JP2002270737A - 半導体パッケージのピッチ変換部品及びピッチ変換方法 - Google Patents

半導体パッケージのピッチ変換部品及びピッチ変換方法

Info

Publication number
JP2002270737A
JP2002270737A JP2001069340A JP2001069340A JP2002270737A JP 2002270737 A JP2002270737 A JP 2002270737A JP 2001069340 A JP2001069340 A JP 2001069340A JP 2001069340 A JP2001069340 A JP 2001069340A JP 2002270737 A JP2002270737 A JP 2002270737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
semiconductor package
spacer
terminals
electric terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001069340A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yamane
剛 山根
Kenichi Nakama
健一 仲間
Yoshiro Sato
芳郎 佐藤
Shigeki Nagasaka
繁喜 長坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP2001069340A priority Critical patent/JP2002270737A/ja
Publication of JP2002270737A publication Critical patent/JP2002270737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体パッケージの電気端子を任意のピッチ
へ容易に変換可能にした半導体パッケージのピッチ変換
部品及びピッチ変換方法を提供すること。 【解決手段】 2列に並んだ電気端子21a,21bを
有する半導体パッケージ22の電気端子の列間のピッチ
を変換する半導体パッケージのピッチ変換部品20であ
って、変換後の前記ピッチEに等しい厚さを有するスペ
ーサ23と、電気端子21a,21bをスペーサの厚さ
方向両端面24,24に固定する固定手段25とを備え
る。電気端子21a,21bをスペーサ23の両端面2
4,24に固定手段25により固定することにより、電
気端子のピッチDがスペーサ23の厚さと同じピッチE
に変換される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2列以上に並んだ
電気端子を有する半導体パッケージの電気端子の列間の
ピッチを変換する半導体パッケージのピッチ変換部品及
びピッチ変換方法に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、2列以上に並んだ電気端子を有す
る半導体パッケージでは、規格化された何通りかのピッ
チに合わせて電気端子の列間のピッチが決められる。こ
うして決められた電気端子のピッチが、同電気端子を電
気的に接触させる基板の電気接触部のピッチと異なる場
合、電気端子のピッチをICソケットにより電気接触部
のピッチに変換する。
【0003】図6は、前記電気端子のピッチを、ICソ
ケットにより広いピッチから狭いピッチへ変換する従来
技術を示している。同図に示すICソケット11として
は、半導体パッケージ12の電気端子13,13のピッ
チに等しい間隔で離間した一対の受け口14,14を有
するとともに、電気端子13,13の変換後のピッチA
だけ離間した電気端子15,15を有するものが使用さ
れる。半導体パッケージ12の電気端子13,13をI
Cソケット11の受け口14,14にそれぞれ差し込む
と、両電気端子13,13がICソケット11の電気端
子15,15とそれぞれ電気的に接続される。この結
果、半導体パッケージ12の電気端子13,13が狭い
ピッチAに変換される。
【0004】また、半導体パッケージのピッチ変換部品
或いはICソケットの別の従来技術として、例えば特開
平11−284107号、特開平11−31782号公
報に開示されたものがある。これらはいずれも、半導体
パッケージの電気端子を狭いピッチから広いピッチへ変
換するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図6に示す
上記従来技術では、以下に述べる問題点がある。 (1)ICソケット11として市販品を用いる場合は、
規格値から規格値へのピッチ変換しかできず、任意のピ
ッチへ変換するのが難しい。任意のピッチに変換するた
