JP4272383B2 - インク液滴配置を修正するための連続インクジェット印刷方法および装置 - Google Patents

インク液滴配置を修正するための連続インクジェット印刷方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4272383B2
JP4272383B2 JP2002055924A JP2002055924A JP4272383B2 JP 4272383 B2 JP4272383 B2 JP 4272383B2 JP 2002055924 A JP2002055924 A JP 2002055924A JP 2002055924 A JP2002055924 A JP 2002055924A JP 4272383 B2 JP4272383 B2 JP 4272383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
droplet
droplets
ink
volume
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002055924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002307674A (ja
Inventor
ギルバート・エイ・ホーキンズ
デイビッド・エル・ジーンメイア
ジェイムズ・エム・チュワレック
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JP2002307674A publication Critical patent/JP2002307674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4272383B2 publication Critical patent/JP4272383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2135Alignment of dots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/02Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet
    • B41J2/03Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet by pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • B41J2/075Ink jet characterised by jet control for many-valued deflection
    • B41J2/08Ink jet characterised by jet control for many-valued deflection charge-control type
    • B41J2/09Deflection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2121Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter
    • B41J2/2128Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter by means of energy modulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/02Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet
    • B41J2002/022Control methods or devices for continuous ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/02Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet
    • B41J2/03Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet by pressure
    • B41J2002/031Gas flow deflection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/02Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet
    • B41J2/03Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet by pressure
    • B41J2002/033Continuous stream with droplets of different sizes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/16Nozzle heaters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般にデジタル的に制御される印刷装置の分野に関し、そして、特に、液体インク流れが液滴に砕け、いくつかが選択的に偏向される連続インクジェットプリンタに関する。偏向された液滴または偏向されていない液滴の何れかは、修正された印刷位置を有する液滴を伴って印刷媒体上に印刷され得る。
【0002】
【従来の技術】
伝統的に、デジタル的に制御されたカラー印刷能力は、2つのテクノロジーのうちの1つによって達成される。両方とも、提供されるインクの各々の色のために、独立したインクサプライを必要とする。インクは、プリントヘッドに形成されたチャンネルを通して供給される。各々のチャンネルは、インクの液滴を選択的に押し出して、媒体上に堆積させるノズルを含む。一般的に、各々のテクノロジーは、印刷する際に使われる各々のインク色のために、別々のインク配達システムを必要とする。通常、減法混色の3原色、すなわち、シアン、黄色およびマゼンタが使われる。なぜならば、一般に、これらの色が数百万までの認められた色の組合せを作ることができるからである。どちらかのテクノロジーを組み込んでいるプリンターの構成において、一般的に、プリントヘッドはリニアアレイで配置される多数のノズルを含む。プリントヘッドは、一般的に、プリント媒体の上の速いスキャン方向に、実質的にノズルの列に垂直に、スキャンされる。その上、プリントヘッドは、速いスキャンが繰り返される前に、遅いスキャン方向に、実質的に速いスキャン方向に垂直に、進んでもよい。
【0003】
一般に「ドロップオンデマンド」インクジェット印刷と呼ばれる第1のテクノロジーは、インク液滴を加圧アクチュエータ(サーマル、圧電、その他)を使って、記録表面上に衝突するためのインク液滴を提供する。アクチュエータの選択的な活性化は、プリントヘッドとプリント媒体との間のスペースを横切ってプリント媒体に衝突する飛散するインク液滴の形成と放出をもたらす。印刷イメージの形成は、要求されたイメージをつくることを要求されているように、インク液滴の個々の形成を制御することによって成し遂げられる。
概して、各々のチャンネル内のわずかな負の圧力は、インクがノズルを通して不注意に逃げないようにし、またノズルに僅かな凹形メニスカスを形成し、したがって、ノズルをきれいにしておくのを助ける。
【0004】
従来の「ドロップオンデマンド」インクジェットプリンタは、プリントヘッドのオリフィスでインクジェット液滴を生じるために加圧アクチュエータを利用する。一般的に、2つのタイプのアクチュエータのうちの一方が、熱アクチュエータと圧電アクチュエータを含んで使われる。熱アクチュエータで、近くの場所に置かれるヒーターはインクを熱して、ある量のインクを、放出されるべきインク液滴のために内部インク圧力を十分に上げるガスの蒸気泡に相変化させる。圧電アクチュエータで、放出されるべきインク液滴をもたらす材料中に機械的ストレスを作る特性を有する圧電材料に電界が与えられる。最も一般に生産される圧電材料は、ジルコン酸チタン酸鉛、チタン酸バリウム、チタン酸鉛、メタニオブ酸鉛のようなセラミックスである。熱アクチュエータと圧電アクチュエータがドロップオンデマンド印刷において長く使われる限り、それらはプリント媒体上の液滴の配置の正確な制御の欠如を蒙る。そして、それは画質の重要なパラメータである。熱アクチュエータで、熱的に誘発されたインクの分解のためにノズルまたはヒーターは汚染されるかもしれない。そして、それによって液滴置き違えエラーを引き起こす。圧電アクチュエータで、圧電材料の特性は、各々の液滴の発射が液滴置き違えエラーをもたらす間、再現的にノズルを係合するためのインク流体メニスカスの使用および/または失敗で変わるかもしれない。何れの場合においても、プリント媒体上に置き違えエラーが繰り返して起こるとき、大いに見える人工物は特に生成されるかもしれない。配置エラーが速いスキャン方向に対して垂直なとき、人工物は最もはっきりする。なぜならば、エラーはラインで繰り返されるからである。このタイプのイメージ人工物はインクジェットプリンタ技術において広く知られている。
【0005】
1990年4月3日にDuffield他に発行された米国特許第4,914,522号は、印刷されたイメージ中に要求された色密度を生成するために空気圧力を利用するドロップオンデマンドインクジェットプリンタを開示する。リザーバ内のインクはコンジットを通して移動し、インクジェットノズルの端でメニスカスを形成する。空気の流れがインクジェットノズルの端でメニスカスを横切って流れるように配置される空気ノズルは、ノズルから取り出され、細かいスプレーに霧化されるインクをもたらす。空気の流れは、一定の圧力でコンジットを通して制御弁に印加される。圧電アクチュエータの動作によって弁は、開閉される。電圧が弁に印加されるとき、弁は、空気が空気ノズルを通して流れるのを許すために開く。電圧が除去されるとき、弁は閉まり、空気は空気ノズルを通して流れない。このように、インクドットの要求された色密度が空気の流れのパルス幅に従い変えられる間、イメージ上のインクドットサイズは一定のままである。
【0006】
一般に「連続的な流れ」または「連続的な」インクジェット印刷と呼ばれる第二のテクノロジーは、インク液滴の連続的な流れを生成する加圧されたインクソースを用いる。従来の連続的なインクジェットプリンタは、作用流体のフィラメントが個々のインク液滴に壊れる点の近くに置かれる帯電装置を利用する。インク液滴は帯電され、それから大きい電位差を持っている偏向電極で適当な場所に向けられる。プリントが要求されないとき、インク液滴はインク捕獲メカニズム(キャッチャー、インターセプター、側溝、その他)に偏向され、リサイクルされるか廃棄される。プリントが要求されるとき、インク液滴は偏向されず、プリント媒体に衝突することが許容される。あるいは、偏向されたインク液滴はプリント媒体に衝突することが許容されてもよく、一方、非偏向インク液滴はインク捕獲メカニズム内に集められる。
【0007】
一般的に、連続的なインクジェット印刷装置は、ドロップオンデマンド装置よりも速い。しかしながら、印刷される各々の色は、個々の液滴形成、偏向、および捕獲システムを必要とする。
【0008】
従来の連続的なインクジェットプリンタは、帯電装置と偏向プレートを利用する、それらは動作するために多くの要素および大きな空間体積を必要とする。これは連続的なインクジェットプリントヘッドおよびプリンタに帰着する。それは複雑であり、高いエネルギー要求を有し、製造するのが難しくて、制御するのが難しい。帯電された液滴が互いをはね返すので、液滴配置精度は特にノズルの線形アレイに対する線平行において悪くなる。配置エラーが速いスキャン方向に対して垂直なとき、人工物は最もはっきりする。なぜならば、エラーは記録媒体上の相当な距離にわたってライン内で繰り返されるからである。従来の連続的なインクジェットプリンタの例は、1933年12月26日にHansellに発行された米国特許第1,941,001号;1968年3月12日にSweet他に発行された米国特許第3,373,437号;1963年10月6日にHertz他に発行された米国特許第3,416,153号;1975年4月15日にEatonに発行された米国特許第3,878,519号;および1982年8月24日にHertzに発行された米国特許第4,346,387号を含む。
【0009】
1973年1月9日にRobertsonに発行された米国特許第3,709,432号は、作動流体のフィラメントを誘導し、変換器の使用を通して作動流体を一様に間隔をあけられたインク液滴に分解させるための方法および装置を開示する。インク液滴に分解する前のフィラメントの長さは、長いフィラメントに帰着する高い振幅誘導および短いフィラメントに帰着する低い振幅誘導を伴って、変換器に供給される誘導エネルギーを制御することによって調整される。空気の流れは、長いフィラメントおよび短いフィラメントの終わりの中間の点で流体の経路を横切って発生される。空気流は、インク液滴自体の軌道に影響を及ぼすよりも、液滴に分解する前のフィラメントの軌道に影響を及ぼす。フィラメントの長さを制御することによって、インク液滴の軌道は制御されることができ、または1つの経路から他の経路に切換られることができる。このように、他のインク液滴が受信部材に加えられるのを許可する間、若干のインク液滴はキャッチャーに向けられてもよい。
【0010】
この方法が液滴の軌道に影響を及ぼす静電的な手段に依存しない一方、それはフィラメントの分解点、およびこれらの分解点の間の空気流の配置の正確な制御に依存する。そのようなシステムは、制御するのが難しく、製造するのが難しい。さらに、物理的な分離、すなわち2本の液滴経路の間の区別の量は小さく、さらに制御と製造の困難性に加える。このように、これらのプリントヘッドは、見えるイメージ人工物を生産することができるプリント媒体上の液滴の配置の正確な制御の欠如を蒙る。再び、配置エラーが速いスキャン方向に対して垂直なとき、人工物は最もはっきりする。
【0011】
1980年2月26日にTaylorに発行された米国特許第4,190,844号は、非印刷液滴をキャッチャーに偏向させるための第1空気偏向板および印刷液滴を振動させるための第2空気偏向板を有する連続的なインクジェットプリンタを開示する。プリントヘッドは、個々のインク液滴に分解する動作流体のフィラメントを供給する。インク液滴は、それから第1の空気偏向板、第2の空気偏向板、または両者によって、選択的に偏向される。第1の空気偏向板は、中央制御装置から受け取った2つの別個の電気信号の1つに依存してノズルを開きまたは閉じるダイアフラムを有する「オン/オフ」または「開/閉」タイプである。これは、インク液滴が印刷されるべきか非印刷されるべきかを決定する。第2の空気偏向板は、中央制御装置に受け取られた変化する電気信号に依存してノズルが開いている量を変化させるダイアフラムを有する連続的なタイプである。キャラクタが一度に印刷された1つのキャラクタであるかもしれないように、これは印刷インク液滴を振動させる。第1の空気偏向板のみが使用されれば、プリントヘッドの反復的な横断により築き上げられるキャラクタは一度に1ラインで作られる。
【0012】
この方法は液滴の軌道に影響を及ぼす静電手段に依存せず、第1の(「開/閉」)空気偏向板が印刷および非印刷インク液滴を作る正確な制御およびタイミングに依存する。そのようなシステムは製造するのが難しく、そして、上述のように、少なくともインク液滴増強をもたらすことを正確に制御するのが難しい。さらに、物理的な分離すなわち2本の液滴経路の間の区別の量は、弱いインク液滴軌道制御をもたらす印刷および非印刷インク液滴の制御の困難さを増加させる正確なタイミング要求に起因して不規則である。不規則な軌道は画質を低減するプリント媒体上の液滴配置のランダムなエラーを引き起こし、一方、製造欠陥は液滴配置の系統的なエラーを引き起こす。両方のエラーは、特に人工物がプリント媒体上で大きい距離にわたって繰り返して起こるとき、よく見える人工物を生成する。
【0013】
その上、2つの空気偏向板を使うことは、プリントヘッドの構造を複雑にし、より多くの構成要素を必要とする。付加的な構成要素と複雑な構造はプリントヘッドと媒体との間で、インク液滴軌道距離を増やす大きい空間体積を必要とする。液滴軌道の距離を増やすことは、液滴配置精度を減少させて、印刷画質に影響を及ぼす。再び、高品質イメージを確実にするために、プリント媒体に衝突する前に液滴が移動しなければならない距離を最小にする必要がある。オン、オフされるべき空気流を必要とする空気操作は、空気流中における過渡状態を置くことと同様に、機械的な動作を実行するために過度の量の時間が必要であることにおいて、必然的に遅い。
【0014】
2000年6月27日にChwalek他に発行された米国特許第6,079,821号は、動作流体のフィラメントからの個々のインク液滴をつくって、これらのインク液滴を偏向させるために非対称ヒータの動作を使う連続的なインクジェットプリンタを開示する。プリントヘッドは、加圧されたインクソースおよび、印刷インク液滴および非印刷インク液滴を形成するため動作可能な非対称ヒータを含む。印刷インク液滴は、最終的にプリント媒体に衝突する印刷インク液滴経路に沿って流れ、一方、非印刷インク液滴は、最終的にキャッチャー表面に衝突する非印刷インク液滴経路に沿って流れる。非印刷インク液滴は、リサイクルされ、またはキャッチャーに形成されたインク除去チャンネルを通して廃棄される。
【0015】
Chwalek他で開示されたインクジェットプリンタがその意図された目的のためにとてもよく動く間、インク液滴を作り、偏向させるためにヒータを使うことは、この装置のエネルギーおよび電力要求を増加させる。これは、インクがヒータ上で熱的に分解され、ヒータおよび/またはノズルの上または周りのインク汚染をもたらす原因となり得る。インク汚染は、噴出されるインク流のインクメニスカスプロフィールで妨げることによって、およびヒータの熱効率を変えることによって、液滴配置精度を低減することができる。
【0016】
ドロップオンデマンドおよび連続的なインクジェットプリンタの双方において、液滴配置エラーに起因する人工物の可視性は、現在利用できる従来のインクジェットプリンタにおいて行われているように、各々の速いスキャンの間、ランダムに選ばれる利用可能なノズルの一部だけを用いることによって減らされることができる。しかしながら、ランダムなノズルを使うことは、プリント媒体上の同じ位置またはほぼ同じ位置にわたってプリントヘッドの多くのスキャンをなすことを必要とし、このようにプリンター生産性を減らす。
【0017】
不完全でないノズルのために、等しく間隔をあけられたノズルの列から噴出される液滴の経路は平行でなければならない。不完全なノズルは液滴を噴出し、その経路は、不完全でないノズルから噴出された液滴の経路と平行ではない。液滴経路に対して垂直な方向から噴出された液滴を見ることによって、すなわち速いスキャン方向から見ることによって、ノズルが不完全かどうかを決定することが可能である。従来のプリントヘッドを使うこと、および不完全なノズルのみを用いて印刷することが可能である間、これはプリントヘッド産出を減らして、大いにプリントヘッドコストを増加させる。問題は、非常に多数のノズルを有するプリントヘッドのために特に重大である。
【0018】
低減されたエネルギーおよび電力要求を有し、記録媒体上の個々のインク液滴の改善された配置精度を有する簡単な構成のインクジェットプリントヘッドおよびプリンターを提供する必要があることが分かる。特に、遅いスキャン方向におけるインク液滴の配置の正確な制御を提供することによって組織的液滴置き違えエラーを避ける方法で動作され得るノズルを伴う簡単な構成のインクジェットプリントヘッドおよびプリンターを提供する必要がある。あるいは、速いスキャン印刷方向から見たときに平行な移動経路を有する液滴を噴出させる、個々のインク液滴の簡単な制御を有するプリントヘッドを安価に提供する必要がある。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、高品質のイメージを描写するための個々のインク液滴の改善された配置精度を有する連続のインクジェットプリントヘッドおよびプリンターの構成を簡単化することである。
【0020】
本発明の他の目的は、遅いスキャン方向における個々のインク液滴の改善された配置精度を有する連続のインクジェットプリントヘッドおよびプリンターのエネルギーおよび電力要求を低減することである。
【0021】
本発明のさらに他の目的は、大きい体積のインクを用いて、低減されたイメージ人工物を伴う高解像度イメージを描写することができる連続のインクジェットプリントヘッドおよびプリンターを提供することである。
【0022】
本発明のさらに他の目的は、連続的なインクジェットプリントヘッドの信頼性を改善することである。
【0023】
本発明のさらに他の目的は、液滴の配置の組織的エラーに起因する低減された人工物を有する高品質イメージを印刷するために適した連続的なインクジェットプリンターの構成および動作を簡単化することである。
【0024】
本発明のさらに他の目的は、多種多様な材料上で多種多様なインクを伴って低減されたイメージ人工物を有するイメージを印刷することができる連続的なインクジェットプリントヘッドおよびプリンターを提供することである。
【0025】
【課題を解決するための手段】
本発明の特徴にしたがって、イメージを印刷するための装置は、インクのソースを含む。液滴形成メカニズムは、ソースから第1の所望の経路に沿って移動する第1の体積を有する液滴を形成する第1の状態、およびソースから第1の所望の経路に沿って移動する第2の体積を有する液滴を形成する第2の状態において動作可能である。液滴形成メカニズムは、ソースの近くに位置される。第1のシステムは、液滴形成メカニズムによりソースから形成された選択された液滴が第2の所望の経路に沿って移動するように第1の力をソースに供給する。第1のシステムは、ソースの近くに位置される。第2のシステムは、第1の所望の経路と第2の所望の経路の少なくとも一方に沿って移動する液滴に第2の力を供給する。第2の力は、第1の体積を有する液滴が第2の体積を有する液滴から分岐するような方向に与えられる。
【0026】
本発明の他の特徴にしたがって、プリントヘッドは、第1の所望の経路に沿って移動する第1の体積を有する液滴を形成する第1の状態、および第1の所望の経路に沿って移動する第2の体積を有する液滴を形成する第2の状態において動作可能な液滴形成メカニズムを含む。液滴ステアリングシステムは、ソースから形成された選択された液滴が第2の所望の経路に沿って移動するように、ソースから形成された液滴に選択的に第1の力を与える液滴形成メカニズムに関連して位置決めされる。液滴偏向板システムは、第1の所望の経路および第2の所望の経路の少なくとも一方に沿って移動する液滴に第2の力を与える液滴形成メカニズムに関連して位置決めされる。第2の力は、第1の体積を有する液滴が第1の所望の経路および第2の所望の経路の少なくとも一方から分岐するような方向に与えられる。
【0027】
本発明の他の特徴にしたがって、インクジェットプリンタはインクのソースを含む。液滴形成メカニズムを有するプリントヘッドは、ソースから所望の経路に沿って移動する第1の体積を有する液滴を形成する第1の状態、およびソースから所望の経路に沿って移動する第2の体積を有する液滴を形成する第2の状態において動作可能である。液滴ステアリングシステムは、ソースから形成された選択された液滴が第2の所望の経路に沿って移動するように、ソースから形成された液滴に選択的に第1の力を与える液滴形成メカニズムに関連して位置決めされる。液滴偏向板システムは、第1の所望の経路および第2の所望の経路の少なくとも一方に沿って移動する液滴に第2の力を与える液滴形成メカニズムに関連して位置決めされる。第2の力は、第1の体積を有する液滴が第1の所望の経路および第2の所望の経路の少なくとも一方から分岐するような方向に与えられる。
【0028】
本発明の他の特徴にしたがって、修正されたインク液滴配置を有するイメージを印刷する方法は、第1の所望の経路に沿って移動する第1の体積を有する液滴を形成すること;第1の所望の経路に沿って移動する第2の体積を有する液滴を形成すること;第1の体積を有する液滴を第1の所望の経路から分岐させること;第1の体積と第2の体積の一方を有する液滴を捕集すること;第1の体積と第2の体積の他方を有する液滴が記録媒体に衝突することを許容すること;第1の体積と第2の体積の一方を有する液滴が所望しない経路に沿って移動を始める時を決定すること;および液滴が所望の経路に沿う移動を再開するように第1の体積と第2の体積の一方を有する液滴を修正すること。
【0029】
本発明の他の特徴にしたがって、一列に整列された多数のノズルにおける液滴置き違えエラーを修正する方法は、第1のノズルから第1の所望の経路に沿って移動する液滴を形成すること;第2のノズルから第2の所望の経路に沿って移動する液滴を形成すること、第2の所望の経路は、列に垂直で速いスキャン方向に垂直な方向に見られるように、第1の所望の経路に対して実質的に平行である;第2の所望の経路が第1の所望の経路に対して平行でなくなる時を決定すること;および第2の所望の経路が第1の所望の経路に対して平行であることを再開させること。
【0030】
本発明の他の特徴と利点は、本発明の好ましい実施例の以下の説明および添付図面から明らかになるであろう。
【0031】
【発明の実施の形態】
本記述は、特に、本発明にしたがう装置の部分を形成し、またはより直接に協同する要素に向けられる。特に示されないか、記述されない要素が当業者によく知られている種々の形態を採ってもよいことは理解されるべきである。
【0032】
図1を参照して、本発明の好ましい実施例の統合したプリントヘッド10は、示される。統合したプリントヘッド10は、プリントヘッド12、少なくとも1つのインクサプライ14、およびコントローラ16を含む。統合したプリントヘッド10が概略的に示され、そして、明瞭さのために拡大縮小されていないけれども、当業者は、好ましいものの要素の特定のサイズと相互接続を容易に決定することができる。
【0033】
本発明の好ましい実施例において、プリントヘッド12は既知の半導体製作テクニック(CMOS回路製作テクニック、マイクロ電子機械構造(MEMS)製作テクニック、その他)を使用して半導体材(シリコン、その他)から作られる。しかしながら、プリントヘッド12が技術において従来から知られている任意の製作テクニックを使用して任意の材料から作られてもよいことは特に熟考され、したがって、この開示の範囲内である。
【0034】
再び図1を参照して、少なくとも1つのノズル18は、プリントヘッド12の上に形成される。ノズル18は、また、プリントヘッド12に形成され、および/またはプリントヘッド12に接続されているインク通路20を通して、インクサプライ14と流体連通されている。プリントヘッド12が、3以上のインク原色を用いるカラー印刷を提供するために追加のインクサプライおよび対応するノズルを組み込んでもよいことは、特に熟考され、したがって、本開示の範囲内である。その上、白黒または単一カラー印刷は、単一のインクサプライ14とノズル18を使って達成されてもよい。
