JP2002251191A - 情報再生システム - Google Patents

情報再生システム

Info

Publication number
JP2002251191A
JP2002251191A JP2001048461A JP2001048461A JP2002251191A JP 2002251191 A JP2002251191 A JP 2002251191A JP 2001048461 A JP2001048461 A JP 2001048461A JP 2001048461 A JP2001048461 A JP 2001048461A JP 2002251191 A JP2002251191 A JP 2002251191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
internet
equipment
users
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001048461A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Yoshida
一三 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JAPAN TOTAL DESIGN COMM CO Ltd
JAPAN TOTAL DESIGN COMMUNICATION CO Ltd
Original Assignee
JAPAN TOTAL DESIGN COMM CO Ltd
JAPAN TOTAL DESIGN COMMUNICATION CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JAPAN TOTAL DESIGN COMM CO Ltd, JAPAN TOTAL DESIGN COMMUNICATION CO Ltd filed Critical JAPAN TOTAL DESIGN COMM CO Ltd
Priority to JP2001048461A priority Critical patent/JP2002251191A/ja
Publication of JP2002251191A publication Critical patent/JP2002251191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インターネットラジオやテレビで、ワイヤレ
ス且つモバイル環境下で番組や音楽を再生することがで
き、しかも時と場所を選ばずに希望の情報を再生して得
ることができるようにする。 【解決手段】 インターネット放送局3から提供された
音楽などの情報をインターネット網1を介して携帯電話
機(PHSを含む)4やパソコン6などに取り込み、こ
れらの機器に備えた記憶装置4a,6aに蓄積する。ま
た、蓄積した情報をそれらの機器に備えた転送装置4
b,6bにより無線で該機器の使用者が所持するヘッド
ホン9やアダプタ10付きのイヤホン11に転送し、使
用者の都合の良いときに聞けるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークから
の情報を再生するインターネットラジオシステム等の情
報再生システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、パソコン(パーソナルコンピュー
タ)のストリーミングデータの受信機能を応用したイン
ターネットラジオが出現してきている。このインターネ
ットラジオは、インターネット放送局からインターネッ
トを通じて提供されたラジオ放送を受信機により受信
し、イヤホンやスピーカで聞くようにしたものであり、
図4にそのシステムの概要を示す。
【0003】図4において、101はインターネット網
であり、このインターネット網101を介して各放送局
からのラジオ番組が流され、民生用のインターネットラ
ジオ受信機102でそのラジオ放送を聞くことができ
る。また、インターネット網101から携帯端末103
を通じてラジオ放送を受信し、インターネットラジオ受
信機104にてラジオ放送を聞くことも提案されている
が、このシステムは実用性に欠けるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来のインターネットラジオシステムにあっては、イ
ンターネットラジオが固定デバイスであり、所定の場所
でしかラジオを聞くことができず、ワイヤレス且つモバ
イル環境下でインターネットラジオを聞くことができな
かった。
【0005】本発明は、上記のような問題点に鑑みてな
されたもので、ワイヤレス且つモバイル環境下でインタ
ーネット情報を再生することができ、しかも時と場所を
選ばずに希望の情報を得ることができる情報再生システ
ムを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る情報再生シ
ステムは、ネットワークからの情報を再生するシステム
であって、前記ネットワークからの情報を入力する入力
装置と、入力した情報を蓄積する記憶装置と、蓄積した
情報を再生機能を有した端末装置に転送する転送装置を
有するようにしたものである。
【0007】また、上記記憶装置及び転送装置は入力装
置に備えられているようにしたものである。
【0008】また、上記入力装置は携帯用のモバイル機
器で、端末装置はヘッドホンもしくはアダプタ付きのイ
ヤホンであるようにしたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に付
いて説明する。
【0010】図1は本発明に係る情報再生システムの概
略構成を示すブロック図である。同図において、1は本
実施例でネットワークとして使用するインターネット網
で、これにモバイル通信を行う基地局2及び複数のイン
ターネット放送局3,3が接続されている。4は携帯電
話機(PHSを含む)、5はPDAで、これらのモバイ
ル機器は基地局2を通してインターネット網1からの情
報を受信する。また、6はパソコン、7はテレビ、8は
ターミナルアダプター付きのサインポストで、これらは
インターネット網1から情報を入力する。
【0011】上記携帯電話機4、PDA5、パソコン
6、テレビ7、及びサインポスト8は、本システムでは
インターネット網1からの情報(インターネット放送局
3,3の提供情報)を入力する入力装置として構成さ
れ、それぞれ入力した情報を蓄積する記憶装置4a,5
a,6a,7a,8aと、蓄積した情報を転送する転送
装置4b,5b,6b,7b,8bが備えられている。
そして、ここではその情報は短距離無線通信網を介し
て、それらの使用者が所持している再生機能を有した端
末装置であるヘッドホン9やアダプタ10付きのイヤホ
ン11に転送されるようになっている。
【0012】本実施例のシステムでは、上記のようにイ
ンターネット情報を使用者の各入力装置で得て、短距離
無線通信網を介してヘッドホン9やイヤホン11で再生
することができるので、ワイヤレス且つモバイル環境下
でインターネット情報を再生することができる。
【0013】また、入力情報は記憶装置に蓄積しておく
ことができ、所望の時間に再生することができるので、
時と場所を選ばずに希望の情報を得ることができる情報
再生システムを実現することができる。
【0014】したがって、例えばモバイル・ウェアラブ
ル環境でのインターネットラジオとして、次のような利
点が得られる。
【0015】(1)従来のパソコンからのダウンロード
ではなく、モバイルでウェアラブル環境でもダウンロー
ドが可能となる。
【0016】(2)携帯電話(PHSを含む)やPDA
を介して、インターネットラジオ放送を所定のヘッドセ
ットで聞くことができる。
【0017】(3)自分の聞きたい番組や音楽をダウン
ロードしておき、聞きたいときに聞くことができる。
【0018】(4)地下鉄等の電波の届かないエリアで
も、事前にダウンロードしておいた番組や音楽を聞くこ
とができる。
【0019】(5)サインポストから街を歩いていて
も、インターネットラジオからニュースや音楽を聞くこ
とができる。
【0020】(6)ダウンロードした番組や音楽は、所
定のヘッドセット同士で情報を交換して提供することが
できる。
【0021】(7)ダウンロードした番組や音楽は、携
帯電話やPDAを介して転送することができる。
【0022】ここで、本システムでは、図2及び図3に
示すように、上述のヘッドセット(もしくはイヤホンセ
ット)の購入者の情報をデータベースに蓄積してビジネ
スに活用することができる。
【0023】図2中、21は携帯電話やPDA等のモバ
イル機器、22はデジタルテレビやパソコン等の情報家
電製品、23は本システムを管理する管理者の顧客デー
タを蓄積したデータベース、24は他の企業の顧客のデ
ータベースである。また図3中、31はインターネット
ラジオ放送局、32はマーケティングや調査等が必要な
広告主、33は顧客であるユーザー、34は顧客情報を
持つ前述の管理者、35は同じく顧客情報を持つ例えば
メーカーである。
【0024】管理者34と提携したインターネットラジ
オ放送局31の番組は、モバイル機器21を介してヘッ
ドセットを購入したユーザー33へ提供され、このヘッ
ドセットを購入したことでユーザー33へのアクセスが
可能となる。そして、インタラクティブな双方向性ラジ
オ番組の制作が可能となり、管理者34や広告主32、
メーカー35等にとって、アンケート調査などを行うこ
とができ、広くビジネスに活用することができる。
【0025】その際、例えば広告主32はインターネッ
トラジオ放送局31に調査依頼等を行い、インターネッ
トラジオ放送局31はユーザー33や管理者34に対し
て調査情報を提供したり、データベース使用料、システ
ム使用料等を請求することができる。また、管理者34
はメーカー35等にデータベース使用料を請求すること
ができる。
【0026】なお、上記の例ではインターネットラジオ
の場合について説明したが、インターネットテレビでも
同様のシステム構成が可能である。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ワイヤレス且つモバイル環境下でインターネット情報を
再生することができ、しかも時と場所を選ばずに希望の
情報を得ることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る情報再生システムの概略構成を
示すブロック図
【図2】 実施例のビジネス活用例を示す説明図
【図3】 実施例のビジネス活用例を示す説明図
【図4】 従来例を示す説明図
【符号の説明】
1 インターネット網(ネットワーク) 2 基地局 3 インターネット放送局 4 携帯電話機(入力装置) 4a 記憶装置 4b 転送装置 5 PDA(入力装置) 5a 記憶装置 5b 転送装置 6 パソコン(入力装置) 6a 記憶装置 6b 転送装置 7 テレビ(入力装置) 7a 記憶装置 7b 転送装置 8 サインポスト(入力装置) 8a 記憶装置 8b 転送装置 9 ヘッドホン(端末装置) 10 アダプタ 11 イヤホン(端末装置)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークからの情報を再生するシス
    テムであって、前記ネットワークからの情報を入力する
    入力装置と、入力した情報を蓄積する記憶装置と、蓄積
    した情報を再生機能を有した端末装置に転送する転送装
    置を有することを特徴とする情報再生システム。
  2. 【請求項2】 記憶装置及び転送装置は入力装置に備え
    られていることを特徴とする請求項1記載の情報再生シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 入力装置は携帯用のモバイル機器で、端
    末装置はヘッドホンであることを特徴とする請求項2記
    載の情報再生システム。
  4. 【請求項4】 入力装置は携帯用のモバイル機器で、端
    末装置はアダプタ付きのイヤホンであることを特徴とす
    る請求項2記載の情報再生システム。
JP2001048461A 2001-02-23 2001-02-23 情報再生システム Pending JP2002251191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048461A JP2002251191A (ja) 2001-02-23 2001-02-23 情報再生システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048461A JP2002251191A (ja) 2001-02-23 2001-02-23 情報再生システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002251191A true JP2002251191A (ja) 2002-09-06

Family

ID=18909730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001048461A Pending JP2002251191A (ja) 2001-02-23 2001-02-23 情報再生システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002251191A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004072946A1 (ja) * 2003-02-17 2004-08-26 Sanyo Electric Co., Ltd. コンテンツ取り込み装置
JP2007088700A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Sharp Corp 端末装置
JP2010503044A (ja) * 2006-09-08 2010-01-28 リアルネットワークス,インコーポレーテッド メディア・ライブラリを修正するシステムおよび方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004072946A1 (ja) * 2003-02-17 2004-08-26 Sanyo Electric Co., Ltd. コンテンツ取り込み装置
JP2007088700A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Sharp Corp 端末装置
JP2010503044A (ja) * 2006-09-08 2010-01-28 リアルネットワークス,インコーポレーテッド メディア・ライブラリを修正するシステムおよび方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100409101B1 (ko) 휴대통신 단말기용 인터넷 방송 중계 시스템 및 방송 중계 방법
US7747338B2 (en) Audio system employing multiple mobile devices in concert
US9197338B2 (en) Media device with enhanced data retrieval feature
CA2450594C (en) Multimedia broadcasting, broadcast services for cell phone and other users and modified sim card and related means for enabling such broadcast reception
KR20080016788A (ko) 무선 통신 장치를 통해 온-라인 콘텐츠를 획득하는시스템과 방법
KR20060090638A (ko) 휴대전화
US9781751B2 (en) Systems, methods, and devices for associating a contact identifier with a broadcast source
KR100421571B1 (ko) 음성 콘텐츠 시청 시스템 및 시스템 서버 및 휴대 전화기
CN101237258A (zh) 内容提供和重放方法、便携无线终端以及内容重放设备
US20010005684A1 (en) Video conference system
KR100809665B1 (ko) 통신 단말기와 제어 단말기로 구성된 이동통신 장치 및 그에 따른 전화통화의 착/발신방법
FI116113B (fi) Menetelmä ja järjestelmä radio-ohjelman lähettämiseksi
JP2002251191A (ja) 情報再生システム
KR100757210B1 (ko) 이동통신 단말기에 오디오 패스 선택 서비스를 제공하는시스템 및 방법
WO2007040225A1 (ja) 広告配信システム、広告配信サーバ、基地局、及び携帯端末装置
KR20000064039A (ko) 휴대폰 또는 유선전화기를 이용한 음악과 가사의실시간감상 서비스방법
JP2002101164A (ja) 携帯電話機及び携帯電話機を用いた音楽再生方法
JP4144433B2 (ja) 音楽配信システムおよび音楽配信システムに用いる携帯端末
KR100722202B1 (ko) 이동 통신 단말기를 이용하여 이동성 vod 서비스를제공하는 시스템 및 방법
JP2003131669A (ja) データ通信システム、楽曲配信サーバ及び携帯電話装置
JP2001308975A (ja) 携帯用通信装置
JP2002094966A (ja) ネットワークデータ記憶方法
JP2002369233A (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、コンテンツ配信プログラム、及び、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009181326A (ja) 携帯通信端末装置及び情報処理方法
TWM307248U (en) Hand-held device with disassemble sound equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030812