JP2002230303A - Device, method and program for premium determination - Google Patents

Device, method and program for premium determination

Info

Publication number
JP2002230303A
JP2002230303A JP2001028504A JP2001028504A JP2002230303A JP 2002230303 A JP2002230303 A JP 2002230303A JP 2001028504 A JP2001028504 A JP 2001028504A JP 2001028504 A JP2001028504 A JP 2001028504A JP 2002230303 A JP2002230303 A JP 2002230303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insurance
premium
information
contractor
insurance premium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001028504A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3726024B2 (en
Inventor
Yoshiki Onoda
善樹 小野田
Shiro Amamiya
士朗 雨宮
Akira Hayashida
顕 林田
Masateru Tarui
真輝 垂
Nozomi Tokujuku
望 徳宿
Yuko Kawasaki
夕子 河崎
Takamichi Mochizuki
崇路 望月
Yasunobu Yukibuki
泰伸 雪吹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Fire and Marine Insurance Co Ltd
Original Assignee
Nissan Fire and Marine Insurance Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Fire and Marine Insurance Co Ltd filed Critical Nissan Fire and Marine Insurance Co Ltd
Priority to JP2001028504A priority Critical patent/JP3726024B2/en
Publication of JP2002230303A publication Critical patent/JP2002230303A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3726024B2 publication Critical patent/JP3726024B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To lighten the burden of policy management on a contractor by evading a traffic accident caused by an uninsured vehicle and determining a premium corresponding to risk factors momentarily changing during a drive of an automobile. SOLUTION: This device is equipped with a user access control part 250 which generates a password for allowing the engine of the automobile to be started when an insurance contract is made and installs the password in an onboard machine on the automobile after the insurance contract is made and a premium calculation part 270 which determines a premium per travel according to parameters of risk factors corresponding to the drive state of the automobile 400.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の保険料を
決定する保険料決定装置、保険料決定方法および保険料
決定プログラムに関するものであり、自動車の走行中に
時々刻々変化するリスク要因に基づいて、当該保険料を
決定する保険料決定装置、保険料決定方法および保険料
決定プログラムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a premium determining apparatus, a premium determining method and a premium determining program for determining an insurance premium of an automobile, based on a risk factor which changes momentarily during driving of the automobile. The present invention also relates to a premium determining device, a premium determining method, and a premium determining program for determining the premium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、自動車保険においては、自動
車の用途、車種、排気量、運転者の年齢等、主として外
的なリスク要因に基づいて決定された保険料を、契約期
間に応じて前払いにより契約者から徴収している。この
ように外的なリスク要因により保険料を確定する方式
は、確定保険料方式と呼ばれている。なお、従来では、
走行距離や使用目的により保険料を確定する方式も存在
するが、この方式は、確定保険料方式として捉えられて
いる。
2. Description of the Related Art Conventionally, in automobile insurance, an insurance premium determined mainly based on external risk factors such as a use of a vehicle, a vehicle type, a displacement, a driver's age, etc. is paid in advance in accordance with a contract period. Collected from the contractor. Such a method of determining the premium based on external risk factors is called a defined premium method. Conventionally,
There is also a method of determining the premium based on the mileage and the purpose of use, but this method is regarded as a defined premium method.

【0003】また、保険の契約期間中においては、外的
なリスク要因が変化した場合には、契約者から保険者へ
書面をもって通知することにより、上記変化が保険料に
反映される。このように書面をもって通知する理由は、
時々刻々と変化する契約者の利用実態を保険者側で正確
に把握することが困難であり、無用の争いを回避するた
めである。
[0003] Also, during the insurance contract period, if the external risk factors change, the change is reflected in the insurance premium by notifying the insurer in writing from the contractor. The reason for such written notice is:
This is because it is difficult for the insurer to accurately grasp the usage situation of the contractor, which is changing from moment to moment, and to avoid unnecessary disputes.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、前述したよ
うに、従来では、無保険車による交通事故を回避するた
めの保険がありながら、主として保険の付け忘れや期限
切れ等の手続き上の人為ミスによって、機能しないこと
があった。すなわち、無保険車の場合には、交通事故に
よる対人、対物等の損害に対する賠償責任を自己の財産
をもって果たすことになるため、破産したり、被害者に
十分な賠償を行うことができないという問題が発生して
いる。今のところ、このような無保険車問題は、運転者
の自己責任でしか完全に回避することができないのが現
状である。
By the way, as described above, conventionally, although there is insurance for avoiding traffic accidents due to uninsured vehicles, mainly due to human error in procedures such as forgetting to apply insurance or expiration, etc. , Did not work. In other words, in the case of uninsured vehicles, the liability for damage to persons, objects, etc. due to traffic accidents will be fulfilled with their own property, so that bankruptcy and the inability to provide sufficient compensation to the victims Has occurred. At present, such an uninsured car problem can only be completely avoided at the driver's own risk.

【0005】また、従来では、上述した無保険車問題を
回避し、かつ自動車の運転中に時々刻々変化するリスク
要因に応じた保険料を効果的に決定することが難しいと
いう問題があった。
[0005] Conventionally, there has been a problem that it is difficult to avoid the above-described uninsured vehicle problem and to effectively determine an insurance premium according to a risk factor that changes every moment while driving a car.

【0006】さらに、従来では、保険証券を紙ベースで
契約者に渡しているため、汚損、破損、紛失等が生じや
すく、契約者の管理負担が大きいという問題があった。
Further, in the past, since insurance policy was handed to the contractor on a paper basis, there was a problem in that the insurance policy was liable to be damaged, damaged, lost, etc., and the contractor's management burden was large.

【0007】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
無保険車による交通事故を回避させ、しかも自動車の運
転中に時々刻々変化するリスク要因に応じた保険料を決
定することができ、契約者の保険証券の管理負担を低減
させることができる保険料決定装置、保険料決定方法お
よび保険料決定プログラムを提供することを目的とす
る。
[0007] The present invention has been made in view of the above,
Insurance premiums that can avoid traffic accidents caused by uninsured vehicles and can determine insurance premiums according to risk factors that change every moment while driving a car, reducing the burden on policyholders of managing insurance policies It is an object of the present invention to provide a determining device, a premium determining method, and a premium determining program.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1にかかる発明は、保険契約時に当該自動車
のエンジン始動を許可するための始動許可情報を生成す
る始動許可情報生成手段と、前記保険契約後に前記自動
車のエンジン制御部に前記始動許可情報をインストール
するインストール手段と、前記自動車の運転状況に応じ
たリスク要因パラメータを収集するリスク要因パラメー
タ収集手段と、前記リスク要因パラメータに基づいて、
1走行当たりの保険料を決定する保険料決定手段とを備
えたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 includes a start permission information generating means for generating start permission information for permitting an engine start of the vehicle at the time of insurance contract. Installing means for installing the start permission information in the engine control unit of the vehicle after the insurance contract, risk factor parameter collecting means for collecting risk factor parameters according to the driving condition of the vehicle, and based on the risk factor parameters. hand,
Insurance premium determining means for determining an insurance premium per run.

【0009】この発明によれば、始動許可情報がエンジ
ン制御部にインストールされた状態でエンジン始動が許
可され、リスク要因パラメータに基づいて1走行当たり
の保険料を決定するようにしたので、無保険車による交
通事故を回避させ、しかも自動車の運転中に時々刻々変
化するリスク要因に応じた保険料を決定することができ
る。
According to the present invention, the start of the engine is permitted while the start permission information is installed in the engine control unit, and the insurance premium per one run is determined based on the risk factor parameter. It is possible to avoid a traffic accident caused by a car and to determine an insurance premium according to a risk factor that changes every moment while driving a car.

【0010】また、請求項2にかかる発明は、請求項1
に記載の保険料決定装置において、契約者から徴収済み
の予納保険料から前記保険料を差し引き決済する決済手
段を備えたことを特徴とする。
[0010] The invention according to claim 2 is based on claim 1.
The insurance premium determination device described in (1), further comprising a settlement means for deducting the insurance premium from the prepaid insurance premium collected from the contractor.

【0011】この発明によれば、予納保険料から保険料
を差し引き決済するようにしたので、契約者の支払いに
関する利便性を高めることができる。
According to the present invention, since the insurance premium is deducted from the prepaid insurance premium, the convenience of the contractor's payment can be improved.

【0012】また、請求項3にかかる発明は、請求項1
に記載の保険料決定装置において、前記保険料を後払い
により決済する決済手段を備えたことを特徴とする。
The invention according to claim 3 is based on claim 1.
The insurance premium determination device according to any one of claims 1 to 3, further comprising a settlement unit configured to settle the insurance premium by post-payment.

【0013】この発明によれば、保険料を後払いにより
決済するようにしたので、契約者サイドに立った料金徴
収サービスを提供することができる。
According to the present invention, since the insurance premium is settled by post-payment, it is possible to provide a fee collection service standing on the contractor side.

【0014】また、請求項4にかかる発明は、請求項1
〜3のいずれか一つに記載の保険料決定装置において、
前記保険料決定手段は、リスク要因パラメータ毎に設定
された決定基準に基づいて、前記保険料を決定すること
を特徴とする。
[0014] The invention according to claim 4 is based on claim 1.
In the insurance premium determining device according to any one of to 3,
The insurance premium determining means determines the insurance premium based on a determination criterion set for each risk factor parameter.

【0015】この発明によれば、リスク要因パラメータ
毎に設定された決定基準に基づいて、保険料を決定する
ようにしたので、リスクパラメータ単位でよりきめ細か
な保険料の決定を行うことができ、契約者へのサービス
を向上させることができる。
According to the present invention, the insurance premium is determined based on the determination criterion set for each risk factor parameter, so that the insurance premium can be determined more finely for each risk parameter. The service to the contractor can be improved.

【0016】また、請求項5にかかる発明は、請求項1
〜4のいずれか一つに記載の保険料決定装置において、
少なくとも、前記始動許可情報および保険証券情報を記
録する可搬型の記録媒体を備えたことを特徴とする。
Further, the invention according to claim 5 is the invention according to claim 1.
In the insurance premium determining device according to any one of to 4,
At least a portable recording medium for recording the start permission information and the insurance policy information is provided.

【0017】この発明によれば、始動許可情報および保
険証券情報を可搬型の記録媒体に記録させるようにした
ので、紙ベースの保険証券が不要となり、契約者の保険
証券の管理負担を低減させることができる。
According to the present invention, the starting permission information and the insurance policy information are recorded on a portable recording medium, so that a paper-based insurance policy becomes unnecessary, and the management burden of the policyholder on the insurance policy is reduced. be able to.

【0018】また、請求項6にかかる発明は、請求項1
〜5のいずれか一つに記載の保険料決定装置において、
前記記録媒体の前記始動許可情報および保険証券情報を
読み取った結果および前記記録媒体の所持者により入力
される情報に基づいて、契約者本人認証を行う認証手段
と、前記認証手段により当該所持者が契約者本人でない
とされた場合、契約者本人に対して、前記記録媒体の不
正使用が有った旨を報知する不正報知手段とを備えたこ
とを特徴とする。
The invention according to claim 6 is based on claim 1.
In the insurance premium determination device according to any one of to 5,
An authentication unit that authenticates a contractor based on a result of reading the start permission information and the insurance policy information of the recording medium and information input by a holder of the recording medium; If it is determined that the user is not the contractor, there is provided fraudulent notification means for notifying the contractor that the recording medium has been illegally used.

【0019】この発明によれば、記録媒体の不正使用を
契約者本人に報知するようにしたので、第三者による契
約者本人の成りすましを防止することができ、当該保険
に対する信頼性を向上させることができる。
According to the present invention, the improper use of the recording medium is notified to the contractor, so that the impersonation of the contractor by a third party can be prevented, and the reliability of the insurance is improved. be able to.

【0020】また、請求項7にかかる発明は、請求項1
〜6のいずれか一つに記載の保険料決定装置において、
契約者に対して、保険料を通知する保険料通知手段を備
えたことを特徴とする。
The invention according to claim 7 is based on claim 1.
In the insurance premium determination device according to any one of to 6,
It is characterized by comprising insurance premium notification means for notifying the contractor of the insurance premium.

【0021】この発明によれば、契約者に対して、保険
料を通知するようにしたので、ほぼリアルタイムで保険
料を認識することができ、契約者に対するサービスを向
上させることができる。
According to the present invention, the insurance premium is notified to the contractor, so that the insurance premium can be recognized almost in real time, and the service for the contractor can be improved.

【0022】また、請求項8にかかる発明は、請求項1
〜7のいずれか一つに記載の保険料決定装置において、
前記リスク要因パラメータに基づいて、安全運転に関す
る安全運転情報を生成し、該安全運転情報を契約者に通
知する安全運転情報通知手段を備えたことを特徴とす
る。
The invention according to claim 8 is the first invention.
In the insurance premium determining device according to any one of to 7,
A safe driving information notifying means for generating safe driving information on safe driving based on the risk factor parameter and notifying the contractor of the safe driving information is provided.

【0023】この発明によれば、リスク要因パラメータ
に基づいて、安全運転に関する安全運転情報を生成し、
この安全運転情報を契約者に通知するようにしたので、
交通事故発生防止に貢献することができる。
According to the present invention, safe driving information relating to safe driving is generated based on risk factor parameters,
Since this safe driving information is notified to the contractor,
It can contribute to preventing traffic accidents.

【0024】また、請求項9にかかる発明は、請求項1
〜8のいずれか一つに記載の保険料決定装置において、
前記リスク要因パラメータに基づいて、安全運転に関す
るアドバイス情報を生成し、前記自動車に搭乗した契約
者に該アドバイス情報を通知するアドバイス情報通知手
段を備えたことを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided the first aspect of the present invention.
In the insurance premium determining device according to any one of to 8,
The information processing apparatus further includes an advice information notifying unit that generates advice information on safe driving based on the risk factor parameter and notifies the contracted passenger of the vehicle of the advice information.

【0025】この発明によれば、リスク要因パラメータ
に基づいて、安全運転に関するアドバイス情報を生成
し、このアドバイス情報を契約者に通知するようにした
ので、交通事故発生防止に貢献することができる。
According to the present invention, advice information on safe driving is generated based on the risk factor parameter, and this advice information is notified to the contractor, thereby contributing to the prevention of traffic accidents.

【0026】また、請求項10にかかる発明は、請求項
1〜9のいずれか一つに記載の保険料決定装置におい
て、前記リスク要因パラメータと保険料の割増額との相
関関係を前記自動車に搭乗した契約者に報知する保険料
割増額報知手段を備えたことを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the insurance premium determining apparatus according to any one of the first to ninth aspects, the correlation between the risk factor parameter and the premium premium is stored in the vehicle. It is characterized by comprising insurance premium notification means for notifying the boarding passenger.

【0027】この発明によれば、リスク要因パラメータ
と保険料の割増額との相関関係を契約者に報知するよう
にしたので、契約者に対して、リスク要因を減少させる
ことで保険料が節約になることを意識的に植え付けるこ
とにより、保険料の節約による安全運転の動機付けを行
うことができる。
According to the present invention, the correlation between the risk factor parameter and the premium premium is notified to the contractor, so that the risk factor is reduced for the contractor, thereby saving the insurance premium. By consciously implanting that it will be possible, it is possible to motivate safe driving by saving insurance premiums.

【0028】また、請求項11にかかる発明は、保険契
約時に当該自動車のエンジン始動を許可するための始動
許可情報を生成する始動許可情報生成工程と、前記保険
契約後に前記自動車のエンジン制御部に前記始動許可情
報をインストールするインストール工程と、前記自動車
の運転状況に応じたリスク要因パラメータを収集するリ
スク要因パラメータ収集工程と、前記リスク要因パラメ
ータに基づいて、1走行当たりの保険料を決定する保険
料決定工程とを含むことを特徴とする。
The invention according to claim 11 provides a start permission information generating step for generating start permission information for permitting an engine start of the vehicle at the time of an insurance contract, and an engine control unit of the vehicle after the insurance contract. An installation step of installing the start permission information; a risk factor parameter collection step of collecting risk factor parameters according to the driving condition of the vehicle; and an insurance for determining an insurance premium per run based on the risk factor parameters. And a fee determining step.

【0029】この発明によれば、始動許可情報がエンジ
ン制御部にインストールされた状態でエンジン始動が許
可され、リスク要因パラメータに基づいて1走行当たり
の保険料を決定するようにしたので、無保険車による交
通事故を回避させ、しかも自動車の運転中に時々刻々変
化するリスク要因に応じた保険料を決定することができ
る。
According to the present invention, the start of the engine is permitted in a state where the start permission information is installed in the engine control unit, and the insurance premium per one run is determined based on the risk factor parameter. It is possible to avoid a traffic accident caused by a car and to determine an insurance premium according to a risk factor that changes every moment while driving a car.

【0030】また、請求項12にかかる発明は、請求項
11に記載の保険料決定方法において、契約者から徴収
済みの予納保険料から前記保険料を差し引き決済する決
済工程を含むことを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the insurance premium determining method according to the eleventh aspect, a settlement step of deducting the insurance premium from a prepaid premium collected from a contractor is settled. I do.

【0031】この発明によれば、予納保険料から保険料
を差し引き決済するようにしたので、契約者の支払いに
関する利便性を高めることができる。
According to the present invention, since the insurance premium is deducted from the prepaid insurance premium, the convenience of the contractor's payment can be improved.

【0032】また、請求項13にかかる発明は、請求項
11に記載の保険料決定方法において、前記保険料を後
払いにより決済する決済工程を含むことを特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided the insurance premium determining method according to the eleventh aspect, further comprising a settlement step of performing a post-payment settlement of the insurance premium.

【0033】この発明によれば、保険料を後払いにより
決済するようにしたので、契約者サイドに立った料金徴
収サービスを提供することができる。
According to the present invention, since the insurance premium is settled by post-payment, it is possible to provide a fee collection service standing on the contractor side.

【0034】また、請求項14にかかる発明は、請求項
11〜13のいずれか一つに記載の保険料決定方法にお
いて、前記保険料決定工程では、リスク要因パラメータ
毎に設定された決定基準に基づいて、前記保険料を決定
することを特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the insurance premium determining method according to any one of the eleventh to thirteenth aspects, in the insurance premium determining step, the determination criterion set for each risk factor parameter is used. The insurance fee is determined based on the insurance premium.

【0035】この発明によれば、リスク要因パラメータ
毎に設定された決定基準に基づいて、保険料を決定する
ようにしたので、リスクパラメータ単位でよりきめ細か
な保険料の決定を行うことができ、契約者へのサービス
を向上させることができる。
According to the present invention, the insurance premium is determined based on the determination criterion set for each risk factor parameter, so that the insurance premium can be determined more finely for each risk parameter. The service to the contractor can be improved.

【0036】また、請求項15にかかる発明は、請求項
11〜14のいずれか一つに記載の保険料決定方法にお
いて、少なくとも、前記始動許可情報および保険証券情
報を記録する可搬型の記録媒体を用いることを特徴とす
る。
According to a fifteenth aspect of the present invention, in the insurance premium determining method according to any one of the eleventh to fourteenth aspects, at least the portable recording medium for recording at least the starting permission information and the insurance policy information. Is used.

【0037】この発明によれば、始動許可情報および保
険証券情報を可搬型の記録媒体に記録させるようにした
ので、紙ベースの保険証券が不要となり、契約者の保険
証券の管理負担を低減させることができる。
According to the present invention, the starting permission information and the insurance policy information are recorded on a portable recording medium, so that a paper-based insurance policy becomes unnecessary, and the policyholder's burden of managing the insurance policy is reduced. be able to.

【0038】また、請求項16にかかる発明は、請求項
11〜15のいずれか一つに記載の保険料決定方法にお
いて、前記記録媒体の前記始動許可情報および保険証券
情報を読み取った結果および前記記録媒体の所持者によ
り入力される情報に基づいて、契約者本人認証を行う認
証工程と、前記認証工程により当該所持者が契約者本人
でないとされた場合、契約者本人に対して、前記記録媒
体の不正使用が有った旨を報知する不正報知工程とを含
むことを特徴とする。
According to a sixteenth aspect of the present invention, in the insurance premium determining method according to any one of the eleventh to fifteenth aspects, the result of reading the start permission information and the insurance policy information of the recording medium and An authentication step of performing contractor identity authentication based on information input by the owner of the recording medium; and, if the owner is determined not to be the contractor by the authentication step, the record is sent to the contractor. And a fraudulent reporting step of reporting that the medium has been illegally used.