【0035】
インク液滴形成メカニズム22およびインク液滴ステアリングメカニズム23は、プリントヘッド12上に対応するノズル18のまわりに形成され、または位置決めされる。好ましい実施例において、インク液滴形成メカニズム22およびインク液滴ステアリングメカニズム23は、同じメカニズムであり、図2に詳細に示されるように、第1サイド24aおよび第2サイド24bを有し、プリントヘッド12上に対応するノズル18のまわりに少なくとも部分的に形成され、または位置決めされるスプリットヒーター24を備えている。スプリットヒーター24が対応するノズル18の端から放射状に離れて配置されるかもしれないけれども、スプリットヒーター24は、好ましくは、同心状に対応するノズル18の近くに配置される。好ましい実施例において、スプリットヒーター24は、実質的に円形またはリング形状に形成される。図3に示される他の好ましい実施例において、スプリットヒーター24は、矩形の第1のサイド24aと矩形の第2のサイド24bとを有する。しかしながら、スプリットヒーター24が部分的な分割されたリング、正方形、その他で形成されるかもしれないことは、特に熟考され、したがって、本開示の範囲内である。スプリットヒーター24は、電気抵抗材料、例えば窒化チタンのような薄膜材、からなり、コンダクター28を通して電気的な接触パッド26に接続されている。スプリットヒーター24は、蒸発、スパッタリング、フォトリソグラフィーおよびエッチングのように薄膜堆積およびパタニングのよく知られたテクニックにより堆積されてもよい。
【0036】
コンダクター28と電気的な接触パッド26は、プリントヘッド12上に少なくとも部分的に形成され、または位置決めされてもよく、コントローラ16とスプリットヒーター24との間の電気的な接続を提供する。あるいは、コントローラ16とスプリットヒーター24との間の電気的な接続は、任意のよく知られた方法で達成されてもよい。
その上、コントローラ16は、所望の方法で多くの要素(スプリットヒーター24、統合されたプリントヘッド10、プリントドラム80、その他)を制御可能な比較的簡単な装置(スプリットヒーター24、その他のための電力供給)、または比較的複雑な装置(論理コントローラ、プログラム可能なマイクロプロセッサー、その他)であってもよい。
【0037】
好ましい実施例において、インク液滴形成メカニズム22およびインク液滴ステアリングメカニズム23は同じメカニズムであるけれども、インク液滴形成メカニズム22およびインク液滴ステアリングメカニズム23が分離した別個のメカニズムであり得ることは特に熟考され、したがって、本開示の範囲内である。例えば、インク液滴形成メカニズム22は圧電アクチュエータであり得、一方、インク液滴ステアリングメカニズムはヒーターであり;インク液滴形成メカニズムは圧電アクチュエータであり得、一方、インク液滴ステアリングメカニズムは静電偏向板装置であり得;インク液滴形成メカニズムはヒーターであり得、一方、インク液滴ステアリングメカニズムは静電偏向板装置であり得;その他。
【0038】
図4を参照して、スプリットヒーター24にコントローラ16により供給される電気的活性化波形の例は、図4に一般に示されている。図4に24aとラベルをつけられ、スプリットヒーター24の第1のサイド24aに供給された電気的活性化波形は、時間(水平軸)の関数として示されている。電気的活性化波形の垂直高さは、.第1のサイド24aに印加される電圧の振幅と一致する。図4に24aとラベルをつけられ、スプリットヒーター24の第2のサイド24bに供給された電気的活性化波形もまた、時間(水平軸)の関数として示されている。電気的活性化波形の垂直高さは、同様に、.第2のサイド24b に印加される電圧の振幅と一致する。時間軸は、両方の電気的活性化波形のために同じものである。ノズル18からのインクの噴出およびスプリットヒーター24の活性化からもたらされる個々のインク液滴30、31と32は、図4のボトムに概略的に示される。スプリットヒーター24の活性化の高い周波数は小さい体積の液滴31、32をもたらし、一方、スプリットヒーター24の活性化の低い周波数は大きい体積の液滴30をもたらす。電気波形の同じ時間軸にしたがってノズル18から液滴が噴出されるにつれて、液滴はやがて間隔をあけられる。図4において、24aおよび24bとラベルをつけられた両方の選挙の活性化波形の振幅とタイミングは、同一であるか実質的に同一である。
【0039】
イメージピクセル当たり複数の液滴を印刷することを許容する好ましいインプリメンテーションにおいて、イメージピクセルの印刷に関連する時間39は、小さい印刷液滴31、32の作成のためにリザーブされた時間サブインターバルとともに1つの大きい非印刷液滴30の作成のための時間サブインターバルを含む。図4において、図示の簡単化のために、2つの小さい液滴31、32の作成のため時間のみが示されている。しかしながら、多数の小さい液滴のためのより長い時間のリザベイションが明らかに本発明の範囲内であることは理解されるべきである。
【0040】
各々のイメージピクセルを印刷するとき、大きい液滴30は、電気パルス時間33、概して0.1から10マイクロ秒の持続、より好ましくは0.5から1.5マイクロ秒でのスプリットヒーター24の活性化を通して作られる。遅れ時間36の後の、電気パルス34でのスプリットヒーター24の追加の(オプションの)活性化は、少なくとも1つの小さい液滴が必要であるイメージデータに従って、伝導される。イメージデータが他の小さい液滴が作られることを必要とするとき、スプリットヒーター24は、パルス35で、遅れ37の後、再び作動する。この例では、小さい液滴31、32が印刷され、一方、大きい液滴30が流される。
【0041】
ヒーター活性化電気パルス時間33、34、35は、遅れ時間36、37であるように、かなり類似している。遅れ時間36、37は、概して1から100マイクロ秒であり、より好ましくは3から6マイクロ秒である。遅れ時間38は最大の数の小さい液滴が作られた後および、各イメージピクセル時間が一般に39で示される次のイメージピクセルの開始と同時に起こる電気パルス時間33の開始の残り時間である。スプリットヒーター24の電気パルス時間33と遅れ時間38の合計は、ヒーター活性化時間34または35および遅れ時間36または37の合計よりかなり大きくなるように選ばれ、そのため、小さい液滴に対する大きい液滴の体積比率は、優先して4またはそれ以上のファクターである。スプリットヒーター24活性化は、要求され、対応するノズル18を通して噴出されるインク色、プリント媒体に対するプリントヘッド12の動き、および印刷されるべきイメージに基づいて独立に制御されてもよいことが明らかである。小さい液滴31、32および大きい液滴30の絶対体積がインク、媒体タイプのような特定の印刷条件または画像フォーマットおよびサイズに基づいて調節されてもよいことは、特に熟考され、したがって、この開示の範囲内である。このように、大きい体積の非印刷液滴30および少ない体積の印刷液滴31、32への以下の参照は、例示のためのみであってどのような方法によっても限定されると解釈してはならない前後関係に関連している。
【0042】
図5を参照して、コントローラ16によってスプリットヒーター24に供給される電気的活性化波形の第2の例が示されている。図5において24aでラベルをつけられ、スプリットヒーター24の第1のサイド24aに供給された電気的活性化波形、および図5において24b でラベルをつけられ、スプリットヒーター24の第2のサイド24b に供給された電気的活性化波形は、時間(横軸)の関数として示される。電気的活性化波形の垂直高さは、第1のサイド24aおよび第2のサイド24bに印加される電圧の振幅と一致する。ノズル18からのインクの噴出からもたらされる個々のインク液滴30、31、32は、このヒーターの活性化との組み合わせで図5の底部に概略的に示されている。しかしながら、図5の場合、24aおよび24bとラベルをつけられる電気的活性化波形の振幅は、同一でない;具体的には、図5で24aとラベルをつけられた電気的活性化波形は、その振幅が非常にほとんどゼロであるという点で、図4に示されるそれと異なる。実際には、図5において24aとラベルをつけられた電気的活性化波形の振幅が正確にゼロにされるとき、結果は異ならない。電気的活性化波形のパルスのタイミングは、図4に示されるタイミングから不変である。それでもなお、図4の電気的活性化波形に応答するノズル18からのインクの噴出からもたらされる個々のインク液滴30、31、32のサイズおよび間隔は、図4の場合に対応するこれらと比較されるとき、本質的に同じままであることを見出した。スプリットヒーター24の高周波の活性化は、小さい体積の液滴31、32をもたらし、一方、スプリットヒーター24の低周波の活性化は大きい体積の液滴30をもたらす。電気波形の同じ時間軸にしたがって液滴がノズル18から噴出されるにつれて、液滴はやがて間隔をあけられる。
【0043】
イメージピクセル当たり複数の液滴の印刷を許容する図4の場合のように、好ましいインプリメンテーションにおいて、イメージピクセルの印刷に関連する時間39は、小さい液滴31、32を作るためにリザーブされた時間サブインターバルとともに1つの大きい非印刷液滴30を作るための時間サブインターバルを含む。図5において、図示の簡単化のために、2つの小さい印刷液滴31、32の作成のための時間のみが示されている。しかしながら、より多数の小さい液滴のためのより多くの時間のリザベーションが明らかに本発明の範囲内であることは理解されるべきである。
【0044】
また、図4の場合のように、各々のイメージピクセルを印刷するとき、大きい液滴30が、概して0.1から10マイクロ秒まで、より好ましくは0.5から1.5マイクロ秒まで継続する電気パルス時間33を伴うスプリットヒーター24の活性化を通して作られる。遅れ時間36の後、電気パルス34を伴うスプリットヒーター24の付加的な(オプションの)活性化は、少なくとも1つの小さい液滴が必要であるイメージデータに従って行われる。イメージデータが他の小さい液滴が作られることを必要とするとき、遅れ37の後、パルス35を伴って、スプリットヒーター24は再び活性化される。この例では、小さい液滴31、32は印刷され、一方、大きい液滴30は溝になって流される。
【0045】
ヒーター活性化電気パルス時間33、34、35は、遅れ時間36と37のように、実質的に類似している。遅れ時間36、37は、概して1から100マイクロ秒、より好ましくは3から6マイクロ秒である。遅れ時間38は、最大の数の小さい液滴が形成された後および、一般に39で示される各イメージピクセル時間を伴う次のイメージピクセルの開始と同時に起こる電気パルス時間33の開始の残り時間である。スプリットヒーター24の電気パルス時間33と遅れ時間38の合計は、ヒーター活性化時間34または35および遅れ時間36または37の合計よりかなり大きくなるように選ばれ、そのため、小さい液滴に対する大きい液滴の体積比率は、優先して4またはそれ以上のファクターである。スプリットヒーター24活性化は、要求され、対応するノズル18を通して噴出されるインク色、プリント媒体に対するプリントヘッド12の動き、および印刷されるべきイメージに基づいて独立に制御されてもよいことが明らかである。小さい液滴31、32および大きい液滴30の絶対体積がインク、媒体タイプのような特定の印刷条件または画像フォーマットおよびサイズに基づいて調節されてもよいことは、特に熟考され、したがって、この開示の範囲内である。このように、大きい体積の非印刷液滴30および少ない体積の印刷液滴31、32への以下の参照は、例示のためのみであってどのような方法によっても限定されると解釈してはならない前後関係に関連している。
【0046】
図6を参照して、コントローラ16によってスプリットヒーター24に供給される電気的活性化波形の第3の例が示されている。図6において24aでラベルをつけられ、スプリットヒーター24の第1のサイド24aに供給された電気的活性化波形、および図6において24bでラベルをつけられ、スプリットヒーター24の第2のサイド24bに供給された電気的活性化波形は、時間(横軸)の関数として示される。電気的活性化波形の垂直高さは、第1のサイド24aおよび第2のサイド24bに印加される電圧の振幅と一致する。ノズル18からのインクの噴出からもたらされる個々のインク液滴30、31、32は、このヒーターの活性化との組み合わせで図6の底部に概略的に示されている。しかしながら、図5の場合、24aおよび24bとラベルをつけられる電気的活性化波形の振幅は、同一でない;具体的には、図6で24bとラベルをつけられた電気的活性化波形は、その振幅が非常にほとんどゼロであるという点で、図4に示されるそれと異なる。電気的活性化波形のパルスのタイミングは、図4に示されるタイミングから不変である。それでもなお、図4の電気的活性化波形に応答するノズル18からのインクの噴出からもたらされる個々のインク液滴30、31、32のサイズおよび間隔は、図4および図5の場合に対応するこれらと本質的に同じままであることを見出した。スプリットヒーター24の高周波の活性化は、小さい体積の液滴31、32をもたらし、一方、スプリットヒーター24の低周波の活性化は大きい体積の液滴30をもたらす。再び、図6において24bとラベルをつけられた選挙の活性化波形の振幅が正確にゼロにされるとき、結果は変わらない。
【0047】
イメージピクセル当たり複数の液滴の印刷を許容する図4の場合のように、好ましいインプリメンテーションにおいて、イメージピクセルの印刷に関連する時間39は、小さい液滴31、32を作るためにリザーブされた時間サブインターバルとともに1つの大きい非印刷液滴30を作るための時間を含む。
【0048】
図7を参照して、コントローラ16によってスプリットヒーター24に供給される電気的活性化波形の第4の例が示されている。電気的活性化波形24a、24bは、時間(横軸)の関数として示され、ノズル18からのインクの噴出からもたらされる個々のインク液滴30、31、32は、このヒーターの活性化との組み合わせで図7の底部に概略的に示されている。しかしながら、図7の場合、24aおよび24bとラベルをつけられる選挙の活性化波形の振幅は共に、24aとラベルをつけられた選挙の活性化波形のそれは70%、24bとラベルをつけられた選挙の活性化波形のそれは30%、図4に示されたそれらから低減されている。選挙の活性化波形のパルスのタイミングは、図4に示されるタイミングから不変である。再び、図6の選挙の活性化波形に応答するノズル18からのインクの噴出からもたらされる個々のインク液滴30、31、32のサイズおよび間隔は、図4および図5の場合に対応するこれらと本質的に同じままであることを見出した。スプリットヒーター24の高周波の活性化は、小さい体積の液滴31、32をもたらし、一方、スプリットヒーター24の低周波の活性化は大きい体積の液滴30をもたらす。この結果は、波形の振幅の総和が図4に示される波形の振幅の総和の少なくとも1/2である限り本質的に同じである。
【0049】
イメージピクセル当たり複数の液滴の印刷を許容する図4の場合のように、好ましいインプリメンテーションにおいて、イメージピクセルの印刷に関連する時間39は、小さい液滴31、32を作るためにリザーブされた時間サブインターバルとともに1つの大きい非印刷液滴30を作るための時間を含む。
【0050】
液滴形成メカニズム22により提供される液滴体積、間隔、速さ、その他、およびコントローラ16で制御される液滴ステアリングメカニズム23は、図4−7に示された異なる電気的活性化波形と関連する全ての場合に本質的に同一であると観察される;本発明にしたがって、図4−7の異なる電気的活性化波形を用いて噴出される液滴は、統合されたプリントヘッド10上のノズルの列により定義される方向に実質的に平行な方向におけるそれらの印刷位置において異なる。図1−7の例において、これは遅いスキャン方向にある。それによって、例えばコントローラ16を用いて電気的活性化波形を制御することによって、液滴の印刷位置は、遅いスキャン方向で制御され得る。本発明にしたがってより一般的に述べれば、統合されたプリントヘッド10によって提供される液滴は液滴ステアリングメカニズム23のステアリング方向と平行な方向における異なる位置に印刷され得る。これらの位置は、電気的活性化波形に依存する。
【0051】
ステアリング方向に沿う液滴経路または軌道の屈曲角形成を引き起こす、液滴を異なる位置で印刷する能力は、液滴ステアリングメカニズム23の動作に由来する。それによって、コントローラ16と連結して、ノズル18から噴出される液滴の経路は、制御されることができる。例えば、速いスキャン方向に沿って見られるとき、ノズル18から噴出される液滴の経路は平行であるように制御されることができる。
【0052】
好ましい実施例において、液滴形成メカニズム22と液滴ステアリングメカニズム23は、図1−3に示されるように、スプリットヒーター24を備える。噴出された液滴の軌道は、図1−3および図8−13における水平方向に向けられる。なぜならば、液滴ステアリングメカニズムが液滴をこの方向に向けるからである。それゆえに、記録媒体上の液滴の位置は、ノズルの列と平行なライン、すなわち、遅いスキャン方向において制御される。スプリットヒーター24のステアリング方向はその対称軸に対して垂直であり、そして、このように、例えば、スプリットヒーター24が図1において回転するならば、ステアリング方向は変わるだろう。
【0053】
より一般的に言えば、液滴のステアリング方向とこのように液滴が記録媒体上にステアリングメカニズムにより制御可能に位置決めされた方向は、スプリットヒーター24の第1のサイド24aと第2のサイド24bの対応する位置間のラインと平行である。
【0054】
統合されたプリントヘッド10のノズル18から噴出される液滴の軌道の違いは、速いスキャン方向から見られた図4−7の波形に対応する液滴軌道を図示する図8−11に示される。図1−7を議論する際に、速いスキャン方向がノズル18の列に対して垂直であり、そして、ノズルが等しく間隔をあけられると仮定される。しかし、これはケースである必要はない。
【0055】
図8−11で、ノズルは互いに、要求された方向で液滴を噴出する。すなわち、例えば欠陥を製造することに起因して誤った方向に向けられた液滴を噴出するノズルはない。液滴軌道は、図8−11に垂直に全て示される。図8は、ノズル18から噴出される大きい、および小さい液滴30、31、32の要求された軌道40の速いスキャン眺めを示す。図8は、図4に示されるスプリットヒーター24の第1のサイド24aおよび第2のサイド24bに適用される電気的活性化波形の場合に対応する。
【0056】
図5の電気的活性化のための速いスキャン方向から見られるように、再び、互いに同様の方向に液滴を噴出させる全てのノズルの場合のために、図9は、ノズル18から噴出される大きい、および小さい液滴30、31、32の軌道41を示す。特に、コントローラ16によりスプリットヒーターの第1のサイド24aおよび第2のサイド24bに適用される電気的活性化波形は、軌道が曲げられるので、コントローラ16により提供される同一の電気的活性化波形から得られる印刷位置の左への印刷液滴の置換を引き起こす。図9−12における垂直の点線は、図8に示される液滴起動を示す。
【0057】
再び全てのノズルが図6の電気的な活性化のための同様な方向において液滴を噴出するケースのために、図10は、ノズル18から噴出される大きい、および小さい液滴30、31、32の軌道41の速いスキャンビューを示す。特に、コントローラ16によってスプリットヒーターの第1のサイド24aおよび第2のサイド24bに適用される電気的活性化波形は、軌道41が曲げられるので、コントローラ16で提供される同一の電気的活性化波形から得られる印刷場所42の右側への印刷液滴の置き換えを引き起こす。再び、図9−12における垂直な点線は、図8における液滴軌道40を示される。
【0058】
図11は、図7の電気的な活性化のためにノズル18から噴出される大きい、および小さい液滴30、31、32の軌道41の速いスキャンビューを示す。コントローラ16によってスプリットヒーターの第1のサイド24aおよび第2のサイド24bに適用される電気的活性化波形は、コントローラ16により提供される同一の電気的活性化波形から得られる印刷位置の左への印刷液滴の置き換えを引き起こす。しかし、左への置き換えは図9におけるそれのように大きくない。なぜならば、スプリットヒーターの第1のサイド24aおよび第2のサイド24bに適用される波形は振幅においてよりほとんど等しいからである。一般に、遅いスキャン方向における液滴置き換え量が、スプリットヒーターの第1のサイド24aおよび第2のサイド24bに適用される電気的活性化波形の差に依存することを我々は見出す。これは、各ノズルのための電気的活性化波形を制御することによって異なるノズル18によって噴出される液滴のためと異なり、コントローラが遅いスキャン方向における液滴配置を制御することを許容する。
【0059】
特に、例えば、ノズル欠陥に起因して、一つ以上のノズル18からの液滴が組織的にきちんと並んでいない、例えば、記録媒体上の遅いスキャン方向において液滴がきちんと並んでいない、とわかるならば、コントローラ16は、きちんと並んでいないノズルの液滴ステアリングメカニズム23(スプリットヒーター24の最初で第2のサイド24aと24bの何れか、その他)に適用される電気的活性化波形を制御することができる。そのため、各きちんと並んでいないノズルのために、液滴軌道は所望の軌道にもたらされ、不整列が修正される。
【0060】
不整列の修正は、図12と図13において図示されている。図12において、スプリットヒーター24の第1および第2のサイド24a、24bに適用される電気的活性化波形が全てのノズルのために同一であるケースに対応して、ノズル43はきちんと並んでいなくて、右に曲げられる液滴を噴出することを示されるのに、ノズル44はきちんと並んでいなくて、いくぶん大きい量によって左に曲げられる液滴を噴出している。図12において要求された軌道40は垂直である。
【0061】
図13において、ノズル43、44の不整列は、スプリットヒーターの第1および第2のサイド24a、24bに適用される電気的活性化波形を変えることによってノズル43、44に修正された。具体的には、図11と図9での波形が噴出された液滴の軌道を左右にそれぞれの軌道を曲げるので、ノズル43は図11で図示されるそれに似ている波形を与えられ、そこで、ノズル44が図9で図示されているそれに似ている波形を与えられた。
【0062】
本発明に従って、好都合に、液滴ステアリングメカニズム23を用いて不整列を修正することは、液滴形成メカニズム22により形成される液滴のサイズ、間隔、速度等を変えない。したがって、好ましい実施例におけるように、液滴形成メカニズム22および液滴ステアリングメカニズム23が同一の物理構造を備えるときであっても、それらの液滴を形成し、向ける機能は、互いに独立して実行され得る。
【0063】
スプリットヒーター24の第1および第2のサイド24a、24bの一方の電気的活性化波形がゼロである場合であっても、液滴形成および液滴ステアリングが両方とも達成されるので、サイド24a、24bの一方または双方は液滴ステアリングと同様に液滴形成を提供することができる。しかしながら、オペレーションのこの方法は必要でない。具体的には、スプリットヒーター24の第1および第2のサイド24a、24bに適用される電気的活性化波形が振幅だけにおいて異なることは、必要でない。他の実施例において、液滴形成の機能がスプリットヒーター24の第1のサイド24aに適用される電気的活性化波形だけによって提供され、液滴ステアリングの機能がスプリットヒーター24の第2のサイド24bに適用される電気的活性化波形だけによって提供されるという意味において、電気的活性化波形は形において異なり、別々の機能を実行するのに選ばれる。
【0064】
図14に示すように、この実施例にしたがって、第1のサイド24aに適用される電気的活性化波形は、非常に小さい振幅を持つように選ばれる。非常に小さい振幅非常に小さい振幅なので、第2のサイド24に適用される電気的活性化波形がゼロであるとき、噴出された液滴は実質上操舵されない。この実施例において、噴出された液滴は、液滴軌道における程度の10分の1以上は操舵されない。電気的活性化波形のそのような非常に小さい振幅のためにさえ、後に議論されるように、第1のサイド24aが単独で、いろいろな数といろいろなサイズと間隔の液滴を生成する液滴形成メカニズム22として働くことができることを我々は発見した。
【0065】
この他の実施例において、噴出された液滴のステアリングは、第2のサイド24bのそばで提供される。図14に示されるように、第2のサイド24bに適用される電気的活性化波形は、単一の長いパルス33aである。第2のサイド24bに適用されるこの単一の長いパルス33aは第1のサイド24aのそばで提供される液滴形成メカニズムを実質的に変えないが、図9に図示されるように噴出された液滴軌道を操舵させる。この単一の長いパルスがない場合には、液滴は等しく形成されるが、それらの軌道は操舵されず、そして、このように、噴出された液滴軌道は図8に図示されるようになる。したがって、この他の実施例にしたがって、スプリットヒーター24の第1のサイド24aは液滴形成メカニズム22としてのみ働き、そして、スプリットヒーター24の第2のサイド24bは液滴ステアリングメカニズム23としてのみ働き、例えばコントローラ16の制御下で2つのメカニズムは別に機能している。
【0066】
液滴形成メカニズム22と液滴ステアリングメカニズム23が任意のタイプのヒーターである必要はなく、さらに異なる物理的な実施例を持つかもしれないことは、また、本発明にしたがって熟考される。ヒーター以外の液滴形成の多くの方法は、インクジェット印刷の技術に液滴ステアリングの方法として知られている。例えば、静電的な力がインク液滴を操舵するのに商業上用いられるように、圧電素子は液滴形成を誘発するのに商業上用いられる。しかしながら、スプリットヒーター24の好ましい実施例が液滴形成と液滴ステアリングの機能を安価に結合する際に有利であることが分かる。
【0067】
2つの小さい液滴31、32および1つの大きい液滴30を噴出するために液滴形成メカニズム22が制御されるケースのために、好ましい実施例は記述された。しかしながら、コントローラ16に応答するいろいろなサイズのいろいろな数の液滴を提供することが液滴形成メカニズム22の機能である。さらに、遅いスキャン方向において、いろいろなサイズおよび数の、コントローラ16に応答して形成された液滴を操舵することは液滴ステアリングメカニズム23の機能である。いろいろな数およびサイズの液滴を形成し、操舵するための他の実施例は、それぞれ図4、図7と図14と関連する議論に類似している方法で、図15、図16、図17において議論される;そして、それぞれ図4、図7と図14と関連する議論に類似している方法で、図18、図19、図20において議論される。
【0068】
図15、図16、図17は、各々が1つの小さい液滴31と1つの大きい液滴30を噴出する電気的活性化波形を表すが、各々のケースで異なる液滴のステアリングを伴う。液滴が追従する軌道の方向は、図15の波形のケースのために図8に、図16、図17の電気的活性化波形のケースのために図9に、示される。図8および図9が正確に図15、図16、図17の波形のために噴出された液滴の軌道の方向を表すが、それら自身が図15、図16、図17に示される波形のために形成される液滴を示すことを意図されていないことが理解される。特に、図15、図16、図17に示されるような単一の小さい液滴31よりも、2つの小さい液滴31、32が図8、図9に示される。
【0069】
図15、図16、図17を参照して、発明の好ましい実施例において各イメージピクセル時間39が実質上一定のままであるので、大きい液滴30は、スプリットヒーター24で生成される小さい液滴31、32、136の数に依存して、サイズ、体積および質量が変化する。図15、図16、図17において、1つの小さい液滴31のみが生成される。このように、大きい液滴30の体積は、図4、図7、図14における大きい液滴30の体積に対して増加される。液滴が続く軌道の方向は、図15の波形のケースのために図8に、そして、図16、図17の電気的活性化波形のケースのために図9に、示される。
【0070】
図18、図19、図20は、各々が3つの小さい液滴31、32、136と1つの大きい液滴30を噴出する電気的活性化波形を表すが、各々のケースで異なる液滴のステアリングを伴う。液滴が追従する軌道の方向は、図18の波形のケースのために図8に、図19、図20の電気的活性化波形のケースのために図9に、示される。図8および図9が正確に図18、図19、図20の波形のために噴出された液滴の軌道の方向を表すが、それら自身が図18、図19、図20に示される波形のために形成される液滴を示すことを意図されていないことが理解される。特に、図18、図19、図20に示されるような3つの小さい液滴31、32、136よりも、2つの小さい液滴31、32が図8、図9に示される。
【0071】
図18、図19、図20を参照して、発明の好ましい実施例において各イメージピクセル時間39が実質上一定のままであるので、大きい液滴30は、スプリットヒーター24で生成される小さい液滴31、32、136の数に依存して、サイズ、体積および質量が変化する。図18、図19、図20において、3つの小さい液滴31、32、136が生成される。このように、大きい液滴30の体積は、図4、図7、図14における大きい液滴30の体積に対して減少される。液滴が続く軌道の方向は、図18の波形のケースのために図8に、そして、図19、図20の電気的活性化波形のケースのために図9に、示される。
【0072】
図9における大きい液滴30の体積は、好ましくは、上述の好ましい実施例における少なくとも4のファクターで、小さい液滴31、32、136の体積よりさらに大きい。スプリットヒーター24が遅れ時間134で非活性化された後、電気パルス時間132の間、スプリットヒーター24を作動させることによって液滴136は生成される。
【0073】
好ましい実施において、小さい液滴31、32、136が印刷媒体W上に衝突する印刷液滴を形成し、一方、大きい液滴30がインクガタリング(ink guttering)構造60により集められる。しかしながら、大きい液滴30が印刷液滴を形成し、一方、小さい液滴31、32、136がインクガタリング構造60により集められることは、特に熟考される。これは、任意の既知の方法で、インクガタリング構造60が小さい液滴31、32、136を集めるように、インクガタリング構造60を再位置決めすることによって達成される。この方法における印刷は、サイズと体積が変わる印刷液滴を提供する。
【0074】
図21を参照して、本発明にしたがって作られる印刷装置42(概して、インクジェットプリンタまたはプリントヘッド)の1つの実施例は示されている。大きい体積のインク液滴30と小さい体積のインク液滴31、32とは、流れにおける経路Xに実質的に沿って、統合されたプリントヘッド10から噴出される。インク液滴30、31、32が経路Xに沿って移動するにつれて、液滴偏向板システム40はインク液滴30、31、32に力(46で一般に示される)を印加する。力46は経路Xに沿うインク液滴30、31、32と相互作用し、インク液滴31、32のコースを変えさせる。インク液滴30がインク液滴31、32とは異なる体積と質量を持つので、力46は、小さい液滴に沿う経路Xまたは印刷経路Yから分岐する小さい液滴31、32を伴って、小さい液滴31と32を大きい液滴30から分離させる。大きい液滴30が力46によりわずかに影響を受けることができる間、大きい液滴30は実質的に経路Xに沿って移動するままである。しかしながら、大きい液滴30の体積が減少するので、大きい液滴30はわずかに経路Xから分岐することができて、側溝経路Z(図22を参照して更に詳細に示される)に沿って移動し始めることができる。インク液滴30、31、32に対する力46の相互作用は、図22を参照して以下にさらに詳細に記述される。
【0075】
液滴偏向板システム40は、力46を提供するガスソースを含むことができる。一般的に、力46は、インク液滴体積に依存してインク液滴を選択的に偏向させるために操作可能なインク液滴の流れに関して、ある角度で位置決めされる。より小さい体積を持っているインク液滴は、より大きい体積を持っているインク液滴よりも偏向させられる。
【0076】
液滴偏向板システム40は、プレナム44を通してガスの層流を容易にする。液滴偏向板システム40の端48は、経路Xの近くに位置決めされる。インク回収コンジット70は液滴偏向板システム40の再循環プレナム50の反対側に位置決めされ、空気の外部の空気の擾乱(air external air disturbances)から経路Xに沿って動いている液滴流れを保護する間、薄層をなすガス流れを促進する。インク回収コンジット70は、大きい液滴30の経路を妨害することを目的とするインクガタリング構造60を含み、一方で、小さい液滴経路Yに沿って旅行して、小さいインク液滴31、32が小さい液滴経路Yに沿って移動してプリントドラム80によって運ばれる記録媒体Wまで持続することを許容する。
【0077】
インク回収コンジット70は、以降の再利用のためにインクリターンライン100によって非印刷インク液滴の回収を容易にするためにインク回収リザーバ90と連通する。インク回収リザーバ90はオープンセル(open−cell)スポンジまたは泡130を含むことができる。それは、統合されたプリントヘッド10が速くスキャンされるアプリケーションにおいてインクの飛び散りを防ぐ。負圧ソース112に連結される真空コンジット110は、インク液滴分離およびインク液滴除去を改善するインク回収コンジット70内に負圧を作るインク回収リザーバ90と連通できる。インク回収コンジット70内のガス流速は、しかしながら、小さい液滴経路Yを顕著には混乱させないように選択される。その上、ガス再循環プレナム50は、インク回収コンジット70に引き入れられるガスのためにソースを提供するために、インク液滴経路Xを横切るガス流の小さい分数(fraction)をそらせる。
【0078】
好ましい実施において、液滴偏向板システム40およびインク回収コンジット70内のガス圧力は、インクガタリング構造60の近くのプリントヘッドアセンブリ内のガス圧力がプリントドラム80の近くの周囲空気圧に関してポジティブであるように、インク回収コンジット70と再循環プレナム50のデザインと組み合わせて調節される。環境のちりと紙繊維は、このように、インクガタリング構造60に接近して、付着することを思いとどまって、さらにインク回収コンジット70に入ることから締め出される。
【0079】
運転中に、記録媒体Wは、既知の方法においてプリントドラム80で経路Xに対して直角な方向に輸送される。記録媒体Wの輸送は、統合されたプリントヘッド10の動きで調整される。これは、既知の方法においてコントローラ16を使って達成されることができる。
【0080】
図22を参照して、本発明の他の実施例は示されている。インクサプライ14からの加圧インク140は、動作流体145のフィラメントを作っている統合されたプリントヘッド10のノズル18を通して噴出される。液滴形成メカニズム138、例えば、スプリットヒーター24は、いろいろな周波数で、選択的に活性化され、動作流体145のフィラメントを、スプリットヒーター24の活性化の周波数によって決定されている各々のインク液滴30、31、32の体積を有する各々のインク液滴30、31、32の流れに分解させる。
【0081】
印刷の間、液滴形成メカニズム22、例えば、スプリットヒーター24のサイド24aは、選択的に活性化されて多数の体積を持つ多数のインク液滴を有するインクの流れを作り、そして、液滴偏向板システム40は運転可能である。形成の後、大きい体積の液滴30も、小さい体積の液滴31、32より大きい質量と運動量を持つ。ガス力46がインク液滴の流れと相互に作用するので、個々のインク液滴は各々の液滴体積と質量にしたがって分離される。
したがって、液滴偏向板システム40の中のガス流速は、大きい液滴経路Xから小さい液滴経路Yにおいて、十分な分化に調整することができて、小さい体積の液滴31、32が印刷媒体Wに衝突することを許容し、一方、大きい体積の液滴30が経路Xに沿って、または僅かに分岐し、および側溝経路Zに沿って実質的に残って下方に移動する。最終的に、液滴30がインクガタリング構造60に衝突し、または、そうでなければ、回収コンジット70に落ちる。
【0082】
液滴31、32がきちんと並んでいない、例えば、印刷媒体W上の遅いスキャン方向においてきちんと並んでいない、とわかるイベントにおいて、この不整列を修正するために先に述べたように、インク液滴ステアリングメカニズム23は活性化される。このように、インク液滴ステアリングメカニズム23は、遅いスキャン方向においてインク液滴不整列を修正するためにプリントヘッド10の上で統合される。一般的に、先に述べたように、遅いスキャン方向のインク液滴不整列は、速いスキャン方向から見られる。インク液滴ステアリングメカニズム23は、例えば、スプリットヒーター24のサイド24bであり得る。あるいは、インク液滴ステアリングメカニズム23は、スプリットヒーター24のサイド24bであるインク液滴形成メカニズム22をを伴う、スプリットヒーター24のサイド24aであり得る。
【0083】
インク液滴31、32が印刷媒体Wに向かって移動するにつれて、液滴偏向板システム40の端48のポジティブな力46(ガス圧またはガス流)は、インク回収コンジット70からインク液滴31、32を分離し、偏向する傾向がある。大きい体積の液滴30と小さい体積の液滴31、32との間の分離の量(図22でSとして示される)は、それらの相対的なサイズのみならず、液滴偏向板システム40から来るガスの速度、密度および粘性;大きい体積の液滴30と小さい体積の液滴31、32との粘度および密度;および、大きい体積の液滴30と小さい体積の液滴31、32が力46と共に液滴偏向板システム40から流れているガスと相互に作用する相互作用距離(図22でLとして示される)に依存する。空気、窒素、その他を含み、異なる密度と粘性を持つガスは、類似した結果で使われることができる。
【0084】
大きい体積の液滴30と小さい体積の液滴31、32とは、任意の適当な相対的なサイズでであり得る。しかしながら、液滴サイズは主にノズル18を通るインク流速およびスプリットヒーター24が循環される周波数によって決定される。
流速は、主にノズル直径と長さのようなノズル18の幾何学特性、インクに適用される圧力、およびインク粘性、密度と表面張力のようなインクの流体特性によって決定される。このように、典型的なインク液滴サイズは1から10,000ピコリットルの範囲であってもよいが、制限されない。
【0085】
10ミクロン直径のノズルのために、典型的インク流速で、広範囲にわたる液滴サイズが可能であるけれども、大きい体積の液滴30は、およそ20ピコリットルの体積の液滴を生成するおよそ50kHzの周波数で、サイクリングヒーターによって形成され得る。そして、小さい体積の液滴31、32は、およそ5ピコリットルの体積の液滴を生成するおよそ200kHzの周波数で、サイクリングヒーターによって形成され得る。これらの液滴は、10m/sの初速で概して移動する。上記の液滴速度とサイズでさえ、以前に述べたように、大きい体積および小さい体積の液滴の間の広範囲の分離距離Sは、使われるガスの物理的な特性、ガスの速度、および相互作用距離Lに依存して可能である。例えば、ガスとして空気を使うとき、典型的な空気の速度は100から1000cm/sの範囲であってもよいが限定されず、一方、相互作用距離Lは0.1から10mmの範囲であってもよいが限定されない。
【0086】
殆ど全ての流体は、温度で表面張力の非ゼロ変化を持つ。
スプリットヒーター24はしたがって、動作流体145を液滴30、31、32に分解することができ、技術においてよく知られているように、動作流体145内の表面張力の空間変化によって流体分解が駆動されるので、印刷メカニズム10が広範囲のインクに適応することを許容する。インクは、染料、または顔料、その他を含んでいる水性および非水性溶媒ベースのインクを含む任意のタイプであり得る。その上、複数色または単色のインクが使用され得る。
【0087】
任意のタイプのインクを使用し、多種多様な液滴サイズを生成する能力、分離距離(図22でSとして示される)、および液滴偏向(図22で分岐角度Dとして示される)は、紙、ビニル、布、他の繊維材料、その他を含む多種多様な材料上への印刷を許容する。大きい体積の液滴30と小さい体積の液滴31、32とを形成するために少量の電力だけが要求されるので、本発明も非常に低いエネルギーおよび電力要求を有する。その上、印刷メカニズム10は帯電および偏向板装置を必要とせず、インクは電気伝導率の特定の範囲にある必要はない。電力要求を低減するのを助ける間、これも、統合されたプリントヘッド10の構成と液滴30、31、32の制御を単純化する。
【0088】
統合されたプリントヘッド10は、CMOSおよびMEMSテクニックのような既知のテクニックを使用して製造されることができる。さらに、インク液滴30、31、32を作成するために、統合されたプリントヘッド10は、ヒーター、圧電アクチュエータ、熱アクチュエータ、その他を組み込むことができる。任意の数のノズル18があってもよく、ノズル18間の距離は、インク合体を避けて、所望の解像度をもたらすために特定のアプリケーションにしたがって調節されることができる。
【0089】
統合されたプリントヘッド10は、シリコン基板、その他を使って形成され得る。また、統合されたプリントヘッド12は任意のサイズでであり得、そして、その構成要素はいろいろな相対的な寸法を持つことができる。スプリットヒーター24、電気的接触パッド26および導体28は、蒸着、リソグラフィテクニックなどを通して形成され、パターン化されることができる。スプリットヒーター24は、抵抗ヒーター、放射ヒーター、対流ヒーター、化学反応ヒーター(吸熱性または放熱性)、その他のような任意の形およびタイプの発熱エレメントを含むことができる。本発明は、任意の適切な方法において制御されることができる。このように、コントローラ16は、所定のプログラム、その他を有するマイクロプロセッサーベースの装置を含む任意のタイプであり得る。
【0090】
液滴偏向板システム40は、任意のタイプでもであり得て、任意の数の適当なプレナム、コンジット、ブロワー、ファン、その他を含むことができる。さらに、液滴偏向板システム40は、ポジティブな圧力ソース、ネガティブな圧力ソース、または双方を含むことができ、圧力勾配またはガス流れを作るための任意の要素を含むことができる。インク回収コンジット70は、偏向された液滴を捕えるための任意の構成であってもよく、必要に応じて換気されることができる。
【0091】
印刷媒体Wは、任意のタイプ、任意の形式でもあることができる。例えば、印刷媒体は、ウェブまたはシートの形であることができる。その上、印刷媒体Wは、紙、ビニル、布、他の大きい繊維材料、その他を含む多種多様な材料から作られることができる。任意のメカニズムが、例えば従来のラスタスキャンメカニズム、その他のような媒体に関連して、プリントヘッドを動かすために使われることができる。
【0092】
図23を参照して、類似の要素を類似の参照符号を用いて説明することで、本発明の他の実施例が示されている。インク液滴30、31、32が経路Xに沿って移動するにつれて、偏向板プレナム125はインク液滴30、31、32に力(46で一般に示される)を印加する。力46は経路Xに沿うインク液滴30、31、32と相互に作用し、インク液滴31、32にコースを変えさせる。インク液滴30、31、32が異なる体積と質量を持つので、力46は、経路小さい液滴経路Yに沿って、経路Xから分岐する小さい液滴31、32を伴って、小さい液滴31、32を大きい液滴30から分離させる。大きい液滴30は、力46によって僅かだけ影響を受けることができる。このように、大きい液滴30は、大きい液滴経路Xに沿って移動し続け、または僅かに分岐して、わずかに経路Xから分岐された側溝経路Zに沿って移動し始める。図23において、力46は真空源、ネガティブ圧力ソース112、その他によって作られるネガティブ圧力から始まって、偏向板プレナム125を通して連通した。
【0093】
上で議論された実施例において、コントローラ16は、遅いスキャンにおいて記録媒体上でインク液滴の配置を制御する遅いスキャン方向で、ノズル18から噴出されるインク液滴30、31、32の軌道を制御するために提供される。このように、遅いスキャン方向におけるインク液滴の不整列に起因する減少されたイメージ人工物を有する簡略化されたプリントヘッドおよびプリンターは設けられる。遅いスキャン方向において、印刷インク液滴位置が要求された印刷位置と異なるならば、インク液滴置き違えが統合されたプリントヘッド10に提供される電気的活性化波形を制御するか、または修正することによって修正されることは、また、熟考される。これを達成するために、一つ以上のプリントヘッドノズルから噴出されるインク液滴の遅いスキャン方向のインク液滴置き違えの範囲は、確かめられる。これは、技術において知られている任意の装置および/または方法を使用して達成されることができる。訂正が必要であるイベントにおいては、コントローラ16からの電圧波形は、置き違えを訂正するために電気的活性化波形を提供する。この程度まで、遅いスキャン方向は、1つ以上のイメージ帯の速いスキャン印刷の間、一般に記録媒体および統合されたプリントヘッド10の運動の方向に対して垂直であると理解される。インクジェット印刷の技術においてよく知られているように、置き違えエラーは、例えばデジタル撮影装置、その他を用いて特定の場所で印刷されるつもりだったインク液滴の配置を観察することによって決定されてもよい。それから、統合されたプリントヘッド10に提供されるべき適切な電気的活性化波形を決定するためにルックアップテーブルを使うこと。あるいは、決定手順、例えば、出力が垂直テストラインの位置を示す4倍のフォトダイオード検出器を含む光学的センサーを使う手順;空飛ぶインク液滴に光を投影し、反射された光の量によって置き違えを検出すること;液滴位置を検出するために光学的テクニックを使用すること;および、液滴位置決定のために圧電検出器を使うこと、は使用され得る。インク液滴の置き違えの範囲を決定することが繰り返してなされること、必要に応じて修正すること、それによって、ルックアップテーブルが洗練されるにつれて、各々の印刷反復の間インク液滴配置における以降のエラーを低減することは、熟考される。
【0094】
前述の記述が多くの詳細と特定を含むとはいえ、これらが説明だけの目的のために含まれて、本発明の限定と解釈されることになっていないと理解されるべきである。上述の実施例への多くの変更は、以下のクレームとそれらの法的な等価物によって包含されると意図されるように、本発明の範囲から逸脱することなくなされることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の好ましい実施例に従って作られるプリントヘッドの概略平面図である。
【図2】 図1に示されるプリントヘッドの構成要素の概略平面図である。
【図3】 図1に示されるプリントヘッドの他の実施例の概略平面図である。
【図4】 図1−3に示される実施例で使用されるヒーターの周波数制御および結果として生じるインク液滴を示す図である。
【図5】 図1−3に示される実施例で使用されるヒーターの周波数制御および結果として生じるインク液滴を示す図である。
【図6】 図1−3に示される実施例で使用されるヒーターの周波数制御および結果として生じるインク液滴を示す図である。
【図7】 図1−3に示される実施例で使用されるヒーターの周波数制御および結果として生じるインク液滴を示す図である。
【図8】 図4−7で示される周波数制御図を使ってインク液滴移動経路を示す図である。
【図9】図4−7で示される周波数制御図を使ってインク液滴移動経路を示す図である。
【図10】 図4−7で示される周波数制御図を使ってインク液滴移動経路を示す図である。
【図11】 図4−7で示される周波数制御図を使ってインク液滴移動経路を示す図である。
【図12】 修正されていないインク液滴移動経路を有するプリントヘッドの概略側面図である。
【図13】 修正されたインク液滴移動経路を有するプリントヘッドの概略側面図である。
【図14】 図1−3に示される実施例で使用されるヒーターの周波数制御および結果として生じるインク液滴を示す他の図である。
【図15】 図1−3に示される実施例で使用されるヒーターの周波数制御および結果として生じるインク液滴を示す他の図である。
【図16】 図1−3に示される実施例で使用されるヒーターの周波数制御および結果として生じるインク液滴を示す他の図である。
【図17】 図1−3に示される実施例で使用されるヒーターの周波数制御および結果として生じるインク液滴を示す他の図である。
【図18】 図1−3に示される実施例で使用されるヒーターの周波数制御および結果として生じるインク液滴を示す他の図である。
【図19】 図1−3に示される実施例で使用されるヒーターの周波数制御および結果として生じるインク液滴を示す他の図である。
【図20】 図1−3に示される実施例で使用されるヒーターの周波数制御および結果として生じるインク液滴を示す他の図である。
【図21】 本発明の好ましい実施例に従って作られたインクジェットプリンタの概略図である。
【図22】 本発明の好ましい実施例に従って作られるインクジェットプリントヘッドの部分的な断面概略図である。
【図23】 本発明の他の実施例に従って作られるインクジェットプリンタの概略図である。
【符号の説明】
10…プリントヘッド、12…プリントヘッド、14…インクサプライ、16…コントローラ、18…ノズル、20…インク通路、22…インク液滴形成メカニズム、23…インク液滴ステアリングメカニズム、24…スプリットヒーター、26…接触パッド、28…コンダクター。

Claims (1)

  1. 一列のノズル(18)を含む液滴形成メカニズム(22)であって、所望の経路(X)に沿って移動する第1の体積を有する液滴を形成する第1の状態、および前記所望の経路(X)に沿って移動する第2の体積を有する液滴を形成する第2の状態において動作可能である液滴形成メカニズム、並びに
    前記液滴形成メカニズムに関連して位置決めされる液滴偏向板システム(40)であって、前記所望の経路(X)に沿って移動する前記第1の体積を有する液滴および前記第2の体積を有する液滴にガス流を印加するように動作可能であり、前記ガス流は、前記第1の体積を有する前記液滴が前記所望の経路(X)から分岐し、側溝経路(YとZの一方)または印刷経路(ZとYの他方)の一つに沿って移動を開始するような方向に印加される、液滴偏向板システム
    を含み、
    前記液滴形成メカニズムに関連して位置決めされる液滴ステアリングシステム(23)であって、前記ノズルの列で規定される方向に実質的に平行な方向で不整列な選択された液滴に選択的に熱を加えるよう動作可能なヒーター(24a、24b)を含み、前記選択された液滴は、前記所望の経路(X)に沿った移動をするために、前記第1及び第2の体積の少なくとも一方を有する前記選択された液滴が前記ノズルの列で規定される方向に実質的に平行な方向に移動するように、前記液滴形成メカニズムにより形成された前記第1及び第2の体積の少なくとも一方を有する、液滴ステアリングシステム
    を特徴とするプリントヘッド。
JP2002055924A 2001-03-13 2002-03-01 インク液滴配置を修正するための連続インクジェット印刷方法および装置 Expired - Fee Related JP4272383B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/804,758 US6517197B2 (en) 2001-03-13 2001-03-13 Continuous ink-jet printing method and apparatus for correcting ink drop replacement
US09/804758 2001-03-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002307674A JP2002307674A (ja) 2002-10-23
JP4272383B2 true JP4272383B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=25189749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002055924A Expired - Fee Related JP4272383B2 (ja) 2001-03-13 2002-03-01 インク液滴配置を修正するための連続インクジェット印刷方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6517197B2 (ja)
EP (2) EP1243426B1 (ja)
JP (1) JP4272383B2 (ja)
DE (1) DE60228781D1 (ja)

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6851796B2 (en) * 2001-10-31 2005-02-08 Eastman Kodak Company Continuous ink-jet printing apparatus having an improved droplet deflector and catcher
US6820970B2 (en) * 2001-11-02 2004-11-23 Eastman Kodak Company Continuous ink jet catcher having delimiting edge and ink accumulation border
US6793328B2 (en) * 2002-03-18 2004-09-21 Eastman Kodak Company Continuous ink jet printing apparatus with improved drop placement
US6830320B2 (en) * 2002-04-24 2004-12-14 Eastman Kodak Company Continuous stream ink jet printer with mechanism for asymmetric heat deflection at reduced ink temperature and method of operation thereof
KR100710760B1 (ko) * 2002-09-24 2007-04-24 샤프 가부시키가이샤 액티브 매트릭스형 유기 el 표시체의 제조 방법 및 그장치 및 액티브 매트릭스형 유기 el 표시체와, 액정어레이의 제조 방법 및 액정 어레이와, 컬러 필터 기판의제조 방법 및 그 장치 및 컬러 필터 기판
US7004571B2 (en) * 2003-02-25 2006-02-28 Eastman Kodak Company Preventing defective nozzle ink discharge in continuous inkjet printhead from being used for printing
US7364277B2 (en) * 2004-04-14 2008-04-29 Eastman Kodak Company Apparatus and method of controlling droplet trajectory
US7273269B2 (en) * 2004-07-30 2007-09-25 Eastman Kodak Company Suppression of artifacts in inkjet printing
US7261396B2 (en) * 2004-10-14 2007-08-28 Eastman Kodak Company Continuous inkjet printer having adjustable drop placement
US7288469B2 (en) * 2004-12-03 2007-10-30 Eastman Kodak Company Methods and apparatuses for forming an article
US7399068B2 (en) * 2005-03-04 2008-07-15 Eastman Kodak Company Continuous ink jet printing apparatus with integral deflector and gutter structure
US7731341B2 (en) 2005-09-07 2010-06-08 Eastman Kodak Company Continuous fluid jet ejector with anisotropically etched fluid chambers
US7673976B2 (en) * 2005-09-16 2010-03-09 Eastman Kodak Company Continuous ink jet apparatus and method using a plurality of break-off times
US7543904B2 (en) * 2005-12-08 2009-06-09 Seiko Epson Corporation Print head inspection method, print head inspection device and a printing device
US8001924B2 (en) * 2006-03-31 2011-08-23 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
US20070279467A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Michael Thomas Regan Ink jet printing system for high speed/high quality printing
US20070291058A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-20 Fagerquist Randy L Continuous ink jet printing with satellite droplets
US7735981B2 (en) * 2007-07-31 2010-06-15 Eastman Kodak Company Continuous ink-jet printing with jet straightness correction
US7850289B2 (en) * 2007-08-17 2010-12-14 Eastman Kodak Company Steering fluid jets
EP2241442B1 (en) 2008-01-28 2011-10-26 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Ink jet recording device
KR101499550B1 (ko) * 2008-08-18 2015-03-06 삼성전자주식회사 잉크의 편향 토출을 위한 방법 및 잉크젯 프린팅 장치
US8128196B2 (en) * 2008-12-12 2012-03-06 Eastman Kodak Company Thermal cleaning of individual jetting module nozzles
US8092874B2 (en) 2009-02-27 2012-01-10 Eastman Kodak Company Inkjet media system with improved image quality
US8419176B2 (en) 2009-05-29 2013-04-16 Eastman Kodak Company Aqueous compositions with improved silicon corrosion characteristics
US8398191B2 (en) 2009-11-24 2013-03-19 Eastman Kodak Company Continuous inkjet printer aquous ink composition
US20110123714A1 (en) 2009-11-24 2011-05-26 Hwei-Ling Yau Continuous inkjet printer aquous ink composition
US8714716B2 (en) 2010-08-25 2014-05-06 Illinois Tool Works Inc. Pulsed air-actuated micro-droplet on demand ink jet
US8430492B2 (en) 2010-08-31 2013-04-30 Eastman Kodak Company Inkjet printing fluid
US8434857B2 (en) 2010-08-31 2013-05-07 Eastman Kodak Company Recirculating fluid printing system and method
US20120156375A1 (en) 2010-12-20 2012-06-21 Brust Thomas B Inkjet ink composition with jetting aid
US8678534B2 (en) * 2010-12-22 2014-03-25 Camtek Ltd. Multiple iteration substrate printing
US8465578B2 (en) 2011-03-31 2013-06-18 Eastman Kodak Company Inkjet printing ink set
WO2012149324A1 (en) 2011-04-29 2012-11-01 Eastman Kodak Company Recirculating inkjet printing fluid, system and method
US8764161B2 (en) 2011-08-31 2014-07-01 Eastman Kodak Company Printing fluids including a humectant
US8567909B2 (en) 2011-09-09 2013-10-29 Eastman Kodak Company Printhead for inkjet printing device
US8840981B2 (en) 2011-09-09 2014-09-23 Eastman Kodak Company Microfluidic device with multilayer coating
US8876244B2 (en) 2011-09-30 2014-11-04 Eastman Kodak Company Inkjet printing system with condensation control system
US20130237661A1 (en) 2011-12-22 2013-09-12 Thomas B. Brust Inkjet ink composition
US8454134B1 (en) 2012-01-26 2013-06-04 Eastman Kodak Company Printed drop density reconfiguration
US8764168B2 (en) 2012-01-26 2014-07-01 Eastman Kodak Company Printed drop density reconfiguration
US8714675B2 (en) 2012-01-26 2014-05-06 Eastman Kodak Company Control element for printed drop density reconfiguration
US8807715B2 (en) 2012-01-26 2014-08-19 Eastman Kodak Company Printed drop density reconfiguration
US8752924B2 (en) 2012-01-26 2014-06-17 Eastman Kodak Company Control element for printed drop density reconfiguration
US8714674B2 (en) 2012-01-26 2014-05-06 Eastman Kodak Company Control element for printed drop density reconfiguration
KR20140143386A (ko) * 2012-03-05 2014-12-16 후지필름 디마틱스, 인크. 프린트 헤드 보강법
US8602535B2 (en) * 2012-03-28 2013-12-10 Eastman Kodak Company Digital drop patterning device and method
US8936353B2 (en) 2012-03-28 2015-01-20 Eastman Kodak Company Digital drop patterning device and method
US8668313B2 (en) 2012-04-26 2014-03-11 Eastman Kodak Company Liquid ejection with on-chip deflection and collection
US8668312B2 (en) 2012-04-26 2014-03-11 Eastman Kodak Company Liquid ejection with on-chip deflection and collection
US8833896B2 (en) 2012-05-02 2014-09-16 Eastman Kodak Company In-flight ink droplet drying method
US8840218B2 (en) 2012-05-02 2014-09-23 Eastman Kodak Company Multi-zone condensation control method
US8857945B2 (en) 2012-05-02 2014-10-14 Eastman Kodak Company Multi-zone condensation control system for inkjet printer
US8876245B2 (en) 2012-05-02 2014-11-04 Eastman Kodak Company Inkjet printer with in-flight droplet drying system
US8845074B2 (en) 2012-12-20 2014-09-30 Eastman Kodak Company Inkjet printing system with condensation control
US8845073B2 (en) 2012-12-20 2014-09-30 Eastman Kodak Company Inkjet printing with condensation control
US8690292B1 (en) 2012-12-20 2014-04-08 Eastman Kodak Company Condensation control method using surface energy management
US8820916B2 (en) 2012-12-20 2014-09-02 Eastman Kodak Company Managing condensation in an inkjet printing system with co-linear airflow
US8833900B2 (en) 2012-12-20 2014-09-16 Eastman Kodak Company Inkjet printing system with managed condensation control airflow
US8939545B2 (en) 2012-12-20 2015-01-27 Eastman Kodak Company Inkjet printing with managed airflow for condensation control
US8702228B1 (en) 2012-12-20 2014-04-22 Eastman Kodak Company Inkjet printing system with co-linear airflow management
US8845072B2 (en) 2012-12-20 2014-09-30 Eastman Kodak Company Condensation control system for inkjet printing system
US20140231674A1 (en) 2013-02-18 2014-08-21 Wayne Lee Cook Ink jet printer composition and use
US9126433B2 (en) 2013-12-05 2015-09-08 Eastman Kodak Company Method of printing information on a substrate
US9427975B2 (en) 2014-06-12 2016-08-30 Eastman Kodak Company Aqueous ink durability deposited on substrate
US9523011B2 (en) 2014-06-23 2016-12-20 Eastman Kodak Company Recirculating inkjet printing fluid
US9376582B1 (en) 2015-07-30 2016-06-28 Eastman Kodak Company Printing on water-impermeable substrates with water-based inks
US9573349B1 (en) 2015-07-30 2017-02-21 Eastman Kodak Company Multilayered structure with water-impermeable substrate
EP3380572B1 (en) 2015-11-24 2020-05-13 Eastman Kodak Company Providing opaque ink jetted image
WO2017091358A1 (en) 2015-11-24 2017-06-01 Eastman Kodak Company Pigment dispersions and inkjet ink compositions
WO2017172380A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Eastman Kodak Company Inkjet ink compositions and aqueous inkjet printing
US10138386B2 (en) 2016-08-18 2018-11-27 Eastman Kodak Company Method of inkjet printing a colorless ink
US10189271B2 (en) 2016-08-18 2019-01-29 Eastman Kodak Company Non-foaming aqueous particle-free inkjet ink compositions
WO2020040993A1 (en) 2018-08-21 2020-02-27 Eastman Kodak Company Aqueous pre-treatment compositions and articles prepared therefrom
US11376343B2 (en) 2018-10-26 2022-07-05 The Procter & Gamble Company Absorbent article with graphics printed in preservative-free ink, and methods of manufacture thereof
US11185452B2 (en) 2018-10-26 2021-11-30 The Procter & Gamble Company Absorbent article with graphics printed in preservative-free ink, and methods of manufacture thereof
JP7446294B2 (ja) 2018-10-26 2024-03-08 イーストマン コダック カンパニー 水性インクジェットインク及びインクセット
CN114364756A (zh) 2019-08-27 2022-04-15 伊斯曼柯达公司 用于喷墨印刷的方法和油墨套装
WO2022086704A1 (en) 2020-10-20 2022-04-28 Eastman Kodak Company Aqueous compositions and opaque coatings provided therefrom
WO2024058928A1 (en) 2022-09-14 2024-03-21 Eastman Kodak Company Printing fluorescent aqueous colored inks and methods of inkjet printing

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1941001A (en) 1929-01-19 1933-12-26 Rca Corp Recorder
US3373437A (en) 1964-03-25 1968-03-12 Richard G. Sweet Fluid droplet recorder with a plurality of jets
FR1495825A (fr) 1965-10-08 1967-09-22 Dispositif d'enregistrement de signaux électriques
US3709432A (en) 1971-05-19 1973-01-09 Mead Corp Method and apparatus for aerodynamic switching
US4054882A (en) * 1973-01-22 1977-10-18 International Business Machines Corporation Non-sequential ink jet printing
US3877036A (en) * 1973-07-02 1975-04-08 Ibm Precise jet alignment for ink jet printer
US3878519A (en) 1974-01-31 1975-04-15 Ibm Method and apparatus for synchronizing droplet formation in a liquid stream
JPS5269628A (en) * 1975-12-08 1977-06-09 Hitachi Ltd Ink jet recorder
US3977010A (en) * 1975-12-22 1976-08-24 International Business Machines Corporation Dual sensor for multi-nozzle ink jet
GB1521874A (en) 1977-03-01 1978-08-16 Itt Creed Printing apparatus
CA1158706A (en) 1979-12-07 1983-12-13 Carl H. Hertz Method and apparatus for controlling the electric charge on droplets and ink jet recorder incorporating the same
JPS56135079A (en) 1980-03-26 1981-10-22 Hitachi Ltd Ink jet recorder
US4360817A (en) 1981-05-15 1982-11-23 A. B. Dick Company Low evaporation ink catcher for ink jet printing system
US4392142A (en) 1982-03-15 1983-07-05 Xerox Corporation Ink jet droplet sensing method and apparatus
JPS5967061A (ja) 1982-10-07 1984-04-16 Fuji Xerox Co Ltd インクジェットのインク粒子位置検出装置
US4839664A (en) 1987-07-02 1989-06-13 Burlington Industries, Inc. Fluid-jet catcher with removable porous metal ingestion blade
US5036340A (en) 1989-01-31 1991-07-30 Hewlett-Packard Company Piezoelectric detector for drop position determination in multi-pen ink jet printing systems
US4914522A (en) 1989-04-26 1990-04-03 Vutek Inc. Reproduction and enlarging imaging system and method using a pulse-width modulated air stream
JP2923702B2 (ja) 1991-04-01 1999-07-26 株式会社日立製作所 記憶装置及びそのデータ修復方法
US6012805A (en) * 1997-10-17 2000-01-11 Eastman Kodak Company Continuous ink jet printer with variable contact drop deflection
US6079821A (en) * 1997-10-17 2000-06-27 Eastman Kodak Company Continuous ink jet printer with asymmetric heating drop deflection

Also Published As

Publication number Publication date
US6517197B2 (en) 2003-02-11
JP2002307674A (ja) 2002-10-23
DE60228781D1 (de) 2008-10-23
EP1243426A3 (en) 2003-01-08
US20020130931A1 (en) 2002-09-19
EP1584475A1 (en) 2005-10-12
EP1243426B1 (en) 2008-09-10
EP1243426A2 (en) 2002-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4272383B2 (ja) インク液滴配置を修正するための連続インクジェット印刷方法および装置
JP4847561B2 (ja) イメージ印刷する装置及びインク液滴を分ける方法
US6554410B2 (en) Printhead having gas flow ink droplet separation and method of diverging ink droplets
JP4117129B2 (ja) 増幅された非対称加熱小滴偏向量を有するインクジェット装置
US6793328B2 (en) Continuous ink jet printing apparatus with improved drop placement
US6682182B2 (en) Continuous ink jet printing with improved drop formation
US8226215B2 (en) Jetting module install mechanism
EP2431181B1 (en) Continuous ink-jet printing with jet straightness correction
US6474781B1 (en) Continuous ink-jet printing method and apparatus with nozzle clusters
WO2006096300A2 (en) Ink jet printing apparatus with integral deflector
US20100277529A1 (en) Jet directionality control using printhead nozzle
US20030016275A1 (en) Continuous ink jet printhead with improved drop formation and apparatus using same
JP4212273B2 (ja) インク液滴偏向機構およびインク液滴の分岐の拡大方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees