JP2002245801A - 小型ライト - Google Patents

小型ライト

Info

Publication number
JP2002245801A
JP2002245801A JP2001077197A JP2001077197A JP2002245801A JP 2002245801 A JP2002245801 A JP 2002245801A JP 2001077197 A JP2001077197 A JP 2001077197A JP 2001077197 A JP2001077197 A JP 2001077197A JP 2002245801 A JP2002245801 A JP 2002245801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
small light
led
insulating
switch spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001077197A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Iwasaki
巌 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITABASHI GIKEN KK
MIDORI MARK KK
Original Assignee
ITABASHI GIKEN KK
MIDORI MARK KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITABASHI GIKEN KK, MIDORI MARK KK filed Critical ITABASHI GIKEN KK
Priority to JP2001077197A priority Critical patent/JP2002245801A/ja
Publication of JP2002245801A publication Critical patent/JP2002245801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来、照明に白熱灯を用い電源に乾電池を用
い、ケースは合成樹脂製や金属製のものであるため、大
型で重量のあるものと成っており、常時ポケット等に入
れて携帯するには次第に邪魔に成り、使用したいときに
身近に無いのが実情であり、又、ケースを合成樹脂やゴ
ム等で形成するので高価な金型を必要とした。 【解決手段】本発明は、ボタン型のバッテリーと、バッ
テリーに積合する絶縁性部材で形成された絶縁リング
と、絶縁リングに積合する導電性部材で形成されたスイ
ッチ用バネと、スイッチ用バネとバッテリーとに夫々接
続させたリード線を延設させたLEDと、リード線を介
装してスイッチ用バネとバッテリーとに積合する絶縁テ
ープとを備えた小型ライト本体をLEDの先端を開口さ
せて熱収縮チューブに内包させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、小型ライトに関するも
のであり、更に詳細には、ボタン型のバッテリーを電源
としてLEDで照明する小型ライトに関するものであ
る。
【0002】
【従来技術】従来、この種の携帯用のライトは各種開発
され使用されており、暗がりで小さい物を探したり、夜
間鍵穴を探したりするときに役立っているが、一般的
に、照明のために白熱灯を用い、その電源として乾電池
を使用いており、更には、ケースは合成樹脂製や金属製
ものであった。
【0003】
【解決しようとする課題】然し乍ら、照明に白熱灯を用
い電源に乾電池を用い、更には、ケースは合成樹脂製や
金属製のものであるため、大型で重量のあるものと成っ
ており、小型の乾電池である単3や単4を用いたものも
開発されて使用されているが、常時ポケット等に入れて
携帯するには次第に邪魔に成り、使用したいときに身近
に無いのが実情であり、又、ケースを合成樹脂やゴム等
で形成するので高価な金型を必要としていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の課題に
鑑み、鋭意研鑽の結果、ボタン型のバッテリーと、バッ
テリーの片面に積合する絶縁性部材で形成された絶縁リ
ングと、絶縁リングに積合する導電性部材で形成された
板状のスイッチ用バネと、スイッチ用バネとバッテリー
の他面とに夫々接続させたリード線を延設させたLED
と、夫々のリード線を介装してスイッチ用バネとバッテ
リーの他面とに夫々積合する円板状の絶縁テープとを備
えた小型ライト本体をLEDの先端を開口させて熱収縮
チューブに内包させたものである。
【0005】
【発明の作用】本発明の小型ライトは照明にLEDを用
い、その電源としてボタン型のバッテリーを用い、板状
のスイッチ用バネでオンオフをさせる簡易な構造とした
ため小型化が図れ、更には、熱収縮性チューブに内包さ
せているために軽量なものとなり、例えば、キーホルダ
ー等に取り付けて常時携帯を可能とするものである。
【0006】従って、本発明の目的は、常時ポケットや
ハンドバックの中等に収納でき、可搬するのに抵抗の無
いように小型、軽量化させると共に、廉価に提供できる
小型ライトを提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の小型ライトの実施
の形態の図面によって具体的に説明する。
【0008】図1は本発明の小型ライトの実施の形態の
概要を説明する分解斜視図であり、図2は本発明の小型
ライトの実施の形態の外観斜視図であり、図3は本発明
の小型ライトの実施の形態の使用状態を表わす説明図で
ある。
【0009】本発明は、小型ライトに関するものであ
り、更に詳細には、ボタン型のバッテリー1を電源とし
てLED4で照明する小型ライトに関するものであり、
ボタン型のバッテリー1と、該バッテリー1の片面に積
合する絶縁性部材で形成された絶縁リング2と、該絶縁
リング2に積合する導電性部材で形成された板状のスイ
ッチ用バネ3と、該スイッチ用バネ3と前記バッテリー
1の他面とに夫々接続させたリード線4a.4aを延設
させたLED4と、前記夫々のリード線4a.4aを介
装してスイッチ用バネ3とバッテリー1の他面とに夫々
積合する円板状の絶縁テープ5.5とを備えた小型ライ
ト本体を前記LED4の先端を開口させて熱収縮チュー
ブ6に内包させたものである。
【0010】即ち、本発明の小型ライトのバッテリー1
は直径が20ミリメートルで厚みが2ミリメートル程度
の3ボルト用等の円板状のボタン型の市販されているも
ので十分なものであるが、バッテリー1のサイズは特に
限定はしないものである。
【0011】そして、絶縁リング2は硬質の合成樹脂又
は紙等の絶縁部材で形成するもので、若干の厚みを有す
るものであり、後述する板状のスイッチ用バネ3の撓み
によってスイッチ用バネ3とバッテリー1とが接触でき
る厚さとしているものである。
【0012】次いで、スイッチ用バネ3は銅又は鉄等の
金属製の導電性部材の板状のもので、図1に図示する如
く、前記絶縁リング2に積合できるように略十字状のも
のが好適で常時上方に若干の膨らみを持たせており、上
方から押圧すると膨らみが反転して絶縁リング2の内径
の中でバッテリー1の片面と面接触をするものである。
【0013】更に、LED4は基端から一対のリード線
4a.4aを延設させたもので、片方のリード線4aは
スイッチ用バネ3の片面と接触させるもので、他方のリ
ード線4aはバッテリー1の他面と接触させているもの
である。
【0014】次に、絶縁テープ5.5は合成樹脂や紙等
の絶縁性部材を用いた円板シート状のもので上下に夫々
積合するもので、一方の絶縁テープ5はスイッチ用バネ
3に積合するものであるが、LED4から延設された片
方のリード線4aを介装して積合させると共に、他方の
絶縁テープ5はバッテリー1の他面と間に他方のリード
線4aを介装して積合させるものである。
【0015】そして、熱収縮チューブ6は周知の熱を加
えることによって収縮する樹脂であり、図2に図示する
如く、前述のように積合させた小型ライト本体のLED
4の先端を開口させて内包するものである。
【0016】更に、小型ライト本体を内包させた熱収縮
チューブ6の基端側には膨出部を形成して貫通孔6aを
穿設することによって、貫通孔6aを利してキーホルダ
ー等に取り付けて使用できるものであり、更には、熱収
縮チューブ6を透明にしたり着色することも可能なもの
でカラフルな小型ライトを提供できるものである。
【0017】つまり、本発明の小型ライトは、図3に図
示する如く、親指と人差指で挾持して、両側から押圧す
ることによってスイッチ用バネ3が絶縁リング2の内径
の内側でバッテリー1と面接触することから、バッテリ
ー1とLED4の間に回路が形成され点灯されるもので
あり、押圧を開放することでスイッチ用バネ3とバッテ
リー1とが離間して回路が切断され消灯できるものであ
る。
【0018】
【発明の効果】本発明の小型ライトは前述の構成によ
り、照明にLEDを用い、電源としてボタン型のバッテ
リーを用い、板状のスイッチ用バネでオンオフをさせる
簡易な構造としたため小型化が図れ、更には、熱収縮性
チューブに内包させているため軽量で高価な金型を不要
とするので廉価に提供でき、キーホルダー等に取り付け
てポケットやハンドバックの中等に収納して常時携帯を
可能とするもので、実用性の高い発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の小型ライトの実施の形態の概要
を説明する分解斜視図である。
【図2】図2は本発明の小型ライトの実施の形態の外観
斜視図である。
【図3】図3は本発明の小型ライトの実施の形態の使用
状態を表わす説明図である。
【符号の説明】
1 バッテリー 2 絶縁リング 3 スイッチ用バネ 4 LED 4a リード線 5 絶縁テープ 6 熱収縮チューブ 6a 貫通孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ボタン型のバッテリーと、該バッテリーの
    片面に積合する絶縁性部材で形成された絶縁リングと、
    該絶縁リングに積合する導電性部材で形成された板状の
    スイッチ用バネと、該スイッチ用バネと前記バッテリー
    の他面とに夫々接続させたリード線を延設させたLED
    と、前記夫々のリード線を介装してスイッチ用バネとバ
    ッテリーの他面とに夫々積合する円板状の絶縁テープと
    を備えた小型ライト本体を前記LEDの先端を開口させ
    て熱収縮チューブに内包させたこと特徴とする小型ライ
    ト。
JP2001077197A 2001-02-13 2001-02-13 小型ライト Pending JP2002245801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001077197A JP2002245801A (ja) 2001-02-13 2001-02-13 小型ライト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001077197A JP2002245801A (ja) 2001-02-13 2001-02-13 小型ライト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002245801A true JP2002245801A (ja) 2002-08-30

Family

ID=18933988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001077197A Pending JP2002245801A (ja) 2001-02-13 2001-02-13 小型ライト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002245801A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100733845B1 (ko) 2005-05-04 2007-07-04 하바텍 코포레이션 라이트 모듈
KR200450627Y1 (ko) 2008-11-24 2010-10-18 세익메디칼 주식회사 수술기용 조명 기구

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100733845B1 (ko) 2005-05-04 2007-07-04 하바텍 코포레이션 라이트 모듈
KR200450627Y1 (ko) 2008-11-24 2010-10-18 세익메디칼 주식회사 수술기용 조명 기구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6398383B1 (en) Flashlight carriable on one's person
US5247431A (en) Indicating light for cycles
US4890203A (en) Identity light
ATE386233T1 (de) Mit batterien verschiedener grössen betreibbare taschenlampe
DK1291577T3 (da) Lille bærbar lygte
US7448769B1 (en) Extremely portable LED light
WO2003067955A3 (en) Flashlight pushbutton switch
KR830005530A (ko) 휴 대 전 등
US5400230A (en) Pillow light
JP2002245801A (ja) 小型ライト
US4885666A (en) Touchably-operating miniature flashlight
US6270234B1 (en) Portable light
US6671497B2 (en) Combination of a radio with an earphone and a ball-point pen
CN2854815Y (zh) 具有照明功能的电池结构
DE68922342T2 (de) Dünne bandartige biegsame wiederaufladbare Zink/Halogenid-Zelle.
US6973732B1 (en) Magnetic compass
CN215411474U (zh) 一种手提氛围灯
JP3024369U (ja) 発光装置
CN2446217Y (zh) 光识记钥匙
CA2390432A1 (en) Flashlight
JPS5918303U (ja) 携帯電灯
JPS6331630Y2 (ja)
JP3075552U (ja) 電池収納ケース
JPH0118034Y2 (ja)
JPS639035Y2 (ja)