【0039】この発明によれば、記録媒体の不正使用を
契約者本人に報知するようにしたので、第三者による契
約者本人の成りすましを防止することができ、当該保険
に対する信頼性を向上させることができる。
According to the present invention, the improper use of the recording medium is notified to the contractor, so that impersonation of the contractor by a third party can be prevented, and the reliability of the insurance is improved. be able to.

【0040】また、請求項17にかかる発明は、請求項
11〜16のいずれか一つに記載の保険料決定方法にお
いて、契約者に対して、保険料を通知する保険料通知工
程を含むことを特徴とする。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in the insurance premium determining method according to any one of the eleventh to sixteenth aspects, an insurance notification step for notifying a policyholder of an insurance premium is provided. It is characterized by.

【0041】この発明によれば、契約者に対して、保険
料を通知するようにしたので、ほぼリアルタイムで保険
料を認識することができ、契約者に対するサービスを向
上させることができる。
According to the present invention, since the insurance premium is notified to the contractor, the insurance premium can be recognized almost in real time, and the service to the contractor can be improved.

【0042】また、請求項18にかかる発明は、請求項
11〜17のいずれか一つに記載の保険料決定方法にお
いて、前記リスク要因パラメータに基づいて、安全運転
に関する安全運転情報を生成し、該安全運転情報を契約
者に通知する安全運転情報通知工程を含むことを特徴と
する。
According to an eighteenth aspect of the present invention, in the insurance premium determining method according to any one of the eleventh to seventeenth aspects, safe driving information relating to safe driving is generated based on the risk factor parameter. The method includes a safe driving information notifying step of notifying the contractor of the safe driving information.

【0043】この発明によれば、リスク要因パラメータ
に基づいて、安全運転に関する安全運転情報を生成し、
この安全運転情報を契約者に通知するようにしたので、
交通事故発生防止に貢献することができる。
According to the present invention, safe driving information relating to safe driving is generated based on risk factor parameters,
Since this safe driving information is notified to the contractor,
It can contribute to preventing traffic accidents.

【0044】また、請求項19にかかる発明は、請求項
11〜18のいずれか一つに記載の保険料決定方法にお
いて、前記リスク要因パラメータに基づいて、安全運転
に関するアドバイス情報を生成し、前記自動車に搭乗し
た契約者に該アドバイス情報を通知するアドバイス情報
通知工程を含むことを特徴とする。
According to a nineteenth aspect of the present invention, in the insurance premium determining method according to any one of the eleventh to eighteenth aspects, advice information on safe driving is generated based on the risk factor parameter. It is characterized by including an advice information notification step of notifying the advice information to a contractor who has boarded the car.

【0045】この発明によれば、リスク要因パラメータ
に基づいて、安全運転に関するアドバイス情報を生成
し、このアドバイス情報を契約者に通知するようにした
ので、交通事故発生防止に貢献することができる。
According to the present invention, advice information on safe driving is generated based on the risk factor parameter, and the advice information is notified to the contractor, thereby contributing to the prevention of traffic accidents.

【0046】また、請求項20にかかる発明は、請求項
11〜19のいずれか一つに記載の保険料決定方法にお
いて、前記リスク要因パラメータと保険料の割増額との
相関関係を前記自動車に搭乗した契約者に報知する保険
料割増額報知工程を含むことを特徴とする。
According to a twentieth aspect of the present invention, in the insurance premium determining method according to any one of the eleventh to nineteenth aspects, the correlation between the risk factor parameter and the premium premium is stored in the automobile. It is characterized in that it includes an insurance premium surcharge notification step for notifying the boarding contractor.

【0047】この発明によれば、リスク要因パラメータ
と保険料の割増額との相関関係を契約者に報知するよう
にしたので、契約者に対して、リスク要因を減少させる
ことで保険料が節約になることを意識的に植え付けるこ
とにより、保険料の節約による安全運転の動機付けを行
うことができる。
According to the present invention, the correlation between the risk factor parameter and the premium premium is notified to the contractor, so that the risk factor is reduced for the contractor, thereby saving the insurance premium. By consciously implanting that it will be possible, it is possible to motivate safe driving by saving insurance premiums.

【0048】また、請求項21にかかる発明は、保険契
約時に当該自動車のエンジン始動を許可するための始動
許可情報を生成する始動許可情報生成工程と、前記保険
契約後に前記自動車のエンジン制御部に前記始動許可情
報をインストールするインストール工程と、前記自動車
の運転状況に応じたリスク要因パラメータを収集するリ
スク要因パラメータ収集工程と、前記リスク要因パラメ
ータに基づいて、1走行当たりの保険料を決定する保険
料決定工程とをコンピュータに実行させるための保険料
決定プログラムである。
Further, the invention according to claim 21 is a step of generating start permission information for generating start permission information for permitting start of the engine of the vehicle at the time of insurance contract, and providing the start control information to the engine control unit of the vehicle after the insurance contract. An installation step of installing the start permission information; a risk factor parameter collection step of collecting risk factor parameters according to the driving condition of the vehicle; and an insurance for determining an insurance premium per run based on the risk factor parameters. A premium determining program for causing a computer to execute the premium determining step.

【0049】この発明によれば、始動許可情報がエンジ
ン制御部にインストールされた状態でエンジン始動が許
可され、リスク要因パラメータに基づいて1走行当たり
の保険料を決定するようにしたので、無保険車による交
通事故を回避させ、しかも自動車の運転中に時々刻々変
化するリスク要因に応じた保険料を決定することができ
る。
According to the present invention, the start of the engine is permitted while the start permission information is installed in the engine control unit, and the insurance premium per one run is determined based on the risk factor parameter. It is possible to avoid a traffic accident caused by a car and to determine an insurance premium according to a risk factor that changes every moment while driving a car.

【0050】また、請求項22にかかる発明は、請求項
21に記載の保険料決定プログラムにおいて、契約者か
ら徴収済みの予納保険料から前記保険料を差し引き決済
する決済工程を含むことを特徴とする。
According to a twenty-second aspect of the present invention, in the insurance premium determining program according to the twenty-first aspect, there is provided a settlement step of deducting the insurance premium from a prepaid insurance premium collected from a contractor. I do.

【0051】この発明によれば、予納保険料から保険料
を差し引き決済するようにしたので、契約者の支払いに
関する利便性を高めることができる。
According to the present invention, since the insurance premium is deducted from the prepaid insurance premium, the convenience of the contractor's payment can be improved.

【0052】また、請求項23にかかる発明は、請求項
21に記載の保険料決定プログラムにおいて、前記保険
料を後払いにより決済する決済工程を含むことを特徴と
する。
According to a twenty-third aspect of the present invention, the insurance premium determining program according to the twenty-first aspect includes a settlement step of performing a post-payment settlement of the insurance premium.

【0053】この発明によれば、保険料を後払いにより
決済するようにしたので、契約者サイドに立った料金徴
収サービスを提供することができる。
According to the present invention, since the insurance premium is settled by post-payment, it is possible to provide a fee collection service standing on the contractor side.

【0054】また、請求項24にかかる発明は、請求項
21〜23のいずれか一つに記載の保険料決定プログラ
ムにおいて、前記保険料決定工程では、リスク要因パラ
メータ毎に設定された決定基準に基づいて、前記保険料
を決定することを特徴とする。
According to a twenty-fourth aspect of the present invention, in the insurance premium determining program according to any one of the twenty-first to twenty-third aspects, in the insurance premium determining step, a determination criterion set for each risk factor parameter is used. The insurance fee is determined based on the insurance premium.

【0055】この発明によれば、リスク要因パラメータ
毎に設定された決定基準に基づいて、保険料を決定する
ようにしたので、リスクパラメータ単位でよりきめ細か
な保険料の決定を行うことができ、契約者へのサービス
を向上させることができる。
According to the present invention, the insurance premium is determined based on the criterion set for each risk factor parameter, so that the insurance premium can be determined more finely for each risk parameter. The service to the contractor can be improved.

【0056】また、請求項25にかかる発明は、請求項
21〜24のいずれか一つに記載の保険料決定プログラ
ムにおいて、少なくとも、前記始動許可情報および保険
証券情報を記録する可搬型の記録媒体を用いることを特
徴とする。
According to a twenty-fifth aspect of the present invention, in the insurance fee determining program according to any one of the twenty-first to twenty-fourth aspects, at least the portable recording medium for recording at least the starting permission information and the insurance policy information. Is used.

【0057】この発明によれば、始動許可情報および保
険証券情報を可搬型の記録媒体に記録させるようにした
ので、紙ベースの保険証券が不要となり、契約者の保険
証券の管理負担を低減させることができる。
According to the present invention, the starting permission information and the insurance policy information are recorded on the portable recording medium, so that the paper-based insurance policy becomes unnecessary, and the policyholder's management burden on the insurance policy is reduced. be able to.

【0058】また、請求項26にかかる発明は、請求項
21〜25のいずれか一つに記載の保険料決定プログラ
ムにおいて、前記記録媒体の前記始動許可情報および保
険証券情報を読み取った結果および前記記録媒体の所持
者により入力される情報に基づいて、契約者本人認証を
行う認証工程と、前記認証工程により当該所持者が契約
者本人でないとされた場合、契約者本人に対して、前記
記録媒体の不正使用が有った旨を報知する不正報知工程
とを含むことを特徴とする。
According to a twenty-sixth aspect of the present invention, in the insurance premium determination program according to any one of the twenty-first to twenty-fifth aspects, a result of reading the start permission information and the insurance policy information of the recording medium and An authentication step of performing contractor identity authentication based on information input by the owner of the recording medium; and, if the owner is determined not to be the contractor by the authentication step, the record is sent to the contractor. And a fraudulent reporting step of reporting that the medium has been illegally used.

【0059】この発明によれば、記録媒体の不正使用を
契約者本人に報知するようにしたので、第三者による契
約者本人の成りすましを防止することができ、当該保険
に対する信頼性を向上させることができる。
According to the present invention, the unauthorized use of the recording medium is notified to the contractor himself / herself, so that the impersonation of the contractor himself / herself by a third party can be prevented, and the reliability of the insurance is improved. be able to.

【0060】また、請求項27にかかる発明は、請求項
21〜26のいずれか一つに記載の保険料決定プログラ
ムにおいて、契約者に対して、保険料を通知する保険料
通知工程を含むことを特徴とする。
According to a twenty-seventh aspect of the present invention, the insurance premium determining program according to any one of the twenty-first to twenty-sixth aspects includes an insurance premium notification step of notifying a policyholder of an insurance premium. It is characterized by.

【0061】この発明によれば、契約者に対して、保険
料を通知するようにしたので、ほぼリアルタイムで保険
料を認識することができ、契約者に対するサービスを向
上させることができる。
According to the present invention, the insurance premium is notified to the contractor, so that the insurance premium can be recognized almost in real time, and the service to the contractor can be improved.

【0062】また、請求項28にかかる発明は、請求項
21〜27のいずれか一つに記載の保険料決定プログラ
ムにおいて、前記リスク要因パラメータに基づいて、安
全運転に関する安全運転情報を生成し、該安全運転情報
を契約者に通知する安全運転情報通知工程を含むことを
特徴とする。
According to a twenty-eighth aspect of the present invention, in the insurance premium determination program according to any one of the twenty-first to twenty-seventh aspects, safe driving information on safe driving is generated based on the risk factor parameter. The method includes a safe driving information notifying step of notifying the contractor of the safe driving information.

【0063】この発明によれば、リスク要因パラメータ
に基づいて、安全運転に関する安全運転情報を生成し、
この安全運転情報を契約者に通知するようにしたので、
交通事故発生防止に貢献することができる。
According to the present invention, safe driving information relating to safe driving is generated based on risk factor parameters,
Since this safe driving information is notified to the contractor,
It can contribute to preventing traffic accidents.

【0064】また、請求項29にかかる発明は、請求項
21〜28のいずれか一つに記載の保険料決定プログラ
ムにおいて、前記リスク要因パラメータに基づいて、安
全運転に関するアドバイス情報を生成し、前記自動車に
搭乗した契約者に該アドバイス情報を通知するアドバイ
ス情報通知工程を含むことを特徴とする。
According to a twenty-ninth aspect of the present invention, in the insurance premium determining program according to any one of the twenty-first to twenty-eighth aspects, advice information on safe driving is generated based on the risk factor parameter. It is characterized by including an advice information notification step of notifying the advice information to a contractor who has boarded the car.

【0065】この発明によれば、リスク要因パラメータ
に基づいて、安全運転に関するアドバイス情報を生成
し、このアドバイス情報を契約者に通知するようにした
ので、交通事故発生防止に貢献することができる。
According to the present invention, the advice information on safe driving is generated based on the risk factor parameter, and this advice information is notified to the contractor, so that it is possible to contribute to the prevention of the occurrence of a traffic accident.

【0066】また、請求項30にかかる発明は、請求項
21〜29のいずれか一つに記載の保険料決定プログラ
ムにおいて、前記リスク要因パラメータと保険料の割増
額との相関関係を前記自動車に搭乗した契約者に報知す
る保険料割増額報知工程を含むことを特徴とする。
According to a thirtieth aspect of the present invention, in the insurance premium determination program according to any one of the twenty-first to twenty-ninth aspects, a correlation between the risk factor parameter and a premium premium is stored in the vehicle. It is characterized in that it includes an insurance premium surcharge notification step for notifying the boarding contractor.

【0067】この発明によれば、リスク要因パラメータ
と保険料の割増額との相関関係を契約者に報知するよう
にしたので、契約者に対して、リスク要因を減少させる
ことで保険料が節約になることを意識的に植え付けるこ
とにより、保険料の節約による安全運転の動機付けを行
うことができる。
According to the present invention, the correlation between the risk factor parameter and the premium is notified to the contractor, so that the risk factor is reduced by reducing the risk factor for the contractor. By consciously implanting that it will be possible, it is possible to motivate safe driving by saving insurance premiums.

【0068】[0068]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明にか
かる保険料決定装置、保険料決定方法および保険料決定
プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
媒体の実施の形態1および2について詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, with reference to the drawings, a first embodiment and a second embodiment of a computer readable recording medium storing an insurance premium determining method, an insurance premium determining method and an insurance premium determining program according to the present invention will be described in detail. Will be described.

【0069】(実施の形態1)図1は、本発明にかかる
実施の形態1の構成を示すブロック図である。この図に
は、自動車の走行中に時々刻々変化するリスク要因に基
づいて、保険料を決定するための保険料決定システムが
図示されている。なお、図1においては、説明を簡単に
するために、インターネット接続上必要な通信装置(タ
ーミナルアダプタ、ルータ、ファイアウォール等)の図
示が省略されている。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of Embodiment 1 according to the present invention. FIG. 1 shows an insurance premium determination system for determining an insurance premium based on a risk factor that changes every moment while a vehicle is running. In FIG. 1, illustration of communication devices (terminal adapters, routers, firewalls, and the like) necessary for Internet connection is omitted for simplicity of description.

【0070】この図において、契約者側クライアント1
001 〜100n のそれぞれは、自動車保険の契約者側
に設置されたn台のコンピュータ装置であり、コンピュ
ータ本体、ディスプレイ、キーボード、マウス等から構
成されている。これらの契約者側クライアント1001
〜100n のそれぞれは、TCP/IP(Transmission
Control Protocol/Internet Protocol)に従って、イ
ンターネット130を介して後述するサーバ200にア
クセス可能とされている。
In this figure, contractor-side client 1
The 00 1 to 100 n each is an n computers apparatus installed on the contractor side of the car insurance, the computer main body, a display, a keyboard, a mouse or the like. These contractor clients 100 1
To 100 n are TCP / IP (Transmission
According to the Control Protocol / Internet Protocol, a server 200 described later can be accessed via the Internet 130.

【0071】また、これらの契約者側クライアント10
1 〜100n は、後述する新規契約時、保険料/リス
ク情報照会時、継続契約時等に、契約者によりそれぞれ
操作される。さらに、契約者側クライアント1001
100n には、Webページを閲覧するためのWebブ
ラウザ(図示略)が備えられている。
Further, these contractor-side clients 10
0 1 to 100 n are operated by the contractor at the time of new contract, insurance premium / risk information inquiry, continuation contract, etc., which will be described later. Further, the contractor side client 100 1-
100 n is provided with a Web browser (not shown) for browsing Web pages.

【0072】ICカードリーダ/ライタ110は、契約
者側クライアント1001 に接続されており、保険証券
として機能するIC(Integrated Circuit)カード12
0に対して、データのリード/ライトを実行する装置で
ある。ICカード120は、樹脂製のカード基材にIC
121が埋め込まれてなり、中央演算装置と8k〜32
kバイトのメモリを備えている。このICカード120
は、契約者を識別するための契約者IDや、保険証券の
情報等が記録されており、保険証券としての役目をして
いる。
[0072] IC card reader / writer 110 is connected to the subscriber side client 100 1, IC, which functions as an insurance policy (Integrated Circuit) card 12
0 is a device that executes data read / write for 0. The IC card 120 has a resin
121 is embedded, and the central processing unit and 8k to 32
It has k bytes of memory. This IC card 120
Records a contractor ID for identifying a contractor, information on an insurance policy, and the like, and serves as an insurance policy.

【0073】ICカードリーダ/ライタ110におい
て、カード挿入口111は、ICカード120が挿入さ
れる開口部である。カードリーダ112は、カード挿入
口111に挿入されたICカード120からデータをリ
ードする機能を備えている。カードライタ113は、上
記ICカード120にデータをライトする機能を備えて
いる。
In the IC card reader / writer 110, the card insertion slot 111 is an opening into which the IC card 120 is inserted. The card reader 112 has a function of reading data from the IC card 120 inserted into the card insertion slot 111. The card writer 113 has a function of writing data to the IC card 120.

【0074】制御部114は、カードリーダ112およ
びカードライタ113のリード/ライト制御や、外部機
器(この場合、契約者側クライアント1001)との間
の通信インタフェースを採る。なお、同図には、図示さ
れていないが他の契約者側クライアント1002 〜10
n にもICカードリーダ/ライタ110と同様の構成
のICカードリーダ/ライタが接続される。
The control unit 114 employs a read / write control of the card reader 112 and the card writer 113 and a communication interface with an external device (in this case, the client 100 1 on the contractor side). Although not shown in the figure, other contractor-side clients 100 2 to 100 2
An IC card reader / writer having the same configuration as the IC card reader / writer 110 is also connected to 0 n .

【0075】管理者側クライアント140は、サーバ2
00の管理者側に設置されており、本体、ディスプレ
イ、キーボード、マウス等から構成されている。この管
理者側クライアント140は、TCP/IPに従って、
インターネット130を介してサーバ200にアクセス
可能とされている。また、この管理者側クライアント1
40は、サーバ200のメンテナンス時、各種情報の登
録/更新時等に、管理者により操作される。
The manager client 140 is connected to the server 2
It is installed on the side of the administrator at 00 and comprises a main body, a display, a keyboard, a mouse, and the like. This administrator-side client 140 complies with TCP / IP
The server 200 can be accessed via the Internet 130. Also, this administrator side client 1
Reference numeral 40 is operated by an administrator during maintenance of the server 200, registration / update of various information, and the like.

【0076】サーバ200は、契約者側クライアント1
001 〜100n からのアクセスを受け付ける機能、契
約者の本人認証を行う機能、前述したリスク要因に基づ
いて保険料を算出する機能、保険料の決済を行う機能、
後述するリスク情報を生成する機能、事故履歴を管理す
る機能、事故統計を管理する機能等を備えている。
The server 200 is a client 1 on the contractor side.
00 function of accepting access from 1 ~100 n, a function of performing the authentication of subscribers, the ability to calculate the insurance premium based on the risk factors described above, a function of performing the settlement of insurance premiums,
It has a function of generating risk information to be described later, a function of managing an accident history, a function of managing accident statistics, and the like.

【0077】通信インタフェース部210は、TCP/
IPに従って、インターネット130を介して外部装置
との間の通信を制御する。Webページ生成部220
は、図17〜図21にそれぞれ示したWebページを自
動生成する。認証部230は、例えば、契約者側クライ
アント1001 を操作することにより、インターネット
130を介してアクセスしてきた契約者が本人であるか
否かの認証を行う。
The communication interface unit 210 has a TCP /
According to the IP, communication with an external device via the Internet 130 is controlled. Web page generation unit 220
Automatically generates the Web pages shown in FIGS. 17 to 21, respectively. Authentication unit 230, for example, by operating a subscriber-side client 100 1, contractors have been accessed via the Internet 130 to authenticate whether the person.

【0078】データベース制御部240は、契約者情報
データベース300〜事故履歴/統計情報データベース
370へのアクセス制御を行う。以下、図3〜図9を参
照して、上記契約者情報データベース300〜事故履歴
/統計情報データベース370について詳細に説明す
る。
The database control unit 240 controls access to the contractor information database 300 to the accident history / statistics information database 370. Hereinafter, the contractor information database 300 to the accident history / statistics information database 370 will be described in detail with reference to FIGS.

【0079】図3に示した契約者情報データベース30
0は、自動車保険の契約者に関する契約者情報を格納す
るデータベースであり、「契約者ID」、「パスワー
ド」、「契約者名」、「住所」、「生年月日」、「メー
ルアドレス」、「電話番号」、「証券番号」、「保険種
別」、「保険期間」、「ナンバー」、「車両保険金
額」、「対人保険金額」、・・・というフィールドを備え
ている。
The contractor information database 30 shown in FIG.
Reference numeral 0 denotes a database for storing policyholder information on a policyholder of an automobile insurance, and includes “policy ID”, “password”, “policy name”, “address”, “date of birth”, “mail address”, There are fields such as "phone number", "security number", "insurance type", "insurance period", "number", "vehicle insurance amount", "personal insurance amount", and so on.

【0080】「契約者ID」は、契約者を識別するため
の識別子であり、保険企業により付与される。「パスワ
ード」は、新規契約時にサーバ200により発行される
ものである。「契約者名」は、契約者の氏名に関する情
報である。「住所」は、契約者の住所に関する情報であ
る。「生年月日」は、契約者の生年月日に関する情報で
ある。「メールアドレス」は、契約者との連絡用の電子
メールアドレスに関する情報である。
The “contractor ID” is an identifier for identifying the contractor, and is given by the insurance company. The “password” is issued by the server 200 at the time of a new contract. “Contractor name” is information on the name of the contractor. “Address” is information on the address of the contractor. "Date of birth" is information on the date of birth of the contractor. "E-mail address" is information on an e-mail address for contacting the contractor.

【0081】「電話番号」は、契約者との連絡用の電話
番号に関する情報である。「証券番号」は、自動車保険
証券に付与される証券番号に関する情報である。「保険
種別」は、自動車保険の種別に関する情報である。「保
険期間」は、当該自動車保険の保険期間、すなわち、契
約期間に関する情報である。「ナンバー」は、保険対象
の自動車のナンバーに関する情報である。「車両保険金
額」は、車両保険金額に関する情報である。「対人保険
金額」は、対人保険に関する情報である。
The "telephone number" is information on a telephone number for contacting the contractor. "Security number" is information on the security number assigned to the automobile insurance policy. “Insurance type” is information on the type of car insurance. “Insurance period” is information on the insurance period of the car insurance, that is, the contract period. "Number" is information on the number of the automobile to be insured. "Vehicle insurance money" is information on the vehicle insurance money. “Personal insurance amount” is information related to personal insurance.

【0082】図4に示した予納保険料テーブル310
は、年齢層と予納保険料との対応関係を表すテーブルで
あり、「年齢層」および「予納保険料」というフィール
ドを備えている。「年齢層」は、契約者の年齢層に関す
る情報である。「予納保険料」は、上記年齢層に対応す
る予納保険料に関する情報である。ここで、実施の形態
1では、契約者から上記予納保険料を一括して予め徴収
しておき、自動車を運転する毎に算出される保険料を上
記予納保険料から差し引くという徴収方式が採用されて
いる。
Prepaid insurance premiums table 310 shown in FIG.
Is a table showing the correspondence between the age group and the prepaid insurance premium, and has fields of “age group” and “prepaid insurance premium”. “Age” is information on the age of the contractor. “Prepaid premium” is information on the prepaid premium corresponding to the age group. Here, in the first embodiment, a collection method is adopted in which the prepaid insurance premium is collectively collected from the contractor in advance, and the premium calculated every time the vehicle is driven is subtracted from the prepaid insurance premium. ing.

【0083】図5に示した予納保険料情報データベース
320は、契約者が予納済みの予納保険料に関する情報
を格納するデータベースであり、「契約者ID」、「最
新予納日」、「予納保険料」および「予納保険料残高」
というフィールドを備えている。「契約者ID」は、図
3に示した「契約者ID」と同義である。「最新予納
日」は、予納保険料が徴収された最新日に関する情報で
ある。「予納保険料」は、最新日に徴収された予納保険
料に関する情報である。「予納保険料残高」は、予納保
険料から保険料を差し引いた残高に関する情報である。
The prepaid premium information database 320 shown in FIG. 5 is a database for storing information on prepaid premiums that have been prepaid by the contractor, and includes “contractor ID”, “latest prepaid date”, “prepaid premium”. "And" Prepaid premium balance "
Field. "Contractor ID" is synonymous with "Contractor ID" shown in FIG. The “latest prepaid date” is information on the latest date when the prepaid insurance premium was collected. “Prepaid premium” is information on the prepaid premium collected on the latest day. “Prepaid insurance premium balance” is information on the balance obtained by subtracting the insurance premium from the prepaid insurance premium.

【0084】図6(a)に示したパラメータ情報データ
ベース330は、保険料の算出に用いられるパラメータ
情報を格納するデータベースであり、「乗車日」、「速
度」、「走行距離」、・・・、「アルコール濃度」という
フィールドを備えている。「乗車日」は、保険対象の自
動車に契約者が乗車した日に関する情報である。「速
度」は、自動車の速度に関する情報である。
The parameter information database 330 shown in FIG. 6 (a) is a database for storing parameter information used for calculating insurance premiums, and includes "ride date", "speed", "mileage",. , "Alcohol concentration". The “ride date” is information regarding the date on which the policyholder boarded the insurance-targeted car. “Speed” is information on the speed of the vehicle.

【0085】「走行距離」は、イグニションキーにより
エンジンが始動されてからエンジンが停止するまでの当
該自動車の走行距離に関する情報である。「アルコール
濃度」は、当該自動車内の空気に含まれるアルコール濃
度に関する情報である。これらの「速度」、「走行距
離」、・・・「アルコール濃度」は、自動車の運転中に後
述するセンサ群により時々刻々検知され、リスク要因と
して保険料の算出に用いられるパラメータである。
The "travel distance" is information relating to the travel distance of the vehicle from when the engine is started by the ignition key to when the engine is stopped. “Alcohol concentration” is information on the alcohol concentration contained in the air in the vehicle. These "speed", "running distance",... "Alcohol concentration" are parameters that are detected from time to time by a group of sensors described later during driving of the automobile, and are parameters used for calculating an insurance premium as a risk factor.

【0086】図6(b)に示した割増基準情報データベ
ース340は、保険料が割り増しされる基準の情報をパ
ラメータ毎に格納するデータベースであり、「パラメー
タ」、「割増基準」および「割増額」というフィールド
を備えている。「パラメータ」は、図6(a)に示した
「速度」、「走行距離」、・・・と同義であり、保険料の
割増額の算出に用いられる。
The premium criterion information database 340 shown in FIG. 6 (b) is a database for storing, for each parameter, information on a criterion for premium premiums, and includes a “parameter”, a “surcharge standard”, and a “surcharge amount”. Field. The “parameter” has the same meaning as “speed”, “travel distance”,... Shown in FIG. 6A, and is used for calculating a premium for insurance premiums.

【0087】「割増基準」は、パラメータがどのような
値を採る場合に保険料を割り増しするかという基準に関
する情報である。例えば、パラメータとしての「速度」
の場合には、法定速度を超過した場合に、割り増しされ
る。「割増額」は、パラメータ(またはパラメータから
求められる値)が「割増基準」を逸脱した場合の保険料
の割増額に関する情報である。例えば、「速度」が割増
基準を逸脱した場合、当該割増額は、P1である。
The “surcharge standard” is information relating to a criterion as to what value the parameter takes when the premium is increased. For example, "speed" as a parameter
In the case of, if the legal speed is exceeded, the surcharge will be added. The “surcharge” is information on the premium of the insurance premium when the parameter (or the value obtained from the parameter) deviates from the “surcharge standard”. For example, when “speed” deviates from the premium criterion, the premium is P1.

【0088】図7に示した保険料情報データベース35
0は、保険料に関する情報を契約者ID毎に格納するデ
ータベースであり、「契約者ID」というインデック
ス、「乗車日」および「保険料」というフィールドを備
えている。「契約者ID」は、図3に示した「契約者I
D」と同義である。「乗車日」は、図6(a)に示した
「乗車日」と同義である。「保険料」は、1回の運転に
係る保険料に関する情報であり、基本保険料と上述した
割増額との合算値である。
The insurance information database 35 shown in FIG.
Numeral 0 is a database that stores information on insurance premiums for each policyholder ID, and includes an index of “policyer ID”, and fields of “ride date” and “insurance”. “Contractor ID” is the “Contractor I” shown in FIG.
D ". The “ride date” is synonymous with the “ride date” shown in FIG. “Insurance premium” is information on the insurance premium per driving, and is a sum of the basic insurance premium and the above-mentioned surcharge.

【0089】図8に示したリスク情報データベース36
0は、保険料の割増や事故の発生要因に関するリスク情
報を契約者ID毎に格納するデータベースであり、「契
約者ID」というインデックス、「乗車日」、「リスク
要因」、「保険料の割増金額」および「アドバイス」と
いうフィールドを備えている。「乗車日」は、図6
(a)に示した「乗車日」と同義である。
The risk information database 36 shown in FIG.
Numeral 0 is a database for storing, for each policyholder ID, risk information relating to premium premiums and accident occurrence factors, and an index “policyer ID”, “ride date”, “risk factor”, “surcharge premium”. It has fields of “amount” and “advice”. “Ride date” is shown in FIG.
This is synonymous with the "ride date" shown in (a).

【0090】「リスク要因」は、自動車の運転中におい
て保険料の割り増し、言い換えれば、保険企業の危険負
担に係わる要因に関する情報である。同図に示した例で
は、「リスク要因」として、規定(割増基準)の5回/
月に対して、急加速度回数の超過が7回/月である旨が
図示されている。「アドバイス」は、契約者に対して、
上記リスク要因を除去、すなわち、安全運転を遵守させ
交通事故を低減させるためのアドバイスに関する情報で
ある。
The "risk factor" is information relating to a factor related to an increase in insurance premium during driving of a car, in other words, a risk burden on an insurance company. In the example shown in the figure, the “risk factor” is five times /
It is shown that the number of times of rapid acceleration is 7 times / month with respect to the month. The "advice"
This is information on advice for removing the risk factors, that is, for ensuring safe driving and reducing traffic accidents.

【0091】図9に示した事故履歴/統計情報データベ
ース370は、事故履歴情報データベース370Aおよ
び統計情報データベース370Bから構成されている。
事故履歴情報データベース370Aは、契約者毎に事故
履歴の情報を格納するデータベースであり、「契約者I
D」というインデックス、「事故発生日」、「事故発生
状況」、「事故発生原因」および「対応」というフィー
ルドを備えている。
The accident history / statistics information database 370 shown in FIG. 9 includes an accident history information database 370A and a statistics information database 370B.
The accident history information database 370A is a database that stores accident history information for each contractor.
An index “D”, “accident date”, “accident situation”, “accident cause”, and “response” are provided.

【0092】「事故発生日」は、交通事故が発生した日
に関する情報である。「事故発生状況」は、当該交通事
故の発生状況に関する情報である。「事故発生原因」
は、当該交通事故の発生原因に関する情報である。「対
応」は、当該交通事故の対応に関する情報である。
The “accident date” is information on the date on which a traffic accident occurred. “Accident situation” is information on the situation of the traffic accident. "Cause of the accident"
Is information on the cause of the traffic accident. “Response” is information on the response to the traffic accident.

【0093】統計情報データベース370Bは、事故発
生に関する統計情報を格納するデータベースであり、
「事故発生原因」、「事故率」、・・・というフィールド
を備えている。「事故発生原因」は、上述したリスク要
因(図8参照)のうち実際に事故の原因とされたもので
ある。「事故率」は、リスク要因のうち実際に事故とな
ったものの割合に関する情報である。
[0093] The statistical information database 370B is a database for storing statistical information on the occurrence of accidents.
Fields such as "cause of accident", "accident rate", ... are provided. The “cause of accident” is one of the above-mentioned risk factors (see FIG. 8) that is actually caused by the accident. The “accident rate” is information on the ratio of those that have actually caused an accident among the risk factors.

【0094】図1に戻り、ユーザアクセス制御部250
は、ユーザ(この場合、契約者)からのアクセス要求に
応じて、後述する新規契約処理、保険料/リスク情報照
会処理および継続契約処理を実行する。決済部260
は、前述した予納保険料の決済、保険料の決済をオンラ
インで行う機能を備えている。
Returning to FIG. 1, user access control unit 250
Executes a new contract process, an insurance premium / risk information inquiry process, and a continuation contract process, which will be described later, in response to an access request from a user (in this case, a contractor). Settlement unit 260
Has a function to settle the prepaid insurance premium and settle the insurance premium online.

【0095】保険料算出部270は、前述したパラメー
タ、割増基準に基づいて、保険料を算出する機能を備え
ている。リスク情報生成部280は、図8に示したリス
ク情報データベース360のリスク情報を生成する機能
を備えている。統計処理部290は、事故履歴情報デー
タベース370Aおよび統計情報データベース370B
に格納される事故履歴情報の管理および統計情報の作成
等を行う。
The premium calculating unit 270 has a function of calculating the premium based on the above-described parameters and the premium. The risk information generation unit 280 has a function of generating risk information of the risk information database 360 shown in FIG. The statistical processing unit 290 includes an accident history information database 370A and a statistical information database 370B.
It manages accident history information and creates statistical information, etc.

【0096】移動体通信ネットワーク150は、携帯電
話、パーソナルハンディホンシステム等の移動体通信に
用いられるネットワークであり、通信インタフェース部
210と無線基地局160との間を接続する。無線基地
局160は、ゾーン方式により、移動体通信用の電波を
送受信する機能を備えており、自動車400に搭載され
た送受信装置との間で通信を行う。自動車400は、保
険対象車両であり、前述したパラメータの収集等を行う
機器が搭載されている。この自動車400の詳細につい
ては、後述する。
The mobile communication network 150 is a network used for mobile communication such as a portable telephone and a personal handy phone system, and connects between the communication interface unit 210 and the radio base station 160. The wireless base station 160 has a function of transmitting and receiving radio waves for mobile communication by a zone method, and performs communication with a transmitting / receiving device mounted on the automobile 400. The automobile 400 is a vehicle to be insured, and is equipped with a device for collecting the above-described parameters and the like. The details of the automobile 400 will be described later.

【0097】衛星600は、GPS(Global Positioni
ng System)と呼ばれる測位システムに用いられる衛星
であり、測位用の電波を送信する。決済サーバ700
は、専用線ネットワーク170を介してサーバ200に
接続されており、予納保険料、保険料に関するオンライ
ン決済を行う機能を備えている。
The satellite 600 is a GPS (Global Positioni).
ng System) is a satellite used in positioning systems, and transmits positioning radio waves. Payment server 700
Is connected to the server 200 via the dedicated line network 170, and has a function of performing online payment related to prepaid insurance premiums and insurance premiums.

【0098】つぎに、図1に示した自動車400の構成
について、図2を参照して詳述する。この図において、
イグニションキー410は、エンジンの始動/停止を行
うためのものである。イグニション制御部420は、イ
グニションキー410によるエンジンの始動/停止の指
示に基づいて、エンジンの始動/停止制御を行う。セン
サ群430は、前述した速度、加速度等のパラメータを
検知するためのセンサ群であり、速度センサ431〜日
常点検センサ445からなる。
Next, the configuration of the automobile 400 shown in FIG. 1 will be described in detail with reference to FIG. In this figure,
The ignition key 410 is for starting / stopping the engine. The ignition control unit 420 controls the start / stop of the engine based on an instruction to start / stop the engine by the ignition key 410. The sensor group 430 is a sensor group for detecting the parameters such as the speed and acceleration described above, and includes a speed sensor 431 to a daily inspection sensor 445.

【0099】速度センサ431は、自動車400の速度
を検知するセンサであり、例えば、速度メータに内蔵さ
れている。この速度センサ431は、検知結果を速度情
報として出力する。なお、実施の形態1では、重力加速
度センサ(図示略)を設けて、カーブ進入時の速度を検
知するようにしてもよく、一定時間の平均速度をセンサ
出力としてもよい。
The speed sensor 431 is a sensor for detecting the speed of the automobile 400, and is built in, for example, a speed meter. The speed sensor 431 outputs a detection result as speed information. In the first embodiment, a gravitational acceleration sensor (not shown) may be provided to detect the speed at the time of entering the curve, or the average speed during a certain period may be used as the sensor output.

【0100】加速度算出部432は、速度センサ431
のセンサ出力を微分して、自動車400の加速度を算出
し、算出結果を加速度情報として出力する。なお、実施
の形態1では、重力加速度センサを設けて、自動車40
0が静止状態から動き出した時を起点として、一定時間
の加速度を算出するようにしてもよい。走行距離メータ
433は、自動車400の走行距離を計測するものであ
り、計測結果を走行距離情報として出力する。なお、実
施の形態1では、速度センサ431のセンサ出力と、タ
コメータ(図示略)の出力により走行距離を算出するよ
うにしてもよい。
[0100] The acceleration calculation section 432 includes a speed sensor 431.
Is differentiated to calculate the acceleration of the automobile 400, and outputs the calculation result as acceleration information. In the first embodiment, a gravitational acceleration sensor is provided to
The acceleration for a certain period of time may be calculated starting from the time when 0 starts moving from the stationary state. The mileage meter 433 measures the mileage of the automobile 400, and outputs the measurement result as mileage information. In the first embodiment, the travel distance may be calculated based on the sensor output of the speed sensor 431 and the output of a tachometer (not shown).

【0101】ブレーキセンサ434は、ブレーキ部分に
設けられており、ブレーキの有無を検知するセンサであ
り、検知結果をブレーキ情報として出力する。シートベ
ルト着脱センサ435は、シートベルトソケットに設け
られており、シートベルトの着脱状態を検知し、検知結
果をシートベルト着脱情報として出力する。走行時間セ
ンサ436は、自動車400の走行時間(運用時間)を
検知するセンサであり、検知結果を走行時間情報として
出力する。具体的には、走行時間センサ436は、エン
ジンが起動している時間を計測している。
The brake sensor 434 is provided in the brake portion and detects the presence or absence of a brake, and outputs a detection result as brake information. The seat belt attachment / detachment sensor 435 is provided in the seat belt socket, detects the attachment / detachment state of the seat belt, and outputs a detection result as seat belt attachment / detachment information. The travel time sensor 436 is a sensor that detects the travel time (operating time) of the automobile 400, and outputs a detection result as travel time information. Specifically, the travel time sensor 436 measures the time during which the engine is running.

【0102】搭乗者数センサ437は、自動車400の
搭乗者の数を検知するセンサであり、検知結果を搭乗者
数情報として出力する。この搭乗者数センサ437は、
シートに埋設された複数の感圧センサからなり、搭乗者
がシートに座った際の圧力に応じて搭乗者の有無を検知
する。なお、実施の形態1では、シートベルト着脱情報
に基づいて搭乗者数を求めてもよく、また、シートに感
圧センサを設け、この感圧センサのセンサ出力により搭
乗者数を求めてもよい。
The occupant number sensor 437 is a sensor for detecting the number of occupants of the automobile 400, and outputs a detection result as occupant number information. This passenger number sensor 437
It comprises a plurality of pressure sensors embedded in the seat, and detects the presence or absence of the occupant according to the pressure when the occupant sits on the seat. In the first embodiment, the number of occupants may be obtained based on the seat belt attachment / detachment information, or a pressure-sensitive sensor may be provided on the seat, and the number of occupants may be obtained from the sensor output of the pressure-sensitive sensor. .

【0103】車間距離センサ438は、フロントバンパ
やリアバンパに設けられており、自動車400と、前後
を走行する他の自動車との間の車間距離を赤外線方式等
により検知し、検知結果を車間距離情報として出力す
る。なお、実施の形態1では、上記赤外線方式に代え
て、超音波方式により車間距離を検知するようにしても
よい。
The inter-vehicle distance sensor 438 is provided in the front bumper or the rear bumper, detects the inter-vehicle distance between the automobile 400 and other automobiles traveling back and forth by an infrared method or the like, and outputs the detection result as inter-vehicle distance information. Output as In the first embodiment, the inter-vehicle distance may be detected by an ultrasonic method instead of the infrared method.

【0104】照度センサ439は、自動車400の外部
の照度を検知するためのセンサであり、検知結果を照度
情報として出力する。この照度情報は、昼間/夜間の判
断に用いられる。路面状況センサ440は、自動車40
0の走行路面の状態(凸凹、濡れ路面、凍結路面)を検
知するセンサであり、検知結果を路面状況情報として出
力する。具体的には、路面状況は、振動や、車輪の回転
数と走行距離との関係から導き出される摩擦係数等から
検知される。
The illuminance sensor 439 is a sensor for detecting illuminance outside the automobile 400, and outputs a detection result as illuminance information. This illuminance information is used for day / night determination. The road surface condition sensor 440 is the vehicle 40
It is a sensor that detects the state of the traveling road surface of 0 (unevenness, wet road surface, frozen road surface), and outputs the detection result as road surface condition information. Specifically, the road surface condition is detected from vibration, a friction coefficient derived from the relationship between the number of rotations of the wheels and the traveling distance, and the like.

【0105】酸素濃度センサ441は、自動車400の
車内の酸素濃度を検知するセンサであり、検知結果を酸
素濃度情報として出力する。二酸化炭素濃度センサ44
2は、自動車400の車内の二酸化炭素濃度を検知する
センサであり、検知結果を二酸化炭素濃度情報として出
力する。一酸化炭素濃度センサ443は、自動車400
の車内の一酸化炭素濃度を検知するセンサであり、検知
結果を一酸化炭素濃度情報として出力する。
The oxygen concentration sensor 441 is a sensor for detecting the oxygen concentration in the automobile 400, and outputs the detection result as oxygen concentration information. Carbon dioxide concentration sensor 44
Reference numeral 2 denotes a sensor that detects the concentration of carbon dioxide in the vehicle 400, and outputs a detection result as carbon dioxide concentration information. The carbon monoxide concentration sensor 443 is
The sensor detects the concentration of carbon monoxide in the vehicle, and outputs the detection result as carbon monoxide concentration information.

【0106】アルコール濃度センサ444は、運転者近
傍の空気におけるアルコール濃度を検知するセンサであ
り、検知結果をアルコール濃度情報として出力する。日
常点検センサ445は、自動車400の日常点検項目
(バッテリ液不足、洗浄液不足、タイヤ空気圧不足、ブ
レーキパッドの過剰な摩耗)の結果を検知するセンサで
あり、検知結果を日常点検情報として出力する。
The alcohol concentration sensor 444 is a sensor for detecting the alcohol concentration in the air near the driver, and outputs the detection result as alcohol concentration information. The daily inspection sensor 445 is a sensor that detects the result of daily inspection items (insufficient battery fluid, insufficient cleaning fluid, insufficient tire pressure, excessive wear of brake pads) of the automobile 400, and outputs the detection result as daily inspection information.

【0107】車載機450は、イグニション制御機能
や、パラメータを収集する機能や、図1に示した移動体
通信ネットワーク150を介してサーバ200と通信す
る機能等を備えている。制御部451は、各部を制御す
るものであり、この制御部451の動作の詳細について
は、後述する。
The vehicle-mounted device 450 has an ignition control function, a function of collecting parameters, a function of communicating with the server 200 via the mobile communication network 150 shown in FIG. 1, and the like. The control unit 451 controls each unit, and details of the operation of the control unit 451 will be described later.

【0108】パラメータ収集部452は、上述したパラ
メータを収集する機能を備えている。液晶ディスプレイ
453は、搭乗者に対して、画像、テキストを介して各
種情報を報知する機能を備えている。スピーカ454
は、搭乗者に対して、音声を介して各種情報を報知する
機能を機能を備えている。
The parameter collecting section 452 has a function of collecting the above-mentioned parameters. The liquid crystal display 453 has a function of notifying a passenger of various types of information via images and text. Speaker 454
Has a function of notifying a passenger of various types of information via voice.

【0109】記憶部455は、パラメータや、前述した
契約者IDおよびパスワード等を記憶する。送受信部4
56は、アンテナ群550を介して、外部との通信を行
う機能を備えている。交通情報受信部470は、交通情
報センタ(図示略)より無線送信される交通情報をアン
テナ群550を介して受信する。この交通情報は、パラ
メータの一つとして、パラメータ収集部452に収集さ
れる。
The storage unit 455 stores parameters, the above-mentioned contractor ID and password, and the like. Transceiver 4
56 has a function of communicating with the outside via the antenna group 550. Traffic information receiving section 470 receives, via antenna group 550, traffic information wirelessly transmitted from a traffic information center (not shown). This traffic information is collected by the parameter collection unit 452 as one of the parameters.

【0110】天候情報受信部480は、天候情報センタ
(図示略)より無線送信される天候情報をアンテナ群5
50を介して受信する。この天候情報は、パラメータの
一つとして、パラメータ収集部452に収集される。カ
ーナビゲーションシステム490は、アンテナ群550
を介して衛星600(図1参照)からの電波を受信し、
この電波に基づいて自動車400の位置を測位し、この
結果を測位情報として出力する。
The weather information receiving section 480 transmits the weather information wirelessly transmitted from the weather information center (not shown) to the antenna group 5.
50 to receive. This weather information is collected by the parameter collection unit 452 as one of the parameters. The car navigation system 490 includes an antenna group 550
Via the satellite 600 (see FIG. 1),
Based on this radio wave, the position of the automobile 400 is measured, and the result is output as positioning information.

【0111】カーナビゲーションシステム490は、測
位情報と予め設定される地図情報とに基づいて、ディス
プレイに地図および現時位置を表示させる。なお、測位
情報および地図情報は、パラメータ収集部452により
パラメータとして収集される。バスケーブル500は、
各部を接続する。
The car navigation system 490 displays a map and a current position on a display based on positioning information and map information set in advance. Note that the positioning information and the map information are collected by the parameter collection unit 452 as parameters. The bus cable 500 is
Connect each part.

【0112】つぎに、前述した実施の形態1の動作につ
いて、図10〜図16の各フローチャート、図17〜図
21に示した各画面(Webページ)を参照しつつ説明
する。以下では、図1に示した契約者側クライアント1
001 に対応する契約者が自動車400を運転し、この
運転に伴う保険料を算出し、決済するまでの一連の動作
について詳述する。
Next, the operation of the first embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 10 to 16 and the screens (Web pages) shown in FIGS. 17 to 21. In the following, the contractor-side client 1 shown in FIG.
00 1 subscribers corresponding to the driving a car 400, to calculate the insurance premium associated with this operation, will be described in detail a series of operations until the settlement.

【0113】図10に示したステップSA1では、サー
バ200のユーザアクセス制御部250は、ユーザ(契
約者)からのアクセスが有るか否かを判断し、この場
合、判断結果を「No」とする。ステップSA3では、
保険料算出部270は、無線基地局160および移動体
通信ネットワーク150を介して、自動車400からの
パラメータおよび契約者IDを受信したか否かを判断
し、この場合、判断結果を「No」とする。
In step SA1 shown in FIG. 10, user access control section 250 of server 200 determines whether or not there is access from a user (contractor). In this case, the result of the determination is “No”. . In step SA3,
The insurance premium calculation unit 270 determines whether or not the parameter and the policyholder ID from the automobile 400 have been received via the wireless base station 160 and the mobile communication network 150. In this case, the determination result is “No”. I do.

【0114】ステップSA6では、統計処理部290
は、管理者側クライアント140から事故発生の情報を
受信したか否かを判断し、この場合、判断結果を「N
o」とする。以後、サーバ200においては、ステップ
SA1、ステップSA3およびステップSA6の判断が
繰り返される。
At step SA6, the statistical processing section 290
Determines whether or not information on the occurrence of an accident has been received from the administrator-side client 140. In this case, the result of the determination is "N
o ". Thereafter, in the server 200, the determinations in step SA1, step SA3, and step SA6 are repeated.

【0115】ここで、保険会社と契約者との間で自動車
保険に関する契約が締結されると、保険会社では、図1
に示したICカード120に契約者IDおよび保険証券
に関する情報が記憶される。また、保険会社では、管理
者側クライアント140を用いて、サーバ200にアク
セスし、図3に示した契約者情報データベース300に
当該契約者情報(但し、パスワードを除く)を登録す
る。
Here, when a contract for automobile insurance is concluded between the insurance company and the policyholder, the insurance company executes the process shown in FIG.
Is stored in the IC card 120 shown in FIG. Further, the insurance company accesses the server 200 using the manager-side client 140 and registers the contractor information (excluding the password) in the contractor information database 300 shown in FIG.

【0116】つぎに、保険会社からは、ICカード12
0、その他契約に関する書類からなる物件一式が契約者
に郵送される。また、ICカード120の契約者ID
は、上記物件一式とは別に書面で郵送される。なお、こ
の時点では、契約者は、自動車400のイグニションが
ロックされた状態であるため、自動車400を運転する
ことができない。
Next, the insurance company issues an IC card 12
0. A complete set of properties including other documents related to the contract is mailed to the contractor. Also, the contractor ID of the IC card 120
Will be mailed in writing separately from the above set of properties. At this point, the contractor cannot drive the automobile 400 because the ignition of the automobile 400 is locked.

【0117】そして、物件一式および契約者IDが記載
された書面を受け取ると、契約者は、新規契約の手続
き、すなわち、自動車400を保険車として運転するた
めの手続きを採るため、ICカード120をICカード
リーダ/ライタ110のカード挿入口111に挿入し、
契約者側クライアント1001 からサーバ200へアク
セスする。このとき、制御部114は、カードリーダ1
12を制御して、ICカード120に記録された契約者
IDをリードする。
When the contractor receives a document in which the complete set and the contractor ID are described, the contractor inserts the IC card 120 into a new contract procedure, that is, a procedure for driving the automobile 400 as an insurance car. Insert the card into the card slot 111 of the IC card reader / writer 110,
The client 200 1 of the contractor accesses the server 200. At this time, the control unit 114
12 to read the contractor ID recorded on the IC card 120.

【0118】これにより、ユーザアクセス制御部250
は、ステップSA1の判断結果を「Yes」とする。ス
テップSA2では、ユーザアクセス制御部250は、ユ
ーザアクセス処理を実行する。具体的には、図11に示
したステップSB1では、ユーザアクセス制御部250
は、契約者側クライアント1001 からの上記契約者I
Dを受信する。ステップSB2では、ユーザアクセス制
御部250は、契約者側クライアント1001 のディス
プレイ(図示略)に、図17に示したユーザ認証画面1
000を表示させる。
As a result, the user access control unit 250
Sets the determination result of step SA1 to "Yes". At step SA2, the user access control section 250 performs a user access process. Specifically, in step SB1 shown in FIG.
Is the contractor I from the contractor side client 100 1
D is received. In step SB2, user access control section 250, the subscriber-side client 100 1 displays (not shown), the user authentication screen 1 shown in FIG. 17
000 is displayed.

【0119】このユーザ認証画面1000は、契約者が
本人であることを認証するための画面であり、契約者I
D入力欄1001および送信ボタン1002を有してい
る。この場合、契約者は、契約者ID入力欄1001に
契約者IDを入力した後、送信ボタン1002を押下す
る。これにより、ステップSB3では、ステップSB1
で受信した契約者ID(ICカード120に記録された
もの)と、契約者により入力された契約者IDとが一致
するか否かにより、当該契約者が本人であるか否かの認
証を行う。一致する場合には、当該契約者が本人である
と認証される。
The user authentication screen 1000 is a screen for authenticating that the contractor is the principal, and the contractor I
It has a D input field 1001 and a send button 1002. In this case, after entering the contractor ID in the contractor ID input field 1001, the contractor presses the send button 1002. Thereby, in step SB3, step SB1
In accordance with whether or not the contractor ID (recorded on the IC card 120) received by the user coincides with the contractor ID input by the contractor, authentication of the contractor is performed. . If they match, the contractor is authenticated as the principal.

【0120】ステップSB4では、ユーザアクセス制御
部250は、ステップSB3の認証結果がOKであるか
否かを判断し、この判断結果が「No」である場合、ス
テップSB2で再度、ユーザ認証画面1000を表示さ
せ再認証を行う。この場合、ステップSB4の判断結果
が「Yes」であるものとすると、ステップSB5で
は、ユーザアクセス制御部250は、契約者側クライア
ント1001 のディスプレイ(図示略)に、図18に示
したトップメニュー画面1100を表示させる。
In step SB4, user access control section 250 determines whether or not the authentication result in step SB3 is OK. If the result of this determination is “No”, in step SB2, user authentication screen 1000 is again displayed. Is displayed and re-authentication is performed. If the decision in step SB4 is assumed to be "Yes", in step SB5, the user access control section 250, the subscriber-side client 100 1 displays (not shown), the top menu screen shown in FIG. 18 1100 is displayed.

【0121】このトップメニュー画面1100は、「新
規契約」、「保険料/リスク情報照会」または「継続契
約」のうちいずれか一つを契約者に選択させるための画
面であり、チェックボックス1101〜1103および
実行ボタン1104を有している。ステップSB6で
は、ユーザアクセス制御部250は、「新規契約」が選
択されたか否かを判断し、この場合、判断結果を「N
o」とする。
The top menu screen 1100 is a screen for allowing the contractor to select any one of “new contract”, “insurance premium / risk information inquiry” and “continuation contract”, and includes check boxes 1101 to 1103. And an execute button 1104. In step SB6, the user access control unit 250 determines whether or not “new contract” has been selected. In this case, the result of the determination is “N”.
o ".

【0122】ステップSB8では、ユーザアクセス制御
部250は、「保険料/リスク情報照会」が選択された
か否かを判断し、この場合、判断結果を「No」とす
る。ステップSB10では、ユーザアクセス制御部25
0は、「継続契約」が選択されたか否かを判断し、この
場合、判断結果を「No」とする。以後、ユーザアクセ
ス制御部250は、ステップSB6、ステップSB8、
ステップSB10の判断を繰り返す。
In step SB8, the user access control section 250 determines whether or not “insurance premium / risk information inquiry” has been selected, and in this case, the determination result is “No”. In step SB10, the user access control unit 25
0 determines whether or not “continuation contract” is selected, and in this case, the determination result is “No”. Thereafter, the user access control unit 250 proceeds to step SB6, step SB8,
The determination in step SB10 is repeated.

【0123】ここで、契約者により、「新規契約」のチ
ェックボックス1101がチェックされた後、実行ボタ
ン1104が押下されると、ユーザアクセス制御部25
0は、ステップSB6の判断結果を「Yes」とする。
ステップSB7では、ユーザアクセス制御部250は、
新規契約処理を実行する。
Here, when the contractor checks the “new contract” check box 1101 and then presses the execute button 1104, the user access control unit 25
0 sets the determination result of step SB6 to “Yes”.
In step SB7, the user access control unit 250
Execute new contract processing.

【0124】具体的には、図12に示したステップSC
1では、ユーザアクセス制御部250は、当該契約者か
ら徴収する予納保険料を算出する。具体的には、ユーザ
アクセス制御部250は、契約者IDをキーとして、契
約者情報データベース300から当該契約者の「生年月
日」を取得した後、この「生年月日」から年齢を求め
る。つぎに、ユーザアクセス制御部250は、上記年齢
をキーとして、図4に示した予納保険料テーブル310
から、当該契約者の年齢を含む年齢層に対応する「予納
保険料」を取得する。
More specifically, step SC shown in FIG.
In 1, the user access control unit 250 calculates a prepaid premium to be collected from the contractor. Specifically, the user access control unit 250 obtains the “birth date” of the contractor from the contractor information database 300 using the contractor ID as a key, and then obtains the age from the “birth date”. Next, the user access control unit 250 sets the prepaid insurance premium table 310 shown in FIG.
To obtain the “prepaid premium” corresponding to the age group including the age of the policyholder.

【0125】ステップSC2では、ユーザアクセス制御
部250は、図5に示した予納保険料情報データベース
320の契約者IDのレコードに、最新予納日、予納保
険料および予納保険料残高(この場合、予納保険料と同
額)の情報を格納する。ステップSC3では、決済部2
60は、専用線ネットワーク170を介して決済サーバ
700にアクセスし、予納保険料をオンライン決済す
る。
In step SC2, the user access control unit 250 stores the latest prepaid date, prepaid insurance premium, and prepaid insurance balance (in this case, prepaid premium) in the record of the contractor ID in the prepaid premium information database 320 shown in FIG. (Equivalent to insurance premium). In step SC3, the settlement unit 2
60 accesses the settlement server 700 via the leased line network 170 and makes an online settlement of the prepaid insurance premium.

【0126】なお、このオンライン決済の方法として
は、クレジットカード決済や、金融機関口座から引き落
とす口座決済等が挙げられる。クレジットカード決済の
場合には、契約者によりカード番号を入力させるインタ
フェースが必要となる。
[0126] Examples of the online settlement method include credit card settlement and account settlement withdrawing from a financial institution account. In the case of credit card settlement, an interface is required for the contractor to input a card number.

【0127】ステップSC4では、ユーザアクセス制御
部250は、自動車400のイグニションの起動を許可
するためのパスワードを発行する。ステップSC5で
は、ユーザアクセス制御部250は、契約者IDをキー
として、契約者情報データベース300における当該契
約者に対応する「パスワード」のセルに、発行されたパ
スワードを格納する。
At step SC4, user access control section 250 issues a password for permitting activation of the ignition of automobile 400. In step SC5, the user access control unit 250 stores the issued password in the “password” cell corresponding to the contractor in the contractor information database 300, using the contractor ID as a key.

【0128】ステップSC6では、ユーザアクセス制御
部250は、インターネット130を介して契約者側ク
ライアント1001 へ承認情報を送信する。これによ
り、制御部114は、カードライタ113を制御して、
上記承認情報をICカード120に書き込む。
At step SC 6, user access control section 250 transmits approval information to contractor-side client 100 1 via Internet 130. Thereby, the control unit 114 controls the card writer 113 to
The approval information is written in the IC card 120.

【0129】ここで、図16に示したステップSG1で
は、図2に示した車載機450の制御部451は、契約
者IDおよびパスワードが記憶部455に格納されてい
るか否かを判断し、この場合、判断結果を「No」とす
る。ステップSG2では、制御部451は、イグニショ
ン制御部420に対して、イグニションキーによるエン
ジン始動を禁止する。ここで、イグニションキー410
が操作された場合、ステップSG3では、制御部451
は、スピーカ454等からアラームを報知する。なお、
このアラームとしては、室内灯を点滅させてもよい。
Here, in step SG1 shown in FIG. 16, control unit 451 of in-vehicle device 450 shown in FIG. 2 determines whether or not the contractor ID and password are stored in storage unit 455. In this case, the determination result is “No”. In step SG2, the control unit 451 prohibits the ignition control unit 420 from starting the engine using the ignition key. Here, the ignition key 410
Is operated, in step SG3, the control unit 451
Notifies an alarm from the speaker 454 or the like. In addition,
As this alarm, a room light may be blinked.

【0130】ステップSG4では、制御部451は、サ
ーバ200からの契約者IDおよびパスワードを受信し
たか否かを判断し、この場合、判断結果を「No」とす
る。以後、契約者IDおよびパスワードが受信されるま
での間、すなわち、新規契約手続きが完了するまでの
間、自動車400は、無保険車であるため、イグニショ
ンキー410によるエンジン始動が禁止された状態とさ
れる。
At step SG 4, control unit 451 determines whether or not a contractor ID and a password have been received from server 200, and in this case, the determination result is “No”. Thereafter, until the contractor ID and the password are received, that is, until the new contract procedure is completed, since the automobile 400 is an uninsured car, the state in which the engine start by the ignition key 410 is prohibited is set to a state. Is done.

【0131】図12に戻り、ステップSC7では、ユー
ザアクセス制御部250は、移動体通信ネットワーク1
50および無線基地局160を介して、契約者IDおよ
びパスワードを自動車400へ送信する。この契約者I
Dおよびパスワードは、図2に示したアンテナ群550
を介して、送受信部456に受信された後、制御部45
1に渡される。
Returning to FIG. 12, in step SC7, user access control section 250
The contractor ID and the password are transmitted to the automobile 400 via the wireless base station 160 and the wireless base station 160. This contractor I
D and the password correspond to the antenna group 550 shown in FIG.
Is received by the transmission / reception unit 456 via the
Passed to 1.

【0132】これにより、制御部451は、図16に示
したステップSG4の判断結果を「Yes」とする。ス
テップSG5では、制御部451は、契約者IDおよび
パスワードを記憶部455に格納する。ステップSG6
では、制御部451は、イグニションキー410による
エンジン始動を許可する指示をイグニション制御部42
0に出す。これにより、自動車400は、保険車とさ
れ、走行可能な状態とされる。ステップSG7では、イ
グニション制御部420は、イグニションキー410に
よるエンジン始動指令が有るかを判断し、この場合、判
断結果を「No」とする。
As a result, the control section 451 makes the determination result of step SG4 shown in FIG. 16 "Yes". In step SG5, the control unit 451 stores the contractor ID and the password in the storage unit 455. Step SG6
Then, the control unit 451 issues an instruction for permitting the engine to be started by the ignition key 410 to the ignition control unit 42.
Set to 0. As a result, the automobile 400 is set as an insurance car and is in a state where it can run. In step SG7, the ignition control unit 420 determines whether or not an engine start command has been issued by the ignition key 410. In this case, the determination result is “No”.

【0133】また、図12に示したステップSC8で
は、ユーザアクセス制御部250は、契約者側クライア
ント1001 のディスプレイ(図示略)に、図19に示
した新規契約手続完了画面1200を表示させる。これ
により、契約者は、新規契約手続きが完了した旨を認識
する。
[0133] In step SC8 illustrated in FIG. 12, the user access control section 250, the subscriber-side client 100 1 displays (not shown), and displays the new contract procedure completion screen 1200 shown in FIG. 19. Thus, the contractor recognizes that the new contract procedure has been completed.

【0134】ここで、契約者によりイグニションキー4
10が操作されると、イグニション制御部420は、ス
テップSG7の判断結果を「Yes」とする。ステップ
SG8では、エンジンが始動される。ステップSG9で
は、パラメータ収集部452は、制御部451の制御に
より、センサ群430、交通情報受信部470、天候情
報受信部480およびカーナビゲーションシステム49
0からの各パラメータの収集を時々刻々行う。
Here, the ignition key 4 is set by the contractor.
When 10 is operated, the ignition control unit 420 sets the determination result of step SG7 to “Yes”. In step SG8, the engine is started. In step SG9, the parameter collection unit 452 controls the sensor group 430, the traffic information reception unit 470, the weather information reception unit 480, and the car navigation system 49 under the control of the control unit 451.
Collection of each parameter from 0 is performed every moment.

【0135】ステップSG10では、パラメータ収集部
452は、制御部451の制御により、収集したパラメ
ータを記憶部455に逐次格納する。ステップSG11
では、制御部451は、イグニションキー410が切ら
れたか否かを判断し、この場合、判断結果を「No」と
する。以後、自動車400にエンジンが掛かっている間
(走行中)では、パラメータの収集および格納が逐次実
行される。
At step SG10, the parameter collection unit 452 sequentially stores the collected parameters in the storage unit 455 under the control of the control unit 451. Step SG11
Then, the control unit 451 determines whether or not the ignition key 410 has been turned off. In this case, the determination result is “No”. Thereafter, while the engine is running on the automobile 400 (during running), the collection and storage of the parameters are sequentially performed.

【0136】そして、自動車400の走行を終えると、
契約者は、イグニションキー410を切り、エンジンを
停止させる。これにより、制御部451は、ステップS
G11の判断結果を「Yes」とする。ステップSG1
2では、制御部451は、記憶部455に格納された各
パラメータおよび契約者IDを送受信部456に渡す。
これにより、送受信部456は、アンテナ群550、図
1に示した無線基地局160および移動体通信ネットワ
ーク150を介して、サーバ200へ各パラメータおよ
び契約者IDを送信する。
[0136] When the driving of the automobile 400 is completed,
The contractor turns off the ignition key 410 and stops the engine. Thereby, the control unit 451 performs step S
The determination result of G11 is “Yes”. Step SG1
In 2, the control unit 451 passes the parameters and the contractor ID stored in the storage unit 455 to the transmission / reception unit 456.
Thereby, transmitting / receiving section 456 transmits each parameter and contractor ID to server 200 via antenna group 550, wireless base station 160 and mobile communication network 150 shown in FIG.

【0137】そして、図1に示したサーバ200に上記
パラメータおよび契約者IDが受信されると、保険料算
出部270は、図10に示したステップSA3の判断結
果を「Yes」とする。ステップSA4では、保険料算
出部270は、保険料算出/決済処理を実行する。具体
的には、図14に示したステップSE1では、保険料算
出部270は、図6(a)に示したパラメータ情報デー
タベース330に、契約者IDに対応付けて受信したパ
ラメータを格納する。
Then, when the server 200 shown in FIG. 1 receives the above parameters and the contractor ID, the insurance premium calculation unit 270 sets the determination result of step SA3 shown in FIG. 10 to “Yes”. In step SA4, the insurance premium calculation unit 270 executes an insurance premium calculation / settlement process. Specifically, in step SE1 shown in FIG. 14, the insurance premium calculation unit 270 stores the parameters received in association with the contractor ID in the parameter information database 330 shown in FIG.

【0138】ステップSE2では、保険料算出部270
は、契約者IDをキーとして、図3に示した契約者情報
データベース300から契約者情報を取得し、この契約
者情報に所定の算出方法を適用することで、基本保険料
を算出する。以後、ステップSE3〜ステップSE24
までは、パラメータ情報データベース330に格納され
たパラメータと、これに対応する割増基準(割増基準情
報データベース340:図6(b)参照)とを順次比較
し、割増額を算出する処理が実行される。
In step SE2, the insurance premium calculation unit 270
Obtains the policyholder information from the policyholder information database 300 shown in FIG. 3 using the policyholder ID as a key, and calculates a basic insurance premium by applying a predetermined calculation method to the policyholder information. Thereafter, Step SE3 to Step SE24
Until then, the processing of sequentially comparing the parameters stored in the parameter information database 330 and the corresponding premium reference (surcharge reference information database 340: see FIG. 6B) to calculate the premium is executed. .

【0139】すなわち、ステップSE3では、保険料算
出部270は、パラメータ「速度」が割増基準としての
「速度基準(法定速度を超過)」を逸脱しているか否か
を判断する。この判断結果が「Yes」の場合、ステッ
プSE4では、割増基準情報データベース340より割
増額P1を算出する。
That is, in step SE3, the insurance premium calculation unit 270 determines whether or not the parameter “speed” deviates from “speed reference (exceeds legal speed)” as a premium reference. If the result of this determination is "Yes", in step SE4, a surcharge P1 is calculated from the surcharge reference information database 340.

【0140】なお、実施の形態1では、自動車400の
測位情報および地図情報から法定速度の情報を導き、あ
る区間において法定速度以下の所定範囲の速度である場
合、保険料を割り引くようにしてもよい。また、速度が
最高法定速度を上回った場合、または最低法定速度を下
回った場合には、保険料を割り増しするようにしてもよ
い。
In the first embodiment, legal speed information is derived from the positioning information and the map information of the automobile 400, and if the speed is within a predetermined range below the legal speed in a certain section, the insurance premium may be discounted. Good. If the speed exceeds the maximum legal speed or falls below the minimum legal speed, the premium may be increased.

【0141】ステップSE5では、保険料算出部270
は、パラメータ「走行距離」が割増基準としての「走行
距離基準(200kmを超過)」を逸脱しているか否か
を判断する。この判断結果が「Yes」の場合、ステッ
プSE6では、保険料算出部270は、割増基準情報デ
ータベース340より割増額P2を算出する。
At step SE5, the insurance premium calculation unit 270
Determines whether the parameter “traveling distance” deviates from the “traveling distance reference (exceeds 200 km)” as an additional reference. If this determination result is “Yes”, the insurance premium calculation unit 270 calculates the premium P2 from the premium criterion information database 340 in step SE6.

【0142】ステップSE7では、保険料算出部270
は、パラメータ「ブレーキ」が割増基準としての「ブレ
ーキ基準」を逸脱しているか否かを判断する。この判断
結果が「Yes」の場合、ステップSE8では、保険料
算出部270は、割増基準情報データベース340より
割増額P3を算出する。この「ブレーキ基準」として
は、ブレーキ回数が所定回数を超えた場合、割り増しと
する。
At step SE7, the insurance premium calculation unit 270
Determines whether the parameter "brake" deviates from the "brake standard" as a premium criterion. If this determination result is “Yes”, the insurance premium calculation unit 270 calculates the premium P3 from the premium criterion information database 340 in step SE8. As the “brake reference”, if the number of times of braking exceeds a predetermined number of times, a surcharge is made.

【0143】ステップSE9では、保険料算出部270
は、パラメータ「走行時間」が割増基準としての「走行
時間基準」を逸脱しているか否かを判断する。この判断
結果が「Yes」の場合、ステップSE10では、保険
料算出部270は、割増基準情報データベース340よ
り割増額P4を算出する。この「走行時間基準」として
は、走行時間が所定時間を超えた場合、割り増しとす
る。
At step SE9, the insurance premium calculation unit 270
Determines whether the parameter “travel time” deviates from the “travel time reference” as an extra criterion. If this determination result is “Yes”, the insurance premium calculation unit 270 calculates the premium P4 from the premium criterion information database 340 in step SE10. As the “running time reference”, if the running time exceeds a predetermined time, an extra charge is made.

【0144】ステップSE11では、保険料算出部27
0は、パラメータ「搭乗者数」が割増基準としての「搭
乗者数基準」を逸脱しているか否かを判断する。この判
断結果が「Yes」の場合、ステップSE12では、保
険料算出部270は、割増基準情報データベース340
より割増額P5を算出する。この「搭乗者数基準」とし
ては、契約時に設定された最大搭乗者数を超えた場合、
割り増しとする。また、搭乗者の人数に応じて、従量制
で割り増しとしてもよい。
In step SE11, the insurance premium calculation unit 27
A value of 0 determines whether or not the parameter “number of passengers” deviates from the “criterion of number of passengers” as a premium criterion. If this determination result is “Yes”, in step SE12, the insurance premium calculation unit 270 causes the premium criterion information database 340 to
Then, a surcharge P5 is calculated. If the number of passengers exceeds the maximum number of passengers set at the time of contract,
Extra charge. In addition, a surcharge may be made on a pay-as-you-go basis according to the number of passengers.

【0145】ステップSE13では、保険料算出部27
0は、パラメータ「加速度」が割増基準としての「加速
度基準」を逸脱しているか否かを判断する。この判断結
果が「Yes」の場合、ステップSE14では、保険料
算出部270は、割増基準情報データベース340より
割増額P6を算出する。この「加速度基準」としては、
月あたりの加速度回数を超えた場合、割り増しとする。
In step SE13, the insurance premium calculation unit 27
A value of 0 determines whether the parameter “acceleration” deviates from the “acceleration reference” as an additional reference. If this determination result is “Yes”, the insurance premium calculation unit 270 calculates the premium P6 from the premium criterion information database 340 in step SE14. This "acceleration reference"
If the number of accelerations per month is exceeded, a surcharge will be made.

【0146】ステップSE15では、保険料算出部27
0は、パラメータ「ライト点灯」が割増基準としての
「ライト点灯基準」を逸脱しているか否かを判断する。
この判断結果が「Yes」の場合、ステップSE16で
は、保険料算出部270は、割増基準情報データベース
340より割増額P7を算出する。この「ライト基準」
としては、照度情報により夜間であると判断された場合
にライトを点灯しなかった場合、割り増しとする。
In step SE15, the insurance premium calculation unit 27
0 determines whether or not the parameter “light lighting” deviates from the “light lighting standard” as an additional reference.
If this determination result is “Yes”, the insurance premium calculation unit 270 calculates the premium P7 from the premium reference information database 340 in step SE16. This "light standard"
If the light is not turned on when it is determined that it is nighttime based on the illuminance information, an extra charge is applied.

【0147】ステップSE17では、保険料算出部27
0は、パラメータ「路面状況」が割増基準としての「路
面状況基準」を逸脱しているか否かを判断する。この判
断結果が「Yes」の場合、ステップSE18では、保
険料算出部270は、割増基準情報データベース340
より割増額P8を算出する。この「路面状況基準」とし
ては、路面状況が悪い場合、割り増しとする。
In step SE17, the insurance premium calculation unit 27
0 determines whether the parameter “road condition” deviates from the “road condition standard” as an additional standard. If this determination result is “Yes”, in step SE18, the insurance premium calculation unit 270 determines that the premium criterion information database 340
Then, a surcharge P8 is calculated. As the "road surface condition reference", if the road surface condition is bad, an extra charge is made.

【0148】ステップSE19では、保険料算出部27
0は、パラメータ「車間距離」が割増基準としての「車
間距離基準」を逸脱しているか否かを判断する。この判
断結果が「Yes」の場合、ステップSE20では、保
険料算出部270は、割増基準情報データベース340
より割増額P9を算出する。この「車間距離基準」とし
ては、所定以下の車間距離となった場合、割り増しとす
る。
At step SE19, the insurance premium calculation unit 27
A value of 0 determines whether or not the parameter “vehicle distance” deviates from the “vehicle distance standard” as an extra criterion. If this determination result is “Yes”, in step SE20, the insurance premium calculation unit 270 determines that the premium reference information database 340
Then, a surcharge P9 is calculated. As the "inter-vehicle distance reference", if the inter-vehicle distance is equal to or less than a predetermined value, an extra charge is applied.

【0149】ステップSE21では、保険料算出部27
0は、パラメータ「日常点検」が割増基準としての「日
常点検基準」を逸脱しているか否かを判断する。この判
断結果が「Yes」の場合、ステップSE22では、保
険料算出部270は、割増基準情報データベース340
より割増額P10を算出する。この「日常点検基準」と
しては、バッテリ、タイヤ空気圧の点検項目がNGであ
る場合、割り増しとする。
In step SE21, the insurance premium calculation section 27
0 determines whether or not the parameter “daily inspection” deviates from the “daily inspection standard” as an additional standard. If this determination result is “Yes”, in step SE22, the insurance premium calculation unit 270 determines that the premium reference information database 340
Then, a surcharge P10 is calculated. As this “daily inspection standard”, if the inspection items of the battery and the tire pressure are NG, an extra is added.

【0150】ステップSE23では、保険料算出部27
0は、パラメータ「アルコール濃度」が割増基準として
の「アルコール濃度基準」を逸脱しているか否かを判断
する。この判断結果が「Yes」の場合、ステップSE
24では、保険料算出部270は、割増基準情報データ
ベース340より割増額P11を算出する。この「アル
コール濃度基準」としては、所定のアルコール濃度を超
えた場合、割り増しとする。
In step SE23, the insurance premium calculation unit 27
A value of 0 determines whether the parameter “alcohol concentration” deviates from the “alcohol concentration standard” as a premium criterion. If the result of this determination is “Yes”, step SE
In 24, the premium calculation unit 270 calculates the premium P11 from the premium criterion information database 340. As the “alcohol concentration reference”, if the alcohol concentration exceeds a predetermined alcohol concentration, a surcharge will be made.

【0151】ステップSE25では、保険料算出部27
0は、上述した割増額の合計を算出する。ステップSE
26では、保険料算出部270は、割増額合計と基本保
険料とを加算し、自動車400の1回当たりの走行に関
する保険料を算出する。ステップSE27では、保険料
算出部270は、契約者IDに対応付けて、保険料情報
を保険料情報データベース350に格納する。
At step SE25, the insurance premium calculation unit 27
0 calculates the sum of the above-mentioned surcharges. Step SE
In 26, the insurance premium calculation unit 270 adds the total premium and the basic insurance premium to calculate an insurance premium for one run of the automobile 400. In step SE27, the premium calculation unit 270 stores the premium information in the premium information database 350 in association with the policyholder ID.

【0152】ステップSE28では、保険料算出部27
0は、専用線ネットワーク170を介して決済サーバ7
00にアクセスし、当該契約者から徴収済みの予納保険
料から、上記保険料をオンライン決済する。また、保険
料算出部270は、決済後の予納保険料残高を、予納保
険料情報データベース320に反映させる。
In step SE28, the insurance premium calculation unit 27
0 is the payment server 7 via the dedicated line network 170
00, and pays the insurance premium online from the prepaid insurance premium collected from the contractor. The premium calculation unit 270 reflects the prepaid premium balance after settlement in the prepaid premium information database 320.

【0153】そして、上述した保険料算出/決済処理が
終了すると、図10に示したステップSA5では、リス
ク情報生成部280は、リスク情報生成処理を実行す
る。すなわち、図15に示したステップSF1では、リ
スク情報生成部280は、契約者IDをキーとして、リ
スク情報データベース360から、リスク要因情報を取
得する。ここでいうリスク要因情報とは、パラメータの
うち、割り増しの対象とされたものである。
When the above-described insurance premium calculation / settlement processing is completed, the risk information generation section 280 executes the risk information generation processing in step SA5 shown in FIG. That is, in step SF1 shown in FIG. 15, the risk information generation unit 280 acquires risk factor information from the risk information database 360 using the contractor ID as a key. The risk factor information referred to here is a parameter which is a target of extra charge.

【0154】ステップSF2では、当該リスク要因情報
(パラメータ)の保険料の割増額をチェックする。ステ
ップSF3では、リスク情報生成部280は、保険料の
減額方法の告知や安全運転の喚起を促すためのアドバイ
スを作成する。ステップSF4では、リスク情報生成部
280は、乗車日、リスク要因、保険料の割増額金額、
アドバイスからなるリスク情報を図8に示したリスク情
報データベース360に格納する。
In step SF2, the surcharge of the premium of the risk factor information (parameter) is checked. In step SF3, the risk information generation unit 280 creates a notification for notifying a method of reducing the insurance premium and encouraging safe driving. In step SF4, the risk information generation unit 280 calculates the boarding date, risk factor, premium premium,
The risk information including the advice is stored in the risk information database 360 shown in FIG.

【0155】つぎに、自動車400の運転を終えた契約
者が、保険料およびリスク情報を照会するための保険料
/リスク情報照会処理について説明する。前述した動作
を経て、図18に示したチェックボタン1102(保険
料/リスク情報照会)がチェックされた後、実行ボタン
1104が押下されると、ユーザアクセス制御部250
は、図11に示したステップSB8の判断結果を「Ye
s」とする。
Next, a description will be given of an insurance premium / risk information inquiry process in which a policyholder who has finished driving the automobile 400 inquires insurance premiums and risk information. After the check button 1102 (insurance / risk information inquiry) shown in FIG. 18 is checked through the above-described operation, when the execute button 1104 is pressed, the user access control unit 250
Indicates that the determination result of step SB8 shown in FIG.
s ”.

【0156】これにより、ステップSB9では、ユーザ
アクセス制御部250は、保険料/リスク情報照会処理
を実行する。具体的には、図13に示したステップSD
1では、ユーザアクセス制御部250は、契約者側クラ
イアント1001 のディスプレイ(図示略)に、図20
に示した保険料/リスク情報照会画面1300を表示さ
せる。この保険料/リスク情報照会画面1300は、照
会のキーとなる自動車の乗車日を入力するための画面で
あり、乗車日入力欄1301および実行ボタン1302
を有している。
Thus, in step SB9, the user access control section 250 executes an insurance premium / risk information inquiry process. Specifically, step SD shown in FIG.
In FIG. 20, the user access control unit 250 displays the display (not shown) of the contractor-side client 100 1 on FIG.
Is displayed on the insurance premium / risk information inquiry screen 1300 shown in FIG. The insurance premium / risk information inquiry screen 1300 is a screen for inputting a boarding date of a car, which is a key of the inquiry, and includes a boarding date input field 1301 and an execution button 1302.
have.

【0157】ここで、契約者により、乗車日入力欄13
01に乗車日が入力された後、実行ボタン1302が押
下されると、ステップSD2では、ユーザアクセス制御
部250は、契約者IDおよび乗車日をキーとして、保
険料情報データベース350から当該契約者に関する保
険料情報を取得する。
Here, the boarding date input field 13 is entered by the contractor.
When the ride button 1302 is pressed after the ride date is input to 01, in step SD2, the user access control unit 250 uses the contractor ID and the ride date as keys to retrieve information on the contractor from the insurance premium information database 350. Get premium information.

【0158】ステップSD3では、ユーザアクセス制御
部250は、契約者IDおよび乗車日をキーとして、リ
スク情報データベース360から当該契約者に関するリ
スク情報を取得する。ステップSD4では、ユーザアク
セス制御部250は、取得した保険料情報およびリスク
情報に基づいて、図21に示した保険料/リスク情報表
示画面1400を契約者側クライアント1001 に表示
させる。これにより、契約者は、ほぼリアルタイムに保
険料、リスク情報(<リスク要因>、<保険料の増額
>、<アドバイス>)を認識することができる。
In step SD3, user access control section 250 acquires risk information on the contractor from risk information database 360 using the contractor ID and the boarding date as keys. In step SD4, the user access control section 250 based on the acquired premium information and risk information, to display the premium / risk information display screen 1400 shown in FIG. 21 to contract side client 100 1. Thereby, the contractor can recognize the insurance premium and the risk information (<risk factor>, <increase in insurance premium>, <advice>) almost in real time.

【0159】具体的には、<リスク要因>によれば、交
通事故の原因となる可能性が高くかつ契約者自身が気づ
きにくい癖(危険運転行為)を定量的に運転者に報知す
ることができるため、安全運転を喚起することができ
る。また、<保険料の増額>によれば、契約者に対し
て、<リスク要因>と<保険料の割増額>との相関関係
を契約者に示し、危険運転行為を減少させることで保険
料が節約になることを意識的に植え付けることにより、
保険料の節約による安全運転の動機付けを行うことがで
きる。また、<アドバイス>によれば、契約者自身が気
づきにくい癖(危険運転行為)を是正するための客観的
な指摘により、交通安全を喚起することができる。
Specifically, according to the <risk factors>, it is possible to quantitatively inform the driver of a habit (risk driving behavior) that is highly likely to cause a traffic accident and is difficult for the contractor to notice. As a result, safe driving can be encouraged. According to <Increase in insurance premiums>, the policyholder is shown a correlation between <Risk factor> and <Premium premium> to reduce the risk of dangerous driving behavior. By consciously planting that will save money,
It is possible to motivate safe driving by saving insurance premiums. According to the <advice>, traffic safety can be aroused by an objective indication for correcting a habit (risk driving behavior) that is difficult for the contractor to notice.

【0160】つぎに、継続契約する契約者は、図18に
示したチェックボタン1103(継続契約)がチェック
された後、実行ボタン1104が押下されると、ユーザ
アクセス制御部250は、図11に示したステップSB
10の判断結果を「Yes」とする。ステップSB11
では、ユーザアクセス制御部250は、継続契約に関す
る情報を契約者情報データベース300に反映させると
ともに、契約者側クライアント1001 に継続契約の情
報を送信する。これにより、ICカード120には、I
Cカードリーダ/ライタ110を介して、上記情報がラ
イトされる。
Next, if the contractor who makes a continuation contract checks the check button 1103 (continuation contract) shown in FIG. 18 and then presses the execution button 1104, the user access control unit 250 returns to FIG. Step SB shown
The determination result of No. 10 is “Yes”. Step SB11
In the user access control section 250, together reflect the information about continuation contract subscriber information database 300, and transmits the information continuously contract agreement side client 100 1. As a result, the IC card 120
The above information is written via the C card reader / writer 110.

【0161】また、事故が発生した場合には、統計処理
部290は、ステップSA6の判断結果を「Yes」と
する。ステップSA7では、統計処理部290は、事故
情報に基づいて、事故履歴情報データベース370Aお
よび統計情報データベース370Bを更新する。
If an accident has occurred, the statistical processing section 290 sets the determination result of step SA6 to "Yes". In step SA7, the statistical processing unit 290 updates the accident history information database 370A and the statistical information database 370B based on the accident information.

【0162】なお、実施の形態1では、上述したサーバ
200におけるユーザアクセス制御部250、保険料算
出部270およびリスク情報生成部280の機能を図2
に示した車載機450に持たせるようにしてもよい。ま
た、実施の形態1では、図1に示したICカードリーダ
/ライタ110を車載機450に接続し、契約者側クラ
イアント1001 の機能を車載機450に持たせるよう
にしてもよい。
In the first embodiment, the functions of the user access control unit 250, the premium calculation unit 270, and the risk information generation unit 280 in the server 200 described above are shown in FIG.
The in-vehicle device 450 shown in FIG. In the first embodiment, to connect the IC card reader / writer 110 shown in FIG. 1 the in-vehicle device 450, may have a function of subscriber-side client 100 1 to the vehicle-mounted device 450.

【0163】この場合には、自動車400内のICカー
ドリーダ/ライタ110にICカード120が挿入さ
れ、契約者によりパスワード入力された場合に、車載機
450で本人認証を行い、この認証結果がOKである場
合に、イグニションキー410によるエンジン起動を許
可するようにしてもよい。一方、本人認証がNGである
場合には、イグニションキー410によるエンジン起動
が禁止される。
In this case, when the IC card 120 is inserted into the IC card reader / writer 110 in the automobile 400 and a password is entered by the contractor, the in-vehicle device 450 performs personal authentication, and the result of the authentication is OK. In this case, the engine activation by the ignition key 410 may be permitted. On the other hand, when the personal authentication is NG, the activation of the engine by the ignition key 410 is prohibited.

【0164】また、実施の形態1では、ICカード12
0を用いた例について説明したが、情報をリード/ライ
トできるものであれば、いずれのものであってもよい。
例えば、ICカード120に代えて、携帯電話端末、電
子キー、磁気テープ付き運転免許証等を用いてもよい。
In the first embodiment, the IC card 12
Although an example using 0 has been described, any device that can read / write information may be used.
For example, instead of the IC card 120, a mobile phone terminal, an electronic key, a driver's license with a magnetic tape, or the like may be used.

【0165】また、実施の形態1では、契約者の認証と
して契約者IDを用いた例について説明したが、認証の
方法としては、指紋判別装置を導入して、指紋認証を行
ってもよい。
Further, in the first embodiment, an example in which the contractor ID is used as the contractor authentication has been described. However, as an authentication method, a fingerprint identification device may be introduced to perform fingerprint authentication.

【0166】また、一実施の形態では、図11に示した
ステップSB4で「認証結果=NG」が複数回連続した
場合、すなわち、第三者が契約者本人に成りすまして不
正に新規契約処理を行おうとした場合、第三者による不
正行為が有った旨を契約者に報知するようにしてもよ
い。この報知方法としては、ユーザアクセス制御部25
0から契約者の携帯電話機へ自動報知する方法や、保険
会社の担当者から契約者へ電話やFAX、郵便等を用い
て直接報知する方法が挙げられる。
Also, in one embodiment, when “authentication result = NG” is repeated a plurality of times in step SB4 shown in FIG. 11, that is, when a third party impersonates the contractor, the new contract processing is illegally performed. If so, the contractor may be notified that a third party has committed wrongdoing. As this notification method, the user access control unit 25
From 0, a method of automatically informing the contractor's mobile phone or a method of directly informing the contractor from the insurance company staff by telephone, facsimile, mail or the like.

【0167】また、実施の形態1では、アルコール濃度
センサ444により検知されたアルコール濃度が規定値
を超えた場合、飲酒運転による危険を回避するため、イ
グニションキー410によるエンジン起動を禁止する制
御を行うようにしてもよい。
In the first embodiment, when the alcohol concentration detected by the alcohol concentration sensor 444 exceeds a specified value, control is performed to prohibit starting of the engine by the ignition key 410 in order to avoid danger of drunk driving. You may do so.

【0168】また、実施の形態1では、パラメータとし
ては、信号無視、一方通行違反、積載量超過、生活区域
走行、走行曜日、走行車線違反を用いて、保険料の割り
増しを行うようにしてもよい。これらのパラメータに関
しても、後述する実施の形態2においてアナウンスを行
うようにしてもよい。
[0168] In the first embodiment, the premium may be increased by using parameters such as signal ignoring, one-way traffic violation, excess load capacity, driving in living area, driving day of the week, and driving lane violation as parameters. Good. Announcements may also be made regarding these parameters in a second embodiment described later.

【0169】また、実施の形態1では、オンライン決済
により保険料を決済する例について説明したが、プリペ
イドカード装置を自動車400に設けて、プリペイドカ
ードから保険料を決済するようにしてもよい。
[0169] In the first embodiment, an example in which the insurance premium is settled by online payment has been described. However, a prepaid card device may be provided in the automobile 400 to settle the insurance premium from the prepaid card.

【0170】また、実施の形態1では、契約者から徴収
した予納保険料から保険料を差し引くという前払い決済
の例について説明したが、契約者と保険会社との間で包
括予定契約を締結し、予納保険料を徴収することなく、
保険料を後払い決済するようにしてもよい。
Further, in the first embodiment, the example of the prepaid settlement in which the premium is deducted from the prepaid insurance premium collected from the policyholder has been described, but a comprehensive scheduled contract is concluded between the policyholder and the insurance company. Without collecting prepaid insurance premiums,
The insurance premium may be settled after payment.

【0171】この場合、決済部260は、自動車400
の運転が終了する毎に、保険料算出部270により算出
された保険料を後払いでオンライン決済する。これによ
り、決済サーバ700は、契約者の金融機関口座から上
記保険料を後払い決済したり、契約者に対して決済用の
請求書を発行する等の処理を実行する。なお、後払い決
済としては、例えば、1ヶ月間の保険料を積算し、この
積算保険料を月末にまとめて決済するようにしてもよ
い。
In this case, the settlement unit 260
Every time the operation is completed, the premium calculated by the premium calculating unit 270 is settled online by post-payment. As a result, the settlement server 700 executes post-payment settlement of the insurance premium from the financial institution account of the contractor or issues a settlement bill to the contractor. In addition, as the postpaid settlement, for example, the insurance premium for one month may be accumulated, and the accumulated insurance premium may be settled at the end of the month.

【0172】また、実施の形態1では、自動車400と
サーバ200との間の通信インタフェースとして、移動
体通信ネットワーク150および無線基地局160によ
る移動体通信インタフェースを用いた例について説明し
たが、これに限られることなく、いかなる無線通信イン
タフェースを用いてもよい。例えば、無線通信インタフ
ェースとしては、Bluetoothによるものが挙げられる。
このBluetoothは、2.45GHzの電波を用いて、パ
ーソナルコンピュータ、PDA(Personal Digital Ass
istants)の間の無線通信インタフェースを提供するた
めの短距離無線技術である。
Further, in the first embodiment, an example has been described in which a mobile communication interface by mobile communication network 150 and radio base station 160 is used as a communication interface between automobile 400 and server 200. Without limitation, any wireless communication interface may be used. For example, the wireless communication interface includes an interface based on Bluetooth.
This Bluetooth uses a 2.45 GHz radio wave to transmit a personal computer, a PDA (Personal Digital Assy).
short-range wireless technology to provide a wireless communication interface between istants).

【0173】以上説明したように、実施の形態1によれ
ば、エンジン始動を許可情報するためのパスワードが車
載機450にインストールされた状態でエンジン始動が
許可され、パラメータに基づいて1走行当たりの保険料
を決定するようにしたので、無保険車による交通事故を
回避させ、しかも自動車400の運転中に時々刻々変化
するリスク要因に応じた保険料を決定することができ
る。
As described above, according to the first embodiment, the engine start is permitted in a state where the password for permitting the engine start information is installed in vehicle-mounted device 450. Since the insurance premium is determined, it is possible to avoid a traffic accident due to an uninsured vehicle, and to determine the insurance premium according to a risk factor that changes every moment while driving the automobile 400.

【0174】また、実施の形態1によれば、予納保険料
から保険料を差し引き決済するようにしたので、契約者
の支払いに関する利便性を高めることができる。
According to the first embodiment, the insurance premium is deducted from the prepaid insurance premium, so that the convenience of the contractor's payment can be improved.

【0175】また、実施の形態1によれば、パラメータ
毎に設定された割増基準情報データベース340に基づ
いて、保険料を決定するようにしたので、リスクパラメ
ータ単位でよりきめ細かな保険料の決定を行うことがで
き、契約者へのサービスを向上させることができる。
Further, according to the first embodiment, the insurance premium is determined based on the premium criterion information database 340 set for each parameter, so that the insurance premium can be determined more finely for each risk parameter. And can improve service to contractors.

【0176】また、実施の形態1によれば、契約者と保
険会社との間で包括予定契約を締結し、予納保険料を徴
収することなく、保険料を後払い決済するようにしたの
で、契約者サイドに立った料金徴収サービスを提供する
ことができる。
Further, according to the first embodiment, a comprehensive scheduled contract is concluded between the contractor and the insurance company, and the insurance premium is settled postpaid without collecting the prepaid insurance premium. It is possible to provide a fee collection service on the user's side.

【0177】また、実施の形態1によれば、パスワー
ド、保険証券情報等を可搬型のICカード120に記録
させるようにしたので、紙ベースの保険証券が不要とな
り、契約者の保険証券の管理負担を低減させることがで
きる。
Further, according to the first embodiment, the password, the insurance policy information, and the like are recorded on the portable IC card 120, so that the paper-based insurance policy becomes unnecessary, and the policy of managing the policyholder's insurance policy is eliminated. The burden can be reduced.

【0178】また、実施の形態1によれば、ICカード
120の不正使用を契約者本人に報知するようにしたの
で、第三者による契約者本人の成りすましを防止するこ
とができ、当該保険に対する信頼性を向上させることが
できる。
Further, according to the first embodiment, the unauthorized use of the IC card 120 is notified to the contractor himself / herself, so that the impersonation of the contractor himself / herself by a third party can be prevented. Reliability can be improved.

【0179】また、実施の形態1によれば、契約者に対
して、保険料を通知するようにしたので、ほぼリアルタ
イムで保険料を認識することができ、契約者に対するサ
ービスを向上させることができる。
Further, according to the first embodiment, the insurance premium is notified to the contractor, so that the insurance premium can be recognized almost in real time, and the service to the contractor can be improved. it can.

【0180】(実施の形態2)さて、前述した実施の形
態1では、自動車400の運転者に対して、安全運転を
喚起するためのアナウンスを行うようにしてもよい。以
下では、この場合を実施の形態2として説明する。
(Embodiment 2) In Embodiment 1 described above, an announcement may be made to the driver of the automobile 400 to evoke safe driving. Hereinafter, this case will be described as a second embodiment.

【0181】図22は、実施の形態2における自動車4
00の構成を示すブロック図である。この図において、
図2の各部に対応する部分には同一の符号を付ける。図
22では、アナウンス装置800が新たに設けられてい
る。このアナウンス装置800は、運転者に対して、安
全運転に関するアナウンス、前述したアナウンス情報に
基づくアナウンス、危険状態を回避するためのアナウン
ス等を音声や画像を介して行う装置である。
FIG. 22 shows an automobile 4 according to the second embodiment.
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a 00. In this figure,
Parts corresponding to those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals. In FIG. 22, an announcement device 800 is newly provided. The announcement device 800 is a device that issues an announcement regarding safe driving, an announcement based on the above-described announcement information, an announcement for avoiding a dangerous state, and the like to the driver via voice and images.

【0182】具体的には、アナウンス装置800は、パ
ラメータ「速度」が所定以上である場合、減速、低燃費
走行速度、割り増し保険料の発生等に関するアナウンス
を行う。また、パラメータ「シートベルト着脱」に基づ
いて、シートベルトが未着用であった場合、アナウンス
装置800は、シートベルトを着用するように運転者に
アナウンスする。
More specifically, when the parameter “speed” is equal to or higher than a predetermined value, the announcement device 800 makes an announcement regarding deceleration, fuel-efficient running speed, generation of extra premium, and the like. In addition, based on the parameter “seat belt attachment / detachment”, when the seat belt is not worn, the announcement device 800 announces to the driver to wear the seat belt.

【0183】また、パラメータ「加速度」に基づいて、
所定以上の加速度が発生した場合、アナウンス装置80
0は、時間、場所、割り増し保険料の発生をアナウンス
する。また、パラメータ「車間距離」に基づいて、所定
以下の車間距離になった場合、アナウンス装置800
は、車間距離を長くする旨をアナウンスする。また、走
行前においては、アナウンス装置800は、天候情報受
信部480からの天候情報に基づいて、天候をアナウン
スする。また、アナウンス装置800は、地図情報、測
位情報、およびサーバ200からの事故履歴情報に基づ
いて、自動車400が事故多発地点を通過する前にその
旨をアナウンスする。
Also, based on the parameter “acceleration”,
When acceleration exceeding a predetermined level occurs, the announcement device 80
0 announces the occurrence of time, place, and premium. When the inter-vehicle distance becomes equal to or less than a predetermined value based on the parameter “inter-vehicle distance”, the announcement device 800
Announces that the distance between vehicles will be lengthened. Also, before traveling, the announcement device 800 announces the weather based on the weather information from the weather information receiving unit 480. Further, the announcement device 800 announces the fact before the automobile 400 passes through the accident-prone location based on the map information, the positioning information, and the accident history information from the server 200.

【0184】なお、実施の形態2では、図1に示した搭
乗者数センサ437により検知された搭乗者と、シート
ベルト着脱センサ435により検知されたシートベルト
の着用数とが一致しない場合、アナウンス装置800に
より、搭乗者が座っているシートのうち、シートベルト
が着用されていないシートがある旨、および当該シー路
のシートベルトを着用すべき旨をアナウンスするように
してもよい。
In the second embodiment, if the number of occupants detected by occupant number sensor 437 shown in FIG. The device 800 may be configured to announce that among the seats where the occupant is sitting, there is a seat for which the seat belt is not worn, and that the seat belt of the sea road should be worn.

【0185】以上説明したように、実施の形態2によれ
ば、リスク要因パラメータに基づいて、安全運転に関す
る安全運転情報やアドバイス情報を契約者に通知するよ
うにしたので、交通事故発生防止に貢献することができ
る。
As described above, according to the second embodiment, safe driving information and advice information on safe driving are notified to the contractor based on the risk factor parameters, thereby contributing to preventing traffic accidents. can do.

【0186】以上本発明にかかる実施の形態1および2
について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成
例はこれらの実施の形態1および2に限られるものでは
なく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があ
っても本発明に含まれる。
Embodiments 1 and 2 according to the present invention
Has been described in detail with reference to the drawings, but the specific configuration example is not limited to the first and second embodiments, and even if there is a design change or the like within a range not departing from the gist of the present invention, Included in the invention.

【0187】例えば、前述した実施の形態1および2に
おいては、前述したサーバ200、自動車400の機能
を実現するための保険料決定プログラムを図23に示し
たコンピュータ読み取り可能な記録媒体5000に記録
して、この記録媒体5000に記録された保険料決定プ
ログラムを同図に示したコンピュータ4000に読み込
ませ、実行することにより保険料決定、アナウンスに関
する一連の処理を実行するようにしてもよい。
For example, in Embodiments 1 and 2 described above, the insurance premium determination program for realizing the functions of server 200 and automobile 400 described above is recorded on computer-readable recording medium 5000 shown in FIG. Then, a series of processes related to insurance premium determination and announcement may be executed by reading and executing the insurance premium determination program recorded on the recording medium 5000 in the computer 4000 shown in FIG.

【0188】図23に示したコンピュータ4000は、
上記保険料決定プログラムを実行するCPU4100
と、キーボード、マウス等の入力装置4200と、各種
データを記憶するROM(Read Only Memory)4300
と、演算パラメータ等を記憶するRAM(Random Acces
s Memory)4400と、記録媒体5000から保険料決
定プログラムを読み取る読取装置4500と、ディスプ
レイ、プリンタ等の出力装置4600と、各部を接続す
るバスBUとから構成されている。
The computer 4000 shown in FIG.
CPU 4100 that executes the insurance premium determination program
And an input device 4200 such as a keyboard and a mouse, and a ROM (Read Only Memory) 4300 for storing various data.
And RAM (Random Acces
s Memory) 4400, a reading device 4500 that reads an insurance premium determination program from the recording medium 5000, an output device 4600 such as a display or a printer, and a bus BU that connects each unit.

【0189】CPU4100は、読取装置4500を経
由して記録媒体5000に記録されている保険料決定プ
ログラムを読み込んだ後、保険料決定プログラムを実行
することにより、前述した保険料決定、アナウンスに関
する一連の処理を実行する。なお、記録媒体5000に
は、光ディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、ハ
ードディスク等の可搬型の記録媒体が含まれることはも
とより、ネットワークのようにデータを一時的に記録保
持するような伝送媒体も含まれる。
The CPU 4100 reads the insurance premium determination program recorded on the recording medium 5000 via the reading device 4500, and then executes the insurance premium determination program to execute a series of the above-described insurance premium determination and announcement. Execute the process. Note that the recording medium 5000 includes not only a portable recording medium such as an optical disk, a floppy (registered trademark) disk, and a hard disk, but also a transmission medium such as a network for temporarily recording and holding data. It is.

【0190】また、前述した実施の形態1および2で
は、図1に示した割増基準情報データベース340を用
いた例について説明したが、この割増基準情報データベ
ース340に代えて、図24に示した割増基準情報デー
タベース6000を用いて、保険料の割増額を算出する
ようにしてもよい。
Further, in the first and second embodiments described above, the example using the extra reference information database 340 shown in FIG. 1 has been described. However, the extra reference information database 340 shown in FIG. The reference information database 6000 may be used to calculate an extra premium.

【0191】割増基準情報データベース6000は、割
増基準情報データベース340(図6(b)参照)と同
様にして、「パラメータ」、「割増基準」および「割増
額」というフィールドを備えており、保険料の割増額の
算出に用いられる。しかしながら、割増基準情報データ
ベース6000は、パラメータ毎に割増基準が複数段階
とされている点が、割増基準情報データベース340と
異なる。
The premium criterion information database 6000, like the premium criterion information database 340 (see FIG. 6B), has fields of “parameter”, “surcharge criterion” and “surcharge”, and Is used to calculate the surcharge. However, the premium criterion information database 6000 differs from the premium criterion information database 340 in that the premium criterion has a plurality of levels for each parameter.

【0192】すなわち、割増基準情報データベース60
00では、「パラメータ」としての「速度」の場合、
「割増基準」が、法定速度が10%増、20%増および
30%増という具合に3段階に設定されており、それぞ
れの「割増基準」に対応して3段階の割増額P11、P
12(>P11)およびP13(>P12)が設定され
ている。
That is, the extra reference information database 60
In 00, in the case of “speed” as “parameter”,
The "surcharge standard" is set in three stages, such as a 10% increase, a 20% increase, and a 30% increase in the legal speed.
12 (> P11) and P13 (> P12).

【0193】同様にして、「パラメータ」としての「走
行距離」の場合、「割増基準」が、150km超過、2
00km超過および250km超過という具合に3段階
に設定されており、それぞれの「割増基準」に対応して
3段階の割増額P21、P22(>P21)およびP2
3(>P22)が設定されている。なお、割増基準情報
データベース6000においては、上記「速度」および
「走行距離」以外のパラメータについても、「割増基
準」が複数段階に設定されている。
Similarly, in the case of “travel distance” as the “parameter”, the “surcharge standard” exceeds 150 km, 2
It is set in three stages, such as exceeding 00 km and exceeding 250 km, and three stages of surcharges P21, P22 (> P21) and P2 corresponding to the respective "surcharge standard".
3 (> P22) is set. In addition, in the extra reference information database 6000, “extra reference” is set in a plurality of stages for parameters other than the above “speed” and “running distance”.

【0194】上記割増基準情報データベース6000を
用いた場合、図14に示したステップSE3では、保険
料算出部270は、パラメータ「速度」が割増基準とし
ての3段階の「速度基準」のうちいずれに該当するかを
判断する。この場合、パラメータ「速度」が「法定速度
10%増」に該当する場合、保険料算出部270は、ス
テップSE3の判断結果を「Yes」とする。ステップ
SE4では、割増基準情報データベース6000より割
増額P11を算出する。以下、ステップSE5〜ステッ
プSE23では、パラメータ毎に、上述したステップS
E3およびステップSE4と同様の判断および処理が行
われる。
In the case where the above-mentioned extra criterion information database 6000 is used, in step SE3 shown in FIG. 14, the insurance premium calculating unit 270 determines that the parameter “speed” is one of three levels of “speed criterion” as the extra criterion. Determine if this is the case. In this case, when the parameter “speed” corresponds to “the legal speed increases by 10%”, the insurance premium calculation unit 270 sets the determination result of step SE3 to “Yes”. In step SE4, a surcharge P11 is calculated from the surcharge reference information database 6000. Hereinafter, in steps SE5 to SE23, the above-described step S
The same judgment and processing as in E3 and step SE4 are performed.

【0195】このように、割増基準情報データベース6
000を用いた場合には、パラメータ毎に割増基準が複
数段階に設定されているため運転状況に応じてよりきめ
細かく割増額が算出されることから、リスク要因に応じ
た保険料の算出精度を高めることができる。
As described above, the extra reference information database 6
In the case where 000 is used, since the premium is set in multiple stages for each parameter, the premium is calculated more finely according to the driving situation, so that the calculation accuracy of the insurance premium according to the risk factor is improved. be able to.

【0196】[0196]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1、11、
21にかかる発明によれば、始動許可情報がエンジン制
御部にインストールされた状態でエンジン始動が許可さ
れ、リスク要因パラメータに基づいて1走行当たりの保
険料を決定するようにしたので、無保険車による交通事
故を回避させ、しかも自動車の運転中に時々刻々変化す
るリスク要因に応じた保険料を決定することができると
いう効果を奏する。
As described above, claims 1 and 11,
According to the invention of the twenty-first aspect, the start of the engine is permitted in a state where the start permission information is installed in the engine control unit, and the insurance premium per one run is determined based on the risk factor parameter. In addition, it is possible to avoid a traffic accident due to the above, and to determine an insurance premium according to a risk factor that changes every moment while driving a car.

【0197】また、請求項2、12、22にかかる発明
によれば、予納保険料から保険料を差し引き決済するよ
うにしたので、契約者の支払いに関する利便性を高める
ことができるという効果を奏する。
Further, according to the second, twelfth and twelfth aspects of the present invention, the insurance premium is deducted from the prepaid insurance premium, so that it is possible to improve the convenience of the contractor's payment. .

【0198】また、請求項3、13、23にかかる発明
によれば、保険料を後払いにより決済するようにしたの
で、契約者サイドに立った料金徴収サービスを提供する
ことができるという効果を奏する。
According to the third, thirteenth, and twenty-third aspects of the present invention, the insurance premium is settled by post-payment, so that it is possible to provide a fee collection service from the contractor's side. .

【0199】また、請求項4、14、24にかかる発明
によれば、リスク要因パラメータ毎に設定された決定基
準に基づいて、保険料を決定するようにしたので、リス
クパラメータ単位でよりきめ細かな保険料の決定を行う
ことができ、契約者へのサービスを向上させることがで
きるという効果を奏する。
Further, according to the invention according to claims 4, 14 and 24, the insurance premium is determined based on the criterion set for each risk factor parameter. It is possible to determine the insurance premium, and it is possible to improve the service to the contractor.

【0200】また、請求項5、15、25にかかる発明
によれば、始動許可情報および保険証券情報を可搬型の
記録媒体に記録させるようにしたので、紙ベースの保険
証券が不要となり、契約者の保険証券の管理負担を低減
させることができるという効果を奏する。
According to the fifth, fifteenth, and twenty-fifth aspects of the present invention, the starting permission information and the insurance policy information are recorded on a portable recording medium. This has the effect of reducing the burden of management of the insurance policy on the user.

【0201】また、請求項6、16、26にかかる発明
によれば、記録媒体の不正使用を契約者本人に報知する
ようにしたので、第三者による契約者本人の成りすまし
を防止することができ、当該保険に対する信頼性を向上
させることができるという効果を奏する。
Further, according to the invention according to claims 6, 16 and 26, the unauthorized use of the recording medium is notified to the contractor himself / herself, so that the impersonation of the contractor himself / herself by a third party can be prevented. It is possible to improve the reliability of the insurance.

【0202】また、請求項7、17、27にかかる発明
によれば、契約者に対して、保険料を通知するようにし
たので、ほぼリアルタイムで保険料を認識することがで
き、契約者に対するサービスを向上させることができる
という効果を奏する。
Further, according to the inventions according to claims 7, 17 and 27, the insurance premium is notified to the contractor, so that the insurance premium can be recognized almost in real time, The effect that a service can be improved is produced.

【0203】また、請求項8、18、28にかかる発明
によれば、リスク要因パラメータに基づいて、安全運転
に関する安全運転情報を生成し、この安全運転情報を契
約者に通知するようにしたので、交通事故発生防止に貢
献することができるという効果を奏する。
Further, according to the present invention, safe driving information relating to safe driving is generated based on the risk factor parameter, and the safe driving information is notified to the contractor. This contributes to the prevention of traffic accidents.

【0204】また、請求項9、19、29にかかる発明
によれば、リスク要因パラメータに基づいて、安全運転
に関するアドバイス情報を生成し、このアドバイス情報
を契約者に通知するようにしたので、交通事故発生防止
に貢献することができるという効果を奏する。
According to the ninth, nineteenth, and twenty-ninth aspects of the present invention, advice information on safe driving is generated based on risk factor parameters, and the advice information is notified to a contractor. This has the effect of contributing to the prevention of accidents.

【0205】また、請求項10、20、30にかかる発
明によれば、リスク要因パラメータと保険料の割増額と
の相関関係を契約者に報知するようにしたので、契約者
に対して、リスク要因を減少させることで保険料が節約
になることを意識的に植え付けることにより、保険料の
節約による安全運転の動機付けを行うことができるとい
う効果を奏する。
Further, according to the inventions according to the tenth, twentieth and thirtieth aspects, the correlation between the risk factor parameter and the premium premium is reported to the contractor, so that the risk By consciously implanting that the insurance premium can be saved by reducing the factor, it is possible to motivate safe driving by saving the insurance premium.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明にかかる実施の形態1の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first exemplary embodiment according to the present invention.

【図2】図1に示した自動車400の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the automobile 400 shown in FIG.

【図3】図1に示した契約者情報データベース300の
一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a contractor information database 300 shown in FIG.

【図4】図1に示した予納保険料テーブル310の一例
を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a prepaid premium table 310 shown in FIG. 1;

【図5】図1に示した予納保険料情報データベース32
0の一例を示す図である。
FIG. 5 is a prepaid premium information database 32 shown in FIG. 1;
It is a figure showing an example of 0.

【図6】図1に示したパラメータ情報データベース33
0および割増基準情報データベース340の一例を示す
図である。
FIG. 6 is a parameter information database 33 shown in FIG. 1;
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a 0 and an additional reference information database 340.

【図7】図1に示した保険料情報データベース350の
一例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of an insurance fee information database 350 shown in FIG.

【図8】図1に示したリスク情報データベース360の
一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a risk information database 360 shown in FIG.

【図9】図1に示した事故履歴/統計情報データベース
370の一例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of the accident history / statistics information database 370 shown in FIG.

【図10】図1に示したサーバ200の動作を説明する
フローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation of server 200 shown in FIG. 1;

【図11】図10に示したユーザアクセス処理を説明す
るフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a user access process shown in FIG. 10;

【図12】図11に示した新規契約処理を説明するフロ
ーチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a new contract process shown in FIG.

【図13】図11に示した保険料/リスク情報照会処理
を説明するフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an insurance premium / risk information inquiry process shown in FIG. 11;

【図14】図10に示した保険料算出/決済処理を説明
するフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating the insurance premium calculation / payment processing shown in FIG.

【図15】図10に示したリスク情報生成処理を説明す
るフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a risk information generation process illustrated in FIG. 10;

【図16】図2に示した車載機450の動作を説明する
フローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating an operation of the vehicle-mounted device 450 shown in FIG. 2;

【図17】同実施の形態1におけるユーザ認証画面10
00の一例を示す図である。
FIG. 17 is a user authentication screen 10 according to the first embodiment.
It is a figure showing an example of 00.

【図18】同実施の形態1におけるトップメニュー画面
1100の一例を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing an example of a top menu screen 1100 according to the first embodiment.

【図19】同実施の形態1における新規契約手続完了画
面1200の一例を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing an example of a new contract procedure completion screen 1200 according to the first embodiment.

【図20】同実施の形態1における保険料/リスク情報
照会画面1300の一例を示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing an example of an insurance premium / risk information inquiry screen 1300 according to the first embodiment.

【図21】同実施の形態1における保険料/リスク情報
表示画面1400の一例を示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing an example of an insurance premium / risk information display screen 1400 according to the first embodiment.

【図22】本発明にかかる実施の形態2における自動車
400の構成を示す図である。
FIG. 22 is a diagram showing a configuration of an automobile 400 according to a second embodiment of the present invention.

【図23】本発明にかかる実施の形態1および2の変形
例を示すブロック図である。
FIG. 23 is a block diagram showing a modification of the first and second embodiments according to the present invention.

【図24】本発明にかかる実施の形態1および2の変形
例における割増基準情報データベース6000の一例を
示す図である。
FIG. 24 is a diagram showing an example of an additional reference information database 6000 in a modification of the first and second embodiments according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1001 〜100n 契約者側クライアント 110 ICカードリーダ/ライタ 200 サーバ 250 ユーザアクセス制御部 260 決済部 270 保険料算出部 280 リスク情報生成部 290 統計処理部 400 自動車 420 イグニション制御部 430 センサ群 450 車載機 451 制御部 452 パラメータ収集部 800 アナウンス装置100 1 to 100 n Contractor-side client 110 IC card reader / writer 200 Server 250 User access control unit 260 Settlement unit 270 Premium calculation unit 280 Risk information generation unit 290 Statistical processing unit 400 Automobile 420 Ignition control unit 430 Sensor group 450 In-vehicle 451 Control unit 452 Parameter collection unit 800 Announcement device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林田 顕 東京都港区北青山2丁目9番5号 日産火 災海上保険株式会社内 (72)発明者 垂 真輝 東京都調布市調布ヶ丘3丁目50番1号 日 産火災海上保険株式会社調布センタービル 内 (72)発明者 徳宿 望 東京都港区北青山2丁目9番5号 日産火 災海上保険株式会社内 (72)発明者 河崎 夕子 東京都港区北青山2丁目9番5号 日産火 災海上保険株式会社内 (72)発明者 望月 崇路 東京都港区北青山2丁目9番5号 日産火 災海上保険株式会社内 (72)発明者 雪吹 泰伸 東京都港区北青山2丁目9番5号 日産火 災海上保険株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Akira Hayashida 2-9-5 Kita-Aoyama, Minato-ku, Tokyo Nissan Fire Disaster Marine Insurance Co., Ltd. (72) Inventor Masaki 3-50 Chofugaoka, Chofu-shi, Tokyo No. 1 Nissan Fire & Marine Insurance Co., Ltd. Chofu Center Building (72) Inventor Nozomi Tokujuku 2-9-5 Kitaaoyama, Minato-ku, Tokyo Nissan Fire Disaster Marine Insurance Co., Ltd. (72) Inventor Yuko Kawasaki Minato-ku, Tokyo 2-9-5 Kitaaoyama Nissan Fire Disaster Marine Insurance Co., Ltd. (72) Inventor Takashi Mochizuki 2-9-5 Kitaaoyama, Minato-ku, Tokyo Nissan Fire Disaster Marine Insurance Co., Ltd. Nissan Fire Disaster Insurance Co., Ltd.

Claims (30)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 保険契約時に当該自動車のエンジン始動
を許可するための始動許可情報を生成する始動許可情報
生成手段と、 前記保険契約後に前記自動車のエンジン制御部に前記始
動許可情報をインストールするインストール手段と、 前記自動車の運転状況に応じたリスク要因パラメータを
収集するリスク要因パラメータ収集手段と、 前記リスク要因パラメータに基づいて、1走行当たりの
保険料を決定する保険料決定手段と、 を備えたことを特徴とする保険料決定装置。
1. A start permission information generating means for generating start permission information for permitting start of an engine of the vehicle at the time of an insurance contract, and installing the start permission information in an engine control unit of the vehicle after the insurance contract. Means, risk factor parameter collecting means for collecting risk factor parameters according to the driving condition of the vehicle, and insurance premium determining means for determining an insurance premium per run based on the risk factor parameters. An insurance premium determining device, characterized in that:
【請求項2】 契約者から徴収済みの予納保険料から前
記保険料を差し引き決済する決済手段を備えたことを特
徴とする請求項1に記載の保険料決定装置。
2. The insurance premium deciding apparatus according to claim 1, further comprising a settlement means for deducting the insurance premium from a prepaid insurance premium collected from a contractor.
【請求項3】 前記保険料を後払いにより決済する決済
手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の保険料
決定装置。
3. The insurance premium deciding apparatus according to claim 1, further comprising a settlement means for performing settlement of said insurance premium by post-payment.
【請求項4】 前記保険料決定手段は、リスク要因パラ
メータ毎に設定された決定基準に基づいて、前記保険料
を決定することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一
つに記載の保険料決定装置。
4. The insurance premium according to claim 1, wherein the insurance premium determining means determines the premium based on a determination criterion set for each risk factor parameter. Premium determining device.
【請求項5】 少なくとも、前記始動許可情報および保
険証券情報を記録する可搬型の記録媒体を備えたことを
特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の保険料
決定装置。
5. The insurance premium deciding device according to claim 1, further comprising a portable recording medium for recording at least said starting permission information and said insurance policy information.
【請求項6】 前記記録媒体の前記始動許可情報および
保険証券情報を読み取った結果および前記記録媒体の所
持者により入力される情報に基づいて、契約者本人認証
を行う認証手段と、前記認証手段により当該所持者が契
約者本人でないとされた場合、契約者本人に対して、前
記記録媒体の不正使用が有った旨を報知する不正報知手
段とを備えたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか
一つに記載の保険料決定装置。
6. An authentication means for authenticating a contractor based on a result of reading the start permission information and insurance policy information of the recording medium and information inputted by a holder of the recording medium, and the authentication means. And a fraudulent notifying means for notifying the contractor that the recording medium has been illegally used when it is determined that the holder is not the contractor. The insurance premium determination device according to any one of claims 1 to 5.
【請求項7】 契約者に対して、保険料を通知する保険
料通知手段を備えたことを特徴とする請求項1〜6のい
ずれか一つに記載の保険料決定装置。
7. The insurance premium determining apparatus according to claim 1, further comprising insurance premium notification means for notifying a contractor of an insurance premium.
【請求項8】 前記リスク要因パラメータに基づいて、
安全運転に関する安全運転情報を生成し、該安全運転情
報を契約者に通知する安全運転情報通知手段を備えたこ
とを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の保
険料決定装置。
8. Based on the risk factor parameter,
8. The insurance premium determining device according to claim 1, further comprising safe driving information notifying means for generating safe driving information relating to safe driving and notifying the contractor of the safe driving information. .
【請求項9】 前記リスク要因パラメータに基づいて、
安全運転に関するアドバイス情報を生成し、前記自動車
に搭乗した契約者に該アドバイス情報を通知するアドバ
イス情報通知手段を備えたことを特徴とする請求項1〜
8のいずれか一つに記載の保険料決定装置。
9. Based on the risk factor parameter,
2. An advice information notifying means for generating advice information on safe driving and notifying a contractor who has boarded the vehicle of the advice information.
8. The insurance premium determination device according to any one of 8.
【請求項10】 前記リスク要因パラメータと保険料の
割増額との相関関係を前記自動車に搭乗した契約者に報
知する保険料割増額報知手段を備えたことを特徴とする
請求項1〜9のいずれか一つに記載の保険料決定装置。
10. A premium premium notification means for reporting a correlation between the risk factor parameter and a premium premium to a policyholder who has boarded the vehicle. The insurance premium determination device according to any one of the above.
【請求項11】 保険契約時に当該自動車のエンジン始
動を許可するための始動許可情報を生成する始動許可情
報生成工程と、 前記保険契約後に前記自動車のエンジン制御部に前記始
動許可情報をインストールするインストール工程と、 前記自動車の運転状況に応じたリスク要因パラメータを
収集するリスク要因パラメータ収集工程と、 前記リスク要因パラメータに基づいて、1走行当たりの
保険料を決定する保険料決定工程と、 を含むことを特徴とする保険料決定方法。
11. A start permission information generating step of generating start permission information for permitting an engine start of the vehicle at the time of insurance contract, and installing the start permission information in an engine control unit of the vehicle after the insurance contract. A risk factor parameter collecting step of collecting risk factor parameters according to the driving condition of the vehicle; and an insurance premium determining step of determining an insurance premium per run based on the risk factor parameters. A method for determining insurance premiums.
【請求項12】 契約者から徴収済みの予納保険料から
前記保険料を差し引き決済する決済工程を含むことを特
徴とする請求項11に記載の保険料決定方法。
12. The insurance premium deciding method according to claim 11, further comprising a settlement step of deducting the insurance premium from a prepaid insurance premium collected from a contractor.
【請求項13】 前記保険料を後払いにより決済する決
済工程を含むことを特徴とする請求項11に記載の保険
料決定方法。
13. The insurance premium deciding method according to claim 11, further comprising a settlement step of paying the insurance premium by postpayment.
【請求項14】 前記保険料決定工程では、リスク要因
パラメータ毎に設定された決定基準に基づいて、前記保
険料を決定することを特徴とする請求項11〜13のい
ずれか一つに記載の保険料決定方法。
14. The insurance premium determining step according to claim 11, wherein the insurance premium is determined based on a determination criterion set for each risk factor parameter. How to determine insurance premiums.
【請求項15】 少なくとも、前記始動許可情報および
保険証券情報を記録する可搬型の記録媒体を用いること
を特徴とする請求項11〜14のいずれか一つに記載の
保険料決定方法。
15. The insurance fee determining method according to claim 11, wherein a portable recording medium for recording at least the starting permission information and the insurance policy information is used.
【請求項16】 前記記録媒体の前記始動許可情報およ
び保険証券情報を読み取った結果および前記記録媒体の
所持者により入力される情報に基づいて、契約者本人認
証を行う認証工程と、前記認証工程により当該所持者が
契約者本人でないとされた場合、契約者本人に対して、
前記記録媒体の不正使用が有った旨を報知する不正報知
工程とを含むことを特徴とする請求項11〜15のいず
れか一つに記載の保険料決定方法。
16. An authentication step of performing contractor identity authentication based on a result of reading the start permission information and insurance policy information of the recording medium and information input by a holder of the recording medium, and the authentication step. If the holder is deemed not to be the contractor by the
The insurance fee determining method according to any one of claims 11 to 15, further comprising an unauthorized notification step of notifying that the recording medium has been illegally used.
【請求項17】 契約者に対して、保険料を通知する保
険料通知工程を含むことを特徴とする請求項11〜16
のいずれか一つに記載の保険料決定方法。
17. An insurance fee notifying step of notifying a contractor of an insurance fee.
The insurance premium determination method according to any one of the above.
【請求項18】 前記リスク要因パラメータに基づい
て、安全運転に関する安全運転情報を生成し、該安全運
転情報を契約者に通知する安全運転情報通知工程を含む
ことを特徴とする請求項11〜17のいずれか一つに記
載の保険料決定方法。
18. A safe driving information notifying step of generating safe driving information on safe driving based on the risk factor parameter and notifying the safe driving information to a contractor. The insurance premium determination method according to any one of the above.
【請求項19】 前記リスク要因パラメータに基づい
て、安全運転に関するアドバイス情報を生成し、前記自
動車に搭乗した契約者に該アドバイス情報を通知するア
ドバイス情報通知工程を含むことを特徴とする請求項1
1〜18のいずれか一つに記載の保険料決定方法。
19. The method according to claim 1, further comprising the step of generating advice information relating to safe driving based on the risk factor parameter, and notifying the contracted passenger of the vehicle of the advice information.
The insurance premium determination method according to any one of 1 to 18.
【請求項20】 前記リスク要因パラメータと保険料の
割増額との相関関係を前記自動車に搭乗した契約者に報
知する保険料割増額報知工程を含むことを特徴とする請
求項11〜19のいずれか一つに記載の保険料決定方
法。
20. The method according to claim 11, further comprising an insurance premium notification step of notifying a correlation between the risk factor parameter and the insurance premium to a contractor who has boarded the vehicle. The insurance fee determination method described in one of the above.
【請求項21】 保険契約時に当該自動車のエンジン始
動を許可するための始動許可情報を生成する始動許可情
報生成工程と、 前記保険契約後に前記自動車のエンジン制御部に前記始
動許可情報をインストールするインストール工程と、 前記自動車の運転状況に応じたリスク要因パラメータを
収集するリスク要因パラメータ収集工程と、 前記リスク要因パラメータに基づいて、1走行当たりの
保険料を決定する保険料決定工程と、 をコンピュータに実行させるための保険料決定プログラ
ム。
21. A start permission information generating step of generating start permission information for permitting an engine start of the vehicle at the time of an insurance contract, and installing the start permission information in an engine control unit of the vehicle after the insurance contract. A risk factor parameter collecting step of collecting risk factor parameters according to the driving condition of the vehicle; and an insurance premium determining step of determining an insurance premium per run based on the risk factor parameters. Premium determination program to be executed.
【請求項22】 契約者から徴収済みの予納保険料から
前記保険料を差し引き決済する決済工程を含むことを特
徴とする請求項21に記載の保険料決定プログラム。
22. The insurance premium determination program according to claim 21, further comprising a settlement step of deducting the insurance premium from a prepaid insurance premium collected from a contractor.
【請求項23】 前記保険料を後払いにより決済する決
済工程を含むことを特徴とする請求項21に記載の保険
料決定プログラム。
23. The insurance premium determining program according to claim 21, further comprising a settlement step of settingtle the insurance premium by post-payment.
【請求項24】 前記保険料決定工程では、リスク要因
パラメータ毎に設定された決定基準に基づいて、前記保
険料を決定することを特徴とする請求項21〜23のい
ずれか一つに記載の保険料決定プログラム。
24. The insurance premium according to claim 21, wherein the insurance premium is determined based on a determination criterion set for each risk factor parameter. Premium determination program.
【請求項25】 少なくとも、前記始動許可情報および
保険証券情報を記録する可搬型の記録媒体を用いること
を特徴とする請求項21〜24のいずれか一つに記載の
保険料決定プログラム。
25. The insurance premium determination program according to claim 21, wherein a portable recording medium for recording at least the starting permission information and the insurance policy information is used.
【請求項26】 前記記録媒体の前記始動許可情報およ
び保険証券情報を読み取った結果および前記記録媒体の
所持者により入力される情報に基づいて、契約者本人認
証を行う認証工程と、前記認証工程により当該所持者が
契約者本人でないとされた場合、契約者本人に対して、
前記記録媒体の不正使用が有った旨を報知する不正報知
工程とを含むことを特徴とする請求項21〜25のいず
れか一つに記載の保険料決定プログラム。
26. An authentication step of performing contractor identity authentication based on a result of reading the start permission information and insurance policy information of the recording medium and information input by a holder of the recording medium, and the authentication step If the holder is deemed not to be the contractor by the
26. The non-transitory computer-readable storage medium according to claim 21, further comprising a fraudulent notification step of reporting that the recording medium has been illegally used.
【請求項27】 契約者に対して、保険料を通知する保
険料通知工程を含むことを特徴とする請求項21〜26
のいずれか一つに記載の保険料決定プログラム。
27. An insurance notice notifying step of notifying a contractor of an insurance premium.
Premium determination program according to any one of the above.
【請求項28】 前記リスク要因パラメータに基づい
て、安全運転に関する安全運転情報を生成し、該安全運
転情報を契約者に通知する安全運転情報通知工程を含む
ことを特徴とする請求項21〜27のいずれか一つに記
載の保険料決定プログラム。
28. A safety driving information notification step of generating safe driving information on safe driving based on the risk factor parameter and notifying the contractor of the safe driving information. Premium determination program according to any one of the above.
【請求項29】 前記リスク要因パラメータに基づい
て、安全運転に関するアドバイス情報を生成し、前記自
動車に搭乗した契約者に該アドバイス情報を通知するア
ドバイス情報通知工程を含むことを特徴とする請求項2
1〜28のいずれか一つに記載の保険料決定プログラ
ム。
29. An advice information notifying step of generating advice information on safe driving based on the risk factor parameter and notifying a contractor who has boarded the vehicle of the advice information.
The insurance fee determination program according to any one of 1 to 28.
【請求項30】 前記リスク要因パラメータと保険料の
割増額との相関関係を前記自動車に搭乗した契約者に報
知する保険料割増額報知工程を含むことを特徴とする請
求項21〜29のいずれか一つに記載の保険料決定プロ
グラム。
30. The method according to claim 21, further comprising the step of notifying a policyholder who has boarded the vehicle of the correlation between the risk factor parameter and the premium premium. The premium determination program described in one of the above.
JP2001028504A 2001-02-05 2001-02-05 Insurance premium determination device, insurance premium determination method and insurance premium determination program Expired - Lifetime JP3726024B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001028504A JP3726024B2 (en) 2001-02-05 2001-02-05 Insurance premium determination device, insurance premium determination method and insurance premium determination program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001028504A JP3726024B2 (en) 2001-02-05 2001-02-05 Insurance premium determination device, insurance premium determination method and insurance premium determination program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002230303A true JP2002230303A (en) 2002-08-16
JP3726024B2 JP3726024B2 (en) 2005-12-14

Family

ID=18892994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001028504A Expired - Lifetime JP3726024B2 (en) 2001-02-05 2001-02-05 Insurance premium determination device, insurance premium determination method and insurance premium determination program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3726024B2 (en)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002329070A (en) * 2001-04-27 2002-11-15 Kddi Corp Automobile insurance rating system, its mileage notifying system and data processing system
WO2004038627A1 (en) * 2002-10-22 2004-05-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Insurance premium of automobile insurance/insurance money determining system
JP2004233269A (en) * 2003-01-31 2004-08-19 Mitsui Sumitomo Insurance Co Ltd Navigation system, server, navigation method, and program
JP2006113847A (en) * 2004-10-15 2006-04-27 Sony Corp Automobile premium calculation system, automobile premium calculation device and automobile premium calculation program
CN1306391C (en) * 2002-12-19 2007-03-21 株式会社小松制作所 Rewriting controller for vehicle program
JPWO2005083605A1 (en) * 2004-02-26 2008-01-17 あいおい損害保険株式会社 Insurance premium calculation device, insurance premium calculation program, insurance premium calculation method, and insurance premium calculation system
JP2009128486A (en) * 2007-11-21 2009-06-11 Hitachi Ltd Safe driving diagnostic system and automobile insurance premium setting system
US8595034B2 (en) 1996-01-29 2013-11-26 Progressive Casualty Insurance Company Monitoring system for determining and communicating a cost of insurance
US8892451B2 (en) 1996-01-29 2014-11-18 Progressive Casualty Insurance Company Vehicle monitoring system
JP2017097477A (en) * 2015-11-19 2017-06-01 株式会社日立製作所 Insurance business support system and insurance business support method
WO2018096969A1 (en) 2016-11-24 2018-05-31 日本電気株式会社 Monitoring system, server, terminal device, monitoring method, and storage medium
CN109617942A (en) * 2018-10-22 2019-04-12 平安科技(深圳)有限公司 Product data method for pushing, device, computer equipment and storage medium
JP2019137268A (en) * 2018-02-13 2019-08-22 トヨタ自動車株式会社 Opening/closing part control device
JP2021022010A (en) * 2019-07-24 2021-02-18 トヨタ自動車株式会社 Controller, vehicle, control method, and control program
US11030702B1 (en) 2012-02-02 2021-06-08 Progressive Casualty Insurance Company Mobile insurance platform system

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04182868A (en) * 1990-11-19 1992-06-30 Omron Corp Risk evaluating device and insurance premium determining device
JPH0648269A (en) * 1992-05-26 1994-02-22 Thomson Csf System for automatic identification of vehicle or target
WO1994025936A1 (en) * 1993-04-30 1994-11-10 Jim Laprevotte Motor vehicle control system
JPH08268231A (en) * 1995-03-10 1996-10-15 Mercedes Benz Ag Preventive method of malfeasant usage of car
JPH09237305A (en) * 1996-03-04 1997-09-09 Hitachi Ltd Method for executing plural kinds of transaction processing through the use of card
WO1999021112A1 (en) * 1997-10-20 1999-04-29 Alain Le Bihan Electronic appliances for precise management of consumption of insurance premiums subject to any type of contract
JPH11118512A (en) * 1997-10-08 1999-04-30 Yazaki Corp Vehicle operation recorder
JPH11511581A (en) * 1996-01-29 1999-10-05 プログレッシブ カジュアルティ インシュアランス カンパニー Vehicle surveillance system for determining premiums
JP2000295670A (en) * 1999-04-09 2000-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Remote control unit for vehicle and method for remotely controlling vehicle
JP2000298686A (en) * 1999-04-13 2000-10-24 Kunihiro Sakamoto Device and method for processing insurance information
WO2000064093A1 (en) * 1999-04-19 2000-10-26 Tae Sik Yoon Wireless portable device capable of performing various functions with enhanced security

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04182868A (en) * 1990-11-19 1992-06-30 Omron Corp Risk evaluating device and insurance premium determining device
JPH0648269A (en) * 1992-05-26 1994-02-22 Thomson Csf System for automatic identification of vehicle or target
WO1994025936A1 (en) * 1993-04-30 1994-11-10 Jim Laprevotte Motor vehicle control system
JPH08268231A (en) * 1995-03-10 1996-10-15 Mercedes Benz Ag Preventive method of malfeasant usage of car
JPH11511581A (en) * 1996-01-29 1999-10-05 プログレッシブ カジュアルティ インシュアランス カンパニー Vehicle surveillance system for determining premiums
JPH09237305A (en) * 1996-03-04 1997-09-09 Hitachi Ltd Method for executing plural kinds of transaction processing through the use of card
JPH11118512A (en) * 1997-10-08 1999-04-30 Yazaki Corp Vehicle operation recorder
WO1999021112A1 (en) * 1997-10-20 1999-04-29 Alain Le Bihan Electronic appliances for precise management of consumption of insurance premiums subject to any type of contract
JP2000295670A (en) * 1999-04-09 2000-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Remote control unit for vehicle and method for remotely controlling vehicle
JP2000298686A (en) * 1999-04-13 2000-10-24 Kunihiro Sakamoto Device and method for processing insurance information
WO2000064093A1 (en) * 1999-04-19 2000-10-26 Tae Sik Yoon Wireless portable device capable of performing various functions with enhanced security

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9754424B2 (en) 1996-01-29 2017-09-05 Progressive Casualty Insurance Company Vehicle monitoring system
US8892451B2 (en) 1996-01-29 2014-11-18 Progressive Casualty Insurance Company Vehicle monitoring system
US8595034B2 (en) 1996-01-29 2013-11-26 Progressive Casualty Insurance Company Monitoring system for determining and communicating a cost of insurance
JP4585140B2 (en) * 2001-04-27 2010-11-24 Kddi株式会社 Auto insurance premium calculation system
JP2002329070A (en) * 2001-04-27 2002-11-15 Kddi Corp Automobile insurance rating system, its mileage notifying system and data processing system
WO2004038627A1 (en) * 2002-10-22 2004-05-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Insurance premium of automobile insurance/insurance money determining system
CN1306391C (en) * 2002-12-19 2007-03-21 株式会社小松制作所 Rewriting controller for vehicle program
JP2004233269A (en) * 2003-01-31 2004-08-19 Mitsui Sumitomo Insurance Co Ltd Navigation system, server, navigation method, and program
JPWO2005083605A1 (en) * 2004-02-26 2008-01-17 あいおい損害保険株式会社 Insurance premium calculation device, insurance premium calculation program, insurance premium calculation method, and insurance premium calculation system
JP2010257486A (en) * 2004-02-26 2010-11-11 Aioi Insurance Co Ltd Traveling cost calculation system
JP2006113847A (en) * 2004-10-15 2006-04-27 Sony Corp Automobile premium calculation system, automobile premium calculation device and automobile premium calculation program
JP2009128486A (en) * 2007-11-21 2009-06-11 Hitachi Ltd Safe driving diagnostic system and automobile insurance premium setting system
US11030702B1 (en) 2012-02-02 2021-06-08 Progressive Casualty Insurance Company Mobile insurance platform system
JP2017097477A (en) * 2015-11-19 2017-06-01 株式会社日立製作所 Insurance business support system and insurance business support method
WO2018096969A1 (en) 2016-11-24 2018-05-31 日本電気株式会社 Monitoring system, server, terminal device, monitoring method, and storage medium
US11186178B2 (en) 2016-11-24 2021-11-30 Insurtap Inc. Monitoring system, server, terminal device, monitoring method, and storage medium
JP2019137268A (en) * 2018-02-13 2019-08-22 トヨタ自動車株式会社 Opening/closing part control device
JP7080438B2 (en) 2018-02-13 2022-06-06 トヨタ自動車株式会社 Open / close control device
CN109617942A (en) * 2018-10-22 2019-04-12 平安科技(深圳)有限公司 Product data method for pushing, device, computer equipment and storage medium
JP2021022010A (en) * 2019-07-24 2021-02-18 トヨタ自動車株式会社 Controller, vehicle, control method, and control program
JP7172898B2 (en) 2019-07-24 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 Control device, vehicle, control method, and control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3726024B2 (en) 2005-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10719996B2 (en) Determining vehicle occupancy using sensors
US11972487B1 (en) Systems and methods for allocating vehicle costs between vehicle users for anticipated trips
JP3726024B2 (en) Insurance premium determination device, insurance premium determination method and insurance premium determination program
US9576306B2 (en) Devices, systems and methods for identifying and/or billing an individual in a vehicle
JP3694654B2 (en) Vehicle traveling information management method, vehicle traveling information management system, in-vehicle information terminal device, and computer-readable recording medium
JP6414807B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP4225501B2 (en) Portable personal authentication device and electronic system to which access is permitted by the device
US11710095B2 (en) Vehicle service providing apparatus and vehicle service providing method
US11631100B2 (en) Apparatus and method for providing ICT-based driver-specific evaluation analysis and reward platform for two-wheeled vehicle driving
JP2002297910A (en) Fluctuating consumption type insurance system
JP2015087986A (en) Information processing method and information processing apparatus
CN109492850A (en) Vehicle allocation system and vehicle allocation control server
JPWO2002056222A1 (en) Vehicle non-life insurance method, in-vehicle device, terminal device, and non-life insurance system for vehicle
JP4663616B2 (en) In-vehicle operation management device, electronic contract certificate, operation management method
KR20120087338A (en) System And Method, Operating Control Center, and Portable Device For Automobile Insurance
JP4850727B2 (en) Boarding certification system, boarding certification method of boarding certification system, certification device, boarding certification method of certification device and boarding certification program
JP2002259703A (en) Car accident expense compensating method, insurance bill deciding device, and insurance system and driving history information recording medium
JP3143444U (en) GPS safety automatic payment device
WO2008038340A1 (en) Insurance information output method, insurance information output device, insurance information output program, and computer-readable recording medium
JP2021039504A (en) Insurance calculation device and insurance calculation method
KR101467357B1 (en) System and terminal for issuing ticket
KR102415528B1 (en) Mobile Hi-Pass Reduction System and Reduction Methods Using the Biometric Information of Smartphone
KR100748403B1 (en) method for settlement system of taxi fare
JP2002049874A (en) Method and system for processing information
JP7105587B2 (en) Communication device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050719

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3726024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130930

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term