JP2001189853A - Image processor and method - Google Patents

Image processor and method

Info

Publication number
JP2001189853A
JP2001189853A JP37467299A JP37467299A JP2001189853A JP 2001189853 A JP2001189853 A JP 2001189853A JP 37467299 A JP37467299 A JP 37467299A JP 37467299 A JP37467299 A JP 37467299A JP 2001189853 A JP2001189853 A JP 2001189853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
size
document
area
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP37467299A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3690222B2 (en
Inventor
Kazuhito Osumi
一仁 大角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP37467299A priority Critical patent/JP3690222B2/en
Priority to US09/729,351 priority patent/US7808663B2/en
Publication of JP2001189853A publication Critical patent/JP2001189853A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3690222B2 publication Critical patent/JP3690222B2/en
Priority to US12/874,549 priority patent/US7999968B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processor by which an easy to see printed matter can be obtained while preventing missing of an image even in the case of printing out a plurality of original images with different sizes. SOLUTION: An original with a maximum size can be recognized among a plurality of originals. The maximize image size is compared with a size of a print area and a common magnification is set to all the original images so that the image with the maximum image size can be contained in the print area. All the images area reduced according to the setting magnification. The reduced images are laid out onto paper according to copy conditions instructed by the operation panel section 15.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル複写機や
プリンタなどにおける画像形成技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming technique in a digital copying machine, a printer, and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタル複写機やプリンタなどの画像形
成装置を用いた画像形成システムにおいて、Nページ分
の原稿を1枚の印刷用紙(以下単に「用紙」という)の
一面(1ページ)に配置するNin1機能を有するもの
がある。Nin1機能を使って印刷(Nin1印刷)し
た場合には、Nページ分の原稿を一度に見ることができ
ると共に、用紙の節約にもなる。
2. Description of the Related Art In an image forming system using an image forming apparatus such as a digital copying machine or a printer, N pages of originals are arranged on one surface (one page) of one sheet of printing paper (hereinafter simply referred to as "paper"). Some have a Nin1 function. When printing is performed using the Nin1 function (Nin1 printing), N pages of originals can be viewed at a time and paper can be saved.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
画像形成システムにあっては、画像欠損を防止しつつ混
載原稿をNin1印刷する機能を有するものは存在しな
かった。
However, there is no conventional image forming system having a function of printing a mixed original in Nin1 while preventing image loss.

【0004】なお、混載原稿をNin1印刷するための
画像処理技術を提供するに当たっては、ユーザの利便を
図るため、できるだけ印刷物を読みやすくすることが望
まれている。
In providing an image processing technique for Nin1 printing of mixed originals, it is desired to make printed matter as easy to read as possible for the convenience of the user.

【0005】本発明は、画像欠損を防止しつつ、しかも
印刷物ができるだけ読みやすくなるように、混載原稿を
Nin1印刷することを可能にする画像処理装置および
方法並びに画像処理プログラムを記録したコンピュータ
読取可能な記録媒体を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides an image processing apparatus and method capable of printing mixed originals in Nin1 format while preventing image defects and making printed matter as readable as possible, and a computer readable recording of an image processing program. It is intended to provide a simple recording medium.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、以
下の手段によって達成される。
The above object of the present invention is achieved by the following means.

【0007】(1)サイズまたは方向が異なる複数の原
稿画像に基づいて出力画像データを作成する画像処理装
置であって、前記複数の原稿画像の中から最大の原稿画
像サイズを認識する認識手段と、認識された最大の原稿
画像サイズと印刷領域のサイズとを比較する最大サイズ
比較手段と、比較された結果に基づいて、最大の原稿画
像サイズを持つ原稿画像が前記印刷領域内に収まるよう
に複数の原稿画像に対する共通の倍率を設定する倍率設
定手段と、設定された倍率に応じて、前記複数の原稿画
像を変倍する変倍手段と、を有することを特徴とするを
特徴とする。
(1) An image processing apparatus for generating output image data based on a plurality of document images having different sizes or directions, wherein a recognizing means for recognizing a maximum document image size from the plurality of document images. A maximum size comparing means for comparing the recognized maximum original image size with the size of the print area; and, based on the comparison result, the original image having the maximum original image size falls within the print area. It is characterized by having magnification setting means for setting a common magnification for a plurality of document images, and magnification changing means for scaling the plurality of document images in accordance with the set magnification.

【0008】(2)前記印刷領域のサイズは、印刷用紙
の1ページのサイズに相当することを特徴とする。
(2) The size of the printing area is equivalent to the size of one page of printing paper.

【0009】(3)前記印刷領域のサイズは、印刷用紙
の1ページを等分割したサイズに相当することを特徴と
する。
(3) The size of the printing area is equivalent to a size obtained by equally dividing one page of printing paper.

【0010】(4)前記印刷領域において画像が配置さ
れていない未配置領域を判別する領域判別手段と、変倍
された複数の原稿画像のうちから選択された1つの画像
が未配置領域内に印刷可能であるか否かを判断する判断
手段と、選択された画像が未配置領域内に印刷可能であ
る場合には、当該選択された画像を未配置領域内に配置
する配置手段と、を有することを特徴とする。
(4) An area determining means for determining an unarranged area where no image is arranged in the print area, and an image selected from a plurality of scaled original images is placed in the unarranged area. Determining means for determining whether or not printing is possible, and arranging means for arranging the selected image in the unarranged area when the selected image is printable in the unarranged area. It is characterized by having.

【0011】(5)複数の原稿画像のうちから選択され
た1つの原稿画像の方向を認識する画像方向認識手段
と、印刷領域において画像が配置されていない未配置領
域の方向を認識する領域方向手段と、選択された原稿画
像の方向と未配置領域の方向とを比較する方向比較手段
と、比較の結果に基づいて、当該選択された原稿画像を
未配置領域に対して相対的に回転させる回転手段と、を
さらに有することを特徴とする。
(5) Image direction recognizing means for recognizing the direction of one original image selected from a plurality of original images, and area direction for recognizing the direction of an unarranged area where no image is arranged in the print area Means, direction comparing means for comparing the direction of the selected document image with the direction of the non-arranged area, and rotating the selected document image relative to the non-arranged area based on the result of the comparison. And rotating means.

【0012】(6)画像形成装置は、上記画像処理装置
を有することを特徴とする。
(6) An image forming apparatus includes the image processing device described above.

【0013】(7)サイズまたは方向が異なる複数の原
稿画像に基づいて出力画像データを生成する画像処理方
法であって、前記複数の原稿画像の中から最大の原稿画
像サイズを認識するステップと、認識された最大の原稿
画像サイズと印刷領域のサイズとを比較するステップ
と、比較された結果に基づいて、最大の原稿画像サイズ
を持つ原稿画像が印刷領域内に収まるように複数の原稿
画像に対する共通の倍率を設定するステップと、設定さ
れた倍率に応じて、前記複数の原稿画像を変倍するステ
ップと、を有することを特徴とする。
(7) An image processing method for generating output image data based on a plurality of document images having different sizes or directions, wherein a step of recognizing a maximum document image size from the plurality of document images; Comparing the recognized maximum document image size with the size of the print area; and, based on the result of the comparison, performing a process on the plurality of document images so that the document image having the largest document image size fits within the print area. A step of setting a common magnification and a step of scaling the plurality of document images in accordance with the set magnification.

【0014】(8)サイズまたは方向が異なる複数の原
稿画像に基づいて出力画像データを生成する処理手順を
記録したコンピュータ読取可能な記録媒体であって、前
記複数の原稿画像の中から最大の原稿画像サイズを認識
するステップと、認識された最大の原稿画像サイズと印
刷領域のサイズとを比較するステップと、比較された結
果に基づいて、最大の原稿画像サイズを持つ原稿画像が
印刷領域内に収まるように複数の原稿画像に対する共通
の倍率を設定するステップと、設定された倍率に応じ
て、前記複数の原稿画像を変倍するステップと、をコン
ピュータに実行させるためのプログラムを記録したこと
を特徴とする。
(8) A computer-readable recording medium recording a processing procedure for generating output image data based on a plurality of document images having different sizes or directions, wherein the largest document image is selected from the plurality of document images. A step of recognizing the image size, a step of comparing the recognized maximum document image size with the size of the print area, and a document image having the largest document image size is placed in the print area based on the comparison result. Recording a program for causing a computer to execute a step of setting a common magnification for a plurality of document images so as to fit, and a step of scaling the plurality of document images according to the set magnification. Features.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、図面を使って本発明の実施
の形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0016】図1は、本発明を適用したネットワーク画
像形成システムの構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a network image forming system to which the present invention is applied.

【0017】当該システムでは、デジタル複写機10、
プリントサーバコンピュータ(以下「プリントサーバ」
と略称する)20、および複数のクライアントコンピュ
ータ(以下「クライアント」と略称する)30a,30
b,30c,30dがネットワーク40を介して相互に
通信可能に接続されている。
In this system, the digital copier 10,
Print server computer (hereinafter "print server")
20), and a plurality of client computers (hereinafter abbreviated as “clients”) 30a, 30
b, 30c, and 30d are communicably connected to each other via a network 40.

【0018】プリントサーバ20および複数のクライア
ント30a〜30dは、ネットワーク40を介して相互
に接続されているため、各クライアント30a〜30d
とプリントサーバ20との間、および各クライアント3
0a〜30d同士の間で、画像データや各種コマンドな
どのデータ通信を行うことができる。また、デジタル複
写機10は、プリントサーバ20に接続されているた
め、原稿の複写を行うといった複写機としての通常の機
能の他に、プリントサーバ20経由で各クライアント3
0a〜30dから受信した画像データを印刷するといっ
たプリンタとしての機能を有することができる。したが
って、プリントサーバ20は、ネットワーク40上でプ
リンタとしてのデジタル複写機10を共有するサービス
を提供する働きをする。
Since the print server 20 and the plurality of clients 30a to 30d are interconnected via the network 40, the clients 30a to 30d
And the print server 20, and each client 3
Data communication such as image data and various commands can be performed between 0a to 30d. Further, since the digital copying machine 10 is connected to the print server 20, in addition to the normal function of a copying machine such as copying an original, each client 3 is connected via the print server 20.
It can have a function as a printer that prints image data received from 0a to 30d. Accordingly, the print server 20 functions to provide a service for sharing the digital copier 10 as a printer on the network 40.

【0019】図2は、デジタル複写機10の制御系のブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of a control system of the digital copying machine 10.

