、ゴルフクラブ、サッカ
ーボール、スキー板、テニスラケット、バドミントンラ
ケット、野球用グラブ等の競技用具類が含まれる。さら
に、用品の種類には、スポーツウェア、ソックス、シュ
ーズ等の服飾類、テニス用ネット、サッカーゴール、バ
レー用ポール等の施設用器具類が含まれる。
The types of equipment include golf, soccer, skiing, tennis, basketball, badminton, volleyball, baseball and the like, as well as golf clubs, soccer balls, skis, tennis rackets, badminton rackets, baseball gloves. And other sports equipment. In addition, the types of equipment include clothing such as sportswear, socks and shoes, and equipment for facilities such as tennis nets, soccer goals, and poles for volleyball.

【0023】商品名は、個々の用品を特定するために付
けられた固有名詞のみならず、用品の普通名称も含まれ
る。販売価格には、用品の実勢価格のみならず、メーカ
ー希望小売価格やオープン価格も含まれる。メーカー名
や販売店名には、メーカーや販売店の商号のみならず、
それらを表す略称やマークも含まれる。
The product name includes not only a proper noun attached to specify each product but also a common name of the product. The selling price includes not only the actual price of the goods but also the MSRP and the open price. Manufacturer and dealer names include not only the trade names of the manufacturers and dealers,
Abbreviations and marks representing them are also included.

【0024】性能は、用品の特性や用品を試用したとき
の試験結果、用品の素材、用品のサイズ等を文字や数
値、比較表、グラフ等で表したものである。形態は、用
品の全体図や部分図、部分破断図、用品の写真、用品の
イラスト等である。
The performance is a property, a test result when a product is used, a material of the product, a size of the product, and the like represented by characters, numerical values, a comparison table, a graph, and the like. The form is a general view, a partial view, a partial cutaway view, a photograph of the article, an illustration of the article, etc. of the article.

【0025】用品に関する個別情報データは、メーカー
がキーボード4から端末装置2へ入力する。個別情報デ
ータは、端末装置2に接続可能なスキャナやデジタルカ
メラから取り込むこともできる。
The manufacturer inputs the individual information data on the articles from the keyboard 4 to the terminal device 2. The individual information data can be taken in from a scanner or a digital camera that can be connected to the terminal device 2.

【0026】端末装置2に接続されたディスプレイ3に
は、図示はしていないが、スポーツの種目別アイコンが
表示されるとともに、スポーツ種目の入力エリアが表示
される。メーカーの操作者は、種目別アイコンをクリッ
クするか、または、入力エリアに種目を入力して改行す
る。
Although not shown, the display 3 connected to the terminal device 2 displays an icon for each sport type and an input area for the sport type. The operator of the maker clicks on an item-specific icon or inputs an item in the input area to start a new line.

【0027】それら操作が行われた後、ディスプレイに
は、選択された種目に関連するスポーツ用品の種類別ア
イコンが表示されるとともに、種類の入力エリアが表示
される。操作者は、種類別アイコンをクリックするか、
または、入力エリアに用品を入力して改行する。
After these operations have been performed, the display shows icons for each type of sporting goods related to the selected item and an input area for the type. The operator can click the icon for each type or
Alternatively, enter a product in the input area and start a new line.

【0028】次に、ディスプレイ3には、用品の商品
名、販売価格、メーカー名、販売店名、キャッチフレー
ズ、性能、形態からなる個別情報データの入力エリアが
表示される。操作者は、キーボード4を使用して入力エ
リアにそれら個別情報データを入力し、データ蓄積タブ
をクリックする。
Next, the display 3 displays an input area for individual information data including a product name, a selling price, a maker name, a store name, a catch phrase, a performance, and a form of the article. The operator uses the keyboard 4 to input the individual information data in the input area, and clicks the data storage tab.

【0029】入力された個別情報データは、図2に示す
ように、端末装置2から第1サーバ装置1へ送られ、第
1サーバ装置1の内部アドレスファイルに記憶される
(S−1)。
The input individual information data is sent from the terminal device 2 to the first server device 1 as shown in FIG. 2, and is stored in the internal address file of the first server device 1 (S-1).

【0030】販売店の操作者は、第1サーバ装置1のア
ドレスにアクセスし、第1サーバ装置1に記憶された個
別情報データを検索する(S−2)。なお、端末装置6
には、共用アプリケーションソフトウェアがインストー
ルされている。
The operator of the store accesses the address of the first server device 1 and searches the individual information data stored in the first server device 1 (S-2). Note that the terminal device 6
Has shared application software installed.

【0031】共用アプリケーションソフトウェアは、H
TTP(HyperText Transfer Pro
tocol)の記述言語と端末装置6との間に互換性の
相違(HTTPに対する端末装置6の機種やオペレーテ
ィングシステム、アプリケーションソフトウェア、フォ
ント環境等の相違)があったとしても、統一した所定の
形式で個別情報データをディスプレイ7に表示させ、か
つ、統一した所定の形式で個別情報データをプリンタ9
に印字させるソフトウェアである。
The shared application software is H
TTP (HyperText Transfer Pro)
even if there is a difference in compatibility between the description language (tocol) and the terminal device 6 (a difference in the model, operating system, application software, font environment, etc. of the terminal device 6 with respect to HTTP). The individual information data is displayed on the display 7 and the individual information data is printed in a unified predetermined format on the printer 9.
Is the software to print.

【0032】ここで、所定の形式とは、一定の規則性に
基づいて整理された個別情報データが、規則正しくディ
スプレイ7に表示またはプリンタ9から印字されるその
状態をいう。
Here, the predetermined format refers to a state in which individual information data arranged based on a certain regularity is regularly displayed on the display 7 or printed from the printer 9.

【0033】共用アプリケーションソフトウェアは、印
刷用紙における文字数および行数、印刷用紙に印字する
個別情報データのデータ数、文字サイズおよび文字フォ
ント、印刷用紙の上下端縁および両側縁のマージン等を
自動的に設定する機能を有し、個別情報データをディス
プレイ7または印刷用紙に無駄なく最適なレイアウトで
表示または印字する機能を有する。
The shared application software automatically determines the number of characters and lines on the printing paper, the number of individual information data to be printed on the printing paper, the character size and character font, the margins at the upper and lower edges and both side edges of the printing paper, and the like. It has a function of setting, and a function of displaying or printing individual information data on the display 7 or printing paper in an optimal layout without waste.

【0034】その具体例としては、たとえば、端末装置
6においてB5縦の印刷用紙を選択すると、1行文字数
を80字、1頁行数を30行に設定するとともに、用紙
の上下端縁と両側縁とのマージンをそれぞれ10mmに
設定し、個別情報データの全てが印刷用紙に納まるよう
にデータを配列する。
As a specific example, for example, when B5 vertical printing paper is selected in the terminal device 6, the number of characters per line is set to 80, the number of lines per page is set to 30, and the upper and lower edges of the paper and both sides are set. The margins with the edges are set to 10 mm, and the data is arranged so that all of the individual information data fits on the printing paper.

【0035】操作者は、個別情報データの全部、また
は、個別情報データの中から必要とするデータを指定
し、それらデータの送信指示をキーボード8から端末装
置6へ入力する(S−3)。送信指示は、端末装置6か
ら第2サーバ装置5に送られ、さらに、インターネット
10を介して第2サーバ装置5から第1サーバ装置1に
送信される。
The operator designates all of the individual information data or required data from the individual information data, and inputs an instruction to transmit the data from the keyboard 8 to the terminal device 6 (S-3). The transmission instruction is transmitted from the terminal device 6 to the second server device 5, and further transmitted from the second server device 5 to the first server device 1 via the Internet 10.

【0036】第1サーバ装置1では、端末装置6からの
指示に基づいて、個別情報データを共用アプリケーショ
ンソフトウェアが電子的に処理可能な中間データに変換
する(データ変換手段)(S−4)。第1サーバ装置1
は、インターネット10を介して中間データを第2サー
バ装置5に送信する(データ送信手段)(S−5)。
In the first server device 1, based on the instruction from the terminal device 6, the individual information data is converted into intermediate data that can be electronically processed by the shared application software (data conversion means) (S-4). First server device 1
Transmits the intermediate data to the second server device 5 via the Internet 10 (data transmission means) (S-5).

【0037】中間データは、第2サーバ装置5から端末
装置6に配信される。中間データを受信した端末装置6
は、共用アプリケーションソフトウェアを利用して中間
データに変換された個別情報データを読み込み(S−
6)、ディスプレイ7を介してそれら個別情報データを
表示させる。それら個別情報データは、プリンタ9を介
して印刷用紙に印字される(S−7)。
The intermediate data is distributed from the second server device 5 to the terminal device 6. Terminal device 6 that has received the intermediate data
Reads the individual information data converted into the intermediate data using the shared application software (S-
6) The individual information data is displayed via the display 7. The individual information data is printed on printing paper via the printer 9 (S-7).

【0038】第1サーバ装置1は、以下のデータ補正手
段とデータ抽出手段とを有し、それら手段によって個別
情報データを類別かつ抽出する。
The first server device 1 has the following data correction means and data extraction means, and categorizes and extracts individual information data by these means.

【0039】第1サーバ装置1は、前記種類に基づい
て、用品の個別情報データを種類別商品群に類別するこ
とができる(第1データ補正手段)。第1サーバ装置1
は、端末装置6からの要求に基づいて、第1データ補正
手段により類別された種類別商品群の中から、端末装置
6が指定する指定種類別商品群毎の個別情報データを抽
出することができる(第1データ抽出手段)。
The first server device 1 can classify the individual information data of the article into a group of goods classified by type based on the type (first data correction means). First server device 1
Can extract, based on a request from the terminal device 6, individual information data for each specified type-specific product group specified by the terminal device 6 from among the type-specific product groups classified by the first data correction unit. Yes (first data extraction means).

【0040】第1サーバ装置1は、メーカー名(製造者
名)に基づいて、用品の個別情報データを製造者別商品
群に類別することができる(第2データ補正手段)。第
1サーバ装置1は、端末装置6からの要求に基づいて、
第2データ補正手段により類別された製造者別商品群の
中から、端末装置6が指定する指定製造者別商品群毎の
個別情報データを抽出することができる(第2データ抽
出手段)。
The first server device 1 can categorize the individual information data of the article into a product group for each manufacturer based on the manufacturer name (manufacturer name) (second data correction means). The first server device 1, based on a request from the terminal device 6,
Individual information data for each designated manufacturer-specific product group designated by the terminal device 6 can be extracted from the manufacturer-specific product group categorized by the second data correction means (second data extraction means).

【0041】第1サーバ装置1は、販売店名(販売者
名)に基づいて、用品の個別情報データを販売者別商品
群に類別することができる(第3データ補正手段)。第
1サーバ装置1は、端末装置6からの要求に基づいて、
第3データ補正手段により類別された販売者別商品群の
中から、端末装置6が指定する指定販売者別商品群毎の
個別情報データを抽出することができる(第3データ抽
出手段)。
The first server device 1 can classify the individual information data of articles into merchandise groups based on the name of the store (name of the seller) (third data correction means). The first server device 1, based on a request from the terminal device 6,
Individual information data for each designated merchandise group specified by the terminal device 6 can be extracted from among the merchandise groups classified by the third data correcting means (third data extracting means).

【0042】第1サーバ装置1は、それら補正手段の他
に、用品の個別情報データを五十音順とアルファベット
順とのうちのいずれかに並べ替えることができる。ま
た、第1サーバ装置1は、端末装置6からの要求に基づ
いて、個別情報データの中から、端末装置6が指定する
個別情報データのみを抽出することができる。さらに、
第1サーバ装置1は、個別情報データを端末装置6が指
定する順序に並べ替えることができる。
The first server device 1 can rearrange the individual information data of the articles in alphabetical order or alphabetical order in addition to the correction means. Further, the first server device 1 can extract only the individual information data designated by the terminal device 6 from the individual information data based on the request from the terminal device 6. further,
The first server device 1 can rearrange the individual information data in the order specified by the terminal device 6.

【0043】第1サーバ装置1では、それら補正手段を
後記する個別情報データ検索時に実行し、それら抽出手
段を端末装置6から個別情報データの送信指示が行われ
た後に実行する。第1サーバ装置1では、それら補正手
段を個別情報データを記憶する毎に実行することもでき
る。
The first server device 1 executes the correction means at the time of individual information data search described later, and executes the extraction means after the terminal device 6 issues an instruction to transmit individual information data. In the first server device 1, the correction means can be executed each time the individual information data is stored.

【0044】図3,4は、図2のブロック図の詳細を示
すフローチャート図である。販売店の操作者は、インタ
ーネット10におけるWWWブラウザから第1サーバ装
置1のアドレスにアクセスする(S−11)。操作者
は、第1サーバ装置1と端末装置6とがインターネット
10を介して接続された後に、端末装置6において個別
情報データを検索することが可能となる。
FIGS. 3 and 4 are flowcharts showing details of the block diagram of FIG. The operator of the store accesses the address of the first server device 1 from a WWW browser on the Internet 10 (S-11). After the first server device 1 and the terminal device 6 are connected via the Internet 10, the operator can search the terminal device 6 for individual information data.

【0045】端末装置6では、個別情報データの検索時
に、共用アプリケーションソフトウェアがそれにインス
トールされているか否かを判断する(S−12)。共用
アプリケーションソフトウェアがインストールされてい
ない場合、端末装置6は、ソフトウェアのインストール
指示をディスプレイ7に表示させる。操作者は、端末装
置6の指示にしたがって共用アプリケーションソフトウ
ェアのインストールを行う(S−13)。
At the time of searching for the individual information data, the terminal device 6 determines whether or not the shared application software is installed therein (S-12). When the shared application software has not been installed, the terminal device 6 displays an instruction to install the software on the display 7. The operator installs the shared application software according to the instruction of the terminal device 6 (S-13).

【0046】このシステムでは、共用アプリケーション
ソフトウェアが第1サーバ装置1からインターネット1
0におけるネットワーク上に送信されている。操作者
は、共用アプリケーションソフトウェアを第2サーバ装
置5を介して端末装置6にダウンロードし、セットアッ
ププログラムを使用してそれをインストールする。ま
た、共用アプリケーションソフトウェアを記憶したCD
−ROMを使用してそれをインストールすることもでき
る。
In this system, shared application software is transmitted from the first server device 1 to the Internet 1
0 on the network. The operator downloads the shared application software to the terminal device 6 via the second server device 5 and installs it using the setup program. Also, a CD storing shared application software
It can also be installed using ROM.

【0047】共用アプリケーションソフトウェアがイン
ストールされた後、ディスプレイ7には、図示はしてい
ないが、スポーツ用品の個別情報データに対する検索画
面が表示される(S−14)。
After the shared application software is installed, a search screen (not shown) for the individual information data of the sporting goods is displayed on the display 7 (S-14).

【0048】販売店の操作者は、(1)種類別商品群に
基づく個別情報データの検索、(2)製造者別商品群に
基づく個別情報データの検索、(3)販売者別商品群に
基づく個別情報データの検索、のいずれかを行うことが
できる。ディスプレイ7には、前記(1)〜(3)の検
索情報アイコンが表示され、それら検索情報アイコンの
いずれかをクリックすることによって、検索情報を選択
することができる。
The operator of the store can (1) search for individual information data based on a product group by type, (2) search for individual information data based on a product group by manufacturer, and (3) search for a product group by seller. Of individual information data based on the information. The search information icons (1) to (3) are displayed on the display 7, and the search information can be selected by clicking any of the search information icons.

【0049】第1サーバ装置1では、操作者が個別情報
データを検索中に、第1〜第3補正手段によって個別情
報データを種類別商品群、製造者別商品群、販売者別商
品群、のいずれかに類別する。検索が終了すると、その
結果がディスプレイ7に表示される。なお、ディスプレ
イ7には、スポーツ種目やメーカー、販売店、各スポー
ツ用品等が五十音順に表示される。操作者が行う検索の
手順を以下に説明する。
In the first server device 1, while the operator is searching for the individual information data, the first to third correction means converts the individual information data into a product group by type, a product group by manufacturer, a product group by seller, Classify into one of the. When the search is completed, the result is displayed on the display 7. It should be noted that on the display 7, sporting events, manufacturers, dealers, sporting goods and the like are displayed in alphabetical order. The search procedure performed by the operator will be described below.

【0050】前記(1)の検索情報アイコンをクリック
すると、種類別商品群に基づく個別情報データの検索が
可能となる(S−15)。第1サーバ装置1は、個別情
報データをスポーツの各種目(種類別商品群)に類別す
る(第1データ補正手段)(S−16)。ディスプレイ
7には、ゴルフ、サッカー、スキー、テニス、バスケッ
トボール、バドミントン、バレーボール、野球等の種目
別アイコンが表示されるとともに、種目の入力エリアが
表示される。さらに、ディスプレイ7には、種目の個別
情報データの受信タブと検索クリアタブとが表示される
(S−17)。操作者は、個別情報データの受信、検索
の続行、クリア、のいずれかを選択する(S−18)、
(S−19)。
When the search information icon of the above (1) is clicked, it becomes possible to search for individual information data based on a product group by type (S-15). The first server device 1 classifies the individual information data into various sports events (commodity groups by type) (first data correction means) (S-16). On the display 7, icons for respective items such as golf, soccer, skiing, tennis, basketball, badminton, volleyball, and baseball are displayed, and an input area for each item is displayed. Further, the display 7 displays a reception tab and a search clear tab of the individual information data of the item (S-17). The operator selects any one of reception of individual information data, continuation of search, and clear (S-18),
(S-19).

【0051】個別情報データを受信するには、受信タブ
をクリックする。ディスプレイ7には、種目別アイコン
が再度表示される。種目別アイコンの中からゴルフとサ
ッカーとをクリックすると、それらの個別情報データの
送信指示が端末装置6から第2サーバ装置5に送られ、
さらに、インターネット10を介して第2サーバ装置5
から第1サーバ装置1に送信される(S−20)。第1
サーバ装置1は、送信指示によってゴルフとサッカーと
に関する全ての個別情報データ(指定種類別商品群毎の
個別情報データ)を抽出する(第1データ抽出手段)
(S−21)。
To receive the individual information data, click the reception tab. The item-specific icon is displayed on the display 7 again. When golf and soccer are clicked from the item-specific icons, a transmission instruction of the individual information data is transmitted from the terminal device 6 to the second server device 5,
Further, the second server device 5 via the Internet 10
Is transmitted to the first server 1 (S-20). First
The server device 1 extracts all the individual information data on golf and soccer (individual information data for each specified type of product group) according to the transmission instruction (first data extraction means).
(S-21).

【0052】第1サーバ装置1では、第1データ抽出手
段によって抽出したゴルフとサッカーとに関する個別情
報データを共用アプリケーションソフトウェアが電子的
に処理可能な中間データに変換する(S−22)。第1
サーバ装置1では、中間データをインターネット10を
介して第2サーバ装置5に送信する(S−23)。
The first server device 1 converts the individual information data relating to golf and soccer extracted by the first data extracting means into intermediate data that can be electronically processed by the shared application software (S-22). First
The server device 1 transmits the intermediate data to the second server device 5 via the Internet 10 (S-23).

【0053】第2サーバ装置5では、受信した中間デー
タをメモリに記憶し、端末装置6に中間データを配信す
る(S−24)。端末装置6では、共用アプリケーショ
ンソフトウェアを利用して中間データに変換されたゴル
フとサッカーとの個別情報データを読み込むとともに、
それらをメモリに記憶する(S−25)。
The second server device 5 stores the received intermediate data in the memory, and distributes the intermediate data to the terminal device 6 (S-24). The terminal device 6 reads the individual information data of golf and soccer converted into the intermediate data using the shared application software,
These are stored in the memory (S-25).

【0054】端末装置6では、ゴルフとサッカーとの個
別情報データの中からゴルフを指定するとともに、ゴル
フの中からさらにゴルフボールを指定し、ゴルフボール
に関する個別情報データを得ることができる。ディスプ
レイ7には、指定したゴルフボールの商品名、販売価
格、メーカー名、販売店名、キャッチフレーズ、性能、
形態が印刷イメージに置き換えられて表示される(S−
26)。ディスプレイ7に表示されたそれら個別情報デ
ータは、プリンタ9を介して印刷用紙に印字される(S
−27)。
The terminal device 6 can designate golf from the individual information data of golf and soccer, and further designate a golf ball from golf to obtain individual information data on the golf ball. The display 7 shows the product name, sales price, manufacturer name, store name, catch phrase, performance,
The form is replaced with the print image and displayed (S-
26). The individual information data displayed on the display 7 is printed on printing paper via the printer 9 (S
-27).

【0055】検索を続行するには、受信タブをクリック
することなく、種目別アイコンをクリックまたは入力エ
リアに種目を入力する。ここで、テニスのアイコンをク
リックすると、第1サーバ装置1は、各種目に類別され
た個別情報データをさらにウェアー、ガット、シューズ
等の各テニス用具(種類別商品群)に類別する(第1補
正手段)(S−28)。ディスプレイ7には、ウェア
ー、ガット、シューズ、ボール、ラケット、ラケットカ
バー、ラケットバッグ等のテニス用具別アイコンが表示
されるとともに、テニス用具の入力エリアが表示され
る。さらに、ディスプレイ7には、用具の個別情報デー
タの受信タブと検索クリアタブとが表示される(S−2
9)。操作者は、個別情報データの受信、クリア、のい
ずれかを選択する(S−30)。
To continue the search, click the item-specific icon or enter the item in the input area without clicking the reception tab. Here, when the tennis icon is clicked, the first server device 1 further categorizes the individual information data categorized into various items into each tennis equipment (product group by type) such as wear, gut, and shoes (first item). Correction means) (S-28). The display 7 displays icons for tennis equipment such as wear, gut, shoes, balls, rackets, racket covers, and racket bags, and also displays an input area for tennis equipment. Further, the display 7 displays a reception tab and a search clear tab of the individual information data of the tool (S-2).
9). The operator selects one of reception and clear of the individual information data (S-30).

【0056】受信タブをクリックすると、ディスプレイ
7には、用具別アイコンが再度表示される。用具別アイ
コンの中からテニスラケットのアイコンをクリックする
と、クリックしたテニスラケットに関する個別情報デー
タの送信指示が端末装置6から第2サーバ装置5に送ら
れ、さらに、インターネット10を介して第2サーバ装
置5から第1サーバ装置1に送信される(S−31)。
第1サーバ装置1は、送信指示によってテニスラケット
に関する個別情報データ(指定種類別商品群毎の個別情
報データ)を抽出する(第1データ抽出手段)(S−3
2)。
When the receiving tab is clicked, the tool-specific icons are displayed on the display 7 again. When the icon of the tennis racket is clicked from the tool-specific icons, a transmission instruction of the individual information data on the clicked tennis racket is sent from the terminal device 6 to the second server device 5, and further, the second server device via the Internet 10. 5 to the first server device 1 (S-31).
The first server device 1 extracts individual information data (individual information data for each specified type of product group) related to the tennis racket in accordance with the transmission instruction (first data extracting means) (S-3).
2).

【0057】端末装置6は、テニスラケットの個別情報
データの中から必要なデータを指定し、そのデータの送
信を第1サーバ装置1に指示することができる。必要な
データの指定とは、たとえば、商品名、販売価格、メー
カー名、販売店名、キャッチフレーズ、性能、形態の各
データの中から商品名、販売価格、キャッチフレーズを
指定することである。第1サーバ装置1は、個別情報デ
ータの中から商品名と販売価格とキャッチフレーズとを
抽出する。
The terminal device 6 can designate necessary data from the individual information data of the tennis racket and instruct the first server device 1 to transmit the data. The specification of necessary data is, for example, designating a product name, a selling price, and a catch phrase from among data of a product name, a selling price, a maker name, a store name, a catch phrase, performance, and a form. The first server device 1 extracts a product name, a selling price, and a catch phrase from the individual information data.

【0058】端末装置6は、テニスラケットの個別情報
データの並べ替えを第1サーバ装置1に指示することが
できる。データの並べ替えとは、たとえば、先頭にキャ
ッチフレーズ、その後に商品名、さらにその後に販売価
格を配置することである。第1サーバ装置1は、個別情
報データをキャッチフレーズ、商品名、販売価格の順に
並べ替える。
The terminal device 6 can instruct the first server device 1 to rearrange the individual information data of the tennis racket. Data rearrangement means, for example, placing a catchphrase at the beginning, a product name after that, and a selling price after that. The first server device 1 sorts the individual information data in the order of the catchphrase, the product name, and the selling price.

【0059】第1サーバ装置1では、第1データ抽出手
段により抽出したテニスラケットに関する個別情報デー
タを共用アプリケーションソフトウェアが電子的に処理
可能な中間データに変換する(S−33)。第1サーバ
装置1では、中間データをインターネット10を介して
第2サーバ装置5に送信する(S−34)。
The first server device 1 converts the individual information data on the tennis racket extracted by the first data extracting means into intermediate data that can be electronically processed by the shared application software (S-33). The first server device 1 transmits the intermediate data to the second server device 5 via the Internet 10 (S-34).

【0060】第2サーバ装置5では、受信した中間デー
タをメモリに記憶し、端末装置6に中間データを配信す
る(S−35)。端末装置6では、共用アプリケーショ
ンソフトウェアを利用して中間データに変換されたテニ
スラケットの個別情報データを読み込むとともに、それ
らをメモリに記憶する(S−36)。
The second server device 5 stores the received intermediate data in the memory and distributes the intermediate data to the terminal device 6 (S-35). The terminal device 6 reads the individual information data of the tennis racket converted into the intermediate data using the shared application software, and stores them in the memory (S-36).

【0061】端末装置6では、多数のテニスラケットの
個別情報データの中から1または2以上のテニスラケッ
トを指定し、指定したテニスラケットに関する個別情報
データを得ることができる。ディスプレイ7には、指定
した1または2以上のテニスラケットの商品名、販売価
格、メーカー名、販売店名、キャッチフレーズ、性能、
形態が印刷イメージに置き換えられて表示される(S−
37)。ディスプレイ7に表示されたそれら個別情報デ
ータは、プリンタ9を介して印刷用紙に印字される(S
−38)。
The terminal device 6 can designate one or two or more tennis rackets from the individual information data of a large number of tennis rackets, and can obtain the individual information data relating to the designated tennis rackets. The display 7 shows the product name, sales price, manufacturer name, store name, tagline, performance, and the like of one or more specified tennis rackets.
The form is replaced with the print image and displayed (S-
37). The individual information data displayed on the display 7 is printed on printing paper via the printer 9 (S
-38).

【0062】前記(2)の検索情報アイコンをクリック
すると、製造者別商品群に基づく個別情報データの検索
が可能となる(S−39)。第1サーバ装置1は、個別
情報データを各メーカー(製造者別商品群)に類別する
(第2補正手段)(S−40)。ディスプレイ7には、
メーカー別アイコンが表示されるとともに、メーカー名
の入力エリアが表示される。さらに、ディスプレイ7に
は、メーカーの個別情報データの受信タブと検索クリア
タブとが表示される(S−41)。操作者は、個別情報
データの受信、検索の続行、クリア、のいずれかを選択
する(S−42)、(S−43)。
When the search information icon of the above (2) is clicked, it becomes possible to search for individual information data based on the manufacturer-specific product group (S-39). The first server device 1 categorizes the individual information data into each maker (manufacturer's product group) (second correction means) (S-40). The display 7 has
A manufacturer-specific icon is displayed, and a maker name input area is displayed. Further, the display 7 displays a reception tab and a search clear tab of the manufacturer's individual information data (S-41). The operator selects one of the reception of the individual information data, the continuation of the search, and the clear (S-42) and (S-43).

【0063】受信タブをクリックすると、ディスプレイ
7には、メーカー別アイコンが再度表示される。1また
は2以上のメーカーをクリックすると、クリックしたメ
ーカーの個別情報データの送信指示が端末装置6から第
2サーバ装置5に送られ、さらに、インターネット10
を介して第2サーバ装置5から第1サーバ装置1に送信
される(S−44)。第1サーバ装置1は、送信指示に
よってメーカーに関する全ての個別情報データ(指定製
造者別商品群毎の個別情報データ)を抽出する(第2デ
ータ抽出手段)(S−45)。
When the reception tab is clicked, the icon for each maker is displayed again on the display 7. When one or more manufacturers are clicked, a transmission instruction of the individual information data of the clicked manufacturer is transmitted from the terminal device 6 to the second server device 5, and further, the Internet 10
Is transmitted from the second server device 5 to the first server device 1 via (S-44). The first server device 1 extracts all the individual information data relating to the maker (individual information data for each designated manufacturer-specific product group) according to the transmission instruction (second data extracting means) (S-45).

【0064】第1サーバ装置1では、第2データ抽出手
段によって抽出したメーカーに関する個別情報データを
共用アプリケーションソフトウェアが電子的に処理可能
な中間データに変換する(S−46)。第1サーバ装置
1では、中間データをインターネット10を介して第2
サーバ装置5に送信する(S−47)。
The first server device 1 converts the individual information data on the maker extracted by the second data extracting means into intermediate data that can be electronically processed by the shared application software (S-46). In the first server device 1, the intermediate data is transmitted to the second
The data is transmitted to the server device 5 (S-47).

【0065】第2サーバ装置5では、受信した中間デー
タをメモリに記憶し、端末装置6に中間データを配信す
る(S−48)。端末装置6では、共用アプリケーショ
ンソフトウェアを利用して中間データに変換されたメー
カーの個別情報データを読み込むとともに、それらをメ
モリに記憶する(S−49)。
The second server device 5 stores the received intermediate data in the memory and distributes the intermediate data to the terminal device 6 (S-48). The terminal device 6 reads the manufacturer's individual information data converted into the intermediate data using the shared application software, and stores them in the memory (S-49).

【0066】端末装置6では、メーカーの個別情報デー
タの中から、特定のメーカーが製造するスポーツ用品を
指定し、指定したスポーツ用品に関する個別情報データ
を得ることができる。ディスプレイ7には、指定したス
ポーツ用品の商品名、販売価格、メーカー名、販売店
名、キャッチフレーズ、性能、形態が印刷イメージに置
き換えられて表示される(S−50)。ディスプレイ7
に表示されたそれら個別情報データは、プリンタ9を介
して印刷用紙に印字される(S−51)。
The terminal device 6 can specify sports equipment manufactured by a specific maker from the individual information data of the maker, and can obtain individual information data on the specified sports equipment. The display 7 displays the product name, sales price, maker name, store name, catchphrase, performance, and form of the designated sporting goods after being replaced with a print image (S-50). Display 7
Are displayed on the printing paper via the printer 9 (S-51).

【0067】受信タブをクリックすることなく、特定の
メーカーをクリックまたは入力エリアにメーカー名を入
力すると、第1サーバ装置1は、個別情報データの中か
らそのメーカーに関する個別情報データを選別するとと
もに、個別情報データをそのメーカーが扱うスポーツ用
品に対応する各種目(種類別商品群)に類別する(第1
補正手段)。
When a specific maker is clicked or a maker name is entered in the input area without clicking the reception tab, the first server device 1 selects individual information data relating to the maker from the individual information data, Classify the individual information data into various items (product groups by type) corresponding to the sports equipment handled by the manufacturer (No. 1
Correction means).

【0068】ディスプレイ7には、テニス、バスケット
ボール、バドミントンの種目別アイコンが表示されると
ともに、種目の入力エリアが表示される。さらに、ディ
スプレイ7には、種目の個別情報データの受信タブと検
索クリアタブとが表示される(S−17)。その後は、
S−18、S−19に戻って前記(1)の操作を繰り返
すので、その説明は省略する。
On the display 7, icons for tennis, basketball, and badminton are displayed, and an input area for the items is displayed. Further, the display 7 displays a reception tab and a search clear tab of the individual information data of the item (S-17). After that,
Returning to S-18 and S-19, the operation of the above (1) is repeated, and the description thereof will be omitted.

【0069】前記(3)の検索情報アイコンをクリック
すると、販売者別商品群に基づく個別情報データの検索
が可能となる(S−39)。第1サーバ装置1は、個別
情報データを各販売店(販売者別商品群)に類別する
(第3補正手段)(S−40)。ディスプレイ7には、
販売店別アイコンが表示されるとともに、販売店名の入
力エリアが表示される。さらに、ディスプレイ7には、
販売店の個別情報データの受信タブと検索クリアタブと
が表示される(S−41)。操作者は、個別情報データ
の受信、検索の続行、クリア、のいずれかを選択する
(S−42)、(S−43)。
When the search information icon of (3) is clicked, it becomes possible to search for individual information data based on merchandise groups by seller (S-39). The first server device 1 classifies the individual information data into each store (commodity group by seller) (third correction means) (S-40). The display 7 has
A store-specific icon is displayed and a store name input area is displayed. Further, the display 7 includes:
A reception tab and a search clear tab of the individual information data of the store are displayed (S-41). The operator selects one of the reception of the individual information data, the continuation of the search, and the clear (S-42) and (S-43).

【0070】受信タブをクリックすると、ディスプレイ
7には、販売店別アイコンが再度表示される。1または
2以上の販売店をクリックすると、クリックした販売店
の個別情報データの送信指示が端末装置6から第2サー
バ装置5に送られ、さらに、インターネット10を介し
て第2サーバ装置5から第1サーバ装置1に送信される
(S−44)。第1サーバ装置1は、送信指示によって
販売店に関する全ての個別情報データ(指定販売者別商
品群毎の個別情報データ)を抽出する(第2データ抽出
手段)(S−45)。
When the reception tab is clicked, the display 7 displays the icon for each store again. When one or more dealers are clicked, an instruction to transmit the individual information data of the dealer clicked is sent from the terminal device 6 to the second server device 5, and further transmitted from the second server device 5 via the Internet 10. It is transmitted to one server device 1 (S-44). The first server device 1 extracts all the individual information data (individual information data for each designated merchandise group) related to the store in accordance with the transmission instruction (second data extracting means) (S-45).

【0071】第1サーバ装置1では、第2データ抽出手
段によって抽出した販売店に関する個別情報データを共
用アプリケーションソフトウェアが電子的に処理可能な
中間データに変換する(S−46)。第1サーバ装置1
では、中間データをインターネット10を介して第2サ
ーバ装置5に送信する(S−47)。
The first server device 1 converts the individual information data on the store extracted by the second data extracting means into intermediate data that can be electronically processed by the shared application software (S-46). First server device 1
Then, the intermediate data is transmitted to the second server device 5 via the Internet 10 (S-47).

【0072】第2サーバ装置5では、受信した中間デー
タをメモリに記憶し、端末装置6に中間データを配信す
る(S−48)。端末装置6では、共用アプリケーショ
ンソフトウェアを利用して中間データに変換された販売
店の個別情報データを読み込むとともに、それらをメモ
リに記憶する(S−49)。
The second server device 5 stores the received intermediate data in the memory and distributes the intermediate data to the terminal device 6 (S-48). The terminal device 6 reads the individual information data of the store converted into the intermediate data using the shared application software, and stores them in the memory (S-49).

【0073】端末装置6では、販売店の個別情報データ
の中から、特定の販売店が販売するスポーツ用品を指定
し、指定したスポーツ用品に関する個別情報データを得
ることができる。ディスプレイ7には、指定したスポー
ツ用品の商品名、販売価格、メーカー名、販売店名、キ
ャッチフレーズ、性能、形態が印刷イメージに置き換え
られて表示される(S−50)。ディスプレイ7に表示
されたそれら個別情報データは、プリンタ9を介して印
刷用紙に印字される(S−51)。
The terminal device 6 can specify sports equipment sold by a specific store from the individual information data of the store, and can obtain individual information data on the specified sports equipment. The display 7 displays the product name, sales price, maker name, store name, catchphrase, performance, and form of the designated sporting goods after being replaced with a print image (S-50). The individual information data displayed on the display 7 is printed on printing paper via the printer 9 (S-51).

【0074】受信タブをクリックすることなく、特定の
販売店をクリックまたは入力エリアに販売店名を入力す
ると、第1サーバ装置1は、個別情報データの中からそ
の販売店に関する個別情報データを選別するとともに、
個別情報データをその販売店が扱うスポーツ用品に対応
する各種目(種類別商品群)に類別する(第1補正手
段)。
When a specific store is clicked or a store name is entered in the input area without clicking the reception tab, the first server 1 selects individual information data relating to the store from the individual information data. With
The individual information data is classified into various items (commodity group by type) corresponding to the sporting goods handled by the store (first correction means).

【0075】ディスプレイ7には、テニス、バスケット
ボール、バドミントンの種目別アイコンが表示されると
ともに、種目の入力エリアが表示される。さらに、ディ
スプレイ7には、種目の個別情報データの受信タブと検
索内容のクリアタブとが表示される(S−17)。その
後は、S−18、S−19に戻って前記(1)の操作を
繰り返すので、その説明は省略する。
On the display 7, icons for the categories of tennis, basketball, and badminton are displayed, and an input area of the category is displayed. Further, the display 7 displays a reception tab of the individual information data of the item and a clear tab of the search content (S-17). Thereafter, the process returns to S-18 and S-19, and the operation of (1) is repeated, so that the description thereof will be omitted.

【0076】検索中に操作者が個別情報データのクリア
をクリックした場合は、S−15、S−28、S−39
に戻って手続きを繰り返す。第1サーバ装置1は、端末
装置6との接続が切断された後のオフラインにおいて抽
出した中間データを第2サーバ装置5に送信することも
できる。
If the operator clicks on the clear of individual information data during the search, S-15, S-28, S-39
Return to and repeat the procedure. The first server device 1 can also transmit the intermediate data extracted offline after the connection with the terminal device 6 has been disconnected to the second server device 5.

【0077】端末装置6では、個別情報データを受信し
た後に、キーボード8を使用して個別情報データの並べ
替えや不必要な個別情報データの削除等のデータ処理を
行うことができる。
After receiving the individual information data, the terminal device 6 can use the keyboard 8 to perform data processing such as rearranging the individual information data and deleting unnecessary individual information data.

【0078】図5,6は、ディスプレイ7に表示された
テニスラケットに関する個別情報データの一例を示す図
と、プリンタ9から出力されたテニスラケットに関する
紙票の一例を示す図とである。個別情報データは、前記
(1)の種類別商品群に基づくデータ検索を行ったもの
である。
FIGS. 5 and 6 are diagrams showing an example of individual information data relating to the tennis racket displayed on the display 7 and a diagram showing an example of a paper slip relating to the tennis racket output from the printer 9. The individual information data is obtained by performing a data search based on the above-mentioned (1) product group by type.

【0079】ディスプレイ7には、テニスラケットのメ
ーカー名、商品名、キャッチフレーズ、性能、販売価
格、販売店名、形態が表示されている。B5縦の紙票に
は、テニスラケットのメーカー名、商品名、キャッチフ
レーズ、性能、販売価格、販売店名が所定の文字数以
内、所定の行数以内、所定の列数以内に印字され、さら
に、テニスラケットの形態(全体図)が所定の範囲に印
字されている。
The display 7 displays a maker name, a product name, a catch phrase, a performance, a selling price, a store name, and a form of the tennis racket. The name of the manufacturer, product name, catch phrase, performance, sales price, and store name of the tennis racket are printed within a predetermined number of characters, within a predetermined number of lines, and within a predetermined number of columns on a B5 vertical paper slip. The form of the racket (overall view) is printed in a predetermined range.

【0080】販売店では、紙票をテニスラケットやショ
ウケースに貼付することのみならず、それを広告として
使用することもできる。また、紹介状や案内状とともに
紙票を顧客に郵送することもできる。
At a store, not only can a paper slip be pasted on a tennis racket or a showcase, but it can also be used as an advertisement. Also, a paper slip can be mailed to the customer together with the introduction letter and the invitation letter.

【0081】次に、宿泊施設の提供の取次ぎに供する紙
票の出力を行う場合を図3,4に基づいて説明する。宿
泊施設に関する個別情報データには、施設の種類、施設
名、提供価格、施設の宿泊を企画した企画会社名(企画
者名)、施設の取次ぎをする旅行代理店名(提供者
名)、施設のキャッチフレーズ、施設の内容がある。
Next, a case of outputting a paper slip to be used for providing accommodation facilities will be described with reference to FIGS. The individual information data on accommodation facilities includes the type of facility, facility name, offer price, name of the planning company that planned accommodation of the facility (planner name), name of the travel agency that deals with the facility (provider name), There are catchphrases and facilities.

【0082】施設の種類には、民間ホテル、日本旅館、
民宿、厚生年金施設等の建造物の類の他に、伊香保、草
津、万座、水上等の施設の場所の類が含まれる。施設の
場所には、国内のみならず、海外も含まれる。内容は、
旅行日程や施設までの交通手段、施設までの所要時間、
施設周辺での観光案内等を文字や図面、写真、イラスト
等で表したものである。
The types of facilities include private hotels, Japanese inns,
In addition to the types of buildings such as guesthouses and welfare pension facilities, the types of places of facilities such as Ikaho, Kusatsu, Manza, and water are included. Facility locations include not only domestic locations but also overseas locations. Contents,
Travel itinerary, transportation to the facility, travel time to the facility,
It shows sightseeing guides around the facility with letters, drawings, photographs, illustrations, etc.

【0083】施設に関する個別情報データは、企画会社
がキーボード4を使用して端末装置2に入力する。入力
された個別情報データは、端末装置2から第1サーバ装
置1へ送られ、第1サーバ装置1の内部アドレスファイ
ルに記憶される。
The planning company inputs the individual information data relating to the facility into the terminal device 2 using the keyboard 4. The input individual information data is sent from the terminal device 2 to the first server device 1 and stored in an internal address file of the first server device 1.

【0084】第1サーバ装置1は、前記種類に基づい
て、施設の個別情報データを種類別役務群に類別するこ
とができる(第4データ補正手段)。第1サーバ装置1
は、端末装置6からの要求に基づいて、第4データ補正
手段により類別された種類別役務群の中から、端末装置
6が指定する指定種類別役務群毎の個別情報データを抽
出することができる(第4データ抽出手段)。
The first server device 1 can categorize the individual information data of the facility into a type-specific service group based on the type (fourth data correcting means). First server device 1
Can extract individual information data for each designated type service group specified by the terminal device 6 from the type service group classified by the fourth data correction means based on a request from the terminal device 6. Yes (fourth data extraction means).

【0085】第1サーバ装置1は、企画会社名(企画者
名)に基づいて、施設の個別情報データを企画者別役務
群に類別することができる(第5データ補正手段)。第
1サーバ装置1は、端末装置6からの要求に基づいて、
第5データ補正手段により類別された企画者別役務群の
中から、端末装置6が指定する指定企画者別役務群毎の
個別情報データを抽出することができる(第5データ抽
出手段)。
The first server device 1 can categorize the individual information data of the facility into the service group for each planner based on the plan company name (planner name) (fifth data correction means). The first server device 1, based on a request from the terminal device 6,
Individual information data for each designated planner-specific service group designated by the terminal device 6 can be extracted from the planner-specific service groups classified by the fifth data correction means (fifth data extraction means).

【0086】第1サーバ装置1は、代理店名(提供者
名)に基づいて、施設の個別情報データを提供者別役務
群に類別することができる(第6データ補正手段)。第
1サーバ装置1は、端末装置6からの要求に基づいて、
第6データ補正手段により類別された提供者別役務群の
中から、端末装置6が指定する指定提供者別役務群毎の
個別情報データを抽出することができる(第6データ抽
出手段)。
The first server device 1 can classify the individual information data of the facility into the service group for each provider based on the name of the agency (name of the provider) (sixth data correcting means). The first server device 1, based on a request from the terminal device 6,
The individual information data for each designated provider-specific service group designated by the terminal device 6 can be extracted from the provider-specific service groups classified by the sixth data correction means (sixth data extraction means).

【0087】第1サーバ装置1は、端末装置6からの要
求に基づいて、個別情報データの中から、端末装置6が
指定する個別情報データを抽出することができる。ま
た、第1サーバ装置1は、個別情報データを端末装置6
が指定する順序に並べ替えることができる。
The first server device 1 can extract the individual information data specified by the terminal device 6 from the individual information data based on the request from the terminal device 6. Further, the first server device 1 transmits the individual information data to the terminal device 6.
Can be sorted in the order specified by.

【0088】旅行代理店の操作者は、インターネット1
0におけるWWWブラウザから第1サーバ装置1のアド
レスにアクセスする(S−11)。端末装置6では、共
用アプリケーションソフトウェアがそれにインストール
されているか否かを判断する(S−12)。共用アプリ
ケーションソフトウェアがインストールされていない場
合、操作者は、端末装置6の指示にしたがって共用アプ
リケーションソフトウェアのインストールを行う(S−
13)。ディスプレイ7には、施設の個別情報データに
対する検索画面が表示される(S−14)。
The operator of the travel agency operates the Internet 1
0 accesses the address of the first server device 1 from the WWW browser (S-11). The terminal device 6 determines whether or not the shared application software is installed therein (S-12). If the shared application software is not installed, the operator installs the shared application software according to the instruction of the terminal device 6 (S-
13). A search screen for the individual information data of the facility is displayed on the display 7 (S-14).

【0089】代理店の操作者は、(4)種類別役務群に
基づく個別情報データの検索、(5)企画者別役務群に
基づく個別情報データの検索、(6)提供者別役務群に
基づく個別情報データの検索、のいずれかを行うことが
できる。操作者が行う検索操作の手順を以下に説明す
る。
The operator of the agency can search for (4) individual information data based on the type-specific service group, (5) search for individual information data based on the planner-specific service group, and (6) provider-specific service group. Of individual information data based on the information. The procedure of the search operation performed by the operator will be described below.

【0090】前記(4)の検索情報アイコンをクリック
すると、種類別役務群に基づく個別情報データの検索が
可能となる(S−15)。第1サーバ装置1は、個別情
報データを民間ホテル、日本旅館、民宿、厚生年金施設
等の各建造物(種類別役務群)に類別する(第4データ
補正手段)(S−16)。ディスプレイ7には、民間ホ
テル、日本旅館、民宿、厚生年金施設等の建造物別アイ
コンが表示されるとともに、建造物の入力エリアが表示
される。さらに、ディスプレイ7には、建造物の個別情
報データの受信タブと検索クリアタブとが表示される
(S−17)。操作者は、個別情報データの受信、検索
の続行、内容のクリア、のいずれかを選択する(S−1
8)、(S−19)。
When the search information icon of the above (4) is clicked, it becomes possible to search for individual information data based on the type of service group (S-15). The first server device 1 classifies the individual information data into buildings (service groups by type) such as a private hotel, a Japanese inn, a guest house, a welfare pension facility, and the like (fourth data correction means) (S-16). The display 7 displays icons for each building such as a private hotel, a Japanese inn, a guest house, a welfare pension facility, and the like, and an input area for the building. Further, the display 7 displays a reception tab and a search clear tab of the individual information data of the building (S-17). The operator selects any one of reception of individual information data, continuation of search, and clearing of contents (S-1).
8), (S-19).

【0091】受信タブをクリックすると、ディスプレイ
7には、建造物別アイコンが再度表示される。建造物別
アイコンの中から日本旅館をクリックすると、日本旅館
の個別情報データの送信指示が端末装置6から第2サー
バ装置5に送られ、さらに、インターネット10を介し
て第2サーバ装置5から第1サーバ装置1に送信される
(S−20)。第1サーバ装置1は、送信指示によって
日本旅館に関する全ての個別情報データ(指定種類別役
務群毎の個別情報データ)を抽出する(第4データ抽出
手段)(S−21)。
When the reception tab is clicked, the icon for each building is displayed on the display 7 again. When a Japanese inn is clicked from among the icons for each building, a transmission instruction of the individual information data of the Japanese inn is sent from the terminal device 6 to the second server device 5, and further transmitted from the second server device 5 via the Internet 10. It is transmitted to one server device 1 (S-20). The first server device 1 extracts all the individual information data (individual information data for each designated type of service group) related to the Japanese inn in accordance with the transmission instruction (fourth data extracting means) (S-21).

【0092】第1サーバ装置1では、第4データ抽出手
段によって抽出した日本旅館に関する個別情報データを
共用アプリケーションソフトウェアが電子的に処理可能
な中間データに変換する(データ変換手段)(S−2
2)。第1サーバ装置1では、中間データをインターネ
ット10を介して第2サーバ装置5に送信する(データ
送信手段)(S−23)。
In the first server device 1, the individual information data on the Japanese inn extracted by the fourth data extracting means is converted into intermediate data which can be processed electronically by the shared application software (data converting means) (S-2).
2). The first server device 1 transmits the intermediate data to the second server device 5 via the Internet 10 (data transmission means) (S-23).

【0093】第2サーバ装置5では、受信した中間デー
タをメモリに記憶し、端末装置6に中間データを配信す
る(S−24)。端末装置6では、共用アプリケーショ
ンソフトウェアを利用して中間データに変換された群馬
の個別情報データを読み込むとともに、それらをメモリ
に記憶する(S−25)。
The second server device 5 stores the received intermediate data in the memory and distributes the intermediate data to the terminal device 6 (S-24). The terminal device 6 reads the Gunma individual information data converted into the intermediate data using the shared application software, and stores them in the memory (S-25).

【0094】端末装置6では、日本旅館の個別情報デー
タの中から草津を指定し、草津における特定の施設の個
別情報データを得ることができる。ディスプレイ7に
は、施設名、提供価格、企画会社名、代理店名、キャッ
チフレーズ、施設の内容が印刷イメージに置き換えられ
て表示される(S−26)。ディスプレイ7に表示され
たそれら個別情報データは、プリンタ9を介して印刷用
紙に印字される(S−27)。
The terminal device 6 can designate Kusatsu from the individual information data of the Japanese inn and obtain individual information data of a specific facility in Kusatsu. The display 7 displays the facility name, the offer price, the name of the planning company, the name of the agency, the catchphrase, and the contents of the facility after being replaced with a print image (S-26). The individual information data displayed on the display 7 is printed on printing paper via the printer 9 (S-27).

【0095】検索を続行するには、受信タブをクリック
することなく、建造物別アイコンをクリックまたは入力
エリアに建造物を入力する。ここで 日本旅館のアイコ
ンをクリックすると、第1サーバ装置1は、日本旅館に
類別された個別情報データをさらに伊香保、草津、万
座、水上等の場所(種類別役務群)に類別する(第4補
正手段)(S−28)。ディスプレイ7には、伊香保、
草津、万座、水上等の場所別アイコンが表示されるとと
もに、場所の入力エリアが表示される。さらに、ディス
プレイ7には、場所の個別情報データの受信タブと検索
内容のクリアタブとが表示される(S−29)。操作者
は、個別情報データの受信、内容のクリア、のいずれか
を選択する(S−30)。
To continue the search, click a building-specific icon or enter a building in the input area without clicking the reception tab. When the icon of the Japanese inn is clicked here, the first server device 1 further classifies the individual information data classified into the Japanese inn into places (service groups by type) such as Ikaho, Kusatsu, Manza, and water (No. 4 correction means) (S-28). Display 7 has Ikaho,
Icons for places such as Kusatsu, Manza, and water are displayed, and a place input area is displayed. Further, the display 7 displays a reception tab of the individual information data of the place and a clear tab of the search content (S-29). The operator selects one of reception of the individual information data and clearing of the content (S-30).

【0096】受信タブをクリックすると、ディスプレイ
7には、場所別アイコンが再度表示される。場所別アイ
コンの中から草津のアイコンをクリックすると、草津に
おける施設の個別情報データの送信指示が端末装置6か
ら第2サーバ装置5に送られ、さらに、インターネット
10を介して第2サーバ装置5から第1サーバ装置1に
送信される(S−31)。第1サーバ装置1は、送信指
示によって草津に関する個別情報データ(指定種類別役
務群毎の個別情報データ)を抽出する(第4データ抽出
手段)(S−32)。
When the reception tab is clicked, the location-specific icon is displayed on the display 7 again. When the icon of Kusatsu is clicked from the location-specific icons, a transmission instruction of the individual information data of the facility in Kusatsu is sent from the terminal device 6 to the second server device 5, and further transmitted from the second server device 5 via the Internet 10. It is transmitted to the first server device 1 (S-31). The first server device 1 extracts the individual information data regarding Kusatsu (individual information data for each designated type of service group) according to the transmission instruction (fourth data extracting means) (S-32).

【0097】端末装置6は、草津における施設の個別情
報データの中から必要なデータを指定し、そのデータの
送信を第1サーバ装置1に指示することができる。必要
なデータの指定とは、たとえば、施設名、提供価格、企
画会社名、施設代理店名、キャッチフレーズ、内容の各
データの中から施設名、提供価格、キャッチフレーズを
指定することである。第1サーバ装置1は、個別情報デ
ータの中から施設名と提供価格とキャッチフレーズとを
抽出する。
The terminal device 6 can designate necessary data from the individual information data of the facility in Kusatsu, and instruct the first server device 1 to transmit the data. The specification of necessary data means, for example, designating a facility name, a provision price, and a catch phrase from among data of a facility name, a provision price, a planning company name, a facility agency name, a catch phrase, and contents. The first server device 1 extracts the facility name, the offer price, and the catch phrase from the individual information data.

【0098】端末装置6は、草津の個別情報データの並
べ替えを第1サーバ装置1に指示することができる。デ
ータの並べ替えとは、たとえば、先頭にキャッチフレー
ズ、その後に施設名、さらにその後に提供価格を配置す
ることである。第1サーバ装置1は、個別情報データを
キャッチフレーズ、施設名、提供価格の順に並べ替え
る。
The terminal device 6 can instruct the first server device 1 to rearrange the individual information data of Kusatsu. The data rearrangement is, for example, to arrange a catch phrase at the beginning, a facility name after that, and a provided price after that. The first server device 1 sorts the individual information data in the order of the catchphrase, the facility name, and the offer price.

【0099】第1サーバ装置1では、第4データ抽出手
段により抽出した草津における施設の個別情報データを
共用アプリケーションソフトウェアが電子的に処理可能
な中間データに変換する(S−33)。第1サーバ装置
1では、中間データをインターネット10を介して第2
サーバ装置5に送信する(S−34)。
The first server device 1 converts the individual information data of the facility in Kusatsu extracted by the fourth data extracting means into intermediate data that can be electronically processed by the shared application software (S-33). In the first server device 1, the intermediate data is transmitted to the second
The data is transmitted to the server device 5 (S-34).

【0100】第2サーバ装置5では、受信した中間デー
タをメモリに記憶し、端末装置6に中間データを配信す
る(S−35)。端末装置6では、共用アプリケーショ
ンソフトウェアを利用して中間データに変換された施設
の個別情報データを読み込むとともに、それらをメモリ
に記憶する(S−36)。
In the second server device 5, the received intermediate data is stored in the memory, and the intermediate data is distributed to the terminal device 6 (S-35). The terminal device 6 reads the facility individual information data converted into the intermediate data using the shared application software, and stores them in the memory (S-36).

【0101】端末装置6では、草津における施設の個別
情報データの中から1または2以上の施設を指定し、指
定した施設に関する個別情報データを得ることができ
る。ディスプレイ7には、指定した1または2以上の施
設の施設名、提供価格、企画会社名、代理店名、キャッ
チフレーズ、内容が印刷イメージに置き換えられて表示
される(S−37)。ディスプレイ7に表示されたそれ
ら個別情報データは、プリンタ9を介して印刷用紙に印
字される(S−38)。
The terminal device 6 can designate one or more facilities from the individual information data of the facilities in Kusatsu, and obtain the individual information data relating to the designated facilities. The display 7 displays the facility name, offer price, planning company name, agency name, catchphrase, and contents of the designated one or more facilities in place of the print image (S-37). The individual information data displayed on the display 7 is printed on printing paper via the printer 9 (S-38).

【0102】前記(5)の検索情報アイコンをクリック
すると、企画者別役務群に基づく個別情報データの検索
が可能となる(S−39)。第1サーバ装置1は、個別
情報データを各企画会社(企画者別役務群)に類別する
(第5補正手段)(S−40)。ディスプレイ7には、
企画会社別アイコンが表示されるとともに、企画会社名
の入力エリアが表示される。さらに、ディスプレイ7に
は、企画会社の個別情報データの受信タブと検索内容の
クリアタブとが表示される(S−41)。操作者は、個
別情報データの受信、検索の続行、内容のクリア、のい
ずれかを選択する(S−42)、(S−43)。
When the search information icon of the above (5) is clicked, it becomes possible to search for individual information data based on the service group by planner (S-39). The first server device 1 classifies the individual information data into each planning company (service group by planner) (fifth correcting means) (S-40). The display 7 has
An icon for each planning company is displayed, and an input area for the name of the planning company is displayed. Further, the display 7 displays a reception tab of the individual information data of the planning company and a clear tab of the search content (S-41). The operator selects any one of receiving the individual information data, continuing the search, and clearing the contents (S-42) and (S-43).

【0103】受信タブをクリックすると、ディスプレイ
7には、企画会社別アイコンが再度表示される。1また
は2以上の企画会社をクリックすると、クリックした企
画会社の個別情報データの送信指示が端末装置6から第
2サーバ装置5に送られ、さらに、インターネット10
を介して第2サーバ装置5から第1サーバ装置1に送信
される(S−44)。第1サーバ装置1は、送信指示に
よって企画会社に関する全ての個別情報データ(指定企
画者別役務群毎の個別情報データ)を抽出する(第5デ
ータ抽出手段)(S−45)。
When the receiving tab is clicked, the icons for each planning company are displayed on the display 7 again. When one or more planning companies are clicked, a transmission instruction of the individual information data of the clicked planning company is sent from the terminal device 6 to the second server device 5, and further, the Internet 10
Is transmitted from the second server device 5 to the first server device 1 via (S-44). The first server device 1 extracts all individual information data (individual information data for each designated planner-specific service group) related to the planning company according to the transmission instruction (fifth data extracting means) (S-45).

【0104】第1サーバ装置1では、第5データ抽出手
段によって抽出した企画会社に関する個別情報データを
共用アプリケーションソフトウェアが電子的に処理可能
な中間データに変換する(S−46)。第1サーバ装置
1では、中間データをインターネット10を介して第2
サーバ装置5に送信する(S−47)。
The first server device 1 converts the individual information data on the planning company extracted by the fifth data extracting means into intermediate data that can be electronically processed by the shared application software (S-46). In the first server device 1, the intermediate data is transmitted to the second
The data is transmitted to the server device 5 (S-47).

【0105】第2サーバ装置5では、受信した中間デー
タをメモリに記憶し、端末装置6に中間データを配信す
る(S−48)。端末装置6では、共用アプリケーショ
ンソフトウェアを利用して中間データに変換された企画
会社の個別情報データを読み込むとともに、それらをメ
モリに記憶する(S−49)。
In the second server device 5, the received intermediate data is stored in the memory, and the intermediate data is distributed to the terminal device 6 (S-48). The terminal device 6 reads the individual information data of the planning company converted into the intermediate data using the shared application software, and stores them in the memory (S-49).

【0106】端末装置6では、企画会社の個別情報デー
タの中から、特定の企画会社が企画した施設を指定し、
指定した施設に関する個別情報データを得ることができ
る。ディスプレイ7には、指定した施設の施設名、提供
価格、企画会社名、代理店名、キャッチフレーズ、内容
が印刷イメージに置き換えられて表示される(S−5
0)。ディスプレイ7に表示されたそれら個別情報デー
タは、プリンタ9を介して印刷用紙に印字される(S−
51)。
The terminal device 6 specifies a facility planned by a specific planning company from among the individual information data of the planning company,
Individual information data on the designated facility can be obtained. The display 7 displays the facility name of the designated facility, the offer price, the name of the planning company, the name of the agency, the catchphrase, and the contents replaced with a print image (S-5).
0). The individual information data displayed on the display 7 is printed on printing paper via the printer 9 (S-
51).

【0107】受信タブをクリックすることなく、特定の
企画会社をクリックすると、第1サーバ装置1は、個別
情報データの中からその企画会社に関する個別情報デー
タを選別するとともに、個別情報データを各建造物(種
類別役務群)に類別する(第1補正手段)。ディスプレ
イ7には、民間ホテル、日本旅館、民宿、厚生年金施設
等の建造物別アイコンが表示されるとともに、建造物の
入力エリアが表示される。さらに、ディスプレイ7に
は、建造物の個別情報データの受信タブと検索内容のク
リアタブとが表示される(S−17)。その後は、S−
18、S−19に戻って前記(4)の操作を繰り返すの
で、その説明は省略する。
When a specific planning company is clicked without clicking the reception tab, the first server device 1 selects individual information data relating to the planning company from the individual information data, and creates the individual information data for each building. Classification into services (service groups by type) (first correction means). The display 7 displays icons for each building such as a private hotel, a Japanese inn, a guest house, a welfare pension facility, and the like, and an input area for the building. Further, the display 7 displays a reception tab of the individual information data of the building and a clear tab of the search content (S-17). After that, S-
18. Since the operation returns to S-19 and repeats the operation of (4), the description is omitted.

【0108】前記(6)の検索情報アイコンをクリック
すると、提供者別役務群に基づく個別情報データの検索
が可能となる(S−39)。第1サーバ装置1は、個別
情報データを各代理店(提供者別役務群)に類別する
(第6補正手段)(S−40)。ディスプレイ7には、
代理店別アイコンが表示されるとともに、代理店名の入
力エリアが表示される。さらに、ディスプレイ7には、
代理店の個別情報データの受信タブと検索内容のクリア
タブとが表示される(S−41)。操作者は、個別情報
データの受信、検索の続行、内容のクリア、のいずれか
を選択する(S−42)、(S−43)。
When the search information icon of (6) is clicked, it becomes possible to search for individual information data based on the service group for each provider (S-39). The first server device 1 classifies the individual information data into each agency (service group by provider) (sixth correction means) (S-40). The display 7 has
The icon for each agency is displayed, and an input area for the agency name is displayed. Further, the display 7 includes:
A reception tab for the individual information data of the agency and a clear tab for the search content are displayed (S-41). The operator selects any one of receiving the individual information data, continuing the search, and clearing the contents (S-42) and (S-43).

【0109】受信タブをクリックすると、ディスプレイ
7には、代理店別アイコンが再度表示される。1または
2以上の代理店をクリックすると、クリックした代理店
の個別情報データの送信指示が端末装置6から第2サー
バ装置5に送られ、インターネット10を介して第2サ
ーバ装置5から第1サーバ装置1に送信される(S−4
4)。第1サーバ装置1は、送信指示によって代理店に
関する全ての個別情報データ(指定提供者別役務群毎の
個別情報データ)を抽出する(第6データ抽出手段)
(S−45)。
[0109] When the reception tab is clicked, the icon for each agency is displayed again on display 7. When one or more agents are clicked, an instruction to transmit the individual information data of the agent clicked is sent from the terminal device 6 to the second server device 5, and the second server device 5 sends the first server information via the Internet 10. Transmitted to the device 1 (S-4
4). The first server device 1 extracts all individual information data relating to the agency (individual information data for each designated provider-specific service group) in accordance with the transmission instruction (sixth data extracting means).
(S-45).

【0110】第1サーバ装置1では、第6データ抽出手
段によって抽出した代理店に関する個別情報データを共
用アプリケーションソフトウェアが電子的に処理可能な
中間データに変換する(S−46)。第1サーバ装置1
では、中間データをインターネット10を介して第2サ
ーバ装置5に送信する(S−47)。
The first server device 1 converts the individual information data on the agency extracted by the sixth data extracting means into intermediate data that can be electronically processed by the shared application software (S-46). First server device 1
Then, the intermediate data is transmitted to the second server device 5 via the Internet 10 (S-47).

【0111】第2サーバ装置5では、受信した中間デー
タをメモリに記憶し、端末装置6に中間データを配信す
る(S−48)。端末装置6では、共用アプリケーショ
ンソフトウェアを利用して中間データに変換された代理
店の個別情報データを読み込むとともに、それらをメモ
リに記憶する(S−49)。
In the second server device 5, the received intermediate data is stored in the memory, and the intermediate data is distributed to the terminal device 6 (S-48). The terminal device 6 reads the individual information data of the agency converted into the intermediate data using the shared application software, and stores them in the memory (S-49).

【0112】端末装置6では、代理店の個別情報データ
の中から、特定の代理店が提供する施設を指定し、指定
した施設に関する個別情報データを得ることができる。
ディスプレイ7には、指定した施設の施設名、提供価
格、企画会社名、代理店名、キャッチフレーズ、内容が
印刷イメージに置き換えられて表示される(S−5
0)。ディスプレイ7に表示されたそれら個別情報デー
タは、プリンタ9を介して印刷用紙に印字される(S−
51)。
The terminal device 6 can specify a facility provided by a specific agency from the individual information data of the agency, and can obtain individual information data on the specified facility.
The display 7 displays the facility name of the designated facility, the offer price, the name of the planning company, the name of the agency, the catchphrase, and the contents replaced with a print image (S-5).
0). The individual information data displayed on the display 7 is printed on printing paper via the printer 9 (S-
51).

【0113】受信タブをクリックすることなく、特定の
代理店をクリックすると、第1サーバ装置1は、個別情
報データの中からその代理店に関する個別情報データを
選別するとともに、個別情報データを各建造物(種類別
役務群)に類別する(第1補正手段)。ディスプレイ7
には、民間ホテル、日本旅館、民宿、厚生年金施設等の
建造物別アイコンが表示されるとともに、建造物の入力
エリアが表示される。さらに、ディスプレイ7には、建
造物の個別情報データの受信タブと検索内容のクリアタ
ブとが表示される(S−17)。その後は、S−18、
S−19に戻って前記(4)の操作を繰り返すので、そ
の説明は省略する。
When the specific agency is clicked without clicking the reception tab, the first server device 1 selects the individual information data relating to the agency from the individual information data, and divides the individual information data into each building. Classification into services (service groups by type) (first correction means). Display 7
Displays icons for buildings such as a private hotel, a Japanese inn, a guest house, a welfare pension facility, and the like, and an input area for the building. Further, the display 7 displays a reception tab of the individual information data of the building and a clear tab of the search content (S-17). After that, S-18,
Returning to S-19, the operation of (4) is repeated, and the description thereof will be omitted.

【0114】検索中に操作者が個別情報データのクリア
をクリックした場合は、S−15、S−27、S−38
に戻って手続きを繰り返す。端末装置6では、個別情報
データを受信した後に、キーボード8を使用して個別情
報データの並べ替えや不必要な個別情報データの削除等
のデータ処理を行うことができる。
When the operator clicks on the clear of the individual information data during the search, S-15, S-27, S-38
Return to and repeat the procedure. After receiving the individual information data, the terminal device 6 can use the keyboard 8 to perform data processing such as rearranging the individual information data and deleting unnecessary individual information data.

【0115】図7,8は、ディスプレイ7に表示された
施設に関する個別情報データの一例を示す図と、プリン
タ9から出力された施設に関する紙票の一例を示す図で
ある。個別情報データは、前記(4)の種類別役務群に
基づくデータ検索を行ったものである。
FIGS. 7 and 8 are diagrams showing an example of individual information data relating to facilities displayed on the display 7 and a diagram showing an example of a paper slip relating to facilities output from the printer 9. The individual information data is obtained by performing a data search based on the type of service group of (4).

【0116】ディスプレイ7には、施設名、キャッチフ
レーズ、提供価格、内容、旅行代理店名が表示されてい
る。B5縦の紙票には、施設名、キャッチフレーズ、提
供価格、内容、企画会社名、旅行代理店名が所定の文字
数以内、所定の行数以内、所定の列数以内に印字されて
いる。
The display 7 displays the name of the facility, the catch phrase, the offer price, the content, and the name of the travel agency. On the B5 vertical paper slip, the facility name, catch phrase, offer price, contents, planning company name, and travel agency name are printed within a predetermined number of characters, within a predetermined number of lines, and within a predetermined number of columns.

【0117】このシステムでは、HTTPの記述言語と
個別情報データを受信した端末装置6との間に互換性の
相違があったとしても、個別情報データが不規則にばら
けてしまうことはなく、それを規則正しく表示かつ印字
させることができる。
In this system, even if there is a difference in compatibility between the HTTP description language and the terminal device 6 that has received the individual information data, the individual information data is not irregularly dispersed. It can be displayed and printed regularly.

【0118】個別情報データには、スポーツ用品または
宿泊施設のみならず、取引の対象となるあらゆる商品ま
たは役務に関する個別情報データが含まれる。
[0118] The individual information data includes not only sports equipment or accommodations but also individual information data on all commodities or services to be traded.

【0119】[0119]

【発明の効果】本発明にかかる情報データ出力システム
よれば、HTTPの記述言語に対する端末装置の互換性
の相違にかかわらず、端末装置が統一した所定の形式で
商品と役務とに関する個別情報データを表示手段および
印字手段を介して出力することができるので、端末装置
において情報データに対するデータ処理を行う必要や情
報データを郵送等で取り寄せる必要はなく、手間と時間
とを省くことができる。
According to the information data output system of the present invention, regardless of the difference in the compatibility of the terminal device with the HTTP description language, the terminal device can output the individual information data on the product and the service in a uniform format. Since the data can be output via the display means and the printing means, there is no need to perform data processing on the information data in the terminal device or to obtain the information data by mail or the like, so that labor and time can be saved.

【0120】端末装置では、それに共用アプリケーショ
ンソフトウェアがインストールされていない場合でも、
第1サーバ装置からネットワーク上に送信された共用ア
プリケーションソフトウェアをダウンロードし、セット
アッププログラムを使用してインストールすることがで
きる。
In the terminal device, even if the shared application software is not installed in the terminal device,
The shared application software transmitted from the first server device to the network can be downloaded and installed using the setup program.

【0121】個別情報データが商品に関するデータを対
象とする場合は、以下の効果を有する。
When the individual information data targets data on products, the following effects are obtained.

【0122】第1サーバ装置では、商品の種類に基づい
て、商品の個別情報データを所定の種類別商品群に類別
することができるので、端末装置が商品の個別情報デー
タを種類別商品群毎に受信することができ、商品の個別
情報データを種類別商品群毎に出力することができる。
In the first server device, the individual information data of the product can be classified into a predetermined type of product group based on the type of the product. , And the individual information data of the product can be output for each type of product group.

【0123】第1サーバ装置では、商品の製造者名に基
づいて、商品の個別情報データを製造者別商品群に類別
することができるので、端末装置が商品の個別情報デー
タを製造者別商品群毎に受信することができ、商品の個
別情報データを製造者別商品群毎に出力することができ
る。
In the first server device, the individual information data of a product can be classified into a group of products by manufacturer based on the name of the manufacturer of the product. The information can be received for each group, and the individual information data of the product can be output for each manufacturer-specific product group.

【0124】第1サーバ装置では、商品の販売者名に基
づいて、商品の個別情報データを販売者別商品群に類別
することができるので、端末装置が商品の個別情報デー
タを販売者別商品群毎に受信することができ、商品の個
別情報データを販売者別商品群毎に出力することができ
る。
In the first server device, the individual information data of the merchandise can be classified into merchandise groups according to sellers based on the name of the merchandise seller. The information can be received for each group, and the individual information data of the product can be output for each product group for each seller.

【0125】個別情報データが役務に関するデータを対
象とする場合は、以下の効果を有する。
When the individual information data targets data relating to services, the following effects are obtained.

【0126】第1サーバ装置では、役務の種類に基づい
て、役務の個別情報データを所定の種類別役務群に類別
することができるので、端末装置が役務の個別情報デー
タを種類別役務群毎に受信することができ、役務の個別
情報データを種類別役務群毎に出力することができる。
In the first server device, the individual information data of the service can be classified into a predetermined type of service group based on the type of the service. And individual information data of services can be output for each type of service group.

【0127】第1サーバ装置では、役務の製造者名に基
づいて、役務の個別情報データを製造者別役務群に類別
することができるので、端末装置が役務の個別情報デー
タを製造者別役務群毎に受信することができ、役務の個
別情報データを製造者別役務群毎に出力することができ
る。
In the first server device, the individual information data of the service can be classified into the group of services by manufacturer based on the name of the manufacturer of the service. The information can be received for each group, and the individual information data of the service can be output for each manufacturer-specific service group.

【0128】第1サーバ装置では、役務の販売者名に基
づいて、役務の個別情報データを販売者別役務群に類別
することができるので、端末装置が役務の個別情報デー
タを販売者別役務群毎に受信することができ、役務の個
別情報データを販売者別役務群毎に出力することができ
る。
In the first server device, the individual information data of the service can be classified into the service group of each seller based on the name of the seller of the service. The information can be received for each group, and the individual information data of the service can be output for each service group for each seller.

【0129】[0129]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】一例として示す情報データ出力システムの構成
図。
FIG. 1 is a configuration diagram of an information data output system shown as an example.

【図2】システムが実行する各手段の一例を示すブロッ
ク図。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of each means executed by the system.

【図3】図2のブロック図の詳細を示すフローチャート
図。
FIG. 3 is a flowchart showing details of the block diagram of FIG. 2;

【図4】ディスプレイに表示された個別情報データの一
例を示す図。
FIG. 4 is a view showing an example of individual information data displayed on a display.

【図5】図2のブロック図の詳細を示すフローチャート
図。
FIG. 5 is a flowchart showing details of the block diagram of FIG. 2;

【図6】プリンタから出力された紙票の一例を示す図。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a paper slip output from a printer.

【図7】ディスプレイに表示された個別情報データの一
例を示す図。
FIG. 7 is a view showing an example of individual information data displayed on a display.

【図8】プリンタから出力された紙票の一例を示す図。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a paper slip output from a printer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 第1サーバ装置(サーバ装置) 6 端末装置 9 プリンタ(印字手段) 10 インターネット 11 紙票 12 紙票 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 1st server apparatus (server apparatus) 6 Terminal apparatus 9 Printer (printing means) 10 Internet 11 Paper sheet 12 Paper sheet

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 19/00 300 G06F 19/00 300J Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (reference) G06F 19/00 300 G06F 19/00 300J

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 販売する商品の個別情報データと提供す
る役務の個別情報データとの少なくとも一方を記憶可
能、かつ、記憶した前記個別情報データをインターネッ
トにおけるネットワーク上に送信可能な少なくとも1つ
のサーバ装置を備え、前記インターネットを介して前記
サーバ装置にアクセス可能な多数の端末装置が、印字手
段を介して前記サーバ装置から受信した前記個別情報デ
ータを出力する情報データ出力システムにおいて、 前記端末装置各々には、HTTP(HyperText
Transfer Protocol)の記述言語に対
するそれら端末装置の互換性の相違にかかわらず、それ
ら端末装置が前記個別情報データを統一された所定の形
式で出力することを可能にする共用アプリケーションソ
フトウェアがインストールされ、 前記サーバ装置は、前記個別情報データを前記ソフトウ
ェアが電子的に処理可能な中間データに変換するデータ
変換手段と、前記中間データを前記インターネットを介
して前記端末装置に送信するデータ送信手段とを有し、 前記サーバ装置から前記中間データを受信したそれら端
末装置が、前記ソフトウェアを利用して前記中間データ
に変換された前記個別情報データを前記印字手段を介し
て出力することを特徴とする前記情報データ出力システ
ム。
At least one server device capable of storing at least one of individual information data of a product to be sold and individual information data of a service to be provided, and capable of transmitting the stored individual information data to a network on the Internet. An information data output system comprising a plurality of terminal devices capable of accessing the server device via the Internet, and outputting the individual information data received from the server device via a printing unit. Is HTTP (HyperText
Regardless of differences in the compatibility of the terminal devices with the Transfer Protocol description language, shared application software is installed which enables the terminal devices to output the individual information data in a unified predetermined format, The server device includes a data conversion unit that converts the individual information data into intermediate data that can be electronically processed by the software, and a data transmission unit that transmits the intermediate data to the terminal device via the Internet. Wherein the terminal device receiving the intermediate data from the server device outputs the individual information data converted to the intermediate data using the software via the printing means, Output system.
【請求項2】 前記サーバ装置は、前記共用アプリケー
ションソフトウェアを前記ネットワーク上に送信するソ
フトウェア送信手段を有し、 前記端末装置が、前記インターネットを介して前記ソフ
トウェアを受信かつインストール可能である請求項1記
載の情報データ出力システム。
2. The server device includes software transmitting means for transmitting the shared application software over the network, and the terminal device can receive and install the software via the Internet. Described information data output system.
【請求項3】 前記商品の個別情報データが、前記商品
の種類、商品名、販売価格、前記商品を製造した製造者
名、前記商品を販売する販売者名、前記商品のキャッチ
フレーズ、前記商品の性能、前記商品の形態、のうちの
少なくとも前記種類と前記商品名と前記販売価格とであ
る請求項1または請求項2に記載の情報データ出力シス
テム。
3. The individual information data of the product includes a type of the product, a product name, a selling price, a name of a manufacturer who manufactured the product, a name of a seller selling the product, a catchphrase of the product, and a name of the product. The information data output system according to claim 1 or 2, wherein at least the type, the product name, and the selling price of performance and the form of the product are provided.
【請求項4】 前記サーバ装置は、前記商品の種類に
基づいて、前記商品の個別情報データを所定の種類別商
品群に類別する第1データ補正手段と、 前記端末装置からの要求に基づいて、前記第1データ補
正手段により類別された前記種類別商品群の中から、前
記端末装置が指定する指定種類別商品群毎の個別情報デ
ータを抽出する第1データ抽出手段とを有し、 前記第1データ抽出手段により抽出された前記指定種類
別商品群毎の個別情報データについて前記データ変換手
段と前記データ送信手段とを実行する請求項3記載の情
報データ出力システム。
4. The server device according to claim 1, further comprising: first data correction means for classifying the individual information data of the product into a predetermined product group based on the type of the product; and a request from the terminal device. And a first data extracting unit that extracts individual information data for each of the designated product groups specified by the terminal device from the product groups classified by the first data correction unit, 4. The information data output system according to claim 3, wherein the data conversion unit and the data transmission unit execute the individual information data for each of the designated type-specific product groups extracted by the first data extraction unit.
【請求項5】 前記サーバ装置は、前記商品の製造者名
に基づいて、前記商品の個別情報データを製造者別商品
群に類別する第2データ補正手段と、 前記端末装置からの要求に基づいて、前記第2データ補
正手段により区分された前記製造者別商品群の中から、
前記端末装置が指定する指定製造者別商品群毎の個別情
報データを抽出する第2データ抽出手段とを有し、 前記第2データ抽出手段により抽出された前記指定製造
者別商品群毎の個別情報データについて前記データ変換
手段と前記データ送信手段とを実行する請求項3または
請求項4に記載の情報データ出力システム。
5. The server device, based on a manufacturer name of the product, a second data correction unit for classifying the individual information data of the product into a product group by manufacturer, and based on a request from the terminal device. From among the manufacturer-specific merchandise groups classified by the second data correction means,
Second data extracting means for extracting individual information data for each designated manufacturer-specific product group designated by the terminal device, wherein the individual data for each designated manufacturer-specific product group extracted by the second data extracting means is provided. The information data output system according to claim 3, wherein the data conversion unit and the data transmission unit execute information data.
【請求項6】 前記サーバ装置は、前記商品の販売者名
に基づいて、前記商品の個別情報データを販売者別商品
群に類別する第3データ補正手段と、 前記端末装置からの要求に基づいて、前記第3データ補
正手段により区分された前記販売者別商品群の中から、
前記端末装置が指定する指定販売者別商品群毎の個別情
報データを抽出する第3データ抽出手段とを有し、 前記第3データ抽出手段により抽出された前記指定販売
者別商品群毎の個別情報データについて前記データ変換
手段と前記データ送信手段とを実行する請求項3ないし
請求項5いずれかに記載の情報データ出力システム。
6. The server device, based on a name of a seller of the product, a third data correction unit that classifies the individual information data of the product into a product group for each seller, and based on a request from the terminal device. From among the merchandise groups classified by the seller classified by the third data correction means,
A third data extracting unit for extracting individual information data for each designated merchandise group designated by the terminal device, wherein each of the designated seller-specific merchandise groups is extracted by the third data extracting unit. 6. The information data output system according to claim 3, wherein said data conversion means and said data transmission means execute information data.
【請求項7】 前記役務の個別情報データが、前記役務
の種類、役務名、提供価格、前記役務を企画した企画者
名、前記役務を提供する提供者名、前記役務のキャッチ
フレーズ、前記役務の内容、のうちの少なくとも前記種
類と前記役務名と前記提供価格とである請求項1または
請求項2に記載の情報データ出力システム。
7. The individual information data of the service includes a type of the service, a name of the service, a provision price, a name of a planner who planned the service, a name of a provider who provides the service, a catch phrase of the service, and a description of the service. 3. The information data output system according to claim 1, wherein the information is at least the type, the service name, and the offer price of contents. 4.
【請求項8】 前記サーバ装置は、前記役務の種類に
基づいて、前記役務の個別情報データを所定の種類別役
務群に類別する第4補正手段と、 前記端末装置からの要求に基づいて、前記第4データ補
正手段により類別された前記種類別役務群の中から、前
記端末装置が指定する指定種類別役務群毎の個別情報デ
ータを抽出する第4データ抽出手段とを有し、 前記第4データ抽出手段により抽出された前記指定種類
別役務群毎の個別情報データについて前記データ変換手
段と前記データ送信手段とを実行する請求項7記載の情
報データ出力システム。
8. The server device, based on the type of the service, a fourth correction unit that classifies the individual information data of the service into a predetermined type of service group, and based on a request from the terminal device, A fourth data extracting unit configured to extract individual information data for each designated type service group specified by the terminal device from the type service group classified by the fourth data correction unit; 8. The information data output system according to claim 7, wherein the data conversion unit and the data transmission unit execute the individual information data for each designated type of service group extracted by the four data extraction unit.
【請求項9】 前記サーバ装置は、前記役務の企画者名
に基づいて、前記役務の個別情報データを企画者別役務
群に類別する第5データ補正手段と、 前記端末装置からの要求に基づいて、前記第5データ補
正手段により区分された前記企画者別役務群の中から、
前記端末装置が指定する指定企画者別役務群毎の個別情
報データを抽出する第5データ抽出手段とを有し、 前記第5データ抽出手段により抽出された前記指定企画
者別役務群毎の個別情報データについて前記データ変換
手段と前記データ送信手段とを実行する請求項7または
請求項8に記載の情報データ出力システム。
9. The server device, a fifth data correction unit that classifies the individual information data of the service into a group of services by planner based on a name of the planner of the service, and a request from the terminal device. Out of the group of services by planner classified by the fifth data correction means,
A fifth data extracting means for extracting individual information data for each designated planner-specific service group designated by the terminal device, wherein the individual data for each of the designated planner-specific service groups extracted by the fifth data extracting means is provided. 9. The information data output system according to claim 7, wherein the data conversion unit and the data transmission unit execute information data.
【請求項10】 前記サーバ装置は、前記役務の提供者
名に基づいて、前記役務の個別情報データを提供者別役
務群に類別する第6データ補正手段と、 前記端末装置からの要求に基づいて、前記第6データ補
正手段により区分された前記提供者別役務群の中から、
前記端末装置が指定する指定提供者別役務群毎の個別情
報データを抽出する第6データ抽出手段とを有し、 前記第6データ抽出手段により抽出された前記指定提供
者別役務群毎の個別情報データについて前記データ変換
手段と前記データ送信手段とを実行する請求項7ないし
請求項9いずれかに記載の情報データ出力システム。
10. The server device, further comprising: sixth data correction means for classifying the individual information data of the service into service groups by provider based on a name of the service provider; and a request from the terminal device. Out of the provider-specific service group classified by the sixth data correction means,
A sixth data extracting unit for extracting individual information data for each designated provider-specific service group designated by the terminal device, wherein the individual data for each designated provider-specific service group extracted by the sixth data extracting unit is provided. 10. The information data output system according to claim 7, wherein said data conversion means and said data transmission means execute information data.
【請求項11】 前記商品の個別情報データが、前記印
字手段を介して前記商品の販売に供する紙票に出力さ
れ、前記役務の個別情報データが、前記印字手段を介し
て前記役務の提供に供する紙票に出力される請求項3な
いし請求項10いずれかに記載の情報データ出力システ
ム。
11. The individual information data of the product is output to a paper form for sale of the product via the printing means, and the individual information data of the service is provided for providing the service via the printing means. The information data output system according to any one of claims 3 to 10, wherein the information data is output on a paper slip to be provided.
JP2001080877A 2001-03-21 2001-03-21 Information data output system Expired - Fee Related JP4606626B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001080877A JP4606626B2 (en) 2001-03-21 2001-03-21 Information data output system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001080877A JP4606626B2 (en) 2001-03-21 2001-03-21 Information data output system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002278712A true JP2002278712A (en) 2002-09-27
JP4606626B2 JP4606626B2 (en) 2011-01-05

Family

ID=18937080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001080877A Expired - Fee Related JP4606626B2 (en) 2001-03-21 2001-03-21 Information data output system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4606626B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7234635B2 (en) 2004-03-10 2007-06-26 Fujitsu Limited Transaction degradation processing method for automated transaction apparatus, system for same, and administration server for same
WO2008066142A1 (en) * 2006-11-29 2008-06-05 Wingarc Technologies, Inc. Form making system, network system using same, and form making method
US7533199B2 (en) 2003-11-20 2009-05-12 Fujitsu Limited Automatic transaction apparatus, automatic transaction control method, and control program thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07210341A (en) * 1994-01-25 1995-08-11 Hitachi Ltd On-line printing system
JP2000066984A (en) * 1998-08-20 2000-03-03 Toda Constr Co Ltd Document output system utilizing intra-network, document output method and recording medium for document output program
JP2000207458A (en) * 1999-01-08 2000-07-28 Recruit Co Ltd Product information service system
JP2001022825A (en) * 1999-07-09 2001-01-26 Fukui Computer Kk Electronic shopping system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07210341A (en) * 1994-01-25 1995-08-11 Hitachi Ltd On-line printing system
JP2000066984A (en) * 1998-08-20 2000-03-03 Toda Constr Co Ltd Document output system utilizing intra-network, document output method and recording medium for document output program
JP2000207458A (en) * 1999-01-08 2000-07-28 Recruit Co Ltd Product information service system
JP2001022825A (en) * 1999-07-09 2001-01-26 Fukui Computer Kk Electronic shopping system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7533199B2 (en) 2003-11-20 2009-05-12 Fujitsu Limited Automatic transaction apparatus, automatic transaction control method, and control program thereof
US7234635B2 (en) 2004-03-10 2007-06-26 Fujitsu Limited Transaction degradation processing method for automated transaction apparatus, system for same, and administration server for same
WO2008066142A1 (en) * 2006-11-29 2008-06-05 Wingarc Technologies, Inc. Form making system, network system using same, and form making method
JPWO2008066142A1 (en) * 2006-11-29 2010-03-11 ウイングアーク テクノロジーズ株式会社 Form creation system, network system using the same, and form creation method.
JP5189497B2 (en) * 2006-11-29 2013-04-24 1stホールディングス株式会社 Form creation system, network system using the same, and form creation method.

Also Published As

Publication number Publication date
JP4606626B2 (en) 2011-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8682929B2 (en) User access to item information
JP3355366B2 (en) System for obtaining individual information of agricultural products in agricultural product distribution by assigning identifiers
US7996285B2 (en) Methods and systems for accessing information related to an order of a commodity
US8306871B2 (en) Methods and systems for readily accessing commodity information
US7797204B2 (en) Distributed personal automation and shopping method, apparatus, and process
US7373318B2 (en) Information recommendation apparatus and information recommendation system
CN107464136A (en) A kind of merchandise display method and system
US10229441B2 (en) Methods and systems for accessing information related to an order of a commodity
WO2010128515A2 (en) System and method for optimized shopping transactions
CA2237170A1 (en) Method and system for multilingual online purchasing
Reddy et al. Tangibilizing the intangibles: some strategies for servicesmarketing
JP3976508B2 (en) Workplace shopping system, product picking system, and shopping and picking method
JP4606626B2 (en) Information data output system
US20030120561A1 (en) System and method for displaying menu
JP2016110544A (en) Evaluation server, evaluation system and evaluation method
CN110245901A (en) A kind of agricultural product sorting system for electric business platform
CN108140147A (en) Product is distributed into design
US20090083127A1 (en) Analysis apparatus, program and analysis method
CN114519512A (en) Data processing method and device, readable storage medium and electronic equipment
JP2000315283A (en) Information providing method, cash register and recording medium
JP2004164191A (en) Foodstuff source information providing method and system and label printing device
JP2003067504A (en) Nutrient component data provision method and device thereof
JP2019036203A (en) Sales support system, management device, terminal device, sales support method, and sales support program
JP2004178161A (en) Recipe providing method and system
JP3118601U (en) Playing card set

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050421

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080321

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100506

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4606626

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees