JP2002229132A - Auxiliary unit device and image reader using the same - Google Patents

Auxiliary unit device and image reader using the same

Info

Publication number
JP2002229132A
JP2002229132A JP2001022724A JP2001022724A JP2002229132A JP 2002229132 A JP2002229132 A JP 2002229132A JP 2001022724 A JP2001022724 A JP 2001022724A JP 2001022724 A JP2001022724 A JP 2001022724A JP 2002229132 A JP2002229132 A JP 2002229132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
auxiliary unit
unit device
scanning
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001022724A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Aoki
青木  隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namco Ltd
Original Assignee
Namco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namco Ltd filed Critical Namco Ltd
Priority to JP2001022724A priority Critical patent/JP2002229132A/en
Publication of JP2002229132A publication Critical patent/JP2002229132A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an auxiliary unit device and an image reader using the same which applies no load on a binding margin and reads a clear picture with respect to a bookbinding original. SOLUTION: This auxiliary unit device 14 which is freely attachable and detachable is fixed on an original placing plate 12. An original is placed on the original placing plate 12 in such a manner that the read surface faces downward and the image is read by an image sensor in an image scanning input part 16. This auxiliary unit device 14 is fixed on the original placing plate 12 in the state that the bottom surface (first surface) is in contact with the original placing plate 12 (or the image reading surface), has side surfaces (second and third surfaces) which are disposed in such a manner that the cross-section becomes an angle shape and the images on the side surfaces (the second and third surfaces) are projected in parallel on the bottom surface (the first surface). The image which is projected on the bottom surface of the auxiliary unit device 14 is scanned by the image sensor in the image scanning input part 16, thereby reads the image of the bookbinding original.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、補助ユニット装置
及びこれを用いた画像読取装置に関する。
The present invention relates to an auxiliary unit and an image reading apparatus using the same.

【0002】[0002]

【背景技術及び発明が解決しようとする課題】スキャナ
ーや複写機などの画像読取装置において、製本された原
稿を画像として読み取る場合、製本のための綴じ代部分
を完全に開くことができない。したがって、この原稿で
は、画像の読み取りが行われる原稿台に接した状態での
せることができない部分が生じる。
2. Description of the Related Art In an image reading apparatus such as a scanner or a copying machine, when a bound document is read as an image, a binding margin for binding cannot be completely opened. Therefore, in this document, there is a portion that cannot be placed in a state of being in contact with a document table on which an image is read.

【0003】当該部分は、図9に示すように原稿台を介
して原稿を照らす光源の照明が届かず、その結果読み取
られた画像が、例えば黒ずんでしまったり、綴じ代付近
の画像が歪んだ状態で読み取られたりする。
In this part, as shown in FIG. 9, the illumination of the light source illuminating the original through the original table does not reach, and as a result, the read image becomes dark, for example, or the image near the binding margin is distorted. It is read in a state.

【0004】また、このような状態を回避するために、
綴じ代部分を無理に開こうとすると、その負荷によって
綴じ代部分が劣化し、製本状態が悪化してしまう。した
がって、特に大切な製本原稿については、無理に綴じ代
部分を開くことができず、鮮明な画像の読み取りを行う
ことが困難であった。
In order to avoid such a situation,
If the binding margin is forcibly opened, the binding margin deteriorates due to the load, and the binding state deteriorates. Therefore, the binding margin cannot be forcibly opened for a particularly important bookbinding document, and it has been difficult to read a clear image.

【0005】本発明は、以上のような課題に鑑みてなさ
れたものであり、その目的とするところは、綴じ代部分
に負荷をかけることなく、製本された原稿について、鮮
明な画像の読み取りを行うための補助ユニット装置及び
これを用いた画像読取装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to read a clear image of a bound document without imposing a load on a binding margin. It is an object of the present invention to provide an auxiliary unit device for performing the operation and an image reading apparatus using the same.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、画像読取装置により画像を読み取るため
の補助ユニット装置であって、画像読取装置によって画
像の読み取りが行われる第1面と、前記第1面に対し、
断面が山型形状となるように設けられた第2面及び第3
面とを有し、少なくとも前記第2面若しくは第3面か
ら、前記第1面に投影される画像が取り込まれることを
特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention relates to an auxiliary unit device for reading an image by an image reading device, and a first surface on which an image is read by the image reading device. And the first surface,
The second surface and the third surface provided so that the cross section has a mountain shape.
And an image projected onto the first surface from at least the second surface or the third surface.

【0007】本発明によれば、山型形状をなした補助ユ
ニット装置において、製本された原稿を開いたページが
下向きとなるように傾斜した第2面及び第3面に配置す
ることによって、製本された原稿の取り込み対象となる
画像を第1面に投影させることができる。したがって、
画像読取装置で、この第1面に投影された画像を読み取
ることで、綴じ代部分に負荷をかけることなく、製本さ
れた原稿についての画像を得ることができる。
According to the present invention, in the auxiliary unit device having a mountain shape, bookbinding is achieved by arranging a bound document on the second and third surfaces inclined so that the opened page faces downward. It is possible to project an image to be taken in the written document on the first surface. Therefore,
By reading the image projected on the first surface by the image reading device, an image of the bound document can be obtained without applying a load to the binding margin.

【0008】また本発明は、第2面若しくは第3面上で
の取り込み画像を、前記第1の面に対し、平行投影する
素材から構成されていることを特徴とする。
Further, the present invention is characterized in that the captured image on the second surface or the third surface is made of a material which is projected in parallel to the first surface.

【0009】ここで、第1面に対して平行投影すると
は、第2面若しくは第3面上の任意の場所における画像
が、平行に投影されて、第1面に画像が投影されること
を意味する。
Here, "parallel projection on the first surface" means that an image at an arbitrary position on the second surface or the third surface is projected in parallel and the image is projected on the first surface. means.

【0010】本発明によれば、綴じ代部分で綴じられた
製本原稿を平面画像として第1面に投影することができ
るので、読み取るべき鮮明な画像に補正することが容易
となる。
According to the present invention, a bookbinding document bound at a binding margin can be projected as a planar image on the first surface, so that it is easy to correct a clear image to be read.

【0011】また本発明は、前記第1面に垂直な方向に
透過方向を有するグラスファイバにより構成されている
ことを特徴とする。
Further, the invention is characterized in that it is constituted by a glass fiber having a transmission direction in a direction perpendicular to the first surface.

【0012】ここで、グラスファイバとは、透過方向が
長手方向であるグラスファイバの束をいう。
Here, the glass fiber means a bundle of glass fibers whose transmission direction is the longitudinal direction.

【0013】本発明によれば、上述したような製本され
た原稿の画像読み取りに適した補助ユニット装置を、容
易に提供することができるようになる。
According to the present invention, it is possible to easily provide an auxiliary unit device suitable for reading an image of a bound document as described above.

【0014】また本発明は、少なくとも第2面及び第3
面のいずれか一方が前記第1面側に湾曲していることを
特徴とする。
The present invention also provides at least a second surface and a third surface.
One of the surfaces is curved toward the first surface.

【0015】本発明によれば、山型形状が第1面を底辺
とする三角形とした場合に比べて、製本された原稿の綴
じ代部分を開ける角度が鋭角となるので、製本された原
稿の綴じ代部分に余分な負荷をかけずに済む。
According to the present invention, since the angle at which the binding margin of the bound document is opened is an acute angle as compared with the case where the chevron shape is a triangle having the first surface as the base, the bound document is No extra load is applied to the binding margin.

【0016】また本発明は、画像を入力するための画像
読取装置であって、請求項1乃至4のいずれか記載の補
助ユニット装置の第1面を走査して、第1面に投影され
た画像を読み取る画像走査入力手段と、前記補助ユニッ
ト装置が取り付けられた場合と、取り付けられない場合
とで、前記画像走査入力手段の主走査方向又は副走査方
向の速度を可変にする速度制御手段とを含むことを特徴
とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided an image reading device for inputting an image, wherein the first surface of the auxiliary unit device according to any one of claims 1 to 4 is scanned and projected on the first surface. Image scanning input means for reading an image, and speed control means for varying the speed of the image scanning input means in the main scanning direction or the sub-scanning direction when the auxiliary unit device is attached and when it is not attached; It is characterized by including.

【0017】本発明によれば、第1面に投影された画像
を走査することで画像を読み取るため、読み取り対象の
原稿の長さに対して短時間及び短距離で読み取らなけれ
ばならない弊害を回避し、より高精細な画像の読み取り
が可能となる。
According to the present invention, since an image is read by scanning the image projected on the first surface, it is possible to avoid the disadvantage that the image must be read in a short time and a short distance with respect to the length of the document to be read. In addition, it is possible to read a higher definition image.

【0018】また本発明は、前記速度制御手段は、前記
補助ユニット装置が取り付けられた場合、前記第2面若
しくは第3面の形状に応じて前記第1の面を走査する前
記画像走査入力手段の主走査方向又は副走査方向の速度
を変更することを特徴とする。
Further, the present invention provides the image scanning input means for scanning the first surface in accordance with the shape of the second surface or the third surface when the auxiliary unit device is attached. The speed in the main scanning direction or the sub-scanning direction is changed.

【0019】本発明によれば、例えば補助ユニット装置
の第2面及び第3面の並びが副走査方向であるときに、
副走査方向の走査速度を減速することによって、製本さ
れた原稿の画像を正しく読み取ることができる。また、
例えば補助ユニット装置の第2面及び第3面の並びが主
走査方向であるときに、主走査方向の走査速度を減速す
ることによって、製本された原稿の画像を正しく読み取
ることができる。
According to the present invention, for example, when the arrangement of the second surface and the third surface of the auxiliary unit device is in the sub-scanning direction,
By reducing the scanning speed in the sub-scanning direction, it is possible to correctly read the image of the bound original. Also,
For example, when the arrangement of the second surface and the third surface of the auxiliary unit device is in the main scanning direction, by reducing the scanning speed in the main scanning direction, the image of the bound original can be correctly read.

【0020】また本発明は、画像を入力するための画像
読取装置であって、上記いずれか記載の補助ユニット装
置の第1面を走査して、第1面に投影された画像を読み
取る画像走査入力手段と、前記画像走査入力手段によっ
て読み取られた画像を、所与の方向に拡大する補正を行
う補正手段とを含むことを特徴とする。
According to the present invention, there is also provided an image reading apparatus for inputting an image, wherein the auxiliary unit apparatus according to any one of the above, scans the first surface and reads an image projected on the first surface. It is characterized by including input means, and correction means for performing a correction for enlarging an image read by the image scanning input means in a given direction.

【0021】本発明によれば、例えば補助ユニット装置
の第2面及び第3面の並びが副走査方向であるときに、
副走査方向に読み取った画像を拡大する補正を行うこと
によって、製本された原稿の画像を鮮明な状態で取り込
むことができる。また、例えば補助ユニット装置の第2
面及び第3面の並びが主走査方向であるときに、主走査
方向に読み取った画像を拡大する補正を行うことによっ
て、製本された原稿の画像を鮮明な状態で取り込むこと
ができる。
According to the present invention, for example, when the arrangement of the second and third surfaces of the auxiliary unit is in the sub-scanning direction,
By performing the correction for enlarging the image read in the sub-scanning direction, the image of the bound original can be captured in a clear state. Also, for example, the second unit of the auxiliary unit device
When the arrangement of the surfaces and the third surface is in the main scanning direction, by performing a correction for enlarging the image read in the main scanning direction, the image of the bound original can be captured in a clear state.

【0022】また本発明は、画像を入力するための画像
読取装置であって、上記いずれか記載の補助ユニット装
置の第1面に投影された画像を取り込む手段と、取り込
まれた画像を、所与の方向に拡大する補正を行う補正手
段とを含むことを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided an image reading apparatus for inputting an image, comprising: a means for capturing an image projected on the first surface of the auxiliary unit device according to any of the above; Correction means for performing a correction for enlarging in a given direction.

【0023】本発明によれば、画像の走査により画像の
読み取りが行われずに、例えばCCDのように第1面に
投影された画像全体が取り込まれた場合、その画像につ
いて、例えば補助ユニット装置の第2面及び第3面の並
び方向に取り込んだ画像を拡大する補正を行うことによ
り、製本された原稿の画像を鮮明な取り込み画像を得る
ことができる。
According to the present invention, when the entire image projected on the first surface such as a CCD is captured without reading the image by scanning the image, the image is read, for example, by the auxiliary unit device. By performing the correction for enlarging the image captured in the direction in which the second and third surfaces are arranged, a clear captured image of the image of the bound document can be obtained.

【0024】また本発明は、前記補助ユニット装置に付
加された識別情報を識別する識別手段と、その識別手段
の識別結果に基づいて、前記補助ユニット装置の有無あ
るいは種類を判別する判別手段とを含むことを特徴とす
る。
According to the present invention, there is provided an identification unit for identifying identification information added to the auxiliary unit device, and a determination unit for determining the presence or absence or type of the auxiliary unit device based on the identification result of the identification unit. It is characterized by including.

【0025】ここで、識別情報としては、例えば補助ユ
ニット装置固有に設けられた取付部の形状や、補助ユニ
ット装置固有に付与されたバーコードや電子的な情報な
どがある。
Here, the identification information includes, for example, the shape of a mounting portion provided unique to the auxiliary unit device, a bar code unique to the auxiliary unit device, and electronic information.

【0026】本発明によれば、補助ユニット装置の取付
有無、若しくは取り付けられた場合の装置の種類を特定
することができるので、例えば画像の取り込み面積、走
査距離、走査速度の制御に必要な情報を得ることがで
き、使い勝手の良い画像読取装置を提供することができ
る。
According to the present invention, the presence or absence of the auxiliary unit device or the type of the device when the auxiliary unit device is mounted can be specified. For example, information necessary for controlling the image capturing area, scanning distance, and scanning speed can be specified. And an easy-to-use image reading apparatus can be provided.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態に
ついて図面を用いて説明する。
Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0028】1. 第1の実施形態 1.1 画像読取装置 図1に、第1の実施形態における画像読取装置の構成要
部を模式的に示す。
1. 1. First Embodiment 1.1 Image Reading Apparatus FIG. 1 schematically shows the main components of an image reading apparatus according to a first embodiment.

【0029】第1の実施形態における画像読取装置10
は、例えば透明なガラス板から構成される原稿台12上
に、着脱自在の補助ユニット装置14が取り付けられ
る。原稿台12には読み取り対象の原稿面が下向きとな
るように原稿がのせられ、原稿台12の裏面から図示し
ない光源によって照らされた画像が、キャリッジ(広義
には、画像走査入力部)16内の画像センサにより画像
が読み取られる。
The image reading apparatus 10 according to the first embodiment
The detachable auxiliary unit device 14 is mounted on a document table 12 made of, for example, a transparent glass plate. A document is placed on the document table 12 such that the document surface to be read faces downward, and an image illuminated by a light source (not shown) from the back of the document table 12 is stored in a carriage (image scanning input unit in a broad sense) 16. The image is read by the image sensor.

【0030】キャリッジ16内の画像センサは、例えば
電荷結合素子(Charge Coupled Device:以下、CCD
と略す。)により構成される。このCCDには、原稿台
12上にのせられた原稿の像をレンズにより結像した画
像が入力され、主走査方向18に1ラインだけ画像を読
み取るようになっている。したがって、キャリッジ16
を副走査方向20にモータなどで移動させることによっ
て、原稿台12上にのせられた原稿の画像全体を読み取
ることができる。
The image sensor in the carriage 16 is, for example, a charge coupled device (hereinafter, referred to as a CCD).
Abbreviated. ). An image obtained by forming an image of a document placed on the document table 12 by a lens is input to the CCD, and only one line is read in the main scanning direction 18. Therefore, the carriage 16
Is moved in the sub-scanning direction 20 by a motor or the like, so that the entire image of the document placed on the document table 12 can be read.

【0031】このようにして読み取られた画像は、電気
信号に変換されて画像情報として記憶される。
The image read in this way is converted into an electric signal and stored as image information.

【0032】1.2 補助ユニット装置 補助ユニット装置14は、このようにして原稿の画像が
読み取られる原稿台12上に、底面(第1面)が原稿台
12(あるいは、画像の読み取り面)に接した状態で取
り付けられ、断面が山型形状となるように設けられた側
面(第2面、第3面)を有し、側面(第2面、第3面)
上での画像を底面(第1面)に平行投影する。したがっ
て、綴じ代部分で綴じられた製本原稿22の読み取り対
象のページが側面に接するように下向きに配置すると、
当該ページの画像が底面に投影される。そこで、底面の
画像を読み取ることにより、製本原稿22の画像をキャ
リッジ16内の画像センサで読み取ることができるよう
になっている。
1.2 Auxiliary Unit Device The auxiliary unit device 14 has the bottom surface (first surface) on the original table 12 (or the image reading surface) on the original table 12 from which the image of the original is read. It has a side surface (second surface, third surface) that is attached in a contact state and is provided so that the cross section has a mountain shape, and a side surface (second surface, third surface).
The above image is projected parallel to the bottom surface (first surface). Therefore, if the page to be read of the bookbinding document 22 bound at the binding margin is arranged downward so as to be in contact with the side surface,
The image of the page is projected on the bottom surface. Therefore, by reading the image on the bottom surface, the image of the bookbinding document 22 can be read by the image sensor in the carriage 16.

【0033】図2(A)、(B)に、補助ユニット装置
14の構造の一例を示す。
FIGS. 2A and 2B show an example of the structure of the auxiliary unit device 14. FIG.

【0034】図2(A)は、補助ユニット装置14の構
造の一例の斜視図を示す。図2(B)は、補助ユニット
装置14の構造の一例の断面図を示す。
FIG. 2A is a perspective view showing an example of the structure of the auxiliary unit device 14. FIG. 2B is a cross-sectional view illustrating an example of the structure of the auxiliary unit device 14.

【0035】このような補助ユニット装置14は、例え
ば上述したように原稿台(広義には、画像の読み取り
面)12に接して配置される底面(第1面)30Aと、
綴じ代部分が開いた状態の製本原稿22の読み取り対象
である見開きページがそれぞれ下向きに配置される側面
(第2面及び第3面)32A、34Aとを有し、図2
(A)、(B)に示すようにその断面の形状は底面に対
して二等辺三角形の形状となっている三角柱の構造をな
している。すなわち、図2(B)に示すように、断面の
形状における長さa、bは同等である。
The auxiliary unit device 14 includes, for example, a bottom surface (first surface) 30A disposed in contact with the document table (image reading surface in a broad sense) 12 as described above,
FIG. 2 has side surfaces (second and third surfaces) 32A and 34A on which facing pages to be read of the bookbinding document 22 in the state where the binding margin is open are arranged downward.
As shown in (A) and (B), the cross section has a triangular prism structure having an isosceles triangle shape with respect to the bottom surface. That is, as shown in FIG. 2B, the lengths a and b in the cross-sectional shape are equivalent.

【0036】補助ユニット装置14は、側面32A、3
4Aにおける光の透過方向が図2(B)に示すように底
面30Aに対し、平行投影するようになっている。この
ため、補助ユニット装置14は、図2(B)に示す透過
方向42となるように、例えばグラスファイバの束によ
り構成され、側面(第2面、第3面)32A、34A上
での画像を底面(第1面)30Aに平行投影することが
できるようになっている。
The auxiliary unit device 14 has side surfaces 32A, 3A
As shown in FIG. 2B, the light transmission direction at 4A is projected parallel to the bottom surface 30A. For this reason, the auxiliary unit device 14 is constituted by, for example, a bundle of glass fibers so as to be in the transmission direction 42 shown in FIG. 2B, and the images on the side surfaces (second surface, third surface) 32A and 34A. Can be projected parallel to the bottom surface (first surface) 30A.

【0037】しかし、これまでのように、画像センサを
含むキャリッジ16(画像走査入力部)を副走査方向2
0に一定速度で走査すると、本来長さ(a+b)分の原
稿の画像情報を、長さcの走査距離では取り込むことが
できない。そのため、主走査方向の走査速度を高速にす
るか、副走査方向の走査速度を減速する必要があるが、
主走査方向の走査速度の高速化は、将来の高精細化に対
応できなくなるおそれが大きい。
However, as before, the carriage 16 (image scanning input unit) including the image sensor is moved in the sub-scanning direction 2.
If the scanning is performed at a constant speed of 0, image information of the original document of the original length (a + b) cannot be captured at the scanning distance of the length c. Therefore, it is necessary to increase the scanning speed in the main scanning direction or reduce the scanning speed in the sub-scanning direction.
Increasing the scanning speed in the main scanning direction is likely to make it impossible to cope with high definition in the future.

【0038】そこで、第1の実施形態における画像読取
装置では、補助ユニット装置14が取り付けられた場合
に、副走査方向20のキャリッジ16の走査速度を
(1)式に従って走査速度v1となるように速度制御を
行う。
Therefore, in the image reading apparatus according to the first embodiment, when the auxiliary unit device 14 is attached, the scanning speed of the carriage 16 in the sub-scanning direction 20 becomes the scanning speed v1 according to the equation (1). Perform speed control.

【0039】 v1=c・v/(a+b) ・・・(1) ここで、vは、補助ユニット装置14が取り付けられな
い場合の従来の副走査方向の一定走査速度を示す。
V1 = cv · (a + b) (1) Here, v indicates a conventional constant scanning speed in the sub-scanning direction when the auxiliary unit device 14 is not attached.

【0040】このように(1)式に従ってキャリッジ1
6の走査速度を減速することによって、本来長さ(a+
b)分の画像情報を長さcの走査距離において、主走査
方向の走査速度を変更することなく画像の取り込みを行
うことができる。
As described above, according to the expression (1), the carriage 1
6 by reducing the scanning speed, the original length (a +
An image can be captured without changing the scanning speed in the main scanning direction at the scanning distance of the length c from the image information of b).

【0041】なお、ここでは副走査方向の走査速度を変
更しているが、主走査方向の走査速度の高速化に問題が
なければ、副走査方向の走査速度を(1)式に従って減
速する代わりに、主走査方向の走査速度を従来の「(a
+b)/c」倍の速度で高速化するようにしても良い。
この場合には、副走査方向の走査速度を変更することな
く画像の取り込みを行うことができる。
Here, the scanning speed in the sub-scanning direction is changed. However, if there is no problem in increasing the scanning speed in the main scanning direction, the scanning speed in the sub-scanning direction is reduced according to the equation (1). In addition, the scanning speed in the main scanning direction is changed to the conventional "(a
+ B) / c ”times.
In this case, the image can be captured without changing the scanning speed in the sub-scanning direction.

【0042】また、図2(B)に示す長さa、bが等価
な場合について説明したが、これに限定されるものでは
なく、a、bが異なる長さであっても同様に画像取り込
みを行うことができる。
The case where the lengths a and b shown in FIG. 2B are equivalent has been described. However, the present invention is not limited to this case. It can be performed.

【0043】さらに、長さa、bは、読み取り画像の境
目を考慮する必要がなくなるので、製本された各ページ
の横幅より大きい方が好ましい。
Further, since it is not necessary to consider the boundary between the read images, the lengths a and b are preferably larger than the width of each bound page.

【0044】なお、できるだけ製本原稿の綴じ代部分の
劣化を回避するために、補助ユニット装置14の側面3
2A、34Aのなす角度θは、鋭角である方が望まし
い。
In order to avoid the deterioration of the binding margin of the bound document as much as possible, the side 3
The angle θ between 2A and 34A is desirably an acute angle.

【0045】図3(A)、(B)に、補助ユニット装置
14の構造の他の例を示す。
FIGS. 3A and 3B show another example of the structure of the auxiliary unit device 14. FIG.

【0046】補助ユニット装置14の構造は、図2
(A)、(B)に示したように、その断面構造が三角形
の場合について説明したが、これに限定されるものでは
なく、補助ユニット装置14の断面が、側面が底面側に
湾曲した形状の山型形状であっても良い。この場合、製
本原稿22の綴じ代部分を開ける角度が図2(A)、
(B)に示す場合よりも鋭角となるので、製本原稿22
の綴じ代部分に余分な負荷をかけずに済む。
The structure of the auxiliary unit device 14 is shown in FIG.
As shown in (A) and (B), the case where the cross-sectional structure is triangular has been described. However, the present invention is not limited to this, and the cross-section of the auxiliary unit device 14 has a shape in which the side surface is curved toward the bottom surface. May be used. In this case, the angle at which the binding margin of the bound document 22 is opened is shown in FIG.
Since the angle is sharper than in the case shown in FIG.
It is not necessary to apply an extra load to the binding allowance portion.

【0047】図3(A)は、補助ユニット装置14の構
造の他の例の斜視図を示す。図3(B)は、補助ユニッ
ト装置14の構造の他の例の断面図を示す。
FIG. 3A is a perspective view of another example of the structure of the auxiliary unit device 14. FIG. 3B is a cross-sectional view of another example of the structure of the auxiliary unit device 14.

【0048】このような補助ユニット装置14は、例え
ば上述したように原稿台(広義には、画像の読み取り
面)12に接して配置される底面(第1面)30Bと、
綴じ代部分が開いた状態の製本原稿22の読み取り対象
である見開きページがそれぞれ下向きに配置される側面
(第2面及び第3面)32B、34Bとを有し、図3
(A)、(B)に示すようにその断面は、側面が底面側
に湾曲した形状となっている。
The auxiliary unit device 14 includes, for example, a bottom surface (first surface) 30B arranged in contact with the document table (image reading surface in a broad sense) 12 as described above,
FIG. 3 has side surfaces (second and third surfaces) 32B and 34B on which facing pages to be read of the bookbinding document 22 in the state where the binding margin is open are arranged downward.
As shown in (A) and (B), the cross section has a shape in which the side surface is curved toward the bottom surface.

【0049】補助ユニット装置14は、側面32B、3
4Bにおける光の透過方向が図3(B)に示すように底
面30Bに対し、平行投影するようになっている。この
ため、補助ユニット装置14は、図3(B)に示す透過
方向44となるように、例えばグラスファイバの束によ
り構成され、側面(第2面、第3面)32B、34B上
での画像を底面(第1面)30Bに平行投影することが
できるようになっている。
The auxiliary unit device 14 has side surfaces 32B, 3
As shown in FIG. 3B, the light transmission direction at 4B is projected parallel to the bottom surface 30B. For this reason, the auxiliary unit device 14 is formed of, for example, a bundle of glass fibers so as to be in the transmission direction 44 shown in FIG. 3B, and the images on the side surfaces (second surface, third surface) 32B and 34B. Can be projected parallel to the bottom surface (first surface) 30B.

【0050】この場合についても、図2(A)、(B)
で示した構造の補助ユニット装置14と同様に、画像セ
ンサを含むキャリッジ16(画像走査入力部)の副走査
方向20の走査について、速度制御を行う。しかし、
(1)式のような一定速度で走査を行うと、例えば図3
(B)に示すように本来同等の長さL1とL2の部分に
おける画像情報は同等であるにも関わらず、L1に対応
する画像の走査距離がD1、L2に対応する画像の走査
距離がD2(ここでは、D2>D1)となって、一定し
た画像の取り込みができない。
Also in this case, FIGS. 2A and 2B
As in the case of the auxiliary unit device 14 having the structure shown in FIG. 7, the speed control is performed for the scanning in the sub-scanning direction 20 of the carriage 16 (image scanning input unit) including the image sensor. But,
When scanning is performed at a constant speed as shown in equation (1), for example, FIG.
As shown in (B), the scanning distance of the image corresponding to L1 is D1 and the scanning distance of the image corresponding to L2 is D2, although the image information in the portions of the lengths L1 and L2 that are originally equal is equal. (Here, D2> D1), and a fixed image cannot be captured.

【0051】そのため、画像読取装置では、補助ユニッ
ト装置14が取り付けられた場合に、副走査方向20の
キャリッジ16の走査速度を(2)式に従って、走査距
離D1、D2における走査時間が等価となる走査速度v
2となるように速度制御を行う。
Therefore, in the image reading apparatus, when the auxiliary unit device 14 is attached, the scanning speed of the carriage 16 in the sub-scanning direction 20 is equivalent to the scanning time at the scanning distances D1 and D2 according to the equation (2). Scan speed v
Speed control is performed so as to be 2.

【0052】v2=v・f(x) ・・・(2) ここで、xは、曲面形状をした側面における位置を示
す。関数fは、パラメータxにおける傾きに対応した比
例係数である。
V2 = v · f (x) (2) Here, x indicates a position on the curved side surface. The function f is a proportionality coefficient corresponding to the slope in the parameter x.

【0053】なお、上述した(1)式は、この(2)式
の関数f(x,v)を断面の二等辺三角形の形状に基づ
いて具体化したものである。
The above equation (1) is a concrete example of the function f (x, v) of the equation (2) based on the shape of the isosceles triangle of the cross section.

【0054】また、ここでも、副走査方向の走査速度を
変更しているが、主走査方向の走査速度の高速化に問題
がなければ、副走査方向の走査速度を(2)式に従って
速度変更を行う代わりに、側面の曲面形状に応じて、主
走査方向の走査速度を変更するようにしても良い。この
場合には、副走査方向の走査速度を変更することなく画
像の取り込みを行うことができる。
Also in this case, the scanning speed in the sub-scanning direction is changed. However, if there is no problem in increasing the scanning speed in the main scanning direction, the scanning speed in the sub-scanning direction is changed according to the equation (2). Alternatively, the scanning speed in the main scanning direction may be changed according to the curved surface shape of the side surface. In this case, the image can be captured without changing the scanning speed in the sub-scanning direction.