めには、専用のICソケットを用意する必要がある。
【0006】(2)ICソケット11としては、半導体
パッケージ12のパッケージ幅Bにほぼ等しい広いピッ
チの電気端子13,13を差し込むことのできる受け口
14,14を持つものが使用される必要がある。このた
め、ソケット幅Cがパッケージ幅Bより必然的に大きく
なってしまい、半導体パッケージ12の幅方向外方へ突
出した出っ張り部16ができてしまう。
【0007】これにより、半導体パッケージ12のパッ
ケージ幅Bを超えない範囲で同パッケージ12の電気端
子13,13を任意のピッチへ変換するのが難しい。こ
れとともに、半導体パッケージ12をモジュール等に組
み込む際に、モジュール等の小型化や薄型化を図る上で
前記出っ張り部16が妨げとなりその小型化や薄型化を
図るのが難しい。
【0008】本発明は、このような従来の問題点に着目
してなされたもので、その目的は、半導体パッケージの
電気端子を任意のピッチへ容易に変換可能にした半導体
パッケージのピッチ変換部品及びピッチ変換方法を提供
することにある。また、本発明の別の目的は、半導体パ
ッケージのパッケージ幅を超えない範囲で同パッケージ
の電気端子を任意のピッチへ容易に変換可能にし、半導
体パッケージを組み込むモジュール等の小型化及び薄型
化を図れるようにした半導体パッケージのピッチ変換部
品及びピッチ変換方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に係る発明は、2列以上に並んだ電気端子
を有する半導体パッケージの電気端子の列間のピッチを
変換する半導体パッケージのピッチ変換部品であって、
変換後の前記ピッチに等しい厚さを有する少なくとも1
つのスペーサと、前記電気端子を前記スペーサの厚さ方
向両端面に固定する固定手段とを備えることを要旨とす
る。
【0010】この構成によれば、半導体パッケージの電
気端子を、同端子の変換後のピッチに等しい厚さを有す
るスペーサの厚さ方向両端面に固定手段により固定する
ことにより、電気端子のピッチがスペーサの厚さと同じ
ピッチに変換される。このため、スペーサの厚さを変え
るだけで、電気端子を任意のピッチへ容易に変換するこ
とが可能になる。
【0011】請求項2に係る発明は、請求項1に記載の
半導体パッケージのピッチ変換部品において、前記電気
端子は、その付け根またはそれより先の部分で内側に折
り曲げられており、この折曲げによりピッチが狭くなっ
た前記電気端子の部分を前記固定手段により前記スペー
サの両端面に固定することを要旨とする。
【0012】この構成によれば、電気端子を内側に折り
曲げることによりピッチが狭くなった電気端子の部分
を、固定手段によりスペーサの両端面に固定することに
より、電気端子のピッチがこのピッチより小さいスペー
サの厚さと同じピッチに変換される。
【0013】このため、図6に示す上記従来技術のよう
に、ピッチの変換により半導体パッケージの幅外方へ出
っ張っる部分ができたりしない。これにより、半導体パ
ッケージのパッケージ幅を超えない範囲で同パッケージ
の電気端子を任意のピッチへ容易に変換することができ
る。これとともに、半導体パッケージを組み込むモジュ
ール等の小型化及び薄型化を図ることができる。
【0014】請求項3に係る発明は、請求項1又は2に
記載の半導体パッケージのピッチ変換部品において、前
記固定手段は一対の押さえ板を有し、同押さえ板の各々
と前記スペーサの両端面とで前記電気端子を挟み込むこ
とで、同電気端子を前記スペーサに固定することを要旨
とする。
【0015】この構成によれば、固定手段の一対の押さ
え板の各々とスペーサの両端面とで電気端子を挟み込む
ことで、ピッチの変換された電気端子をスペーサに確実
に保持させることができる。
【0016】請求項4に係る発明は、請求項1〜3のい
ずれか一項に記載の半導体パッケージのピッチ変換部品
において、前記固定手段は、前記半導体パッケージがそ
の電気端子を外部に露出させて組み込まれるケースの突
出部及び一枚の押さえ板と前記スペーサの両端面とで前
記電気端子を挟み込むことで、同電気端子を前記スペー
サに固定することを要旨とする。
【0017】この構成によれば、ケースの突出部が、ス
ペーサの一端面との間で電気端子を挟み込む押さえ板を
兼ねているので、固定手段に設ける押さえ板は一枚でよ
く、押さえ板一枚分の部品を削減することができ、その
分コストを低減することができる。
【0018】請求項5に係る発明は、2列以上に並んだ
電気端子を有する半導体パッケージの電気端子の列間の
ピッチを変換する半導体パッケージのピッチ変換方法で
あって、前記電気端子を、変換後の前記ピッチに等しい
厚さを有するスペーサの厚さ方向両端面に固定すること
を要旨とする。
【0019】この構成によれば、半導体パッケージの電
気端子を、同端子の変換後のピッチに等しい厚さを有す
るスペーサの厚さ方向両端面に固定することにより、電
気端子のピッチがスペーサの厚さと同じピッチに変換さ
れる。このため、スペーサの厚さを変えるだけで、電気
端子を任意のピッチへ容易に変換することが可能にな
る。
【0020】請求項6に係る発明は、請求項5に記載の
半導体パッケージのピッチ変換方法において、前記電気
端子を、その付け根またはそれより先の部分で所望のピ
ッチとなるように折り曲げ、この折曲げにより所望のピ
ッチとなった電気端子の部分を、前記スペーサの両端面
に固定することを要旨とする。
【0021】この構成によれば、電気端子を折り曲げる
ことにより所望のピッチになった電気端子の部分を、ス
ペーサの両端面に固定するので、所望のピッチをスペー
サの厚さにほぼ一致するピッチとすることにより、スペ
ーサへの電気端子の固定が容易になる。これとともに、
その固定状態での電気端子の変形が少なく、電気端子に
作用する応力を小さくすることができる。
【0022】請求項7に係る発明は、請求項5又は6に
記載の半導体パッケージのピッチ変換方法において、前
記電気端子を、その付け根またはそれより先の部分で内
側に折り曲げることを要旨とする。
【0023】この構成によれば、電気端子を内側に折り
曲げることによりピッチが狭くなった電気端子の部分
を、スペーサの厚さ方向両端面に固定することにより、
電気端子のピッチがこのピッチより小さいスペーサの厚
さと同じピッチに変換される。
【0024】このため、図6に示す上記従来技術のよう
に、ピッチの変換により半導体パッケージのパッケージ
幅外方へ出っ張っる部分ができたりしない。これによ
り、半導体パッケージのパッケージ幅を超えない範囲で
同パッケージの電気端子を任意のピッチへ容易に変換す
ることができる。これとともに、半導体パッケージを組
み込むモジュール等の小型化及び薄型化を図ることがで
きる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した半導体
パッケージのピッチ変換部品及びピッチ変換方法の各実
施形態を図面に基づいて説明する。なお、各実施形態の
説明において、同様の部位には同一の符号を付して重複
した説明を省略する。
【0026】[ 第1の実施形態]図1及び図2は、第1
の実施形態に係る半導体パッケージのピッチ変換部品を
示している。
【0027】図1及び図2に示す半導体パッケージのピ
ッチ変換部品20は、2列に並んだ電気端子21a,2
1bを有する半導体パッケージ22の電気端子21a,
21bの列間のピッチDを変換するものである。このピ
ッチ変換部品20は、電気端子21a,21bの変換後
のピッチEに等しい厚さを有する1つのスペーサ23
と、電気端子21a,21bをスペーサ23の厚さ方向
両端面24,24にそれぞれ固定する固定手段25とを
備えている。
【0028】スペーサ23は、例えば樹脂等で作られた
板状の部材であり、その厚さ方向両端面(以下、単に両
端面という。)24,24はほぼ平行な平坦面になって
いる。
【0029】ピッチDの間隔でそれぞれ対向する各一対
の電気端子21a,21bは、その付け根より先の部分
で内側にそれぞれ折り曲げられている。また、各一対の
電気端子21a,21bの、折曲げによりピッチが狭く
なった部分を固定手段25によりスペーサ23の両端面
24,24にそれぞれ固定するようになっている。
【0030】固定手段25は、一対の押さえ板26,2
7と、2本の止めネジ28,28とを有する。この固定
手段25は、同押さえ板26,27の各々とスペーサ2
3の両端面24,24とで各一対の電気端子21a,2
1bを挟み込むようになっている。また、固定手段25
は、2本の止めネジ28,28で両押さえ板26,27
をスペーサ23に固定することで、全ての電気端子21
a,21bをスペーサ23に固定するようになってい
る。なお、図2で、符号29は、半導体パッケージ22
の各電気端子21a,21bを電気的に接触させる電気
接触部(図示省略)が設けられている基板等の相手部品
である。
【0031】次に、第1の実施形態に係る半導体パッケ
ージのピッチ変換方法を、図1及び図2に基づいて説明
する。このピッチ変換方法は、次の工程(1)及び
(2)を含む。
【0032】(1)2列に並んだ電気端子21a,21
bを有する半導体パッケージ22の各電気端子21a,
21bを、その付け根より先の部分で内側に折り曲げる
工程。
【0033】(2)前記折曲げによりピッチが狭くなっ
た各電気端子21a,21bの部分を、スペーサ23の
厚さ方向両端面24,24に固定する工程。以上のよう
に構成された第1の実施形態によれば、以下の作用効果
を奏する。
【0034】(イ)半導体パッケージ22の各電気端子
21a,21bを、同端子の変換後のピッチEに等しい
厚さを有するスペーサ23の両端面24,24に固定手
段25により固定することにより、各電気端子21a,
21bのピッチがスペーサ23の厚さと同じピッチEに
変換される。このため、スペーサ23の厚さを変えるだ
けで、各電気端子21a,21bのピッチDを任意のピ
ッチへ容易に変換することができる。
【0035】(ロ)各電気端子21a,21bを内側に
折り曲げることによりピッチが狭くなった電気端子21
a,21bの部分を、固定手段25によりスペーサ23
の両端面24,24に固定することにより、電気端子2
1a,21bのピッチDがスペーサ23の厚さと同じピ
ッチEに変換される。
【0036】このため、図6に示す上記従来技術のよう
に、ピッチの変換により半導体パッケージ22の幅外方
へ出っ張っる部分ができたりしない。これにより、半導
体パッケージ22のパッケージ幅Bを超えない範囲で同
パッケージ22の各電気端子21a,21bのピッチD
を任意のピッチへ容易に変換することができる。これと
ともに、半導体パッケージ22を組み込むモジュール等
の小型化及び薄型化を図ることができる。
【0037】(ハ)固定手段25の一対の押さえ板2
6,27の各々とスペーサ23の両端面24,24とで
各電気端子21a,21bを挟み込むとともに、2本の
止めネジ28,28で両押さえ板26,27をスペーサ
23に固定するようにしている。このため、ピッチの変
換された各電気端子21a,21bをスペーサ23に確
実に保持させることができる。
【0038】[ 第2の実施形態]次に、第2の実施形態
に係る半導体パッケージのピッチ変換部品を図3に基づ
いて説明する。
【0039】この実施形態に係る半導体パッケージのピ
ッチ変換部品20Aでは、3列に並んだ電気端子21a
〜21cを有する半導体パッケージ22の電気端子21
a〜21cの各列間のピッチD´,D´をピッチE´,
E´にそれぞれ変換するようになっている。
【0040】このために、本例のピッチ変換部品20A
は、変換後のピッチE´に等しい厚さをそれぞれ有する
2つのスペーサ23A,23Aと、固定手段25Aとを
備える。
【0041】固定手段25Aは、一対の押さえ板26,
27と、2本の止めネジ28,28(図1参照)とを備
えている。また、固定手段25Aは、押さえ板26と一
方のスペーサ23Aとで電気端子21aを、両ペーサ2
3A,23A間に電気端子21cを、他方のスペーサ2
3Aと押さえ板27とで電気端子21bをそれぞれ挟み
込むようになっている。これとともに、2本の止めネジ
28,28で両押さえ板26,27を両スペーサ23
A,23Aに固定することで、全ての電気端子21a〜
21cをスペーサ23A,23Aに固定するようになっ
ている。
【0042】以上のように構成された第2の実施形態に
よれば、以下の作用効果を奏する。 (ニ)スペーサ23A,23Aの厚さをそれぞれ変える
だけで、各電気端子21a,21c間のピッチD´及び
各電気端子21b,21c間のピッチD´をそれぞれ任
意のピッチへ容易に変換することができる。
【0043】(ホ)半導体パッケージ22のパッケージ
幅Bを超えない範囲で、各電気端子21a,21c間の
ピッチD´及び各電気端子21b,21c間のピッチD
´をそれぞれ任意のピッチへ容易に変換することができ
る。これとともに、半導体パッケージ22を組み込むモ
ジュール等の小型化及び薄型化を図ることができる。
【0044】(ヘ)ピッチの変換された電気端子21a
〜21cを両スペーサ23A,23Aに確実に保持させ
ることができる。 [ 第3の実施形態] )次に、第3の実施形態に係る半導
体パッケージのピッチ変換部品を図4に基づいて説明す
る。
【0045】この実施形態に係る半導体パッケージのピ
ッチ変換部品20Bでは、固定手段25Bは、半導体パ
ッケージ22がその電気端子21a,21bを外部に露
出させて組み込まれる光分波モジュールの外枠(ケー
ス)30の突出部30a及び一枚の押さえ板31とスペ
ーサ23Bの両端面24,24とで各電気端子21a,
21bを挟み込むことで、各電気端子21a,21bを
スペーサ23Bに固定するようになっている。外枠30
内には、半導体パッケージ22の他に、光分波モジュー
ル本体32が組み込まれている。
【0046】この光分波モジュール本体32は、分光部
と受光素子アレイモジュール部とを含んでいる。分光部
は、nチャンネルの光信号λ1〜λnが多重された入射光
を各チャンネル波長λ1〜λn毎に分光し、受光素子アレ
イモジュール部の光検出器に結像させるための光学系、
例えば回折格子等を用いた干渉計を備えている。また、
受光素子アレイモジュール部は、光検出器として、例え
ばフォトダイオード等の受光素子アレイ等を備えてい
る。
【0047】以上のように構成された第3の実施形態に
よれば、以下の作用効果を奏する。 (ト)光分波モジュールの外枠30の突出部30aが、
スペーサ23Bの一端面との間で各電気端子21bを挟
み込む押さえ板を兼ねているので、固定手段25Bに設
ける押さえ板は押さえ板31の一枚でよく、押さえ板一
枚分の部品を削減することができ、その分コストを低減
することができる。
【0048】(チ)半導体パッケージ22のパッケージ
幅Bを超えない範囲で同パッケージ22の各電気端子2
1a,21bのピッチDを任意のピッチへ容易に変換す
ることができる。このため、半導体パッケージ22や光
分波モジュール本体32を組み込む光分波モジュール
(その外枠30)の小型化及び薄型化を図ることができ
る。
【0049】[ 変形例]なお、この発明は以下のように
変更して具体化することもできる。 ・上記第1の実施形態では、スペーサ23の両端面2
4,24はほぼ平行な平坦面になっているとともに、同
両端面にそれぞれ当接する2つの押さえ板26,27の
当接面もそれぞれ平坦面になっている。こうした構成に
本発明は、限定されない。例えば、一方の押さえ板26
と一方の端面24の当接部に、各電気端子21aがそれ
ぞれ嵌合する複数の円形状の溝を設けるとともに、他方
の押さえ板27と他方の端面24の当接部にも、各電気
端子21bがそれぞれ嵌合する複数の円形状の溝を設け
てもよい。この構成によれば、各電気端子21a,21
bがガタつくのを防止できるとともに、各電気端子に作
用する2本の止めネジ28による締め付け力を低減する
ことができる。
【0050】・上記第1の実施形態において、2つの押
さえ板26,27を2本の止めネジ28でスペーサ23
に固定しているが、こうした構成に本発明は限定されな
い。例えば、接着、融着、クリップ等で固定するように
してもよい。
【0051】・上記第1の実施形態において、半導体パ
ッケージ22は、3列以上に並んだ電気端子を有するも
のにも本発明は適用可能であることは言うまでもない。 ・上記第1及び第3の実施形態では、各電気端子21
a,21bを、その付け根より先の部分で、変換後のピ
ッチEとほぼ等しいピッチとなるように内側にそれぞれ
折り曲げてあるが、折り曲げたときのピッチを必ずしも
ピッチEに等しくする必要はない。
【0052】・上記各実施形態では、各電気端子21
a,21bを、その付け根より先の部分で内側にそれぞ
れ折り曲げてあるが、各端子をその付け根の部分で内側
に折り曲げるようにしてもよい。
【0053】・上記第3の実施形態では、半導体パッケ
ージ22が組み込まれる光分波モジュールの外枠(ケー
ス)30に本発明を適用しているが、それ以外のモジュ
ールにも本発明は適用可能である。
【0054】・上記各実施形態において、各電気端子
を、その付け根またはそれより先の部分で外側に折り曲
げるようにしてもよい。このようにした場合には、各電
気端子のピッチをより大きいピッチに変換することがで
きる。
【0055】・また、上記各実施形態では、スペーサ2
3,23A,23Bを用いているが、スペーサと同等の
ピッチを持つICソケットを用いてよい。例えば、図5
にその一例を示す。この変形例で用いるICソケット4
0は、各端子21a,21bを内側に折り曲げてピッチ
を小さくした端子が挿入できる一対の受け口40a,4
0aを有するとともに、そのソケット幅C´が半導体パ
ッケージ22のパッケージ幅Bよりも小さいものであれ
ばよい。
【0056】この構成によれば、上記スペーサや押さえ
板を不要にできる。以下、上記各実施形態から把握でき
る技術思想について説明する。 (イ)2列以上に並んだ電気端子を有する半導体パッケ
ージの電気端子の列間のピッチを変換する半導体パッケ
ージのピッチ変換部品であって、変換後の前記ピッチに
等しい厚さを有する少なくとも1つのスペーサと、前記
電気端子を前記スペーサの厚さ方向両端面に固定する固
定手段とを備え、前記電気端子は、その付け根またはそ
れより先の部分で外側に折り曲げられており、この折曲
げによりピッチが広くなった前記電気端子の部分を前記
固定手段により前記スペーサの両端面に固定することを
特徴とする半導体パッケージのピッチ変換部品。
【0057】この構成によれば、電気端子を外側に折り
曲げることによりピッチが広くなった電気端子の部分
を、固定手段によりスペーサの両端面に固定することに
より、電気端子のピッチを、このピッチより大きいスペ
ーサの厚さと同じピッチに変換することができる。
【0058】(ロ)2列以上に並んだ電気端子を有する
半導体パッケージの電気端子の列間のピッチを変換する
半導体パッケージのピッチ変換方法であって、前記電気
端子を、その付け根またはそれより先の部分で外側に折
り曲げ、この折曲げによりピッチが広くなった前記電気
端子の部分を、前記電気端子の変換後のピッチに等しい
厚さを有するスペーサの厚さ方向両端面に固定すること
を特徴とする半導体パッケージのピッチ変換方法。
【0059】この構成によれば、電気端子をその付け根
またはそれより先の部分で外側に折り曲げることにより
ピッチが広くなった電気端子の部分を、スペーサの両端
面に固定することにより、電気端子のピッチを、このピ
ッチより大きいスペーサの厚さと同じピッチに変換する
ことができる。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1及び請求
項5に係る発明によれば、半導体パッケージの電気端子
を任意のピッチへ容易に変換することができる。
【0061】請求項2及び請求項6に係る発明によれ
ば、半導体パッケージのパッケージ幅を超えない範囲で
同パッケージの電気端子を任意のピッチへ容易に変換す
ることができるとともに、半導体パッケージを組み込む
モジュール等の小型化及び薄型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 2列に並んだ電気端子を有する半導体パッケ
ージに本発明を適用した第1の実施形態を示す斜視図。
【図2】 図1の断面図。
【図3】 3列に並んだ電気端子を有する半導体パッケ
ージに本発明を適用した第2の実施形態を示す断面図。
【図4】 光分波モジュールに組み込まれる半導体パッ
ケージに本発明を適用した第3の実施形態を示す断面
図。
【図5】 本発明の変形例の一つを示す側面図。
【図6】 従来例を示す側面図。
【符号の説明】
20,20A,20B…半導体パッケージのピッチ変換
部品、21a,21b,21c…電気端子、22…半導
体パッケージ、23,23A,23B…スペーサ、2
4,24…スペーサの厚さ方向両端面、25,25A,
25B…固定手段、26,27…押さえ板、30…ケー
スとしての光分波モジュールの外枠、30a…突出部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 芳郎 大阪市中央区北浜四丁目7番28号 日本板 硝子 株式会社内 (72)発明者 長坂 繁喜 大阪市中央区北浜四丁目7番28号 日本板 硝子 株式会社内 Fターム(参考) 5E024 CA01 CA04

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2列以上に並んだ電気端子を有する半導
    体パッケージの電気端子の列間のピッチを変換する半導
    体パッケージのピッチ変換部品であって、 変換後の前記ピッチに等しい厚さを有する少なくとも1
    つのスペーサと、 前記電気端子を前記スペーサの厚さ方向両端面に固定す
    る固定手段とを備えることを特徴とする半導体パッケー
    ジのピッチ変換部品。
  2. 【請求項2】 前記電気端子は、その付け根またはそれ
    より先の部分で内側に折り曲げられており、この折曲げ
    によりピッチが狭くなった前記電気端子の部分を前記固
    定手段により前記スペーサの両端面に固定することを特
    徴とする請求項1に記載の半導体パッケージのピッチ変
    換部品。
  3. 【請求項3】 前記固定手段は一対の押さえ板を有し、
    同押さえ板の各々と前記スペーサの両端面とで前記電気
    端子を挟み込むことで、同電気端子を前記スペーサに固
    定することを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体
    パッケージのピッチ変換部品。
  4. 【請求項4】 前記固定手段は、前記半導体パッケージ
    がその電気端子を外部に露出させて組み込まれるケース
    の突出部及び一枚の押さえ板と前記スペーサの両端面と
    で前記電気端子を挟み込むことで、同電気端子を前記ス
    ペーサに固定することを特徴とする請求項1又は2に記
    載の半導体パッケージのピッチ変換部品。
  5. 【請求項5】 2列以上に並んだ電気端子を有する半導
    体パッケージの電気端子の列間のピッチを変換する半導
    体パッケージのピッチ変換方法であって、 前記電気端子を、変換後の前記ピッチに等しい厚さを有
    するスペーサの厚さ方向両端面に固定することを特徴と
    する半導体パッケージのピッチ変換方法。
  6. 【請求項6】 前記電気端子を、その付け根またはそれ
    より先の部分で所望のピッチとなるように折り曲げ、こ
    の折曲げにより所望のピッチとなった電気端子の部分
    を、前記スペーサの両端面に固定することを特徴とする
    請求項5に記載の半導体パッケージのピッチ変換方法。
  7. 【請求項7】 前記電気端子を、その付け根またはそれ
    より先の部分で内側に折り曲げることを特徴とする請求
    項5又は6に記載の半導体パッケージのピッチ変換方
    法。
JP2001069340A 2001-03-12 2001-03-12 半導体パッケージのピッチ変換部品及びピッチ変換方法 Pending JP2002270737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001069340A JP2002270737A (ja) 2001-03-12 2001-03-12 半導体パッケージのピッチ変換部品及びピッチ変換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001069340A JP2002270737A (ja) 2001-03-12 2001-03-12 半導体パッケージのピッチ変換部品及びピッチ変換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002270737A true JP2002270737A (ja) 2002-09-20

Family

ID=18927384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001069340A Pending JP2002270737A (ja) 2001-03-12 2001-03-12 半導体パッケージのピッチ変換部品及びピッチ変換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002270737A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014030461A (ja) * 2012-07-31 2014-02-20 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2014030456A (ja) * 2012-07-31 2014-02-20 Daito Giken:Kk 遊技台

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014030461A (ja) * 2012-07-31 2014-02-20 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2014030456A (ja) * 2012-07-31 2014-02-20 Daito Giken:Kk 遊技台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102524129B1 (ko) 카메라 모듈용 히팅 장치 및 이를 갖는 카메라 모듈
US8465213B2 (en) Optical module
JP2001332368A (ja) ランド格子配列型デバイスと共に使用するためのばね付き支持板アセンブリ
US20150131301A1 (en) Led holder
US11011885B2 (en) Laser device and light-source device
CN102929085B (zh) 光源装置及投影机
US9229182B2 (en) Optical module
US8678621B2 (en) Mounting arrangement for lighting devices, corresponding lighting devices and method
EP1048965A2 (en) Optical connector module
JP2924927B2 (ja) イメージセンサ
EP2182276A1 (en) A mounting arrangement for lighting modules and corresponding method
JP2007329167A (ja) 半導体装置
EP0848274A4 (en) POLARIZATION CONVERSION ELEMENT, POLARIZATION LIGHTING DEVICE, DISPLAY WITH SUCH A DEVICE AND PROJECTION DISPLAY
JP2006324348A (ja) 接続部材と蓄電装置
JP4552784B2 (ja) 撮像素子の固定構造およびレンズユニット並びに撮像装置
TW201502628A (zh) 光組件
JP2002270737A (ja) 半導体パッケージのピッチ変換部品及びピッチ変換方法
CA3011626A1 (fr) Assemblage d'accumulateurs electriques
BR9608573A (pt) Dispositivo para a entrada e processamento de informa-Æo de imagem
JPH04138262A (ja) 画像ヘッド
US10985526B2 (en) Laser device and light-source device
US7401932B2 (en) High authority deformable optical system
US8964258B2 (en) Scanners and scanner housings
JPH10281761A (ja) 測距装置
JP2005072530A (ja) 固定装置