【0020】デジタル複写機10は、原稿を読み取る画
像読取部11、複数のシート状原稿を自動的に1枚ずつ
給送するADF12、読み取る原稿のサイズと向きを検
出する原稿状態検出センサ13、当該デジタル複写機1
0をプリントサーバ20と接続するための外部インタフ
ェースユニット14、各種の設定を入力するための操作
パネル15、プログラムやデータを記憶するメモリ1
6、画像データに各種の処理を施す画像処理部17、画
像データを印刷ジョブ(コピージョブまたはプリントジ
ョブ)に従って用紙上に出力するプリンタエンジン1
8、およびCPU19を有する。上記各部11〜18
は、このCPU19によって総合的に制御される。な
お、ここで、「コピージョブ」とは、複写機として機能
する場合の印刷ジョブのことであり、「プリントジョ
ブ」とは、プリンタとして機能する場合の外部から受信
した印刷ジョブのことである。
The digital copying machine 10 includes an image reading unit 11 for reading a document, an ADF 12 for automatically feeding a plurality of sheet-shaped documents one by one, a document state detection sensor 13 for detecting the size and orientation of the document to be read, Digital copier 1
0, an external interface unit 14 for connecting a print server 20, an operation panel 15 for inputting various settings, and a memory 1 for storing programs and data.
6. An image processing unit 17 that performs various processes on image data, a printer engine 1 that outputs image data on paper in accordance with a print job (copy job or print job)
8 and a CPU 19. Each of the above parts 11 to 18
Is comprehensively controlled by the CPU 19. Here, the “copy job” is a print job when functioning as a copier, and the “print job” is a print job received from outside when functioning as a printer.

【0021】複写機として機能する場合は、操作パネル
15からの指示をもとにCPU19が各部を制御し、こ
れによって、原稿が画像読取部11で読み取られ、読み
取って得られた画像データが、操作パネル15で指定さ
れた印刷条件(用紙サイズ、倍率、枚数、濃度、両面/
片面、Nin1、ソート/ノンソートなど)に従ってプ
リンタエンジン18で印刷される。
When functioning as a copier, the CPU 19 controls each section based on an instruction from the operation panel 15, whereby an original is read by the image reading section 11, and image data obtained by reading is read. Printing conditions (paper size, magnification, number of sheets, density, duplex /
The print is performed by the printer engine 18 according to one side, Nin1, sort / non-sort, and the like.

【0022】また、プリンタとして機能する場合は、各
クライアント30a〜30dから送信された画像データ
は、プリントサーバ20経由で外部インタフェースユニ
ット14を介して受信され、プリンタエンジン18で印
刷される。
When functioning as a printer, image data transmitted from each of the clients 30a to 30d is received via the external interface unit 14 via the print server 20, and printed by the printer engine 18.

【0023】メモリ16は、図示しないが、ROMとR
AMとからなり、ROMには、制御プログラムが記憶さ
れている。RAMは、図3に示すように、画像データを
記憶する画像記憶部16aと、管理データを記憶する管
理データ記憶部16bとを有する。管理データは、印刷
条件の設定内容や現在の処理状況を記録し管理する管理
テーブルとして構成されている。管理テーブルには、印
刷ジョブを管理するジョブ管理テーブルや、給紙カセッ
トの情報を管理する給紙口管理テーブルなどがある。ジ
ョブ管理テーブルは、設定された印刷条件や画像データ
の記憶場所などの情報を含んでいる。
Although not shown, the memory 16 has a ROM and R
The control program is stored in the ROM. As shown in FIG. 3, the RAM has an image storage unit 16a for storing image data and a management data storage unit 16b for storing management data. The management data is configured as a management table that records and manages the settings of the printing conditions and the current processing status. The management table includes a job management table for managing a print job, a paper feed port management table for managing information on a paper feed cassette, and the like. The job management table includes information such as set printing conditions and storage locations of image data.

【0024】操作パネル15には、図示しないが、スタ
ートキーやテンキーをはじめとする各種の操作キーの他
に、メッセージの表示が可能なタッチパネル型のディス
プレイが設けられている。ディスプレイに表示される管
理テーブルの内容には、現在処理している印刷ジョブ
(カレントジョブ)における印刷(複写)条件と蓄積中
のジョブリストとがあり、両者は、ユーザの選択によっ
て切り替えられる。ジョブリストは、各ジョブに対する
設定内容と進行状況を示す画面であり、図4の表示例で
は、各印刷ジョブごとに、印刷ジョブの名称(コピージ
ョブ/プリントジョブ)、ステータス(印刷中/待機
中)、総ページ数、印刷部数、Nin1設定の有無(○
/×)が表示されている。
Although not shown, the operation panel 15 is provided with a touch panel type display capable of displaying a message, in addition to various operation keys such as a start key and numeric keys. The contents of the management table displayed on the display include printing (copying) conditions and a stored job list for the print job currently being processed (current job), and these are switched by the user's selection. The job list is a screen showing the settings and the progress of each job. In the display example of FIG. 4, for each print job, the name of the print job (copy job / print job) and the status (printing / waiting) ), Total number of pages, number of copies, presence or absence of Nin1 setting (○
/ ×) is displayed.

【0025】図5は、プリントサーバ20の制御系のブ
ロック図である。
FIG. 5 is a block diagram of a control system of the print server 20.

【0026】プリントサーバ20は、CPU21、プロ
グラムやデータを記憶するメモリ22およびハードディ
スク23、当該プリントサーバ20をネットワーク40
と接続するためのネットワークインタフェース24、画
像処理部25、表示部(ディスプレイ)26、キーボー
ドやマウスなどの操作部27、フロッピーディスクやC
D−ROMなどの記録媒体を読み取る媒体読取部28、
並びに当該プリントサーバ20をデジタル複写機10と
接続するためのインタフェース29を有する。
The print server 20 includes a CPU 21, a memory 22 for storing programs and data, and a hard disk 23.
Interface 24, an image processing unit 25, a display unit (display) 26, an operation unit 27 such as a keyboard and a mouse, a floppy disk and a C
A medium reading unit 28 that reads a recording medium such as a D-ROM,
And an interface 29 for connecting the print server 20 to the digital copier 10.

【0027】図6は、各クライアント30a〜30dの
制御系のブロック図である。なお、ここでは、便宜上、
任意の1つのクライアントを参照番号「30」で示して
いる。
FIG. 6 is a block diagram of a control system of each of the clients 30a to 30d. Here, for convenience,
Any one client is indicated by reference numeral "30".

【0028】クライアント30は、プリントサーバ20
とほぼ同様の基本的構成を有しており、CPU31、プ
ログラムやデータを記憶するメモリ32およびハードデ
ィスク33、当該クライアント30をネットワーク40
と接続するためのネットワークインタフェース34、画
像処理部35、表示部(ディスプレイ)36、キーボー
ドやマウスなどの操作部37、並びにフロッピーディス
クやCD−ROMなどの記録媒体を読み取る媒体読取部
38を有する。図7に示すように、ワープロソフトなど
の文書作成アプリケーション33aや、プリンタとして
のデジタル複写機10を制御するプログラムであるプリ
ンタドライバ33bは、ハードディスク33に格納され
ている。ユーザは、文書作成アプリケーション33aを
使って作成・編集した文書を印刷する場合、プリンタド
ライバ33bを使って、デジタル複写機10に搭載され
ている印刷機能の中から所望の印刷条件を設定する。プ
リンタドライバは、設定された印刷条件に基づいて印刷
ジョブ(プリントジョブ)を作成する。作成されたプリ
ントジョブは、クライアント30からネットワーク40
およびプリントサーバ20を経由してデジタル複写機1
0に送信される。
The client 30 is connected to the print server 20
It has almost the same basic configuration as that of the first embodiment, and includes a CPU 31, a memory 32 for storing programs and data, a hard disk 33, and
It has a network interface 34 for connecting to a computer, an image processing unit 35, a display unit (display) 36, an operation unit 37 such as a keyboard and a mouse, and a medium reading unit 38 for reading a recording medium such as a floppy disk or CD-ROM. As shown in FIG. 7, a document creation application 33a such as word processing software and a printer driver 33b which is a program for controlling the digital copying machine 10 as a printer are stored in the hard disk 33. When printing a document created and edited using the document creation application 33a, the user sets desired printing conditions from among printing functions installed in the digital copying machine 10 using the printer driver 33b. The printer driver creates a print job (print job) based on the set printing conditions. The created print job is transmitted from the client 30 to the network 40.
And digital copier 1 via print server 20
Sent to 0.

【0029】本発明では、上記の画像システムにおい
て、混載原稿(サイズまた向きが異なる複数の原稿)で
あっても、画像欠損を防止しつつNin1印刷を行うこ
とができる。具体的には、Nin1設定時において混載
原稿であることが認識されると、全ての原稿画像につい
て、画像欠損が起こらない範囲内で一律に同じ倍率(縮
小率)で縮小して、Nin1処理を行うことができる。
より具体的には、印刷ジョブを登録し、原稿画像データ
をラスタライズした後にNin1の画像レイアウト処理
を行う際において、混在原稿であることが認識されたと
き、全ての原稿画像を一律に縮小してNin1処理を行
う。この結果、全ての原稿について縮小率が同一になる
ため、文字などのサイズが同じになり、印刷物が読みや
すくなる。
According to the present invention, in the above-described image system, Nin1 printing can be performed while preventing image loss even for a mixed original (a plurality of originals having different sizes and directions). Specifically, when it is recognized that the document is a mixed document when Nin1 is set, all the document images are reduced uniformly at the same magnification (reduction rate) within a range where image loss does not occur, and the Nin1 process is performed. It can be carried out.
More specifically, when the Nin1 image layout process is performed after the print job is registered and the document image data is rasterized, when the mixed document is recognized, all document images are reduced uniformly. Nin1 processing is performed. As a result, since the reduction ratio is the same for all the originals, the size of characters and the like becomes the same, and the printed matter becomes easy to read.

【0030】なお、本発明は、混在原稿に基づいて、1
つの(1ページ分の)原稿画像を1ページの用紙に配置
する通常の印刷処理の場合にも適用できる。混載原稿に
基づいて通常の印刷処理がされる場合、画像欠損を防止
するために、原稿画像のサイズに応じて用紙サイズを変
更することが行われている。しかしながら、画像欠損を
防止するために、サイズの異なる各原稿画像のサイズに
応じて用紙サイズを変更するのでは、用紙サイズが統一
されず、ステープルやパンチなどの仕上げ処理が困難と
なる。また、サイズの異なる各原稿画像を統一された用
紙サイズに合わせて変倍するフィットツーペーパー処理
では、各原稿画像間で文字などのサイズが異なるため、
印刷物が読みにくくなり、文字などが希望するサイズで
印刷されない。これに対し、本発明を適用した画像形成
システムによれば、混載原稿の場合であっても、画像欠
損を生じることがない。また、出力される用紙サイズが
統一されステープルやパンチなどの仕上げ処理が容易に
なる。さらに、各原稿画像間で文字などのサイズが同じ
になり、印刷物を読みやすくすることができる。
It should be noted that the present invention is based on the
The present invention can also be applied to a normal print process in which two (one page) document images are arranged on one page of paper. When normal printing processing is performed based on a mixed original, the paper size is changed according to the size of the original image in order to prevent image loss. However, if the paper size is changed according to the size of each document image having a different size in order to prevent image loss, the paper size is not unified and finishing processes such as staples and punches become difficult. Also, in the fit-to-paper process in which each document image having a different size is scaled according to the unified paper size, the size of characters etc. differs between each document image,
The printed matter is difficult to read, and characters are not printed in the desired size. On the other hand, according to the image forming system to which the present invention is applied, even in the case of a mixed document, image defects do not occur. Further, the output paper size is unified, and finishing processes such as staples and punches are facilitated. Further, the size of characters and the like is the same between the respective original images, so that the printed matter can be easily read.

【0031】ここで、複数の原稿画像に対する共通の縮
小率は次のように設定される。複数の原稿画像の中から
認識される最大の原稿画像サイズと印刷領域とが比較さ
れ、、比較された結果に基づいて、最大の原稿画像サイ
ズを持つ原稿画像が前記印刷領域内に収まるように共通
の縮小率が設定される。なお、印刷領域のサイズは、用
紙の1ページのサイズとすることができ、用紙の1ペー
ジを等分割したサイズとすることもできる。
Here, the common reduction ratio for a plurality of document images is set as follows. The largest document image size recognized from among the plurality of document images is compared with the print area, and based on the comparison result, the document image having the largest document image size is included in the print area. A common reduction ratio is set. Note that the size of the print area can be the size of one page of the paper, or can be a size obtained by equally dividing one page of the paper.

【0032】用紙の1ページのサイズが印刷領域のサイ
ズとして設定された場合には、最大の原稿画像サイズを
持つ原稿画像が用紙の1ページに収まるように複数の原
稿画像に共通の縮小率が設定される。用紙の1ページを
等分割したサイズが印刷領域のサイズとして設定された
場合には、前記最大の原稿画像サイズを持つ原稿画像
が、用紙の1ページを等分割した領域に収まるように複
数の原稿画像に共通の縮小率が設定される。
When the size of one page of paper is set as the size of the print area, a reduction ratio common to a plurality of original images is set so that the original image having the maximum original image size fits on one page of paper. Is set. When a size obtained by equally dividing one page of the paper is set as the size of the print area, a plurality of originals are set so that the original image having the maximum original image size fits in the equally divided area of one page of the paper. A common reduction ratio is set for the images.

【0033】以上のように構成されるデジタル複写機1
0のシステムは、以下のように処理を行う。複写機とし
て機能する場合とプリンタとして機能する場合とに分け
て、その処理内容を説明する。
Digital copier 1 configured as described above
The system 0 performs processing as follows. The processing contents will be described separately for a case where it functions as a copier and a case where it functions as a printer.

【0034】[複写機として機能する場合の処理]図8
は、複写機として機能するデジタル複写機で複写処理を
行う場合のデジタル複写機の動作を示すフローチャート
である。
[Processing when Functioning as Copying Machine] FIG.
5 is a flowchart showing an operation of the digital copying machine when performing a copying process by a digital copying machine functioning as a copying machine.

【0035】デジタル複写機10のCPU19は、操作
パネル15によって指示された複写条件を受信する(S
1)。複写条件には、用紙サイズ、倍率、濃度、両面/
片面、Nin1、ソート/ノンソート等の指示が含まれ
る。受信された複写条件は、管理データ記憶部16bに
記憶される。続いて、複写条件に基づいてコピージョブ
が、そのデジタル複写機10で実行できるか否かが判断
される。コピージョブが実行可能であれば、コピージョ
ブの受付けを許可する旨が操作パネル部15に通知さ
れ、通知を受けた操作パネル15は表示を変化させる
(S2)。その結果、ユーザは、コピージョブの受付け
が許可されたことを知ることができる。
The CPU 19 of the digital copying machine 10 receives the copying conditions specified by the operation panel 15 (S
1). Copying conditions include paper size, magnification, density,
Instructions such as single-sided, Nin1, and sort / non-sort are included. The received copy condition is stored in the management data storage unit 16b. Subsequently, it is determined whether or not the copy job can be executed by the digital copying machine 10 based on the copy condition. If the copy job can be executed, the operation panel unit 15 is notified that the acceptance of the copy job is permitted, and the received operation panel 15 changes the display (S2). As a result, the user can know that the acceptance of the copy job has been permitted.

【0036】操作パネル15にあるスタートキーが押さ
れると、ADF12は、原稿を画像読取部11に順次搬
送する。画像読取部11は、搬送された原稿を順次読み
取り、原稿画像データを作成する(S3)。読み取って
得られた各原稿画像データは、画像記憶部16aに記憶
される。原稿状態検出センサ14は、原稿のサイズおよ
び向きを検出する(S4)。検出された原稿サイズおよ
び向きは、管理データ記憶部16bに記憶される。
When the start key on the operation panel 15 is pressed, the ADF 12 sequentially conveys the document to the image reading section 11. The image reading unit 11 sequentially reads the conveyed originals and creates original image data (S3). Each document image data obtained by reading is stored in the image storage unit 16a. The document state detection sensor 14 detects the size and orientation of the document (S4). The detected document size and orientation are stored in the management data storage unit 16b.

【0037】画像処理部17は、管理データ記憶部16
bに記憶されている複写条件を参照し、複写条件に合う
ように原稿画像データを編集し、新たな出力画像データ
を作成する。すなわち、画像処理部17は、複数の原稿
画像に基づいて画像レイアウト処理を行う(S5)。こ
の結果、上述のように、画像欠損が防止され、出力され
る用紙のサイズが統一されて、印刷物が読みやすくな
る。新たに作成された出力画像データは、画像記憶部1
6aに再度蓄積(スプール)される(S6)。なお、管
理データ記憶部16bは、ジョブごとの進行状況を示す
データを管理テーブルとして記憶する。
The image processing unit 17 includes a management data storage unit 16
The original image data is edited to match the copy conditions with reference to the copy conditions stored in b, and new output image data is created. That is, the image processing unit 17 performs an image layout process based on a plurality of document images (S5). As a result, as described above, image loss is prevented, the size of output paper is unified, and printed matter becomes easier to read. The newly created output image data is stored in the image storage unit 1
It is stored (spooled) again in the memory 6a (S6). The management data storage unit 16b stores data indicating the progress of each job as a management table.

【0038】続いて、印刷開始の要求がされ(S7)、
印刷開始を許可するか否かが判断される(S8)。具体
的には、前記管理テーブルが参照され、デジタル複写機
10における先行する印刷ジョブの処理の進行状況等が
判断される。今回受け付けた印刷ジョブが直ちに実行で
きる場合、印刷開始が許可され(S8:YES)、プリ
ンタエンジン18は印刷を開始する(S9)。一方、先
行する印刷ジョブが処理中である場合等の理由によっ
て、直ちに印刷開始を許可できない場合(S8:N
O)、印刷開始が許可されるまで待って印刷が開始され
る(S9)。なお、プリンタエンジン18によって印刷
がされた後、図示していないフィニッシャーは、紙折り
処理、ステープル処理、およびパンチ処理といった仕上
げ処理を行うことができる。
Subsequently, a request to start printing is made (S7).
It is determined whether to permit the start of printing (S8). Specifically, referring to the management table, the progress of the processing of the preceding print job in the digital copying machine 10 and the like are determined. If the print job accepted this time can be immediately executed, the start of printing is permitted (S8: YES), and the printer engine 18 starts printing (S9). On the other hand, if the printing start cannot be immediately permitted due to the reason that the preceding print job is being processed (S8: N
O), the printing is started after waiting for the start of printing (S9). After printing is performed by the printer engine 18, a finisher (not shown) can perform finishing processes such as paper folding, stapling, and punching.

【0039】図9、図11、および図14は、図8に示
したフローチャートのステップS5において説明した画
像レイアウト処理の内容をさらに詳しく示したフローチ
ャートである。なお、画像レイアウト処理は、メモリ1
6上で行うことができる。すなわち、出力される用紙の
1ページに対応するデータ領域がメモリ16上に設定さ
れ、このメモリ領域上で原稿画像がレイアウトされて、
出力画像データが作成される。
FIGS. 9, 11 and 14 are flowcharts showing the contents of the image layout processing described in step S5 of the flowchart shown in FIG. 8 in more detail. The image layout processing is performed in the memory 1
6 can be performed. That is, a data area corresponding to one page of the output paper is set in the memory 16, and a document image is laid out on this memory area,
Output image data is created.

【0040】<第1の処理例>第1の処理例は、Nin
1設定がされていない場合の画像レイアウト処理の処理
例である。したがって、第1の処理例においては、1つ
(1ページ分)の原稿画像が、出力される用紙の1ペー
ジに印刷されるように出力画像データが作成される。な
お、本処理例においては、用紙の1ページが印刷領域と
して設定されている。したがって、複数の原稿画像の中
から認識される最大の原稿画像サイズを持つ原稿画像
が、用紙のサイズに収まるように複数の原稿画像に対す
る共通の倍率が設定される。
<First Processing Example> The first processing example is Nin
1 is a processing example of image layout processing when no setting has been made. Therefore, in the first processing example, output image data is created such that one (one page) document image is printed on one page of the output paper. In this processing example, one page of the sheet is set as a print area. Therefore, a common magnification for the plurality of document images is set so that the document image having the largest document image size recognized from the plurality of document images fits in the sheet size.

【0041】図9は、第1の処理の内容を示すフローチ
ャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing the contents of the first processing.

【0042】CPU19は、管理データ記憶部16bに
記憶されている複写条件を参照する(S101)。参照
の結果、Nin1設定されていないことが判断された場
合(S102:YES)、以下のように処理がされる。
The CPU 19 refers to the copy conditions stored in the management data storage section 16b (S101). When it is determined that Nin1 is not set as a result of the reference (S102: YES), the following processing is performed.

【0043】複数の原稿画像の中から、最大の原稿画像
サイズが認識される(S103)。原稿状態検出センサ
13による検出結果として管理データ記憶部16bに記
憶されている各原稿画像サイズのデータファイルから最
大の原稿画像サイズの値が検索され、その検索結果に基
づいて最大の原稿画像サイズを認識することができる。
また、原稿状態検出センサ13自体が、複数の原稿の中
から最大の原稿サイズのものを個別に検出する機能を有
する場合、その検出結果を直接用いることによって、最
大の画像サイズが認識される。例えば、複数の原稿がA
DF12によって搬送される場合、ADF12にエリア
センサ等を取り付けることで、最大の原稿サイズが検出
され、この検出結果に基づいて最大の原稿画像サイズが
認識される。この処理によれば、全ての原稿を読み取る
前に、最大の原稿画像のサイズを検出することが可能と
なる。
The largest document image size is recognized from the plurality of document images (S103). A value of the maximum document image size is searched from the data file of each document image size stored in the management data storage unit 16b as a detection result by the document state detection sensor 13, and the maximum document image size is determined based on the search result. Can be recognized.
When the document state detection sensor 13 itself has a function of individually detecting the largest document size among a plurality of documents, the maximum image size is recognized by directly using the detection result. For example, if a plurality of originals
When the document is transported by the DF 12, the maximum document size is detected by attaching an area sensor or the like to the ADF 12, and the maximum document image size is recognized based on the detection result. According to this processing, it is possible to detect the maximum size of the document image before reading all the documents.

【0044】次に、前記管理データ記憶部16bから、
複写条件の一つである用紙サイズに関するデータが参照
され、用紙のサイズが認識される(S104)。この結
果、用紙の1ページに相当する印刷領域のサイズが認識
される。なお、複写条件に用紙サイズの指示が含まれて
いない場合、例えば、最初に読み取って得られた原稿画
像のサイズを用紙のサイズとすることできる。
Next, from the management data storage section 16b,
The paper size is recognized by referring to data relating to the paper size, which is one of the copy conditions (S104). As a result, the size of the print area corresponding to one page of the paper is recognized. If the copy condition does not include a paper size instruction, for example, the size of the original image obtained by first reading can be used as the paper size.

【0045】認識された最大の画像サイズと用紙のサイ
ズとが比較される(S105)。比較結果から、この最
大の画像サイズを持つ原稿画像が、少なくとも用紙に収
まるように、複数の原稿画像に対する共通の倍率が計算
され、設定倍率が決定される(S106)。例えば、最
大の原稿画像サイズがA3サイズであり、用紙のサイズ
がA4サイズである場合は、複数の原稿画像に共通の倍
率は0.707以下に設定される。文字が小さくなりす
ぎることを少しでも防止する見地からは、CPU19
は、最大の原稿画像サイズが用紙のサイズと等しくなる
ように倍率を設定することができる。
The recognized maximum image size is compared with the paper size (S105). From the comparison result, a common magnification for a plurality of document images is calculated so that the document image having the maximum image size can be at least fit on the sheet, and the set magnification is determined (S106). For example, when the maximum document image size is A3 size and the paper size is A4 size, the magnification common to a plurality of document images is set to 0.707 or less. From the standpoint of preventing the text from becoming too small, the CPU 19
Can set the magnification so that the maximum document image size is equal to the paper size.

【0046】画像処理部17は、設定された倍率で全て
の原稿画像を縮小する(S107)。縮小された原稿画
像は、印刷領域に配置される。なお、本処理例において
は、縮小された原稿画像が用紙の1ページに相当する印
刷領域ごとに1つずつ配置される(S108)。全ての
原稿画像が配置されたか否かが判断され(S109)、
全ての原稿画像の配置を終了した場合(S109:YE
S)は、余白の設定等の他の画像処理を行い、画像レイ
アウト処理が終了する(S110)。
The image processing section 17 reduces all original images at the set magnification (S107). The reduced document image is arranged in the print area. In this processing example, one reduced document image is arranged for each print area corresponding to one page of a sheet (S108). It is determined whether all document images have been arranged (S109).
When the arrangement of all the original images is completed (S109: YE
In S), other image processing such as setting of a margin is performed, and the image layout processing ends (S110).

【0047】図10は、図9のフローチャートで示した
処理の具体例を示す。図10には、A4サイズで縦向き
の用紙に対して原稿画像を配置する処理が示されてい
る。図10に示された複数の原稿画像は、A4サイズの
第1原稿画像、A5サイズの第2原稿画像、A3サイズ
の第3原稿画像、およびA4サイズの第4原稿画像から
構成される。図10に示された全ての原稿画像は、縦向
きである。なお、ここで、第1原稿画像とは、第1番目
の原稿画像、すなわち第1番目に選択される原稿画像で
あり、通常は、原稿の1ページ目の画像が該当する。第
2原稿画像以下も同様である。
FIG. 10 shows a specific example of the processing shown in the flowchart of FIG. FIG. 10 shows a process of arranging a document image on an A4 size portrait paper. The plurality of document images shown in FIG. 10 include a first document image of A4 size, a second document image of A5 size, a third document image of A3 size, and a fourth document image of A4 size. All the original images shown in FIG. 10 are vertically oriented. Here, the first document image is the first document image, that is, the first selected document image, and usually corresponds to the image of the first page of the document. The same applies to the second and subsequent original images.

【0048】まず、原稿状態検出センサ13の検出結果
に基づき、複数の原稿画像の中の最大の原稿画像サイズ
が、A3サイズ(第3原稿のサイズ)であることが認識
される。認識された最大原稿サイズと用紙サイズとが比
較され、その結果から、最大原稿画像サイズであるA3
サイズの第3原稿画像がA4サイズの用紙に収まるよう
に、複数の原稿画像の全てに共通の倍率が設定される。
したがって、倍率は、0.707倍に設定される。画像
処理部17は、第1原稿画像、第2原稿画像、第3原稿
画像、および第4原稿画像からなる全ての原稿画像を設
定倍率0.707倍で縮小する。縮小された各原稿画像
は、用紙の1ページに相当する印刷領域ごとに1つずつ
配置される。
First, based on the detection result of the document state detection sensor 13, it is recognized that the largest document image size among the plurality of document images is the A3 size (the size of the third document). The recognized maximum document size and the paper size are compared, and the result indicates that the maximum document image size A3
A common magnification is set for all of the plurality of document images so that the third document image of the size fits on A4 size paper.
Therefore, the magnification is set to 0.707. The image processing unit 17 reduces all document images including the first document image, the second document image, the third document image, and the fourth document image at a set magnification of 0.707. Each of the reduced document images is arranged one by one for each print area corresponding to one page of a sheet.

【0049】<第2の処理例>第2の処理例は、Nin
1設定がされている場合の画像レイアウト処理の一例で
ある。また、第2の処理例におけるNin1設定は、用
紙の1ページが印刷領域として設定されている場合であ
る。したがって、第1の処理例と同様に、複数の原稿画
像の中から認識される最大の原稿画像サイズを持つ原稿
画像が、用紙1ページに相当する印刷領域内に収まるよ
うに複数の原稿画像に対する共通の倍率が設定される。
ただし、第1の処理例では、縮小された原稿画像が用紙
の1ページに1つずつ印刷されるように出力画像データ
が作成されるのに対し、第2の処理例は、縮小された複
数の原稿画像が用紙の1ページに印刷されるように出力
原稿画像データが作成される場合がある点で、第1の処
理例と異なる。
<Second Processing Example> The second processing example is Nin
This is an example of an image layout process when one setting is made. The Nin1 setting in the second processing example is a case where one page of a sheet is set as a print area. Therefore, as in the first processing example, the document image having the largest document image size recognized from the plurality of document images is processed with respect to the plurality of document images such that the document image fits within the print area corresponding to one page of paper. A common magnification is set.
However, in the first processing example, the output image data is created so that the reduced document image is printed one by one on one page of the sheet, whereas the second processing example is The first processing example is different from the first processing example in that output document image data may be created such that the document image is printed on one page of a sheet.

【0050】図11は、第2の処理の内容を示すフロー
チャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing the contents of the second processing.

【0051】CPU19は、管理データ記憶部16bに
記憶されている複写条件を参照する(S201)。参照
の結果、Nin1設定されていることが判断された場合
(S202:YES)であって、かつ、用紙の1ページ
が印刷領域として設定されている場合(S203:YE
S)、以下のように処理がされる。
The CPU 19 refers to the copy condition stored in the management data storage section 16b (S201). As a result of the reference, when it is determined that Nin1 is set (S202: YES), and when one page of the sheet is set as the print area (S203: YE)
S), the processing is performed as follows.

【0052】図9で示した第1の処理例と同様に、複数
の原稿画像の中から最大の原稿画像サイズが認識され、
認識された最大の原稿画像のサイズと用紙のサイズとが
比較される(S204)。比較された結果から、この最
大の画像サイズを持つ原稿画像が、少なくとも用紙に収
まるように、複数の原稿画像に対する共通の倍率が計算
され、設定される(S205)。
As in the first processing example shown in FIG. 9, the largest document image size is recognized from a plurality of document images.
The maximum recognized document image size and paper size are compared (S204). From the result of the comparison, a common magnification for a plurality of document images is calculated and set so that the document image having the largest image size fits at least on paper (S205).

【0053】画像処理部17は、設定された倍率で全て
の原稿画像を縮小する(S206)。縮小された原稿画
像は、用紙の1ページに相当する印刷領域内に配置され
る。縮小された原稿画像の配置は、次のような処理によ
って配置することができる。本処理例では、以下のよう
に配置を行っている。
The image processing section 17 reduces all document images at the set magnification (S206). The reduced document image is arranged in a print area corresponding to one page of a sheet. The arrangement of the reduced document image can be arranged by the following processing. In this processing example, the arrangement is performed as follows.

【0054】メモリ上において、画像処理部17は、用
紙の1ページに相当する領域を複数の分割領域(小区
分)に分割して認識する(S207)。
In the memory, the image processing section 17 recognizes the area corresponding to one page of the sheet by dividing it into a plurality of divided areas (small sections) (S207).

【0055】図12は、分割領域の例を示している。図
12において、用紙の1ページに相当する領域1Aは、
その長辺の中点付近で分割領域2Aおよび2Bに二等分
される。さらに、分割領域2Aは、その長辺の中点付近
で分割領域4Aと分割領域4Bに分けられ、分割領域2
Bは分割領域4Cと分割領域4Dとに分られる。その結
果、領域1Aは、分割領域4A,4B、4C、および4
Dに四等分される。次に、分割領域に縮小された原稿画
像を配置できるか否かが判断される。縮小された原稿画
像は、できるだけ小さい分割領域(分割数が大きい領
域)に配置される。ただし、最大の分割数Mは、複写条
件によって、予め設定しておくことができる。例えば、
最大分割数M=2と設定されている場合、仮に縮小され
た原稿画像が、用紙の1ページに相当する領域1Aを四
分割した分割領域に配置可能な場合であっても、縮小画
像を、二分割領域に配置する。
FIG. 12 shows an example of a divided area. In FIG. 12, an area 1A corresponding to one page of paper is
Near the midpoint of the long side, the image is bisected into divided areas 2A and 2B. Further, the divided region 2A is divided into a divided region 4A and a divided region 4B near the midpoint of the long side thereof.
B is divided into a divided area 4C and a divided area 4D. As a result, the area 1A is divided into the divided areas 4A, 4B, 4C, and 4
D is divided into four equal parts. Next, it is determined whether the reduced document image can be arranged in the divided area. The reduced document image is arranged in a divided area as small as possible (an area having a large number of divisions). However, the maximum number of divisions M can be set in advance according to copying conditions. For example,
When the maximum number of divisions M is set to 2, even if the reduced original image can be arranged in the divided area obtained by dividing the area 1A corresponding to one page of the paper into four, the reduced image is It is arranged in a bisecting area.

【0056】このように縮小された原稿画像を印刷領域
にレイアウトする処理は、図11に示すフローチャート
のステップS208以降において説明される。ここで
は、最大分割数が4の場合を例にとって説明する。最小
単位となる四分割領域に、縮小された原稿画像が配置さ
れる場合、当該原稿画像が、四分割領域からはみ出すか
否かが判断される(S208)。縮小された原稿画像が
四分割領域から、はみ出さない場合には(S208:N
O)、当該画像は、回転されずに、そのまま前記四分割
領域に配置される(S209)。一方、縮小された原稿
画像が四分割領域からはみ出す場合には(S208:Y
ES)、当該画像を回転させる(S210)。画像が回
転されたことによって、画像が四分割領域から、はみ出
さないようになる場合には(S211:NO)、当該画
像は、前記四分割領域に配置される(S209)。一
方、画像を回転させても四分割領域から画像がはみ出す
場合には(S211:YES)、画像を配置するために
使用される領域を拡大する(S212)。より具体的に
は、画像を配置するために使用される領域を二分割領域
に拡大し、二分割領域にも画像が配置できない場合、出
力される用紙の1ページに相当する領域全体を使用して
画像を配置する。
The process of laying out the document image thus reduced in the print area will be described after step S208 in the flowchart shown in FIG. Here, a case where the maximum number of divisions is 4 will be described as an example. When the reduced document image is arranged in the four-divided area serving as the minimum unit, it is determined whether or not the document image protrudes from the four-divided area (S208). If the reduced document image does not protrude from the quadrant (S208: N
O), the image is arranged in the quadrant without being rotated (S209). On the other hand, when the reduced document image is out of the quadrant (S208: Y
ES), the image is rotated (S210). When the image is rotated so that the image does not protrude from the quadrant (S211: NO), the image is arranged in the quadrant (S209). On the other hand, if the image protrudes from the quadrant even if the image is rotated (S211: YES), the area used for arranging the image is enlarged (S212). More specifically, the area used for arranging the image is enlarged to a two-part area, and if the image cannot be arranged in the two-part area, the entire area corresponding to one page of the output paper is used. To place the image.

【0057】全ての原稿画像の配置が終了すると(S2
13:YES)、余白の設定等の他の画像処理を行い、
画像レイアウト処理を終了する(S214)。
When the arrangement of all the original images is completed (S2
13: YES), perform other image processing such as setting of margins,
The image layout processing ends (S214).

【0058】図13は、図11で示した第2の処理の具
体例を示す。図13には、A4サイズで横向きの用紙に
対して原稿画像を配置する処理が示されている。なお、
実際の処理は、メモリ上で行われる。すなわち、A4サ
イズで横向きの用紙に対応するデータ領域がメモリ上に
設定され、そのデータ領域に原稿画像データが書き込ま
れる。図13に示された複数の原稿画像は、A4サイズ
で横向きの第1原稿画像、A3サイズで横向きの第2原
稿画像、A3サイズで縦向きの第3原稿画像、A4サイ
ズで縦向きの第4原稿画像、およびA5サイズで縦向き
の第5原稿画像から構成される。なお、最大分割数は2
とする。
FIG. 13 shows a specific example of the second processing shown in FIG. FIG. 13 shows a process of arranging a document image on an A4 size paper in a landscape orientation. In addition,
The actual processing is performed on the memory. That is, a data area corresponding to an A4-size sheet of landscape paper is set in the memory, and the document image data is written in the data area. The plurality of document images shown in FIG. 13 are a first document image of A4 size horizontally, a second document image of A3 size horizontally, a third document image of A3 size vertically, and a third document image of A4 size vertically. It is composed of four original images and a fifth original image of A5 size and oriented vertically. The maximum number of divisions is 2
And

【0059】まず、原稿状態検出センサ13の検出結果
に基づき、複数の原稿画像の中の最大の原稿画像サイズ
が、A3サイズ(第2原稿および第3原稿のサイズ)で
あることが認識される。認識された最大原稿サイズと用
紙サイズとが比較され、その結果から、最大原稿画像サ
イズであるA3サイズの原稿画像がA4サイズの用紙に
収まるように、複数の原稿画像の全てに共通の倍率が設
定される。したがって、倍率は、0.707倍に設定さ
れる。画像処理部17は、全ての原稿画像を設定倍率
0.707倍で縮小する。縮小された第1原稿画像は、
A5サイズとなるので、回転されて、二分割領域に配置
する。縮小された第2原稿画像は、A4サイズとなるの
で、前記第1原稿画像が配置された領域と辺の一部を共
有する隣接した二分割領域には収まらない。したがっ
て、縮小された第2原稿画像は、第2ページ目の印刷領
域に配置される。縮小された第3原稿画像は、A4サイ
ズとなる。領域に対して相対的に90度回転させること
によって、第3ページ目の印刷領域に配置される。縮小
された第3原稿画像は、A5サイズとなり、第4ページ
目の印刷領域における二分割領域に収まるように配置さ
れる。縮小された第4原稿画像は、A6サイズとなるの
で、回転をかけることによって、隣接する四分割領域に
収まるが、最大分割数M=2であり、四分割は考慮され
ないため、第4原稿画像が配置された領域と辺の一部を
共有する隣接した二分割領域に配置される。
First, based on the detection result of the document state detection sensor 13, it is recognized that the largest document image size among the plurality of document images is A3 size (the size of the second document and the third document). . The recognized maximum document size and the paper size are compared, and based on the result, a magnification common to all of the plurality of document images is set so that the A3 size document image which is the maximum document image size fits on the A4 size paper. Is set. Therefore, the magnification is set to 0.707. The image processing unit 17 reduces all original images at a set magnification of 0.707. The reduced first document image is
Since it becomes A5 size, it is rotated and arranged in the two-divided area. Since the reduced second document image has the A4 size, it does not fit in the adjacent two-divided region sharing a part of the side with the region where the first document image is arranged. Therefore, the reduced second document image is arranged in the print area of the second page. The reduced third document image is A4 size. By rotating the image by 90 degrees relative to the region, it is arranged in the print region of the third page. The reduced third document image is A5 size, and is arranged so as to fit into the two-part area in the print area of the fourth page. Since the reduced fourth document image is A6 size, it can be accommodated in an adjacent quadrant by rotation, but the maximum number of divisions is M = 2 and the quadrant is not considered. Are arranged in adjacent two-divided regions that share a part of the side with the region in which.

【0060】<第3の処理例>第3の処理例は、Nin
1設定がされている場合の画像レイアウト処理の一例で
ある。また、第3の処理例におけるNin1設定は、用
紙の1ページを等分割した領域が印刷領域として設定さ
れている場合である。したがって、第2の処理例と異な
り、複数の原稿画像の中から認識される最大の原稿画像
サイズを持つ原稿画像が、用紙の1ページを等分割した
領域内に収まるように複数の原稿画像に対する共通の倍
率が設定される。第3の処理例は、常に、縮小された複
数の原稿画像が用紙の1ページに印刷されるように出力
原稿画像データが作成される点で、1つの原稿画像が用
紙の1ページに印刷される場合もあり得る第2処理例と
は異なる。
<Third Example of Processing> The third example of processing is Nin
This is an example of an image layout process when one setting is made. The Nin1 setting in the third processing example is a case where an area obtained by equally dividing one page of a sheet is set as a print area. Therefore, unlike the second processing example, the document image having the largest document image size recognized from the plurality of document images is applied to the plurality of document images such that the document image fits in an area obtained by equally dividing one page of the sheet. A common magnification is set. The third processing example is such that one original image is printed on one page of paper in that output original image data is always created such that a plurality of reduced original images are printed on one page of paper. This is different from the second processing example that may be performed in some cases.

【0061】図14は、第3の処理の内容を示すフロー
チャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing the contents of the third processing.

【0062】CPU19は、管理データ記憶部16bに
記憶されている複写条件を参照する(S301)。参照
の結果、Nin1設定されていることが判断された場合
(S202:YES)であって、かつ、用紙の1ページ
を等分割した領域が印刷領域として設定されている場合
(S303:YES)、以下のように処理がされる。
The CPU 19 refers to the copy condition stored in the management data storage section 16b (S301). As a result of the reference, when it is determined that Nin1 is set (S202: YES), and when an area obtained by equally dividing one page of the sheet is set as the print area (S303: YES), The processing is performed as follows.

【0063】まず、複数の原稿画像の中から最大の原稿
画像サイズが認識され、認識された最大の原稿画像のサ
イズと、用紙の1ページを等分割したサイズとが比較さ
れる(S304)。比較された結果から、この最大の画
像サイズを持つ原稿画像が、少なくとも、用紙の1ペー
ジを等分割した領域に収まるように、複数の原稿画像に
対する共通の倍率が計算され、設定倍率が決定される
(S305)。設定された倍率で、複数の原稿画像の全
てが縮小される(S306)。
First, the largest document image size is recognized from a plurality of document images, and the recognized largest document image size is compared with the size obtained by equally dividing one page of paper (S304). From the result of the comparison, a common magnification for a plurality of document images is calculated so that the document image having the largest image size fits into at least an area obtained by equally dividing one page of the paper, and the set magnification is determined. (S305). At the set magnification, all of the plurality of document images are reduced (S306).

【0064】なお、縮小された原稿画像を配置する処理
は、図11に示した処理と同様である。すなわち、用紙
の1ページに相当する領域がメモリ上で二分割、四分
割、…というように分割されて認識される(S30
7)。縮小された原稿画像から選択された1つの画像
が、所定の分割領域からはみ出さずに配置できる場合
(S308:NO、S311:NO)には、その画像を
当該分割領域に配置し(S309)、前記画像を回転さ
せても(S310)、所定の分割領域内に収めることが
できない場合(S311:YES)には、画像を配置す
るために使用される領域を拡大する(S312)。な
お、配置される複数の原稿画像は、互いに隣接されて配
置される。同様の処理を繰り返し、全ての原稿画像の配
置が終了した場合(S313:YES)、他の画像処理
を行い、画像レイアウト処理が終了する(S214)。
The processing for arranging the reduced original image is the same as the processing shown in FIG. That is, the area corresponding to one page of the paper is recognized as being divided into two, four,... In the memory (S30).
7). If one image selected from the reduced document image can be arranged without protruding from the predetermined divided area (S308: NO, S311: NO), the image is arranged in the divided area (S309). If the image cannot be accommodated in the predetermined divided area even if the image is rotated (S310), the area used for arranging the image is enlarged (S312). The plurality of document images to be arranged are arranged adjacent to each other. The same processing is repeated, and when the arrangement of all the original images is completed (S313: YES), another image processing is performed, and the image layout processing ends (S214).

【0065】図15は、図14で示した第3の処理の具
体例を示す。図15にはA4サイズで縦向きの用紙に対
して原稿画像を配置する処理が示されている。なお、実
際の処理は、メモリ上で行われる。すなわち、A4サイ
ズで縦向きの用紙に対応するデータ領域がメモリ上に設
定され、そのデータ領域に原稿画像データがレイアウト
される。図15に示された複数の原稿画像は、A4サイ
ズで横向きの第1原稿画像、A3サイズで横向きの第2
原稿画像、A3サイズで縦向きの第3原稿画像、A4サ
イズで縦向きの第4原稿画像、およびA5サイズで縦向
きの第5原稿画像から構成される。なお、用紙の1ペー
ジを二等分割した領域が印刷領域として設定されている
場合を説明する。したがって、最大原稿画像サイズと用
紙の1ページを二等分割したサイズとが比較されて、複
数の原稿画像に共通の縮小率が設定される。
FIG. 15 shows a specific example of the third processing shown in FIG. FIG. 15 shows a process of arranging a document image on an A4 size portrait paper. Note that the actual processing is performed on the memory. That is, a data area corresponding to an A4 size portrait paper is set in the memory, and the document image data is laid out in the data area. The plurality of document images shown in FIG. 15 are a first document image of A4 size in landscape orientation, and a second document image of A3 size in landscape orientation.
The document includes an original image, a third original image in A3 size, which is vertical, a fourth original image in A4 size, and a fifth original image in A5 size. A case will be described where an area obtained by bisecting one page of a sheet is set as a print area. Therefore, the maximum original image size is compared with the size obtained by equally dividing one page of the paper, and a common reduction ratio is set for a plurality of original images.

【0066】まず、原稿状態検出センサ13の検出結果
に基づき、複数の原稿画像の中の最大の原稿画像サイズ
が、A3サイズ(第2原稿および第3原稿のサイズ)で
あることが認識される。認識された最大原稿画像サイズ
と用紙の1ページを二等分割したサイズとが比較され、
その結果から、最大原稿画像サイズであるA3サイズの
原稿画像が、A5サイズ(すなわち、A4サイズの用紙
の1ページを二等分したサイズ)の領域内に収まるよう
に、複数の原稿画像の全てに共通の倍率が設定される。
したがって、倍率は、0.5倍に設定される。画像処理
部17は、全ての原稿画像を設定倍率0.5倍で縮小す
る。縮小された第1原稿画像は、A6サイズとなるの
で、回転されて、四分割領域に配置される。縮小された
第2原稿画像は、A5サイズであり、四分割領域には収
まらないので、配置するために使用される領域が拡大さ
れ、二分割領域に配置される。縮小された第3原稿画像
は、A5サイズである。したがって、回転されて、次ペ
ージの二分割領域に配置される。縮小された第4原稿画
像は、A6サイズである。したがって、第3原稿画像と
隣接するように四分割領域に配置される。さらに、縮小
された第5原稿画像は、A7サイズである。したがっ
て、八分割領域に収まる。ただし、図15に示すよう
に、最大分割数M=4である場合、八分割領域は考慮さ
れないため、縮小された第5原稿画像は、第4原稿画像
に隣接するように、四分割領域に配置される。
First, based on the detection result of the document state detection sensor 13, it is recognized that the largest document image size among the plurality of document images is A3 size (the size of the second document and the third document). . The maximum document image size that has been recognized is compared with the size obtained by equally dividing one page of the paper,
From the result, all of the plurality of original images are set so that the original image of A3 size, which is the maximum original image size, fits in the area of A5 size (that is, the size obtained by bisecting one page of A4 size paper). Are set to a common magnification.
Therefore, the magnification is set to 0.5. The image processing unit 17 reduces all document images at a set magnification of 0.5. Since the reduced first document image has the A6 size, it is rotated and arranged in the quadrant. Since the reduced second document image is A5 size and does not fit in the four-divided area, the area used for arrangement is enlarged and arranged in the two-divided area. The reduced third document image is A5 size. Therefore, it is rotated and arranged in the two-divided area of the next page. The reduced fourth document image is A6 size. Therefore, it is arranged in the quadrant so as to be adjacent to the third document image. Further, the reduced fifth document image is A7 size. Therefore, it fits in the eight-divided area. However, as shown in FIG. 15, when the maximum number of divisions M = 4, since the eight divided areas are not considered, the reduced fifth document image is divided into four divided areas so as to be adjacent to the fourth document image. Be placed.

【0067】以上のように本発明は、コピージョブとし
て受信した複数の原稿画像の中から最大の原稿画像サイ
ズをし、当該最大の原稿画像サイズと印刷領域のサイズ
とを比較し、最大の原稿画像サイズを持つ原稿画像が印
刷領域内に収まるように複数の原稿画像に対する共通の
倍率を設定する。したがって、原稿画像が印刷領域内に
収まり、画像欠損が防止される。また、複数の原稿画像
が全て共通の倍率で縮小されるため、原稿間で文字等の
サイズが同じになり、印刷物が読みやすくなる。前記処
理例1として説明したように、Nin1処理ではなく通
常の複写処理がされる場合に画像欠損を防止するのみな
らず、前記処理例2および処理例3のように、混載原稿
をNin1処理する場合においても、画像欠損が防止さ
れ、また印刷物が読みやすくなる。なお、共通の倍率で
縮小された原稿画像の配置処理は、図11および図14
で説明した処理に限られない。すなわち、用紙の1ペー
ジに相当する領域を等分割してレイアウトするものに限
られず、当該領域において縮小された画像の配置されて
いない未配置領域を認識し、縮小された原稿画像の中か
ら選択された1つの原稿画像が、未配置領域内に印刷可
能であれば、当該未配置領域内に配置し、印刷可能でな
ければ、次のページに配置する処理を用いることが可能
である。
As described above, according to the present invention, the maximum original image size is determined from the plurality of original images received as a copy job, and the maximum original image size is compared with the size of the print area. A common magnification is set for a plurality of document images so that the document image having the image size falls within the print area. Therefore, the original image is contained in the print area, and image loss is prevented. In addition, since a plurality of document images are all reduced at a common magnification, the size of characters and the like between the documents becomes the same, and the printed matter becomes easier to read. As described in the processing example 1, when the normal copy processing is performed instead of the Nin1 processing, not only the image loss is prevented, but also the mixed original is processed in the Nin1 processing as in the processing examples 2 and 3. In this case as well, image loss is prevented, and the printed matter is easy to read. Note that the arrangement processing of the document image reduced by the common magnification is described in FIGS.
However, the present invention is not limited to the processing described above. That is, the present invention is not limited to a layout in which an area corresponding to one page of a sheet is equally divided and laid out. In this area, an unarranged area where a reduced image is not arranged is recognized and selected from among reduced original images. If a single document image can be printed in the non-arranged area, it can be arranged in the unarranged area, and if not printed, it can be arranged in the next page.

【0068】[プリンタとして機能する場合の処理]デ
ジタル複写機10をプリンタとして使用する場合、各ク
ライアント30a〜30dのプリンタドライバ上、プリ
ントサーバ30、およびデジタル複写機10のいずれが
場所で、画像レイアウト処理を行うことができる。以
下、それぞれの場合について説明する。
[Processing when Functioning as a Printer] When the digital copying machine 10 is used as a printer, any one of the print server 30 and the digital copying machine 10 can be installed on the printer driver of each of the clients 30a to 30d. Processing can be performed. Hereinafter, each case will be described.

【0069】〈プリンタドライバで画像レイアウト処理
を行う場合〉図17は、プリンタドライバで画像レイア
ウト処理を行う場合の各クライアント30a〜30dの
動作を示すフローチャートである。なお、図16にプリ
ンタドライバの表示画面の一例を示す。
<Case of Performing Image Layout Processing by Printer Driver> FIG. 17 is a flowchart showing the operation of each of the clients 30a to 30d when performing the image layout processing by the printer driver. FIG. 16 shows an example of a display screen of the printer driver.

【0070】各クライアント30a〜30dにインスト
ールされているプリンタドライバ上で画像レイアウト処
理を行う場合は、文書作成アプリケーションを用いて混
載原稿を作成した後、プリンタドライバの起動を待って
(S11:YES)、プリントサーバ20からステータ
ス情報を取得し(S12)、用紙サイズ、給紙口、両面
印刷などの印刷条件の設定を行うのに合わせてNin1
の設定を行う(S13)。そして、印刷が指示されると
(S14:YES)、作成された原稿画像データと設定
された印刷条件の情報とからなる印刷ジョブを作成し、
これをメモリ32(RAM)またはハードディスク33
上のジョブ管理テーブルにプリントジョブとして登録す
る(S15)。このとき、図3の構成と同様、原稿画像
データは画像記憶部16aに記憶され、印刷条件は管理
データ記憶部16b内の管理テーブルに記憶される。な
お、プリンタドライバから出力される画像データは、通
常、ビットマップではなく、ページ記述言語で表現され
ている。
When performing image layout processing on a printer driver installed in each of the clients 30a to 30d, a mixed document is created using a document creation application, and then the printer driver is activated (S11: YES). Then, status information is acquired from the print server 20 (S12), and Nin1 is set in accordance with setting of printing conditions such as paper size, paper feed port, and duplex printing.
Is set (S13). When printing is instructed (S14: YES), a print job including the created document image data and information on the set printing conditions is created,
This is stored in memory 32 (RAM) or hard disk 33
It is registered as a print job in the upper job management table (S15). At this time, similarly to the configuration of FIG. 3, the document image data is stored in the image storage unit 16a, and the printing conditions are stored in the management table in the management data storage unit 16b. Note that image data output from the printer driver is usually expressed in a page description language, not a bitmap.

【0071】そして、設定された印刷条件に応じて原稿
画像データのラスタライズを行う(S16)。ラスタラ
イズは、画像データをデジタル複写機10で印刷可能な
ビットマップデータに展開する処理である。そして、ラ
スタライズが終了した時点で、上述した図9、図11、
または図14に示す画像レイアウト処理を行う(S1
7)。その後、ラスタライズされかつ画像レイアウト処
理された原稿画像データ(つまり出力画像データ)、お
よびプリンタドライバで処理されなかった印刷条件を、
メモリ22またはハードディスク23に再度蓄積(スプ
ール)する(S18)。
Then, the original image data is rasterized according to the set printing conditions (S16). Rasterization is processing for developing image data into bitmap data that can be printed by the digital copying machine 10. Then, when the rasterization is completed, the above-described FIGS.
Alternatively, the image layout processing shown in FIG. 14 is performed (S1
7). Then, the rasterized and image-layout-processed original image data (that is, output image data) and the printing conditions not processed by the printer driver are
It is stored (spooled) again in the memory 22 or the hard disk 23 (S18).

【0072】そして、プリントサーバ20にプリントジ
ョブの登録を要求し(S19)、プリントサーバ20か
らプリントジョブの登録許可が出ると(S20:YE
S)、プリントジョブ(原稿画像データと印刷条件)を
プリントサーバ20に送信する(S21)。
Then, the print server 20 requests the print server 20 to register the print job (S19). When the print server 20 permits the registration of the print job (S20: YE)
S), the print job (original image data and printing conditions) is transmitted to the print server 20 (S21).

【0073】〈プリントサーバで画像レイアウト処理を
行う場合〉図18は、プリントサーバ20で画像レイア
ウト処理を行う場合のプリントサーバ20の動作を示す
フローチャートである。
<Case where Image Layout Processing is Performed by Print Server> FIG. 18 is a flowchart showing the operation of the print server 20 when the print server 20 performs image layout processing.

【0074】プリントサーバ20で画像レイアウト処理
を行う場合は、あるクライアント30a〜30dから印
刷条件を受信し(S31)、プリントジョブを受付可能
と判断するとそのクライアント30a〜30dに対して
プリントジョブの受付を許可する旨の通知を行い(S3
2)、そのクライアント30a〜30dから原稿画像デ
ータを受信する(S33)。
When performing image layout processing in the print server 20, print conditions are received from one of the clients 30a to 30d (S31), and if it is determined that the print job can be accepted, the print job is accepted by the clients 30a to 30d. Is notified (S3
2) The document image data is received from the clients 30a to 30d (S33).

【0075】そして、設定された印刷条件に応じて原稿
画像データのラスタライズを行う(S34)。そして、
ラスタライズが終了した時点で、上述した図9、図1
1、または図14に示す画像レイアウト処理を行う(S
35)。その後、ラスタライズされかつ画像レイアウト
処理された原稿画像データ(つまり出力画像データ)、
および印刷条件を、メモリ22またはハードディスク2
3に再度蓄積(スプール)する(S36)。
The original image data is rasterized in accordance with the set printing conditions (S34). And
At the time when the rasterization is completed, the above-described FIGS.
1 or the image layout processing shown in FIG.
35). Thereafter, the document image data (that is, output image data) that has been rasterized and subjected to image layout processing,
And printing conditions in the memory 22 or the hard disk 2
3 is again stored (spooled) (S36).

【0076】そして、デジタル複写機10にプリントジ
ョブの登録を要求し(S37)、デジタル複写機10か
らプリントジョブの登録許可が出ると(S38:YE
S)、再度蓄積(スプール)されたプリントジョブ(原
稿画像データと印刷条件)をデジタル複写機10に転送
する(S39)。
Then, a registration of a print job is requested to the digital copying machine 10 (S37), and when the registration of the print job is issued from the digital copying machine 10 (S38: YE).
S), the print job (original image data and printing conditions) stored again (spooled) is transferred to the digital copying machine 10 (S39).

【0077】〈デジタル複写機で画像レイアウト処理を
行う場合〉図19は、デジタル複写機10で画像レイア
ウト処理を行う場合のデジタル複写機10の動作を示す
フローチャートである。
<Case of Performing Image Layout Processing by Digital Copier> FIG. 19 is a flowchart showing the operation of the digital copier 10 when performing image layout processing by the digital copier 10.

【0078】デジタル複写機10で画像レイアウト処理
を行う場合は、プリントサーバ20から印刷条件を受信
し(S41)、プリントジョブを受付可能と判断すると
そのプリントサーバ20に対してプリントジョブの受付
を許可する旨の通知を行い(S42)、プリントサーバ
20から原稿画像データを受信する(S43)。Nin
1印刷する原稿が混載原稿の場合、この原稿画像データ
受信時に、混載原稿であることが認識される。
When performing image layout processing in the digital copying machine 10, the printing conditions are received from the print server 20 (S41), and if it is determined that the print job can be accepted, the print server 20 is permitted to accept the print job. A notification to the effect is made (S42), and the document image data is received from the print server 20 (S43). Nin
When one original to be printed is a mixed original, upon receiving the original image data, it is recognized that the original is a mixed original.

【0079】そして、設定された印刷条件に応じて原稿
画像データのラスタライズを行う(S44)。そして、
ラスタライズが終了した時点で、上述した図9、図1
1、または図14に示す画像レイアウト処理を行う(S
45)。その後、ラスタライズされかつ画像レイアウト
処理された原稿画像データ(つまり出力画像データ)、
および印刷条件を、メモリ16に再度蓄積(スプール)
する(S46)。
Then, the original image data is rasterized in accordance with the set printing conditions (S44). And
At the time when the rasterization is completed, the above-described FIGS.
1 or the image layout processing shown in FIG.
45). Thereafter, the document image data (that is, output image data) that has been rasterized and subjected to image layout processing,
And print conditions are stored again in the memory 16 (spool).
(S46).

【0080】そして、内部的にまたはユーザに対して印
刷の開始を要求し(S47)、印刷開始の許可が出ると
(S48:YES)、印刷を開始する(S49)。
Then, the start of printing is requested internally or to the user (S47), and when permission to start printing is given (S48: YES), printing is started (S49).

【0081】なお、以上の説明は、複写条件または印刷
条件として片面印刷が指示されている場合を説明した
が、本発明は、複写条件または印刷条件として両面印刷
が指示されている場合にも適用できる。両面印刷が指示
されている場合、印刷用紙の1ページに相当する印刷領
域は、印刷用紙の表面および裏面に対して各々存在す
る。したがって、印刷用紙の表面の1ページに相当する
印刷領域において原稿画像が配置されていない未配置領
域が判別され、選択された1つの原稿画像が未配置領域
内に印刷可能であるか否かが判断される。その結果、選
択された原稿画像が未配置領域内に印刷可能である場合
には、当該原稿画像は、未配置領域内に配置され、印刷
可能でない場合には、当該原稿画像は、他のページの印
刷領域内、すなわち前記印刷用紙の裏面の1ページに相
当する印刷領域内に配置される。
In the above description, the case where the one-sided printing is instructed as the copying condition or the printing condition has been described. However, the present invention is also applicable to the case where the two-sided printing is instructed as the copying condition or the printing condition. it can. When double-sided printing is instructed, a print area corresponding to one page of the printing paper exists for each of the front and back sides of the printing paper. Therefore, in the print area corresponding to one page on the front surface of the printing paper, the unplaced area where the document image is not placed is determined, and it is determined whether or not the selected one document image can be printed in the unplaced area. Is determined. As a result, if the selected document image can be printed in the non-placed area, the document image is placed in the unplaced area. If the selected document image cannot be printed, the document image is copied to another page. , That is, the print area corresponding to one page on the back side of the printing paper.

【0082】また、全ページ分の出力画像データを作成
した後、印刷用紙上への実際の印刷を開始してもよい
が、すでに配置される原稿画像が確定して作成が完了し
たページ分の出力画像データに基づき印刷用紙に印刷し
つつ、後続するページの出力画像データを作成すること
も可能である。
After the output image data for all pages has been created, the actual printing on the printing paper may be started. It is also possible to create output image data for a subsequent page while printing on printing paper based on the output image data.

【0083】なお、以上のようにコンピュータを利用す
る場合、本発明における処理は、図9、図11、および
図14に示された処理手順を記述した所定のプログラム
をCPU19、21、31が実行することによって行わ
れるものであり、この所定のプログラムはコンピュータ
読取可能な記録媒体(例えば、フロッピーディスクやC
D−ROMなど)によって提供されることもできる。ま
た、この所定のプログラムは、上記各処理を実行するア
プリケーションソフトウエアとして提供されてもよい
し、また、デジタル複写機10やプリントサーバ20の
一機能としてデジタル複写機10やプリントサーバ20
のソフトウエアに組み込んでもよい。また、各クライア
ント30a〜30dにインストールされるプリンタドラ
イバに組み込んでもよい。
When the computer is used as described above, the processing according to the present invention is executed by the CPUs 19, 21 and 31 by executing predetermined programs describing the processing procedures shown in FIG. 9, FIG. 11 and FIG. This predetermined program is stored in a computer-readable recording medium (for example, a floppy disk or
D-ROM, etc.). The predetermined program may be provided as application software for executing each of the above-described processes, or may be provided as one function of the digital copier 10 or the print server 20.
Software may be incorporated. Further, it may be incorporated in a printer driver installed in each of the clients 30a to 30d.

【0084】以上の説明では、複写機およびプリンタと
して機能する複合機としてのデジタル複写機10とプリ
ントサーバ20とを有するネットワーク画像形成システ
ムを例にとって説明したが、本発明は、これに限定され
るわけではない。本発明は、例えば、複写機としてのみ
機能するデジタル複写機、プリンタ、デジタルファクシ
ミリ装置、若しくはプリントサーバにも適用可能であ
る。
In the above description, a network image forming system having a digital copier 10 as a multifunction machine functioning as a copier and a printer and a print server 20 has been described as an example, but the present invention is not limited to this. Do not mean. The present invention is also applicable to, for example, a digital copying machine, a printer, a digital facsimile machine, or a print server that functions only as a copying machine.

【0085】[0085]

【発明の効果】本発明によれば、いわゆる混載原稿を印
刷用紙に配置する際に、複数の原稿画像の中から最大の
原稿画像サイズを認識し、最大の原稿画像サイズと印刷
領域のサイズとを比較し、比較の結果に基づいて、最大
の原稿画像サイズを持つ原稿画像が当該印刷領域内に収
まるように、複数の原稿画像に共通する倍率が設定さ
れ、設定された倍率で全ての原稿画像を変倍する。した
がって、全ての原稿画像は、縮小されて印刷領域内に収
まるため、画像欠損を防止できる。
According to the present invention, when arranging so-called mixed originals on printing paper, the maximum original image size is recognized from a plurality of original images, and the maximum original image size and the size of the print area are determined. Based on the result of the comparison, a magnification common to a plurality of document images is set so that the document image having the largest document image size fits within the print area. Scale the image. Therefore, all the original images are reduced to fit within the print area, so that image loss can be prevented.

【0086】また、全ての原稿画像に対する変倍率は同
一となるため、文字などのサイズが同じになり、印刷物
を読みやすくすることができる。
Further, since the magnification ratio for all the original images is the same, the size of characters and the like becomes the same, and the printed matter can be easily read.

【0087】以上の効果は、Nin1処理を行う場合に
おいても、達成することができる。
The above effects can be achieved even when the Nin1 processing is performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明を適用したネットワーク画像形成シス
テムの構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a network image forming system to which the present invention is applied.

【図2】 図1のデジタル複写機の制御系のブロック図
である。
FIG. 2 is a block diagram of a control system of the digital copying machine of FIG.

【図3】 図2のメモリの一部構成図である。FIG. 3 is a partial configuration diagram of a memory of FIG. 2;

【図4】 ジョブリストの表示例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a display example of a job list.

【図5】 図1のプリントサーバの制御系のブロック図
である。
FIG. 5 is a block diagram of a control system of the print server of FIG. 1;

【図6】 図1の各クライアントの制御系のブロック図
である。
FIG. 6 is a block diagram of a control system of each client in FIG. 1;

【図7】 図6のハードディスクの一部構成図である。FIG. 7 is a partial configuration diagram of the hard disk of FIG. 6;

【図8】 複写機として機能するデジタル複写機で複写
処理を行う場合のデジタル複写機の動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an operation of the digital copying machine when performing a copying process by a digital copying machine functioning as a copying machine.

【図9】 画像レイアウト処理の第1処理例の手順を示
すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a procedure of a first processing example of image layout processing.

【図10】 画像レイアウト処理の第1処理例の一実施
形態を説明する図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an embodiment of a first processing example of an image layout process.

【図11】 画像レイアウト処理の第2処理例の手順を
示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a procedure of a second processing example of the image layout processing.

【図12】 印刷用紙の1ページに相当する領域の分割
例を説明する図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of division of an area corresponding to one page of printing paper.

【図13】 画像レイアウト処理の第2処理例の一実施
形態を説明する図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating an embodiment of a second processing example of the image layout processing.

【図14】 画像レイアウト処理の第3処理例の手順を
示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a procedure of a third processing example of the image layout processing.

【図15】 画像レイアウト処理の第3処理例の一実施
形態を説明する図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating an embodiment of a third processing example of the image layout processing.

【図16】 プリンタドライバの表示画面の具体例を示
す概略図である。
FIG. 16 is a schematic diagram showing a specific example of a display screen of a printer driver.

【図17】 プリンタドライバで画像レイアウト処理を
行う場合の図1のクライアントの動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating an operation of the client in FIG. 1 in a case where image layout processing is performed by a printer driver.

【図18】 図1のプリントサーバで画像レイアウト処
理を行う場合のプリントサーバの動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating an operation of the print server when the print server of FIG. 1 performs an image layout process.

【図19】 図1のデジタル複写機で画像レイアウト処
理を行う場合のデジタル複写機の動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 19 is a flowchart showing an operation of the digital copying machine when performing image layout processing in the digital copying machine of FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…デジタル複写機、 20…プリントサーバ、 30a〜30d…クライアント、 40…ネットワーク、 19,21,31,…CPU。 10 Digital copier, 20 Print server, 30a to 30d Client, 40 Network, 19, 21, 31, CPU.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 サイズまたは方向が異なる複数の原稿画
像に基づいて出力画像データを作成する画像処理装置で
あって、 前記複数の原稿画像の中から最大の原稿画像サイズを認
識する認識手段と、 認識された最大の原稿画像サイズと印刷領域のサイズと
を比較する最大サイズ比較手段と、 比較された結果に基づいて、最大の原稿画像サイズを持
つ原稿画像が前記印刷領域内に収まるように複数の原稿
画像に対する共通の倍率を設定する倍率設定手段と、 設定された倍率に応じて、前記複数の原稿画像を変倍す
る変倍手段と、を有することを特徴とする画像処理装
置。
1. An image processing apparatus for generating output image data based on a plurality of document images having different sizes or directions, comprising: a recognition unit configured to recognize a maximum document image size from the plurality of document images; Maximum size comparing means for comparing the recognized maximum document image size with the size of the print area; anda plurality of document images having a maximum document image size based on the comparison result so as to fit within the print area. An image processing apparatus comprising: magnification setting means for setting a common magnification for the original image; and magnification means for scaling the plurality of original images in accordance with the set magnification.
【請求項2】 前記印刷領域のサイズは、印刷用紙の1
ページのサイズに相当することを特徴とする請求項1に
記載の画像処理装置。
2. The size of the printing area is one of printing paper
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus corresponds to a page size.
【請求項3】 前記印刷領域のサイズは、印刷用紙の1
ページを等分割したサイズに相当することを特徴とする
請求項1に記載の画像処理装置。
3. The size of the printing area is one of printing paper.
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus corresponds to a size obtained by equally dividing a page.
【請求項4】 前記印刷領域において画像が配置されて
いない未配置領域を判別する領域判別手段と、 変倍された複数の原稿画像のうちから選択された1つの
画像が未配置領域内に印刷可能であるか否かを判断する
判断手段と、 選択された画像が未配置領域内に印刷可能である場合に
は、当該選択された画像を未配置領域内に配置する配置
手段と、 を有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装
置。
4. An area discriminating means for discriminating an unarranged area in which no image is arranged in the print area, and printing one image selected from a plurality of scaled original images in the unarranged area. Determining means for determining whether or not the selected image can be printed; and, if the selected image can be printed in the unarranged area, arranging means for arranging the selected image in the unarranged area. The image processing apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項5】 複数の原稿画像のうちから選択された1
つの原稿画像の方向を認識する画像方向認識手段と、 印刷領域において画像が配置されていない未配置領域の
方向を認識する領域方向手段と、 選択された原稿画像の方向と未配置領域の方向とを比較
する方向比較手段と、 比較の結果に基づいて、当該選択された原稿画像を未配
置領域に対して相対的に回転させる回転手段と、 をさらに有することを特徴とする請求項4に記載の画像
処理装置。
5. One selected from a plurality of document images
Image direction recognizing means for recognizing the direction of one original image, area direction means for recognizing the direction of an unarranged area where no image is arranged in the print area, and a direction of the selected original image and a direction of the unarranged area. 5. The apparatus according to claim 4, further comprising: a direction comparing unit configured to compare the document image; and a rotating unit configured to rotate the selected document image relative to the non-placed area based on a result of the comparison. 6. Image processing device.
【請求項6】 請求項1〜5のいずれか一つに記載の画
像処理装置を有することを特徴とする画像形成装置。
6. An image forming apparatus comprising the image processing apparatus according to claim 1.
【請求項7】 サイズまたは方向が異なる複数の原稿画
像に基づいて出力画像データを生成する画像処理方法で
あって、 前記複数の原稿画像の中から最大の原稿画像サイズを認
識するステップと、 認識された最大の原稿画像サイズと印刷領域のサイズと
を比較するステップと、 比較された結果に基づいて、最大の原稿画像サイズを持
つ原稿画像が印刷領域内に収まるように複数の原稿画像
に対する共通の倍率を設定するステップと、 設定された倍率に応じて、前記複数の原稿画像を変倍す
るステップと、を有することを特徴とする画像処理方
法。
7. An image processing method for generating output image data based on a plurality of document images having different sizes or directions, wherein a step of recognizing a maximum document image size from the plurality of document images; Comparing the maximum original image size with the size of the print area, and, based on the result of the comparison, setting a common image for the plurality of original images so that the original image having the maximum original image size fits within the print area. An image processing method, comprising: setting a magnification of the plurality of original images; and scaling the plurality of document images in accordance with the set magnification.
【請求項8】 サイズまたは方向が異なる複数の原稿画
像に基づいて出力画像データを生成する処理手順を記録
したコンピュータ読取可能な記録媒体であって、 前記複数の原稿画像の中から最大の原稿画像サイズを認
識するステップと、 認識された最大の原稿画像サイズと印刷領域のサイズと
を比較するステップと、 比較された結果に基づいて、最大の原稿画像サイズを持
つ原稿画像が印刷領域内に収まるように複数の原稿画像
に対する共通の倍率を設定するステップと、 設定された倍率に応じて、前記複数の原稿画像を変倍す
るステップと、 をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録し
たことを特徴とするコンピュータ読取可能な記録媒体。
8. A computer-readable recording medium recording a processing procedure for generating output image data based on a plurality of document images having different sizes or directions, wherein the largest document image is selected from the plurality of document images. A step of recognizing the size, a step of comparing the maximum recognized document image size with the size of the print area, and a document image having the largest document image size fits in the print area based on the comparison result. Setting a common magnification for a plurality of document images, and scaling the plurality of document images in accordance with the set magnification. Computer-readable recording medium.
JP37467299A 1999-12-07 1999-12-28 Image processing apparatus and method Expired - Fee Related JP3690222B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37467299A JP3690222B2 (en) 1999-12-28 1999-12-28 Image processing apparatus and method
US09/729,351 US7808663B2 (en) 1999-12-07 2000-12-05 Apparatus, method and computer program product for processing document images of various sizes and orientations
US12/874,549 US7999968B2 (en) 1999-12-07 2010-09-02 Apparatus, method and computer program product for processing document images of various sizes and orientations

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37467299A JP3690222B2 (en) 1999-12-28 1999-12-28 Image processing apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001189853A true JP2001189853A (en) 2001-07-10
JP3690222B2 JP3690222B2 (en) 2005-08-31

Family

ID=18504241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37467299A Expired - Fee Related JP3690222B2 (en) 1999-12-07 1999-12-28 Image processing apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3690222B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010114783A (en) * 2008-11-07 2010-05-20 Canon Inc Image processing system, image processing method, and program
JP2013214927A (en) * 2012-04-04 2013-10-17 Nec Access Technica Ltd Image processing device, image processing method, and image processing program
US20140118753A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-01 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus and image forming method
JP2014092587A (en) * 2012-10-31 2014-05-19 Kyocera Document Solutions Inc Image forming apparatus and image forming method
JP2016058768A (en) * 2014-09-05 2016-04-21 株式会社東芝 Image formation device and program
WO2023008837A1 (en) * 2021-07-26 2023-02-02 주식회사 플렉슬 Electronic apparatus capable of simultaneously displaying, on one screen, pages constituting electronic document by two pages, each and operating method therefor
JP7279986B1 (en) * 2023-01-12 2023-05-23 弁理士法人Ipx Information processing method, information processing system and information processing program

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010114783A (en) * 2008-11-07 2010-05-20 Canon Inc Image processing system, image processing method, and program
JP2013214927A (en) * 2012-04-04 2013-10-17 Nec Access Technica Ltd Image processing device, image processing method, and image processing program
US20140118753A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-01 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus and image forming method
CN103795884A (en) * 2012-10-31 2014-05-14 京瓷办公信息系统株式会社 Image forming apparatus and image forming method
JP2014093580A (en) * 2012-10-31 2014-05-19 Kyocera Document Solutions Inc Image formation device and image formation method
JP2014092587A (en) * 2012-10-31 2014-05-19 Kyocera Document Solutions Inc Image forming apparatus and image forming method
US9137404B2 (en) 2012-10-31 2015-09-15 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus and image forming method
US9204010B2 (en) 2012-10-31 2015-12-01 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus and image forming method
CN103795884B (en) * 2012-10-31 2016-08-17 京瓷办公信息系统株式会社 Image processing system and image forming method
JP2016058768A (en) * 2014-09-05 2016-04-21 株式会社東芝 Image formation device and program
WO2023008837A1 (en) * 2021-07-26 2023-02-02 주식회사 플렉슬 Electronic apparatus capable of simultaneously displaying, on one screen, pages constituting electronic document by two pages, each and operating method therefor
JP7279986B1 (en) * 2023-01-12 2023-05-23 弁理士法人Ipx Information processing method, information processing system and information processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3690222B2 (en) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7999968B2 (en) Apparatus, method and computer program product for processing document images of various sizes and orientations
US8059286B2 (en) System and program product
US6771386B1 (en) Image forming system
JP3679660B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium storing computer-readable program
JP2002248831A (en) Imaging apparatus, imaging method and computer program
JP2001067347A (en) Information processor, information processing method and storage medium storing computer-readable program
JP2006341614A (en) Image forming device and image forming method
JP2008205903A (en) Image processing device, preview image display method, and preview image display program
JP2008257338A (en) Information processing apparatus, function restriction method, storage medium and program
JP2007152801A (en) Printing data processor, printing device, printing system, program for printing system, and recording medium with program recorded thereon
JP3690222B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2001197286A (en) Image processor and image processing method
JP4487843B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and control program for image forming apparatus
JP2007048026A (en) Print controller and program
JP2002152497A (en) Image forming device and image formation controlling method
JP2002169680A (en) Image control apparatus, image output system, medium and program
JP5853749B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and image processing apparatus control program
JP4497000B2 (en) Copy system, copy control method and program
JP2001169087A (en) Picture processor and picture processing method
JP3430592B2 (en) Output processing content indicating device and method
JP2002171369A (en) Picture input device and picture output system
JP2001189843A (en) Device and method for processing picture
JP2001157033A (en) Image processor
JP2002077567A (en) Imaging apparatus, imaging method and medium recording program for imaging method on computer
JP2004272390A (en) Printing system, data processor, printer, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040423

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3690222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees