JP2002261727A - Ofdm信号伝送装置 - Google Patents

Ofdm信号伝送装置

Info

Publication number
JP2002261727A
JP2002261727A JP2001057193A JP2001057193A JP2002261727A JP 2002261727 A JP2002261727 A JP 2002261727A JP 2001057193 A JP2001057193 A JP 2001057193A JP 2001057193 A JP2001057193 A JP 2001057193A JP 2002261727 A JP2002261727 A JP 2002261727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subcarrier
signal
unit
power
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001057193A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Suzuki
康夫 鈴木
Yusuke Asai
裕介 淺井
Masahiro Umehira
正弘 梅比良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001057193A priority Critical patent/JP2002261727A/ja
Publication of JP2002261727A publication Critical patent/JP2002261727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はTDMA/TDDを前提としたマル
チキャリア伝送を行うとともに複数のアンテナを用いて
送信ダイバーシチを実施する場合に周波数利用効率の高
い高速伝送を実現可能なOFDM信号伝送装置を提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 複数の空中線1を利用してOFDM信号
の送信及び受信を行うOFDM信号伝送装置において、
受信側周波数変換部3と、高速フーリエ変換部4と、サ
ブキャリア電力測定部9と、サブキャリア電力測定部9
の測定結果を用いてOFDM信号の送信時刻における各
サブキャリア信号の受信信号電力を推定するサブキャリ
ア電力推定部10と、推定電力比較部11と、サブキャ
リア分配部14と、高速逆フーリエ変換部15と、送信
側周波数変換部16と、空中線の各系統の送信側周波数
変換部16に共通の局部発振信号を供給する単一の局部
発振器17とを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタル無線通
信に用いられるマルチキャリア信号伝送装置に関し、特
にTDMA/TDD(Time Division Multiple Access
/ Time DivisionDuplexing)通信における符号誤りを低
減することが可能なOFDM(Orthogonal Frequency D
ivision Multiplexing)信号伝送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】比較的伝送速度が低速(例えば1Mbi
t/s以下)なデイジタル無線通信では、送信ダイバー
シチあるいは受信ダイバーシチ技術により、大幅な符号
誤り率改善効果が期待できる。
【0003】しかし、伝送速度が高速になるにつれ(例
えば数十Mbit/s)、信号スペクトルが広帯域化す
る。そして、単一搬送波伝送では伝送スペクトルの帯域
がマルチパス等によるスペクトル歪みに比べ広いため、
ダイバーシチによる改善効果が期待できない。そこで、
マルチキャリア伝送を適用し、高速伝送の場合において
も、一搬送波あたりの帯域を狭め、搬送波の帯域毎に受
信ダイバーシチを施す受信帯域分割型ダイバーシチ合成
受信方式が提案されている(参考文献1:「浜住啓之
他,“広帯域信号移動受信用帯域分割型ダイバーシチ合
成受信方式の特性−OFDM移動受信における特性改善
例”,電子情報通信学会論文誌,B-11, vol. J80-B-11,
No.6, pp. 464-474, 1997.」)。
【0004】しかし、移動体通信のように端末装置の小
型化や消費電力の低減が要求される通信においては、端
末装置における受信ダイバーシチは好ましくない。すな
わち、端末装置の空中線数を増やすべきではない。一
方、端末装置に負担をかけることなくダイバーシチ効果
を得るための技術として、基地局における送信ダイバー
シチ技術が提案されている(参考文献2:「Hideyuki T
akahashi and Masao Nakagawa,“Antenna and Multi-Ca
rrier Combined Diversity System,”IEICE Trans. Com
mun., Vol. E-79-B, No.9, Sep. 1996.」)。
【0005】基地局における送信ダイバーシチの従来技
術について、図3を参照して説明する。図3に示すマル
チキャリア信号伝送装置は、基地局として用いられ、図
示しない複数の端末装置との間で無線信号の送受信を行
う。まず、この基地局の受信側の回路について説明す
る。
【0006】端末装置から送信されるマルチキャリア信
号は、図3の独立した複数本の空中線1にて受信され、
分波回路2を介して受信側の回路に導かれる。すなわ
ち、受信したマルチキャリア信号は各空中線系列毎に独
立した周波数変換回路群18に入力され、信号処理に適
した低周波の信号に変換される。
【0007】周波数変換回路群18により変換された低
周波の信号は、各空中線系列毎に独立したろ波回路群1
9に入力される。各々のろ波回路群19は、入力される
低周波信号に含まれる不要な信号をろ波して、複数の単
一キャリア信号を出力する。ろ波回路群19が出力する
信号は、キャリア電力測定部22及びキャリア選択回路
20に入力される。
【0008】電力比較部5は、キャリア電力測定部22
が出力する信号の同一周波数のキャリア信号の中で信号
強度が最大の空中線系列を判定する。キャリア選択回路
20は、電力比較部5が出力する信号を用い、入力され
た複数の同一周波数のキャリア信号の中で信号強度が最
大のものを選択する。選択された各キャリア信号は、復
調回路群21で復調され、各キャリアに対する復調デー
タとして出力される。符号変換回路8は、復調回路群2
1の復調データを変換し、受信した推定送信データの値
を決定する。
【0009】一方、キャリア電力測定部22は、各空中
線系列毎にキャリア信号の受信電力を測定する。キャリ
ア電力測定部22の測定結果は、送信側の回路で使用す
る空中線系列を選択するためにキャリア分配回路25に
入力される。次に、送信側の回路について説明する。送
信データは、符号変換回路12で変換されて送信符号系
列となり、変調回路群24に入力される。
【0010】キャリア分配回路25は、キャリア電力測
定部22の測定結果に基づいて空中線系列を選択し、各
キャリアを各空中線系列に分配する。キャリア分配回路
25が出力するマルチキャリア信号は、各空中線系列毎
に独立した周波数変換回路群26によって所定の送信周
波数に変換される。送信周波数に変換されたマルチキャ
リア信号は、空中線系列毎に分波回路2を介して個別の
空中線1に出力され、空中線1から無線信号として所定
の端末局に送信される。
【0011】図3のマルチキャリア信号伝送装置を基地
局に用い、端末局からのマルチキャリア信号を基地局の
複数の空中線で受信し、受信状態の良い空中線をキャリ
ア周波数毎に選択的に用いて基地局から送信を行うマル
チキャリア信号送信ダイバーシチ技術は、TDMA/T
DDを前提とした高速伝送において、端末装置に大きな
負担をかけることなく符号誤り率を改善する技術として
知られている。
【0012】また、本発明と関連のある従来技術として
は特開平11−205205号公報の技術が知られてい
る。特開平11−205205号公報に開示されたマル
チキャリア信号伝送装置について、図4を参照しながら
説明する。この従来例では、OFDM信号を用いて通信
を行う場合を想定している。図4において、符号化手段
111で符号化された送信信号は、直列−並列変換回路
(S/P)110でパラレル信号に変換される。
【0013】また、各アンテナ系列送信ビット割り振り
手段108は、直列−並列変換回路110から入力され
るパラレルデータを各サブキャリア周波数毎に、サブキ
ャリア周波数毎最良受信状態アンテナ指定手段109の
情報に基づいて各アンテナ系列に対応付け、対応するア
ンテナ系列のIFFT回路104に割り振る。各アンテ
ナ系列送信ビット割り振り手段108から出力されたデ
ータは、入力されたアンテナ系列のIFFT回路104
によって逆高速フーリエ変換された後、並列−直列変換
回路(P/S)103で直列データに変換され、OFD
M信号として出力される。
【0014】また、各アンテナ系統のOFDM信号は、
周波数変換回路102で周波数変換され、送信用の搬送
波(キャリア)に対応した周波数の信号になる。各アン
テナ系列の周波数変換回路102(1)〜102(M)
には、共通キャリア周波数発振器106から出力される
信号が共通に印加される。周波数変換回路102(1)
〜102(M)から出力される高周波のOFDM信号
は、アンテナ101(1)〜101(M)を介してそれ
ぞれ送信される。
【0015】一方、アンテナ101(1)〜101
(M)で受信された高周波のOFDM信号は、それぞれ
周波数変換回路105(1)〜105(M)で低周波の
OFDM信号に変換された後、直列−並列変換回路10
6(1)〜106(M)でパラレル信号に変換され、F
FT回路107(1)〜107(M)に入力される。各
FFT回路107は、入力されるパラレル信号に対して
高速フーリエ変換処理を施し、入力信号に含まれる各サ
ブキャリア信号を分離する。分離された各サブキャリア
信号がサブキャリア周波数毎最良受信状態アンテナ指定
手段109に入力される。
【0016】サブキャリア周波数毎最良受信状態アンテ
ナ指定手段109は、サブキャリア毎に分離された信号
の信号品質(信号強度など)を測定し、その測定結果に
基づいてサブキャリア周波数毎に最良な受信状態のアン
テナを指定する。そして、サブキャリア毎に最良の受信
状態を有するアンテナの情報が各アンテナ系列送信ビッ
ト割り振り手段108に入力される。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図3に
示す従来例においては、各アンテナ系列において独立し
た周波数変換を行っているので、マルチキャリアの周波
数間隔を広くとる必要があり、周波数利用効率が悪くな
る。また、図4に示す従来例においては、共通のキャリ
ア信号を用いて各アンテナ系列で共通の周波数変換を行
うので図3の従来例の問題を回避することが可能であ
る。しかし、図4の従来例では、送信側の回路において
各サブキャリアの信号をどのようにして各空中線の系列
に割り振ればよいのか示されていないので、必ずしもよ
い結果が得られない可能性もある。
【0018】本発明は、TDMA/TDDを前提とした
マルチキャリア伝送を行うとともに、複数のアンテナを
用いて送信ダイバーシチを実施する場合に、周波数利用
効率の高い高速伝送を実現可能なOFDM信号伝送装置
を提供することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】請求項1のOFDM信号
伝送装置は、複数の空中線を利用してOFDM信号の送
信及び受信を行うOFDM信号伝送装置において、複数
の空中線で受信された受信信号を空中線の系統毎に信号
処理に適した低周波信号に変換して出力する受信側周波
数変換部と、前記受信側周波数変換部から出力されるO
FDM信号を空中線毎にサブキャリア信号を分離して出
力する高速フーリエ変換部と、空中線の系統毎に、前記
高速フーリエ変換部から出力される各サブキャリア信号
の受信信号強度を測定するサブキャリア電力測定部と、
前記サブキャリア電力測定部の測定結果を用いて、OF
DM信号の送信時刻における各サブキャリア信号の受信
信号電力を推定するサブキャリア電力推定部と、前記サ
ブキャリア電力推定部の推定結果を用いて、サブキャリ
ア信号毎に推定された受信信号強度の最も高い空中線を
指定する推定電力比較部と、前記推定電力比較部の指定
した空中線の系統に送信すべきサブキャリア変調信号を
分配し、他の空中線の系統については当該サブキャリア
信号のレベルを0とするサブキャリア分配部と、前記空
中線の系統毎にそれぞれ配置され、前記サブキャリア分
配部により各系統に割り振られたサブキャリア変調信号
に基づいてOFDM信号を生成する高速逆フーリエ変換
部と、前記空中線の系統毎にそれぞれ配置され、各系統
の前記高速逆フーリエ変換部の出力信号を空中線の送信
周波数に変換する送信側周波数変換部と、前記空中線の
各系統の前記送信側周波数変換部に共通の局部発振信号
を供給する単一の局部発振器とを設けたことを特徴とす
る。
【0020】サブキャリア電力推定部は、前記サブキャ
リア電力測定部で測定された各サブキャリア信号の受信
信号強度を用いて、OFDM信号の送信時刻における各
サブキャリア信号の受信信号電力を推定する。受信側の
回路で検出される測定値の検出時刻は、送信側の回路が
OFDM信号を送信する時刻と同一ではない。また、電
波の伝搬環境は時々刻々と変化するので、受信側で検出
した測定値をそのまま送信側の回路の制御に適用した場
合には、大きな誤差が発生する可能性がある。
【0021】例えば、測定値が得られた時点で第1のア
ンテナ系列が最も受信状態がよいとみなした場合であっ
ても、実際に送信側の回路がOFDM信号を送信する時
刻で他の第2のアンテナ系列の方が受信状態がよくなっ
た場合には、測定値をそのまま送信側の回路の制御に適
用するとダイバーシチによる符号誤り低減効果が小さく
なる。
【0022】請求項1においては、サブキャリア電力推
定部がOFDM信号の送信時刻における各サブキャリア
信号の受信信号電力を推定するので、受信側回路の測定
値の検出時刻と送信側回路の送信時刻との違いによる制
御誤差を低減し、最良のアンテナ系列に各サブキャリア
を割り当てて送信を行うことができる。また、単一の局
部発振器から出力される共通の局部発振信号を複数の空
中線の各系列の送信側周波数変換部に与えるので、各空
中線のキャリア間の直交性が維持され、周波数利用効率
が改善される。
【0023】請求項2は、請求項1のOFDM信号伝送
装置において、前記サブキャリア電力測定部の測定結果
を用いて、サブキャリア信号毎に受信信号強度の最も高
い空中線を指定する電力比較部と、前記電力比較部の出
力信号に基づいて、前記高速フーリエ変換部から出力さ
れるサブキャリア信号を選択するサブキャリア選択部
と、前記サブキャリア選択部から出力される信号に基づ
いてサブキャリアの復調を行うサブキャリア復調部と、
前記サブキャリア復調部から出力される信号の順番を入
れ替える受信側インタリーブ処理部と、前記受信側イン
タリーブ処理部から出力される信号を復号して推定送信
データを決定する復号処理部と、送信データを符号化す
る符号化処理部と、前記符号化処理部から出力される信
号の順番を入れ替える送信側インタリーブ処理部と、前
記送信側インタリーブ処理部から出力される信号を変調
して前記サブキャリア分配部に入力するサブキャリア変
調部とを更に設けたことを特徴とする。
【0024】請求項2においては、受信側の回路におい
て、前記サブキャリア電力測定部によって検出された受
信信号強度の最も高い空中線系列がサブキャリア毎に選
択され、選択された空中線系列で受信された信号が復調
されるので、受信における符号誤り発生を効果的に抑制
できる。請求項3は、請求項1のOFDM信号伝送装置
において、前記サブキャリア電力推定部は、前記サブキ
ャリア電力測定部で得られた過去の少なくとも2つの時
点の測定値を利用して、OFDM信号の送信時刻におけ
る各サブキャリア信号の受信信号電力を推定することを
特徴とする。
【0025】例えば、各アンテナ系列の受信信号強度の
変化を直線的な変化として近似できる場合には、過去の
少なくとも2つの時点の測定値を用いることにより、現
在あるいは未来の受信信号強度を予測することができ
る。請求項3においては、過去の少なくとも2つの時点
の測定値を利用して、OFDM信号の送信時刻における
各サブキャリア信号の受信信号電力を推定している。
【0026】
【発明の実施の形態】本発明のOFDM信号伝送装置の
1つの実施の形態について、図1及び図2を参照して説
明する。この形態は全ての請求項に対応する。図1は実
施例のOFDM信号伝送装置の構成を示すブロック図で
ある。図2はサブキャリア電力の推移の例を示すタイム
チャートである。
【0027】この形態では、請求項1の空中線,受信側
周波数変換部,高速フーリエ変換部,サブキャリア電力
測定部,サブキャリア電力推定部,推定電力比較部,サ
ブキャリア分配部,高速逆フーリエ変換部,送信側周波
数変換部及び局部発振器は、それぞれ空中線1,周波数
変換回路3,高速フーリエ変換回路4,サブキャリア電
力測定部9,サブキャリア電力推定部10,11,サブ
キャリア分配回路14,高速逆フーリエ変換回路15,
周波数変換回路16及び搬送波周波数発振器17に対応
する。
【0028】また、請求項2の電力比較部,サブキャリ
ア選択部,復号処理部及び符号化処理部は、それぞれ電
力比較部5,サブキャリア選択回路6,符号変換回路8
及び符号変換回路12に対応する。更に、請求項2のサ
ブキャリア復調部及び受信側インタリーブ処理部はサブ
キャリア復調回路7に対応し、請求項2の送信側インタ
リーブ処理部及びサブキャリア変調部はサブキャリア変
調回路13に対応する。
【0029】図1に示すOFDM信号伝送装置は、例え
ば移動体通信や無線LANなどに無線基地局として用い
ることができる。この無線基地局は、図示しない端末装
置との間で通信を行う。図1を参照すると、このOFD
M信号伝送装置には空中線1,分波回路2,周波数変換
回路3,高速フーリエ変換(FFT)回路4,電力比較
部5,サブキャリア選択回路6,サブキャリア復調回路
7,符号変換回路8,サブキャリア電力測定部9,サブ
キャリア電力推定部10,11,符号変換回路12,サ
ブキャリア変調回路13,サブキャリア分配回路14,
高速逆フーリエ変換(IFFT)回路15,周波数変換
回路16及び搬送波周波数発振器17が備わっている。
【0030】また、無線基地局の送信ダイバーシチを実
現するために、空中線1,分波回路2,周波数変換回路
3,高速フーリエ変換回路4,高速逆フーリエ変換回路
15及び周波数変換回路16についてはそれぞれ複数
(N個)設けてある。まず、図1を参照しながら受信側
の構成及び動作について説明する。図示しない端末装置
から送信されたOFDM信号は、このOFDM信号伝送
装置に設けられた独立した複数本の空中線1(1)〜1
(N)でそれぞれ受信される。
【0031】受信されたOFDM信号は、分波回路2を
介して受信側の回路に導かれる。すなわち、受信された
OFDM信号は、空中線1の系列毎に独立した周波数変
換回路3(1)〜3(N)に入力される。周波数変換回
路3は、受信されたOFDM信号を信号処理に適した低
周波信号に変換する。この例では、全ての周波数変換回
路3(1)〜3(N)に搬送波周波数発振器17から共
通の搬送波周波数が供給される。
【0032】空中線1の系列毎に周波数変換回路3から
出力される低周波のOFDM信号は、空中線1の系列毎
に独立した高速フーリエ変換回路4(1)〜4(N)に
それぞれ入力される。各高速フーリエ変換回路4は、入
力されるOFDM信号に対して高速フーリエ変換処理を
行い、入力されたOFDM信号に含まれる複数のサブキ
ャリアの各々の周波数成分を互いに分離し、複数のサブ
キャリア信号を出力する。
【0033】各高速フーリエ変換回路4が出力する信号
は、サブキャリア電力測定部9及びサブキャリア選択回
路6に入力される。サブキャリア電力測定部9は、空中
線1の系列毎に、それぞれのサブキャリア信号の受信信
号強度を測定する。電力比較部5は、サブキャリア電力
測定部9の測定結果に基づいて、選択すべき空中線1の
系列を識別する。すなわち、同一周波数のサブキャリア
の中で信号強度が最大の空中線1の系列を周波数の異な
るそれぞれのサブキャリアについて識別する。
【0034】すなわち、電力比較部5は空中線1(1)
〜1(N)で受信されたOFDM信号のうち、いずれの
系列で受信された信号の強度か最大であるかをサブキャ
リア毎に識別する。サブキャリア選択回路6は、電力比
較部5が出力する信号に従って、高速フーリエ変換回路
4(1)〜4(N)から入力されるサブキャリア信号の
一部分を選択する。すなわち、同一周波数のサブキャリ
ア信号の中で、信号強度が最大とみなした系列から入力
されたサブキャリア信号を選択する。また、周波数の異
なるサブキャリア信号のそれぞれについて1つずつ、信
号強度が最大のサブキャリア信号を選択する。
【0035】サブキャリア選択回路6で選択された各々
のサブキャリア信号は、サブキャリア復調回路7に入力
されて復調される。サブキャリア復調回路7は、各々の
サブキャリアに対する復調データをそれぞれ出力する。
また、サブキャリア復調回路7には復調された信号の順
番を入れ替えるインターリーブ回路の機能が内蔵されて
いる。
【0036】符号変換回路8は、サブキャリア復調回路
7から出力される復調データを変換し、端末装置側で送
信されたデータの値を推定し出力すべき受信データを決
定する。一方、サブキャリア電力測定部9の測定結果は
サブキャリア電力推定部10にも入力される。サブキャ
リア電力推定部10は、送信側の回路がOFDM信号を
送信する時刻(現在時刻あるいは未来の時刻)における
信号強度をサブキャリア信号の周波数毎並びに空中線1
の系列毎にそれぞれ推定する。
【0037】各サブキャリア信号の電力は、図2に示す
ように時間の経過とともに変化する。また、サブキャリ
ア電力測定部9が電力を測定する時点と送信側の回路が
OFDM信号を送信する時点とは異なるので、サブキャ
リア電力測定部9によって測定された電力をそのまま利
用して送信側の制御を行うと制御誤差が発生する。この
ような時間のずれを補正するために、サブキャリア電力
推定部10は電力の推定を行う。この例では、各サブキ
ャリア信号の電力の変動を直線で近似し、過去の2つの
測定値に基づいて近似値として送信時刻の各サブキャリ
ア信号の電力を推定している。
【0038】サブキャリア電力測定部9で測定された各
サブキャリア信号の電力が、図2に示すように、時刻T
1,T2でそれぞれR1,R2であった場合を想定す
る。また、図2に示す時刻T3で図1に示す装置の送信
側の回路がOFDM信号を送信するものと仮定する。こ
の場合、時刻T3におけるサブキャリア信号の電力R3
は推定値として次式で求めることができる。
【0039】R3=((R2−R1)(T3−T1)/(T2
−T1))+R1 なお、この例では一次補完により電力推定を行う場合の
例を示したが、例えば最小二乗法などを用いて電力を推
定することも可能である。サブキャリア電力推定部10
で推定された各サブキャリア信号の推定受信電力は、サ
ブキャリア信号の周波数毎並びに空中線1の系列毎にそ
れぞれ推定電力比較部11に入力される。
【0040】推定電力比較部11は、サブキャリア信号
の周波数毎に、送信時刻(T3)に最大の受信電力が得
られる特定の空中線1の系列をそれぞれ識別する。すな
わち、送信時刻において、空中線1(1)〜1(N)の
いずれの系列を使用するのが最適であるかがサブキャリ
ア信号の周波数毎に検出される。推定電力比較部11が
検出した情報は、送信時刻においてサブキャリア分配回
路14の制御に利用される。
【0041】次に、送信側の回路について説明する。送
信データは、符号変換回路12により送信符号系列に変
換され、サブキャリア変調回路13に入力される。サブ
キャリア変調回路13は、それに内蔵されるインタリー
ブ回路で符号変換回路12から入力される信号の順番を
入れ替えた後、サブキャリア毎に信号を変調する。
【0042】サブキャリア分配回路14は、サブキャリ
ア変調回路13から入力される各サブキャリアの変調信
号を、推定電力比較部11から入力される信号に従って
各空中線1の系列に分配する。例えば、第1のサブキャ
リア周波数については空中線1(1)の系列の受信信号
から推定された送信時刻の推定受信電力が全ての系列の
中で最大であった場合には、第1のサブキャリア周波数
のサブキャリア信号を空中線1(1)の系列の高速逆フ
ーリエ変換回路15(1)に出力する。その場合、他の
空中線1(2)〜1(N)の系列に属する高速逆フーリ
エ変換回路15(2)〜15(N)に与える第1のサブ
キャリア周波数の信号成分のレベルは0にする。
【0043】同様に、第2のサブキャリア周波数につい
ては空中線1(N)の系列の受信信号から推定された送
信時刻の推定受信電力が全ての系列の中で最大であった
場合には、第2のサブキャリア周波数のサブキャリア信
号を空中線1(N)の系列の高速逆フーリエ変換回路1
5(N)に出力する。その場合、他の空中線1(1)〜
1(N−1)の系列に属する高速逆フーリエ変換回路1
5(1)〜15(N−1)に与える第2のサブキャリア
周波数の信号成分のレベルは0にする。
【0044】各系列の高速逆フーリエ変換回路15は、
サブキャリア分配回路14から入力される各サブキャリ
ア信号に対して逆高速フーリエ変換処理を施し、系列毎
にそれぞれOFDM信号を出力する。高速逆フーリエ変
換回路15から出力されるOFDM信号は、空中線1の
系列毎に独立した周波数変換回路16(1)〜16
(N)によって所定の送信周波数に変換される。
【0045】周波数変換回路16(1)〜16(N)に
は全てに共通の搬送波周波数が搬送波周波数発振器17
から供給される。周波数変換回路16(1)〜16
(N)に共通の搬送波周波数を与えることにより、各空
中線1の系列のOFDM信号の搬送波周波数が同一にな
り、各空中線1の系列のサブキャリア間の直交性を維持
することが可能となる。このため、従来のマルチキャリ
アの周波数間隔よりも間隔が狭いOFDM信号のサブキ
ャリアを伝送することができ、周波数利用効率を改善す
ることができる。
【0046】なお、空中線1(1)〜1(N)の系列毎
に異なる任意の搬送波位相が生じるが、この位相につい
ては端末局側の検波回路においてサブキャリア毎に除去
することが可能である。例えば、遅延検波を用いること
により任意の位相成分を容易に除去することができる。
周波数変換回路16(1)〜16(N)で送信周波数に
変換されたOFDM信号は、空中線1の系列毎に、分波
回路2を介して個別の空中線1に供給され、無線信号と
して送信される。
【0047】
【発明の効果】本発明においては、サブキャリア電力推
定部がOFDM信号の送信時刻における各サブキャリア
信号の受信信号電力を推定するので、受信側回路の測定
値の検出時刻と送信側回路の送信時刻との違いによる制
御誤差を低減し、最良のアンテナ系列に各サブキャリア
を割り当てて送信を行うことができる。
【0048】また、単一の局部発振器から出力される共
通の局部発振信号を複数の空中線の各系列の送信側周波
数変換部に与えるので、各空中線のキャリア間の直交性
が維持され、周波数利用効率が改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のOFDM信号伝送装置の構成を示すブ
ロック図である。
【図2】サブキャリア電力の推移の例を示すタイムチャ
ートである。
【図3】従来例(1)のマルチキャリア信号伝送装置の
構成を示すブロック図である。
【図4】従来例(2)のマルチキャリア信号伝送装置の
構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 空中線 2 分波回路 3 周波数変換回路 4 高速フーリエ変換回路 5 電力比較部 6 サブキャリア選択回路 7 サブキャリア復調回路 8 符号変換回路 9 サブキャリア電力測定部 10 サブキャリア電力推定部 11 推定電力比較部 12 符号変換回路 13 サブキャリア変調回路 14 サブキャリア分配回路 15 高速逆フーリエ変換回路 16 周波数変換回路 17 搬送波周波数発振器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 梅比良 正弘 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5K014 AA01 FA16 HA10 5K022 DD01 DD13 DD19 DD23 DD33 5K028 AA14 BB06 CC05 RR04 SS02 SS12 TT02 5K059 AA08 BB08 CC02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の空中線を利用してOFDM信号の
    送信及び受信を行うOFDM信号伝送装置において、 複数の空中線で受信された受信信号を空中線の系統毎に
    信号処理に適した低周波信号に変換して出力する受信側
    周波数変換部と、 前記受信側周波数変換部から出力されるOFDM信号を
    空中線毎にサブキャリア信号を分離して出力する高速フ
    ーリエ変換部と、 空中線の系統毎に、前記高速フーリエ変換部から出力さ
    れる各サブキャリア信号の受信信号強度を測定するサブ
    キャリア電力測定部と、 前記サブキャリア電力測定部の測定結果を用いて、OF
    DM信号の送信時刻における各サブキャリア信号の受信
    信号電力を推定するサブキャリア電力推定部と、 前記サブキャリア電力推定部の推定結果を用いて、サブ
    キャリア信号毎に推定された受信信号強度の最も高い空
    中線を指定する推定電力比較部と、 前記推定電力比較部の指定した空中線の系統に送信すべ
    きサブキャリア変調信号を分配し、他の空中線の系統に
    ついては当該サブキャリア信号のレベルを0とするサブ
    キャリア分配部と、 前記空中線の系統毎にそれぞれ配置され、前記サブキャ
    リア分配部により各系統に割り振られたサブキャリア変
    調信号に基づいてOFDM信号を生成する高速逆フーリ
    エ変換部と、 前記空中線の系統毎にそれぞれ配置され、各系統の前記
    高速逆フーリエ変換部の出力信号を空中線の送信周波数
    に変換する送信側周波数変換部と、 前記空中線の各系統の前記送信側周波数変換部に共通の
    局部発振信号を供給する単一の局部発振器とを設けたこ
    とを特徴とするOFDM信号伝送装置。
  2. 【請求項2】 請求項1のOFDM信号伝送装置におい
    て、 前記サブキャリア電力測定部の測定結果を用いて、サブ
    キャリア信号毎に受信信号強度の最も高い空中線を指定
    する電力比較部と、 前記電力比較部の出力信号に基づいて、前記高速フーリ
    エ変換部から出力されるサブキャリア信号を選択するサ
    ブキャリア選択部と、 前記サブキャリア選択部から出力される信号に基づいて
    サブキャリアの復調を行うサブキャリア復調部と、 前記サブキャリア復調部から出力される信号の順番を入
    れ替える受信側インタリーブ処理部と、 前記受信側インタリーブ処理部から出力される信号を復
    号して推定送信データを決定する復号処理部と、 送信データを符号化する符号化処理部と、 前記符号化処理部から出力される信号の順番を入れ替え
    る送信側インタリーブ処理部と、 前記送信側インタリーブ処理部から出力される信号を変
    調して前記サブキャリア分配部に入力するサブキャリア
    変調部とを更に設けたことを特徴とするOFDM信号伝
    送装置。
  3. 【請求項3】 請求項1のOFDM信号伝送装置におい
    て、前記サブキャリア電力推定部は、前記サブキャリア
    電力測定部で得られた過去の少なくとも2つの時点の測
    定値を利用して、OFDM信号の送信時刻における各サ
    ブキャリア信号の受信信号電力を推定することを特徴と
    するOFDM信号伝送装置。
JP2001057193A 2001-03-01 2001-03-01 Ofdm信号伝送装置 Pending JP2002261727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001057193A JP2002261727A (ja) 2001-03-01 2001-03-01 Ofdm信号伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001057193A JP2002261727A (ja) 2001-03-01 2001-03-01 Ofdm信号伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002261727A true JP2002261727A (ja) 2002-09-13

Family

ID=18917109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001057193A Pending JP2002261727A (ja) 2001-03-01 2001-03-01 Ofdm信号伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002261727A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005055484A1 (ja) * 2003-12-05 2005-06-16 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 無線通信装置、無線通信方法、及び無線通信システム
WO2006090486A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Kyocera Corporation Communications systems
WO2006098387A1 (ja) * 2005-03-16 2006-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マルチアンテナ無線通信システムに用いられる伝送方法および伝送装置
US7212793B2 (en) 2003-07-29 2007-05-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio reception apparatus and radio reception method
JP2008532339A (ja) * 2005-02-25 2008-08-14 京セラ株式会社 通信システム
US7969860B2 (en) 2003-08-29 2011-06-28 National Institute Of Information And Communications Technology Transmitter apparatus, receiver apparatus, transmitting method, receiving method, and program
US8819096B2 (en) 2009-02-05 2014-08-26 Nec Corporation FFT computing apparatus and power computing method

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7212793B2 (en) 2003-07-29 2007-05-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio reception apparatus and radio reception method
US7969860B2 (en) 2003-08-29 2011-06-28 National Institute Of Information And Communications Technology Transmitter apparatus, receiver apparatus, transmitting method, receiving method, and program
WO2005055484A1 (ja) * 2003-12-05 2005-06-16 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 無線通信装置、無線通信方法、及び無線通信システム
WO2006090486A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Kyocera Corporation Communications systems
JP2008532339A (ja) * 2005-02-25 2008-08-14 京セラ株式会社 通信システム
JP2008532338A (ja) * 2005-02-25 2008-08-14 京セラ株式会社 通信システム
US8023523B2 (en) 2005-02-25 2011-09-20 Kyocera Corporation Communications systems
US8306131B2 (en) 2005-02-25 2012-11-06 Kyocera Corporation Communications systems
WO2006098387A1 (ja) * 2005-03-16 2006-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マルチアンテナ無線通信システムに用いられる伝送方法および伝送装置
US7920640B2 (en) 2005-03-16 2011-04-05 Panasonic Corporation Transmission method and transmission apparatus used in multiantenna wireless communication system
US8819096B2 (en) 2009-02-05 2014-08-26 Nec Corporation FFT computing apparatus and power computing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4701300B2 (ja) 通信方法および無線送信機
JP5062852B2 (ja) パイロット信号伝送の方法
EP1503534B1 (en) Method and device for selecting subcarriers according to quality of service requirements in a multicarrier communications system
US9264275B2 (en) Method and apparatus for wide bandwidth mixed-mode wireless communications
US6430148B1 (en) Multidirectional communication systems
US8416757B2 (en) Radio transmission device
RU2369970C2 (ru) Способ, устройство и система для передачи и приема информации некодированного канала в системе мультиплексирования с ортогональным частотным разделением каналов
US8270508B2 (en) Apparatus and method for communication in variable bands
JP3670445B2 (ja) 無線通信システム
KR100922980B1 (ko) 다중 안테나를 사용하는 직교주파수분할다중 시스템에서 채널 추정 장치 및 방법
JP2001358692A (ja) 直交周波数分割多重変復調回路
WO2007128199A1 (fr) Procédé de multiplexage d'ondes pilotes, appareil et système de communication radio de plusieurs antennes
JPH09266466A (ja) デジタル伝送システム
KR20070034905A (ko) 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 주파수 자원 운용 장치및 방법
JP2962299B2 (ja) マルチキャリア信号伝送装置
US6542460B1 (en) Relating to multidirectional communication systems
US20040208255A1 (en) Wireless communication apparatus and wireless communication system
JP2000209145A (ja) マルチキャリア信号送受信装置
JP2002261727A (ja) Ofdm信号伝送装置
JP3786129B2 (ja) 直交周波数分割多重変復調回路
JP2005286508A (ja) 無線通信システムおよびこのシステムで用いられる送信装置、受信装置、送受信装置
JP2004254335A (ja) 無線基地局、無線端末
KR20050011292A (ko) 다수개의 송신 안테나들을 사용하는 직교 주파수 분할다중 통신시스템에서 프리앰블 시퀀스 생성 장치 및 방법
WO2015078207A1 (zh) 无线帧发送方法、装置及基站
JP2003110529A (ja) 送信装置、通信システム及びその通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041109