JP2002232681A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JP2002232681A
JP2002232681A JP2001022387A JP2001022387A JP2002232681A JP 2002232681 A JP2002232681 A JP 2002232681A JP 2001022387 A JP2001022387 A JP 2001022387A JP 2001022387 A JP2001022387 A JP 2001022387A JP 2002232681 A JP2002232681 A JP 2002232681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
blank
image forming
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001022387A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayoshi Ariji
正義 有路
Tetsuya Kawaguchi
哲也 川口
Daisuke Watahashi
大介 渡橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2001022387A priority Critical patent/JP2002232681A/en
Publication of JP2002232681A publication Critical patent/JP2002232681A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten the operation time to improve the business processing efficiency by avoiding the complication of operation even in the case that an arbitrary area of an arbitrary page should be left blank when copying a plurality of document pictures in parallel. SOLUTION: The plurality of document pictures are read by a picture read means, and the plurality of pictures read by the picture read means are stored by a picture storage means, and a single recording paper is divided into a plurality of areas to record the plurality of pictures, which are stored in the picture storage means, in these areas in a prescribed order by a picture output means, and a prescribed area out of these areas is added to the picture output order of the picture output means as a non-image forming area to form a blank part by a blank forming means. One of plural divided areas of the recording paper to be outputted is made blank by the blank forming means to easily secure a memorandum column.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ、ファク
シミリ、ディジタル複写機等の画像形成装置にかかり、
特に、例えば、読み取った複数の原稿画像を縮小変倍さ
せて1枚の用紙に出力する画像形成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus such as a printer, a facsimile, and a digital copying machine.
In particular, for example, the present invention relates to an image forming apparatus that reduces and resizes a plurality of read original images and outputs the reduced original images on one sheet.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、2in1モード、2up等と
称される並列複写等の集約画像形成機能を有する画像形
成装置が種々提案されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there have been proposed various image forming apparatuses having an integrated image forming function such as parallel copying called 2in1 mode, 2up or the like.

【0003】この集約画像形成機能とは、自動原稿搬送
装置(ADF)から搬送されて原稿台にセットされた複
数の原稿画像を、1枚の用紙に複写することができる機
能である。この機能によれば、例えば、B6サイズの原
稿画像4枚をB4サイズの用紙1枚に並べて複写した
り、A4サイズの原稿画像2枚をA3サイズの用紙1枚
に並列複写したり、A4サイズの原稿画像2枚を縮小変
倍させてA4サイズの用紙1枚に並列複写することがで
きる。
The integrated image forming function is a function that can copy a plurality of document images transferred from an automatic document feeder (ADF) and set on a document table to one sheet of paper. According to this function, for example, four B6 size original images are copied and arranged on one B4 size paper, two A4 size original images are copied in parallel on one A3 size paper, 2 original images can be reduced and scaled and copied in parallel on one A4 size sheet.

【0004】一方、ユーザにおいては、例えば、A5サ
イズの複数の原稿を2枚分並列させてA4サイズの用紙
に複写する場合、ページによって任意の領域や縦半分の
領域または横半分の領域をメモ欄として空白のまま残し
ておきたい場合もある。特に、縮小変倍して並列複写を
する場合は、原稿画像よりも余白、行間等が狭くなり、
メモ欄が必要となる場合が多い。
[0004] On the other hand, for example, when two or more A5 size originals are copied in parallel on A4 size paper by copying two or more A5 size originals, an arbitrary area, a half-length area or a half-width area is recorded depending on the page. Sometimes you want to leave a column blank. In particular, when performing parallel copying with reduction / magnification, the margins, line spacing, etc. become narrower than the original image,
A memo field is often required.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
画像形成装置では、集約画像形成機能を用いた場合で
も、単に複数の原稿画像を集約して複写することができ
るのみで、例えば、複写される用紙に画像形成と共にメ
モ欄や、メモページを形成することはできない。
However, in the conventional image forming apparatus, even when the aggregated image forming function is used, a plurality of original images can be simply aggregated and copied. A memo column and a memo page cannot be formed together with image formation on paper.

【0006】したがって、例えば、A5サイズの複数の
原稿を2枚分並列させてA4サイズの用紙に複写する場
合であって、ページによって任意の領域、縦半分の領域
または横半分の領域をメモ欄として空白のまま残してお
きたい場合には、ユーザが、画像形成装置の原稿台の上
に原稿画像をセットし、複写する用紙のサイズを選択
し、所定の倍率を設定して処理を実行しなければなら
ず、操作手順が煩雑であり、操作に時間を要し、事務処
理の効率が低下するという問題がある。
Therefore, for example, in a case where a plurality of A5 size originals are copied in parallel on A4 size paper in parallel for two sheets, an arbitrary area, a half-length area or a half-width area may be designated as a memo box depending on the page. If the user wants to leave a blank, the user sets the document image on the platen of the image forming apparatus, selects the size of the paper to be copied, sets a predetermined magnification, and executes the process. However, there is a problem in that the operation procedure is complicated, time is required for the operation, and the efficiency of office work is reduced.

【0007】本発明は、上記問題を解決すべくなされた
もので、複数の原稿画像を並列複写する場合であって、
任意のページの任意の領域を空白のまま残したい場合に
も、操作の煩雑さを回避し、操作時間を短縮して事務処
理効率の向上を図ることのできる画像形成装置の提供を
目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and is directed to a case where a plurality of original images are copied in parallel.
It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus capable of avoiding complexity of operation, shortening operation time and improving office work efficiency even when an arbitrary area of an arbitrary page is to be left blank. .

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1の発明は、複数の原稿画像を読み取る画像読
取手段と、前記画像読取手段により読み取った複数の画
像を記憶する画像記憶手段と、単一の記録紙を複数の領
域に分割して、当該複数の各領域に所定の順序で前記画
像記憶手段に記憶された複数の画像を記録する画像出力
手段と、前記複数の領域のうち所定の領域を非画像形成
領域として前記出力手段での画像出力順序に追加して空
白部分を形成する空白形成手段と、を備えたことを特徴
としている。
According to another aspect of the present invention, there is provided an image reading means for reading a plurality of original images, and an image storing means for storing the plurality of images read by the image reading means. An image output unit that divides a single recording sheet into a plurality of areas and records a plurality of images stored in the image storage unit in a predetermined order in the plurality of areas; And a blank forming unit that forms a blank portion by adding a predetermined area as a non-image forming area to the image output order of the output unit.

【0009】請求項1の発明によれば、画像読取手段に
より複数の原稿画像を読み取り、画像記憶手段により前
記画像読取手段により読み取った複数の画像を記憶し、
画像出力手段により単一の記録紙を複数の領域に分割し
て当該複数の各領域に所定の順序で前記画像記憶手段に
記憶された複数の画像を記録すると共に、空白形成手段
により前記複数の領域のうち所定の領域を非画像形成領
域として前記出力手段での画像出力順序に追加して空白
部分を形成する。この空白形成手段により、出力される
記録紙の複数に分割した領域のうちいずれかの領域を空
白とすることで、容易にメモ欄を確保することができ
る。したがって、煩雑な手順を経ることなく出力される
記録紙に空白を形成することができ、操作処理時間を短
縮することができ、延いては、事務処理の効率が向上す
る。
According to the first aspect of the present invention, a plurality of document images are read by the image reading means, and the plurality of images read by the image reading means are stored by the image storage means.
The single recording paper is divided into a plurality of areas by the image output means, and the plurality of images stored in the image storage means are recorded in the plurality of areas in a predetermined order. A blank area is formed by adding a predetermined area among the areas as a non-image forming area to the image output order of the output unit. With this blank forming means, any one of the plurality of divided areas of the output recording paper is left blank, so that a memo field can be easily secured. Therefore, a blank can be formed on the output recording paper without going through a complicated procedure, the operation processing time can be shortened, and the efficiency of office work can be improved.

【0010】請求項2の発明は、前記請求項1の画像形
成装置において、空白部分を形成する領域を指定する領
域指定手段をさらに備えたことを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the image forming apparatus of the first aspect, the image forming apparatus further includes an area designating unit for designating an area for forming a blank portion.

【0011】請求項2の発明によれば、請求項1の画像
形成装置において、空白部分を形成する領域を指定する
領域指定手段をさらに備えたことで、空白部分を形成す
る領域を任意に指定することができ、容易に必要な箇所
に空白部分を形成することができる。また、空白部分を
形成する領域を指定することができることから、複数ペ
ージの画像を出力する場合に、全てのページの同一領域
に空白部分を形成することができる。さらに空白部分を
形成する領域をページごとに異ならせることもでき、煩
雑な手順を経なくとも指定した箇所に空白部分を形成す
ることができ、操作処理時間の短縮化、事務処理効率の
向上を図ることができる。
According to a second aspect of the present invention, in the image forming apparatus of the first aspect, the image forming apparatus further includes an area designating unit for designating an area where a blank portion is to be formed. And a blank portion can be easily formed at a necessary place. Further, since an area for forming a blank portion can be designated, a blank portion can be formed in the same region on all pages when outputting images of a plurality of pages. Furthermore, the area where the blank portion is formed can be different for each page, and the blank portion can be formed at the specified location without complicated procedures, thereby shortening the operation processing time and improving the efficiency of office work. Can be planned.

【0012】請求項3の発明は、前記請求項1又は請求
項2の画像形成装置において、複数ページを1ジョブと
した画像を出力する場合に、空白部分を形成するページ
を指定するページ指定手段をさらに備えたことを特徴と
している。
According to a third aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first or second aspect, when outputting an image in which a plurality of pages are set as one job, a page designating unit that designates a page forming a blank portion. Is further provided.

【0013】請求項3の発明によれば、請求項1又は請
求項2の画像形成装置において、複数ページを1ジョブ
とした画像を出力する場合に、空白部分を形成するペー
ジを指定するページ指定手段をさらに備えたことで、煩
雑な操作、手順を経ることなく必要なページにのみ空白
部分を形成することができ、操作処理時間の短縮、事務
処理効率の向上を図ることができる。
According to the third aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first or second aspect, when outputting an image in which a plurality of pages are set as one job, a page designation for designating a page forming a blank portion By further providing the means, it is possible to form a blank portion only on a necessary page without going through complicated operations and procedures, and it is possible to reduce operation processing time and improve office work efficiency.

【0014】請求項4の発明は、前記請求項1乃至請求
項3の何れか1項記載の画像形成装置において、前記画
像出力手段及び前記空白手段による画像記録及び空白形
成の実行前に、出力イメージを表示する表示手段をさら
に備えたことを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to third aspects, the image output unit and the blanking unit output the image before executing image recording and blanking. It is characterized by further comprising display means for displaying an image.

【0015】請求項4の発明によれば、請求項1乃至請
求項3の何れか1項記載の画像形成装置において、前記
画像出力手段及び前記空白手段による画像記録及び空白
形成の実行前に、出力イメージを表示する表示手段をさ
らに備えたことで、記録紙への画像形成前に、出力され
る記録紙のイメージを予め把握することができ、ご操作
を防止することができ、延いては事務処理効率の向上を
図ることができる。なお、イメージの表示は、空白部分
を形成した場合のみ行われるような構成とすることもで
きる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to third aspects, before the image output unit and the blank unit execute image recording and blank formation, By further providing a display means for displaying the output image, before forming an image on the recording paper, the image of the recording paper to be output can be grasped in advance, and operation can be prevented, and Office work efficiency can be improved. It should be noted that the image may be displayed only when a blank portion is formed.

【0016】請求項5の発明は、前記請求項1乃至請求
項4の何れか1項記載の画像形成装置において、原稿画
像のサイズと出力画像のサイズとに基づいて出力画像の
倍率を変更する変倍手段をさらに備えたことを特徴とし
ている。
According to a fifth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the magnification of the output image is changed based on the size of the original image and the size of the output image. It is characterized by further comprising a zooming means.

【0017】請求項5の発明によれば、請求項1乃至請
求項4の何れか1項記載の画像形成装置において、原稿
画像のサイズと出力画像のサイズとに基づいて出力画像
の倍率を変更する変倍手段をさらに備えたことで、例え
ば、自動的に原稿画像のサイズを変倍して出力すること
ができる。
According to a fifth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the magnification of the output image is changed based on the size of the original image and the size of the output image. Since the image forming apparatus further includes a scaling unit that changes the size of the document image, for example, the size of the document image can be automatically changed and output.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)以下、図面
を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment) Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0019】図1に示すように、本実施の形態にかかる
画像形成装置は、表示部10、画像データ読取部12、
画像データ記憶部14、画像データ処理部16、画像デ
ータ出力部18、画像出力媒体排出部20、ROM2
2、RAM24、CPU26、通信制御部28、及びシ
ステム制御部30を含んで構なされる。これら各部はバ
ス88を介して接続されており、所定のデータを相互に
送受信することができる。
As shown in FIG. 1, an image forming apparatus according to this embodiment includes a display unit 10, an image data reading unit 12,
Image data storage unit 14, image data processing unit 16, image data output unit 18, image output medium ejection unit 20, ROM2
2, a RAM 24, a CPU 26, a communication control unit 28, and a system control unit 30. These units are connected via a bus 88, and can transmit and receive predetermined data to and from each other.

【0020】表示部10は、LCD、CRT等の表示画
面を有し、Nアップ機能設定画面(図2、図5参照)等
各種機能の設定画面を表示すると共に、濃度指定、被複
写用紙の大きさ指定、倍率指定、複写枚数指定、両面複
写機能、並列複写機能等各種複写機能の設定・選択・変
更等のための操作ボタンを表示したりする。また、設定
された内容、実行後又は実行中の処理についてのユーザ
へメッセージをも表示する。そして、ユーザは表示部1
0に表示されたボタン等を押下する等の操作を行うこと
で所望の実行条件を設定することができ、メッセージを
確認すること処理状況を把握することができる。
The display unit 10 has a display screen such as an LCD and a CRT. The display unit 10 displays various function setting screens such as an N-up function setting screen (see FIGS. 2 and 5). It displays operation buttons for setting, selecting, changing, and the like of various copying functions such as a size designation, a magnification designation, a copy number designation, a double-sided copying function, and a parallel copying function. In addition, a message is displayed to the user about the set contents and the processing after or during the execution. Then, the user operates the display unit 1
By performing an operation such as pressing a button or the like displayed at 0, a desired execution condition can be set, and a message can be checked to understand the processing status.

【0021】画像データ読取部12は、画像読取手段と
して機能し、コンタクトガラス等原稿台にセットされた
原稿画像を読み取るものである。画像データ記憶部14
は、画像記憶手段として機能し、画像データ読取部12
により読み取られた画像データ、パーソナルコンピュー
タ等の図示しない他のモジュールから送信された画像デ
ータを記憶する。
The image data reading section 12 functions as an image reading means, and reads an original image set on an original plate such as a contact glass. Image data storage unit 14
Functions as an image storage unit, and the image data reading unit 12
, And image data transmitted from another module (not shown) such as a personal computer.

【0022】画像データ処理部16は、画像データ記憶
部14に記憶された画像データに対して、表示部10か
らの濃度指定、倍率指定、並列複写機能選択等の指示に
従って、所定の画像処理を行う。また、画像データ処理
部16は、空白形成手段としても機能し、画像記録すべ
き記録紙の所定の領域にメモ欄として空白部分を形成す
る。
The image data processing section 16 performs predetermined image processing on the image data stored in the image data storage section 14 in accordance with instructions from the display section 10 such as density designation, magnification designation, and parallel copy function selection. Do. The image data processing unit 16 also functions as a blank forming unit, and forms a blank portion as a memo column in a predetermined area of a recording sheet on which an image is to be recorded.

【0023】画像データ出力部18は、画像出力手段と
して機能し、画像データ処理部16において処理された
画像データに基づいて、画像出力する記録紙を複数の領
域に分割し、当該複数の領域に所定の順序で複数の画像
を記録する。具体的には、例えば、帯電、露光、現像、
転写、定着等所定の工程を経て、記録紙の所定の領域に
所定の順序で画像を記録・出力する。
The image data output unit 18 functions as an image output unit, divides a recording sheet for image output into a plurality of areas based on the image data processed by the image data processing unit 16, and A plurality of images are recorded in a predetermined order. Specifically, for example, charging, exposure, development,
After a predetermined process such as transfer and fixing, the image is recorded and output in a predetermined order on a predetermined area of the recording paper.

【0024】画像出力媒体排出部20は、例えば、用紙
トレイ、ソータ等であり、画像記録された用紙を所定の
指示に従って仕分けし、排出する。
The image output medium discharge unit 20 is, for example, a paper tray, a sorter, or the like, sorts and discharges paper on which images are recorded according to a predetermined instruction.

【0025】ROM22は、本実施の形態にかかる画像
形成装置において画像形成を行うなど所定の処理を実行
させるのに必要なプログラム、データ、パラメータ等を
記憶する不揮発性メモリである。ROM22には、Nア
ップ機能、即ち、並列複写等の集約画像形成機能に関す
るプログラムが記憶されている。このプログラムでは、
1枚の用紙を2つの領域に分割して2枚の原稿画像を1
枚の用紙に出力(複写)する「2アップ」、1枚の用紙
を4つの領域に分割して4枚の原稿画像を1枚の用紙に
出力(複写)する「4アップ」及び、1枚の用紙を8つ
の領域に分割して8枚の原稿画像を1枚の用紙に出力
(複写)する「8アップ」を選択できるようになってい
る。
The ROM 22 is a non-volatile memory that stores programs, data, parameters, and the like necessary for executing predetermined processing such as forming an image in the image forming apparatus according to the present embodiment. The ROM 22 stores a program related to an N-up function, that is, an integrated image forming function such as parallel copying. In this program,
One sheet is divided into two areas and two original images are
"2 up" for outputting (copying) one sheet of paper, "4 up" for outputting (copying) four original images on one sheet by dividing one sheet into four areas, and one sheet of paper Is divided into eight areas and eight original images are output (copied) to one sheet of paper, and "8 up" can be selected.

【0026】また、RAM24は、例えば、倍率指定し
た場合の設定内容、並列複写機能を選択した場合の選択
内容等を処理ごとに記憶する揮発性メモリである。CP
U26は、ROM22から所定のプログラムの読み出し
等演算処理を行う。
The RAM 24 is a volatile memory for storing, for example, the setting contents when the magnification is specified, the selection contents when the parallel copying function is selected, and the like for each process. CP
The U 26 performs an arithmetic process such as reading a predetermined program from the ROM 22.

【0027】通信制御部28は、例えばパーソナルコン
ピュータ等たのモジュールと画像形成装置とを接続した
場合において、当該パーソナルコンピュータと画像形成
装置とのデータの送受信、及びその制御を行う。また、
システム制御部30は、上記した画像形成装置に含まれ
る各部の駆動、制御を行う。
When a module such as a personal computer is connected to an image forming apparatus, the communication control section 28 transmits and receives data between the personal computer and the image forming apparatus, and controls the data. Also,
The system control unit 30 drives and controls each unit included in the above-described image forming apparatus.

【0028】以下、図3のフローチャートを参照して、
本実施の形態にかかる画像形成装置においてNアップ機
能設定を行って画像形成処理の実行を行う場合の動作の
流れについて説明する。
Hereinafter, referring to the flowchart of FIG.
An operation flow when the N-up function is set and the image forming process is performed in the image forming apparatus according to the present embodiment will be described.

【0029】ステップ100では、画像データ読取部1
2において読み取られた画像を出力する場合にNアップ
機能を用いるか否か、換言すると、Nアップ機能が選択
されたか否かの判断がCPU26においてなされる。こ
の判断において、否定的な判断がなされた場合、即ち、
Nアップ機能が選択されなかった場合には、ステップ1
20に移行する(ステップ120以降については後述す
る。)。また、この判断において肯定的な判断がなされ
た場合、即ち、Nアップ機能が選択されたと判断された
場合には、CPU26がROM22から所定のプログラ
ムを読み出してステップ102に移行する。
In step 100, the image data reading section 1
The CPU 26 determines whether or not to use the N-up function when outputting the image read in step 2, that is, whether or not the N-up function is selected. In this judgment, when a negative judgment is made, that is,
If the N-up function is not selected, step 1
The process proceeds to step 20 (step 120 and subsequent steps will be described later). When a positive determination is made in this determination, that is, when it is determined that the N-up function has been selected, the CPU 26 reads a predetermined program from the ROM 22 and proceeds to step 102.

【0030】ステップ102では、ROM22から読み
出されたプログラムに従って、表示部10に図2に示す
Nアップ機能設定画面が表示され、ユーザは、この画面
に表示された指定なしボタン40、2アップ指定ボタン
42、4アップ指定ボタン44、及び8アップ指定ボタ
ン46の中から所望の機能についてのボタンを押下する
ことで、所望の機能を選択することができる。尚、図2
では2アップボタン42が押下されている。表示部10
は2アップボタン42の押下を受けて「2アップ」が選
択されたことについての情報をバス88を介してCPU
26へ送信する。
In step 102, the N-up function setting screen shown in FIG. 2 is displayed on the display unit 10 in accordance with the program read from the ROM 22, and the user selects the no-designation button 40 and the 2-up specification screen displayed on this screen. A desired function can be selected by pressing a button for a desired function from the button 42, the 4-up designation button 44, and the 8-up designation button 46. FIG.
Then, the 2 up button 42 is pressed. Display unit 10
Receives information on the selection of “2 up” in response to the depression of the 2 up button 42 via the bus 88
26.

【0031】ステップ104では、ステップ102にお
いてNアップ指定がなされたか否か、を判断する。すな
わち、CPU26が表示部10からの情報に基づいて、
Nアップ指定がなされたか否かを判断する。この判断に
おいて、Nアップ指定がなされなかったと判断された場
合には、ステップ120へ移行する。
In step 104, it is determined whether or not the N-up designation has been made in step 102. That is, based on the information from the display unit 10, the CPU 26
It is determined whether an N-up designation has been made. If it is determined in this determination that the N-up designation has not been made, the process proceeds to step 120.

【0032】また、Nアップ指定がなされたと判断され
た場合には、ステップ106に移行し、ステップ106
でNアップ指定が確定し、ステップ108に移行する。
なお、ここでは、「2アップ」が選択されたことについ
ての情報を受けて、「2アップ」が選択されたと判断さ
れ、その選択が確定し、CPU26により「2アップ」
が選択されたことについての情報が画像データ処理部1
6へ送信される。
If it is determined that the N-up designation has been made, the process proceeds to step 106, and
, The N-up designation is determined, and the routine proceeds to step 108.
Here, it is determined that “2 up” has been selected in response to the information that “2 up” has been selected, and the selection has been confirmed.
The information about that is selected is stored in the image data processing unit 1.
6 is transmitted.

【0033】ステップ108では、CPU26によりレ
イアウトの指定がなされたか否かについて判断される。
レイアウトの指定がなされなかった場合には、ステップ
112へ移行し、予め記憶された既定のレイアウトに従
う旨の情報がバス88、CPU26等を介して画像デー
タ処理部16へ送信され、ステップ114へ移行する。
また、レイアウトの指定がなされた場合には、ステップ
110に移行し、ユーザが指定したレイアウトについて
の情報がバス88、CPU26等を介して画像データ処
理部16に送信され、ステップ114へ移行する。
In step 108, it is determined whether or not the layout has been designated by the CPU 26.
If the layout has not been specified, the process proceeds to step 112, where information indicating that the layout is to be stored in advance is transmitted to the image data processing unit 16 via the bus 88, the CPU 26, or the like, and the process proceeds to step 114. I do.
If the layout is specified, the process proceeds to step 110, where information about the layout specified by the user is transmitted to the image data processing unit 16 via the bus 88, the CPU 26, and the like, and the process proceeds to step 114.

【0034】なお、レイアウトの指定は、レイアウト指
定ボタン50、52を押下することによってなされる。
図2の例では、左側に1枚目、右側に2枚目の画像が形
成されるレイアウトが選択されている。
The layout is designated by pressing the layout designation buttons 50 and 52.
In the example of FIG. 2, a layout in which the first image is formed on the left and the second image is formed on the right is selected.

【0035】ステップ114では、画像形成を行う場
合、CPU26により出力する用紙にメモ欄を作成する
か否かについての指示があったか否かについて判断す
る。なお、メモ欄の作成は、メモ欄作成選択ボタン6
0、62の何れかを押下することでなされる。メモ欄を
作成する旨の指示がなかったと判断された場合には、ス
テップ118に移行し、バス88、CPU26等を介し
て、出力する用紙にメモ欄を作成しない旨の指示を画像
データ処理部16に送信してステップ120へ移行す
る。
In step 114, when image formation is to be performed, it is determined whether or not an instruction has been given as to whether or not a memo box should be created on paper output by the CPU 26. The memo column is created by selecting the memo column creation selection button 6
This is performed by pressing any one of 0 and 62. If it is determined that there is no instruction to create a memo column, the process proceeds to step 118, and an instruction not to create a memo column on output paper is sent to the image data processing unit via the bus 88, the CPU 26, or the like. Then, the process proceeds to step 120.

【0036】また、メモ欄を作成する旨の指示があった
と判断された場合には、ステップ116へ移行し、バス
88、CPU26を介して、全ページにメモ欄を作成す
る旨の指示を画像データ処理部16に送信して、ステッ
プ120に移行する。なお、本実施の形態においては、
メモ欄作成を選択すると、画一的に全ページにメモ欄が
作成されるようになっている(図4参照)。
If it is determined that an instruction to create a memo column has been issued, the process proceeds to step 116, and an instruction to create a memo column on all pages is displayed via the bus 88 and the CPU 26. The data is transmitted to the data processing unit 16, and the process proceeds to step 120. In the present embodiment,
When memo column creation is selected, a memo column is created uniformly on all pages (see FIG. 4).

【0037】ステップ120では、CPU26により処
理実行の指示があったか否かについて判断され、処理実
行指示がなかったと判断された場合には、ステップ12
0の動作を繰返す。CPU26により処理実行の指示が
あったと判断された場合には、処理実行の指示があった
旨の情報をバス88を介して画像データ処理部16に送
信し、画像データ処理部16では、画像データ記憶部1
4から画像データを読み出し、読み出した画像データに
対して、これまでに受信したNアップについての指示、
レイアウトについての指示、メモ欄作成についての指示
に従って画像処理を行い、ステップ122に移行する。
At step 120, it is determined whether or not the CPU 26 has instructed the execution of the processing.
The operation of 0 is repeated. When it is determined by the CPU 26 that the instruction to execute the process has been issued, information indicating that the instruction to execute the process has been transmitted to the image data processing unit 16 via the bus 88, and the image data processing unit 16 Storage unit 1
4, read out the image data, and instruct the read-out image data on the N-up received so far,
The image processing is performed according to the instructions for the layout and the instructions for creating the memo box, and the process proceeds to step 122.

【0038】ステップ122では、画像データ処理部1
6が処理実行の指示を受けて処理した画像データを、画
像データ出力部18に送信し、画像データ出力部18で
は、所定の用紙に画像形成を行い、画像出力媒体排出部
20に画像形成した用紙を排出する。
In step 122, the image data processing unit 1
6 receives the processing execution instruction, transmits the processed image data to the image data output unit 18, and the image data output unit 18 forms an image on a predetermined sheet and forms an image on the image output medium discharge unit 20. Eject paper.

【0039】なお、処理実行、すなわち、画像形成を行
う前に、出力される画像のイメージを参照したい場合に
は、所定のボタンを押下することで表示部10にイメー
ジを表示させるような構成とすることもできる(図4参
照)。
If the user wants to refer to the image of the output image before executing the process, that is, before forming the image, the user can depress a predetermined button to display the image on the display unit 10. (See FIG. 4).

【0040】このように、本実施の形態によれば、Nア
ップ機能設定を行って画像形成処理の実行を行った場
合、すなわち、並列複写等集約画像形成機能を用いて画
像形成処理を行った場合でも、所定の設定操作を行うこ
とで煩雑な手順を経ることなく、画像形成される用紙の
いずれかの領域にメモ欄を形成することができる。従っ
て、処理に要する時間を短縮することができ、延いては
事務処理の効率化を図ることができる。
As described above, according to this embodiment, when the N-up function is set and the image forming process is executed, that is, the image forming process is performed using the aggregated image forming function such as parallel copying. Even in this case, the memo column can be formed in any area of the sheet on which the image is formed without performing a complicated procedure by performing a predetermined setting operation. Therefore, the time required for processing can be reduced, and the efficiency of office work can be increased.

【0041】(第2の実施の形態)本発明の第2の実施
の形態にかかる画像形成装置の構成は、上記した第1の
実施の形態にかかる画像形成装置と同様の構成であるの
で、その説明を省略する。
(Second Embodiment) The configuration of an image forming apparatus according to a second embodiment of the present invention is the same as that of the above-described image forming apparatus according to the first embodiment. The description is omitted.

【0042】以下、図7のフローチャートに従って、本
実施の形態にかかる画像形成装置においてNアップ機能
設定を行って画像形成処理の実行を行う場合の動作の流
れについて説明する。
Hereinafter, the flow of the operation in the case where the N-up function is set and the image forming process is performed in the image forming apparatus according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0043】ステップ200からステップ214まで
は、上記した第1の実施の形態における動作の流れと同
様に、画像データ読取部12において読み取られた画像
を出力する場合にNアップ機能を用いるか否かの判断を
経て、Nアップ機能が選択されたと判断された場合に
は、CPU26がROM22から所定のプログラムを読
み出し、このプログラムに従って、表示部10に図5に
示すNアップ機能設定画面が表示される。
From step 200 to step 214, as in the flow of the operation in the first embodiment, whether or not to use the N-up function when outputting the image read by the image data reading unit 12 is determined. When it is determined that the N-up function has been selected through the determination of the above, the CPU 26 reads out a predetermined program from the ROM 22, and the N-up function setting screen shown in FIG. .

【0044】次に、2アップ指定ボタン42、4アップ
指定ボタン44、及び8アップ指定ボタン46の中から
いずれかのボタンが押下されると、押下されたボタンが
選択され、続いて、Nアップ指定がなされたか否かの判
断を経て、Nアップ指定がなされたと判断された場合に
は、Nアップ指定が確定する。
Next, when any one of the two-up designation button 42, the four-up designation button 44, and the eight-up designation button 46 is pressed, the pressed button is selected. If it is determined that the N-up designation has been made through the determination of whether or not the designation has been made, the N-up designation is determined.

【0045】さらに、レイアウトの指定がなされたか否
かについての判断を経て、レイアウトの指定がなされな
かった場合には、予め記憶された既定のレイアウトに従
い、また、レイアウトの指定がなされた場合には、ユー
ザが指定したレイアウトに従って、画像データの処理を
行うべき旨の指示がなされる。なお、レイアウトの指定
は、レイアウト指定ボタン50、52を押下することに
よってなされる。図5の例では、左側に1枚目、右側に
メモ欄が形成されるレイアウトが選択されている。
Further, if the layout is not specified after judging whether or not the layout has been specified, a predetermined layout stored in advance is used. In accordance with the layout specified by the user, an instruction to process the image data is issued. The layout is designated by pressing the layout designation buttons 50 and 52. In the example of FIG. 5, a layout in which a first sheet is formed on the left side and a memo column is formed on the right side is selected.

【0046】そして、ステップ214において、画像形
成し出力する用紙にメモ欄を作成するか否かについての
指示があったか否かについて判断する。なお、メモ欄の
作成の指定はメモ欄作成選択ボタン60、62の何れか
を押下することでなされる。メモ欄を作成する旨の指示
がなかったと判断された場合には、ステップ218に移
行し、バス88、CPU26等を介して、出力する用紙
にメモ欄を作成しない旨の指示を画像データ処理部16
に送信してステップ228へ移行する。
Then, in step 214, it is determined whether or not there is an instruction as to whether or not to create a memo column on the paper on which the image is formed and output. Note that the creation of the memo column is designated by pressing one of the memo column creation selection buttons 60 and 62. If it is determined that there is no instruction to create a memo column, the process proceeds to step 218, and an instruction not to create a memo column on output paper is sent to the image data processing unit via the bus 88, the CPU 26, or the like. 16
And the process proceeds to step 228.

【0047】また、メモ欄を作成する旨の指示があった
と判断された場合には、ステップ216に移行し、ステ
ップ216において、メモ欄を作成するページを指定す
るか否かについて判断される。なお、ページ指定をする
か否かは、図5のページ指定選択ボタン70、72の何
れかを押下することでなされる。
If it is determined that an instruction to create a memo column has been given, the process proceeds to step 216, where it is determined whether or not to specify a page for creating a memo column. Note that whether or not to specify a page is determined by pressing one of the page specification selection buttons 70 and 72 in FIG.

【0048】この判断においてページ指定をしないと判
断された場合には、ステップ222へ移行し、ステップ
222で、バス88、CPU26を介して、全ページに
メモ欄を作成する旨の指示を画像データ処理部16に送
信して、ステップ228に移行する。また、この判断に
おいてページ指定をすると判断された場合には、ステッ
プ220へ移行し、ステップ220において、表示部1
0にページ指定設定画面が表示され(図6参照)、ステ
ップ224へ移行する。
If it is determined that a page is not to be designated in this determination, the process proceeds to step 222, and in step 222, an instruction to create a memo column on all pages is sent to the image data via the bus 88 and the CPU 26. The data is transmitted to the processing unit 16, and the process proceeds to step 228. If it is determined in this determination that a page is to be specified, the process proceeds to step 220, and in step 220, the display unit 1
A page designation setting screen is displayed at 0 (see FIG. 6), and the process proceeds to step 224.

【0049】ステップ224では、ページ指定の設定が
完了したか否かについて判断される。なお、ページ指定
は、図6のページ指定設定画面を表示部10に表示させ
た状態で、画像形成装置に設けられたテンキー等を押下
することにより、メモ欄を作成するページを指定する。
ページ指定をキャンセルする場合には、取り消しボタン
80を押下し、またページ指定を決定し終了させるに
は、決定ボタン82を押下する。
In step 224, it is determined whether the page designation setting has been completed. In the page specification, a page for which a memo column is created is specified by pressing a numeric key provided on the image forming apparatus while the page specification setting screen of FIG. 6 is displayed on the display unit 10.
To cancel the page specification, the user presses a cancel button 80. To determine and end the page specification, the user presses a determination button 82.

【0050】ステップ224の判断において、ページ指
定が完了していないと判断された場合には、ステップ2
24の動作を繰返し、ページ指定が完了したと判断され
た場合には、ステップ226へ移行する。ステップ22
6では、バス88、CPU26を介して、指定されたペ
ージにメモ欄を作成する旨の指示を画像データ処理部1
6へ送信する。
If it is determined in step 224 that page designation has not been completed, step 2
The operation of step S24 is repeated, and if it is determined that the page designation has been completed, the process proceeds to step 226. Step 22
6, an instruction to create a memo column on the specified page is issued via the bus 88 and the CPU 26 to the image data processing unit 1.
Send to 6.

【0051】ステップ228では、CPU26により処
理実行の指示があったか否かについて判断され、処理実
行指示がなかったと判断された場合には、ステップ22
8の動作を繰返す。CPU26により処理実行の指示が
あったと判断された場合には、処理実行の指示があった
旨の情報をバス88を介して画像データ処理部16に送
信し、画像データ処理部16では、画像データ記憶部1
4から画像データを読み出し、読み出した画像データに
対して、これまでに受信したNアップについての指示、
レイアウトについての指示、メモ欄作成についての指示
に従って画像処理を行い、ステップ230に移行する。
In step 228, it is determined whether or not an instruction to execute the process has been issued by the CPU 26. If it is determined that the instruction to execute the process has not been issued, the process proceeds to step 22.
8 is repeated. When it is determined by the CPU 26 that the instruction to execute the process has been issued, information indicating that the instruction to execute the process has been transmitted to the image data processing unit 16 via the bus 88, and the image data processing unit 16 Storage unit 1
4, read out the image data, and instruct the read-out image data on the N-up received so far,
Image processing is performed in accordance with an instruction for layout and an instruction for creation of a memo box, and the process proceeds to step 230.

【0052】ステップ230では、画像データ処理部1
6が処理実行の指示を受けて処理した画像データを、画
像データ出力部18に送信し、画像データ出力部18で
は、所定の用紙に画像形成を行い、画像出力媒体排出部
20に画像形成した用紙を排出する。
In step 230, the image data processing unit 1
6 receives the processing execution instruction, transmits the processed image data to the image data output unit 18, and the image data output unit 18 forms an image on a predetermined sheet and forms an image on the image output medium discharge unit 20. Eject paper.

【0053】なお、処理実行、すなわち、画像形成を行
う前に、出力される画像のイメージを参照したい場合に
は、所定のボタンを押下することで表示部10にイメー
ジを表示させるような構成とすることもできる(図8参
照)。
If the user wants to refer to the image of the output image before executing the process, that is, before forming the image, a predetermined button is pressed to display the image on the display unit 10. (See FIG. 8).

【0054】このように、本実施の形態によれば、Nア
ップ機能設定を行って画像形成処理の実行を行った場
合、すなわち、並列複写等集約画像形成機能を用いて画
像形成処理を行った場合でも、所定の設定操作を行うこ
とで煩雑な手順を経ることなく、画像形成される用紙の
いずれかの領域にメモ欄を形成することができる。従っ
て、処理に要する時間を短縮することができ、延いては
事務処理の効率化を図ることができる。また、必要に応
じてページ指定を行うことができるので、メモ欄の作成
の不要なページに対してメモ欄の作成を回避することが
できる。
As described above, according to the present embodiment, when the N-up function is set and the image forming process is executed, that is, the image forming process is performed using the aggregated image forming function such as parallel copying. Even in this case, the memo column can be formed in any area of the sheet on which the image is formed without performing a complicated procedure by performing a predetermined setting operation. Therefore, the time required for processing can be reduced, and the efficiency of office work can be increased. Also, since page designation can be performed as necessary, creation of a memo column can be avoided for pages for which creation of a memo column is unnecessary.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数の原稿画像を並列複写する場合であって、任意のペー
ジの任意の領域を空白のまま残したい場合にも、操作の
煩雑さを回避し、操作時間を短縮して事務処理効率の向
上を図ることができる、という優れた効果がある。
As described above, according to the present invention, the operation is complicated even when a plurality of original images are copied in parallel and an arbitrary area of an arbitrary page is to be left blank. This has an excellent effect that the operation time can be shortened and the efficiency of office work can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第1の実施の形態にかかる画像形成
装置の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の第1の実施の形態にかかる画像形成
装置の表示部に表示されるNアップ機能設定画面の一例
を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an example of an N-up function setting screen displayed on a display unit of the image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【図3】 本発明の第1の実施の形態にかかる画像形成
装置におけるNアップ機能設定を行う場合の動作の流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a flow of an operation when setting an N-up function in the image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【図4】 本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装
置において2アップ機能を行う際に、表示部に表示され
る画像形成イメージの一例を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example of an image forming image displayed on a display unit when performing a two-up function in the image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の第2の実施の形態にかかる画像形成
装置の表示部に表示されるNアップ機能設定画面の一例
を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating an example of an N-up function setting screen displayed on a display unit of an image forming apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図6】 本発明の第2の実施の形態にかかる画像形成
装置におけるNアップ機能設定を行う場合であって、ペ
ージ指定を行う場合のページ指定設定画面の一例を示す
説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an example of a page designation setting screen in a case where a N-up function is to be set in the image forming apparatus according to the second embodiment of the present invention and a page is designated.

【図7】 本発明の第2の実施の形態にかかる画像形成
装置におけるNアップ機能設定を行う場合の動作の流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation flow when an N-up function setting is performed in the image forming apparatus according to the second embodiment of the present invention.

【図8】 本発明の第2の実施の形態に係る画像形成装
置において2アップ機能を行う際に、表示部に表示され
る画像形成イメージの一例を示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating an example of an image forming image displayed on a display unit when performing a two-up function in the image forming apparatus according to the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 表示部 12 画像データ読取部 14 画像データ記憶部 16 画像データ処理部 18 画像データ出力部 20 画像出力媒体排出部 30 システム制御部 88 バス Reference Signs List 10 display unit 12 image data reading unit 14 image data storage unit 16 image data processing unit 18 image data output unit 20 image output medium ejection unit 30 system control unit 88 bus

フロントページの続き (72)発明者 渡橋 大介 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社海老名事業所内 Fターム(参考) 2H027 DB09 DC10 EC01 EC20 FA04 FA05 FA06 FA30 FD04 FD08 GA12 GA43 GA45 GA47 GB14 ZA07 5C076 AA13 AA17 AA21 AA22 AA36 AA37 BA06 CA02 CA09 CB02(72) Inventor Daisuke Watashi AA17 AA21 AA22 AA36 AA37 BA06 CA02 CA09 CB02

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の原稿画像を読み取る画像読取手段
と、 前記画像読取手段により読み取った複数の画像を記憶す
る画像記憶手段と、 単一の記録紙を複数の領域に分割して、当該複数の各領
域に所定の順序で前記画像記憶手段に記憶された複数の
画像を記録する画像出力手段と、 前記複数の領域のうち所定の領域を非画像形成領域とし
て前記出力手段での画像出力順序に追加して空白部分を
形成する空白形成手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
An image reading unit configured to read a plurality of document images; an image storage unit configured to store a plurality of images read by the image reading unit; a single recording sheet divided into a plurality of areas; An image output unit that records a plurality of images stored in the image storage unit in a predetermined order in each of the regions; and an image output order in the output unit, wherein a predetermined region among the plurality of regions is set as a non-image forming region. And a blank forming means for forming a blank portion in addition to the above.
【請求項2】 空白部分を形成する領域を指定する領域
指定手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1記載
の画像形成装置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising an area designating unit for designating an area for forming a blank portion.
【請求項3】 複数ページを1ジョブとした画像を出力
する場合に、空白部分を形成するページを指定するペー
ジ指定手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1又
は請求項2記載の画像形成装置。
3. The image according to claim 1, further comprising a page designating unit for designating a page forming a blank portion when outputting an image in which a plurality of pages are regarded as one job. Forming equipment.
【請求項4】 前記画像出力手段及び前記空白手段によ
る画像記録及び空白形成の実行前に、出力イメージを表
示する表示手段をさらに備えたことを特徴とする請求項
1乃至請求項3の何れか1項記載の画像形成装置。
4. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a display unit configured to display an output image before the image output unit and the blank unit execute image recording and blank formation. 2. The image forming apparatus according to claim 1.
【請求項5】 原稿画像のサイズと出力画像のサイズと
に基づいて出力画像の倍率を変更する変倍手段をさらに
備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか
1項記載の画像形成装置。
5. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a scaling unit that changes a magnification of the output image based on a size of the document image and a size of the output image. Image forming apparatus.
JP2001022387A 2001-01-30 2001-01-30 Image forming device Pending JP2002232681A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001022387A JP2002232681A (en) 2001-01-30 2001-01-30 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001022387A JP2002232681A (en) 2001-01-30 2001-01-30 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002232681A true JP2002232681A (en) 2002-08-16

Family

ID=18887810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001022387A Pending JP2002232681A (en) 2001-01-30 2001-01-30 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002232681A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10069998B2 (en) 2016-02-05 2018-09-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus configured for forming a memo image in a designated region of a sheet supplied from the paper supply unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10069998B2 (en) 2016-02-05 2018-09-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus configured for forming a memo image in a designated region of a sheet supplied from the paper supply unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080201378A1 (en) Image processor, preview image display method, and computer program product
US20090323118A1 (en) Device to edit documents for printout and method thereof
JP4675861B2 (en) Printing apparatus, computer program for controlling printing apparatus, and method for controlling printing apparatus
JP2006270714A (en) Image processor
US20060204144A1 (en) Image processing apparatus
KR20090126836A (en) Image forming apparatus, image forming system and enlargement print processing method of printing data
JP2007235885A (en) Image-forming device
JP4487843B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and control program for image forming apparatus
US8035846B2 (en) Print attribute setting apparatus, print attribute setting method, and print attribute setting program
JP2002232681A (en) Image forming device
JP2001189853A (en) Image processor and method
JP2001197286A (en) Image processor and image processing method
JP2003260847A (en) Printer and setting method for printing subject
JP2001018496A (en) Printing data offering apparatus and setting method thereof
JP2006184594A (en) Image processor
JPH11232001A (en) Printer controller
JP3987066B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and program
JP2001157033A (en) Image processor
JP3161744B2 (en) Information processing device
JP2003150344A (en) Printer driver
JP2005267620A (en) Document processor
JP2003208301A (en) Printing information setting device and its method
JP2009295044A (en) Installation processor for printer driver program and install program
JP2005084369A (en) Printer
JPH1075329A (en) Digital copying machine