JP2002260002A - 位置表示サービスシステムとその方法および地図データ変換方法 - Google Patents

位置表示サービスシステムとその方法および地図データ変換方法

Info

Publication number
JP2002260002A
JP2002260002A JP2001060672A JP2001060672A JP2002260002A JP 2002260002 A JP2002260002 A JP 2002260002A JP 2001060672 A JP2001060672 A JP 2001060672A JP 2001060672 A JP2001060672 A JP 2001060672A JP 2002260002 A JP2002260002 A JP 2002260002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
position information
user
data
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001060672A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneko Kura
恒子 倉
Tokiichiro Takahashi
時市郎 高橋
Naoyuki Kakehi
直之 筧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001060672A priority Critical patent/JP2002260002A/ja
Publication of JP2002260002A publication Critical patent/JP2002260002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 縮尺の異なる地図同士の対応が可能な位置表
示サービスシステムとその方法および地図データ変換方
法を提供する。 【解決手段】 位置情報取得装置1と、利用者端末2
と、情報センタ3とを備え、手書き地図34をコンピュ
ータにスキャナなどを用いて取り込む。この取り込まれ
たデータは、手書き地図DB35へ格納され、デジタル
地図DB36に格納された正確なデジタル地図と比較さ
れ、特徴点が抽出された後に対応付けが行われる。この
特徴点は特徴点格納DB37に格納されている。利用者
は手書き地図上で自身が居る位置を画面表示させること
が可能である。GPSシステムよりの位置情報データも
適用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、利用者の現在位置
や移動の軌跡を示す位置情報データに基づく位置表示サ
ービスシステムとその方法および地図データ変換方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来において、グローバル・ポジショニ
ング・システム(以下GPS)などを用いて位置情報を
取得し、パソコンの画面において市販されているデジタ
ル地図に現在の位置を表示することが広く行われてい
る。こうしたパソコンの画面に所望する位置の地図を表
示するためには、移動した箇所の地図を予め用意してお
き、その用意された地図データに基づいて画像表示を行
っている。
【0003】また、利用者にとって分かりやすい観光案
内用に描かれた地図などの手書き地図なども広く一般に
用いられており、こうした用途の地図においては、形状
や縮尺がデフォルメされ親しみやすいものとなってい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
ような従来技術においては以下のような解決すべき課題
があった。
【0005】従来の技術において、パソコンの画面に所
望する位置の地図を表示するためには、移動した箇所の
地図を全て自前で用意する必要があり、費用や時間、さ
らにデータ量についても膨大なものとなってしまってい
た。
【0006】また、利用者にとって分かりやすい観光案
内用に描かれた地図などの手書き地図では、形状や縮尺
がデフォルメされているため、取得した位置情報を地図
上に表示することは困難であった。
【0007】また、近隣の区域で縮尺の異なる地図をつ
なげて取り扱うことも困難であった。
【0008】本発明において、取得した位置情報を元
に、モーフィングを用いて手書き地図とデジタル地図の
対応を取り、実際の位置情報をデジタル地図で取得し、
それに該当する手書き地図上の点を求め、画面表示が可
能な位置表示サービスシステムおよびその方法を提供す
ることを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1に記載の本発明においては、少なくとも印刷
あるいは手書きにより表された地図を電子データ化され
た地図データに変換する地図データ変換方法であって、
コンピュータに前記地図を画像データとして入力する画
像データ入力手段をもって電子データ化する段階と、前
記地図に示された区域を包含するデジタル地図を地図デ
ータベースから検索し選択する段階と、前記地図に示さ
れた特徴点を抽出する段階と、前記特徴点を前記デジタ
ル地図において相当する点に対応付ける段階と、前記対
応付けにおいて座標変形のためのモーフィング処理を行
なう段階と、をもって前記地図を前記地図データに変換
することを特徴とする地図データ変換方法をもって解決
手段とする。
【0010】また、請求項2に記載の本発明によれば、
少なくとも印刷あるいは手書きにより表された地図を電
子データ化された地図データに変換して画像表示する位
置表示サービス方法であって、コンピュータに前記地図
を画像データとして入力する画像データ入力手段をもっ
て電子データ化する段階と、前記地図に示された区域を
包含するデジタル地図を地図データベースから検索し選
択する段階と、前記地図に示された特徴点を抽出する段
階と、前記特徴点を前記デジタル地図において相当する
点に対応付ける段階と、前記対応付けにおいて座標変形
のためのモーフィング処理を行なう段階と、グローバル
・ポジショニング・システムにて取得した位置情報を前
記デジタル地図上の点に対応付ける段階と、デジタル地
図上の対応点をモーフィング処理でもって座標変形して
手書き地図上における対応点を求める段階と、前記対応
点をパソコン端末の画面に表示する段階と、を有するこ
とを特徴とする位置表示サービス方法をもって解決手段
とする。
【0011】また、請求項3に記載の本発明によれば、
少なくとも印刷あるいは手書きにより表された地図を電
子データ化された地図データに変換して利用者の位置を
表示する位置表示サービスシステムであって、コンピュ
ータに前記地図を画像データとして入力する画像データ
入力手段をもって電子データ化するための地図デジタル
化手段と、前記利用者の位置情報を取得するために少な
くともグローバル・ポジショニング・システムを有する
位置情報取得手段と、前記位置情報取得手段により得た
前記位置情報を蓄積する位置情報蓄積手段と、利用者端
末に蓄積された位置情報を格納する位置情報格納手段
と、格納された前記位置情報を情報センタに送信する位
置情報送信手段と、送信された前記位置情報に基づいて
前記地図に示された区域を包含するデジタル地図上での
対応点を検索するデジタル地図検索手段と、前記検索に
より得た対応点が前記地図上のどの点に座標変形される
かを計算する対応点座標変形手段と、前記対応点座標変
形手段により求めた点を画面に表示する地図表示手段
と、を有することを特徴とする手書き地図上での位置表
示サービスシステムをもって解決手段とする。
【0012】また請求項4に記載の本発明によれば、少
なくとも印刷あるいは手書きにより表された地図を電子
データ化された地図データに変換して利用者の位置を表
示する位置表示サービスシステムであって、コンピュー
タに前記地図を画像データとして入力する画像データ入
力手段をもって電子データ化するための地図デジタル化
手段と、前記利用者の位置情報を取得するために少なく
ともグローバル・ポジショニング・システムを有する位
置情報取得手段と、前記位置情報取得手段により収集さ
れた前記位置情報をリアルタイムに情報センタに送信す
るリアルタイム位置情報送信手段と、送信された前記位
置情報に基づいて前記地図に示された区域を包含するデ
ジタル地図上での対応点を検索するデジタル地図検索手
段と、前記検索により得た対応点が前記地図上のどの点
に座標変形されるかを計算する対応点座標変形手段と、
前記対応点座標変形手段により求めた点を画面に表示す
る地図表示手段と、を有することを特徴とする手書き地
図上での位置表示サービスシステムをもって解決手段と
する。
【0013】また、請求項5に記載の本発明によれば、
少なくとも印刷あるいは手書きにより表された地図を電
子データ化された地図データに変換して利用者の位置を
表示する位置表示サービスシステムであって、コンピュ
ータに前記地図を画像データとして入力する画像データ
入力手段をもって電子データ化するための地図デジタル
化手段と、前記利用者の位置情報を取得するために位置
情報管理者端末から該利用者の携帯位置情報取得端末と
通信することで前記位置情報を取得するための発呼手段
と、前記位置情報を格納する位置情報格納手段と、格納
された前記位置情報を情報サーバに送信する位置情報送
信手段と、送信された前記位置情報に基づいて前記地図
に示された区域を包含するデジタル地図上での対応点を
検索するデジタル地図検索手段と、前記検索により得た
対応点が前記地図上のどの点に座標変形されるかを計算
する対応点座標変形手段と、前記対応点座標変形手段に
より求めた点を画面に表示する地図表示手段と、を有す
ることを特徴とする手書き地図上での位置表示サービス
システムをもって解決手段とする。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態によ
る位置表示サービスシステムを説明するための概略構成
図を示す。この図1において示されるのは、利用者が持
ち歩く位置情報取得装置1と、この位置情報取得装置1
を構成する位置情報取得部11と、同じく位置情報蓄積
部12と、および位置情報送信部13とである。
【0015】また、固定端末として想定された利用者端
末2と、この利用者端末2を構成する手書き地図表示部
21と、位置情報格納部22と、および位置情報送信部
23とである。
【0016】また、情報センタ3と、この情報センタ3
を構成する手書き地図デジタル化処理部31と、表示処
理部32と、位置情報格納部33とであり、この手書き
地図デジタル化処理部31は、手書き地図デジタル手段
311、手書き地図特徴点抽出手段312、手書き地図
およびデジタル地図特徴点対応手段313、および特徴
点座標変形手段314からなる。
【0017】また、表示処理部32は、デジタル地図検
索部321と、対応点座標変形部322とからなる。
【0018】また、情報センタ3には手書き地図34
と、手書き地図DB35と、デジタル地図DB36と、
および特徴点格納DB37とが接続されており、さらに
利用者端末2ともネットワーク・電話網9にて接続され
ている。
【0019】この図1に示された構成図は利用者が歩い
た軌跡を地図上に表示させたい場合を説明するものであ
る。始めに位置情報蓄積部12にある位置情報を利用者
端末2に位置情報送信部13を用いて位置情報を転送す
る。次に、位置情報送信部23を用いて情報センタ3に
位置情報を送信し、その結果を位置情報格納部33に格
納する。
【0020】図2は、本発明の実施の形態による位置表
示サービスシステムを説明するための概略構成図を示
す。
【0021】図2は利用者が現在いる位置を知りたい場
合を説明した図である。基本構成は図1にて示した構成
を備え、利用者端末2を介せずに位置情報送信部13に
より位置情報取得部1で取得した位置情報を情報センタ
3に送信し、その結果を位置情報格納部33に格納す
る。
【0022】図5は、本発明の実施の形態による、利用
者が自分の歩いた軌跡を見る場合の処理フローチャート
を示し、先に示した図1における処理の流れをフローチ
ャートで記述したものである。また図6は、本発明の実
施の形態による、利用者が自分の現在位置を見る場合の
処理フローチャートを示し、図6は、先に示した図2に
おける処理の流れをフローチャートで記述したものであ
る。
【0023】図1および図2に参照されるように、位置
情報取得装置1や利用者端末2などから送信された位置
情報を元に、デジタル地図検索部321により、デジタ
ル地図DB36の検索を行う。位置情報が特徴点の場合
は、特徴点格納DB37に格納されている手書き地図上
の点を、利用者端末2に表示されている手書き地図表示
部21に表示する。位置情報が特徴点でない場合は、対
応点座標変形部322を用いて、手書き地図上の点を求
め、利用者端末2に表示されている手書き地図表示部2
1に表示する。なお、位置情報が複数存在する場合は、
時間情報を元に、表示された位置情報を線で結ぶことに
より、利用者が歩いた軌跡を表示することが可能とな
る。
【0024】図3は、本発明の実施の形態による位置表
示サービスシステムを説明するための概略構成図を示
し、これは安否確認システムの場合を説明する図であ
る。この図3には、既に示された図1および図2の構成
を原則として備え、さらに位置情報管理者端末4と、こ
の位置情報管理端末4に含まれる発呼処理部41と、位
置情報格納部43と、位置情報送信部44と、および手
書き地図表示部42とからなる。ここで、図7は先に図
3にて示した本発明の実施の形態による、管理者が利用
者の安否確認を行なう場合の処理フローチャートを示し
ている。管理者が、位置情報装置1を持っている利用者
の位置を知りたい場合は、発呼処理部41より、利用者
の位置情報装置1に電話をかける。利用者の位置情報
は、位置情報送信部13により位置情報管理者端末4に
送信され、その情報は位置情報格納部42に格納され
る。収集した位置情報は位置情報送信部43を介して情
報センタ3に送信され、その結果を位置情報格納部33
に格納する。表示処理部32で現在いる位置を決定し、
手書き地図表示部44にその結果を表示する。
【0025】図8は、本発明の実施の形態による、手書
き地図をデジタル化するための処理フローチャートを
し、先に示した図1〜図3における、手書き地図をデジ
タル化するためのフローチャートである。また、図9
は、本発明の実施の形態による、手書き地図とデジタル
地図の特徴点の抽出および領域対応のための処理フロー
チャートを示し、図1〜図3における、手書き地図とデ
ジタル地図の特徴点の抽出および領域対応のためのフロ
ーチャートである。
【0026】図8を参照して、管理者は位置情報管理者
端末4を介して手書きや印刷物などの形態で表示されて
いる地図を、イメージスキャナなどを用いてスキャンし
て画像データに変換し、パソコンに取り込む。このスキ
ャナ読み込みにより手書き地図34は電子データ化され
て手書き地図DB35へ格納される。こうして手書きや
印刷物の形態で表現されていたリアルな地図は電子化
(デジタル化)された地図データとなる。
【0027】また、図9を参照して、管理者は位置情報
管理者端末4からデジタル化された地図を読み込むべ
く、手書き地図DB35へアクセスする。また、この手
書き地図DB35にアクセスして得られた該当する地図
に対して、それに該当する領域のデジタル地図をデジタ
ル地図DB36から読み込む。なお、このデジタル地図
DB36に格納されたデジタル地図は予め用意された地
図データである。
【0028】次に、手書き地図とデジタル地図を比較し
て,それぞれについて囲む長方形の領域を決定する。こ
の領域をそれぞれR、Rとする。次に、それぞれの
長方形R、Rについて縦方向をn等分に、横方向を
m等分に分ける。こうしてn×m個の四角の領域に細分
され、各格子点同士を対応付ける。
【0029】次に、細分化され区分けされたエリア(領
域)の単位で、手書き地図上の特徴点(図中、P1〜)
を選択する。さらにデジタル地図上での位置(図中、
P’1〜)を取得する。各々の特徴点はこうして特徴点
格納DB37に格納される。最後に先の特徴点を位置に
合わせて対応付け(図中、P1→P’1、〜)を行い、
そのエリアでのひずみを補正して終了する。
【0030】図4は、本発明の実施の形態による、対応
付けられた特徴点を格納するデータベースのテーブル構
成を説明するための図を示す。
【0031】すでに図1〜図3にて示した紙の手書き地
図34を、手書き地図デジタル化手段(スキャナなど)
311により、デジタル処理を行ない、その結果を手書
き地図DB35に格納する。デジタル化された手書き地
図に書かれている領域をATとする。
【0032】一方、デジタル地図で領域ATに該当する
領域ADを選択する。各々の領域AT、ADを囲む長方形
T、RDを決定する。各々の長方形RT、RDの縦をn等
分、横をm等分する。手書き地図上の格子点が、デジタ
ル地図のどこに移動してるかを対応付け、それに合致す
るようにデジタル地図を分割したところの線分を変形さ
せる。
【0033】次に、区分けしたエリアaij(1≦i≦
n、1≦j≦m、i,jとも自然数)について見ていく
ことにする。手書き地図特徴点抽出手段312により、
手書き地図上の複数の点を特徴点として決定する。例え
ば、手書き地図から、領域の境界線、主要な道路や建築
物、あるいは交差点といった複数の特徴点を選び出す。
その後、手書き地図およびデジタル地図特徴点対応手段
313により、対応するデジタル地図の特徴点を決定
し、その結果を特徴点格納DBに格納する。
【0034】複数のエリアに区分された手書き地図51
に特徴点が配置され、また手書き地図上の特徴点格納テ
ーブル52には、手書き地図上の特徴点、特徴点が存在
するエリア番号、特徴点の座標値がそれぞれ格納され
る。
【0035】決定した特徴点を配置した図が、複数のエ
リアに区別されたデジタル地図61である。手書き地図
上の特徴点に対応するデジタル地図上の特徴点格納テー
ブル62には、対応するデジタル地図の特徴点、特徴点
が存在するエリア番号、特徴点の座標値がそれぞれ格納
される。
【0036】これらのテーブルを結合したものが、特徴
点格納テーブル7である。この特徴点格納テーブル7に
格納されたエリアと特徴点に基づき、更に変形処理を施
すことにより、表示される地図のひずみを小さくするこ
とができる。
【0037】以上説明した本発明の実施の形態による位
置表示サービスシステムによれば、利用者が移動した観
光旅行などに用いられる地図上のどこの地点を見学した
のかを、利用者が容易に理解することができ、また、隣
り合う区域が縮尺の違う地図を使っていても、デジタル
地図で位置合わせを行なっているため、区域がまたがる
ところでも移動などの表示を連続してでき、また、GP
Sや携帯電話などを持っている利用者に電話をかけるこ
とによって位置情報を取り出し、利用者がどこにいるの
かを遠隔から監視できる位置表示サービスシステムを提
供することができる。
【0038】また、取得した位置情報を元に、モーフィ
ングを用いて手書き地図とデジタル地図の対応を取り、
実際の位置情報をデジタル地図で取得し、それに該当す
る手書き地図上の点を求め、パソコンなど端末の画面に
表示する位置表示サービスおよびシステムを提供するこ
とができる。
【0039】なお、以上説明した実施の形態は、本発明
の理解を容易にするために記載されたものであって、本
発明を限定するために記載されたものではない。したが
って、上記の実施の形態に開示された各要素は、本発明
の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む
趣旨である。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、利用者が移動した観光
旅行などに用いられる地図上のどこの地点を見学したの
かを、利用者が容易に理解することができ、また、隣り
合う区域が縮尺の違う地図を使っていても、デジタル地
図で位置合わせを行なっているため、区域がまたがると
ころでも移動などの表示を連続してでき、また、GPS
や携帯電話などを持っている利用者に電話をかけること
によって位置情報を取り出し、利用者がどこにいるのか
を遠隔から監視できる位置表示サービスシステムとその
方法および地図データ変換方法を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による位置表示サービスシ
ステムとその方法および地図データ変換方法を説明する
ための概略構成図を示す。
【図2】本発明の実施の形態による位置表示サービスシ
ステムとその方法および地図データ変換方法を説明する
ための概略構成図を示す。
【図3】本発明の実施の形態による位置表示サービスシ
ステムとその方法および地図データ変換方法を説明する
ための概略構成図を示す。
【図4】本発明の実施の形態による、対応付けられた特
徴点を格納するデータベースのテーブル構成を説明する
ための図を示す。
【図5】本発明の実施の形態による、利用者が自分の歩
いた軌跡を見る場合の処理フローチャートを示す。
【図6】本発明の実施の形態による、利用者が自分の現
在位置を見る場合の処理フローチャートを示す。
【図7】本発明の実施の形態による、管理者が利用者の
安否確認を行なう場合の処理フローチャートを示す。
【図8】本発明の実施の形態による、手書き地図をデジ
タル化するための処理フローチャートを示す。
【図9】本発明の実施の形態による、手書き地図とデジ
タル地図の特徴点の抽出および領域対応のための処理フ
ローチャートを示す。
【符号の説明】
1…位置情報取得装置 11…位置情報取得部 12…位置情報蓄積部 13…位置情報送信部 2…利用者端末 21…手書き地図表示部 22…位置情報格納部 23…位置情報送信部 3…情報センタ 31…手書き地図デジタル化処理部 311…手書き地図デジタル化手段 312…手書き地図特徴点抽出手段 313…手書き地図およびデジタル地図特徴点対応手段 314…特徴点座標変形手段 32…表示処理部 321…デジタル地図検索部 322…対応点座標変形部 33…位置情報格納部 34…手書き地図(紙) 35…手書き地図データベース 36…市販デジタル地図データベース 37…特徴点格納データベース 4…位置情報管理者端末 41…発呼処理部 42…位置情報格納部 43…位置情報送信部 44…手書き地図表示部 5…手書き地図 51…複数のエリアに区分された手書き地図 52…手書き地図上の特徴的格納テーブル 6…デジタル地図 61…複数のエリアに区分されたデジタル地図 62…手書き地図上の特徴点に対応するデジタル地図上
の特徴点格納テーブル 7…特徴点格納テーブル
フロントページの続き (72)発明者 筧 直之 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 2C032 HB03 HB05 HB22 HB25 HB31 HC11 HC21 HD03 HD13 HD27 5B050 BA10 BA17 CA05 CA06 CA07 DA09 DA10 EA05 EA13 EA18 EA19 FA02 FA19 GA08

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも印刷あるいは手書きにより表
    された地図を電子データ化された地図データに変換する
    地図データ変換方法であって、 コンピュータに前記地図を画像データとして入力する画
    像データ入力手段をもって電子データ化する段階と、 前記地図に示された区域を包含するデジタル地図を地図
    データベースから検索し選択する段階と、 前記地図に示された特徴点を抽出する段階と、 前記特徴点を前記デジタル地図において相当する点に対
    応付ける段階と、 前記対応付けにおいて座標変形のためのモーフィング処
    理を行なう段階と、をもって前記地図を前記地図データ
    に変換することを特徴とする地図データ変換方法。
  2. 【請求項2】 少なくとも印刷あるいは手書きにより表
    された地図を電子データ化された地図データに変換して
    画像表示する位置表示サービス方法であって、 コンピュータに前記地図を画像データとして入力する画
    像データ入力手段をもって電子データ化する段階と、 前記地図に示された区域を包含するデジタル地図を地図
    データベースから検索し選択する段階と、 前記地図に示された特徴点を抽出する段階と、 前記特徴点を前記デジタル地図において相当する点に対
    応付ける段階と、 前記対応付けにおいて座標変形のためのモーフィング処
    理を行なう段階と、 グローバル・ポジショニング・システムにて取得した位
    置情報を前記デジタル地図上の点に対応付ける段階と、 デジタル地図上の対応点をモーフィング処理でもって座
    標変形して手書き地図上における対応点を求める段階
    と、 前記対応点をパソコン端末の画面に表示する段階と、を
    有することを特徴とする位置表示サービス方法。
  3. 【請求項3】 少なくとも印刷あるいは手書きにより表
    された地図を電子データ化された地図データに変換して
    利用者の位置を表示する位置表示サービスシステムであ
    って、 コンピュータに前記地図を画像データとして入力する画
    像データ入力手段をもって電子データ化するための地図
    デジタル化手段と、 前記利用者の位置情報を取得するために少なくともグロ
    ーバル・ポジショニング・システムを有する位置情報取
    得手段と、 前記位置情報取得手段により得た前記位置情報を蓄積す
    る位置情報蓄積手段と、 利用者端末に蓄積された位置情報を格納する位置情報格
    納手段と、 格納された前記位置情報を情報センタに送信する位置情
    報送信手段と、 送信された前記位置情報に基づいて前記地図に示された
    区域を包含するデジタル地図上での対応点を検索するデ
    ジタル地図検索手段と、 前記検索により得た対応点が前記地図上のどの点に座標
    変形されるかを計算する対応点座標変形手段と、 前記対応点座標変形手段により求めた点を画面に表示す
    る地図表示手段と、 を有することを特徴とする手書き地図上での位置表示サ
    ービスシステム。
  4. 【請求項4】 少なくとも印刷あるいは手書きにより表
    された地図を電子データ化された地図データに変換して
    利用者の位置を表示する位置表示サービスシステムであ
    って、 コンピュータに前記地図を画像データとして入力する画
    像データ入力手段をもって電子データ化するための地図
    デジタル化手段と、 前記利用者の位置情報を取得するために少なくともグロ
    ーバル・ポジショニング・システムを有する位置情報取
    得手段と、 前記位置情報取得手段により収集された前記位置情報を
    リアルタイムに情報センタに送信するリアルタイム位置
    情報送信手段と、 送信された前記位置情報に基づいて前記地図に示された
    区域を包含するデジタル地図上での対応点を検索するデ
    ジタル地図検索手段と、 前記検索により得た対応点が前記地図上のどの点に座標
    変形されるかを計算する対応点座標変形手段と、 前記対応点座標変形手段により求めた点を画面に表示す
    る地図表示手段と、 を有することを特徴とする手書き地図上での位置表示サ
    ービスシステム。
  5. 【請求項5】 少なくとも印刷あるいは手書きにより表
    された地図を電子データ化された地図データに変換して
    利用者の位置を表示する位置表示サービスシステムであ
    って、 コンピュータに前記地図を画像データとして入力する画
    像データ入力手段をもって電子データ化するための地図
    デジタル化手段と、 前記利用者の位置情報を取得するために位置情報管理者
    端末から該利用者の携帯位置情報取得端末と通信するこ
    とで前記位置情報を取得するための発呼手段と、 前記位置情報を格納する位置情報格納手段と、 格納された前記位置情報を情報サーバに送信する位置情
    報送信手段と、 送信された前記位置情報に基づいて前記地図に示された
    区域を包含するデジタル地図上での対応点を検索するデ
    ジタル地図検索手段と、 前記検索により得た対応点が前記地図上のどの点に座標
    変形されるかを計算する対応点座標変形手段と、 前記対応点座標変形手段により求めた点を画面に表示す
    る地図表示手段と、 を有することを特徴とする手書き地図上での位置表示サ
    ービスシステム。
JP2001060672A 2001-03-05 2001-03-05 位置表示サービスシステムとその方法および地図データ変換方法 Pending JP2002260002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001060672A JP2002260002A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 位置表示サービスシステムとその方法および地図データ変換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001060672A JP2002260002A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 位置表示サービスシステムとその方法および地図データ変換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002260002A true JP2002260002A (ja) 2002-09-13

Family

ID=18920061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001060672A Pending JP2002260002A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 位置表示サービスシステムとその方法および地図データ変換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002260002A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007093904A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Nomura Research Institute Ltd 地図統合装置及び方法
WO2009107166A1 (ja) * 2008-02-27 2009-09-03 三菱電機株式会社 地図表示装置
JP2011112364A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Advanced Telecommunication Research Institute International 地図情報処理装置、地図情報処理方法およびプログラム
JP2014164738A (ja) * 2013-02-28 2014-09-08 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置及び画像形成方法
JP2014174133A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Hitachi Ltd ナビゲーションシステム
KR101810533B1 (ko) * 2011-12-22 2017-12-20 네이버 주식회사 영상인식 기술을 이용한 지도 서비스에 관심 지점 입력 장치 및 방법
KR101823465B1 (ko) * 2011-11-14 2018-01-30 네이버 주식회사 영상인식 기술을 이용한 지도 서비스 제공 장치 및 방법
CN108981724A (zh) * 2017-05-31 2018-12-11 富士施乐株式会社 信息处理设备和信息处理方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007093904A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Nomura Research Institute Ltd 地図統合装置及び方法
JP4647451B2 (ja) * 2005-09-28 2011-03-09 株式会社野村総合研究所 地図統合装置及び方法
WO2009107166A1 (ja) * 2008-02-27 2009-09-03 三菱電機株式会社 地図表示装置
JP2011112364A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Advanced Telecommunication Research Institute International 地図情報処理装置、地図情報処理方法およびプログラム
KR101823465B1 (ko) * 2011-11-14 2018-01-30 네이버 주식회사 영상인식 기술을 이용한 지도 서비스 제공 장치 및 방법
KR101810533B1 (ko) * 2011-12-22 2017-12-20 네이버 주식회사 영상인식 기술을 이용한 지도 서비스에 관심 지점 입력 장치 및 방법
JP2014164738A (ja) * 2013-02-28 2014-09-08 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置及び画像形成方法
JP2014174133A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Hitachi Ltd ナビゲーションシステム
CN108981724A (zh) * 2017-05-31 2018-12-11 富士施乐株式会社 信息处理设备和信息处理方法
JP2018205375A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
US10952023B2 (en) 2017-05-31 2021-03-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
CN108981724B (zh) * 2017-05-31 2023-09-26 富士胶片商业创新有限公司 信息处理设备和信息处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9830338B2 (en) Virtual white lines for indicating planned excavation sites on electronic images
US8300895B2 (en) Virtual white lines for delimiting planned excavation sites
KR100906918B1 (ko) 검색 시스템 및 검색 방법
US9286624B2 (en) System and method of displaying annotations on geographic object surfaces
US9286545B1 (en) System and method of using images to determine correspondence between locations
US20060021027A1 (en) Personal information management apparatus, personal information file creation method, and personal information file search method
WO2002013061A1 (fr) Dispositif serveur servant a traiter des informations selon des informations concernant la position d'un terminal
KR20010105569A (ko) 3차원 부동산 지도정보 인터넷 서비스시스템 및 이를이용한 서비스방법
JP2002260002A (ja) 位置表示サービスシステムとその方法および地図データ変換方法
KR100404305B1 (ko) 디지털 수치 지도와 이동 통신 단말을 이용한 시설물 관리및 고객 관리 시스템 및 방법
EP2620749B1 (en) Indexing system of spatial information for combined SOI object and content
KR100631095B1 (ko) 지아이에스를 이용한 건축 구조물 정보 수집 및 관리 시스템
JP2007101682A (ja) 地図表示システムおよび地図表示方法、地図表示システムのクライアント端末とそのプログラム
US20030117658A1 (en) Method for processing map information
JP3423894B2 (ja) 道路形状図形デフォルメ方法、装置、前記方法を記録した記憶媒体
CN111782980B (zh) 地图兴趣点的挖掘方法、装置、设备及存储介质
JP4685286B2 (ja) 情報更新処理装置
JP3673504B2 (ja) 地理情報検索システムと地理情報検索プログラム
JP2002202976A (ja) 地図検索装置及び地図検索プログラム
KR101810533B1 (ko) 영상인식 기술을 이용한 지도 서비스에 관심 지점 입력 장치 및 방법
JP4166074B2 (ja) 移動情報管理装置および情報管理システム
JP2007318341A (ja) 印刷物上の位置算出装置、印刷物上の位置算出システム、印刷物上の位置算出方法及び印刷物
JP2023102806A (ja) 地図処理システム
JP2992956B2 (ja) 情報サービスシステム
JP2011134208A (ja) 検索サーバ及びその制御方法、並びに検索システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516