JP2002251398A - デジタル地図提供方法、デジタル地図システム、プログラム、および記録媒体 - Google Patents

デジタル地図提供方法、デジタル地図システム、プログラム、および記録媒体

Info

Publication number
JP2002251398A
JP2002251398A JP2001048323A JP2001048323A JP2002251398A JP 2002251398 A JP2002251398 A JP 2002251398A JP 2001048323 A JP2001048323 A JP 2001048323A JP 2001048323 A JP2001048323 A JP 2001048323A JP 2002251398 A JP2002251398 A JP 2002251398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital map
data
specifying
digital
map data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001048323A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Matsushima
健 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JO NETWORK KK
Original Assignee
JO NETWORK KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JO NETWORK KK filed Critical JO NETWORK KK
Priority to JP2001048323A priority Critical patent/JP2002251398A/ja
Publication of JP2002251398A publication Critical patent/JP2002251398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デジタル地図を保有しているシステム側に情
報を開示することなく、利用者側でデジタル地図への情
報の対応付けが可能なデジタル地図提供方法を提供す
る。 【解決手段】 このデジタル地図提供方法においては、
コンピュータを用いてデジタル地図を表示するためのデ
ジタル地図データ19を含むデジタル地図データベース
18をデジタル地図システム10に記憶し、他のシステ
ムに提供するデジタル地図の種類と範囲の指定を促し、
指定された種類と範囲のデジタル地図の変更不可能な状
態のデジタル地図データ、および、指定されたデジタル
地図の範囲内における点または領域を特定するためので
データでありデジタル地図データとは異なるレイヤとし
て表現される特定用データをネットまたは回線を介して
他のシステムに提供し、指定されたデジタル地図のデジ
タル地図データの量に対応して課金額を決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータを用
いたデジタル地図システムからネットまたは回線を介し
て他のシステムにデジタル地図を提供するデジタル地図
提供方法、デジタル地図システム、プログラム、および
記録媒体に関する。
【0002】
【背景技術および発明が解決しようとする課題】一般的
にデジタル地図データベースは、デジタル地図をコンピ
ュータで表示するために必要なデータであるデジタル地
図データと、デジタル地図における所定位置または所定
領域に対応付けられた属性データとを備えて構成される
ことが多い。属性データとしては多種多様なデータがあ
り得るが、例えば、各行政区域の領域に対応させた人口
のデータや、各顧客の建物の位置に対応させたその顧客
のデータなども考えられる。
【0003】そのようなデジタル地図データベースは、
単にデジタル地図を表示するだけでなく、デジタル地図
上にさまざまな属性データを重ね合わせて表示したり、
デジタル地図上の特定の位置が指示された場合にその位
置に付随する属性データを表示したりするといった利用
が可能である。
【0004】ところで、広範囲にわたる詳細なデジタル
地図の作成には非常に大きな投資と労力を必要とし、ま
た、その維持管理にも多大なコストと労力が伴う。その
ため、デジタル地図を必要とする企業や団体などが、個
々にデジタル地図を作成しそれを維持管理することは、
コストや労力の点で非常に難しいだけでなく、社会全体
で見ると多くの重複作業が行われることになるため、多
大な無駄が発生する。
【0005】そこで、デジタル地図を共通に利用し、属
性データの部分を個々の企業や団体が作成して組み合わ
せるというアプローチが考えられる。ところが、共通部
分としてのデジタル地図を作成した企業などは、そのデ
ジタル地図情報が編集加工されて知的財産権が侵される
のを防ぐため、デジタル地図データを含むデジタル地図
データベース全体を編集不能な状態で提供することが多
い。その結果、共通部分としてのデジタル地図と、個々
の企業や団体が作成した属性データとを組み合わせて利
用することは困難であった。
【0006】また、デジタル地図を保有している業者に
個々の企業や団体が属性データを渡し、そのような属性
データを組み合わせた編集できない形態のデジタル地図
データベースとして、デジタル地図を保有している業者
から受け取って利用することが考えられる。しかしなが
ら、属性情報には企業秘密などが含まれていることが多
々あり、そのような場合には属性情報を外部に提供する
ことができないため、このような形態の利用は不可能で
ある。
【0007】本発明は、上記のような点に鑑みてなされ
たものであって、その目的は、以下のいずれかの課題を
解決することのできるデジタル地図提供方法、デジタル
地図システム、プログラム、および記録媒体を提供する
ことにある。
【0008】1) デジタル地図データを受け取った他
のシステムにおいて、デジタル地図の所望の位置にさま
ざまな情報や表示を対応させることを可能とする。
【0009】2) デジタル地図を保有しているシステ
ム側に情報を開示することなく、利用者側でデジタル地
図への情報の対応付けを可能にする。
【0010】
【課題を解決するための手段】(1) 本発明に係るデ
ジタル地図提供方法は、コンピュータを用いたデジタル
地図システムからネットまたは回線を介して他のシステ
ムにデジタル地図を提供する方法であって、コンピュー
タを用いてデジタル地図を表示するためのデジタル地図
データを含むデジタル地図データベースを前記デジタル
地図システムに記憶する記憶段階と、前記他のシステム
に提供するデジタル地図の種類と範囲の指定を促す指定
段階と、前記指定された種類と範囲のデジタル地図のデ
ジタル地図データ、および、前記指定されたデジタル地
図の範囲内における点または領域を特定するための特定
用データをネットまたは回線を介して前記他のシステム
に提供する提供段階と、を有することを特徴としてい
る。
【0011】本発明によれば、指定された種類と範囲の
デジタル地図のデジタル地図データとともに、指定され
たデジタル地図の範囲内における点または領域を特定す
るための特定用データが、デジタル地図システムから他
のシステムに提供される。
【0012】したがって、デジタル地図データを受け取
った他のシステムでは、特定用データを利用して、デジ
タル地図の所望の位置にさまざまな情報や表示を対応さ
せることができる。
【0013】また、デジタル地図への情報や表示の対応
付けは、デジタル地図データを受け取った他のシステム
で行うことができるため、他のシステムにおいては例え
ば秘密情報をデジタル地図システムの側に知られること
なく、そのような情報を組み込んだデジタル地図を構成
することができる。
【0014】(2) また、このデジタル地図提供方法
には、前記指定されたデジタル地図のデジタル地図デー
タの量に対応して課金額を決定する課金処理段階が含ま
れていてもよい。
【0015】(3) さらに、前記提供段階で前記他の
システムに提供するデジタル地図データは、変更不可能
な形式で提供されるようにしてもよい。
【0016】これによって、他のシステムにおいてはデ
ジタル地図データを修正や加工することができないた
め、このデジタル地図システムが備えるデジタル地図デ
ータベースに含まれるデジタル地図データが改変された
りして利用されることを防止できる。
【0017】(4) そして、前記デジタル地図データ
は、少なくとも1つのレイヤとして表現されるデータと
して前記他のシステムに提供され、前記特定用データ
は、他のレイヤとして表現されるデータとして前記他の
システムに提供されることが好ましい。
【0018】これによって、他のシステムにおいては、
そのシステムが保持するデータを特定用データを含む他
のレイヤに表現し、デジタル地図データのレイヤと重ね
合わせて表示することが可能となる。
【0019】(5) また、前記デジタル地図データ
は、所定の座標系における座標情報を含み、前記特定用
データは、前記指定段階において指定された範囲を前記
座標系において特定する特定用座標データを含むことが
好ましい。
【0020】(6) あるいは、前記デジタル地図デー
タは、多数の要素のそれぞれの位置および形状を定義す
る情報と、前記各要素の住所とを含み、前記特定用デー
タは、前記指定段階において指定された範囲内に位置す
る前記各要素の、位置および形状を定義する情報と前記
住所とを含む要素特定データであってもよい。
【0021】なお、本明細書において、住所は、各要素
に関連付けられて適切な対応関係が保たれている、いか
なる文字や記号の組み合わせから構成された体系であっ
てもよい。例えば、“東京都新宿区新宿三丁目”などと
いった一般的な住所表記を用いた体系であってもよい
し、“13104045003”などといったコードを
用いた体系であってもよい。
【0022】(7) そして、前述した要素は、ポリゴ
ン、ポリライン、ポイント、および曲線の少なくともい
ずれか1種類である。
【0023】(8) また、各要素の住所を含むデジタ
ル地図データを有するデジタル地図データベースは、前
記住所によって前記要素に関連付けられた属性データを
備えていてもよい。
【0024】このように各要素が住所を持つデジタル地
図データを有するデジタル地図データベースにおいて
は、属性データと要素とを住所を介して容易に関連付け
ることができる。
【0025】(9) 本発明に係るデジタル地図システ
ムは、ネットまたは回線を介して他のシステムにデジタ
ル地図を提供するデジタル地図システムであって、コン
ピュータを用いてデジタル地図を表示するためのデジタ
ル地図データを含むデジタル地図データベースを記憶す
る記憶部と、他のシステムによって指定された種類と範
囲のデジタル地図のデジタル地図データ、および、前記
指定されたデジタル地図の範囲内における点または領域
を特定するための特定用データをネットまたは回線を介
して前記他のシステムに対して出力する入出力部と、を
有することを特徴としている。
【0026】本発明によれば、入出力部は、指定された
種類と範囲のデジタル地図のデジタル地図データととも
に、指定されたデジタル地図の範囲内における点または
領域を特定するための特定用データを他のシステムに対
して出力する。
【0027】したがって、デジタル地図データを受け取
った他のシステムでは、特定用データを利用して、デジ
タル地図の所望の位置にさまざまな情報や表示を対応さ
せることができる。
【0028】また、デジタル地図への情報や表示の対応
付けは、デジタル地図データを受け取った他のシステム
で行うことができるため、他のシステムにおいては例え
ば秘密情報をデジタル地図システムの側に知られること
なく、そのような情報を組み込んだデジタル地図を構成
することが可能となる。
【0029】(10) また、このデジタル地図システ
ムは、前述のように指定されたデジタル地図のデジタル
地図データの量に対応して課金額を決定する課金処理部
をさらに備えていてもよい。
【0030】(11) さらに、前記他のシステムに提
供するデジタル地図データは変更不可能な形式であって
もよい。
【0031】これによって、他のシステムにおいてはデ
ジタル地図データを修正や加工することができないた
め、このデジタル地図システムが備えるデジタル地図デ
ータベースに含まれるデジタル地図データが改変された
りして利用されることを防止できる。
【0032】(12) そして、前記他のシステムに対
して出力するデジタル地図データは少なくとも1つのレ
イヤとして表現されるデータであり、前記特定用データ
は他のレイヤとして表現されるデータであることが好ま
しい。
【0033】これによって、デジタル地図データおよび
特定用データを提供された他のシステムにおいては、そ
のシステムが保持するデータを特定用データを含む他の
レイヤに表現し、デジタル地図データのレイヤと重ね合
わせて表示することが可能となる。
【0034】(13) 本発明に係るデジタル地図シス
テムは、各要素の住所を含むデジタル地図データを有す
るデジタル地図データベースを記憶部に記憶するデジタ
ル地図システムと、ネットまたは回線を介して前記デジ
タル地図システムに接続可能に形成され、前記住所によ
って前記要素に関連付けられた属性データを含むデータ
ベースを備える他のシステムと、を有することを特徴と
している。
【0035】本発明によれば、記憶部に記憶されたデジ
タル地図データの要素を介して関連付けられた属性デー
タを含むデータベースを他のシステムが備えており、こ
のデータベースと、デジタル地図システムの記憶部に記
憶されたデジタル地図データベースとを組み合わせて、
一つのデジタル地図データベースとして利用することが
可能となる。
【0036】(14) 本発明に係るプログラムは、前
述したいずれかのデジタル地図提供方法をコンピュータ
に実行させるためのものであることを特徴としている。
【0037】このプログラムによってコンピュータを動
作させることによって、前述したいずれかのデジタル地
図提供方法を実行することが可能である。
【0038】(15) 本発明に係るプログラムは、前
述したいずれかのデジタル地図システムをコンピュータ
に実現させるためのものであることを特徴としている。
【0039】このプログラムによってコンピュータシス
テムを動作させることによって、前述したデジタル地図
システムを実現することが可能である。
【0040】(16) 本発明に係るコンピュータ読み
取り可能な記録媒体は、前述したいずれかのプログラム
が記録されたものであることを特徴としている。
【0041】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態に
ついて、図面を参照しながら、さらに具体的に説明す
る。
【0042】1. <全体構成> 図1は、実施形態の全体構成を示す模式図である。この
図に示すように、本実施形態の構成には、デジタル地図
データベース18を備えるデジタル地図システム10
と、デジタル地図システム10からデジタル地図が提供
される他のシステムとしての共同利用ユーザのシステム
70とが含まれている。そして、デジタル地図システム
10と共同利用ユーザのシステム70とは、回線を介し
て結ばれている。
【0043】なお、デジタル地図システム10と共同利
用ユーザのシステム70とは、図2に示すようにインタ
ーネット80、LAN、またはWANなどのネットを介
して結ばれていてもよい。また、図1および図2では共
同利用ユーザのシステム70が複数ある場合を示してい
るが、共同利用ユーザのシステム70は単数でもよい。
【0044】2. <デジタル地図システム> 図3は、本実施形態のデジタル地図システム10の機能
的構成の一例を示すブロック図である。この図に示すよ
うに、デジタル地図システム10は、記憶部16、入出
力部24、制御部28、課金処理部32、および表示部
36を備えて構成される。
【0045】記憶部16は、デジタル地図を表示するた
めのデジタル地図データ19および属性データ21を含
むデジタル地図データベース18を記憶している。ま
た、記憶部16は、このデジタル地図システム10を動
作させるためのプログラムも記憶している。記憶部16
は、DRAM、SRAM、フラッシュメモリ、磁気ディ
スク、光ディスク、または他の記憶媒体の少なくともい
ずれかを含んで構成される。
【0046】入出力部24には、共同利用ユーザのシス
テム70が要求しているデジタル地図の種類と範囲の情
報がインターネット80などを介して入力される。ま
た、入出力部24は、共同利用ユーザのシステム70に
よって指定されたデジタル地図のデジタル地図データ、
および、指定されたデジタル地図の範囲内における点ま
たは領域を特定するための特定用データをネットまたは
回線を介して共同利用ユーザのシステム70に対して出
力する。なお、入出力部24から共同利用ユーザのシス
テム70に出力されるデジタル地図データ19は、例え
ば暗号化することによって変更不可能な形式で提供され
る。
【0047】課金処理部32は、指定されたデジタル地
図のデジタル地図データ19や属性データ21の量に対
応して課金額を決定するように構成されている。例え
ば、課金処理部32は共同利用ユーザのシステム70に
提供されたデータが、データの種類ごとに何バイトであ
るかを検出しておき、それぞれの種類のデータにおける
単価と提供データ量の積算によって請求額を各アクセス
ごとに算出する。
【0048】表示部36は、ブラウン管表示装置、液晶
表示装置、プラズマ表示装置、投射型表示装置、FED
(Field Emission Display)装置、ELD(Electronic
Luminescence Display)、または他の表示装置、およ
び対応するインターフェースを含んで構成される。
【0049】制御部28は、デジタル地図システム10
の前述した各部を制御する。
【0050】このデジタル地図システム10は、例え
ば、マイクロソフト社のWindows系のオペレーションシ
ステムを用いたサーバ、パソコン、またはワークステー
ションを1台または複数台用いて構成することができ
る。なお、デジタル地図システム10は、他のオペレー
ションシステム、例えばUNIX(登録商標)、Lin
ux、BeOS、FreeBSDなど、データベースの
制御に適切な他のオペレーションシステムを用いて構成
することもできる。また、デジタル地図システム10に
おけるデジタル地図データベース18は、関係型データ
ベース言語またはオブジェクト型データベース言語、例
えばマイクロソフトSQLサーバ、オラクル、またはサ
イベースなどを用いて構築される。
【0051】ここで、記憶部16に記憶されたデジタル
地図データベース18についてさらに詳述する。前述し
たように、デジタル地図データベース18は、デジタル
地図データ19と属性データ21とを含んで構成されて
いる。
【0052】デジタル地図データ19は、所定の座標系
における座標情報を含み、多数の要素のそれぞれの位置
および形状を定義する情報と、それら各要素の住所とし
ての住所コードとを含んでいる。さらに具体的には、こ
のようなデジタル地図データ19は、要素としての、ポ
リゴン、ポリライン、曲線、またはポイントの少なくと
もいずれかについての、位置および形状のデータを大量
に含んでおり、それぞれの要素は住所としての住所コー
ドに関連付けられている。ただし、要素として挙げたポ
イントには、形状の情報はなく、位置の情報のみがあ
る。
【0053】図4はデジタル地図データ19の一例を示
している。この例では、デジタル地図データ19が複数
のポリゴンを定義するデータからなり、各ポリゴンに関
連付けられた住所コードと、用いられた座標系と、各ポ
リゴンを定義する複数の端点座標とをデータとして保持
している。座標系のフィールドでは、例えば、国土地理
院の日本平面直角座標系に規定されている9つの領域の
いずれであるかを特定している。なお、デジタル地図デ
ータ10は、複数のレイヤとしてデジタル地図に表現さ
れるよう構成されたデータとなっていてもよい。
【0054】属性データ21は、前述したようにデジタ
ル地図データ19が各要素の住所コード(住所)を含ん
で構成されたデジタル地図データベース18において
は、これら住所コードによって各要素に関連付けられた
データとして構成することができる。図5は、そのよう
な属性データの例を示しており、住所としての住所コー
ドが属性データの一つとして含まれている。このように
各要素が住所コードを持つデジタル地図データを有する
デジタル地図データベースにおいては、属性データ21
と要素とを住所コードを介して容易に関連付けることが
できる。なお、属性データ21は、デジタル地図の複数
のレイヤに対応した複数のレイヤを持つデータとなって
いてもよい。
【0055】共同利用ユーザのシステム70に提供され
る際には、デジタル地図データ19は、少なくとも1つ
のレイヤとして表現されるデータとして提供される。ま
た、指定されたデジタル地図の範囲内における点または
領域を特定するためのデータとして共同利用ユーザのシ
ステム70に提供される特定用データは、デジタル地図
データ19とは他のレイヤとして共同利用ユーザのシス
テム70に提供される。これによって、デジタル地図デ
ータおよび特定用データを入出力部24から受け取った
共同利用ユーザのシステム70においては、そのシステ
ムが保持するデータを特定用データを含む他のレイヤに
表現し、デジタル地図データのレイヤと重ね合わせて表
示することが可能となる。
【0056】前述したように、デジタル地図データ19
は所定の座標系における座標情報を含んでいる。したが
って、共同利用ユーザのシステム70に対するデータの
提供においては、共同利用ユーザのシステム70によっ
て指定された範囲をこの座標系において特定する特定用
座標データを、前述した特定用データとして提供するこ
とができる。例えば、図6に示したように、デジタル地
図データが表現されている座標系Iにおいて、共同利用
ユーザのシステム70に提供したデジタル地図データが
矩形の領域である場合には、その領域における4角A,
B,C,Dの座標を特定用データとして提供することが
できる。それによって、共同利用ユーザのシステム70
では、4角A,B,C,Dの座標によって定義される矩
形領域の範囲内、すなわち受け取ったデジタル地図デー
タに対応するデジタル地図の範囲に対応させて、表示や
データの保持を行うことが可能となる。
【0057】また、前述したように、デジタル地図デー
タ19は、多数の要素のそれぞれの位置および形状を定
義する情報と、それら各要素の住所コードとを含んでい
る。したがって、共同利用ユーザのシステム70に対す
るデータの提供においては、共同利用ユーザのシステム
70によって指定された範囲内に位置する各要素の、位
置および形状を定義する情報と住所コードとを有する要
素特定データが、特定用データとして提供されるように
してもよい。例えば図7に示したように、デジタル地図
データが表現されている座標系Iにおいて、共同利用ユ
ーザのシステム70に提供したデジタル地図データの領
域にある要素としての各ポリゴン58の住所コード、座
標系、および端点座標を特定用データとして提供するこ
とができる。それによって、共同利用ユーザのシステム
70では、受け取ったデジタル地図データに対応するデ
ジタル地図の範囲に対応する各ポリゴン58に関連付け
て表示やデータの保持を行うことが可能となる。
【0058】本実施形態のデジタル地図システム10に
よれば、入出力部24は制御部28の制御により、指定
された種類と範囲のデジタル地図のデジタル地図データ
19とともに、指定されたデジタル地図の範囲内におけ
る点または領域を特定するための特定用データを他のシ
ステムとしての共同利用ユーザのシステム70に対して
出力する。
【0059】したがって、デジタル地図データ19を受
け取った共同利用ユーザのシステム70では、特定用デ
ータを利用して、デジタル地図の所望の位置にさまざま
な情報や表示を対応させて利用することができる。
【0060】また、デジタル地図への情報や表示の対応
付けは、デジタル地図データ19を受け取った共同利用
ユーザのシステム70の側で行うことができるため、共
同利用ユーザのシステム70においては例えば秘密情報
をデジタル地図システム10の側に知られることなく、
そのような情報を組み込んだデジタル地図を構成するこ
とが可能となる。
【0061】3. <デジタル地図提供方法> 上述のようなデジタル地図システム10を用いた本実施
形態におけるデジタル地図の提供方法を、図8に示した
フローチャートとともに、以下に説明する。
【0062】まず、コンピュータを用いてデジタル地図
を表示するためのデジタル地図データを含むデジタル地
図データベース18を、制御部28の制御によってデジ
タル地図システム10の記憶部16に記憶させる(ステ
ップS1)。
【0063】次に、他のシステムとしての共同利用ユー
ザのシステム70に提供するデジタル地図の種類と範囲
の指定を促すデータが、制御部28の制御によって入出
力部24から共同利用ユーザのシステムに対して出力さ
れる(ステップS2)。
【0064】そして、指定された種類と範囲のデジタル
地図のデジタル地図データ19、および、指定されたデ
ジタル地図の範囲内における点または領域を特定するた
めの特定用データを、制御部28の制御によって入出力
部24から共同利用ユーザのシステム70に対して出力
することによって、ネットまたは回線を介して共同利用
ユーザのシステム70に提供する(ステップS3)。
【0065】なお、このデジタル地図データ19は、共
同利用ユーザのシステム70において変更不可能な形式
例えば暗号化されて提供される。したがって、共同利用
ユーザのシステム70においてはデジタル地図データ1
9自体を修正や加工することはできない。このデジタル
地図データ19は、少なくとも1つのレイヤとして表現
されるデータとして共同利用ユーザのシステム70に提
供され、所定の座標系における座標情報を含んでいる。
【0066】また、特定用データは、デジタル地図デー
タとは他のレイヤとして表現される編集可能な形式のデ
ータとして、共同利用ユーザのシステム70に提供され
る。これによって、これらデータが提供された共同利用
ユーザのシステム70においては、そのシステムが保持
するデータを特定用データを含むレイヤに表現し、デジ
タル地図データ19のレイヤと重ね合わせて表示するこ
とが可能となる。特定用データは、例えば図6を示して
説明したように、共同利用ユーザのシステム70によっ
て指定された、提供するデジタル地図の範囲を、デジタ
ル地図データ19に用いられた座標系において特定する
特定用座標データである。
【0067】あるいは、図7を示して説明したように、
提供されるデジタル地図データ19が、多数の要素例え
ばポリゴン、ポリライン、ポイント、または曲線のそれ
ぞれの位置および形状を定義する情報と、それら各要素
の住所コードとをさらに含むようにし、提供される特定
用データが、共同利用ユーザのシステム70によって指
定された範囲内に位置する各要素の、位置および形状を
定義する情報と住所コードとを有する要素特定データを
さらに含むようにしてもよい。さらには、住所コードに
よって要素に関連付けられた属性データがある場合は、
デジタル地図データ19とともにそれら属性データも共
同利用ユーザのシステム70に提供されるようにしても
よい。
【0068】次いで、指定されたデジタル地図のデジタ
ル地図データ19の量に対応して、課金処理部32が課
金額を決定する(ステップS4)。例えば、課金処理部
32は共同利用ユーザのシステム70に提供されたデー
タが、データの種類ごとに何バイトであるかを検出して
おき、それぞれの種類のデータにおける単価と提供デー
タ量の積算によって請求額を各アクセスごとに算出す
る。
【0069】本実施形態に係るデジタル地図提供方法に
よれば、指定された種類と範囲のデジタル地図のデジタ
ル地図データ19とともに、指定されたデジタル地図の
範囲内における点または領域を特定するための特定用デ
ータが、デジタル地図システム10から共同利用ユーザ
のシステム70に提供される。
【0070】したがって、デジタル地図データ19を受
け取った共同利用ユーザのシステム70では、特定用デ
ータを利用して、デジタル地図の所望の位置にさまざま
な情報や表示を対応させて利用することができる。
【0071】また、デジタル地図への情報や表示の対応
付けは、デジタル地図データ19を受け取った共同利用
ユーザのシステム70の側で行うことが可能であるた
め、共同利用ユーザのシステム70においては例えば秘
密情報をデジタル地図システム10の側に知られること
なく、そのような情報を組み込んだデジタル地図を構成
することができる。
【0072】4. <他のデジタル地図システム> 前述した各実施形態におけるデジタル地図システム10
は、共同利用ユーザのシステム70にデジタル地図デー
タ19を含むデータを提供するように構成されていた。
本実施形態のデジタル地図システムは、共同利用ユーザ
のシステムから属性データを受け取り、その属性データ
とデジタル地図データとを組み合わせて、一般ユーザの
システムに提供できるように構成されている点が前述し
た各実施形態とは異なる。以下においては、前述した各
実施形態と異なる点について主に述べる。それ以外の点
については、前述した各実施形態と同様である。また、
図面において対応する部分には前述した各実施形態と同
一の符号を用いる。
【0073】図9は、デジタル地図システム10と、デ
ジタル地図システム10に回線を介して接続された共同
利用ユーザのシステム75と、インターネットを介して
デジタル地図システム10に接続可能となっている一般
ユーザのシステム90とを示す模式図である。本実施形
態においては、デジタル地図システム10と共同利用ユ
ーザのシステム75とによってデジタル地図データベー
スシステムが構成されている。
【0074】共同利用ユーザのシステム75は、デジタ
ル地図システム10に接続されており、前記各実施形態
において説明したのと同様にデジタル地図システム10
のデジタル地図データベース18を利用することができ
る。さらに、共同利用ユーザのシステム75は、デジタ
ル地図システム10のデジタル地図データベース18に
含まれるデジタル地図データ19の一部である住所コー
ド18によって、デジタル地図の要素に関連付けられた
属性データを含むデータベース76を備えている。
【0075】その結果、デジタル地図システム10のデ
ジタル地図データベース18と、共同利用ユーザのシス
テム75のデータベース76とを組み合わせて利用する
ことが可能となる。例えば、デジタル地図システム10
は、所望のデジタル地図上に、共同利用ユーザのシステ
ム75に独自の属性データを重ね合わせて表示したりす
ることができる。
【0076】また、このような共同利用ユーザのシステ
ム75のデータベース76のうち、共同利用ユーザのシ
ステム75が一般利用を許すものについては、デジタル
地図システム10を介して一般ユーザのシステム90が
アクセス可能とすることもできる。これによって、一般
ユーザのシステム90は、デジタル地図システム10の
デジタル地図データベースに、共同利用ユーザのシステ
ム75のデータベース76を組み合わせて利用すること
が可能となる。
【0077】さらに、そのような共同利用ユーザのシス
テム75のデータベース76を利用するアクセスにおい
て、利用した情報の種類や量による課金額を課金処理部
32で算出し、共同利用ユーザのシステム75に対して
利用料を還元するようにすることもできる。また、共同
利用ユーザのシステム75のデータベース76をフリー
キーワードによって検索して絞り込み、対応する地図や
属性データを表示することも可能である。さらに、共同
利用ユーザのシステム75のデータベース76を条件式
によって絞り込み、その結果に対応する地図や属性デー
タを表示することもできる。
【0078】5. <プログラムおよびコンピュータ読
み取り可能な記録媒体> 前述した各機能ブロックからなるデジタル地図システム
10は、適切なハードウエアを備えたコンピュータシス
テムを、各ブロックとして機能させるプログラムによっ
て動作させることによっても実現できる。このようなプ
ログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体とし
ての例えばハードディスクに記録され、コンピュータシ
ステムによって読み出されて実行される。
【0079】また、前述した各ステップからなるデジタ
ル地図提供方法は、適切なハードウエアを備えたコンピ
ュータシステムを、プログラムによって動作させること
によっても実現できる。このようなプログラムは、コン
ピュータ読み取り可能な記録媒体としての例えばハード
ディスクに記録され、コンピュータシステムによって読
み出されて実行される。
【0080】さらに、これらのプログラムは、コンピュ
ータ読み取り可能な他の記録媒体、例えば、CD−RO
M、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−
RAM、光磁気ディスク、磁気ディスク、フラッシュメ
モリ、磁気テープなどに記録して保存したり流通させた
りし、必要なときに読み出して、適切なハードウエアを
備えたコンピュータシステム上で動作させて利用するこ
ともできる。
【0081】6. <変形例> 6.1 なお、前述した各実施形態では各要素の住所と
して住所コードを用いる例を示した。しかしながら、各
要素の住所は、各要素に関連付けられて適切な対応関係
が保たれている、いかなる文字や記号の組み合わせから
構成された体系であってもよい。例えば、“東京都新宿
区新宿三丁目”などといった一般的な住所表記を用いた
体系であってもよいし、“13104045003”な
どといったコードを用いた体系であってもよい。
【0082】6.2 前述した各実施形態においては、
デジタル地図システム10のデジタル地図データベース
18または共同利用ユーザのデータベース76におけ
る、属性データが各要素の住所コードを介してデジタル
地図データに関連付けられた例を示した。しかしなが
ら、属性データは、デジタル地図データ19が用いた所
定の座標系における座標に関連付けることによって、デ
ジタル地図データに関連付けるようにしてもよい。
【0083】6.3 前述した各実施形態において
は、デジタル地図システム10を構成する各部が直接接
続されて構成されている例を示した。しかしながら、デ
ジタル地図システム10を構成する各部すなわち記憶
部、入出力部、制御部、課金処理部、または表示部の少
なくともいずれかを分離して形成し、インターネットや
イントラネットなどで結ぶようにしてもしてもよい。さ
らには、デジタル地図システム10を構成する2つ以上
の部分を合体させて一つの部分として形成してもよい。
【0084】6.4 前述した実施形態においては、各
要素例えば各ポリゴンの形状および位置についての情報
として、座標系およびポリゴン端点座標を用いる例を示
した。しかしながら、各ポリゴンの形状および位置につ
いての情報として、座標系、ポリゴンの基準点の座標、
およびその基準点に対するポリゴンの各端点の相対座標
を用いるようにしてもよい。
【0085】6.5 本発明は前述した各実施形態に限
定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内、また
は、特許請求の範囲の均等範囲内で、各種の変形実施が
可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の全体構成を示す模式図である。
【図2】実施形態の全体構成の他の例を示す模式図であ
る。
【図3】実施形態のデジタル地図システムの機能的構成
の一例を示すブロック図である。
【図4】デジタル地図データの一例を示す図である。
【図5】属性データの例を示す図である。
【図6】特定用座標データの一例を説明する図である。
【図7】特定用座標データの他の一例を説明する図であ
る。
【図8】実施形態におけるデジタル地図の提供方法を示
すフローチャートである。
【図9】他のデジタル地図システムを説明する実施形態
における全体構成を示す模式図である。
【符号の説明】
10 デジタル地図システム 16 記憶部 18 デジタル地図データベース 19 デジタル地図データ 21 属性データ 24 入出力部 32 課金処理部 70,75 共同利用ユーザ(他のシステム) 76 データベース

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータを用いたデジタル地図シス
    テムからネットまたは回線を介して他のシステムにデジ
    タル地図を提供する方法であって、 コンピュータを用いてデジタル地図を表示するためのデ
    ジタル地図データを含むデジタル地図データベースを前
    記デジタル地図システムに記憶する記憶段階と、 前記他のシステムに提供するデジタル地図の種類と範囲
    の指定を促す指定段階と、 前記指定された種類と範囲のデジタル地図のデジタル地
    図データ、および、前記指定されたデジタル地図の範囲
    内における点または領域を特定するための特定用データ
    をネットまたは回線を介して前記他のシステムに提供す
    る提供段階と、 を有することを特徴とするデジタル地図提供方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記指定されたデジタル地図のデジタル地図データの量
    に対応して課金額を決定する課金処理段階をさらに有す
    ることを特徴とするデジタル地図提供方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2において、 前記提供段階で前記他のシステムに提供するデジタル地
    図データは、変更不可能な形式で提供されることを特徴
    とするデジタル地図提供方法。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3のいずれかにお
    いて、 前記デジタル地図データは、少なくとも1つのレイヤと
    して表現されるデータとして前記他のシステムに提供さ
    れ、 前記特定用データは、他のレイヤとして表現されるデー
    タとして前記他のシステムに提供されることを特徴とす
    るデジタル地図提供方法。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし請求項4のいずれかにお
    いて、 前記デジタル地図データは、所定の座標系における座標
    情報を含み、 前記特定用データは、前記指定段階において指定された
    範囲を前記座標系において特定する特定用座標データを
    含むことを特徴とするデジタル地図提供方法。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし請求項4のいずれかにお
    いて、 前記デジタル地図データは、多数の要素のそれぞれの位
    置および形状を定義する情報と、前記各要素の住所とを
    含み、 前記特定用データは、前記指定段階において指定された
    範囲内に位置する前記各要素の、位置および形状を定義
    する情報と前記住所とを含む要素特定データであること
    を特徴とするデジタル地図提供方法。
  7. 【請求項7】 請求項6において、 前記要素は、ポリゴン、ポリライン、ポイント、および
    曲線の少なくともいずれか1種類であるデジタル地図提
    供方法。
  8. 【請求項8】 請求項6または請求項7において、 前記デジタル地図データベースは、前記住所によって前
    記要素に関連付けられた属性データを含むことを特徴と
    するデジタル地図提供方法。
  9. 【請求項9】 ネットまたは回線を介して他のシステム
    にデジタル地図を提供するデジタル地図システムであっ
    て、 コンピュータを用いてデジタル地図を表示するためのデ
    ジタル地図データを含むデジタル地図データベースを記
    憶する記憶部と、 他のシステムによって指定された種類と範囲のデジタル
    地図のデジタル地図データ、および、前記指定されたデ
    ジタル地図の範囲内における点または領域を特定するた
    めの特定用データをネットまたは回線を介して前記他の
    システムに対して出力する入出力部と、 を有することを特徴とするデジタル地図システム。
  10. 【請求項10】 請求項9において、 前記指定されたデジタル地図のデジタル地図データの量
    に対応して課金額を決定する課金処理部をさらに有する
    ことを特徴とするデジタル地図システム。
  11. 【請求項11】 請求項9または請求項10において、 前記他のシステムに提供するデジタル地図データは、変
    更不可能な形式であることを特徴とするデジタル地図シ
    ステム。
  12. 【請求項12】 請求項9ないし請求項11のいずれか
    において、 前記他のシステムに対して出力するデジタル地図データ
    は少なくとも1つのレイヤとして表現されるデータであ
    り、前記特定用データは他のレイヤとして表現されるデ
    ータであることを特徴とするデジタル地図システム。
  13. 【請求項13】 請求項9ないし請求項12のいずれか
    において、 前記デジタル地図データは、所定の座標系における座標
    情報を含み、 前記特定用データは、前記他のシステムによって指定さ
    れた範囲を前記座標系において特定する特定用座標デー
    タであることを特徴とするデジタル地図システム。
  14. 【請求項14】 請求項13において、 前記デジタル地図データは、多数の要素のそれぞれの位
    置および形状を定義する情報と、前記各要素の住所とを
    含み、 前記特定用データは、前記他のシステムによって指定さ
    れた範囲内に位置する前記各要素の、位置および形状を
    定義する情報と前記住所とを有する要素特定データを含
    むことを特徴とするデジタル地図システム。
  15. 【請求項15】 請求項14において、 前記要素は、ポリゴン、ポリライン、ポイント、および
    曲線の少なくともいずれか1種類であるデジタル地図シ
    ステム。
  16. 【請求項16】 請求項14または請求項15におい
    て、 前記デジタル地図データベースは、前記住所によって前
    記要素に関連付けられた属性データを含むことを特徴と
    するデジタル地図システム。
  17. 【請求項17】 請求項14ないし請求項16のいずれ
    かに記載のデジタル地図システムと、 ネットまたは回線を介して前記デジタル地図システムに
    接続可能に形成され、前記住所によって前記要素に関連
    付けられた属性データを含むデータベースを備える他の
    システムと、 を有することを特徴とするデジタル地図システム。
  18. 【請求項18】 請求項1ないし請求項8のいずれかに
    記載のデジタル地図提供方法をコンピュータに実行させ
    るためのプログラム。
  19. 【請求項19】 請求項9ないし請求項17のいずれか
    に記載のデジタル地図システムをコンピュータに実現さ
    せるためのプログラム。
  20. 【請求項20】 請求項18または請求項19に記載の
    プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記
    録媒体。
JP2001048323A 2001-02-23 2001-02-23 デジタル地図提供方法、デジタル地図システム、プログラム、および記録媒体 Pending JP2002251398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048323A JP2002251398A (ja) 2001-02-23 2001-02-23 デジタル地図提供方法、デジタル地図システム、プログラム、および記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048323A JP2002251398A (ja) 2001-02-23 2001-02-23 デジタル地図提供方法、デジタル地図システム、プログラム、および記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002251398A true JP2002251398A (ja) 2002-09-06

Family

ID=18909608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001048323A Pending JP2002251398A (ja) 2001-02-23 2001-02-23 デジタル地図提供方法、デジタル地図システム、プログラム、および記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002251398A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11796343B2 (en) 2017-11-27 2023-10-24 Mitsubishi Electric Corporation Map maintenance system and map maintenance method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311873A (ja) * 1996-01-11 1997-12-02 Sony Corp 情報提供データ構造体、情報提供方法、情報受信端末
JP2000010471A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Zenrin Co Ltd 地図表示装置及び方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311873A (ja) * 1996-01-11 1997-12-02 Sony Corp 情報提供データ構造体、情報提供方法、情報受信端末
JP2000010471A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Zenrin Co Ltd 地図表示装置及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11796343B2 (en) 2017-11-27 2023-10-24 Mitsubishi Electric Corporation Map maintenance system and map maintenance method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1776701B (zh) 定义、使用和操纵权限管理数据结构的技术
CN101877013B (zh) 高精确度因特网局部搜索
EP4343570A1 (en) Method for detecting spatial data change in territorial spatial planning, application system, and cloud platform
CA2253102C (en) Method of and system for processing electronic document and recording medium for recording processing program
JP2010015322A (ja) 不動産登記申請情報検索装置及び不動産登記申請情報検索方法ならびにそのプログラム
JP2002251398A (ja) デジタル地図提供方法、デジタル地図システム、プログラム、および記録媒体
Kanjamala et al. MLPQ/GIS: A GIS using linear constraint databases
US7574329B1 (en) Object model for decision and issue tracking
JP2000331041A (ja) 三次元設備管理システム
JP2002216143A (ja) デジタル地図の表示方法およびデジタル地図システム
Rhind Maps, information and geography: a new relationship?
JPH0969112A (ja) 知的財産情報管理システム
JP2007072698A (ja) 掲示板システム、掲示板サーバ、および掲示板の閲覧制御方法
JP2002163592A (ja) 帳票データ抽出装置および記録媒体
US20080262861A1 (en) User identification management system and method
JP2004046491A (ja) コンピュータに地図情報を管理させるプログラム
JP6817385B1 (ja) 地図情報共有装置、地図情報共有方法、地図情報共有プログラム
JP5422300B2 (ja) 図形データの暗号化・復号装置、および、図形データ閲覧システム
US20020049757A1 (en) Apparatus for processing data of overlapped facilities by means of virtual facility record and method therefor
JPH10254863A (ja) 文書作成装置
JPH11242430A (ja) 電子地図の作成方法と更新方法
CN114971441A (zh) 一种物料描述信息方法
JP3579876B2 (ja) 図面履歴管理装置
JP2020166721A (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法
Chen Geographic Network

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607