JP2002235890A - パイプ形ソケット - Google Patents

パイプ形ソケット

Info

Publication number
JP2002235890A
JP2002235890A JP2001348595A JP2001348595A JP2002235890A JP 2002235890 A JP2002235890 A JP 2002235890A JP 2001348595 A JP2001348595 A JP 2001348595A JP 2001348595 A JP2001348595 A JP 2001348595A JP 2002235890 A JP2002235890 A JP 2002235890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular
rim
container
pipe
tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001348595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3589217B2 (ja
Inventor
Antonio Cassaro
カサーロ アントニオ
Carsten Pescheck
ペシェック カルシュテン
Harald Sachs
ザックス ハラルト
Christoph Steinkamp
シュタインカンプ クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Norma Germany GmbH
Original Assignee
Rasmussen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rasmussen GmbH filed Critical Rasmussen GmbH
Publication of JP2002235890A publication Critical patent/JP2002235890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3589217B2 publication Critical patent/JP3589217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L47/00Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics
    • F16L47/26Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics for branching pipes; for joining pipes to walls; Adaptors therefor
    • F16L47/28Joining pipes to walls or to other pipes, the axis of the joined pipe being perpendicular to the wall or to the axis of the other pipe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/03177Fuel tanks made of non-metallic material, e.g. plastics, or of a combination of non-metallic and metallic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S285/00Pipe joints or couplings
    • Y10S285/921Snap-fit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2つの部分の連結が、膨張を引き起こす可能
性のある液体、特にガソリンやディーゼル燃料等に接触
している第2部分のプラスチック材料の膨張に耐えるこ
とができ、第2部分と容器の間の連結を、熱または溶接
による連結として、確実に行うことができるパイプ形ソ
ケットを提供する。 【解決手段】 プラスチック容器の開口部に連結するた
めのパイプ形のソケットは、共に熱可塑性材料製の管状
部分と環状部分を備える。環状部分は、管状部分よりも
大きな膨張能力を有する。管状部分は、第1および第2
外側リブを持つ第1端部を有する。環状部分は、第1お
よび第2リムを有し、第1リムの直径は、第2リムの直
径よりも小さい。第2リムは、容器開口部と材料接着さ
れる。環状部分と管状部分は、射出成型により、第1リ
ムを外側リブの間に配置して連結される。環状部分の第
1リムと第2リムの間の管状部分の第2リブは、環状部
分の内部側面に溶接された可撓性の周縁リップを有す
る。可撓性のリップは、環状部分の第2リムに向かって
延び、その内部側面の大部分を覆う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱可塑性材料、特
にポリエチレンから主として成る容器の開口部に連結さ
れるパイプ形のソケットに関する。パイプ形ソケット
は、わずかの膨張能力しか持たない熱可塑性材料製の管
状の第1部分から主として成り、さらに第1部分の可塑
性材料より大きな膨張能力を持つ熱可塑性材料製の環状
の第2部分から成る。直径のより小さい第1リムの付い
た環状の第2部分は、第1部分と第2部分のうちの一方
を第1部分と第2部分のうちの他方の周りに射出成型す
ることにより、第1部分を取り囲む2つの外側リブの間
で第1部分に材料接着によりポジティブ・ロッキング式
に連結され、直径のより大きい第2リムで材料接着によ
って容器開口部の縁部に留め付けられる。
【0002】
【従来の技術】前述の種類の装置は、例えばドイツ特許
出願195 33 920 A1から知られている。そ
こに記載のソケットは、第1部分の外側リブと、半径方
向外側に突き出た第2フランジの間に突き出ている、半
径方向内側に突き出たフランジを有する、ほぼS字型の
段差のある断面を持つ環状の第2部分を有する。容器開
口部の直径は、内部から外部へと段階的に広くなってお
り、したがって、環状のフランジが容器の内側で半径方
向内側に容器開口部内に突き出るようになっている。環
状の第2部分の半径方向外側の第2フランジは、材料接
着によってこの環状のフランジに締め付けられている。
材料接着の種類は、ここでは開示されていない。熱を加
えて融着する場合は、互いに接触する第2の環状フラン
ジと開口部内のフランジの半径方向の各表面に軸方向の
圧力を加えることが必要になる。そうした場合、開口部
内のフランジが、またリングの第2フランジも曲がると
いう危険を伴うことになる。接着による結合には、材
料、労力を多く使う接着剤や接合剤の使用が必要にな
る。容器にガソリンやディーゼル燃料等の燃料が入って
いるとき、環状の第2部分の内部側面のむき出しの部分
が燃料と接触すると、膨張する危険性がある。このこと
は、環状の第2部分の内部側面にもたれている第1部分
の外側のリブが破れ、さらに、燃料がリングの半径方向
内側第1フランジと環状の第1部分の軸方向内側リブと
の間に浸透し、直接管状の第1部分に向かって膨張が進
み、それによってついに第1部分と第2部分の間の連結
が離れたり、少なくとも漏出が始まり、燃料が容器から
流れ出すこともありうるという危険が生じる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】2つの部分の連結が、
膨張を引き起こす可能性のある液体、特にガソリンやデ
ィーゼル燃料等に接触している第2部分のプラスチック
材料の膨張に耐えることができ、第2部分と容器の間の
連結を、熱または溶接による連結として、確実に行うこ
とができる、前記のような種類のパイプ形ソケットを提
供することが、本発明の目的である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この目
的は、第2部分がほぼベル型であり、そのリムの間に位
置する外側リブが第2部分の内部側面に溶接された可撓
性の周縁リップ(lip)を備え、リップが第2部分の
第2リムへと延び、第2部分の内部側面の大部分が、第
1部分によって覆われていることで達成される。
【0005】2つの部分を持つこの実施形態において、
第1部分の軸方向内向きに配置された外側リブの延長部
を形成するリップは、まず容器内に入れられた燃料と接
触している第2部分の内部側面のより大きな部分をさら
に保護する。燃料等の液体と接触している第2部分がま
だ膨張できるように、リップは、第2部分の内部側面の
より小さな部分を露出したままにしている。しかし、こ
れにより第2部分内が破れるという危険性なしに、ほぼ
自由に露出している第2部分の外側に向かって最初に膨
張が起こる。リップが可撓性であるので、また、破れる
ことなく第2部分の内部側面に向かって膨張に屈して降
伏することもできる。したがって、燃料は、内側リブの
破れの場合のように、外側リブの間にさらに浸透するこ
とはできない。より大きい直径を有する環状の第2部分
のリムの端面と容器内の開口部の端部部分の外側側面の
間では、例えば突合せ溶接によって、溶接または熱によ
る接合を簡単に行うことができる。その際、より大きい
直径を有するリムの端面が、容器の縁部が変形すること
なく容器の外部側面に押し付けられる。容器の縁部の、
したがって環状の第2部分のリムがはめ込まれる容器の
縁部の半径方向内側のより薄いフランジの、直径をもつ
ショルダは、第2部分が容器の方向に半径方向に広がる
のでなくすことができる。第2部分の内部側面の小さい
部分をリップによって覆わないことは、より大きい直径
を有する第2部分のリムを容器の外部側面に押し付ける
ことによって溶接を行うときに生じる溶接ビードが妨げ
られることなく膨張することができるという利点があ
る。
【0006】好ましくは、第2部分の第1リムの内部側
面は、第1部分の材料を外側リブの間に係合する放射状
の突起を備える。これによって、2つの部分の間に追加
のポジティブ・ロッキング回転固定作用が生じ、そのた
め、2つの部分間の連結は、管状の第1部分の長手方向
の中心軸まわりに偶発的なねじりが生じた場合、第2部
分と容器の間よりも2つの部分間のほうが高くなる、ね
じり力に耐えることができる。
【0007】第2部分上の突起が軸方向に延びていると
き、およびその半径方向(横方向)部分ならびに軸方向
の部分が、ほぼ台形状の形状を有するときは、さらに有
利である。この形状にすると、より小さい直径を有する
環状の第2部分のリムの周りの射出成型を行う際に、第
1部分の型内での成型中に、第1部分の材料が、泡を形
成せずに突起の周りにしっかりと流入することができ
る。
【0008】さらに、第2部分の第1リムは、半径方向
内側に下がった傾斜部分を有してもよい。この傾斜部分
によって、傾斜部分に軸方向に沿って型内に射出される
第1部分の材料の圧力が、第2部分を型の内部側面に確
実に押し付ける半径方向成分を備えることができ、第1
部分の射出成型中に第2部分が軸方向に容易に変形しに
くくなる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1〜6は、主として熱可塑性材
料、特にポリアミド製の管状の第1部分1および、主と
して熱可塑性材料、特にポリエチレン製の、この場合高
密度ポリエチレン(HDPE)製の環状の第2部分2か
ら成るパイプ形ソケットを示す。部分1および部分2は
両方とも、繊維ガラス粒子および/または炭素粒子、ま
たは同様のもので強化することができる。好ましくは、
部分1は補強され、部分2は強化されない。別法とし
て、部分1は強化HDPEであってもよく、部分2は強
化なしのHDPEであってもよい。全ての場合、部分1
は、ほとんど膨張することができず(極めて低い膨張能
力を有する)、部分2は、ガソリン、ディーゼル燃料、
または他の液体等の燃料によってより強く膨張すること
ができる。
【0010】ソケットは、容器3の開口部4の周りに配
置されるように溶接接合によって容器3の外部側面と連
結されている。容器3は、主として熱可塑性材料、特に
ポリエチレン製であり、ここに記載の実施形態では、自
動車の燃料タンクである。部分1は、部分的にしか図示
されていない。図示されない部分は、部分1の図示され
た部分を真直ぐにまたは斜めに延長したものでよく、例
えば、プラグ接続によって、またはホースクランプによ
って、ホースをそれに連結するような形状でもよい。部
分1は、周囲に延びる2つの外側リブ5および6を有す
る。ここで外側リブ6は、可撓性である周縁リップ7に
よってほぼ円錐状に延びている。外側リブ6は、容器3
に向かって延び、この方向に広がっている。
【0011】環状の第2部分2は、ほぼベル型であり、
容器3から離れたリムの内部側面に半径方向の突起8を
有する。突起8は、このリムの半径方向内側に下がった
傾斜部分9上をほぼ軸方向に延びる。突起8の軸断面お
よび横(半径方向)断面は、ほぼ台形状の形状である。
例えば、図4および6参照のこと。
【0012】まず最初に、部分2を、射出成型法によっ
て型内で製作する。次に、部分1も、射出成型法によっ
て、部分2を受けた型内で製作し、同時に、部分2の内
部側面の周りに射出成型する。それによって、容器3か
ら離れたところに位置する、より小さい直径を有する第
2部分のリムが、外側リブ5と6の間の第1部分1を取
り囲み、材料接着によって部分1と連結される。部分1
を部分2の周りに射出成型する際、同時に、突起8が部
分1の溶融材料内に埋め込まれる。凝固した状態では、
部分1の材料に係合している突起8は、その後、部分1
および2の互いに対する偶発的なねじりに対する回転固
定作用を提供する。部分1を部分2の周りに射出成型す
る際、型内に軸方向上から射出される部分1の材料の圧
力により(図1および2)、部分2は、傾斜部分9のた
めに型の内部側面に半径方向外側にきつく押し付けら
れ、そのため、部分2は軸方向の射出圧力成分によって
容易に変形しない。
【0013】部分1を部分2に射出成型する場合、第2
部分2の内部側面に連結(材料接着)されており、円周
方向に延びている可撓性のリップ7は、第2部分2の内
部側面のかなりの部分を覆う。一方、部分2は、その上
端を除いて半径方向外側にほぼ露出する。
【0014】事前に加工された部分2の周りの内部側面
に部分1を射出成型する代わりに、部分1の周りの外部
側面に部分2を射出成型することも可能である。
【0015】2つの部分1および2が材料接着によって
連結された後で、端面が容器3と対向している部分2
を、開口部4から半径方向に離れた開口部の端部内で、
容器3の外部側面に溶接または融着させる。溶接接合を
するためには、熱反射板による突合せ溶接法を使用す
る。これは、加熱された状態の金属板が部分2の端面と
容器3の外部側面の間に配置され、それにより連結すべ
き表面が溶融するようにして行われる。つづいて、加熱
された板が取り除かれる。次に、部分2の端面と容器3
の外部側面が溶融した状態で互いに押し付けられる。リ
ップ7には、それと部分2の端面の間の狭い環状の表面
があるので、部分2を容器3上に溶接する間に生じた溶
接ビードは、半径方向外側だけでなく、半径方向内側に
もそれることがある。突合せ溶接法の代わりに、摩擦溶
接法や超音波溶接法などの他の溶接法を使用することも
可能である。
【0016】部分1の一端は、容器3の開口部4内に突
き出ているが、その外部側面と開口部4の間に小さい中
間空間を残している。この連結では、図1〜6の図面が
約5対1の倍率に対応することに注意されたい。したが
って実際の寸法は、図示したものよりもかなり小さい。
部分1の端部と開口部4の間に隙間があるため、容器3
から出た燃料が、リップ7と容器3の外部側面の間にあ
る部分2の内部側面の軸方向の狭い環状の表面に到達し
てしまう可能性がある。部分1よりも大きい膨張能力を
有する部分2の材料がガソリンやディーゼル燃料と接触
して膨張し、かつ部分2がその半径方向外側で露出して
いる一方、その内部側面が大部分覆われているため、膨
張は、半径方向内側よりも外側により強く作用すること
になる。可撓性のリップ7は、破れることなくリップ7
の領域内で内向きに生じる膨張をもたらす。したがっ
て、燃料は、リップ7の領域内にある部分2の内部側面
と接触することができない。また、シーリング・リップ
7と部分2の内部側面の間の接合面に沿った、より小さ
い直径を有する部分2のリムと部分1の間のポジティブ
・ロッキングおよび材料接着領域の近傍に至る燃料の浸
透は、その点までの燃料によって覆われなければならな
い移動経路が長いことによってほぼ防止されることにな
る。
【0017】部分2に破れが生じたり、極度な変形を受
けるというような、燃料と接触している部分2の過度の
膨張の危険性は、それによってほぼ除外される。したが
って、部分1と2の間の、ならびに部分2と容器3の間
の連結は、それによって無傷で密封された状態を保つ。
【0018】本発明の特定の実施形態を示し、発明の原
理を詳細に説明し図示してきたが、本発明は、このよう
な原理から逸脱することなく、他の方法で実施すること
も可能なことを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】溶接接合によって容器開口部の端部に締め付け
られた本発明によるパイプ型ソケットの軸断面図であ
る。
【図2】図1のII−II断面を示す図である。
【図3】図2のIII−III断面を示す図である。
【図4】パイプ型ソケットの内部部分を除く図1による
配置を示す図である。
【図5】図4のV−V断面を示す図である。
【図6】図5のVI−VI断面を示す図である。
【符号の説明】
1 パイプ形ソケットの管状部分 2 パイプ形ソケットの環状部分 3 容器 4 開口部 5 第1リブ 6 第2リブ 7 リップ 8 突起 9 傾斜部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カルシュテン ペシェック ドイツ連邦共和国, デー−63487 ブル フコエーベル, ロベルト−シュマン−シ ュトラーセ 6番地 (72)発明者 ハラルト ザックス ドイツ連邦共和国, デー−60386 フラ ンクフルト/マイン, アム リュチュレ ヘン 17番地 (72)発明者 クリストフ シュタインカンプ ドイツ連邦共和国, デー−63599 ビー ベル, イム シュトライフェルト 10番 地 Fターム(参考) 3H019 DA03 DA07 4F206 AA04 AG07 AG21 JA07 JB12 JB22 4F213 AA04 AB18 AB25 AG07 AG23 AG28 AH17 WA05 WA15 WA33 WA38 WA39 WB01 WB11 WC01 WE02 WE06 WE07 WF01 WF05 WK01 WK03 WW01 WW06 WW15

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主に熱可塑性材料製の容器(3)の開口
    部(4)に取り付けるためのパイプ形ソケット(1、
    2)であって、 わずかな膨張能力しか有しない第1の熱可塑性材料から
    主として成り、第1外側リブおよび第2外側リブ(5、
    6)を有する第1端部を備える管状の第1部分(1)
    と、 第1の熱可塑性材料の膨張能力よりも大きい膨張能力を
    有する第2の熱可塑性材料から主として成る環状の第2
    部分(2)とを備え、 前記環状の第2部分(2)が、第1の直径の第1リムお
    よび第2の直径の第2リムを備え、第1の直径が第2の
    直径よりも小さく、 第2リムが容器(3)の開口部(4)の端部部分に材料
    接着によって連結されるように構成され、 第1および第2部分(1、2)のうちの一方を第1およ
    び第2部分(1、2)のうちの他方の周りに射出成型す
    ることによって、環状の第2部分(2)が、第1外側リ
    ブ(5)と第2外側リブ(6)の間で管状の第1部分
    (1)に第1リムによって材料接着によりポジティブ・
    ロッキング式に、連結され、 環状の第2部分(2)がベル型であり、内部側面を有
    し、 環状の第2部分(2)の第1リムと第2リムの間に配置
    された管状の第1部分(1)の第2外側リブ(6)が、
    環状の第2部分(2)の内部側面に溶接された可撓性の
    周縁リップ(7)を有し、 可撓性リップ(7)が環状の第2部分(2)の第2リム
    に向かって延び、それによって環状の第2部分(2)の
    大部分の内部側面が管状の第1部分(1)に覆われる、
    パイプ形ソケット(1、2)。
  2. 【請求項2】 環状の第2部分(2)の第1リムが、環
    状の第2部分(2)の内部側面に配置された放射状の突
    起(8)を有し、放射状の突起(8)が第1リブ(5)
    と第2リブ(6)の間の管状の第1部分(1)の材料と
    係合している請求項1に記載のパイプ形ソケット(1、
    2)。
  3. 【請求項3】 放射状の突起(8)が、環状の第2部分
    (2)に沿って軸方向に延び、環状の第2部分(2)の
    径方向平面ならびに軸方向平面での突起(8)の断面
    が、ほぼ台形の形状を有する請求項2に記載のパイプ形
    ソケット(1、2)。
  4. 【請求項4】 環状の第2部分(2)の第1リムが、半
    径方向内側に下がった勾配を有する傾斜部分(9)を有
    する請求項1に記載のパイプ形ソケット(1、2)。
JP2001348595A 2000-11-17 2001-11-14 パイプ形ソケット Expired - Fee Related JP3589217B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10056974.9 2000-11-17
DE10056974A DE10056974C1 (de) 2000-11-17 2000-11-17 Rohrartiger Stutzen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002235890A true JP2002235890A (ja) 2002-08-23
JP3589217B2 JP3589217B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=7663620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001348595A Expired - Fee Related JP3589217B2 (ja) 2000-11-17 2001-11-14 パイプ形ソケット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6517116B1 (ja)
EP (1) EP1207333B1 (ja)
JP (1) JP3589217B2 (ja)
AU (1) AU781803B2 (ja)
CA (1) CA2360471C (ja)
DE (2) DE10056974C1 (ja)
ES (1) ES2223702T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017095022A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 八千代工業株式会社 燃料タンクの製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3781099B2 (ja) * 2000-06-02 2006-05-31 トヨタ自動車株式会社 中空製品、流体処理システム、および中空部材の接合方法
JP2002242783A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Tokai Rubber Ind Ltd タンク接合部品
DE10241286B4 (de) * 2002-09-03 2004-07-22 Rasmussen Gmbh Bauteil zum Verbinden einer Fluidleitung mit einer Öffnung eines Kunststoff aufweisenden Behälters oder zum Verschließen der Öffnung
DE10324471B3 (de) * 2003-05-30 2004-12-16 Rasmussen Gmbh Rohrartiger Stutzen
US11624467B2 (en) * 2020-12-09 2023-04-11 Nibco Inc. Fusion outlet isolation valve with thermoplastic overmolding

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4743051A (en) * 1986-10-23 1988-05-10 Oscar Proni Quick connect coupling assembly capable of quick or slow disconnection
US5000491A (en) * 1989-08-02 1991-03-19 Proprietary Technology, Inc. Means for hose clamp replacement
US4966189A (en) * 1989-10-24 1990-10-30 Stant Inc. Tank valve mounting assembly
US5139043A (en) * 1990-08-24 1992-08-18 Ford Motor Company Weldable vapor vent valve
US5303963A (en) * 1992-03-27 1994-04-19 Bundy Corporation Tube coupling with secondary retainer clip
DE4239909C1 (de) * 1992-11-27 1994-05-05 Rasmussen Gmbh Rohrartiger Stutzen
DE19533920A1 (de) * 1995-09-13 1997-03-20 Rasmussen Gmbh Vorrichtung zum lösbaren Verbinden der Enden eines Verbindungsschlauches mit jeweils einem Bauteil aus Kunststoff
DE19535413C1 (de) * 1995-09-23 1996-10-02 Rasmussen Gmbh Rohrartiger Stutzen
US5931509A (en) * 1996-11-19 1999-08-03 Proprietary Technology, Inc. Connection verification and secondary latch device
DE19735491C1 (de) * 1997-08-16 1998-07-16 Rasmussen Gmbh Steckkupplung zum Verbinden zweier Fluidleitungen
WO1999027284A1 (en) * 1997-11-25 1999-06-03 Stant Manufacturing Inc. Weldable fuel tank valve apparatus
US6173994B1 (en) * 1999-08-20 2001-01-16 Ti Group Automotive Systems Corp. Coupling assemblies for providing fluid connection

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017095022A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 八千代工業株式会社 燃料タンクの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3589217B2 (ja) 2004-11-17
CA2360471C (en) 2005-06-28
AU8936201A (en) 2002-05-23
ES2223702T3 (es) 2005-03-01
EP1207333A2 (de) 2002-05-22
AU781803B2 (en) 2005-06-16
US6517116B1 (en) 2003-02-11
CA2360471A1 (en) 2002-05-17
EP1207333B1 (de) 2004-09-29
DE50103855D1 (de) 2004-11-04
EP1207333A3 (de) 2003-08-06
DE10056974C1 (de) 2002-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2715870B2 (ja) 熱可塑性樹脂パイプ継ぎ手
KR0186034B1 (ko) 열가소성 플라스틱으로 된 파이프를 함께 용접하는 방법
US7631903B2 (en) Part for connecting a fluid line to an opening of a container comprising plastic material or for closing the opening
US6161879A (en) Two-component connector
JP5604592B2 (ja) 熱可塑性タンク
KR20010051838A (ko) 내확산 유체 도관
US20030153876A1 (en) Multi-component piston stopper
US4637618A (en) Composite gasket and fitting including same
KR20010049578A (ko) 커넥터 제조방법
JPH08182Y2 (ja) 樹脂製チューブの結合構造
JP2002235890A (ja) パイプ形ソケット
EP1197373A2 (en) Plastic parts connected to a plastic fuel tank
JP4077616B2 (ja) 樹脂部品の溶着構造
JPH06174171A (ja) 樹脂チューブの接続構造およびその接続方法
JP2005172088A (ja) 樹脂配管の接続構造及びその接続方法
JP2009132200A (ja) 燃料タンク用溶着継手
JP2005163960A (ja) パージ付きキャップ
JP2002039488A (ja) 管接続構造と管継手
JP3240885B2 (ja) 電気融着継手
KR100342747B1 (ko) 탱크에공급파이프를연결하기위한연결조립체
JPH1151279A (ja) 管継ぎ手
KR100454642B1 (ko) 연료탱크용 커넥터
JP4422828B2 (ja) 樹脂管の融着接合方法
JPH08240294A (ja) 電気融着用分岐管継手
JPH1026270A (ja) ゴム輪装着溝付き受口構造およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees