JP2002240292A - 連続式インクジェット印刷装置およびインク滴の移動方法 - Google Patents

連続式インクジェット印刷装置およびインク滴の移動方法

Info

Publication number
JP2002240292A
JP2002240292A JP2002023532A JP2002023532A JP2002240292A JP 2002240292 A JP2002240292 A JP 2002240292A JP 2002023532 A JP2002023532 A JP 2002023532A JP 2002023532 A JP2002023532 A JP 2002023532A JP 2002240292 A JP2002240292 A JP 2002240292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
path
drop
force
ink drop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002023532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4295946B2 (ja
Inventor
A Hawkins Gilbert
エイ ホーキンス ギルバート
David L Jeanmaire
エル ジーンマイア デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2002240292A publication Critical patent/JP2002240292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4295946B2 publication Critical patent/JP4295946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/02Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet
    • B41J2/03Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet by pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/02Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet
    • B41J2/03Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet by pressure
    • B41J2002/031Gas flow deflection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/02Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet
    • B41J2/03Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet by pressure
    • B41J2002/033Continuous stream with droplets of different sizes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/16Nozzle heaters

Abstract

(57)【要約】 【課題】 連続式インクジェット印刷装置において、印
刷インク滴パターンの位置の調整およびインク滴の角度
変化が可能な印刷ヘッドを提供する。 【解決手段】 連続式インクジェット印刷装置10は、
ノズルアレイであってそのノズルアレイの部分が長さ方
向を規定するノズルアレイと、ノズルアレイに関連して
設置されたインク滴形成機構22であって、第1の状態
での動作によりある経路に沿って移行する第1の体積の
インク滴を形成すると共に、第2の状態での動作により
前記経路に沿って移行する第2の体積のインク滴を形成
するインク滴形成機構22と、前記経路に沿って移行す
るインク滴に力30を加えるシステム32であって、力
30は、第1の体積のインク滴を前記長さ方向に相互に
回転させて、第1の体積をもつインク滴を前記経路から
分岐させるような方向に加えられるシステム32と、を
含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、インクジェット
印刷ヘッドの設計および作製に関し、特に、受像体に対
する印刷ヘッドの位置を変化させることなく、受像体に
印刷されるインク滴の位置を一様に移動させるように構
成された印刷ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、デジタル制御形のインクジェ
ット印刷の機能は二つの方法のいずれかによって実現さ
れている。一般に「ドロップオンデマンド式」と呼ばれ
る、第1の方法では、インク滴を受像体に被着させる必
要のある場合のみ、印刷ヘッドに形成されたノズルから
インク滴が放出される。一般に「連続式」と呼ばれる、
第2の方法では、印刷ヘッドに形成されたノズルから連
続的にインク滴が放出されており、受像体に被着させる
必要のない場合はインク滴はガターに捕獲される。
【0003】図1を参照する。通常印刷ヘッド120
は、(ノズル列に沿った方向での)印刷ヘッド長124
を規定する、ほぼ直線状のノズル列122を含む。印刷
ヘッド120は、固定された受像体126を横切って高
速スキャン方向128にスキャンされる。高速スキャン
128が終了すると、受像体126は、印刷ヘッド12
0に対して相対的に受像体移動方向130に動く。通
常、受像体の動き130は高速スキャン方向128に直
角またはほぼ直角であり、印刷ヘッド120を低速スキ
ャン方向132に変位させるのではなく、受像体126
を受像体移動方向130に動かすことで行われる。この
後、ノズル122を受像体126に対して一増進分だけ
物理的に変位させた状態(印刷ヘッド長124との比較
を容易にするために模式的に示されている)で、再び印
刷ヘッド120を高速スキャン方向128にスキャンす
る。結果として、印刷ヘッド120が低速スキャン方向
132に変位したことになる。一般に、低速スキャン方
向132での受像体126に対する印刷ヘッド120の
変位は、ノズル間の間隔134の分数にされる。通常、
低速スキャン方向132も高速スキャン方向128に直
角またはほぼ直角である。あるいは、印刷ヘッド120
を低速スキャン方向132に物理的にステップさせるこ
とで、印刷ヘッド120を受像体126に対して物理的
に変位させることもできる。また、受像体126を低速
スキャン方向132に動かすことにより、受像体126
に対する印刷ヘッド120の変位を得ることもできる。
いずれの場合も、印刷ヘッド120または受像体126
のどちらかは移動させられる。一般に、上述の各動作は
コントローラ134によって制御される。大半の市販の
デスクトッププリンタ(ドロップオンデマンド式プリン
タ他)はこのようにして動作する。
【0004】連続式インクジェットプリンタでは、通
常、印刷ヘッド120は大形かつ複雑であるために、印
刷ヘッド120ではなく受像体126が高速スキャン方
向128に動かされる。多くの場合、印刷ヘッド長12
4はページ幅サイズであって受像体126の全幅に及ん
でおり、受像体126の高速スキャン方向128は印刷
ヘッド長124に直交している。この種の印刷ヘッドお
よび/またはプリンタは、一般に「ページ幅」印刷ヘッ
ド/プリンタと呼ばれている。あるいは、印刷ヘッド1
20を高速スキャン方向128にスキャンした後、再度
印刷ヘッド120を高速スキャン方向にスキャンする前
に低速スキャン方向132にステップさせることもでき
る。
【0005】連続式印刷の用途によっては、印刷ヘッド
120を低速スキャン方向132に動かして、ノズル1
22によって形成される(受像体126への)印刷イン
ク滴のパターンを移動させることが要求される。例え
ば、数種の従来形のページ幅プリンタでは、印刷ヘッド
120は、長さ方向(低速スキャン方向132)に平行
な方向に左右に微小距離変位または小さく振動する。こ
の動作により、印刷ヘッド120のノズル間の間隔13
4のばらつきが補正される。一般にノズル間の間隔13
4は、印刷ドット間の所望の距離の倍数にされる。この
ため、印刷ヘッド120を長さ方向にわずかに変位させ
つつ、高速スキャン128を一回以上繰り返すことで所
望の全ドットの印刷を行うことができる。通常、移動さ
れた印刷インク滴パターンは、印刷ヘッド120を受像
体126に対して低速スキャン方向132に移動させる
ことによって形成される。ただし、印刷ヘッド120を
低速スキャン方向132に固定したまま、受像体126
を低速スキャン方向132に移動または変位させること
も可能である。
【0006】低速スキャン方向の印刷ヘッドの移動はき
わめて精密に行われる。このため、この機能を果たす市
販の機械的装置は、プリンタ全体の価格を高め、複雑で
かつ故障しがちである。加えて、市販の印刷装置は、
高速で移動または震動させると、印刷ヘッド長方向の流
体加速(fluid acceleration)のために性能が低下する。
この事は特にページ幅印刷ヘッドにおいて現実的な問題
であり、その理由は、ページ幅印刷ヘッドは、通常印刷
ヘッドの全長に亘って分布した極度に長い流体チャネル
を備えているためである。印刷ヘッドを高速に変位させ
ることによって流体加速による悪影響が大になる。この
ため、印刷ヘッドを長さ方向に沿って(一般に、受像体
に対する低速スキャン方向に)変位可能な改良された印
刷ヘッドが必要である。
【0007】さらに、受像体に印刷されたインク滴のパ
ターンの配置を低速スキャン方向に調整して、像品質を
高めることが効果的である。これに関して、印刷ヘッド
をノズル毎の間隔(ノズル間の距離)の倍数となる所定
の間隔で変位、震動、または移動させることによって、
ある選択されたノズルで別のデータを印刷し、それによ
り像のアーティファクトを減少させることが行われてい
る。これを実行するためには、印刷ヘッドの動作(移
動)が迅速であることが必要である。一般に、この動作
は、高速スキャン方向のスキャンに要する時間よりはる
かに短時間で完了する。この場合も、この動作が可能な
現状市販の装置はシステムの価格および複雑さを高め
る。このため、受像体に印刷されるインク滴パターンの
位置を調整可能な改良された印刷ヘッドが必要である。
【0008】また、受像体に印刷されるインク滴のパタ
ーンの配置を調整して、高速スキャン方向に対する印刷
ヘッドの角度をわずかに変化させることで像のアーティ
ファクトを抑制することも効果的である。通常この状況
は、例えば受像体が印刷ヘッドの下を通過する間にその
受像体の角度が変化する場合に生じる。この状況におい
ては、多くの場合、高速スキャン方向に対する印刷ヘッ
ドの角度を急速に変化させ、印刷インク滴の受像体上で
の不整列(誤った位置への印刷)を防止する必要があ
る。この場合も、高速スキャン方向に対して所定の角度
で印刷ヘッドを動かすための現状市販の機械的装置は、
価格上昇および複雑さをもたらす。加えて、この装置
は、装置重量が増すために、印刷ヘッドが高速スキャン
方向に動く際の印刷ヘッドの機能を妨げる。このため、
ノズル列から供給される印刷インク滴の角度を変化させ
ることが可能なより高機能の印刷ヘッドが必要である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】印刷ヘッドを長さ方向
に沿って移動可能で、かつ受像体上の印刷インク滴パタ
ーンの位置調整およびノズル列から印刷されたインク滴
の角度変化が可能な印刷ヘッドが必要である。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、長さ方
向に移動可能なより高機能の印刷ヘッドを提供すること
である。
【0011】本発明の別の目的は、印刷ヘッドの動作を
妨げることなく、印刷ヘッドの長さ方向に平行な方向に
変位したインク滴を正確かつ高速に生成する、長さ方向
に高速移動可能なより高機能の印刷ヘッドを提供するこ
とである。
【0012】本発明の別の目的は、印刷インク滴のパタ
ーンを、受像体に対して所定の角度に高速回転させるこ
とができるより高機能の印刷ヘッドを提供することであ
る。
【0013】さらに別の本発明の目的は、受像体または
印刷ヘッドの変位を要することなく、変位した受像体上
の印刷インク滴パターンを形成することである。
【0014】さらに別の本発明の目的は、低価格で信頼
性の高い、より高機能の印刷ヘッドを提供することであ
る。
【0015】本発明の一特徴に係る連続式インクジェッ
ト印刷装置はノズルアレイを含み、このノズルアレイの
部分により長さ方向が規定される。ノズルアレイに関連
してインク滴形成機構が配置される。このインク滴形成
機構は、第1の状態での動作によってある経路に沿って
移行する第1の体積のインク滴を形成し、第2の状態で
の動作によって該経路に沿って移行する第2の体積のイ
ンク滴を形成する。また、この経路に沿って移行するイ
ンク滴に力を加えるシステムが設けられる。この力は、
第1の体積のインク滴を長さ方向に沿って相互に回転さ
せて、該第1の体積のインク滴を前記経路から分岐させ
るような方向に付加される。
【0016】本発明の別の特徴に係る連続式インクジェ
ット印刷ヘッドから放出されるインク滴を回転させる方
法は、ある経路に沿って移行する第1の体積のインク滴
の形成、前記経路に沿って移行する第2の体積のインク
滴の形成、第1の体積のインク滴の前記経路からの分
岐、および第1の体積のインク滴の相互回転、の各過程
を含む。
【0017】本発明の別の特徴に係るインク滴の移動方
法は、ある経路に沿って移行する第1のインク滴の形
成、前記経路に沿って移行する第2のインク滴の形成、
第1のインク滴の前記経路からの分岐、および第1のイ
ンク滴に対して相対的に回転させて前記経路から第2の
インク滴を分岐、の各過程を含む。
【0018】本発明の別の特徴に係る連続式インクジェ
ット印刷装置はノズレアレイを含む。ノズルアレイに関
連してインク滴形成機構が配置される。このインク滴形
成機構の動作により、ある経路に沿って移行する第1の
インク滴ならびに前記経路に沿って移行する第2のイン
ク滴が形成される。また、この経路に沿って移行する第
1および第2のインク滴に力を加えるシステムが設けら
れる。この力は、第1および第2のインク滴が前記経路
から分岐するような方向に加えられる。少なくともシス
テムの一部は、前記経路方向の力を減衰させ、それによ
り第2のインク滴が経路から分岐する際に第1のインク
滴に対して相対的に回転するように構成される。
【0019】
【発明の実施の形態】本説明は、本発明に係る装置の一
部を形成する、もしくは直接的に連動する、構成要素に
関するものである。特に図示または記載されていない
が、これらの構成要素は当業者に周知の種々の形をとり
得ることは明らかである。
【0020】図2乃至図4に、本発明を包含する装置1
0を模式的に示す。説明上装置10は模式的かつ縮尺化
せずに示してあるが、本発明の好適な実施形態の構成要
素の特有の寸法および相互接続状態は当業者が容易に判
定し得るものである。インク源14から供給される圧縮
インク12は、印刷ヘッド18のノズル16を通して放
出されて、作動流体のフィラメントを形成する。一般
に、ノズル16は、印刷ヘッド18に形成されたインク
キャビティに重畳した、印刷ヘッド18のメンブレン内
に形成される。インク滴形成機構22(例えばヒータ
ー、圧電アクチュエータ他)が種々の周波数で選択的に
作動し、作動流体20のフィラメントは、選択インク滴
(26および28の一方)流と非選択インク滴(26お
よび28の他方)に分解される。インク滴26,28は
各々所定の体積および質量を有する。各インク滴26,
28の体積および質量は、コントローラ24によって制
御された、インク滴形成機構22の作動周波数に依存し
て定まる。
【0021】インク滴偏向システム32から加えられる
力がインク滴流25に作用して、インク滴26,28を
各インク滴の体積および質量に応じて(角度Dだけ)偏
向させる。したがって、力30を調整して選択インク滴
26(大寸インク滴)を受像体Wに衝突させ、一方非選
択インク滴28(小寸インク滴)を、偏向角Dによって
概括的に示したように、ガター34内に向けて偏向させ
て後続利用のために再生することができる。あるいは、
選択インク滴28(小寸インク滴)が受像体Wに衝突
し、一方非選択インク滴26(大寸インク滴)がガター
34に衝突するように装置10を構成することもでき
る。システム32は、正の圧力源または負の圧力源のい
ずれも具備可能である。通常、力30の方向は、インク
滴流25に対してある一定の角度をもち、正または負の
いずれのガス流であってもよい。ガスとして空気、窒素
他がある。
【0022】図5乃至図7に、偏向システム32、およ
び受像体に印刷された印刷インク滴38の形成パターン
36の模式的上面図を示す。基準線40は、印刷インク
滴の低速方向での基準点からの変位を表すものである。
図5では、システム32の端42が基準点となり、シス
テム32の少なくとも一部はノズル列に実質的に平行に
設置され、力30の方向はノズル16から放出されるイ
ンク滴に直交する方向である。あるいは、(図6に示す
ように)印刷インク滴が(図6の下向きに)基準線42
に対して変位するように力30を第1の変化方向に変化
させることもできる。また、(図7に示すように)印刷
インク滴が(図7における上向きに)基準線42に対し
て変位するように力30を第2の変化方向に変化させる
こともできる。
【0023】図8および図9に、本発明の実施例となる
第1の実施形態を示す。システム32中の部分48は、
複数の制御ベーン44を備えて構成され、このベーンに
よって、(図8に示すようにシステム32の端42に整
列した)第1の方向および(図9に示すようにシステム
32の端42から角度の付いた)第2の方向に力30の
方向が制御される。図8の制御ベーン44の整列方向は
ノズル列122に直交しているのに対し、図9の制御ベ
ーン44の整列方向は可変であって通常は直交していな
い。図9における、生成した印刷インク滴38は、制御
ベーン44に角度をもたせたことによる力30方向の変
化により、ノズル列の方向に沿って(低速スキャン方向
132に)変位している。制御ベーン44は公知のME
MS技術を用いて作製される。また、制御ベーン44は
種々の公知材料で作製することができる。例えば、制御
ベーン44は、各制御ベーンの終端に配置された共通支
持ポイント46を中心に回転する微小金属片で作製する
ことができる。また、公知のコントローラを用いて、適
当な角度で適当な一定時間制御ベーン44に角度を付け
ることができる。
【0024】各スキャンがある一定方向に向けられた力
30を受けている状態で、印刷ヘッド120を高速スキ
ャン方向128に次々にスキャンして印刷することによ
り、図10および図11に示すように、印刷ヘッドまた
は受像体の機械的な変位を要することなく、変位インク
滴43と非変位インク滴45とをもつ印刷インク滴38
の生成パターン36を得ることができる。図10では、
インク滴38は、1スキャン毎にノズル間の距離の1/
2だけ変位している。図11では、インク滴38は、ノ
ズル間の距離の1/2よりも一定距離長く変位してい
る。一般に、有用な変位として、ノズル間の距離の単分
数の倍数がある。例えば、図11では、インク滴の変位
をノズル間の距離の2/3にして、次々に変位するスキ
ャンによって追加されていく均等間隔のインク滴でスキ
ャンラインが埋められていくようにされている。また、
有用な変位として、ある特定状況毎の判断基準に基づ
く、1より大きい単分数の倍数(例えば5/4など)お
よび/または1/2より小さい単分数の倍数(例えば1
/6など)等がある。この二つの例における一定間隔の
インク滴で1ラインを埋めるのに必要なスキャン数は、
インクジェット印刷業者に明らかなようにそれぞれ4お
よび6である。
【0025】ベーン44の安価な作製方法として、ニッ
ケル、ニッケル−鉄合金、またはパーマロイなどの公知
の合金等の金属を、厚手のポリマーフィルムのX線パタ
ーニングによって画定されたベーン状の開口に電解鋳造
する手法があり、この手法はマイクロファブリケーショ
ン業界でLIGA法と呼ばれている。複数のベーン44
は、電解鋳造されたブリッジ47によって併せて取り付
けられ、十分な薄さを有して撓曲することで、図8およ
び図9の点線47で各ベーン44の上側に示したように
ベーン44が上下の面において角度をもち、その結果全
ベーン44が一緒に動くようになっている。ベーン44
は、パーマロイなどの磁性金属で作製されて、各ベーン
44と等間隔の磁極をもつ磁石からの磁界印加により角
度が付くようになっている。またベーン44は、システ
ム内部分48の上方、またはその側面、またはその前部
近傍のブリッジ47に設置される。あるいは、サーボモ
ータによってアームがベーン44に機械的に接触するよ
うにすることもできる。インク滴の位置は、印刷の前後
いずれであっても、CCDカメラによって簡単にモニタ
され、モニタ後フィードバックループにおけるコントラ
ーラのプログラミングによりベーンが調整され、所望の
インク滴位置が得られるまで磁界が変化させられる(ま
たはサーボモータが作動される)。機械設計の分野で明
らかなように、ベーンの作製およびその作動については
多くの別方法があり得る。例えば、ベーン44を導電性
プラスチック材料を素材とした射出成型によって作製
し、システム内部分48に設けられた付加的な差し込み
ベーンセットへの静電的引き寄せによってベーン位置を
制御することができる、あるいはベーン44を圧電材料
で作製してその材料に通電することによりベーン44に
角度を付けることができる。
【0026】図12および図13に、本発明の第2およ
び第3の実施形態を示す。この場合も、制御ベーン44
によって力30を再指向させることにより印刷インク滴
の位置が変化させられる。この実施形態では、システム
32の少なくとも一部48は、あるスキャン時に整列し
て、次のスキャン時に高速スキャン方向に対する角度を
もつようになっている。図12では、部分48は長方形
であって、任意の公知の装置および方法を用いてノズル
列122に対して相対的に回転させられる(参照数字5
0で示す)。部分48の回転に伴い、部分48の端から
ノズルまでの距離は次第に変化して印刷インク滴の変位
を生じさせる。図13では、部分48は台形形状をして
おり、それにより部分48の端からノズル列までの距離
は部分48の端沿いに常に一定であるようにされてい
る。実際には、印刷インク滴の偏向量は、部分48から
のインク滴の距離には左程著しくは影響されない(また
は依存しない)ことが明らかにされている。例えば、イ
ンク滴が、部分48が相互作用する距離L(図2におけ
る1mmの縦方向の寸法)を横切った後では、部分48
からのインク滴の距離が1mm変化することによって生
じるインク滴偏向の変化は20μmより小さい。したが
って、台形の形状は、極度に正確でかつきわめて均一な
インク滴の移動が所望される場合のみ必要になる。
【0027】部分48は、コントローラ24から供給さ
れる信号に基づいて市販の回転サーボモータにより回転
させられる。コントローラ24は、印刷の前後いずれに
おいても、ルックアップテーブルを用いてある所望の印
刷インク滴の変位またはインク滴の位置を得る上で必要
な信号を決定する。このことはCCDカメラを用いて簡
単にモニタされ、モニタ後フィードバックループにおけ
るコントローラ24のプログラミングにより回転度が調
整され、所望のインク滴位置が得られるまでサーボモー
タへの信号が変化させられる。図13に示すように、シ
ステム内部分48がノズル列122に平行に保持された
場合は、サーボモータを用いてシステム内部分48の側
壁49,51を回転させることにより部分48が回転さ
せられる。ただし、システム内部分48の側壁49,5
1はシステム内部分48の上面および下面を機械的に滑
動できることが必要である。本実施例では、(図13に
示すように)側壁49,51の右端の位置を固定し、前
記上面および下面は側壁49,51を越えて延在するよ
うに作製して、それにより側壁49,51がある角度に
回転して上下のエアチューブ面に沿って滑る時、側壁4
9,51がシステム内部分48の上面および下面の端か
らはみ出ないようにされている。
【0028】図14に本発明の別の実施形態を示す。こ
の実施形態は、印刷インク滴を低速スキャン方向に高速
または周期的に移動させることが所望される場合に特に
適している。図14では、制御ベーン44をもつシステ
ム内部分48は、(低速スキャン方向等における)(基
準線42に対して整列した)第1の方向52および(基
準線42に対してオフセットした)第2の方向54を交
互に変位する。これにより、印刷インク滴38を第1お
よび第2の方向に一致した方向に移動させる、力30の
フローパターンが生成される。図15は、受像体スキャ
ン方向60に動く、受像体58上の印刷インク滴38の
ライン56を示しており、この場合各インク滴は(図3
の)ノズル列122中のノズル16から同時に放出され
る。印刷インク滴のラインは、低速スキャン方向のシス
テム内部分48の変位速度に比例して変位している。印
刷インク滴の変位距離はシステム内部分48の移動距離
に一致する。ただし、システム内部分48の移動は、部
分48がノズル列62の終端位置のノズル16を越えな
いように行われる。このため、システム内部分48の力
30によって、ノズル列122の終端位置のノズル16
から放出されるインク滴が散逸することはない。
【0029】図15に示すように、システム内部分48
は、コントローラ24から供給される信号に基づいて市
販のリニアサーボモータにより移動させられる。コント
ローラは、印刷の前後いずれにおいても、ルックアップ
テーブルを用いてある所望の印刷インク滴の変位または
インク滴の配置に必要な信号を決定する。このことはC
CDカメラを用いて簡単にモニタされ、モニタ後はフィ
ードバックループにおけるコントローラ24のプログラ
ミングによって移動度が調整され、所望のインク滴配置
が得られるまでサーボモータへの供給信号が変化させら
れる。
【0030】上述の実施形態では、印刷ヘッド120を
動かすことなく、ノズル列から放出されたインク滴のパ
ターンをノズル列122に平行な方向に移動させる装置
および方法が開示された。インクジェット印刷において
は、ノズル列から放出された印刷インク滴のインク滴ラ
インとしての受像体端に対する回転を精密に制御するこ
とも有用である。インク滴ラインの回転の制御は、(印
刷ヘッド他に対する)受像体の位置合わせの問題に対処
して像アーティファクトを防止する上で役立つ。この位
置合わせ上の問題として、受像体の初期位置不整合、高
速スキャンの間または高速スキャン後の印刷ヘッドの移
動の間に生じる若干の位置不整合などがある。ロール送
給式プリンタでは、特に受像紙が印刷領域を滑動または
移動する際に、若干の角度の不整合が生じやすい。人間
の眼は、印刷インク滴列の受像体端部に対する相対的な
角度回転から生じる像アーティファクトに極度に敏感で
あるために、この位置合わせ上の問題は印刷分野におい
て重要である。
【0031】図16に、システム内部分48および受像
体上の印刷インク滴38のパターン36の模式的上面図
を示す。一般に、パターン36は、ノズル列122の各
ノズル16が同時に印刷インク滴を放出する場合に生じ
る。印刷インク滴パターン36は、通常の印刷時には
(図1に示した)受像体端136に直交して整列してい
る。受像体端136は(非直交整列や傾きなどの)不整
列を生じることがある。このことは、例えば、受像体の
移動方向に若干のエラーがある場合に発生し、前記エラ
ーは、周期的に受像体が移動させられる方式のプリンタ
(印刷時に受像体がロールから解かれていくロール送給
式プリンタなど)において発生する。
【0032】図17を参照すると、受像体端の不整列を
補正するために、システム内部分48は長方形断面64
(図16)から台形断面66に機械的に変形されてい
る。この変形は、弾力性側面部材68によってシステム
内部分48に機械的力67を加えることにより行われ
る。システム内部分48の変形により、力30のフロー
が減衰してインク滴の偏向が少なくなる。図17に示す
ように、システム内部分48は左側が変形されている。
したがって、左側における印刷インク滴38は、力30
の低下に伴って偏向度が低下している(参照数字70で
一括して示す)。力30はシステム内部分48の右側で
は実質的に一定のままであるため(参照数字70で一括
して示す)、インク滴偏向度の低下は、ノズル列の右側
に向かって順に配置されたノズルから放出されるインク
滴毎に次第に減少している。生じたインク滴の印刷パタ
ーン36は微小な角度で回転している。あるいは、右か
ら左にインク滴を回転させてもよい。正確なシステム内
部分48の変形量および形状は、印刷インク滴が、不整
列または傾いた受像体に精密に整列するように選択され
る。一般に、正確な変形は、インクジェット印刷業者に
公知の、コンピュータによる力30のモデリングを用い
て計算される。この結果、印刷ヘッドまたは受像体のい
ずれも回転させることなく、インク滴を受像体端に対し
て回転させて整列させることができる。
【0033】システム内部分48は、下向きの力が加わ
ると簡単に圧縮する、(図16に示す)コリゲーション
(corregation)をもつベロー状の形をした側面部材69
で構成することもできる。このような力は、圧縮される
側部近傍のシステム内部分の上部内面に取り付けられ
た、平面磁気コイル71によって供給され、前記圧縮さ
れる側部は、システム内部分48の下部内面に取り付け
られた同様の平面磁気コイルセットの直上に位置してい
る。電流は、コントローラ24から両方のコイルセット
を通って流れて、磁気の作用によりエアチューブの上面
を引き下げる。コントローラ24は、印刷の前後いずれ
においても、ルックアップテーブルを用いてある所望の
印刷インク滴の変位またはインク滴の配置に必要な電流
を決定する。このことはCCDカメラを用いて簡単にモ
ニタされ、モニタ後フィードバックループにおけるコン
トローラ24のプログラミングにより移動度が調整され
て、所望のインク滴配置が得られるまで電流が変化させ
られる。あるいは、第2のベロー側壁73を第1のベロ
ー側壁のごく近傍に設置してもよい(図16中の点線で
示す)。この場合、側壁69および73の間の開放端を
ラテックスなどのフレキシブルな材料を用いて大気から
シールした後、側壁69,73間の空間を真空に引いて
ベローを折り込み、システム内部分48を圧縮する。
【0034】図18に、図16および図17に示した本
発明の第2の実施形態を示す。図18において、力30
は、力30のフロー抵抗が高まるように制御ベーン44
対の部材間の角度72を変化させることにより、システ
ム内部分48の左側で減衰される。制御ベーン44は、
共通支持ポイント46を中心に回転する微小金属片を素
材として公知のMEMS技術を用いて作製される。力3
0のフローのシステム内部分48の左側での減衰に伴
い、左側に相当する印刷インク滴38の偏向度は右側に
おいてよりも少なくなっている。あるいは、右から左に
インク滴を回転させることもできる。この結果、インク
滴の印刷パターン36は、印刷ヘッドまたは受像体を動
かすことなく、所定の角度で回転する。
【0035】ベーン44は、導電性プラスチック材料を
素材としてベーン44の各々を射出成型することにより
作製される。成型体は、ベーン44を縦に貫通してさら
に該ベーンの頂部および底部の先まで延びたロッド部分
45を含んでいる。このロッドの位置を図18のベーン
44の上面図中の参照数字45で示す。ロッド45はベ
ーンの中心から離れて設置され、後述の静電力により選
択的にベーンを回転させるようになっている。各ベーン
44のロッド45は、システム内部分48の上面および
下面内の設置用孔内にセメント付けされて、ロッド45
を捻ることによりベーン44が該ロッド上で回転するよ
うにされる。システム内部分48の上面または下面にパ
ターン形成された薄膜導電体が、各設置用孔の位置で各
ベーン44に電気的に接触している。コントローラ24
をプログラミングして各ベーン44に選択的に制御電圧
を加え、それにより静電引力によってベーン44の角度
位置が二つずつ対で制御されるようになっている。ベー
ン44に印加される典型的な制御電圧パターンは、図1
8に示した各ベーン位置毎の正負の電圧からなる。静電
気学の分野で明らかなように、静電引力は、逆極性に帯
電したベーンの場合に生じ、同極性に帯電したベーン対
間には引力は発生しない。コントローラ24は、印刷の
前後いずれにおいても、ルックアップテーブルを用いて
ある所望のベーン44の角度変化またはインク滴の配置
に必要な電圧を決定する。このことはCCDカメラを用
いてモニタされ、モニタ後フィードバックループにおけ
るコントローラ24のプログラミングにより前記角度変
化が調整されて、ベーン44に印加される電圧の振幅が
変化させられる。
【0036】図19および図20に、図16および図1
7に示した本発明のさらなる実施形態を示す。図19お
よび図20では、シェープト(shaped)リストリクタ74
(図19では長方形、図20では台形)の設置により力
30が減衰される。リストリクタ74は、力30のフロ
ー中への浸透度およびフロー方向沿いの長さに比例して
抵抗力30を高める。リストリクタ74は機械的に可動
するブロックからなり、システム内部分48に関連した
位置(部分48中の窪んだ領域内等)を基準として、印
刷インク滴パターンの回転が所望された時に力30のフ
ロー中へと位置を動かされる。図19に示したリストリ
クタ74の上面形状は台形であり、力30のより一層の
低減を助長する上で好適な形になっている。また、図2
0に示したリストリクタ74の上面形状は長方形であ
り、力30のフローを過度に減衰させない上で好適な形
になっている。力30のフローがシステム内部分48の
左側で減衰するのに伴い、左側に対応する印刷インク滴
の偏向度は右側においてよりも少なくなっている。ある
いは、右から左に回転させることもできる。この結果、
インク滴の印刷パターンは、印刷ヘッドまたは受像体を
動かすことなく、所定の角度で回転する。
【0037】エアフローリストリクタ74は、端部がシ
ステム内部分48の上部内面に取り付けられた、弾力性
のメンブレンで好便に作製される。リストリクタ74の
メンブレンは、システム内部分48の上部内面沿いに走
って、ある所定位置でシステム内部分48の上面から出
ている、細管に気体連通されることにより空気膨張され
る。前記所定位置は、システム内部分48の支持体また
は受像体の機構上の妨げとならないように選択される。
細管は、コントローラ24によって開閉されるバルブを
通して圧縮空気源に接続されている。膨張時のリストリ
クタ74の形状は、空気圧、およびシステム内部分48
の上部内面に取り付けられた弾力性メンブレン表面の任
意の点からの該メンブレンの距離によって決定される。
上面が長方形で、周囲部分のみがシステム内部分48の
上部内面に取り付けられたメンブレンは図19に示すよ
うな形に膨張する。上面が台形のリストリクタ74は図
20に示すような形に膨張する。コントローラ24は、
印刷の前後いずれにおいても、ルックアップテーブルを
用いてある所望の印刷インク滴の変位またはインク滴の
配置に必要なバルブ開放度合を決定する。その後、フィ
ードバックループにおけるコントローラ24のプログラ
ミングにより移動度が調整される。
【0038】図21および図22に、図16および図1
7に示した本発明の別の実施形態を示す。図21におい
て、力30のフローは、制御機構76を、力30と相互
作用するように設置することにより減衰されている。制
御機構76は、(図22に示すような)少なくとも一つ
の調整可能なカンチレバー(片持ち片)78を備えてい
る。各カンチレバー78は、個々に力30中に延び(あ
るいは曲がり込み、もしくは押し込まれ)、各カンチレ
バー78の浸透度および力30のフロー方向沿いの制御
機構76の長さに応じて前記フローを制限する。制御機
構76は、当業者に周知のMEMS技術を用いて作製さ
れる。例えば、制御機構76に導電体を組み込み、各カ
ンチレバー78を、フォトリソグラフィによって細長い
薄板形にパターニングされたアルミニウム薄膜で形成す
ることができる。前記薄板は、カンチレバー78に電圧
を印加することにより静電力で引き寄せられる。電圧無
印加の場合は、各カンチレバー78は、自身の内部応力
によって伸張して制御機構76から離れるように設計さ
れている。あるいは、各カンチレバー78はバイメタル
片であってもよく、このバイメタル片は、片を貫通また
は片の長さ方向に流れる電流によって加熱されると反り
上がるようにされる。このこともまた当業者に周知であ
る。典型的には、図19に示した制御機構76は上面形
状が長方形になっている。しかしながら、カンチレバー
78が個別に制御される限り、制御機構76を長方形に
する必要はない。力30のフローのシステム内部分48
の左側での減衰に伴い、左側に対応する印刷インク滴の
偏向度は右側よりも小さくなっている。このため、イン
ク滴の印刷パターンは、印刷ヘッドまたは受像体を動か
すことなく、所定の角度で回転する。
【0039】ある特定のカンチレバー78に電圧を印加
すると、そのカンチレバー78は収縮状態から展伸状態
に移行する。本発明に係るシステム内部分48中を通る
気流を制御するために、コントローラ24からの複数の
電圧信号の印加によって、制御機構76表面の各カンチ
レバー78の位置が調整される。電圧は、システム部分
48の上部内面に作製された、複数の電気的リードを通
じて制御機構76に伝えられる。このリードは、前記上
部内面に沿って延びており、ある所定位置で該上面を貫
通してシステム内部分48外に出てコントローラ24に
通じるようになっている。前記所定位置は、リードがシ
ステム内部分48の支持体または受像体の機構的な妨げ
とならないように選択される。
【0040】カンチレバー78は小形であるため、力3
0を効率よく制御するためにきわめて多くのカンチレバ
ーを備える必要がある。このため、例えば100以上と
いった多数の電気的リードを設ける必要がある。半導体
パッケージング製造業界で公知のバンプボンディングな
どの手法により、システム内部分48内で上記多数の電
気的リードに制御機構76を取り付けることができる。
コントローラ24はルックアップテーブルを用いて、所
望の印刷インク滴の変位を得る上で十分な力30の制御
に必要な電圧値を決定する。あるいは、印刷の前後いず
れにおいても、インク滴の位置はCCDカメラを用いて
簡単にモニタされ、モニタ後フィードバックループにお
けるコントローラ24のプログラミングにより回転度合
が調整され、所望のインク滴位置が得られるまでカンチ
レバーへの印加電圧およびそれによるカンチレバーの位
置が変化させられる。コントローラ24からの多数の電
圧出力により、きわめて高精度にシステム内部分48内
の力30のフローを制御することができる。
【0041】好適な発明の実施形態を参照して本発明を
詳細に説明したが、本発明の範囲内で種々の変形および
修正があり得ることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 受像体上をスキャンする先行技術のインクジ
ェット印刷ヘッドを示す図である。
【図2】 本発明を包含した装置の模式的断面図であ
る。
【図3】 本発明を包含した装置の模式的断面図であ
る。
【図4】 本発明を包含した装置の模式的断面図であ
る。
【図5】 図2の装置の一部および生じた印刷インク滴
パターンを示す模式的上面図である。
【図6】 図2の装置の一部および生じた印刷インク滴
パターンを示す模式的上面図である。
【図7】 図2の装置の一部および生じた印刷インク滴
パターンを示す模式的上面図である。
【図8】 本発明に基づいて作製された図5乃至図7の
装置部分および生じた印刷インク滴パターンを示す模式
的上面図である。
【図9】 本発明に基づいて作製された図5乃至図7の
装置部分および生じた印刷インク滴パターンを示す模式
的上面図である。
【図10】 図8および図9の装置により形成された印
刷インク滴列を示す図である。
【図11】 図8および図9の装置により形成された印
刷インク滴列を示す図である。
【図12】 図8および図9の装置の別の実施形態を示
す模式的上面図である。
【図13】 図8および図9の装置の別の実施形態を示
す模式的上面図である。
【図14】 第1の位置およびオフセットされた第2の
位置間を移動する、図8および図9の装置の別の実施形
態を示す模式的上面図である。
【図15】 図14の印刷ヘッド用の受像体に印刷され
たインク滴のパターンの時刻歴を示す図である。
【図16】 図8および図9の装置の別の実施形態を、
生じた印刷インク滴パターンと共に示す模式的上面図お
よび断面図である。
【図17】 図16の実施形態を、生じた印刷インク滴
パターンと共に示す模式的上面図および断面図である。
【図18】 図16の別の実施形態を、生じた印刷イン
ク滴パターンと共に示す模式的上面図および断面図であ
る。
【図19】 図16の別の偏向システムを、生じた印刷
インク滴パターンと共に示す模式的上面図および断面図
である。
【図20】 図19の別の実施形態を示す断面図であ
る。
【図21】 図16の別の実施形態を、生じた印刷イン
ク滴パターンと共に示す模式的上面図、側面図および端
部の断面図である。
【図22】 図21に示した実施形態の制御部の表面を
示す図である。
【符号の説明】
10 連続式インクジェット印刷装置、12 インク、
16 ノズル、18印刷ヘッド、22 インク滴形成機
構、24 コントローラ、26,28 インク滴、30
力、32 インク滴偏向システム、36 印刷インク
滴パターン、38 印刷インク滴、43 変位インク
滴、44 制御ベーン、45 非変位インク滴、46
共通支持ポイント、48 システム内部分、49,51
側壁、60 受像体スキャン方向、64 長方形断
面、66 台形断面、68 弾力性側面部材、69 ベ
ロー側壁、71 平面磁気コイル、73 第2のベロー
側壁、74 リストリクタ、76 制御機構、78 カ
ンチレバー、120 印刷ヘッド、122 ノズル列、
124 印刷ヘッド長、128 高速スキャン方向、1
30 受像体移動方向、132 低速スキャン方向、1
34 ノズル間隔。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノズルアレイであって、前記ノズルアレ
    イの部分が長さ方向を規定するノズルアレイと、 前記ノズルアレイに関連して設置されたインク滴形成機
    構であって、前記インク滴形成機構は、第1の状態での
    動作により所定の経路に沿って移行する第1の体積のイ
    ンク滴を形成すると共に、第2の状態での動作により前
    記経路に沿って移行する第2の体積のインク滴を形成す
    るインク滴形成機構と、 前記経路に沿って移行する前記インク滴に力を加えるシ
    ステムであって、前記力は、前記第1の体積の前記イン
    ク滴を前記長さ方向に沿って相互に回転させて、前記第
    1の体積の前記インク滴を前記経路から分岐するような
    方向に加えられるシステムと、 を含むことを特徴とする連続式インクジェット印刷装
    置。
  2. 【請求項2】 所定の経路に沿って移行する第1のイン
    ク滴を形成するステップと、 前記経路に沿って移行する第2のインク滴を形成するス
    テップと、 前記第1のインク滴を前記経路から分岐するステップ
    と、 前記第1のインク滴に対して相対的に回転させて、前記
    経路から前記第2のインク滴を分岐するステップと、 を含むことを特徴とするインク滴の移動方法。
  3. 【請求項3】 ノズルアレイと、 前記ノズルアレイに関連して設置されたインク滴形成機
    構であって、前記インク滴形成機構の動作により所定の
    経路に沿って移行する第1のインク滴、および前記経路
    に沿って移行する第2のインク滴が形成されるインク滴
    形成機構と、 前記経路に沿って移行する前記第1および第2のインク
    滴に力を加えるシステムであって、前記力は前記第1お
    よび第2のインク滴が前記経路から分岐するような方向
    に加えられ、前記システムの少なくとも一部は、前記経
    路に沿った前記力を減衰させて、前記第2のインク滴が
    前記経路から分岐する際に前記第2のインク滴が前記第
    1のインク滴に対して相対的に回転するように構成され
    たシステムと、 を含むことを特徴とする連続式インクジェット印刷装
    置。
JP2002023532A 2001-02-06 2002-01-31 連続式インクジェット印刷装置 Expired - Fee Related JP4295946B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/777,461 2001-02-06
US09/777,461 US6505922B2 (en) 2001-02-06 2001-02-06 Continuous ink jet printhead and method of rotating ink drops

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002240292A true JP2002240292A (ja) 2002-08-28
JP4295946B2 JP4295946B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=25110320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002023532A Expired - Fee Related JP4295946B2 (ja) 2001-02-06 2002-01-31 連続式インクジェット印刷装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6505922B2 (ja)
EP (1) EP1228873B1 (ja)
JP (1) JP4295946B2 (ja)
DE (1) DE60206668T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010526684A (ja) * 2007-05-07 2010-08-05 イーストマン コダック カンパニー ガス流式液滴偏向改良型プリンタ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7052117B2 (en) * 2002-07-03 2006-05-30 Dimatix, Inc. Printhead having a thin pre-fired piezoelectric layer
US8491076B2 (en) 2004-03-15 2013-07-23 Fujifilm Dimatix, Inc. Fluid droplet ejection devices and methods
US7281778B2 (en) * 2004-03-15 2007-10-16 Fujifilm Dimatix, Inc. High frequency droplet ejection device and method
EP1836056B1 (en) 2004-12-30 2018-11-07 Fujifilm Dimatix, Inc. Ink jet printing
US7988247B2 (en) * 2007-01-11 2011-08-02 Fujifilm Dimatix, Inc. Ejection of drops having variable drop size from an ink jet printer
US8220908B2 (en) 2008-11-05 2012-07-17 Eastman Kodak Company Printhead having improved gas flow deflection system
EP2714405B1 (en) * 2011-05-25 2018-10-24 Eastman Kodak Company System and method for liquid ejection
US8465129B2 (en) 2011-05-25 2013-06-18 Eastman Kodak Company Liquid ejection using drop charge and mass

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3601998A (en) 1969-02-19 1971-08-31 Wild A G & Co Ltd Control of mine roof support assemblies
JPS5269628A (en) * 1975-12-08 1977-06-09 Hitachi Ltd Ink jet recorder
GB1521874A (en) 1977-03-01 1978-08-16 Itt Creed Printing apparatus
JPS5935352B2 (ja) * 1979-03-16 1984-08-28 株式会社リコー インクジェットプリンタの偏向電極
JPS55133973A (en) * 1979-04-07 1980-10-18 Ricoh Co Ltd Ink jetting recorder
US4260996A (en) 1979-04-23 1981-04-07 International Business Machines Corporation Aspirated ink jet printer head
US4520366A (en) 1984-01-09 1985-05-28 The Mead Corporation Method and apparatus for air start/stop of an ink jet printing device
JPS6166655A (ja) * 1984-09-11 1986-04-05 Fuji Xerox Co Ltd インクジエツト記録装置
US5963235A (en) 1997-10-17 1999-10-05 Eastman Kodak Company Continuous ink jet printer with micromechanical actuator drop deflection

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010526684A (ja) * 2007-05-07 2010-08-05 イーストマン コダック カンパニー ガス流式液滴偏向改良型プリンタ
JP2013139152A (ja) * 2007-05-07 2013-07-18 Eastman Kodak Co ガス流式液滴偏向改良型プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20020105563A1 (en) 2002-08-08
DE60206668T2 (de) 2006-07-06
US6505922B2 (en) 2003-01-14
EP1228873A3 (en) 2002-08-14
EP1228873A2 (en) 2002-08-07
DE60206668D1 (de) 2005-11-24
JP4295946B2 (ja) 2009-07-15
EP1228873B1 (en) 2005-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6508543B2 (en) Continuous ink jet printhead and method of translating ink drops
US6866370B2 (en) Apparatus and method for improving gas flow uniformity in a continuous stream ink jet printer
JP4272383B2 (ja) インク液滴配置を修正するための連続インクジェット印刷方法および装置
EP1319510B1 (en) Inkjet drop selection in a non-uniform airstream
US7748829B2 (en) Adjustable drop placement printing method
JP4592178B2 (ja) 非円形のノズル孔をもつ連続インクジェットシステム
US6572222B2 (en) Synchronizing printed droplets in continuous inkjet printing
EP2431181B1 (en) Continuous ink-jet printing with jet straightness correction
JP4295946B2 (ja) 連続式インクジェット印刷装置
JP2001191537A (ja) ノッチディフレクタを含むコンティニュアスインクジェットプリンタ
JP4451511B2 (ja) 音響印刷ヘッド及び液滴経路変更方法
US6739705B2 (en) Continuous stream ink jet printhead of the gas stream drop deflection type having ambient pressure compensation mechanism and method of operation thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041201

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees