JP2002275234A - Cross-linked material - Google Patents

Cross-linked material

Info

Publication number
JP2002275234A
JP2002275234A JP2001076375A JP2001076375A JP2002275234A JP 2002275234 A JP2002275234 A JP 2002275234A JP 2001076375 A JP2001076375 A JP 2001076375A JP 2001076375 A JP2001076375 A JP 2001076375A JP 2002275234 A JP2002275234 A JP 2002275234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crosslinked product
present
formula
structural unit
repeating structural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001076375A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuo Kijima
哲夫 木島
Yasunori Toyama
泰則 外山
Mamoru Akimoto
守 秋本
Takashi Nozu
高志 野津
Toshihide Kobayashi
敏英 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Polyurethane Industry Co Ltd filed Critical Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Priority to JP2001076375A priority Critical patent/JP2002275234A/en
Publication of JP2002275234A publication Critical patent/JP2002275234A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a cross-linked material produced by containing a polycarbonate compound, used as a polymer electrolyte or a binding agent for an electrode and capable of improving characteristics such as environmental stability and weather resistance. SOLUTION: This cross-linked material is obtained by polymerizing a polycarbonate compound containing a recurring structural unit expressed by the following formula (1) and a recurring structural unit expressed by the following formula (2) [wherein, R1 is a 2-10C alkylene which may be substituted by a hetero atom; R2 is a branched chain or a cyclic 2-10C alkylene which may be substituted by a hetero atom; and (m) and (n) are each a positive integer].

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ポリカーボネート
化合物を重合させることにより製造される架橋体に関
し、より詳細には、異なったポリオールの繰り返し構造
単位を含むポリカーボネート化合物を重合させて形成さ
れ、環境安定性、耐候性を改善した架橋体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a crosslinked product produced by polymerizing a polycarbonate compound, and more particularly, to a crosslinked product formed by polymerizing a polycarbonate compound containing a repeating structural unit of different polyols, and The present invention relates to a crosslinked product having improved properties and weather resistance.

【0002】[0002]

【従来の技術】ポリカーボネート化合物は、その高い耐
薬品性、環境安定性、耐候性といった点から種々の用途
に使用されており、特に近年においては、リチウム2次
電池用の高分子電解質や、電極用結着剤としての使用が
注目されている。ポリカーボネート化合物を、上述した
高分子電解質や、リチウム2次電池電極用の結着剤とし
て使用する場合には、ポリカーボネート化合物を単独で
重合させるか、または他の重合体と共に重合させて、所
望する特性を有する架橋体とする場合が多い。
2. Description of the Related Art Polycarbonate compounds have been used in various applications because of their high chemical resistance, environmental stability, and weather resistance. In recent years, in particular, in recent years, polymer compounds for lithium secondary batteries and electrodes have been used. Attention has been focused on its use as a binder for cosmetics. When the polycarbonate compound is used as the above-mentioned polymer electrolyte or as a binder for a lithium secondary battery electrode, the polycarbonate compound is polymerized alone or together with another polymer to obtain desired properties. In many cases.

【0003】上述した用途のうち、ポリカーボネート化
合物を高分子電解質として使用する場合には、ポリアル
キレンオキサイド、特にポリエチレンオキサイドといっ
た高いイオン導電性を有する導電性高分子との架橋体と
される。ポリエチレンオキサイドは、その高いイオン導
電性のために、単独で、またはさらに導電性を向上させ
るべくアルカリ金属塩といった、いわゆるドーパントと
混合されて、帯電防止剤、高分子電解質といった用途に
使用されている。
[0003] Among the above-mentioned uses, when a polycarbonate compound is used as a polymer electrolyte, it is a crosslinked product with a conductive polymer having high ionic conductivity such as polyalkylene oxide, particularly polyethylene oxide. Polyethylene oxide is used alone or in combination with so-called dopants such as alkali metal salts to further improve the conductivity due to its high ionic conductivity, and is used in applications such as antistatic agents and polymer electrolytes. .

【0004】このために良好な特性の、例えば高分子電
解質を提供するためには、ポリアルキレンオキサイドの
イオン導電性に悪影響を与えることなく、良好な疎水性
セグメントを導入した架橋体を提供することが必要とさ
れている。また、例えばリチウム2次電池の電極には、
集電体上に、電極活物質粉末または導電性粉末といった
粉末を種々の結着剤中に混合して被膜を形成した電極が
使用されている。これらの電極は、広い電位域での使用
が行われること、充放電につれて生じる膨張収縮に応じ
て、その歪みを緩和するための役割を担うこと、および
製造時の加熱乾燥における耐熱性などが要求されること
になる。さらには、広い環境において安定した特性を付
与することも必要とされている。
[0004] For this reason, in order to provide a polymer electrolyte having good characteristics, for example, it is necessary to provide a crosslinked product having a good hydrophobic segment introduced therein without adversely affecting the ionic conductivity of the polyalkylene oxide. Is needed. Also, for example, for the electrodes of a lithium secondary battery,
2. Description of the Related Art An electrode is used in which a powder such as an electrode active material powder or a conductive powder is mixed with various binders on a current collector to form a film. These electrodes are required to be used in a wide potential range, to play a role in reducing the distortion in response to expansion and contraction caused by charging and discharging, and to have heat resistance in heating and drying during manufacturing. Will be done. Furthermore, it is also necessary to provide stable characteristics in a wide environment.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明
は、ポリカーボネート化合物を含んで製造され、高分子
電解質または電極用結着剤として使用され、環境安定性
および耐候性といった特性を改善することが可能な架橋
体を提供することを目的とする。
Accordingly, the present invention can be produced containing a polycarbonate compound and used as a polymer electrolyte or a binder for an electrode to improve properties such as environmental stability and weather resistance. It is an object of the present invention to provide a highly crosslinked product.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意検討
を加えた結果、特定のポリカーボネートジオール(以下
PCDと略する。)を含む架橋体を提供することによ
り、特に高分子電解質または電極結着剤として環境安定
性、耐候性を向上させることができることを見出し、本
発明に至ったものである。
Means for Solving the Problems As a result of intensive studies, the present inventors have provided a crosslinked product containing a specific polycarbonate diol (hereinafter abbreviated as PCD), and particularly, a polymer electrolyte or an electrode. The present inventors have found that environmental stability and weather resistance can be improved as a binder, and have led to the present invention.

【0007】すなわち、本発明によれば、下記式(1)That is, according to the present invention, the following formula (1)

【0008】[0008]

【化3】 で示される繰り返し構造単位と、下記式(2)Embedded image And a repeating structural unit represented by the following formula (2)

【0009】[0009]

【化4】 で示される繰り返し構造単位とを含むポリカーボネート
化合物を重合させることにより得られる架橋体が提供さ
れる(上記式(1)および上記式(2)中、Rは、ヘ
テロ原子により置換されてもよい炭素数2〜10の2価
の基であり、Rは、ヘテロ原子により置換されていて
もよい分岐鎖または環状の炭素数2〜10の2価の基で
あり、mおよびnは、正の整数である)。
Embedded image Is provided by polymerizing a polycarbonate compound containing a repeating structural unit represented by the formula (in the above formulas (1) and (2), R 1 may be substituted with a hetero atom) A divalent group having 2 to 10 carbon atoms, R 2 is a branched or cyclic divalent group having 2 to 10 carbon atoms which may be substituted by a hetero atom, and m and n are Is an integer).

【0010】また、本発明においては、前記式(1)で
示される繰り返し構造単位と、前記式(2)で示される
繰り返し構造単位のと比(m:n)を、0.5:99.
5〜99.5〜0.5の範囲とすることができる。
In the present invention, the ratio (m: n) of the repeating structural unit represented by the formula (1) to the repeating structural unit represented by the formula (2) is 0.5: 99.
It can be in the range of 5-99.5 to 0.5.

【0011】さらに、本発明においては、前記式(1)
で示される繰り返し構造単位と、前記式(2)で示され
る繰り返し構造単位の比(m:n)を、5:95〜95
〜5の範囲とすることができる。
Further, in the present invention, the above formula (1)
And the ratio (m: n) of the repeating structural unit represented by the formula (2) to 5: 95-95.
-5.

【0012】また、本発明においては、前記式(1)の
が、直鎖のヘキシレン基であり、前記式(2)のR
がメチルペンチレン基であることが好ましい。
In the present invention, R 1 in the above formula (1) is a straight-chain hexylene group, and R 1 in the above formula (2)
Preferably, 2 is a methylpentylene group.

【0013】さらに、前記ポリカーボネート化合物は、
少なくとも水酸基またはエチレン性不飽和結合を有する
基を含み、ラジカル重合または重縮合により製造され
る。
Further, the polycarbonate compound is
It contains at least a hydroxyl group or a group having an ethylenically unsaturated bond, and is produced by radical polymerization or polycondensation.

【0014】また、本発明の架橋体は、さらにドーパン
トと、ポリアルキレンオキサイドとを含み、イオン導電
率が10−5Scm−1〜10−2Scm−1であるこ
とが好ましい。
The crosslinked product of the present invention preferably further contains a dopant and a polyalkylene oxide, and preferably has an ionic conductivity of 10 −5 Scm −1 to 10 −2 Scm −1 .

【0015】さらに、本発明の架橋体は、特に電極用結
着剤として使用することが好ましい。
Further, the crosslinked product of the present invention is particularly preferably used as a binder for an electrode.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, the present invention will be described in detail.

【0017】本発明の架橋体は、下記式(1)The crosslinked product of the present invention has the following formula (1)

【0018】[0018]

【化5】 で示される繰り返し構造単位と、下記式(2)Embedded image And a repeating structural unit represented by the following formula (2)

【0019】[0019]

【化6】 で示される繰り返し構造単位とを含むポリカーボネート
化合物を重合させることにより得られる。上記式(1)
で示される繰り返し構造単位におけるRは、任意に
N、O、Sなどのヘテロ原子により置換されていてもよ
い炭素数2〜10の2価の基であることが好ましく、さ
らにはN、O、Sなどのヘテロ原子により任意に置換さ
れていてもよい炭素数3〜8の直鎖アルキレン基または
オキシアルキレン基であることが好ましい。
Embedded image And is obtained by polymerizing a polycarbonate compound containing a repeating structural unit represented by Equation (1) above
R 1 in the repeating structural unit represented by is preferably a divalent group having 2 to 10 carbon atoms which may be optionally substituted with a hetero atom such as N, O, or S. Further, N, O And a straight-chain alkylene or oxyalkylene group having 3 to 8 carbon atoms which may be optionally substituted with a hetero atom such as S, S.

【0020】また、上記式(2)で示される繰り返し構
造単位におけるRは、特に分岐鎖を有するか、または
環状の炭素数3〜10のアルキレン基またはオキシアル
キレン基であることが好ましい。
R 2 in the repeating structural unit represented by the above formula (2) is particularly preferably a branched or cyclic alkylene or oxyalkylene group having 3 to 10 carbon atoms.

【0021】さらに好ましくは、本発明においては上記
式(1)で示される繰り返し構造単位におけるRは、
ヘキシレン基であることが、架橋体に対して適切な柔軟
性を与えるとともに、適切な疎水性を与えることができ
るため好ましい。また、上記式(2)におけるRは、
分岐鎖を有するアルキレン基、特にメチルペンチレン基
とすることが好ましいことが見出された。
More preferably, in the present invention, R 1 in the repeating structural unit represented by the above formula (1) is
A hexylene group is preferable because it can give appropriate flexibility to the crosslinked product and also give appropriate hydrophobicity. R 2 in the above formula (2) is
It has been found that a branched alkylene group, particularly a methylpentylene group, is preferred.

【0022】本発明における架橋構造体における式
(1)で示される繰り返し構造単位と、式(2)で示さ
れる繰り返し構造単位との比(m:n)は、0.5:9
9.5〜99.5〜0.5とすることができ、比(m:
n)を5:95〜95:5とすることがイオン導電性
と、環境安定性とを同時に改善する点から好ましい。ま
た、さらに、比(m:n)を、5:95〜70:30と
すると、常温で液体となり取り扱いやすいものとなる点
で好ましい。
The ratio (m: n) of the repeating structural unit represented by the formula (1) to the repeating structural unit represented by the formula (2) in the crosslinked structure of the present invention is 0.5: 9.
9.5 to 99.5 to 0.5, and the ratio (m:
It is preferable that n) be 5:95 to 95: 5 from the viewpoint of simultaneously improving ionic conductivity and environmental stability. Further, when the ratio (m: n) is 5:95 to 70:30, it is preferable because it becomes liquid at ordinary temperature and becomes easy to handle.

【0023】上述した本発明のPCDは、具体的には、
下記一般式(3)および下記一般式(4)により示され
る構造式を有するものである。
The above-described PCD of the present invention specifically includes
It has a structural formula represented by the following general formula (3) and the following general formula (4).

【0024】[0024]

【化7】 Embedded image

【0025】[0025]

【化8】 Embedded image

【0026】なお、本発明における繰り返し構造単位の
比とは、上記一般式(3)または上記一般式(4)で示
される繰り返し構造単位におけるmおよびnの比をいう
(mおよびnは、正の整数である)。
The ratio of repeating structural units in the present invention means the ratio of m and n in the repeating structural units represented by the above general formula (3) or (4) (m and n are positive Is an integer).

【0027】上述した本発明に使用することができるP
CDの分子量は、大きくなりすぎると、高粘度となり、
取り扱い性が低下し、小さくなりすぎると環境安定性、
耐候性を充分に改善できない場合もある。このため、本
発明において使用されるPCDの分子量は、数平均分子
量(Mn)で250〜2000の範囲とすることがで
き、より好ましくは250〜1500の範囲とすること
が好ましく、さらには、取り扱い性と環境安定とをバラ
ンスさせるためには、300〜1000の範囲とされる
ことが好ましい。
The P which can be used in the present invention described above
If the molecular weight of CD becomes too large, it becomes high viscosity,
If the handleability is reduced, and too small, environmental stability,
In some cases, the weather resistance cannot be sufficiently improved. For this reason, the molecular weight of PCD used in the present invention can be in the range of 250 to 2,000 in number average molecular weight (Mn), more preferably in the range of 250 to 1500, and In order to balance the properties with the environmental stability, it is preferable to be in the range of 300 to 1,000.

【0028】本発明に使用することができるPCDは、
これまでに知られたいかなる方法よっても製造すること
ができる。特に、本発明においては、ジオールと、低分
子量カーボネートとの下記式で示されるエステル交換反
応を使用することが好ましい。
The PCD that can be used in the present invention is
It can be manufactured by any method known so far. In particular, in the present invention, it is preferable to use a transesterification reaction represented by the following formula between a diol and a low molecular weight carbonate.

【0029】[0029]

【化9】 Embedded image

【0030】本発明において、エステル交換反応により
PCDを製造する際に、好適なRを提供することがで
きる化合物としては、低分子量の直鎖の多価アルコール
を挙げることができ、具体的には、例えばエチレングリ
コール、1,1’−オキシビス−2−プロパノール、ト
リエチレングリコール、テトラエチレングリコール、
1,6−ペンタンジオール、1,3−プロパンジオー
ル、1,4−ブタンジオール、1,4−ブテンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、1,8−オクタンジオー
ル、1,9−ノナンジオール、ジエチレングリコール、
ジプロピレングリコール、グリセリン、などを挙げるこ
とができる。
[0030] In the present invention, in producing a PCD by transesterification, as the compound capable of providing a suitable R 1, there may be mentioned polyhydric alcohols linear low molecular weight, specifically Is, for example, ethylene glycol, 1,1′-oxybis-2-propanol, triethylene glycol, tetraethylene glycol,
1,6-pentanediol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,4-butenediol, neopentyl glycol, 1,8-octanediol, 1,9-nonanediol, diethylene glycol,
Examples thereof include dipropylene glycol and glycerin.

【0031】また、本発明において好適なRを与える
ことができる化合物としては、1,2−プロパンジオー
ル、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオー
ル、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコー
ル、シクロヘキサンジオール、3−メチル−1,5−ペ
ンタンジオール、シクロヘキサン−1,2,4−トリメ
タノール、シクロヘキサン−1,3,5−トリメタノー
ル、1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,2,6
−ヘキサントリオールトリメチロールメタン、トリメチ
ロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロー
ルブタンなどを挙げることができる。
In the present invention, compounds capable of providing R 2 suitable for the present invention include 1,2-propanediol, 1,2-butanediol, 1,3-butanediol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, Cyclohexanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, cyclohexane-1,2,4-trimethanol, cyclohexane-1,3,5-trimethanol, 1,4-cyclohexanedimethanol, 1,2,6
-Hexanetriol trimethylolmethane, trimethylolethane, trimethylolpropane, trimethylolbutane and the like.

【0032】また、本発明において使用することができ
るPCDは、ランダムコポリマーとされていることもで
きるが、それぞれの繰り返し構造単位がブロックとなっ
たブロックコポリマーとして使用することもできる。
The PCD that can be used in the present invention can be a random copolymer, but can also be used as a block copolymer in which each repeating structural unit is a block.

【0033】本発明のPCDを製造するためのエステル
交換反応のために使用することができる低分子量カーボ
ネートとしては、具体的には例えば、エチレンカーボネ
ート、プロピレンカーボネートなどのアルキレンカーボ
ネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネー
ト、エチルメチルカーボネートなどのジアルキルカーボ
ネート類、ジフェニルカーボネートなどのジアリールカ
ーボネート類を挙げることができる。
Examples of the low molecular weight carbonate which can be used for the transesterification for producing the PCD of the present invention include, for example, alkylene carbonates such as ethylene carbonate and propylene carbonate, dimethyl carbonate, diethyl carbonate and the like. And dialkyl carbonates such as ethylmethyl carbonate, and diaryl carbonates such as diphenyl carbonate.

【0034】本発明の架橋体は、上述したPCDと、ま
たはポリカーボネート(ジ)アクリレートと、ポリアル
キレングリコールまたはポリアルキレングリコール(ポ
リ)アクリレートといった本質的にイオン導電性のポリ
マーセグメントとを重合体とを含む混合物を重縮合また
はラジカル重合させることにより導電性の架橋体として
製造することができる。
The crosslinked product of the present invention is obtained by combining the above-mentioned PCD or polycarbonate (di) acrylate with an essentially ion-conductive polymer segment such as polyalkylene glycol or polyalkylene glycol (poly) acrylate. The resulting mixture can be produced as a conductive crosslinked product by polycondensation or radical polymerization.

【0035】本発明の架橋体を導電性とする場合に使用
することができるポリアルキレングリコールとしては、
具体的には、ポリエチレングリコール、ポリプロピレン
グリコール、下記式で示されるグリセリンのアルキレン
グリコール付加体、
The polyalkylene glycols that can be used when the crosslinked product of the present invention is made conductive include:
Specifically, polyethylene glycol, polypropylene glycol, alkylene glycol adduct of glycerin represented by the following formula,

【0036】[0036]

【化10】 (上式中、p、q、rは、同じでも異なっていてもよい
正の整数である。)を挙げることができる。
Embedded image (In the above formula, p, q, and r are positive integers which may be the same or different.)

【0037】また、本発明においては、上述したポリカ
ーボネートポリオール、ポリアルキレングリコールを、
アクリロイル化、またはメタクリロイル化することによ
り、アクリレートまたはメタクリレート誘導体として重
合を行うこともできる。この場合に使用することができ
るアクリレートまたはメタクリレートとしては、ポリア
ルキレングリコールモノアクリレート、ポリアルキレン
グリコールジアクリレート、グリセリンのアルキレング
リコール付加体などの末端の水酸基に対してアクリロイ
ル基またはメタクリロイル基を結合させた化合物を使用
することができる。
In the present invention, the above-mentioned polycarbonate polyol and polyalkylene glycol are
By acryloylation or methacryloylation, polymerization can be performed as an acrylate or methacrylate derivative. Examples of the acrylate or methacrylate that can be used in this case include compounds in which an acryloyl group or a methacryloyl group is bonded to a terminal hydroxyl group such as polyalkylene glycol monoacrylate, polyalkylene glycol diacrylate, or an alkylene glycol adduct of glycerin. Can be used.

【0038】本発明においては、さらにイオン導電性を
付与するために使用することができるイオン導電性の重
合体として、ポリエステル、ポリエチレンサクシネー
ト、ポリ−β−プロピオラクトン、ポリエチレンイミ
ン、ポリアルキレンスルフィドなどをポリアルキレング
リコールの代わりに用いることもできるし、ポリアルキ
レングリコールと混合して用いることもできる。さらに
は、これらに適切な方法によりアクリロイル基またはメ
タクリロイル基を結合させた重合体を使用することもで
きる。
In the present invention, ionic conductive polymers that can be used to further impart ionic conductivity include polyester, polyethylene succinate, poly-β-propiolactone, polyethyleneimine, and polyalkylene sulfide. Can be used in place of the polyalkylene glycol, or can be used as a mixture with the polyalkylene glycol. Further, a polymer having an acryloyl group or a methacryloyl group bonded thereto by an appropriate method can also be used.

【0039】また、本発明の架橋体には、さらに、イオ
ン導電性を向上させるためにイオンを与えるいわゆるド
ーパントとして機能する化合物を適宜混合して用いるこ
とができる。これらのドーパントとしては、具体的には
例えば、フッ化リチウム、塩化リチウム、臭化リチウ
ム、ヨウ化リチウム、硝酸リチウム、チオシアン酸リチ
ウム、過塩素酸リチウム、トリフロロメチルリチウムス
ルホネート、テトラフロロリチウムボレート、テトラフ
ェニルリチウムボレート、LiPF、フッ化ナトリウ
ム、塩化ナトリウム、臭化ナトリウム、ヨウ化ナトリウ
ム、硝酸ナトリウム、チオシアン酸ナトリウム、過塩素
酸ナトリウム、トリフロロメチルナトリウムスルホネー
ト、テトラフロロナトリウムボレート、テトラフェニル
ナトリウムボレート、NaPF、フッ化カリウム、塩
化カリウム、臭化カリウム、ヨウ化カリウム、硝酸カリ
ウム、チオシアン酸カリウム、過塩素酸カリウム、トリ
フロロメチルカリウムスルホネート、テトラフロロカリ
ウムボレート、テトラフェニルカリウムボレート、KP
、といった化合物、LiN(CFSO、L
iN(CFSOといったパーフロロアルカンス
ルホン酸化合物などを挙げることができる。
Further, in the crosslinked product of the present invention, a compound which functions as a so-called dopant that gives an ion for improving ionic conductivity can be appropriately mixed and used. As these dopants, specifically, for example, lithium fluoride, lithium chloride, lithium bromide, lithium iodide, lithium nitrate, lithium thiocyanate, lithium perchlorate, trifluoromethyllithium sulfonate, tetrafluorolithium borate, Tetraphenyl lithium borate, LiPF 6 , sodium fluoride, sodium chloride, sodium bromide, sodium iodide, sodium nitrate, sodium thiocyanate, sodium perchlorate, trifluoromethyl sodium sulfonate, tetrafluoro sodium borate, tetraphenyl sodium borate , NaPF 6 , potassium fluoride, potassium chloride, potassium bromide, potassium iodide, potassium nitrate, potassium thiocyanate, potassium perchlorate, trifluoromethyl potassium sulfone Salt, tetrafluoro potassium borate, tetraphenyl potassium borate, KP
A compound such as F 6 , LiN (CF 3 SO 2 ) 2 , L
A perfluoroalkanesulfonic acid compound such as iN (CF 3 SO 2 ) 2 can be used.

【0040】さらに本発明においては陽イオンとして、
Rb、Cs、アンモニウムイオン、Mg2+、Ca
2+、Zn2+、Cu2+、Rb2+といったカチオン
と上述した陰イオンとの化合物をドーパントとして使用
することができる。
Further, in the present invention, as a cation,
Rb + , Cs + , ammonium ion, Mg 2+ , Ca
A compound of a cation such as 2+ , Zn 2+ , Cu 2+ and Rb 2+ and the above-mentioned anion can be used as a dopant.

【0041】本発明の架橋体は、また特に導電性を付与
するためにポリエチレンオキサイドといったイオン導電
性の重合体と混合せず、上述したポリカーボネートジオ
ールを重縮合またはラジカル重合させてさせて架橋体と
することにより、電極用結着剤、特にリチウム2次電池
用電極の結着剤を製造することができる。本発明の架橋
体を、電極用結着剤として使用するためには、上述した
ポリカーボネート化合物に対して、酸化コバルト、酸化
マンガン、酸化バナジウム、酸化ニッケル、酸化モリブ
デンなどの金属酸化物、硫化モリブデン、硫化チタン、
硫化バナジウム、といった金属硫化物、コバルト酸リチ
ウム(LiCoO)、モリブデン酸リチウム(Li
MnO)などを分散または混合して使用することが
できる。
The crosslinked product of the present invention is not mixed with an ionic conductive polymer such as polyethylene oxide in order to impart conductivity, and the above-mentioned polycarbonate diol is subjected to polycondensation or radical polymerization to form a crosslinked product. By doing so, it is possible to produce a binder for an electrode, particularly a binder for an electrode for a lithium secondary battery. In order to use the crosslinked product of the present invention as a binder for an electrode, a metal oxide such as cobalt oxide, manganese oxide, vanadium oxide, nickel oxide, and molybdenum oxide, molybdenum sulfide, Titanium sulfide,
Metal sulfides such as vanadium sulfide, lithium cobalt oxide (Li x CoO 2 ), and lithium molybdate (Li
x MnO 2 ) or the like can be dispersed or mixed.

【0042】また、本発明の架橋体を電極の結着剤とし
て使用する場合には、本発明の架橋体中には、ポリエチ
レンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド、ポリアク
リロニトリル、ポリブタジエン、ポリアクリレート、ポ
リメタクリレート、ポリスチレン、ポリ(スチレン−
(メタ)アクリレート)共重合体、ポリフォスファゼ
ン、ポリシロキサン、ポリアミド、ポリフッ化ビニリデ
ン、ポリテトラフロロエチレンといった重合体を適宜混
合して用いることができる。また、ポリアニリン、ポリ
アセチレン、ポリパラフェニレン、ポリピロール、ポリ
チエニレン、ポリピリジンジイル、ポリイソチアナフテ
ニレン、ポリセレノフェン、またはこれらの誘導体とい
った導電性高分子を混合することもできる。
When the crosslinked product of the present invention is used as a binder for an electrode, the crosslinked product of the present invention contains polyethylene oxide, polypropylene oxide, polyacrylonitrile, polybutadiene, polyacrylate, polymethacrylate, and polystyrene. , Poly (styrene-
Polymers such as (meth) acrylate) copolymer, polyphosphazene, polysiloxane, polyamide, polyvinylidene fluoride, and polytetrafluoroethylene can be appropriately mixed and used. Further, a conductive polymer such as polyaniline, polyacetylene, polyparaphenylene, polypyrrole, polythienylene, polypyridinediyl, polyisothianaphthenylene, polyselenophene, or a derivative thereof can be mixed.

【0043】また、本発明において、ポリカーボネート
化合物を使用して架橋体を形成する場合には、本発明の
架橋体は、水酸基を含む上述したPCDを例えば、ポリ
イソシアネートと重縮合反応させて形成されるポリウレ
タンの形態で架橋体とすることができる。また、本発明
においては、上述したようにPCDを適切な方法により
アクリル変性してポリカーボネートジアクリレートと
し、適切な開始剤を使用したラジカル重合により形成さ
れるアクリル架橋体の形態で架橋体とすることができ
る。
In the present invention, when a crosslinked product is formed using a polycarbonate compound, the crosslinked product of the present invention is formed by polycondensation reaction of the above-mentioned PCD containing a hydroxyl group with, for example, polyisocyanate. In the form of a polyurethane. In the present invention, as described above, PCD is acrylic-modified by an appropriate method to obtain a polycarbonate diacrylate, and a crosslinked product in the form of an acrylic crosslinked product formed by radical polymerization using an appropriate initiator. Can be.

【0044】重縮合反応を行わせるために使用すること
ができるポリイソシアネートとしては、具体的には例え
ばテトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジ
イソシアネート、オクタメチレンジイソシアネート、ト
リレンジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタン
ジイソシアネート(MDI)、トリジンジイソシアネー
ト、ナフチレンジイソシアネート、キシリレンジイソシ
アネート(XDI)、3−イソシアネートメチル−3,
5,5−トリメチルシクロヘキシルイソシアネート(I
PDI)などを挙げることができる。
Examples of the polyisocyanate which can be used for performing the polycondensation reaction include, for example, tetramethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, octamethylene diisocyanate, tolylene diisocyanate (TDI), diphenylmethane diisocyanate (MDI) , Tolidine diisocyanate, naphthylene diisocyanate, xylylene diisocyanate (XDI), 3-isocyanatomethyl-3,
5,5-trimethylcyclohexyl isocyanate (I
PDI).

【0045】また、上述したアクリル重合に使用するこ
とができるラジカル開始剤としては、2,2′−アゾビ
スイソ酪酸ジメチル、アゾビスシアノ吉草酸、1,1′
−アゾビス−(シクロヘキサン−1−カルボニトリ
ル)、2,2′−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロ
ニトリル)、アゾビスメチルブチロニトリル、2,2′
−アゾビス−(4−メトキシ−2,4−ジメチルバレロ
ニトリル)、2,2′−アゾビスイソブチロニトリルと
いったアゾ系開始剤、を適宜混合して用いることもでき
る。
The radical initiators which can be used in the above-mentioned acrylic polymerization include dimethyl 2,2'-azobisisobutyrate, azobiscyanovaleric acid and 1,1 '
-Azobis- (cyclohexane-1-carbonitrile), 2,2'-azobis- (2,4-dimethylvaleronitrile), azobismethylbutyronitrile, 2,2 '
Azo-based initiators such as -azobis- (4-methoxy-2,4-dimethylvaleronitrile) and 2,2'-azobisisobutyronitrile can also be used as appropriate.

【0046】また、本発明においては、開始剤としてメ
チルエチルケトンパーオキサイド、メチルイソブチルケ
トンパーオキサイド、シクロヘキサノンパーオキサイ
ド、メチルシクロヘキサノンパーオキサイドからなる群
から選択される化合物又はこれらの混合物とすることも
できる。
In the present invention, the initiator may be a compound selected from the group consisting of methyl ethyl ketone peroxide, methyl isobutyl ketone peroxide, cyclohexanone peroxide, methylcyclohexanone peroxide, or a mixture thereof.

【0047】さらに本発明においては、上述のラジカル
開始剤としてイソブチリルパーオキサイド、3,5,5
−トリメチルヘキサノイルパーオキサイド、ラウロイル
パーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、p−クロ
ロベンゾイルパーオキサイドからなる群から選択される
化合物又はこれらの混合物とすることもできる。
Further, in the present invention, isobutyryl peroxide, 3,5,5
-A compound selected from the group consisting of trimethylhexanoyl peroxide, lauroyl peroxide, benzoyl peroxide, p-chlorobenzoyl peroxide or a mixture thereof.

【0048】さらに本発明においては、上述のラジカル
開始剤としてジターシャルブチルパーオキサイド、t-
ブチル−α−クミルパーオキサイド、ジ−α−クミルパ
ーオキサイド、1,4−ビス(t−ブチルパーオキシイ
ソプロピル)ベンゼン、1,3−ビス(t−ブチルパー
オキシイソプロピル)ベンゼン、2,5−ジメチル−
2,5−ビス(t-ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,
5−ジメチル−2,5−ビス(t-ブチルパーオキシ)
−3−ヘキシンからなる群から選択される化合物又はこ
れらの混合物とすることも可能である。
Further, in the present invention, di-tert-butyl peroxide, t-
Butyl-α-cumyl peroxide, di-α-cumyl peroxide, 1,4-bis (t-butylperoxyisopropyl) benzene, 1,3-bis (t-butylperoxyisopropyl) benzene, 2,5- Dimethyl-
2,5-bis (t-butylperoxy) hexane,
5-dimethyl-2,5-bis (t-butylperoxy)
It is also possible to use a compound selected from the group consisting of -3-hexyne or a mixture thereof.

【0049】さらに本発明においては、上述のラジカル
開始剤としてt−ブチルヒドロパーオキサイド、キュメ
ンヒドロパーオキサイド、ジ−イソプロピルベンゼンヒ
ドロパーオキサイド、p−メンタンヒドロパーオキサイ
ド、1,1,3,3−テトラメチルブチルヒドロパーオ
キサイドからなる群から選択される化合物又はこれらの
混合物とすることも可能である。
Further, in the present invention, t-butyl hydroperoxide, cumene hydroperoxide, di-isopropylbenzene hydroperoxide, p-menthane hydroperoxide, 1,1,3,3- It is also possible to use a compound selected from the group consisting of tetramethylbutyl hydroperoxide or a mixture thereof.

【0050】さらに本発明においては、上述のラジカル
開始剤として1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)−
3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、n−ブチル=
4,4−ビス(t−ブチルパーオキシ)バレレート、
2,2−ビス(t−ブチルパーオキシ)ブタンからなる
群から選択される化合物又はこれらの混合物とすること
も可能である。
Further, in the present invention, 1,1-bis (t-butylperoxy)-is used as the above-mentioned radical initiator.
3,3,5-trimethylcyclohexane, n-butyl =
4,4-bis (t-butylperoxy) valerate,
It is also possible to use a compound selected from the group consisting of 2,2-bis (t-butylperoxy) butane or a mixture thereof.

【0051】さらに本発明においては、上述のラジカル
開始剤としてt−ブチルパーオキシアセテート、t−ブ
チルパーオキシイソブチレート、t−ブチルパーオキシ
オクトエート、t−ブチルパーオキシピバレート、t−
ブチルパーオキシネオデカノエート、t−ブチルパーオ
キシ−3,5,5−トリメチルヘキサノエート、t−ブ
チルパーオキシベンゾエート、t−ブチルパーオキシラ
ウレート、2,5−ジメチル−2,5−ビス(ベンゾイ
ルパーオキシ)へキサンからなる群から選択される化合
物又はこれらの混合物とすることも可能である。
Furthermore, in the present invention, t-butyl peroxyacetate, t-butyl peroxyisobutyrate, t-butyl peroxyoctoate, t-butyl peroxypivalate, t-butyl peroxy acetate,
Butyl peroxy neodecanoate, t-butyl peroxy-3,5,5-trimethylhexanoate, t-butyl peroxybenzoate, t-butyl peroxy laurate, 2,5-dimethyl-2,5- It is also possible to use a compound selected from the group consisting of bis (benzoylperoxy) hexane or a mixture thereof.

【0052】さらに本発明においては、上述のラジカル
開始剤としてビス−(2−エチルヘキシル)パーオキシ
ジカーボネート、ジイソプロピルパーオキシジカーボネ
ート、ジ−sec−ブチルパーオキシジカーボネート、
ジ−n−プロピルパーオキシジカーボネート、ビス(3
−メトキシブチル)パーオキシジカーボネート、ビス
(2−エトキシエチル)パーオキシジカーボネート、ビ
ス(4−t−ブチルシクロヘキシルパーオキシジカーボ
ネート、OO−t−ブチル−O−イソプロピルパーオキ
シカーボネートからなる群から選択される化合物又はこ
れらの混合物とすることもできる。
Further, in the present invention, bis- (2-ethylhexyl) peroxydicarbonate, diisopropylperoxydicarbonate, di-sec-butylperoxydicarbonate,
Di-n-propylperoxydicarbonate, bis (3
-Methoxybutyl) peroxydicarbonate, bis (2-ethoxyethyl) peroxydicarbonate, bis (4-t-butylcyclohexylperoxydicarbonate, OO-t-butyl-O-isopropylperoxycarbonate It can also be a selected compound or a mixture thereof.

【0053】さらに本発明においては、上述のラジカル
開始剤としてアゾビスシアノ吉草酸、ビス(2−エトキ
シエチル)パーオキシジカーボネート、過硫酸カリウ
ム、過硫酸アンモニウムからなる水溶性の化合物又はこ
れらの混合物とすることも可能である。上述したラジカ
ル開始剤は、さらに上述したラジカル開始剤のいかなる
組合せの複数種を混合して用いることも可能である。
In the present invention, the above radical initiator may be a water-soluble compound comprising azobiscyanovaleric acid, bis (2-ethoxyethyl) peroxydicarbonate, potassium persulfate, ammonium persulfate, or a mixture thereof. Is also possible. The above-mentioned radical initiators can be used by mixing plural kinds of any combination of the above-mentioned radical initiators.

【0054】さらにラジカル重合により架橋体を製造す
る場合には、メタクリル酸エステル類、アクリル酸エス
テル類、スチレン、α−メチルスチレン、ウレタンアク
リレート、オキシフロロカーボン鎖を有するアクリル酸
またはメタクリル酸エステル、カーボネート鎖を有する
アクリレートまたはメタクリレート、アクリル酸フッ素
化アルキルエステル、アクリルアミド、メタクリルアミ
ド、N,Nにメチルアクリルアミド、N,N−ジメチル
メタクリルアミド、N−ビニルピロリドン、アクリロイ
ルモルホリン、メタクリルモルホリン、N,N−ジメチ
ルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、N−ビニル
アセトアミド、N−ビニルホルムアミド、アルキルビニ
ルエーテルといった重合可能な化合物を適宜混合するこ
とができる。
Further, when a crosslinked product is produced by radical polymerization, methacrylic acid esters, acrylic acid esters, styrene, α-methylstyrene, urethane acrylate, acrylic acid or methacrylic acid ester having an oxyfluorocarbon chain, carbonate chain Or methacrylate, fluorinated alkyl ester of acrylic acid, acrylamide, methacrylamide, methylacrylamide on N, N, N, N-dimethylmethacrylamide, N-vinylpyrrolidone, acryloylmorpholine, methacrylmorpholine, N, N-dimethylamino Polymerizable compounds such as propyl (meth) acrylamide, N-vinylacetamide, N-vinylformamide, and alkyl vinyl ether can be appropriately mixed.

【0055】本発明の架橋体は、上述したPCDと、架
橋体とした後にドーパントをドープして成形、加工して
用いることもできる。さらに、本発明の架橋体は、適切
な溶媒により希釈して被膜とした後、重合させて、架橋
体とすることができる。
The crosslinked product of the present invention can also be used after forming the above-mentioned PCD and the crosslinked product, then doping with a dopant and then molding and processing. Furthermore, the crosslinked body of the present invention can be diluted with an appropriate solvent to form a film, and then polymerized to form a crosslinked body.

【0056】この際に使用することができる溶媒として
は種々の溶媒を用いることができる。これらの溶媒とし
ては、例えばアミルベンゼン、イソプロピルベンゼン、
エチルベンゼン、キシレン、ジエチルベンゼン、シクロ
ヘキセン、シクロペンタン、ジペンテン、ジメチルナフ
タレン、シメン類、樟脳油、石油エーテル、石油ベンジ
ン、ソルベントナフサ、デカリン、デカン、テトラリ
ン、テレピン油、灯油、ドデカン、ドデシルベンゼン、
トルエン、ナフタレン、ノナン、パインオイル、ピネ
ン、メチルシクロヘキサン、p−メンタン、リグロイン
といった炭化水素系溶媒を挙げることができる。
Various solvents can be used as the solvent that can be used at this time. These solvents include, for example, amylbenzene, isopropylbenzene,
Ethylbenzene, xylene, diethylbenzene, cyclohexene, cyclopentane, dipentene, dimethylnaphthalene, cymes, camphor oil, petroleum ether, petroleum benzine, solvent naphtha, decalin, decane, tetralin, turpentine oil, kerosene, dodecane, dodecylbenzene,
Examples include hydrocarbon solvents such as toluene, naphthalene, nonane, pine oil, pinene, methylcyclohexane, p-menthane, and ligroin.

【0057】上記溶媒としてはさらに、2−エチルヘキ
シルクロリド、塩化アミル、塩化イソプロピル、塩化エ
チル、塩化ナフタレン、塩化ブチル、塩化ヘキシル、塩
化メチル、塩化メチレン、o−クロロトルエン、p−ク
ロロトルエン、クロロベンゼン、四塩化炭素、ジクロロ
エタン、ジクロロエチレン、ジクロロトルエン、ジクロ
ロブタン、ジクロロプロパン、ジクロロベンゼン、ジブ
ロモエタン、ジブロモブタン、ジブロモプロパン、ジブ
ロモベンゼン、ジブロモペンタン、臭化アリル、臭化イ
ソプロピル、臭化エチル、臭化オクチル、臭化ブチル、
臭化プロピル、臭化メチル、臭化ラウリル、テトラクロ
ロエタン、テトラクロロエチレン、テトラブロモエタ
ン、テトラメチレンクロロブロミド、トリクロロエタ
ン、トリクロロエチレン、トリクロロベンゼン、ブロモ
クロロエタン、1−ブロモ−3−クロロプロパン、ブロ
モナフタレン、ブロモベンゼン、ヘキサクロロエタン、
ペンタメチレンクロロブロミド等のハロゲン化炭化水素
系溶媒を用いることが可能である。
Examples of the solvent further include 2-ethylhexyl chloride, amyl chloride, isopropyl chloride, ethyl chloride, naphthalene chloride, butyl chloride, hexyl chloride, methyl chloride, methylene chloride, o-chlorotoluene, p-chlorotoluene, chlorobenzene, Carbon tetrachloride, dichloroethane, dichloroethylene, dichlorotoluene, dichlorobutane, dichloropropane, dichlorobenzene, dibromoethane, dibromobutane, dibromopropane, dibromobenzene, dibromopentane, allyl bromide, isopropyl bromide, ethyl bromide, octyl bromide , Butyl bromide,
Propyl bromide, methyl bromide, lauryl bromide, tetrachloroethane, tetrachloroethylene, tetrabromoethane, tetramethylenechlorobromide, trichloroethane, trichloroethylene, trichlorobenzene, bromochloroethane, 1-bromo-3-chloropropane, bromonaphthalene, bromobenzene, Hexachloroethane,
It is possible to use a halogenated hydrocarbon solvent such as pentamethylenechlorobromide.

【0058】また、上記溶媒としては、アミルアルコー
ル、アリルアルコール、イソアミルアルコール、イソブ
チルアルコール、イソプロピルアルコール、ウンデカノ
ール、エタノール、2−エチルブタノール、2−エチル
ヘキサノール、2−オクタノール、n−オクタノール、
グリシドール、シクロヘキサノール、3,5,−ジメチ
ル−1−ヘキシン−3−オール、n−デカノール、テト
ラヒドロフルフリルアルコール、α−テルピネオール、
ネオペンチルアルコール、ノナノール、フーゼル油、ブ
タノール、フルフリルアルコール、プロパギルアルコー
ル、プロパノール、ヘキサノール、ヘプタノール、ベン
ジルアルコール、ペンタノール、メタノール、メチルシ
クロヘキサノール、2−メチル−1−ブタノール、3−
メチル−2−ブタノール、3−メチル−1−ブチン−3
−オール、4−メチル−2−ペンタノール、3−メチル
−1−ペンチン−3−オールといったアルコール類も挙
げることができる。
Examples of the solvent include amyl alcohol, allyl alcohol, isoamyl alcohol, isobutyl alcohol, isopropyl alcohol, undecanol, ethanol, 2-ethylbutanol, 2-ethylhexanol, 2-octanol, n-octanol,
Glycidol, cyclohexanol, 3,5, -dimethyl-1-hexyn-3-ol, n-decanol, tetrahydrofurfuryl alcohol, α-terpineol,
Neopentyl alcohol, nonanol, fusel oil, butanol, furfuryl alcohol, propargyl alcohol, propanol, hexanol, heptanol, benzyl alcohol, pentanol, methanol, methylcyclohexanol, 2-methyl-1-butanol, 3-
Methyl-2-butanol, 3-methyl-1-butyne-3
Alcohols such as -ol, 4-methyl-2-pentanol and 3-methyl-1-pentyn-3-ol can also be mentioned.

【0059】上記溶媒としては、さらにアニソール、エ
チルイソアミルエーテル、エチル−t−ブチルエーテ
ル、エチルベンジルエーテル、エポキシブタン、クラウ
ンエーテル類、クレジルメチルエーテル、ジイソアミル
エーテル、ジイソプロピルエーテル、ジエチルアセター
ル、ジエチルエーテル、ジオキサン、1,8−シネオー
ル、ジフェニルエーテル、ジブチルエーテル、ジプロピ
ルエーテル、ジベンジルエーテル、ジメチルエーテル、
テトラヒドロピラン、テトラヒドロフラン、トリオキサ
ン、ビス(2−クロロエチル)エーテル、フェネトー
ル、ブチルフェニルエーテル、フラン、フルフラール、
メチラール、メチル−t−ブチルエーテル、メチルフラ
ン、モノクロロジエチルエーテルといったエーテル・ア
セタール系溶剤も挙げることができる。
Examples of the solvent further include anisole, ethyl isoamyl ether, ethyl-t-butyl ether, ethyl benzyl ether, epoxybutane, crown ethers, cresyl methyl ether, diisoamyl ether, diisopropyl ether, diethyl acetal, diethyl ether, Dioxane, 1,8-cineole, diphenyl ether, dibutyl ether, dipropyl ether, dibenzyl ether, dimethyl ether,
Tetrahydropyran, tetrahydrofuran, trioxane, bis (2-chloroethyl) ether, phenetole, butylphenylether, furan, furfural,
Ether-acetal solvents such as methylal, methyl-t-butyl ether, methyl furan and monochlorodiethyl ether can also be mentioned.

【0060】上述の溶媒としては、アセチルアセトン、
アセトアルデヒド、アセトフェノン、アセトン、イソホ
ロン、エチル−n−ブチルケトン、ジアセトンアルコー
ル、ジイソブチルケトン、ジイソプロピルケトン、ジエ
チルケトン、シクロヘキサノン、ジ−n−プロピルケト
ン、ホロン、メシチルオキシド、メチル−n−アミルケ
トン、メチルイソブチルケトン、メチルエチルケトン、
メチルシクロヘキサノン、メチル−n−ブチルケトン、
メチル−n−プロピルケトン、メチル−n−ヘキシルケ
トン、メチル−n−へプチルケトンといったケトン・ア
ルデヒド系溶剤も同様に用いることができる。
As the above-mentioned solvent, acetylacetone,
Acetaldehyde, acetophenone, acetone, isophorone, ethyl-n-butyl ketone, diacetone alcohol, diisobutyl ketone, diisopropyl ketone, diethyl ketone, cyclohexanone, di-n-propyl ketone, holon, mesityl oxide, methyl-n-amyl ketone, methyl isobutyl Ketone, methyl ethyl ketone,
Methylcyclohexanone, methyl-n-butyl ketone,
Ketone / aldehyde solvents such as methyl-n-propyl ketone, methyl-n-hexyl ketone, and methyl-n-heptyl ketone can also be used.

【0061】本発明に用いることができる溶媒として
は、さらにアジピン酸ジエチル、アジピン酸ジオクチ
ル、アセチルクエン酸トリエチル、アセチルクエン酸ト
リブチル、アセト酢酸エチル、アセト酢酸アリル、アセ
ト酢酸メチル、アビエチン酸メチル、安息香酸エチル、
安息香酸ブチル、安息香酸プロピル、安息香酸ベンジ
ル、安息香酸メチル、イソ吉草酸イソアミル、イソ吉草
酸エチル、ギ酸イソアミル、ギ酸イソブチル、ギ酸エチ
ル、ギ酸ブチル、ギ酸プロピル、ギ酸ヘキシル、ギ酸ベ
ンジル、ギ酸メチル、クエン酸トリブチル、ケイ皮酸エ
ステル、ケイ皮酸メチル、ケイ皮酸エチル、酢酸アミ
ル、酢酸アリル、酢酸イソアミル、酢酸イソブチル、酢
酸イソプロピル、酢酸エチル、酢酸−2−エチルヘキシ
ル、酢酸シクロヘキシル、酢酸ブチル、酢酸プロピル、
酢酸ベンジル、酢酸メチル、酢酸メチルシクロヘキシ
ル、サリチル酸イソアミル、サリチル酸ベンジル、サリ
チル酸メチル、サリチル酸エチル、蓚酸ジアミル、蓚酸
ジエチル、蓚酸ジブチル、酒石酸ジエチル、酒石酸ジブ
チル、ステアリン酸アミル、ステアリン酸エチル、ステ
アリン酸ブチル、セパシン酸ジオクチル、セパシン酸ジ
ブチル、炭酸ジエチル、炭酸ジフェニル、炭酸ジメチ
ル、乳酸アミル、乳酸エチル、乳酸メチル、フタル酸ジ
エチル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジブチル、フタ
ル酸ジメチル、γ−ブチロラクトン、プロピオン酸イソ
アミル、プロピオン酸エチル、プロピオン酸ブチル、プ
ロピオン酸エチル、プロピオン酸ベンジル、プロピオン
酸メチル、ホウ酸エステル類、マレイン酸ジオクチル、
マレイン酸ジブチル、マロン酸ジイソプロピル、マロン
酸ジエチル、マロン酸ジメチル、酪酸イソアミル、酪酸
イソプロピル、酪酸エチル、酪酸ブチル、酪酸メチル、
燐酸エステル類といったエステル系溶剤も挙げることが
できる。
Solvents that can be used in the present invention include diethyl adipate, dioctyl adipate, triethyl acetyl citrate, tributyl acetyl citrate, ethyl acetoacetate, allyl acetoacetate, methyl acetoacetate, methyl abietate, and benzoate. Ethyl acid,
Butyl benzoate, propyl benzoate, benzyl benzoate, methyl benzoate, isoamyl isovalerate, ethyl isovalerate, isoamyl formate, isobutyl formate, ethyl formate, butyl formate, propyl formate, hexyl formate, benzyl formate, methyl formate, Tributyl citrate, cinnamate, methyl cinnamate, ethyl cinnamate, amyl acetate, allyl acetate, isoamyl acetate, isobutyl acetate, isopropyl acetate, ethyl acetate, 2-ethylhexyl acetate, cyclohexyl acetate, butyl acetate, acetic acid Propyl,
Benzyl acetate, methyl acetate, methyl cyclohexyl acetate, isoamyl salicylate, benzyl salicylate, methyl salicylate, ethyl salicylate, diamyl oxalate, diethyl oxalate, dibutyl oxalate, diethyl tartrate, dibutyl tartrate, amyl stearate, ethyl stearate, ethyl stearate, butyl stearate, sepacin Dioctyl acid, dibutyl sebacate, diethyl carbonate, diphenyl carbonate, dimethyl carbonate, amyl lactate, ethyl lactate, methyl lactate, diethyl phthalate, dioctyl phthalate, dibutyl phthalate, dimethyl phthalate, γ-butyrolactone, isoamyl propionate, propion Ethyl acid, butyl propionate, ethyl propionate, benzyl propionate, methyl propionate, borates, dioctyl maleate,
Dibutyl maleate, diisopropyl malonate, diethyl malonate, dimethyl malonate, isoamyl butyrate, isopropyl butyrate, ethyl butyrate, butyl butyrate, methyl butyrate,
Ester solvents such as phosphoric esters can also be mentioned.

【0062】上述の溶媒としては、エチレングリコー
ル、エチレングリコールジブチルエーテル、エチレング
リコールジアセタート、エチレングリコールジブチルエ
ーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレ
ングリコールモノアセタート、エチレングリコールモノ
イソプロピルエータル、エチレングリコールモノエチル
エーテル、エチレングリコールモノエチルエーテルアセ
タート、エチレングリコールモノフェニルエーテル、エ
チレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコ
ールモノブチルエーテルアセタート、エチレングリコー
ルモノヘキシルエーテル、エチレングリコールモノメチ
ルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルア
セタート、エチレングリコールモノメトキシメチルエー
テル、エチレンクロロヒドリン、1,3−オクチレング
リコール、グリセリン、グリセリン1,3−ジアセター
ト、グリセリンジアルキルエーテル、グリセリン脂肪酸
エステル、グリセリントリアセタート、グリセリントリ
ラウラート、グリセリンモノアセタート、2−クロロ−
1,3−プロパンジオール、3−クロロ−1,2−プロ
パンジオール、ジエチレングリコール、ジエチレングリ
コールエチルメチルエーテル、ポリプロピレングリコー
ルといった多価アルコール及びそれらの誘導体を挙げる
ことができる。
Examples of the solvent include ethylene glycol, ethylene glycol dibutyl ether, ethylene glycol diacetate, ethylene glycol dibutyl ether, ethylene glycol dimethyl ether, ethylene glycol monoacetate, ethylene glycol monoisopropyl ether, and ethylene glycol monoethyl ether. , Ethylene glycol monoethyl ether acetate, ethylene glycol monophenyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, ethylene glycol monobutyl ether acetate, ethylene glycol monohexyl ether, ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monomethyl ether acetate, ethylene glycol monomethoxymethyl Ether, ethylene black Hydrin, 1,3-octylene glycol, glycerin, glycerin 1,3-diacetate, glycerin dialkyl ether, glycerin fatty acid esters, glycerol triacetate, glycerin laurate, glycerin monoacetate, 2-chloro -
Examples include polyhydric alcohols such as 1,3-propanediol, 3-chloro-1,2-propanediol, diethylene glycol, diethylene glycol ethyl methyl ether, and polypropylene glycol, and derivatives thereof.

【0063】さらに上述の溶媒としては、イソ吉草酸、
イソ酪酸、イタコン酸、2−エチルヘキサン酸、2−エ
チル酢酸、オレイン酸、カプリル酸、カプロン酸、ギ
酸、吉草酸、酢酸、乳酸、ピバリン酸、プロピオン酸、
といったカルボン酸誘導体、エチルフェノール、オクチ
ルフェノール、カテコール、グアヤコール、キシレノー
ル、p−クミルフェノール、クレゾール、ドデシルフェ
ノール、ナフトール、ノニルフェノール、フェノール、
ベンジルフェノール、p−メトキシエチルフェノールと
いったフェノール類、アセトニトリル、アセトンシアノ
ヒドリン、アニリン、アリルアミン、アミルアミン、イ
ソキノリン、イソブチルアミン、イソプロパノールアミ
ン類、イソプロピルアミン、イミダゾール、N−エチル
エタノールアミン、2−エチルヘキシルアミン、N−エ
チルモルホリン、エチレンジアミン、カプロラクタム、
キノリン、クロロアニリン、シアノ酢酸エチル、ジアミ
ルアミン、イソブチルアミン、ジイソプロピルアミン、
ジイソプロピルエチルアミン、モノエタノールアミン、
ジエタノールアミン、モノプロパノールアミン、ジプロ
パノールアミン、N,N−ジエチルアニリン、ジエチル
アミン、ジエチルベンジルアミン、ジエチレントリアミ
ン、ジオクチルアミン、シクロヘキシルアミン、トリエ
チルアミン、トリアミルアミン、トリオクチルアミン、
トリエタノールアミン、トリエチルアミン、トリオクチ
ルアミン、トリ−n−ブチルアミン、トリプロピルアミ
ン、トリメチルアミン、トルイジン、ニトロアニソー
ル、ピコリン、ピペラジン、ピラジン、ピリジン、ピロ
リジン、N−フェニルモルホリン、モルホリン、ブチル
アミン、ヘプチルアミン、ルチジン、N−メチルピロリ
ドンといった含窒素化合物、これらの溶媒の他、含イオ
ウ化合物系溶媒、フッ素系溶媒等も挙げることができ
る。
Further, as the above-mentioned solvent, isovaleric acid,
Isobutyric acid, itaconic acid, 2-ethylhexanoic acid, 2-ethylacetic acid, oleic acid, caprylic acid, caproic acid, formic acid, valeric acid, acetic acid, lactic acid, pivalic acid, propionic acid,
Carboxylic acid derivatives such as ethylphenol, octylphenol, catechol, guaiacol, xylenol, p-cumylphenol, cresol, dodecylphenol, naphthol, nonylphenol, phenol,
Phenols such as benzylphenol and p-methoxyethylphenol, acetonitrile, acetone cyanohydrin, aniline, allylamine, amylamine, isoquinoline, isobutylamine, isopropanolamines, isopropylamine, imidazole, N-ethylethanolamine, 2-ethylhexylamine, N- Ethyl morpholine, ethylenediamine, caprolactam,
Quinoline, chloroaniline, ethyl cyanoacetate, diamylamine, isobutylamine, diisopropylamine,
Diisopropylethylamine, monoethanolamine,
Diethanolamine, monopropanolamine, dipropanolamine, N, N-diethylaniline, diethylamine, diethylbenzylamine, diethylenetriamine, dioctylamine, cyclohexylamine, triethylamine, triamylamine, trioctylamine,
Triethanolamine, triethylamine, trioctylamine, tri-n-butylamine, tripropylamine, trimethylamine, toluidine, nitroanisole, picoline, piperazine, pyrazine, pyridine, pyrrolidine, N-phenylmorpholine, morpholine, butylamine, heptylamine, lutidine And nitrogen-containing compounds such as N-methylpyrrolidone, and these solvents, as well as sulfur-containing compound-based solvents and fluorine-based solvents.

【0064】本発明の架橋体をイオン導電性として使用
する場合には、イオン導電性は、イオン導電率が10
−5Scm−1〜10−2Scm−1の範囲であること
が、適切なイオン導電性を付与することができる点では
好ましい。本発明において、イオン導電率は、種々の方
法により測定することができる。本発明において特に好
ましく、かつ精度も高いイオン導電率の測定方法は、イ
ンピーダンス測定により測定されるインピーダンスを使
用する方法である。図1には、本発明において使用する
ことができるインピーダンス測定の装置構成および測定
原理を示す。図1(a)には、本発明のインピーダンス
測定装置の原理的構成を示す。図1(a)に示されるよ
うに、本発明の架橋体をイオン導電性とした導電性架橋
体1を、2枚の対向する電極2a,2bの間に挟み、交
流電源から高周波電圧を印加する。
When the crosslinked product of the present invention is used as ionic conductivity, the ionic conductivity is 10%.
The range of −5 Scm −1 to 10 −2 Scm −1 is preferable in that appropriate ionic conductivity can be imparted. In the present invention, the ionic conductivity can be measured by various methods. In the present invention, a particularly preferable and highly accurate ionic conductivity measuring method is a method using an impedance measured by impedance measurement. FIG. 1 shows a device configuration and a measurement principle of impedance measurement that can be used in the present invention. FIG. 1A shows a basic configuration of an impedance measuring apparatus according to the present invention. As shown in FIG. 1A, a conductive crosslinked body 1 in which the crosslinked body of the present invention is ion-conductive is sandwiched between two opposed electrodes 2a and 2b, and a high frequency voltage is applied from an AC power supply. I do.

【0065】ここで、イオン導電体は、図1(b)で示
されるように、抵抗Rと、キャパシタンスCを含むモデ
ルで示すことができる。イオン導電体のイオン導電率
は、交流電源1から、高周波電圧を加えた場合に、両電
極2a,2bを通して流れる電流値を電流計Aにより測
定することで測定できる。図1においては、本発明のイ
オン導電化された架橋体3が、電極2a,2bの間に挟
まれていて、交流電源1から高周波の交流電圧が印加さ
れているのが示されている。
Here, as shown in FIG. 1B, the ionic conductor can be represented by a model including a resistance R and a capacitance C. The ionic conductivity of the ionic conductor can be measured by measuring the value of the current flowing through both electrodes 2a and 2b with an ammeter A when a high-frequency voltage is applied from the AC power supply 1. FIG. 1 shows that the ion-conductive crosslinked body 3 of the present invention is sandwiched between the electrodes 2a and 2b, and a high-frequency AC voltage is applied from the AC power supply 1.

【0066】図2は、導電性の架橋体が、図1(b)で
示されるモデルで近似できる場合に得られる、交流周波
数を変化させた場合の複素インピーダンスにおける実部
(Z’)を横軸にとり、虚部(Z”)を縦軸としてプロ
ットした複素インピーダンスプロットを示した図であ
る。複素ピーダンスプロットにおける極大値を与える周
波数と、導電率およびキャパシタンスとは、以下の関係
を有することが知られている(例えば、導電性高分子、
緒方直哉編、株式会社講談社、1990年2月10日発
行)。
FIG. 2 is a graph showing the real part (Z ′) in the complex impedance when the AC frequency is changed, which is obtained when the conductive cross-linked body can be approximated by the model shown in FIG. It is the figure which showed the complex impedance plot which plotted the imaginary part (Z ") on the axis as an axis. The frequency which gives the local maximum value in a complex impedance plot, the electrical conductivity, and the capacitance have the following relationship. Known (eg, conductive polymers,
(Edited by Naoya Ogata, Kodansha Co., Ltd., published on February 10, 1990).

【0067】[0067]

【数1】 したがって、複素インピーダンスプロットによるもっと
も高い虚部をあたえる交流周波数の値と、別途測定され
る導電性の架橋体のキャパシタンスの値とからイオン導
電率を得ることができる。さらに本発明においてはより
簡単に、複素インピーダンスプロットからの実部
(R’)へと外挿を行い、R’を得て、下記式を使用し
てイオン導電率を得ることもできる。
(Equation 1) Therefore, the ionic conductivity can be obtained from the value of the AC frequency giving the highest imaginary part based on the complex impedance plot and the value of the capacitance of the conductive cross-linked body measured separately. Further, in the present invention, it is possible to extrapolate to the real part (R ′) from the complex impedance plot, obtain R ′, and obtain the ionic conductivity using the following equation.

【0068】[0068]

【数2】 (上式中、σは、イオン導電率(Scm−1)であり、
dは、電極間の距離、すなわち架橋体の厚さ(cm)で
あり、Aは、電極面積(cm)である
(Equation 2) (Where σ is the ionic conductivity (Scm −1 ),
d is the distance between the electrodes, that is, the thickness (cm) of the crosslinked body, and A is the electrode area (cm 2 ).

【0069】本発明の架橋体の架橋体をイオン導電性と
する場合には、高温高湿から低温低湿までのイオン導電
率の変化は、高温高湿におけるイオン導電率σと、低
温低湿におけるイオン導電率σとの比σ/σが、
下記範囲
When the crosslinked product of the present invention is made ionically conductive, the change in ionic conductivity from high temperature and high humidity to low temperature and low humidity depends on the ionic conductivity σ h at high temperature and high humidity and the ionic conductivity at low temperature and low humidity. The ratio σ 1 / σ h to the ionic conductivity σ l is
The following range

【0070】[0070]

【数3】 であることが、好適な環境安定性を付与することができ
るので好ましい。なお、本発明においては高温高湿と
は、30℃、80%RHの環境をいい、低温低湿とは、
5℃、10%RHの環境をいうものとする。さらに、本
発明の架橋体を、イオン導電性として用いる場合には、
さらにエチレンカーボネート、プロピレンカーボネー
ト、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、エ
チルメチルカーボネート、ジフェニルカーボネートとい
った化合物により膨潤させ、さらに上述したドーパント
を添加することにより、導電性を向上させることもでき
る。
(Equation 3) Is preferable because suitable environmental stability can be imparted. In the present invention, high temperature and high humidity refer to an environment of 30 ° C. and 80% RH, and low temperature and low humidity refer to
It refers to an environment of 5 ° C. and 10% RH. Furthermore, when the crosslinked product of the present invention is used as ionic conductivity,
Furthermore, the conductivity can be improved by swelling with a compound such as ethylene carbonate, propylene carbonate, dimethyl carbonate, diethyl carbonate, ethyl methyl carbonate, or diphenyl carbonate, and further adding the above-described dopant.

【0071】さらに、本発明の架橋体には、導電性とし
て使用する場合であっても、また電極用の結着剤として
用いる場合であっても、種々の特性を調節するために、
これまで知られたいかなる無機微粒子、有機微粒子、界
面活性剤などの添加剤などを、本発明の架橋体の特性に
悪影響を与えない範囲で混合して用いることができる。
Further, the crosslinked product of the present invention can be used for controlling various properties whether it is used as a conductive material or as a binder for electrodes.
Any known inorganic fine particles, organic fine particles, additives such as surfactants and the like can be mixed and used within a range that does not adversely affect the properties of the crosslinked product of the present invention.

【0072】以下本発明を具体的な実施例により説明す
るが、下記実施例は、本発明を制限するものではない。
Hereinafter, the present invention will be described with reference to specific examples. However, the following examples do not limit the present invention.

【0073】[0073]

【実施例】A ポリカーボネートジオールの製造 (合成例1)1,6−ヘキサメチレンジオール(分子量
118)0.7モルと、3−メチル−1,5−ペンタン
ジオール(分子量118)0.3モルと、0.9モルの
ジエチルカーボネートとを、1リットルのセパラブルフ
ラスコに投入し、オイルバス中で180℃〜190℃の
温度で常圧下、脱エタノール反応を行わせた。エタノー
ルの留出量が低下してきた時点でテトラブチルチタネー
トを0.01g仕込んで減圧し、さらに反応を行った。
減圧度を徐々に高め、最終的に1kPaの減圧度となる
まで反応を行った。反応の終了は、13C−NMRによ
り反応物を分析し、末端エチル基のピークが確認できな
くなった時点を、反応終了時とした。上述した反応によ
り、数平均分子量(Mn)が500、水酸基価(OH
v)が224.4mgKOH/g、平均官能基数(f)
が2のポリカーボネートジオールPCD−1を得た。
EXAMPLE A Production of Polycarbonate Diol (Synthesis Example 1) 0.7 mol of 1,6-hexamethylenediol (molecular weight 118) and 0.3 mol of 3-methyl-1,5-pentanediol (molecular weight 118) , 0.9 mol of diethyl carbonate was charged into a 1-liter separable flask, and the ethanol removal reaction was carried out in an oil bath at a temperature of 180 ° C to 190 ° C under normal pressure. At the time when the amount of distilling out of ethanol began to decrease, 0.01 g of tetrabutyl titanate was charged and the pressure was reduced, and the reaction was further performed.
The degree of pressure reduction was gradually increased, and the reaction was continued until the pressure was finally reduced to 1 kPa. The end of the reaction was determined by analyzing the reaction product by 13 C-NMR, and when the peak of the terminal ethyl group could not be confirmed, the end of the reaction. By the above reaction, the number average molecular weight (Mn) is 500, and the hydroxyl value (OH)
v) is 224.4 mgKOH / g, average number of functional groups (f)
Was obtained as polycarbonate diol PCD-1.

【0074】(合成例2〜4)1,6−ヘキサメチレン
ジオールと、3−メチル−1,5−ペンタンジオールと
の比を9.5/0.5(PCD−2)、9/1(PCD
−2)、8/2(PCD−3)、3/7(PCD−4)
と変えたことをのぞき、その他の条件を合成例1と同様
にしてポリカーボネートジオールの合成を行ない、本発
明のポリカーボネートジオールを得た。
(Synthesis Examples 2 to 4) The ratio of 1,6-hexamethylenediol to 3-methyl-1,5-pentanediol was 9.5 / 0.5 (PCD-2), 9/1 ( PCD
-2), 8/2 (PCD-3), 3/7 (PCD-4)
A polycarbonate diol was synthesized in the same manner as in Synthesis Example 1 except that the above conditions were changed to obtain a polycarbonate diol of the present invention.

【0075】(合成5)1,6−ヘキサンジオールの代
わりにトリエチレングリコールを使用したことをのぞ
き、合成例1と同様にして本発明のポリカーボネートジ
オールを合成した(PCD−5)。
(Synthesis 5) A polycarbonate diol of the present invention was synthesized in the same manner as in Synthesis Example 1 except that triethylene glycol was used instead of 1,6-hexanediol (PCD-5).

【0076】(合成例6)1,6−ヘキサンジオールの
代わりに、Mn=250のポリテトラメチレングリコー
ルを使用したことをのぞき、合成例1と同様にして本発
明のポリカーボネートジオールを合成した(PCD−
6)。
Synthesis Example 6 A polycarbonate diol of the present invention was synthesized in the same manner as in Synthesis Example 1 except that polytetramethylene glycol having Mn = 250 was used instead of 1,6-hexanediol (PCD). −
6).

【0077】(合成例7)3−メチル−1,5−ペンタ
ンジオールの代わりに、シクロヘキサンジオールを使用
したことを除き、合成例1と同様にして本発明のポリカ
ーボネートジオールを製造した(PCD−7)。
Synthesis Example 7 The polycarbonate diol of the present invention was produced in the same manner as in Synthesis Example 1 except that cyclohexanediol was used instead of 3-methyl-1,5-pentanediol (PCD-7). ).

【0078】表1には、合成例1〜合成例6において得
られた本発明のポリカーボネートジオールの数平均分子
量(Mn)、繰り返し構造単位の組成比(m/n)、水
酸基価(OHv)、数平均分子量と、OHvから算出さ
れた平均官能基数(f)を示す。
Table 1 shows the number average molecular weight (Mn), the composition ratio of repeating structural units (m / n), the hydroxyl value (OHv) of the polycarbonate diols of the present invention obtained in Synthesis Examples 1 to 6. The number average molecular weight and the average number of functional groups (f) calculated from OHv are shown.

【0079】[0079]

【表1】 B.導電性架橋体の製造 ポリウレタン導電性架橋体の製造 Aで製造したポリカーボネートジオール(PCD−1)
と、MDIと、下記構造式のグリセリンのエチレンオキ
サイド付加物(グリセリン:エチレンオキサイド=1:
75(モル比))とを、N−メチルピロリドン中に溶解
し、20質量%の溶液とした。上述した溶液にLiCF
SOをドーパントとして固形分に対し20質量%と
なるように添加した。
[Table 1] B. Manufacture of conductive crosslinked product Manufacture of polyurethane conductive crosslinked product Polycarbonate diol manufactured in A (PCD-1)
, MDI, and an ethylene oxide adduct of glycerin having the following structural formula (glycerin: ethylene oxide = 1:
75 (molar ratio)) in N-methylpyrrolidone to give a 20% by mass solution. LiCF is added to the above solution.
3 SO 3 was added as a dopant so as to be 20% by mass based on the solid content.

【0080】上述した溶液を、図1に示した構成のイン
ピーダンス測定装置の電極に塗布し、溶媒を室温で乾燥
させた後、150℃で1時間乾燥機中で加熱して硬化さ
せた。上述したように電極上に形成した架橋体を、ジエ
チルカーボネートにより膨潤させ、導電性架橋体を製造
した。
The above-mentioned solution was applied to an electrode of an impedance measuring device having the structure shown in FIG. 1, and after the solvent was dried at room temperature, it was cured by heating in a dryer at 150 ° C. for 1 hour. The crosslinked body formed on the electrode as described above was swollen with diethyl carbonate to produce a conductive crosslinked body.

【0081】C.イオン導電率の測定 Bにおいてインピーダンス測定装置の電極上に形成され
た導電性架橋体に対して、高周波電圧(0.001Hz
〜10Hz)を印加して、イオン導電率を常温常湿
(25℃、55%RH)の環境下で測定した。イオン導
電率の測定は、図1(b)において説明した複素インピ
ーダンスプロットを行ない、F”−F’プロットをF’
(実軸)にまで外挿して求めた。この結果、PCD−1
を使用した導電性架橋体について2×10−4Scm
−1のイオン導電率が得られた。
C. Measurement of ionic conductivity In B, a high-frequency voltage (0.001 Hz) was applied to the conductive cross-linked body formed on the electrode of the impedance measuring device.
To 10 7 Hz) was applied, and the ionic conductivity normal temperature and normal humidity (25 ° C., as measured in an environment of RH 55%). In the measurement of the ionic conductivity, the complex impedance plot described in FIG. 1B is performed, and the F ″ -F ′ plot is changed to F ′.
(Real axis). As a result, PCD-1
2 × 10 −4 Scm for conductive crosslinked product using
An ionic conductivity of -1 was obtained.

【0082】同様の測定を、それぞれ低温低湿環境(5
℃、10%RH)および高温高湿環境(30℃、80%
RH)において行い、それぞれイオン導電率が、低温低
湿で5×10−5Scm−1、および高温高湿で1×1
−3Scm−1と得られた。
The same measurement was carried out in a low-temperature and low-humidity environment (5
10% RH) and high temperature and high humidity environment (30 ° C, 80%
Performed in RH), respectively ionic conductivity, a humidity 5 × 10 -5 Scm -1, and high temperature and high at low temperature and low humidity 1 × 1
0 -3 Scm -1 was obtained.

【0083】上述した導電性架橋体の製造および測定
を、それぞれPCD−2〜PCD−7について行ったと
ころ、良好なイオン導電性および環境安定性を示す導電
性架橋体が得られた。その結果を表2に示す。
When the above-mentioned conductive crosslinked products were prepared and measured for PCD-2 to PCD-7, conductive crosslinked products exhibiting good ionic conductivity and environmental stability were obtained. Table 2 shows the results.

【0084】[0084]

【表2】 [Table 2]

【0085】D.アクリル架橋体 PCD−1〜7のポリカーボネートジオールを用い、特
開2000−86711号公報に記載された製造方法に
したがってポリカーボネートジアクリレートを製造し
た。製造されたポリカーボネートジアクリレートを、ポ
リエチレングリコールジアクリレート、LiCFSO
、および過酸化ベンゾイルを使用してラジカル重合を
行い導電性架橋体を形成した。上述した導電性架橋体に
ついても、ポリウレタン架橋体と同様、良好なイオン導
電性が得られた。
D. Acrylic crosslinked product Polycarbonate diacrylate was produced using the polycarbonate diols of PCD-1 to 7 according to the production method described in JP-A-2000-86711. The produced polycarbonate diacrylate was replaced with polyethylene glycol diacrylate, LiCF 3 SO
3 and radical polymerization using benzoyl peroxide to form a conductive crosslinked product. Good ionic conductivity was obtained for the above-mentioned conductive crosslinked body, similarly to the polyurethane crosslinked body.

【0086】E.リチウム2次電池用電極の製造 (正極の製造)炭酸リチウム粉末と、酸化コバルト粉末
とを混合し、酸素雰囲気下800℃で焼成した後粉砕し
てコバルト酸リチウム(LiCoO)の粉末を得
た。このようにして得られたコバルト酸リチウム粉末
と、導電性カーボンと、PCD−1とMDIとを混合し
た。得られた組成物をアルミ箔上に塗布して180℃で
1時間硬化させて、コバルト酸リチウムを含む正極を製
造した。
E. Production of Electrode for Lithium Secondary Battery (Production of Positive Electrode) Lithium carbonate powder and cobalt oxide powder are mixed, fired at 800 ° C. in an oxygen atmosphere, and then pulverized to obtain lithium cobalt oxide (Li 2 CoO 2 ) powder. Obtained. The lithium cobalt oxide powder thus obtained, conductive carbon, PCD-1 and MDI were mixed. The obtained composition was applied on an aluminum foil and cured at 180 ° C. for 1 hour to produce a positive electrode containing lithium cobalt oxide.

【0087】(負極の製造)PCD−1に、導電性カー
ボンブラックとMDIとを混合して銅箔上に塗布し、1
80℃で1時間硬化させて負極を製造した。
(Production of Negative Electrode) PCD-1 was mixed with conductive carbon black and MDI and applied on a copper foil.
The mixture was cured at 80 ° C. for 1 hour to produce a negative electrode.

【0088】F.リチウム2次電池の製造 上述した正極および負極に、ヘキサフロロリチウム/ジ
エチルカーボネート電解液を含浸させ、正極および負極
の間に上記電解液を含浸させた多孔質フィルムを挟んで
封入し、黒鉛/コバルト酸リチウム系リチウム2次電池
を製造した。このようにして製造されたリチウム2次電
池の充放電特性を測定したところ、放電容量も大きく、
また、高温高湿環境下で放置しても特性の劣化はほとん
ど観測されなかった。
F. Manufacture of lithium secondary battery The above-described positive electrode and negative electrode are impregnated with a hexafluorolithium / diethyl carbonate electrolyte solution, and a porous film impregnated with the above-mentioned electrolyte solution is interposed between the positive electrode and the negative electrode. A lithium oxide-based lithium secondary battery was manufactured. When the charge / discharge characteristics of the lithium secondary battery manufactured as described above were measured, the discharge capacity was large,
In addition, even when left in a high-temperature and high-humidity environment, almost no deterioration in characteristics was observed.

【0089】[0089]

【発明の効果】上述したように、本発明によれば、環境
安定性および耐候性が良好な架橋体を得ることができ、
本発明の架橋体は、リチウム2次電池用の高分子電解
質、リチウム2次電池の電極用結着剤、固体電解質型燃
料電池のための固体電解質、光電池、センサー、エレク
トロクロミズム応用デバイス、電解コンデンサ用の電解
質、帯電防止用被膜、導電性シール、など種々の用途に
対して適用することができる。
As described above, according to the present invention, a crosslinked product having good environmental stability and weather resistance can be obtained.
The crosslinked product of the present invention is a polymer electrolyte for a lithium secondary battery, a binder for an electrode of a lithium secondary battery, a solid electrolyte for a solid electrolyte fuel cell, a photovoltaic cell, a sensor, an electrochromic device, and an electrolytic capacitor. It can be applied to various uses such as an electrolyte for use, an antistatic coating, and a conductive seal.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のインピーダンス測定装置を示した図。FIG. 1 is a diagram showing an impedance measuring device according to the present invention.

【図2】本発明のインピーダンス測定方法を示した図。FIG. 2 is a diagram showing an impedance measuring method according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…交流電源 2a,2b…電極 3…架橋体 A…電流計 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... AC power supply 2a, 2b ... Electrode 3 ... Crosslinked body A ... Ammeter

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01M 10/40 H01M 10/40 B 5H050 (72)発明者 秋本 守 山口県新南陽市開成町4530番地 日本ポリ ウレタン工業株式会社南陽工場内 (72)発明者 野津 高志 山口県新南陽市開成町4530番地 日本ポリ ウレタン工業株式会社南陽工場内 (72)発明者 小林 敏英 山口県新南陽市開成町4530番地 日本ポリ ウレタン工業株式会社南陽工場内 Fターム(参考) 4J027 AB03 AB10 AB18 AB28 AC03 AC06 AJ08 BA05 BA07 BA13 BA14 BA15 CA26 CA33 CB04 CC02 CD00 4J034 DA01 DB04 DB07 DC07 DC35 DC50 DG14 HA01 HA06 HA07 HC03 HC12 HC13 HC17 HC22 HC46 HC52 HC61 HC64 HC67 HC71 HC73 JA24 MA15 QD06 RA14 5G301 CA30 CD01 5H026 AA06 CX05 EE18 HH06 5H029 AJ00 AJ04 AJ14 AJ15 AK03 AL06 AM02 AM03 AM16 HJ02 HJ20 5H050 AA00 AA10 AA19 AA20 BA18 CA08 CB07 DA11 EA23 HA02 HA17 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI Theme coat ゛ (Reference) H01M 10/40 H01M 10/40 B 5H050 (72) Inventor Mamoru Akimoto 4530 Kaiseicho, Shinnanyo-shi, Yamaguchi Japan Japan Inside Polyurethane Industry Co., Ltd. Nanyo Plant (72) Inventor Takashi Nozu 4530 Kaisei-cho, Shinnanyo-shi, Yamaguchi Japan Japan Inside Polyurethane Industry Co., Ltd. Polyurethane Industry Co., Ltd. Nanyo Plant F-term (reference) 4J027 AB03 AB10 AB18 AB28 AC03 AC06 AJ08 BA05 BA07 BA13 BA14 BA15 CA26 CA33 CB04 CC02 CD00 4J034 DA01 DB04 DB07 DC07 DC35 DC50 DG14 HA01 HA06 HA07 HC03 HC12 HC13 HC17 HC22 HC46 HC52 HC52 HC52 HC52 HC52 HC52 HC64 HC67 HC71 HC73 JA24 MA15 QD06 RA14 5G301 CA30 CD01 5H026 AA06 CX05 EE18 HH06 5H029 AJ00 AJ 04 AJ14 AJ15 AK03 AL06 AM02 AM03 AM16 HJ02 HJ20 5H050 AA00 AA10 AA19 AA20 BA18 CA08 CB07 DA11 EA23 HA02 HA17

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 下記式(1) 【化1】 で示される繰り返し構造単位と、下記式(2) 【化2】 で示される繰り返し構造単位とを含むポリカーボネート
化合物を重合させることにより得られる架橋体(上記式
(1)および上記式(2)中、Rは、ヘテロ原子によ
り置換されてもよい炭素数2〜10の2価の基であり、
は、ヘテロ原子により置換されていてもよい分岐鎖
または環状の炭素数2〜10の2価の基であり、mおよ
びnは、正の整数である)。
[Claim 1] The following formula (1) And a repeating structural unit represented by the following formula (2): A crosslinked product obtained by polymerizing a polycarbonate compound containing a repeating structural unit represented by the following formula (in the above formulas (1) and (2), R 1 has 2 to 2 carbon atoms which may be substituted by a hetero atom) A divalent group of 10,
R 2 is a branched or cyclic divalent group having 2 to 10 carbon atoms which may be substituted by a hetero atom, and m and n are positive integers).
【請求項2】 前記式(1)で示される繰り返し構造単
位と、前記式(2)で示される繰り返し構造単位のと比
(m:n)が、0.5:99.5〜99.5〜0.5の
範囲である、請求項1に記載の架橋体。
2. The ratio (m: n) of the repeating structural unit represented by the formula (1) to the repeating structural unit represented by the formula (2) is 0.5: 99.5 to 99.5. The crosslinked product according to claim 1, wherein the range is from 0.5 to 0.5.
【請求項3】 前記式(1)で示される繰り返し構造単
位と、前記式(2)で示される繰り返し構造単位の比
(m:n)が、5:95〜95:5の範囲である、請求
項1または2のいずれか1項に記載の架橋体。
3. The ratio (m: n) of the repeating structural unit represented by the formula (1) to the repeating structural unit represented by the formula (2) is in the range of 5:95 to 95: 5. The crosslinked product according to claim 1.
【請求項4】 前記式(1)のRが、直鎖のヘキシレ
ン基であり、前記式(2)のRがメチルペンチレン基
である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の架橋体。
4. The method according to claim 1, wherein R 1 in the formula (1) is a linear hexylene group, and R 2 in the formula (2) is a methylpentylene group. The crosslinked product according to the above.
【請求項5】 前記ポリカーボネート化合物は、少なく
とも水酸基またはエチレン性不飽和結合を有する基を含
み、ラジカル重合または重縮合により製造される、請求
項1〜4のいずれか1項に記載の架橋体。
5. The crosslinked product according to claim 1, wherein the polycarbonate compound contains at least a hydroxyl group or a group having an ethylenically unsaturated bond, and is produced by radical polymerization or polycondensation.
【請求項6】 さらにドーパントと、重合性の官能基を
有するポリアルキレンオキサイドとを含み、イオン導電
率が10−5Scm−1〜10−2Scm−1である、
請求項5に記載の架橋体。
6. The composition further comprises a dopant and a polyalkylene oxide having a polymerizable functional group, and has an ionic conductivity of 10 −5 Scm −1 to 10 −2 Scm −1 .
The crosslinked product according to claim 5.
【請求項7】 電極用結着剤として使用される請求項1
〜5のいずれか1項に記載の架橋体。
7. The method according to claim 1, which is used as a binder for an electrode.
6. The crosslinked body according to any one of items 5 to 5.
JP2001076375A 2001-03-16 2001-03-16 Cross-linked material Pending JP2002275234A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001076375A JP2002275234A (en) 2001-03-16 2001-03-16 Cross-linked material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001076375A JP2002275234A (en) 2001-03-16 2001-03-16 Cross-linked material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002275234A true JP2002275234A (en) 2002-09-25

Family

ID=18933322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001076375A Pending JP2002275234A (en) 2001-03-16 2001-03-16 Cross-linked material

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002275234A (en)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206774A (en) * 2005-01-28 2006-08-10 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd Coating agent composition
JP2007154070A (en) * 2005-12-06 2007-06-21 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd Method for producing polyurethane resin
JP2007215613A (en) * 2006-02-14 2007-08-30 Sri Sports Ltd Golf ball
JP2007262244A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd Resin composition and semiconductor device manufactured using the same
US7915373B2 (en) * 2006-12-27 2011-03-29 Sri Sports Limited Golf ball
JP2011154853A (en) * 2010-01-27 2011-08-11 Asahi Kasei Chemicals Corp Gelatinous ion conductor and its application
CN107768717A (en) * 2017-09-14 2018-03-06 哈尔滨工业大学无锡新材料研究院 A kind of makrolon base solid polymer electrolyte of the half interpenetrating network structure of ultra-violet curing and preparation method thereof
CN108933271A (en) * 2017-05-29 2018-12-04 松下知识产权经营株式会社 flow battery
WO2020203881A1 (en) * 2019-03-29 2020-10-08 帝人株式会社 Polymeric binder and all-solid-state secondary battery including same
WO2020203882A1 (en) * 2019-03-29 2020-10-08 帝人株式会社 Polymeric binder and all-solid-state secondary battery
CN113793936A (en) * 2021-08-24 2021-12-14 广州市乐基智能科技有限公司 Composite binder for solid lithium battery and preparation method and application thereof
CN115084422A (en) * 2021-03-15 2022-09-20 珠海冠宇电池股份有限公司 Negative pole piece and lithium ion battery containing same
CN115084434A (en) * 2021-03-15 2022-09-20 珠海冠宇电池股份有限公司 Negative pole piece and lithium ion battery containing same
CN116640472A (en) * 2023-04-27 2023-08-25 英德市城泰化工有限公司 Production process of cyclohexanone peroxide transparent liquid with stable 50% content

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206774A (en) * 2005-01-28 2006-08-10 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd Coating agent composition
JP2007154070A (en) * 2005-12-06 2007-06-21 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd Method for producing polyurethane resin
JP2007215613A (en) * 2006-02-14 2007-08-30 Sri Sports Ltd Golf ball
JP4637762B2 (en) * 2006-02-14 2011-02-23 Sriスポーツ株式会社 Golf ball
US8469835B2 (en) 2006-02-14 2013-06-25 Sri Sports Limited Golf ball
JP2007262244A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd Resin composition and semiconductor device manufactured using the same
US7915373B2 (en) * 2006-12-27 2011-03-29 Sri Sports Limited Golf ball
JP2011154853A (en) * 2010-01-27 2011-08-11 Asahi Kasei Chemicals Corp Gelatinous ion conductor and its application
CN108933271A (en) * 2017-05-29 2018-12-04 松下知识产权经营株式会社 flow battery
JP2018200868A (en) * 2017-05-29 2018-12-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 Flow battery
CN107768717B (en) * 2017-09-14 2020-10-27 哈尔滨工业大学无锡新材料研究院 Ultraviolet-cured polycarbonate-based solid polymer electrolyte with semi-interpenetrating network structure and preparation method thereof
CN107768717A (en) * 2017-09-14 2018-03-06 哈尔滨工业大学无锡新材料研究院 A kind of makrolon base solid polymer electrolyte of the half interpenetrating network structure of ultra-violet curing and preparation method thereof
KR20210132151A (en) * 2019-03-29 2021-11-03 데이진 가부시키가이샤 Polymer binder and all-solid secondary battery
JPWO2020203881A1 (en) * 2019-03-29 2021-12-16 帝人株式会社 Polymer binder and all-solid-state secondary battery containing it
WO2020203881A1 (en) * 2019-03-29 2020-10-08 帝人株式会社 Polymeric binder and all-solid-state secondary battery including same
CN113614146A (en) * 2019-03-29 2021-11-05 帝人株式会社 Polymer binder and all-solid-state secondary battery comprising same
CN113614145A (en) * 2019-03-29 2021-11-05 帝人株式会社 Polymer binder and all-solid-state secondary battery
KR102668388B1 (en) 2019-03-29 2024-05-22 데이진 가부시키가이샤 Polymer binder and all-solid-state secondary battery
JPWO2020203882A1 (en) * 2019-03-29 2021-12-16 帝人株式会社 Polymer binder and all-solid-state secondary battery
CN113614145B (en) * 2019-03-29 2023-06-13 帝人株式会社 Polymer binder and all-solid secondary battery
JP2022088490A (en) * 2019-03-29 2022-06-14 帝人株式会社 Three-dimensional cross-linking type aliphatic acid polycarbonate
WO2020203882A1 (en) * 2019-03-29 2020-10-08 帝人株式会社 Polymeric binder and all-solid-state secondary battery
JP7314347B2 (en) 2019-03-29 2023-07-25 帝人株式会社 Three-dimensional cross-linked aliphatic polycarbonate
EP3950770A4 (en) * 2019-03-29 2022-11-09 Teijin Limited Polymeric binder and all-solid-state secondary battery
JP7229340B2 (en) 2019-03-29 2023-02-27 帝人株式会社 Polymer binder and all-solid secondary battery
JP7279153B2 (en) 2019-03-29 2023-05-22 帝人株式会社 Polymer binder and all-solid secondary battery containing the same
CN115084422A (en) * 2021-03-15 2022-09-20 珠海冠宇电池股份有限公司 Negative pole piece and lithium ion battery containing same
CN115084434A (en) * 2021-03-15 2022-09-20 珠海冠宇电池股份有限公司 Negative pole piece and lithium ion battery containing same
CN113793936A (en) * 2021-08-24 2021-12-14 广州市乐基智能科技有限公司 Composite binder for solid lithium battery and preparation method and application thereof
CN116640472A (en) * 2023-04-27 2023-08-25 英德市城泰化工有限公司 Production process of cyclohexanone peroxide transparent liquid with stable 50% content

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002275234A (en) Cross-linked material
Ngai et al. A review of polymer electrolytes: fundamental, approaches and applications
US5874184A (en) Solid polymer electrolyte, battery and solid-state electric double layer capacitor using the same as well as processes for the manufacture thereof
JP4014737B2 (en) Thermally polymerizable composition and use thereof
EP0838487B1 (en) Polyether copolymer and polymer solid electrolyte
JP4523237B2 (en) Lithium battery electrolyte, lithium battery, and method for producing lithium battery electrolyte
US6316563B2 (en) Thermopolymerizable composition and use thereof
EP1189243A2 (en) Ion-conductive composition, gel electrolyte, non-aqueous electrolyte battery, and electrical double-layer capacitor
CN105409050B (en) Lithium secondary battery for the nonaqueous electrolytic solution of lithium secondary battery and containing it
US20090246630A1 (en) Positive electrode for non-aqueous electrolyte battery and non-aqueous electrolyte battery
EP1403948B1 (en) Electrolyte compositions
KR20150028787A (en) Agent for forming electrode protection film
He et al. High conductivity, lithium ion conducting polymer electrolyte based on hydrocarbon backbone with pendent carbonate
CA2335138A1 (en) Solid crosslinked-polymer electrolyte and use thereof
JP4404322B2 (en) Secondary battery and electrolyte and electrode active material used for the secondary battery
KR102133477B1 (en) UV curable polyurethane-solid electrolyte and the method for manufacturing thereof
DE102018222593A1 (en) High-voltage stable copolymer for the formation of a polymer electrolyte for a lithium or sodium cell
JP4169134B2 (en) Electrochemical element separator and its use
JP3129961B2 (en) Polymer solid electrolyte, battery and solid electric double layer capacitor using the same, and methods for producing them
JP2003303739A (en) Electric double layered capacitor that uses uv-curing gel polymer electrolyte
JP3760783B2 (en) Conductive crosslinked body
JP3685296B2 (en) Electrode for lithium secondary battery, polarizable electrode for electric double layer capacitor, and binder for these electrodes
JP2011216443A (en) Lithium ion conductive gel and manufacturing method
JP2011198691A (en) Gel ion conductor and method of manufacturing the same
JP3054713B2 (en) Organic solid electrolyte