JP2002255260A - ロール状ウエットティシュおよびその収納容器 - Google Patents

ロール状ウエットティシュおよびその収納容器

Info

Publication number
JP2002255260A
JP2002255260A JP2001059505A JP2001059505A JP2002255260A JP 2002255260 A JP2002255260 A JP 2002255260A JP 2001059505 A JP2001059505 A JP 2001059505A JP 2001059505 A JP2001059505 A JP 2001059505A JP 2002255260 A JP2002255260 A JP 2002255260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wet tissue
roll
container
shaped
shaped wet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001059505A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Takahata
謙治 高畑
Naoko Takatsu
尚子 高津
Nobumasa Hayashi
信匡 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cresia KK
Original Assignee
Cresia KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cresia KK filed Critical Cresia KK
Priority to JP2001059505A priority Critical patent/JP2002255260A/ja
Publication of JP2002255260A publication Critical patent/JP2002255260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】拡げた状態で連続的に容易に取り出すことがで
き、かつシートサイズが限定されないロール状ウエット
ティシュとその容器を提供する。 【解決手段】不織布にミシン目を入れて巻き取り、横置
型筒状容器の外周から横方向へ引き出しを可能にしたロ
ール状ウエットティシュで、該ウエットティシュを収納
する容器には、座り安定性、ロールの回転可動性、蓋の
開閉利便性、未使用シートの端部保持性およびミシン目
切断性などの機能を付与する手段を適宜組合せて設置す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はロール状ウエットテ
ィシュに関するものであり、さらに詳しくは、不織布に
ミシン目を入れてロール状に巻取ることでウエットティ
シュを形成し、それを外周側から引き出して使用できる
ようにした収納容器に係わるものである。シートがウエ
ットティシュの全巾もしくは縮少巾をもって拡がった状
態で取り出せるため、使用利便性が良好であり、また任
意のミシン目で切り取ることができるため、使用量の調
節が可能である。
【0002】
【従来の技術】ウエットティシュには、従来、ボトルタ
イプ、平折り枚葉タイプおよびポップアップタイプの3
種類がある。ボトルタイプは不織布にミシン目を入れて
ロール状に巻き、巻き芯側から上方に引き出すタイプ
で、引き出したシートに捩れが生じ紐状になるため使い
にくい、ボトルの取り出し穴の抵抗でミシン目から切断
する機構のため抵抗が高く設定されており、引き出すの
に力を込めねばならない、さらに、ミシン目により決っ
たシートサイズでしか使用できないなどの問題点があ
る。平折り枚葉タイプはシートを1枚づつ折って積層し
たタイプで、連続的に取り出すことができないため利便
性が悪い、決ったシートサイズでしか使用できないなど
の問題点がある。ポップアップタイプはインターフォル
ダで互い違いにシートを折り重ね連続的に使用できるよ
うにしたタイプであるが、問題点として、決ったシート
サイズでしか使用できない、しばしばポップアップ不良
が発生し使用者に不快感を与えることがある、などが指
摘される。
【0003】
【発明が解決すべき課題】本発明はこれらの問題点を解
決し、シートをウエットティシュの全巾もしくはその縮
少巾をもっと拡がった状態で連続的に取り出せるように
して使用利便性を高め、また任意のミシン目で切り取る
ことができるようにしてシートサイズを調整可能にした
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明のロー
ル状ウエットティシュは、不繊布にミシン目を入れて巻
き取り、全巾もしくは縮少巾で拡がった状態で筒状の収
納容器の外周に設けた筒状体軸方向に沿って設けた細長
い引き出口から連続的に引き出せるようにしたことを特
徴とする。該ウエットティシュの収納容器は、円筒状、
切欠円筒状、角筒状等の筒状容器とし、主としてこれを
横置ないし倒置型として使用するのを目的とする。この
場合横置もしくは倒置円筒形のときはその下側を偏平に
するか容器に台座を取り付けて座りを安定にし、必要に
応じて容器の片方または両方の頂面壁にロール中空部等
挿入のための突起を設けて回転可動性を与え、容器の外
周には外開き様に開閉する蓋を設けて気密性を確保し、
さらに切り取った未使用ウエットティシュ端の保持とミ
シン目でウエットティシュを円滑に切断するための手段
を付与した。また、該容器の蓋は、表側に指掛け用の窪
みを設け、必要に応じて蓋の裏側の付勢手段と蓋の下部
の係止手段によりワンタッチで開閉できるようにした。
【0005】本発明のロール状ウエットティシュは収納
容器の外周からウエットティシュの全巾を保った状態で
拡げて引き出す全巾拡引き出しを原則とするが、その収
納容器の細長い引き出口の長さを縮少しウエットティシ
ュをその巾方向に縮少した状態で引き出す場合も包含す
る。この場合にはロール状ウエットティシュは全体平均
的に波状にその他しわを寄せて巾方向に縮少するか、両
側を内側に部分折りしたり、2枚折り、3枚折りやそれ
らの組合せ等、任意の巾方向の縮少形態を採ることがで
きる。
【0006】
【作用】本発明のロール状ウエットティシュ(1)は、
図1に示すように、不織布に適宜の間隔でミシン目を入
れ、これを図2に示すように拡げた状態で筒状容器
(2)の外周の筒状体軸方向に沿って設けた細長い引き
出口から引き出すことができるように形成したものであ
る。ロール状ウエットティシュ(1)を収納するための
筒状容器は、円筒形のものを横置型に使用する場合座り
をよくするため、図2のように、下側を偏平にしてかま
ぼこ型にするか、あるいは図3のように、円筒の下に台
座(3)を設ける。筒状容器を横置型として座りをよく
するには4〜6角形とし外周の平面部もしくは稜線部に
引き出口を設けるようにすればよい。これらの方法によ
り、ウエットティシュは横置型筒状容器(2)の外周か
ら横方向だけでなく、上方その他任意の方向に引き出す
ことができる。台座が重錘を兼ねるようにすれば筒状容
器を手で押さえることなく片手でウエットティシュを引
き出すこともできる。
【0007】また、ウエット状態のロールは容器内壁に
直接接触して引き出すようにしてもよいが、この場合取
り出し時の抵抗が高くなり、ミシン目部分で意図しない
切断が発生する可能性がある。この不便を除き、さらに
引き出し時に使用者が重く感じることがないよう、必要
に応じてロールを容器内部で回転可能にする。これを実
施するには、図4のように、容器頂面壁の片方または両
方に突起(4)を設け、ロール(1)を片持ちまたは両
持ちにして回転可動にすればよい。さらに、本発明にお
いては、図5に示すように目的とするミシン目でシート
を切り離す作業を円滑に行うための手段(6)および切
り取った残りの未使用シート端が容器内に落ち込むのを
防ぐシート保持手段(5)を付与する。シート保持部
は、図5のように、対の軟質の弾性部材間の間隔がウエ
ットティシュの引き出し方向に向って狭くなるようにニ
ップ状に配置して形成することができるが、これはシー
ト幅全体にわたって設けても部分的に設けてもよい。
【0008】次に容器の蓋について説明する。蓋(7)
は、図6に示すように、使用中の気密性を保持するため
引き出口を覆うもので、外開き様に開閉できるように
し、蓋(7)の表側には、図7のように、長辺部中央付
近に開閉時に指を掛けるための窪み(8)等を設ける。
また、利便性を向上するため、蓋(7)をワンタッチで
開閉できるようにしてもよい。ワンタッチ開閉のための
付勢手段として蓋の裏側に弾性部材もしくはコイルバネ
(9)、蓋の下部に係止手段としてボタン式部材(1
0)を設置する。図8および図9はそれぞれ付勢手段と
係止手段を示したものである。
【0009】上記の引き出口はロール状ウエットティシ
ュの全巾もしくは縮少巾をもった収納容器の筒状体軸方
向に沿った細長い形状とすればよく、この場合該引き出
口は筒状体軸方向の中央部がよいが、いずれか一方の端
に片寄ったものでもよい。他に、本発明のロール状ウエ
ットティシュは、トイレットペーパーホルダに取り付け
ることのできる形態にすることもできる。ウエットティ
シュの原反としては種々の不織布が利用可能である。
【0010】
【実施例】以下に実施例を挙げて説明するが、本発明は
これらの実施例に限定されるものではない。
【0011】[実施例1]水流交絡法によって抄造された
坪量30g/mの不織布を原反として幅155mm、長さ30
m、ミシン目間隔200mmのシートを巻いてロール状と
し、所定の薬液を含浸させてウエットティシュを作製し
た。これを長さ185mm、直径100mmのプラスチック製横置
型の円筒状容器に収納し、容器の外周から右方向に引き
出せるようにした。容器の下面は偏平にし、転がらない
ようにした。シートの引き出しに際しては、ウエットテ
ィシュのロールは容器内で自然に回転する。また、取り
出し口にミシン目切断部と軟質部材からなるシート保持
部を設け、シートの取り出しに便宜を図った。取り出し
口を覆う蓋は外開き様に開閉できるようにし、蓋の表側
下辺中央部に小さな窪みをつくって開閉を容易にした。
このように構成した本発明のロール状ウエットティシュ
は拡がった状態で連続的に円滑に引き出すことができ、
かつ任意のミシン目のところで切断できるのでシートサ
イズが限定される不便も解消した。
【0012】[実施例2]実施例1において、円筒状容器
の両頂面壁に長さ20mmの突起を設けてロール中空部等に
差し込み、ウエットティシュのロールが内壁に接触する
ことなく自由に回転できるようにした。さらに、蓋の開
閉を便利にするため、蓋の裏側に弾性部材からなる付勢
手段、蓋の下部にボタン式部材からなる係止手段を取り
付け、ワンタッチで蓋が開閉できるようにした。この構
成によってロール状ウエットティシュはきわめて円滑に
引き出すことができ、蓋の開閉の利便性も著しく改善さ
れた。
【0013】
【発明の効果】以上の例から分るように、本発明によれ
ば、ロール状ウエットティシュを拡げた状態で連続的に
容易に取り出すことができ、シートサイズが限定される
こともないので、使用者にとっての利便性は大いに向上
し、業界への影響はきわめて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ロール状ウエットティシュを拡げたまま取
り出す概念図。矢印は引き出す方向を示す。
【図2】 ウエットティシュ容器の下面を偏平にした
状態を示す斜視図。
【図3】 ウエットティシュ容器に台座を取り付けた
状態を示す断面図。
【図4】 ウエットティシュ容器の側壁に回転可動部
を設けたことを示す概念図。
【図5】 ウエットティシュ容器のシート取り出し口
に設けたシート保持部とミシン目切断部の側面図。
【図6】 ウエットティシュ容器の蓋の所在を示す側
面図。
【図7】 ウエットティシュ容器の蓋の下部に指掛け
を設けたことを示す正面図。
【図8】 ウエットティシュ容器の蓋の裏側に設けた
付勢手段の側面図。
【図9】 ウエットティシュ容器の蓋の下部に設けた
係止手段の側面図。矢印はボタンを押す方向を示す。
【符号の説明】
1…ロール状ウエットティシュ 2…容器 3…台座 4…回転可動部 5…シート保持部 6…ミシン目切断部 7…容器の蓋 8…蓋に設けた指掛け 9…ゴム状弾性体 10…ボタン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 信匡 東京都新宿区西新宿6−22−1 株式会社 クレシア内 Fターム(参考) 3E014 MC06 3E062 AB13 AC02 HD24 LA02 LA11 LA17

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器に収納されたロール状ウエットティ
    シュを該ウエットティシュの巾方向に拡がりをもった状
    態でその収納容器から該ロール状ウエットティシュのロ
    ール巻き出し方向に引き出すように構成したことを特徴
    とするロール状ウエットティシュ。
  2. 【請求項2】 収納容器が筒状容器であり、ロール状ウ
    エットティシュが該収納容器の筒状体軸に沿って設けた
    引き出口から該ウエットティシュの全巾もしくは縮少巾
    で巾方向に拡がりをもって引き出すようにした請求項1
    記載のロール状ウエットティシュ。
  3. 【請求項3】 ロール状ウエットティシュを筒状容器内
    に収納し、このウエットティシュを該筒状容器の外周か
    らその筒状体軸に沿って拡げた状態で引き出せるように
    構成したことを特徴とするロール状ウエットティシュ。
  4. 【請求項4】 ロール状ウエットティシュは長尺の不織
    布に所定間隔にミシン目を入れてロール状に巻き取りそ
    の収納筒状容器から連続的に引き出せるようにした請求
    項1から3までのいずれか1項記載のロール状ウエット
    ティシュ。
  5. 【請求項5】 筒状容器を横置ないし倒置型として該容
    器の上面ないしは横面の外周からウエットティシュを引
    き出せるようにした請求項1から4までのいずれか1項
    記載のロール状ウエットティシュ。
  6. 【請求項6】 ロール状ウエットティシュを収容する筒
    状容器の外周にその筒状体軸方向に沿って細長のウエッ
    トティシュ引き出口を設けたことを特徴とするロール状
    ウエットティシュの収納容器。
  7. 【請求項7】 筒状容器を横置型ないし倒置型として該
    容器の外周上面ないしは横面にウエットティシュ引き出
    口を設けた請求項6記載のロール状ウエットティシュの
    収納容器。
  8. 【請求項8】 筒状容器の片方もしくは双方の頂面壁に
    ロール状ウエットティシュのロール中空部等保持用突起
    を設けてロール状ウエットティシュに回転可動性を与え
    るようにした請求項6または7記載のロール状ウエット
    ティシュの収納容器。
  9. 【請求項9】 筒状容器のウエットティシュ引き出口に
    該容器の気密性を確保するために該引き出口を覆う開閉
    蓋を設けた請求項6から8までのいずれか1項記載のロ
    ール状ウエットティシュの収納容器。
  10. 【請求項10】 ウエットティシュ引き出口の開閉蓋に
    切り取った未使用の残留ウエットティシュ端の保持とミ
    シン目に沿ってウエットティシュを切断するための手段
    を付与した請求項6から9までのいずれか1項記載のロ
    ール状ウエットティシュの収納容器。
  11. 【請求項11】 開閉蓋の表側に蓋開閉用の指掛け窪み
    を設けた請求項6から10までのいずれか1項記載のロ
    ール状ウエットティシュの収納容器。
  12. 【請求項12】 開閉蓋の蓋部材裏側に設けた付勢手段
    および該蓋部材と収納容器本体との係合手段によりワン
    タッチで開閉蓋の開閉を行いうるようにした請求項6か
    ら11までのいずれか1項記載のロール状ウエットティ
    シュの収納容器。
  13. 【請求項13】 筒状容器の外形が円筒もしくは切欠円
    筒あるいは6角筒その他の多角筒である請求項6から1
    2までのいずれか1項記載のロール状ウエットティシュ
    の収納容器。
  14. 【請求項14】 筒状容器の外周にその筒状体軸に沿っ
    て設けた細長のウエットティシュ引き出口がロール状ウ
    エットティシュのウエットティシュ巾の全巾もしくはそ
    の縮少巾を持つ請求項6から13までのいずれか1項記
    載のロール状ウエットティシュの収納容器。
JP2001059505A 2001-03-05 2001-03-05 ロール状ウエットティシュおよびその収納容器 Pending JP2002255260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001059505A JP2002255260A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 ロール状ウエットティシュおよびその収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001059505A JP2002255260A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 ロール状ウエットティシュおよびその収納容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002255260A true JP2002255260A (ja) 2002-09-11

Family

ID=18919059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001059505A Pending JP2002255260A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 ロール状ウエットティシュおよびその収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002255260A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9538885B2 (en) 2013-04-17 2017-01-10 Wipemeworld Ltd. Disposable moist tissue dispenser

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9538885B2 (en) 2013-04-17 2017-01-10 Wipemeworld Ltd. Disposable moist tissue dispenser

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5542567A (en) Moist tissue package construction and tissue
CA1039689A (en) Towelette dispenser
CA1111387A (en) Material dispenser having dual apertures
JPH03148478A (ja) シート・ディスペンサー
WO2005108238A1 (ja) 家庭用衛生薄葉紙の収納箱
CA2933280C (en) Dispenser for interfolded napkins
JPWO2002060785A1 (ja) 巻き取り式収納容器
US7370825B2 (en) Towel roll holder and dispenser and blank for forming container for the towel roll holder and dispenser
JP2004267390A (ja) ウェットシート収納容器
US6138867A (en) Towelette dispenser
JP2002255260A (ja) ロール状ウエットティシュおよびその収納容器
JP3898429B2 (ja) ロール紙繰出し容器
JP2011072357A (ja) シートマスク
KR101258992B1 (ko) 휴지케이스
JP4762832B2 (ja) トイレットペーパーホルダー
JPH053171U (ja) ウエツトテイツシユペーパー収納容器
JP7085233B2 (ja) マスクケース
JP3462741B2 (ja) 紙収納容器
GB2390357A (en) Web material dispenser having a plurality of dispensing openings.
JPH09295637A (ja) ロールシートカット機能付き箱
JP2002068203A (ja) ロール紙用ケース
KR100741662B1 (ko) 롤 케이스 및 이 케이스를 갖는 롤지
JPH0575181U (ja) ウエットティシュ容器
JPH0738203Y2 (ja) 使い捨てペーパー収納ボックスの取出口構造
JP2002068338A (ja) ロール紙用ケース