JP2002248893A - ライティングボード装置およびそれで用いるクリーナ液 - Google Patents

ライティングボード装置およびそれで用いるクリーナ液

Info

Publication number
JP2002248893A
JP2002248893A JP2001049657A JP2001049657A JP2002248893A JP 2002248893 A JP2002248893 A JP 2002248893A JP 2001049657 A JP2001049657 A JP 2001049657A JP 2001049657 A JP2001049657 A JP 2001049657A JP 2002248893 A JP2002248893 A JP 2002248893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaner
liquid
cleaner liquid
writing board
lubricant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001049657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4562016B2 (ja
Inventor
Kenzo Ariyama
賢三 有山
Akira Ishii
暁 石井
Yuki Sobashima
友樹 傍嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Elemex Corp
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Elemex Corp
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Elemex Corp, Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Elemex Corp
Priority to JP2001049657A priority Critical patent/JP4562016B2/ja
Publication of JP2002248893A publication Critical patent/JP2002248893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4562016B2 publication Critical patent/JP4562016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ライティングボード装置において、クリーナ
液が腐ることを防止する。また、拭き具やクリーナ器等
のイレーサで手書き面上の書込み内容を消去するとき、
そのイレーサの滑りをよくする。 【解決手段】 マーカーペン等の筆記具を用いて手書き
面に書込みを行うライティングボード装置において、消
去時に、クリーナ液31を付着して手書き面上の書込み
内容を消去する。クリーナ液には、クリーナ液が腐るこ
とを防止する抗菌剤や、記録媒体12とクリーナ器15
の摩擦抵抗を低減する潤滑剤を添加する。抗菌剤として
は、有機窒素硫黄系化合物・安息香酸エステル類等の活
性成分をタルク粉末に塗布したものなどを用いる。潤滑
剤としては、シリコーン油などを用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、マーカーペン等
の筆記具を用いてシート状の記録媒体の手書き面に書込
みを行う、会議等で用いる電子黒板装置や、プレゼンテ
ーションを行うときに用いるプレゼンテーション装置、
子供が絵を描いたりして遊ぶお絵描きボード装置などの
ライティングボード装置に関する。壁掛けタイプやスタ
ンド支持タイプや卓上タイプで、書込み面が黒色・白色
・緑色などの各種のライティングボード装置に適用し得
る。および、そのようなライティングボード装置におい
て、手書き面に付着してその書込み内容を消去するクリ
ーナ液に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ライティングボード装置の中に
は、シート状の記録媒体で手書き面を形成し、使用時
は、その手書き面に、マーカーペン等の筆記具を用いて
書込みを行う一方、消去時は、拭き具やクリーナ器等の
イレーサで拭いて該手書き面にクリーナ液を付着し、そ
の手書き面上の書込み内容を消すものがある。クリーナ
液としては、水等を使用していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、クリーナ液
として、水等を使用するから、長時間使用すると、腐る
問題があった。
【0004】そこで、この発明の第1の目的は、この種
のライティングボード装置において、クリーナ液が腐る
ことを防止することにある。
【0005】また、クリーナ液として、水等を使用する
から、手書き面上の書込み内容を消去するとき、記録媒
体上での、拭き具やクリーナ器等のイレーサの滑りが悪
い問題があった。
【0006】そこで、この発明の第2の目的は、この種
のライティングボード装置において、イレーサで手書き
面上の書込み内容を消去するとき、そのイレーサの滑り
をよくすることにある。
【0007】また、クリーナ液として、水等を使用する
から、クリーナ液が徐々に自然蒸発する問題があった。
【0008】そこで、この発明の第3の目的は、この種
のライティングボード装置において、クリーナ液の自然
蒸発を防止することにある。
【0009】この発明の第4の目的は、クリーナ器で走
査して手書き面上の書込み内容を消去するライティング
ボード装置において、クリーナ液が腐ることを防止し、
手書き面上の書込み内容を消去するときのクリーナ器の
滑りをよくし、またクリーナ液の自然蒸発を防止するこ
とにある。
【0010】この発明の第5の目的は、クリーナ液に対
して添加剤を均一に混合することにある。
【0011】この発明の第6の目的は、ライティングボ
ード装置のクリーナ液において、液が腐ることを防止
し、手書き面上の書込み内容を消去するときのクリーナ
器の滑りをよくし、またクリーナ液の自然蒸発を防止す
ることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】そのため、請求項1に記
載の発明は、上記第1の目的を達成すべく、クリーナ液
を付着して手書き面上の書込み内容を消去するライティ
ングボード装置において、クリーナ液に抗菌剤を添加し
てなる、ことを特徴とする。
【0013】請求項2に記載の発明は、上記第2の目的
を達成すべく、クリーナ液を付着して手書き面上の書込
み内容を消去するライティングボード装置において、ク
リーナ液に潤滑剤を添加してなる、ことを特徴とする。
【0014】請求項3に記載の発明は、上記第1および
第2の目的を達成すべく、クリーナ液を付着して手書き
面上の書込み内容を消去するライティングボード装置に
おいて、クリーナ液に、抗菌剤と潤滑剤とを添加してな
る、ことを特徴とする。
【0015】請求項4に記載の発明は、上記第3の目的
を達成すべく、請求項3に記載のライティングボード装
置において、クリーナ液が水を主成分とし、そのクリー
ナ液に、抗菌剤としてタルク粉末に水用抗菌成分を塗布
したものと、潤滑剤としてシリコーン油よりなるものと
を添加してなる、ことを特徴とする。
【0016】請求項5に記載の発明は、上記第4の目的
を達成すべく、請求項1、2、3、または4に記載のラ
イティングボード装置において、手書き面上を走査して
その手書き面上にクリーナ液を付着するクリーナ器を設
け、そのクリーナ器で手書き面上の書込み内容を消去し
てなる、ことを特徴とする。
【0017】請求項6に記載の発明は、上記第5の目的
を達成すべく、請求項5に記載のライティングボード装
置において、ポンプを駆動し、貯蔵容器内のクリーナ液
をクリーナ器に向けて送り出すとともに、そのクリーナ
器を通過してからクリーナ液を貯蔵容器に戻す第1の循
環路と、ポンプを駆動し、タンク内のクリーナ液を貯蔵
容器に補給するとともに、その貯蔵容器からオーバーフ
ローしたクリーナ液をタンク内に戻す第2の循環路とを
備えてなる、ことを特徴とする。
【0018】請求項7に記載の発明は、上記第6の目的
を達成すべく、手書き面に付着してその手書き面上の書
込み内容を消去する、ライティングボード装置で用いる
クリーナ液において、水を主成分とし、タルク粉末に水
用抗菌成分を塗布した抗菌剤と、シリコーン油よりなる
潤滑剤とを添加してなる、ことを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、この発
明の実施の形態につき説明する。図1には、この発明に
係るライティングボード装置の一例である電子黒板装置
の概略構成を示す。図2には、その斜視図を示す。
【0020】図中符号10は駆動ローラであり、11は
それから一定間隔離して平行に設ける従動ローラであ
る。それらのローラ10・11間には、エンドレスシー
ト状の記録媒体12を掛け回す。記録媒体12の正面内
側には、その記録媒体12に裏当てするように裏板13
を設ける。また、従動ローラ11の横には、記録媒体1
2の外面と対面するように読取機構部14を備える。
【0021】記録媒体12の背面外側には、その記録媒
体12に、押し当て面15aを対向するようにクリーナ
器15を設ける。クリーナ器15は、縦長で、押し当て
面15aに縦長な開口15bを有する凹溝15cを内部
に形成してなる。
【0022】そして、図示省略するが、読取機構部14
およびクリーナ器15を含めて記録媒体12の全体をケ
ースで被い、そのケースの正面側に大きな表示窓を設け
てそこから記録媒体12の正面側を外部に臨ませ、そこ
を、マーカーペン等の筆記具を用いて書込みを行う手書
き面とする。
【0023】さて、クリーナ器15の裏側上端部には、
内部の凹溝15cに通ずる導入口16を設ける。そし
て、その導入口16には、送出チューブ17の一端を接
続する。送出チューブ17は、途中に電磁弁18を設け
て、他端を貯蔵容器19に接続する。
【0024】他方、クリーナ器15の裏側下端部には、
内部の凹溝15cに通ずる排出口20を設ける。そし
て、その排出口20には、戻しチューブ21の一端を接
続する。戻しチューブ21は、途中にポンプ22を設け
て、他端を貯蔵容器19に接続する。
【0025】戻しチューブ21の、クリーナ器15とポ
ンプ22間には、吸上げ管23の一端を連結する。吸上
げ管23は、途中に流量調整装置24を設け、他端をタ
ンク25内に挿入する。その吸上げ管23の他端は、タ
ンク25内の底部までのびている。
【0026】また、貯蔵容器19の上部には、オーバー
フロー管26の一端を接続する。オーバーフロー管26
の他端は、タンク25内に挿入し、そのタンク25内の
上部で止まっている。
【0027】タンク25は、貯蔵容器19よりはるかに
大きな容器部27と、その開口を被う蓋部28と、その
蓋部28を外れないように容器部27に掛け留める留め
具29とからなり、受皿30上に載置してなる。
【0028】容器部27内には、筆記具のインクと反応
して手書き面上の書込み内容を消去するクリーナ液31
を収納する。クリーナ液31は、図示例では水を主成分
とし、それに抗菌剤と潤滑剤を添加してなる。
【0029】抗菌剤としては、防菌、防黴効果を有す
る、例えばサンアイゾール5000(三愛石油株式会社
製の抗菌剤)等、有機窒素硫黄系化合物・安息香酸エス
テル類等の活性成分をタルク粉末に塗布したものなどを
用いる。
【0030】一方、潤滑剤としては、例えばKF−96
−300CS(信越化学工業株式会社製の潤滑油)等、
シリコーン油などを用いる。
【0031】蓋部28は、上述した吸上げ管23および
オーバーフロー管26が貫通する。また、蓋部28に
は、液面が一定以下となったことを検知する液面検知セ
ンサ32を取り付ける。液面検知センサ32は、クリー
ナ液31が導電性であることを利用し、先端がクリーナ
液31内にあるときはONとなり、ないときはOFFと
なる電気回路を構成する。
【0032】そして、いま、このライティングボード装
置を使用するときは、記録媒体12の手書き面に、水で
消えるインクを用いたマーカーペン等の筆記具を用いて
書込みを行う。手書き面がいっぱいになったときには、
不図示の送りボタンを押して駆動ローラ10を回転し、
従動ローラ11を従動回転しながら記録媒体12を搬送
して記録媒体12の新しい面を表示窓に臨ませる。
【0033】手書き面上に書き込んだ手書き内容を用紙
にプリントするときは、不図示のコピーボタンを押して
駆動ローラ10を回転し、従動ローラ11を従動回転し
ながら記録媒体12を搬送するとともに、記録媒体12
上の手書き内容を読取機構部14で読み取り、それを不
図示のプリンタでプリントアウトする。
【0034】手書き内容を消去したいときには、不図示
の消去ボタンを押して駆動ローラ10を回転し、従動ロ
ーラ11を従動回転しながら記録媒体12を搬送する一
方、ポンプ22を駆動する。
【0035】そして、タンク25内のクリーナ液31を
吸上げ管23を通して吸い上げ、貯蔵容器19内に入れ
るとともに、戻しチューブ21を通してクリーナ器15
から空気を吸い込んで開口15bを通して記録媒体12
を吸い付け、押し当て面15aを記録媒体12に押し当
てて記録媒体12で開口15bを塞ぐ。
【0036】これにより、貯蔵容器19内から送出して
送出チューブ17に入れたクリーナ液31を、途中電磁
弁18を通過して導入口16からクリーナ器15の凹溝
15c内に入れ、その凹溝15c内を流れるクリーナ液
31で記録媒体12の表面を吸着スクイズし、水を付着
してインクを消し、記録媒体12上に書き込んだ手書き
内容を消去して後、インク成分を含んだクリーナ液31
を排出口20から戻しチューブ21に入れ、途中ポンプ
22内を通過して貯蔵容器19内に戻す。
【0037】一方、貯蔵容器19内でオーバーフローし
たクリーナ液31は、オーバーフロー管26を通してタ
ンク25内に入る。
【0038】つまり、図示電子黒板装置では、ポンプ2
2を駆動することにより、貯蔵容器19内のクリーナ液
31を送出チューブ17を通してクリーナ器15に向け
て送出するとともに、そのクリーナ器15内のクリーナ
液31を戻しチューブ21を通して貯蔵容器19に戻す
第1の循環路Aを備える。
【0039】また、ポンプ22を駆動することにより、
タンク25内のクリーナ液31を吸上げ管23を通して
汲み上げ、ポンプ22内を通過して貯蔵容器19に補給
するとともに、その貯蔵容器19からオーバーフローし
たクリーナ液31をオーバーフロー管26を通してタン
ク25内に戻す第2の循環路Bを備えてなる。
【0040】ところで、図示例では、水を主成分とし、
それに抗菌剤と潤滑剤を添加したクリーナ液31を用い
る。すなわち、抗菌剤を入れるから、長期間使用して
も、水が腐るおそれがない。また、潤滑剤を加えるか
ら、記録媒体12に対するクリーナ器15の滑りをよく
し、記録媒体12の送りトルクを軽減することができ
る。
【0041】図3には、図示電子黒板装置における、ク
リーナ器15の消去時の吸引圧力であるイレース負圧
と、記録媒体12の送りトルクとの関係を示す。図3か
ら判るとおり、イレース負圧が増加するにともない、送
りトルクが低くなっている。
【0042】さて、図示例で、活性成分をタルク粉末に
塗布した抗菌剤は比重が水より重く、シリコーン油より
なる潤滑剤は比重が水より軽くなっている。そこで、タ
ンク25内では、抗菌剤は底に沈み、潤滑剤は水に浮い
た状態にある。この状態でポンプ22を駆動してクリー
ナ液31が第1の循環路Bを循環すると、クリーナ液3
1がタンク25内に戻ったとき、タルク粉末はその表面
にタンク25内で水に浮いた状態にある潤滑剤を付着
し、再びタンク25の底に沈むこととなる。これによ
り、潤滑剤を常にクリーナ器15へと供給することがで
きる。
【0043】また、水の表面には潤滑剤が浮いた状態に
あるから、潤滑剤で水の自然蒸発を妨げ、クリーナ液の
交換頻度を低減することができる。
【0044】しかし、長期間使用すると、やはりクリー
ニング液31中に混入するインク成分が多くなり、クリ
ーナ液は汚れる。同時に、タンク25内のクリーナ液は
少しずつ減ってくる。そして、液面検知センサ32の先
端がクリーナ液中でなくなったときには、電気回路をO
FFとして、タンク25内のクリーナ液の液面が一定以
下となったことを不図示の報知手段により報知する。報
知を受けたとき、クリーナ液の汚れがさほどひどくない
ときには、タンク25内にクリーナ液を補充する。クリ
ーナ液の汚れがひどいときには、クリーナ液を交換す
る。
【0045】なお、上述した図示例では、記録媒体12
をエンドレスシート状として横方向に搬送した。しか
し、エンドレスに限らないことはいうまでもなく、また
横方向に搬送する場合に限らず、縦方向に搬送する場合
にも当然に適用することができる。もちろん、手書き面
は、図示例のような表裏2面に限らず、1面でも、3面
以上であってもよい。
【0046】さらに、図示例では、記録媒体12側を移
動してクリーナ器15で手書き面上を走査し、手書き面
上の書込み内容を自動消去する場合について説明した。
しかし、記録媒体側ではなく、クリーナ器側を移動して
手書き面上を走査し、手書き面上の書込み内容を自動消
去するようにしてもよい。また、拭き具を用いて手動消
去する場合にも、クリーナ液に、抗菌剤や潤滑剤を添加
すると、有効である。
【0047】
【発明の効果】したがって、請求項1に記載の発明によ
れば、クリーナ液に抗菌剤を添加するから、クリーナ液
が腐ることを防止し、耐久性を向上し、また信頼性およ
び安全性を高めることができる。
【0048】請求項2に記載の発明によれば、クリーナ
液に潤滑剤を添加するから、イレーサで手書き面上の書
込み内容を消去するとき、そのイレーサの滑りをよく
し、駆動モータのトルクを小さくし、騒音および振動の
低減を図ることができる。
【0049】請求項3に記載の発明によれば、クリーナ
液に、抗菌剤と潤滑剤とを添加するから、クリーナ液が
腐ることを防止するとともに、イレーサで手書き面上の
書込み内容を消去するとき、そのイレーサの滑りをよく
することができる。
【0050】請求項4に記載の発明によれば、クリーナ
液が水を主成分とし、そのクリーナ液に、抗菌剤として
タルク粉末に水用抗菌成分を塗布したものと、潤滑剤と
してシリコーン油よりなるものとを添加するから、クリ
ーナ液が腐ることを防止するとともに、イレーサで手書
き面上の書込み内容を消去するとき、そのイレーサの滑
りをよくすることができ、また水の表面に浮いた潤滑剤
により水の自然蒸発を妨げ、クリーナ液の交換頻度を低
減することができる。
【0051】請求項5に記載の発明によれば、手書き面
上を走査してその手書き面上にクリーナ液を付着するク
リーナ器を設け、そのクリーナ器で手書き面上の書込み
内容を消去するから、クリーナ器で走査して手書き面上
の書込み内容を消去するライティングボード装置におい
て、クリーナ液が腐ることを防止し、手書き面上の書込
み内容を消去するときのクリーナ器の滑りをよくし、ま
たクリーナ液の自然蒸発を防止することができる。
【0052】請求項6に記載の発明によれば、ポンプを
駆動し、貯蔵容器内のクリーナ液をクリーナ器に向けて
送り出すとともに、そのクリーナ器を通過してからクリ
ーナ液を貯蔵容器に戻す第1の循環路とともに、ポンプ
を駆動し、タンク内のクリーナ液を貯蔵容器に補給する
とともに、その貯蔵容器からオーバーフローしたクリー
ナ液をタンク内に戻す第2の循環路を備えるから、クリ
ーナ液を循環してクリーナ液に対して添加剤を均一に混
合することができる。
【0053】請求項7に記載の発明によれば、手書き面
に付着してその手書き面上の書込み内容を消去する、ラ
イティングボード装置で用いるクリーナ液において、水
を主成分とし、タルク粉末に水用抗菌成分を塗布した抗
菌剤と、シリコーン油よりなる潤滑剤とを添加するか
ら、クリーナ液が腐ることを防止し、手書き面上の書込
み内容を消去するときのクリーナ器の滑りをよくし、ま
たクリーナ液の自然蒸発を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るライティングボード装置の一例
である電子黒板装置の概略構成図である。
【図2】その概略構成斜視図である。
【図3】その電子黒板装置におけるイレーサ負圧と記録
媒体の送りトルクとの関係図である。
【符号の説明】
15 クリーナ器 19 貯蔵容器 22 ポンプ 25 タンク 31 クリーナ液 A 第1の循環路 B 第2の循環路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石井 暁 愛知県名古屋市中区錦二丁目2番13号 リ コーエレメックス株式会社内 (72)発明者 傍嶋 友樹 愛知県名古屋市中区錦二丁目2番13号 リ コーエレメックス株式会社内 Fターム(参考) 2C071 CA02 DA03 EA02 EB03 EC01 4J038 RA06 RA08 RA12 RA14

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クリーナ液を付着して手書き面上の書込
    み内容を消去するライティングボード装置において、前
    記クリーナ液に抗菌剤を添加してなる、ライティングボ
    ード装置。
  2. 【請求項2】 クリーナ液を付着して手書き面上の書込
    み内容を消去するライティングボード装置において、前
    記クリーナ液に潤滑剤を添加してなる、ライティングボ
    ード装置。
  3. 【請求項3】 クリーナ液を付着して手書き面上の書込
    み内容を消去するライティングボード装置において、前
    記クリーナ液に、抗菌剤と潤滑剤とを添加してなる、ラ
    イティングボード装置。
  4. 【請求項4】 前記クリーナ液が水を主成分とし、その
    クリーナ液に、前記抗菌剤としてタルク粉末に水用抗菌
    成分を塗布したものと、前記潤滑剤としてシリコーン油
    よりなるものとを添加してなる、請求項3に記載のライ
    ティングボード装置。
  5. 【請求項5】 前記手書き面上を走査してその手書き面
    上にクリーナ液を付着するクリーナ器を設け、そのクリ
    ーナ器で前記手書き面上の書込み内容を消去してなる、
    請求項1、2、3、または4に記載のライティングボー
    ド装置。
  6. 【請求項6】 ポンプを駆動し、貯蔵容器内のクリーナ
    液を前記クリーナ器に向けて送り出すとともに、そのク
    リーナ器を通過してからクリーナ液を前記貯蔵容器に戻
    す第1の循環路と、ポンプを駆動し、タンク内のクリー
    ナ液を前記貯蔵容器に補給するとともに、その貯蔵容器
    からオーバーフローしたクリーナ液を前記タンク内に戻
    す第2の循環路とを備えてなる、請求項5に記載のライ
    ティングボード装置。
  7. 【請求項7】 手書き面に付着してその手書き面上の書
    込み内容を消去する、ライティングボード装置で用いる
    クリーナ液において、水を主成分とし、タルク粉末に水
    用抗菌成分を塗布した抗菌剤と、シリコーン油よりなる
    潤滑剤とを添加してなる、ライティングボード装置で用
    いるクリーナ液。
JP2001049657A 2001-02-26 2001-02-26 ライティングボード装置およびそれで用いるクリーナ液 Expired - Fee Related JP4562016B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001049657A JP4562016B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 ライティングボード装置およびそれで用いるクリーナ液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001049657A JP4562016B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 ライティングボード装置およびそれで用いるクリーナ液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002248893A true JP2002248893A (ja) 2002-09-03
JP4562016B2 JP4562016B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=18910729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001049657A Expired - Fee Related JP4562016B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 ライティングボード装置およびそれで用いるクリーナ液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4562016B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105667154A (zh) * 2016-04-01 2016-06-15 张宗贤 一种教学黑板的抹擦装置
JP2017125172A (ja) * 2016-01-08 2017-07-20 株式会社レイメイ藤井 ブラックボード専用消字クリーナー液

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05112415A (ja) * 1991-06-17 1993-05-07 Sangi Co Ltd 抗菌性タルク組成物
JPH11302692A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Japan Energy Corp ディスプレイ画面用クリーナー
JP2000001089A (ja) * 1998-02-25 2000-01-07 Ricoh Elemex Corp ライティングボ―ド装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05112415A (ja) * 1991-06-17 1993-05-07 Sangi Co Ltd 抗菌性タルク組成物
JP2000001089A (ja) * 1998-02-25 2000-01-07 Ricoh Elemex Corp ライティングボ―ド装置
JPH11302692A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Japan Energy Corp ディスプレイ画面用クリーナー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017125172A (ja) * 2016-01-08 2017-07-20 株式会社レイメイ藤井 ブラックボード専用消字クリーナー液
CN105667154A (zh) * 2016-04-01 2016-06-15 张宗贤 一种教学黑板的抹擦装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4562016B2 (ja) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100375535B1 (ko) 라이팅보드
US7967520B2 (en) Magnetic mount dry eraser for accommodating writing utensils
JPS61273975A (ja) 記録装置
CN106427220A (zh) 打印装置
US20090315861A1 (en) Interactive whiteboard system
JP2002248893A (ja) ライティングボード装置およびそれで用いるクリーナ液
TW512101B (en) A circulation system and method for mixing an ink jet ink
JP4518684B2 (ja) ライティングボード装置におけるクリーナ液の廃棄方法
US6443639B1 (en) Slot coater device for applying developer to film for electronic film development
JP2000001089A (ja) ライティングボ―ド装置
JP3386666B2 (ja) ライティングボード
JPH11314493A (ja) ライティングボ―ド装置
US20020196482A1 (en) Dry erase printer presentation board
JP2008307819A (ja) インクリフィルキット
JP2003127590A (ja) ライティングボード
JPH06143889A (ja) 電子黒板
JPH091982A (ja) 伝言板
US7758348B1 (en) Work and display device and method
JPH1138902A (ja) プレゼンテーション装置
TWM309464U (en) Glue flow-back and stirring device for adhesive coating machine
JP3753165B2 (ja) 電子黒板装置及び電子黒板装置用筆記シート
CN2291311Y (zh) 反复印式黑板
FR3038864A1 (fr) Brassage de l'encre dans une cartouche
JPH0518674U (ja) 皮張り性塗料用貯蔵タンク
JP2003145993A (ja) ライティングボード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees