JP2002255096A - 飛行体 - Google Patents

飛行体

Info

Publication number
JP2002255096A
JP2002255096A JP2001058239A JP2001058239A JP2002255096A JP 2002255096 A JP2002255096 A JP 2002255096A JP 2001058239 A JP2001058239 A JP 2001058239A JP 2001058239 A JP2001058239 A JP 2001058239A JP 2002255096 A JP2002255096 A JP 2002255096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buoyancy
gas
water
helium
hydrogen gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001058239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4586137B2 (ja
Inventor
Masahiko Onda
田 昌 彦 恩
Yasutaka Watanabe
辺 康 隆 渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Chemicals Co Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Tokyo Gas Chemicals Co Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Chemicals Co Ltd, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical Tokyo Gas Chemicals Co Ltd
Priority to JP2001058239A priority Critical patent/JP4586137B2/ja
Publication of JP2002255096A publication Critical patent/JP2002255096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4586137B2 publication Critical patent/JP4586137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型軽量の浮力補償装置を備えた飛行体を提
供する。 【解決手段】 浮揚ガスによる浮力によって浮揚する機
体本体2に、水電解によって水素ガスを生成し水素ガス
を機体本体2に補給することにより浮揚ガスの漏洩によ
る浮力の減少を補償する浮力補償装置11が設けられて
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、封入された浮揚ガ
スによる浮力によって浮揚する気球や成層圏飛行船など
の飛行体に関する。
【0002】
【従来の技術】長期間、高高度に滞空して地球環境監視
などに従事する科学観測気球や無人成層圏飛行船は、水
素やヘリウムなどの浮揚ガスが漏洩し浮力が徐々に減少
するため、ミッション期間が制約される。
【0003】そこで、科学観測気球は、ヘリウムガスを
液化しておき、この液体ヘリウムを断熱性能の高いデュ
ワー瓶に入れ、液体ヘリウムを浮力の減少に応じて電熱
によって蒸発させガス化し、ヘリウムガスの必要量を浮
揚ガス嚢に入れて浮力を回復させる浮力補償装置を備え
ている。
【0004】たとえば、米国で発表された米国航空学会
論文(AIAA99−3862,M.Schein e
t al.,An Integrated Cryog
enic Helium System for Ex
tended Duration Balloom F
lights,1999年)に提案された、1m3の液体
ヘリウムを保持する浮力補償装置の全重量は385k
g、このうち液体ヘリウムの重量は135kg、装置の
みの重量は250kgであり、この装置のみの重量25
0kgの中には、デュワー瓶の重量約200kgの他、
デュワー瓶の断熱性能によって液体ヘリウムのガス化が
速く進んだ場合に備えてヘリウムガスを電力で加圧液化
してデュワー瓶に戻す装置の重量も含まれている。そし
て、液体ヘリウムがすべてガスになると、740kgの
浮力が発生することになり、装置の全重量を引くと35
5kgの正味浮力の回復が可能であり、これに要する電
力は20〜50W程度と見込まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の如き
浮力補償装置では、液体ヘリウムが熱によって自然蒸発
し圧力を高めるので、液体ヘリウムを断熱性が高く耐圧
性もあり表面積が最小のデュワー瓶に保持しなければな
らず、しかも耐衝撃などに格段の注意を払った設計で製
作されたデュワー瓶収納用の容器が必要となり、重量が
かなり大きくなる。加えて、デュワー瓶の断熱性が悪く
あるいは気球や飛行船のガス漏洩がきわめて小さい場合
の液体ヘリウムの過剰ガス化に備え、ヘリウムガスの液
化装置が必要になるので、浮力補償装置が大型化し重量
が増大するという問題点がある。
【0006】本発明は、上記のような問題点に鑑みてな
されたものであって、その目的とするところは、小型軽
量の浮力補償装置を備えた飛行体を提供することにあ
る。本発明の上記ならびにその他の目的と新規な特徴
は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるで
あろう。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく、
本発明に係る飛行体は、浮揚ガスが封入され上記浮揚ガ
スによる浮力によって浮揚する機体本体に、水電解によ
って水素ガスを生成し上記水素ガスを上記機体本体に補
給することにより上記浮揚ガスの漏洩による浮力の減少
を補償する浮力補償装置が設けられたことを特徴として
いる。
【0008】したがって、本発明によれば、水電解によ
って生成される水素ガスにより浮力が補償され、水電解
装置は装置構成が簡単であるので、浮力補償装置の小型
軽量化が達成され、低コストかつ安全に浮力の回復が行
なわれる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。実施の形態を説明するに当
たって、同一機能を奏するものは同じ符号を付して説明
する。図1は、本発明の一実施の形態に係る成層圏飛行
船の一部切欠き正面図、図2は、図1の前面図、図3
は、浮力補償装置の要部断面説明図である。
【0010】図1、2に示す成層圏飛行船1は、機体長
が200〜300mの大型飛行船であり、流線型気球の
電動推進式成層圏無人プラットフォームとして期待され
ており、地上約20km高度(ミッション高度)の成層
圏に長期間滞留して地球環境の調査観測や情報中継用と
して利用される。
【0011】成層圏飛行船1は、ガスバリヤー膜である
ヘリウムガス嚢3を収容した流線型の船体2と尾翼4と
を備え、ヘリウムガス嚢3には浮揚ガスとしてのヘリウ
ムガスが封入され、充分な強度と剛性を有する加圧膜構
造もしくは硬骨構造あるいはこれらの組み合わせからな
り、ヘリウムガスと大気圧との比重差により生じるヘリ
ウムガスの余剰浮力で上昇しミッション高度で余剰浮力
分のヘリウムガスを放出して滞留する。
【0012】船体2の船尾には船尾プロペラ5がその回
転軸を船体2の前後方向中心軸に一致するように突設さ
れるとともに、船尾プロペラ5の回転軸と連結した推進
駆動モータ6が内設され、船尾プロペラ5が推進駆動モ
ータ6によって回転することにより成層圏飛行船1の推
進力が得られるようになっている。船体2の船首よりの
側部には、回転軸が船体2の前後方向中心軸に対して略
直角方向に向く船側プロペラ7が設けられ、この船側プ
ロペラ7によって船体2の進行方向が変更されるように
なっている。
【0013】船体2の上側外周には太陽電池パネル8が
張設され、この太陽電池パネル8によって発電された電
力がバッテリ(図示略す)に蓄電され、このバッテリか
らの電力によって船尾プロペラ5、船側プロペラ7、そ
の他の駆動部が駆動される。船体2の略中央部には地球
環境の調査観測、通信・放送および災害監視に用いられ
る観測・情報機器9、燃料電池10および後述する浮力
補償装置11が配設されている。
【0014】浮力補償装置11では、図3に示すよう
に、球形で軽量な断熱容器12内に薄膜軽量のブラダ1
3が収容され、このブラダ13内に純水Wが貯留されて
いる。断熱容器12の下部には電解チャンバ14が設け
られ、電解チャンバ14の上部に装着されたポンプ15
によって断熱容器12内の純水Wが電解チャンバ14に
導入されるようになっている。断熱容器12の上部には
外気圧と断熱容器12内の気圧とが同圧になるように空
気孔23が開設され、ブラダ13内には純水Wの温度を
一定に保ち凍結を防止するためのヒータ29が設置され
ている。
【0015】電解チャンバ14内には、陽極16および
陰極17が離間して配置されるとともに、純水Wの温度
および水位を検出する水温センサ18および水位センサ
20が配設され、さらには電解チャンバ14内を純水W
の電気分解に最適な圧力および温度に保持するための加
圧器25および加熱器19がそれぞれ配設されている。
陽極16および陰極17の上半部はそれぞれガス導入管
21内に位置し、陽極16側のガス導入管21は酸素ガ
スの流れは許容するが逆方向の流れは抑止する逆止弁2
2を途中に装着して大気中に開放され、陰極17側のガ
ス導入管21は水素ガスの流れは許容するが逆方向の流
れは抑止する逆止弁22を途中に装着してヘリウムガス
嚢3に連通されている。なお、上記陽極16および陰極
17としては、ニッケルメッキを施した鉄板が用いられ
ている。
【0016】ポンプ15、陽極16、陰極17、水温セ
ンサ18、加熱器19、水位センサ20、加圧器25、
ヘリウムガス嚢3内に設けられヘリウムガスの温度、圧
力、ヘリウム純度などを測定するガス嚢内センサ群2
4、成層圏飛行船1の飛行空域大気の温度、圧力および
日射、成層圏飛行船1の飛行位置および対気速度などを
測定する大気計測用センサ群28は、マイクロコンピュ
ータ26に接続され、太陽電池パネル8(バッテリ)お
よび燃料電池10の直流電源27より電力が供給される
ようになっている。
【0017】マイクロコンピュータ26は、大気計測用
センサ群28およびガス嚢内センサ群24の測定結果に
基づいて成層圏飛行船1の沈下もしくは上昇度合を算出
し浮力の減少度合を計算した後、必要な水素ガス量を算
出し水電解を行なわせ、水位センサ20および水温セン
サ18の検出結果よりポンプ15による純水Wの電解チ
ャンバ14への導入量および加熱器19の発熱量を制御
するとともに、電解チャンバ14内が適正圧力になるよ
うに加圧器25を制御するものである。
【0018】成層圏飛行船1は、以上の如く構成されて
いるので、電解チャンバ14内において、純水Wの電気
分解が行われ、このとき生成される水素ガスはガス導入
管21を介してヘリウムガス嚢3に補給され、酸素ガス
はガス導入管21より大気中に排出される。かくして、
水素ガスの補給により浮力が増加するとともに、電気分
解による純水Wの減少によって船体2の総重量が減少
し、成層圏飛行船1における浮揚ガスの漏洩による浮力
の減少が補償され、失った浮力が回復することになる。
【0019】この場合、ヘリウムガス嚢3内の温度、圧
力およびヘリウム純度などが測定されるとともに、飛行
空域大気の温度、圧力および日射などが測定され、さら
には成層圏飛行船1の沈下もしくは上昇度合が成層圏飛
行船1の位置や対気速度から算出され、浮力の減少度合
が計算される。この浮力の減少率に応じて水素ガスが生
成され浮力の補償が行なわれる。また、水電解に必要な
電力は太陽電池パネル8(バッテリ)および/もしくは
燃料電池10より供給すれば、電力供給系での全体重量
の増減はない。なお、水素ガスをヘリウムガスに混合し
た場合、約10%の混合比迄爆発しない領域であり、水
素ガスを浮揚ガスとして使用している場合は発生水素ガ
スの量的制約はない。
【0020】ところで、135kgの水を電気分解して
できる水素ガスの量を考えると、2モルの水分子は1モ
ルの酸素ガスと2モルの水素ガスに分解する。これらの
質量は32kgと4kgであり、分解した酸素ガスと水
素ガスの質量比は8:1である。
【0021】したがって、135kgの水は質量120
kgの酸素と質量15kgの水素とに分かれる。質量1
5kgの水素ガスは7500モルなので、7500モル
×22.4(リットル/モル)=168,000リット
ル=168m3(常温常圧)となる。
【0022】空気密度は1.29kg/m3、水素の密
度は0.09kg/m3なので、168m3の水素の空気
中での浮力(0°C)は、(168m3)×(1.29
−0.09)kg/m3=201.6kgとなる。した
がって、残りの酸素120kgを捨てると、水の重量全
部の135kgがなくなったことになり、見掛け上、3
36kgの浮力が発生することになる。
【0023】このように、本実施の形態では、純水Wを
船体2に搭載し浮力の減少に応じて純水Wを電気分解し
水素ガスと酸素ガスとに分けた後、酸素ガスは大気に放
出し、水素ガスをヘリウムガス嚢3に供給するので、純
水Wの重量が減少し、水素ガスの発生により浮力が増加
する。
【0024】今、一定量の液体をガス化して浮力を発生
させる場合、発生ガスによる浮力に、消失した液体の重
量を加えた浮力増加を発生浮力といい、ガス化装置の重
量を発生浮力から差し引いた量を正味の回復浮力という
と、回復浮力は装置が存在しないと仮定した場合の浮力
の増加分であるので、水の電解槽を薄膜製の袋とし断熱
容器12にスタイロフォームなどの軽量材を使用すれ
ば、その重量は約10kg、パイプや制御器の重量を1
0kgとすれば、ガス化装置の全重量は155kgとな
り、この装置では336kgの浮力が発生するので差し
引き約180kgの正味浮力の回復が可能となる。
【0025】液体ヘリウムのように、全装置の重量が3
85kgと同等重量の水電解方式の浮力回復装置を考え
ると、その浮力発生能力の関係は385:155=x:
336となるので、発生浮力x=834kgとなり、ヘ
リウム液化の場合の発生浮力740kgを大幅に上回
る。水電解槽とパイプ、制御器はさらに軽量化の可能性
があり、発生浮力は840kg以上になると考えられ
る。液体ヘリウム方式との優位差は明らかである。さら
に、本実施の形態の水電解装置では、水を電解液として
いるので、安全上有利であり、しかも装置構成が簡単で
あるので、成層圏飛行船1の浮力の補償が簡便かつ小型
軽量の浮力補償装置11によって行なうことができる。
【0026】以上、本発明の実施の形態について詳述し
たが、本発明は、上記実施の形態に限定されるものでは
なく、本発明の特許請求の範囲に記載されている発明の
精神を逸脱しない範囲で設計において種々の変更ができ
るものである。たとえば、上記実施の形態では、電解チ
ャンバ14の上部に装着されたポンプ15によって純水
Wが電解チャンバ14に導入されるようになっている
が、ポンプ15に代えて電解チャンバ14上にあって電
解チャンバ14に自然落下する純水Wの流量を電磁弁に
よって制御してもよい。また、ブラダ13内の純水Wに
凍結防止用の添加物を投入することにより純水Wの融点
を下げ凍結を回避してもよい。さらに、純水Wに水酸化
ナトリウムまたは水酸化カリウムなどを投与して電解液
の電気抵抗を下げ電気分解を促進させてもよい。また、
水電解によって生成された水素ガスを燃料電池10の燃
料として用いてもよい。
【0027】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、本発
明によれば、水の電気分解によって生成される水素ガス
によって浮力を補償するので、従来のように極低温の液
体ヘリウムを大量に保持する必要がなくなり、水電解装
置は装置構成が簡単であるとともに、電解分の水がなく
なり結果として装置重量が軽減化されるので、小型軽量
の浮力補償装置によって低コストで安全かつ信頼性よく
浮力回復効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す成層圏飛行船の一
部切欠き正面図である。
【図2】本発明の一実施の形態を示す成層圏飛行船の前
面図である。
【図3】本発明の一実施の形態を示す成層圏飛行船にお
ける浮力補償装置の要部断面説明図である。
【符号の説明】
1 成層圏飛行船 2 船体 3 ヘリウムガス嚢 4 尾翼 5 船尾プロペラ 6 推進駆動モータ 7 船側プロペラ 8 太陽電池パネル 9 観測・情報機器 10 燃料電池 11 浮力補償装置 12 断熱容器 13 ブラダ 14 電解チャンバ 15 ポンプ 16 陽極 17 陰極 18 水温センサ 19 加熱器 20 水位センサ 21 ガス導入管 22 逆止弁 23 空気孔 24 ガス嚢内センサ群 25 加圧器 26 マイクロコンピュータ 27 直流電源 28 大気計測用センサ群 29 ヒータ W 純水

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】浮揚ガスが封入され上記浮揚ガスによる浮
    力によって浮揚する機体本体に、水電解によって水素ガ
    スを生成し上記水素ガスを上記機体本体に補給すること
    により上記浮揚ガスの漏洩による浮力の減少を補償する
    浮力補償装置が設けられたことを特徴とする飛行体。
JP2001058239A 2001-03-02 2001-03-02 成層圏用飛行体 Expired - Lifetime JP4586137B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058239A JP4586137B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 成層圏用飛行体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058239A JP4586137B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 成層圏用飛行体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002255096A true JP2002255096A (ja) 2002-09-11
JP4586137B2 JP4586137B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=18917992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001058239A Expired - Lifetime JP4586137B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 成層圏用飛行体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4586137B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014043789A1 (en) * 2012-09-19 2014-03-27 Solar Ship Inc. Hydrogen-regenerating solar-powered aircraft
KR101396556B1 (ko) 2012-01-31 2014-05-20 조선대학교산학협력단 부력 발생장치
KR101726803B1 (ko) * 2015-10-22 2017-04-13 서울시립대학교 산학협력단 수소 리싸이클 비행시스템 및 비행방법
WO2019117458A1 (ko) * 2017-12-15 2019-06-20 대한민국(행정안전부 국립재난안전연구원장) 체공 가능한 부유식 공기 상태 검출 장치
US10427772B2 (en) 2012-09-19 2019-10-01 Solar Ship Inc. Hydrogen-regenerating solar-powered aircraft
JP2021054268A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社豊田中央研究所 飛行体
CN113830280A (zh) * 2021-11-09 2021-12-24 中国电子科技集团公司第三十八研究所 一种用于浮空器长航时定高度飞行的浮力控制装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108928456A (zh) * 2018-06-20 2018-12-04 温州大学 大型或超大型紧凑的硬式或半硬式高速大航程飞艇

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435995A (en) * 1977-08-26 1979-03-16 Nec Corp Altitude controller of balloon
JPS6441497A (en) * 1987-08-06 1989-02-13 Nippon Academic Center Kk Light-weight structural material
JPH06199290A (ja) * 1992-07-01 1994-07-19 Kazuo Nakada 水素を用いた半硬式長期滞留飛行船
JP2000016394A (ja) * 1998-06-29 2000-01-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 空中浮遊体の高度制御装置
WO2000034120A1 (en) * 1998-12-11 2000-06-15 Southwest Research Institute Autonomous stratospheric airship

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435995A (en) * 1977-08-26 1979-03-16 Nec Corp Altitude controller of balloon
JPS6441497A (en) * 1987-08-06 1989-02-13 Nippon Academic Center Kk Light-weight structural material
JPH06199290A (ja) * 1992-07-01 1994-07-19 Kazuo Nakada 水素を用いた半硬式長期滞留飛行船
US5348254A (en) * 1992-07-01 1994-09-20 Kazuo Nakada Long period floating airship
JP2000016394A (ja) * 1998-06-29 2000-01-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 空中浮遊体の高度制御装置
WO2000034120A1 (en) * 1998-12-11 2000-06-15 Southwest Research Institute Autonomous stratospheric airship

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101396556B1 (ko) 2012-01-31 2014-05-20 조선대학교산학협력단 부력 발생장치
WO2014043789A1 (en) * 2012-09-19 2014-03-27 Solar Ship Inc. Hydrogen-regenerating solar-powered aircraft
US9527569B2 (en) 2012-09-19 2016-12-27 Solar Ship Inc. Hydrogen-regenerating solar-powered aircraft
US10427772B2 (en) 2012-09-19 2019-10-01 Solar Ship Inc. Hydrogen-regenerating solar-powered aircraft
KR101726803B1 (ko) * 2015-10-22 2017-04-13 서울시립대학교 산학협력단 수소 리싸이클 비행시스템 및 비행방법
US10843784B2 (en) 2015-10-22 2020-11-24 University Of Seoul Industry Cooperation Foundation Hydrogen recycling flight system and flight method
WO2019117458A1 (ko) * 2017-12-15 2019-06-20 대한민국(행정안전부 국립재난안전연구원장) 체공 가능한 부유식 공기 상태 검출 장치
US11733226B2 (en) 2017-12-15 2023-08-22 National Disaster Management Institute Air state detection floating device capable of remaining in air
JP2021054268A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社豊田中央研究所 飛行体
JP7036097B2 (ja) 2019-09-30 2022-03-15 株式会社豊田中央研究所 飛行体
CN113830280A (zh) * 2021-11-09 2021-12-24 中国电子科技集团公司第三十八研究所 一种用于浮空器长航时定高度飞行的浮力控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4586137B2 (ja) 2010-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5348254A (en) Long period floating airship
US20200335806A1 (en) Systems and methods for uav fuel cell
US9493223B2 (en) System, method and apparatus for widespread commercialization of hydrogen as a carbon-free alternative fuel source
Hasvold et al. The alkaline aluminium/hydrogen peroxide power source in the Hugin II unmanned underwater vehicle
US10427772B2 (en) Hydrogen-regenerating solar-powered aircraft
AU2005334020B8 (en) Unmanned aircraft as a platform for telecommunications or other scientific purposes
US10308340B2 (en) System, method and apparatus for widespread commercialization of hydrogen as a carbon-free fuel source
US9527569B2 (en) Hydrogen-regenerating solar-powered aircraft
ES2231985T3 (es) Metodo y dispositivo de produccion autonoma y enriquecimiento de gas respiratorio y suministro de gas respiratorio a buceadores en profundidades extremas.
US9102391B2 (en) Hydrogen lighter-than-air craft structure
US11235631B2 (en) Extended duration autonomous craft
US8497043B2 (en) Electrical power generator systems that passively transfer hydrogen and oxygen to fuel cells and methods for generating power via same
US20040155149A1 (en) Hydrogen lighter-than-air ship
JP2002255096A (ja) 飛行体
JP2005053353A (ja) 飛行船
Hasvold et al. The alkaline aluminium hydrogen peroxide semi-fuel cell for the HUGIN 3000 autonomous underwater vehicle
US20220144405A1 (en) Method and apparatus for transporting hydrogen
WO2023064944A1 (en) Lighter-than-air craft with hydrogen propulsion
US20090065637A1 (en) Buoyancy system using double-sorb controllers for engine fueling and airship attitude correction
JP2005053352A (ja) 飛行船
KR101716487B1 (ko) 이중 튜브 구조의 비행선 및 그를 이용한 전기에너지 공급 및 수소 가스 운송시스템
JP2019216594A (ja) Uavの燃料電池に関するシステム及び方法
JP2023031226A (ja) 飛行体
JP2023125464A (ja) 飛行船
BEVING et al. Submersible life support components and systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4586137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term