【0055】このように、第1の実施形態における画像
読取装置は、側面の形状に応じてキャリッジ16の走査
速度を制御することによって、読み取り対象の原稿の長
さ分の画像情報を、補助ユニット装置の底面の長さの走
査距離で鮮明な画像の取り込みを行うことができる。
As described above, the image reading apparatus according to the first embodiment controls the scanning speed of the carriage 16 in accordance with the shape of the side surface, so that the image information corresponding to the length of the document to be read can be stored in the auxiliary unit. A clear image can be captured at a scanning distance equal to the length of the bottom surface of the apparatus.

【0056】このような補助ユニット装置14は、その
断面形状に限定されるものではなく、要は、補助ユニッ
ト装置14が、側面(第2面、第3面)上での画像を底
面に平行投影することができれば良い。
The auxiliary unit device 14 is not limited to its cross-sectional shape. In short, the auxiliary unit device 14 is capable of displaying an image on the side surface (second surface, third surface) in parallel with the bottom surface. What is necessary is just to be able to project.

【0057】以上説明したように、第1の実施形態にお
ける補助ユニット装置14によれば、補助ユニット装置
14の側面に向けて配置された製本原稿の画像を補助ユ
ニット装置の底面に平行投影し、これを上述した走査速
度制御で読み取ることで、綴じ代部分に負荷をかけるこ
となく、製本された原稿について、鮮明な画像の読み取
りを行うことができる。
As described above, according to the auxiliary unit device 14 in the first embodiment, the image of the bookbinding document arranged toward the side surface of the auxiliary unit device 14 is projected parallel to the bottom surface of the auxiliary unit device, By reading this under the above-described scanning speed control, it is possible to read a clear image of a bound document without imposing a load on the binding margin.

【0058】1.3 詳細例 1.3.1 機能ブロック 図4に、第1の実施形態における画像読取装置の機能ブ
ロックの一例の概略構成を示す。
1.3 Detailed Example 1.3.1 Functional Block FIG. 4 shows a schematic configuration of an example of a functional block of the image reading apparatus according to the first embodiment.

【0059】第1の実施形態における画像読取装置10
は、処理部100、記憶部110、画像走査入力部1
6、センサ122、補助ユニット装置14、操作入力部
124、出力部126を含む。
The image reading apparatus 10 according to the first embodiment
Is a processing unit 100, a storage unit 110, an image scanning input unit 1
6, the sensor 122, the auxiliary unit device 14, the operation input unit 124, and the output unit 126.

【0060】処理部100は、装置全体の制御、装置内
の各機能部への指示などの各種処理を行うものであり、
その機能は、各種プロセッサ(中央処理装置(Central P
rocessing Unit:以下、CPUと略す。)、ディジタル
信号プロセッサ(Digital Signal Processor:DSP)
など)、或いはASIC(ゲートアレイなど)などのハ
ードウェアや、所与のプログラム(制御プログラム)に
より実現できる。
The processing section 100 performs various processes such as control of the entire apparatus and instructions to each functional section in the apparatus.
Its functions are provided by various processors (Central Processing Unit (Central P
rocessing Unit: hereinafter abbreviated as CPU. ), Digital Signal Processor (DSP)
Or an ASIC (gate array or the like) or a given program (control program).

【0061】記憶部110は、取り込まれた画像を電子
的な情報に変換した画像情報112を記憶すると共に、
処理部100のワーク領域となり、その機能はRAM
(Random Access Memory)などのハードウェアにより実
現できる。
The storage unit 110 stores image information 112 obtained by converting a captured image into electronic information.
It becomes a work area of the processing unit 100 and its function is RAM
(Random Access Memory).

【0062】画像走査入力部16は、処理部100の制
御により、主走査方向及び副走査方向に走査することに
よって、原稿台上の原稿の画像を読み取る。その機能
は、上述したようにCCDにより主走査方向の1ライン
の読み取りを行い、かつモータ駆動により副走査方向に
移動させることで画像全体の読み取りを実現できる。
The image scanning input section 16 reads an image of a document on a document table by scanning in the main scanning direction and the sub-scanning direction under the control of the processing section 100. As described above, the reading of one line in the main scanning direction by the CCD as described above and the movement of the line in the sub-scanning direction by driving a motor can realize reading of the entire image.

【0063】センサ122は、着脱自在の補助ユニット
装置14の装着状態を検知し、その検知結果を処理部1
00に通知する。より具体的には、例えば補助ユニット
装置固有に設けられた取付部の形状を識別したり、補助
ユニット装置固有に付与されたバーコードや電子的な情
報などを識別する。
The sensor 122 detects the mounting state of the detachable auxiliary unit device 14 and outputs the detection result to the processing unit 1.
Notify 00. More specifically, for example, the shape of the mounting portion provided uniquely to the auxiliary unit device is identified, or a barcode or electronic information uniquely assigned to the auxiliary unit device is identified.

【0064】操作入力部124は、操作者が操作データ
を入力するためのものであり、その機能は、スイッチ、
ボタン、タッチパネルなどのハードウェアにより実現で
きる。
The operation input section 124 is used by an operator to input operation data.
It can be realized by hardware such as buttons and touch panels.

【0065】出力部126は、読み取られた画像を出力
するためのものであり、その機能はディスプレイ装置
(CRT、LCDなど)やプリンタなどのハードウェア
により実現できる。
The output unit 126 outputs a read image, and its function can be realized by hardware such as a display device (CRT, LCD, etc.) and a printer.

【0066】処理部100は、補助ユニット判別部10
2、走査速度制御部104、画像生成部106を含む。
The processing unit 100 includes an auxiliary unit discriminating unit 10
2, including a scanning speed control unit 104 and an image generation unit 106.

【0067】ここで補助ユニット判別部102は、セン
サ122からの検知結果に基づき、第1の実施形態にお
ける画像読取装置の図示しない原稿台に補助ユニット装
置14が取り付けられているか否か、取り付けられてい
る場合はその補助ユニット装置の種類を識別する。
Here, the auxiliary unit discriminating unit 102 determines whether or not the auxiliary unit device 14 is mounted on a document table (not shown) of the image reading apparatus according to the first embodiment based on the detection result from the sensor 122. If so, the type of the auxiliary unit device is identified.

【0068】走査速度制御部104は、補助ユニット判
別部102の判別結果に基づいて、上述したような画像
走査入力部16の走査速度の制御を行う。
The scanning speed control unit 104 controls the scanning speed of the image scanning input unit 16 as described above, based on the determination result of the auxiliary unit determining unit 102.

【0069】画像生成部106は、読み取られて記憶部
110に記憶された画像情報112に基づいて、出力部
126に出力すべき画像の生成を行う。
The image generation unit 106 generates an image to be output to the output unit 126 based on the image information 112 read and stored in the storage unit 110.

【0070】なお、補助ユニット判別部102、走査速
度制御部104、画像生成部106の機能は、その全て
をハードウェアにより実現してもよいし、その全てをプ
ログラムにより実現してもよい。或いは、ハードウェア
とプログラムの両方により実現してもよい。
The functions of the auxiliary unit discriminating unit 102, the scanning speed control unit 104, and the image generating unit 106 may all be realized by hardware, or all of them may be realized by a program. Alternatively, it may be realized by both hardware and a program.

【0071】1.3.2 処理例 図5に、図4に示した第1の実施形態における画像読取
装置の処理例を示す。
1.3.2 Processing Example FIG. 5 shows a processing example of the image reading apparatus according to the first embodiment shown in FIG.

【0072】まず、処理部100は、操作入力部124
を介して操作者からの画像読み取り指示を監視し(ステ
ップS10:N)、これを検出したとき(ステップS1
0:Y)、補助ユニット判別部102によりセンサ12
2からの検知結果を判別する(ステップS11)。
First, the processing section 100 includes the operation input section 124
Monitor the image reading instruction from the operator via the interface (step S10: N), and when this is detected (step S1)
0: Y), the sensor 12
The detection result from step 2 is determined (step S11).

【0073】補助ユニット判別部102は、センサ12
2からの検知結果から、補助ユニット装置14が取り付
けられていると判別した場合(ステップS11:Y)、
その検知結果から補助ユニット装置の種類を識別する
(ステップS12)。その結果、補助ユニット装置の図
2(B)若しくは図3(B)で説明した3辺の比率や、
大きさなどを識別し、(1)式若しくは(2)式に示す
ように、補助ユニット装置の側面の形状に応じた速度で
画像走査入力部16による走査を制御して画像の読み取
りを行う(ステップS13)。
The auxiliary unit discriminating unit 102 includes the sensor 12
If it is determined that the auxiliary unit device 14 is attached from the detection result from Step 2 (Step S11: Y),
The type of the auxiliary unit device is identified from the detection result (step S12). As a result, the ratio of the three sides of the auxiliary unit device described with reference to FIG. 2B or FIG.
The size and the like are identified, and as shown in the expression (1) or (2), the image is read by controlling the scanning by the image scanning input unit 16 at a speed corresponding to the shape of the side surface of the auxiliary unit device ( Step S13).

【0074】一方、ステップS11で、補助ユニット判
別部102が、センサ122からの検知結果から、補助
ユニット装置14が取り付けられていないと判別した場
合(ステップS11:N)、所与の一定走査速度で、画
像走査入力部16による走査を行って、画像の読み取り
を行う(ステップS14)。
On the other hand, in step S11, when the auxiliary unit discriminating section 102 determines from the detection result from the sensor 122 that the auxiliary unit device 14 is not attached (step S11: N), the given constant scanning speed Then, scanning is performed by the image scanning input unit 16 to read an image (step S14).

【0075】読み取られた画像は、画像情報112とし
て記憶部110に保持され(ステップS15)、一連の
処理を終了する(エンド)。
The read image is stored in the storage unit 110 as image information 112 (step S15), and a series of processing ends (end).

【0076】記憶部110に保持された画像情報112
は、操作入力部124を介した操作者の指示、若しくは
処理部100による指示に基づいて、画像生成部106
によって、出力部126により出力される画像が生成さ
れる。出力部126が表示装置の場合は、生成された画
像が表示され、プリンタの場合は適宜選択されたサイズ
の用紙に印刷されて出力される。
Image information 112 stored in storage unit 110
Is based on an instruction from the operator via the operation input unit 124 or an instruction from the processing unit 100.
Thus, an image output by the output unit 126 is generated. When the output unit 126 is a display device, the generated image is displayed. When the output unit 126 is a printer, the image is printed and output on a sheet of an appropriately selected size.

【0077】2. 第2の実施形態 第1の実施形態における画像読取装置では、画像走査入
力部16の走査速度の制御を行うことで、補助ユニット
装置の側面上の画像の読み取りを行うようにしていた
が、これに限定されるものではない。第2の実施形態に
おける画像読取装置では、画像走査入力部により一定速
度で走査して画像を取り込んだ後、これを補正すること
で取り込んだ画像を適切に出力することができるように
している。
2. Second Embodiment In the image reading apparatus according to the first embodiment, the image on the side of the auxiliary unit device is read by controlling the scanning speed of the image scanning input unit 16. However, the present invention is not limited to this. In the image reading apparatus according to the second embodiment, after an image is captured by scanning at a constant speed by the image scanning input unit, the image is corrected, so that the captured image can be appropriately output.

【0078】2.1 詳細例 2.1.1 機能ブロック 図6に、第2の実施形態における画像読取装置の機能ブ
ロックの一例の概略構成を示す。
2.1 Detailed Example 2.1.1 Functional Block FIG. 6 shows a schematic configuration of an example of a functional block of the image reading apparatus according to the second embodiment.

【0079】ただし、図4に示す第1の実施形態におけ
る画像読取装置と同一部分については、同一符号を付し
適宜説明を省略する。
However, the same parts as those of the image reading apparatus according to the first embodiment shown in FIG.

【0080】第2の実施形態における画像読取装置20
0は、処理部210、記憶部110、画像走査入力部1
6、センサ122、補助ユニット装置14、操作入力部
124、出力部126を含む。
The image reading device 20 according to the second embodiment
0 is the processing unit 210, the storage unit 110, the image scanning input unit 1
6, the sensor 122, the auxiliary unit device 14, the operation input unit 124, and the output unit 126.

【0081】処理部210は、装置全体の制御、装置内
の各機能部への指示などの各種処理を行うものであり、
その機能は、各種プロセッサ(CPU、DSPなど)、
或いはASIC(ゲートアレイなど)などのハードウェ
アや、所与のプログラム(制御プログラム)により実現
できる。
The processing section 210 performs various processes such as control of the entire apparatus and instructions to each functional section in the apparatus.
Its functions are various processors (CPU, DSP, etc.),
Alternatively, it can be realized by hardware such as an ASIC (gate array or the like) or a given program (control program).

【0082】記憶部110は、取り込まれた画像を電子
的な情報に変換した画像情報112を記憶すると共に、
処理部210のワーク領域となり、その機能はRAMな
どのハードウェアにより実現できる。
The storage unit 110 stores image information 112 obtained by converting a captured image into electronic information.
It becomes a work area of the processing unit 210, and its function can be realized by hardware such as a RAM.

【0083】画像走査入力部16は、処理部210の制
御により、主走査方向及び副走査方向に走査することに
よって、原稿台上の原稿の画像を読み取る。その機能
は、上述したようにCCDにより主走査方向の1ライン
の読み取りを行い、かつモータ駆動により副走査方向に
移動させることで画像全体の読み取りを実現できる。
The image scanning input unit 16 reads an image of a document on a document table by scanning in the main scanning direction and the sub-scanning direction under the control of the processing unit 210. As described above, the reading of one line in the main scanning direction by the CCD as described above and the movement of the line in the sub-scanning direction by driving a motor can realize reading of the entire image.

【0084】センサ122は、着脱自在の補助ユニット
装置14の装着状態を検知し、その検知結果を処理部2
10に通知する。
The sensor 122 detects the mounting state of the detachable auxiliary unit device 14 and outputs the detection result to the processing unit 2.
Notify 10.

【0085】操作入力部124は、操作者が操作データ
を入力するためのものであり、その機能は、スイッチ、
ボタン、タッチパネルなどのハードウェアにより実現で
きる。
The operation input section 124 is used by an operator to input operation data.
It can be realized by hardware such as buttons and touch panels.

【0086】出力部126は、読み取られた画像を出力
するためのものであり、その機能はディスプレイ装置
(CRT、LCDなど)やプリンタなどのハードウェア
により実現できる。
The output unit 126 outputs a read image, and its function can be realized by hardware such as a display device (CRT, LCD, etc.) and a printer.

【0087】処理部210は、補助ユニット判別部10
2、画像補正部212、画像生成部106を含む。
The processing section 210 includes an auxiliary unit discriminating section 10
2, including an image correction unit 212 and an image generation unit 106.

【0088】補助ユニット判別部102は、センサ12
2からの検知結果に基づき、第2の実施形態における画
像読取装置の図示しない原稿台に補助ユニット装置が取
り付けられているか否か、取り付けられている場合はそ
の補助ユニット装置の種類を識別する。
The auxiliary unit discriminating unit 102 includes the sensor 12
Based on the detection results from 2, the image processing apparatus according to the second embodiment determines whether or not the auxiliary unit is attached to a document table (not shown) of the image reading apparatus, and if so, identifies the type of the auxiliary unit.

【0089】画像補正部212は、画像走査入力部16
による副走査方向の一定の走査速度で取り込んだ画像
を、図2(B)及び図3(B)に示したように側面の形
状に応じて補正を行う。より具体的には、補助ユニット
装置の側面の形状に応じて、副走査方向に拡大する補正
を行う。
The image correcting section 212 is provided for the image scanning input section 16.
The image captured at a constant scanning speed in the sub-scanning direction is corrected according to the shape of the side surface as shown in FIGS. 2 (B) and 3 (B). More specifically, a correction for enlarging in the sub-scanning direction is performed according to the shape of the side surface of the auxiliary unit device.

【0090】すなわち、第1の実施形態では、補助ユニ
ット装置の側面の形状に応じて走査速度の制御を行って
画像の取り込みを行うようにしているが、第2の実施形
態では、従来のように画像を副走査方向に一定の走査速
度で画像を取り込んだ後に、補助ユニット装置の側面の
形状に応じて取り込んだ画像を補正する点が異なる。
That is, in the first embodiment, the scanning speed is controlled in accordance with the shape of the side surface of the auxiliary unit device so as to take in an image. After the image is captured at a constant scanning speed in the sub-scanning direction, the captured image is corrected according to the shape of the side surface of the auxiliary unit device.

【0091】画像生成部106は、画像補正部212に
より補正されて記憶部110に記憶された画像情報11
2に基づいて、出力部126に出力すべき画像の生成を
行う。
The image generation unit 106 corrects the image information 11 stored in the storage unit 110 after being corrected by the image correction unit 212.
2, an image to be output to the output unit 126 is generated.

【0092】なお、補助ユニット判別部102、画像補
正部212、画像生成部106の機能は、その全てをハ
ードウェアにより実現してもよいし、その全てをプログ
ラムにより実現してもよい。或いは、ハードウェアとプ
ログラムの両方により実現してもよい。
The functions of the auxiliary unit discriminating unit 102, the image correcting unit 212, and the image generating unit 106 may all be realized by hardware, or all may be realized by a program. Alternatively, it may be realized by both hardware and a program.

【0093】2.1.2 処理例 図7に、図6に示した第2の実施形態における画像読取
装置の処理例を示す。
2.1.2 Processing Example FIG. 7 shows a processing example of the image reading apparatus according to the second embodiment shown in FIG.

【0094】まず、処理部210は、操作入力部124
を介して操作者からの画像読み取り指示を監視し(ステ
ップS20:N)、これを検出したとき(ステップS2
0:Y)、補助ユニット判別部102によりセンサ12
2からの検知結果を判別する(ステップS21)。
First, the processing section 210 operates the operation input section 124.
Monitor the image reading instruction from the operator via the PC (step S20: N), and when this is detected (step S2)
0: Y), the sensor 12
2 is determined (step S21).

【0095】補助ユニット判別部102は、センサ12
2からの検知結果から、補助ユニット装置14が取り付
けられていると判別した場合(ステップS21:Y)、
その検知結果から補助ユニット装置の種類を識別する
(ステップS22)。その結果、補助ユニット装置の図
2(B)若しくは図3(B)で説明した3辺の比率や、
大きさなどを識別し(ステップS22)、画像走査入力
部16により所与の一定の走査速度で画像の読み取りを
行う(ステップS23)。
The auxiliary unit discriminating unit 102 is provided with the sensor 12
When it is determined that the auxiliary unit device 14 is attached from the detection result from Step 2 (Step S21: Y),
The type of the auxiliary unit device is identified from the detection result (step S22). As a result, the ratio of the three sides of the auxiliary unit device described with reference to FIG. 2B or FIG.
The size and the like are identified (Step S22), and the image is read by the image scanning input unit 16 at a given constant scanning speed (Step S23).

【0096】読み取った画像は、一旦記憶部110に記
憶し、その後画像補正部212により、ステップS22
で識別した補助ユニット装置14の側面の形状に応じて
画像の補正を行う(ステップS24)。
The read image is temporarily stored in the storage unit 110, and thereafter, the image correction unit 212 executes step S22.
The image is corrected in accordance with the shape of the side surface of the auxiliary unit device 14 identified by (step S24).

【0097】一方、ステップS21で、補助ユニット判
別部102が、センサ122からの検知結果から、補助
ユニット装置14が取り付けられていないと判別した場
合(ステップS21:N)、ステップS23と同じ一定
走査速度で、画像走査入力部16による走査を行って、
画像の読み取りを行う(ステップS25)。
On the other hand, in step S21, when the auxiliary unit discriminating section 102 determines from the detection result from the sensor 122 that the auxiliary unit device 14 is not mounted (step S21: N), the same constant scanning as in step S23 is performed. At a speed, scanning by the image scanning input unit 16 is performed,
An image is read (step S25).

【0098】このようにステップS24で補正された画
像、若しくはステップS25で読み取られた画像は、画
像情報112として記憶部110に保持され(ステップ
S26)、一連の処理を終了する(エンド)。
The image corrected in step S24 or the image read in step S25 is stored in the storage unit 110 as image information 112 (step S26), and a series of processing ends (end).

【0099】記憶部110に保持された画像情報112
は、操作入力部124を介した操作者の指示、若しくは
処理部210による指示に基づいて、画像生成部106
によって、出力部126により出力される画像が生成さ
れる。出力部126が表示装置の場合は、生成された画
像が表示され、プリンタの場合は適宜選択されたサイズ
の用紙に印刷されて出力される。
Image information 112 held in storage unit 110
Is based on an instruction from the operator via the operation input unit 124 or an instruction from the processing unit 210.
Thus, an image output by the output unit 126 is generated. When the output unit 126 is a display device, the generated image is displayed, and when the output unit 126 is a printer, the image is printed and output on a sheet of an appropriately selected size.

【0100】3. 第3の実施形態 第1及び第2の実施形態では、補助ユニット装置14の
側面が画像走査入力部16の副走査方向20に並んでい
る場合について説明したが、これに限定されるものでは
ない。第3の実施形態における画像読取装置では、補助
ユニット装置の側面が画像走査入力部の主走査方向に並
んでいる場合を示している。
3. Third Embodiment In the first and second embodiments, the case where the side surfaces of the auxiliary unit device 14 are arranged in the sub-scanning direction 20 of the image scanning input unit 16 has been described, but the present invention is not limited to this. . In the image reading apparatus according to the third embodiment, the case where the side surfaces of the auxiliary unit device are arranged in the main scanning direction of the image scanning input unit is shown.

【0101】図8に、第3の実施形態における画像読取
装置の構成要部を模式的に示す。
FIG. 8 schematically shows the main components of an image reading apparatus according to the third embodiment.

【0102】ただし、図1に示す第1の実施形態におけ
る画像読取装置と同一部分には同一符号を付し、説明を
省略する。
However, the same parts as those of the image reading apparatus according to the first embodiment shown in FIG.

【0103】すなわち、第3の実施形態における画像読
取装置300では、画像走査入力部(キャリッジ)16
内の画像センサは、原稿台12上にのせられた原稿の像
をレンズにより結像した画像が入力され、主走査方向3
02に1ラインだけ画像が読み取られる。したがって、
画像走査入力部16を副走査方向304にモータなどで
移動させることによって、原稿台12上にのせられた原
稿の画像全体を読み取ることができる。
That is, in the image reading apparatus 300 according to the third embodiment, the image scanning input unit (carriage) 16
The image sensor inside receives an image formed by forming an image of a document placed on the document table 12 by a lens, and outputs the image in the main scanning direction 3.
In 02, only one line is read. Therefore,
By moving the image scanning input unit 16 in the sub-scanning direction 304 by a motor or the like, the entire image of the document placed on the document table 12 can be read.

【0104】この場合、補助ユニット装置14の側面の
並びが、画像走査入力部16の主走査方向302と平行
となるため、画像走査入力部16の副走査方向304の
走査速度を一定のままとし、第2の実施形態において図
6に示した構成と同様の構成で、図7に示した処理と同
様の処理手順によって、補助ユニット装置14の側面の
形状に応じて、主走査方向302に拡大する補正を行う
ことによっても、綴じ代部分に負荷をかけることなく、
製本された原稿について、鮮明な画像の読み取りを行う
ことができる。
In this case, since the alignment of the side surfaces of the auxiliary unit device 14 is parallel to the main scanning direction 302 of the image scanning input unit 16, the scanning speed of the image scanning input unit 16 in the sub scanning direction 304 is kept constant. In the second embodiment, the configuration is the same as the configuration shown in FIG. 6, and is enlarged in the main scanning direction 302 according to the shape of the side surface of the auxiliary unit device 14 by the same processing procedure as the processing shown in FIG. By making corrections, the load on the binding margin is not increased,
A clear image can be read from a bound document.

【0105】なお、第3の実施形態では、画像走査入力
部16の副走査方向304の走査速度を一定のままとし
て、取り込んだ画像を補正するようにしているが、これ
に限定されるものではない。例えば、画像走査入力部1
6の主走査方向302の走査速度を、補助ユニット装置
14の側面の形状に応じて変更して走査した画像を取り
込むようにしても良い。
In the third embodiment, the captured image is corrected while the scanning speed of the image scanning input section 16 in the sub-scanning direction 304 is kept constant. However, the present invention is not limited to this. Absent. For example, the image scanning input unit 1
The scanning speed in the main scanning direction 302 of FIG. 6 may be changed in accordance with the shape of the side surface of the auxiliary unit device 14 to capture the scanned image.

【0106】なお本発明は、上記実施形態で説明したも
のに限らず、種々の変形実施が可能である。
The present invention is not limited to the embodiment described above, and various modifications can be made.

【0107】また、第1〜第3の実施形態では、補助ユ
ニット装置14の側面から底面に平行投影された画像を
走査して画像取り込みを行うようにしていたが、これに
限定されるものではない。例えば、補助ユニット装置1
4の側面から底面に平行投影された画像全体をイメージ
として取り込み、補助ユニット装置14の側面の並び方
向に応じて、画像を拡大する補正を行うようにしても良
い。より具体的には、補助ユニット装置14の側面の形
状に応じて、補助ユニット装置14の側面の並び方向に
取り込んだ画像を拡大する。
In the first to third embodiments, an image parallel-projected from the side surface to the bottom surface of the auxiliary unit device 14 is scanned to capture an image. However, the present invention is not limited to this. Absent. For example, the auxiliary unit device 1
The entire image parallel-projected from the side surface to the bottom surface of the auxiliary unit 4 may be captured as an image, and correction for enlarging the image may be performed in accordance with the direction in which the side surfaces of the auxiliary unit device 14 are arranged. More specifically, the image captured in the direction in which the side surfaces of the auxiliary unit device 14 are arranged is enlarged according to the shape of the side surface of the auxiliary unit device 14.

【0108】さらに、第1〜第3の実施形態では、補助
ユニット装置の側面から底面に対して、画像を平行投影
するものとして説明しているが、走査速度制御、あるい
は画像補正が可能であれば、特に平行投影する素材から
構成されるものに限定されない。
Further, in the first to third embodiments, the description has been made assuming that the image is projected in parallel from the side surface to the bottom surface of the auxiliary unit device. The invention is not particularly limited to those composed of parallel-projected materials.

【0109】また、第1〜第3の実施形態では、画像読
取装置について説明したが、これに限定されるものでは
なく、例えば複写機などの画像取り込みを行う種々の電
子機器にも同様に適用することができる。
Further, in the first to third embodiments, the image reading apparatus has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, the present invention is similarly applied to various electronic devices such as copying machines that capture images. can do.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施形態における画像読取装置の構成要
部を模式的に示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram schematically showing a main part of a configuration of an image reading apparatus according to a first embodiment.

【図2】図2(A)は、補助ユニット装置の構造の一例
を示す斜視図であり、図2(B)は、補助ユニット装置
の構造の一例を示す断面図である。
FIG. 2A is a perspective view illustrating an example of a structure of an auxiliary unit device, and FIG. 2B is a cross-sectional view illustrating an example of a structure of the auxiliary unit device.

【図3】図3(A)は、補助ユニット装置の構造の一例
を示す斜視図であり、図3(B)は、補助ユニット装置
の構造の一例を示す断面図である。
FIG. 3A is a perspective view illustrating an example of a structure of an auxiliary unit device, and FIG. 3B is a cross-sectional view illustrating an example of a structure of the auxiliary unit device.

【図4】第1の実施形態における画像読取装置の機能ブ
ロックの一例の概略構成を示す構成図である。
FIG. 4 is a configuration diagram illustrating a schematic configuration of an example of a functional block of the image reading apparatus according to the first embodiment.

【図5】第1の実施形態における画像読取装置の処理例
を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a processing example of the image reading apparatus according to the first embodiment.

【図6】第2の実施形態における画像読取装置の機能ブ
ロックの一例の概略構成を示す構成図である。
FIG. 6 is a configuration diagram illustrating a schematic configuration of an example of a functional block of an image reading device according to a second embodiment.

【図7】第2の実施形態における画像読取装置の処理例
を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing example of the image reading apparatus according to the second embodiment.

【図8】第3の実施形態における画像読取装置の構成要
部を模式的に示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram schematically showing a main part of a configuration of an image reading apparatus according to a third embodiment.

【図9】製本原稿を読み取った場合の問題を模式的に示
した説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram schematically showing a problem when a bookbinding original is read.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10、200、300 画像読取装置 12 原稿台 14 補助ユニット装置 16 画像走査入力部(キャリッジ) 18、302 主走査方向 20、304 副走査方向 22 製本原稿 30A、30B 底面 32A、32B 側面 42、44 透過方向 100、210 処理部 102 補助ユニット判別部 104 走査速度制御部 106 画像生成部 110 記憶部 112 画像情報 122 センサ 124 操作入力部 126 出力部 212 画像補正部 10, 200, 300 Image reading device 12 Document table 14 Auxiliary unit device 16 Image scanning input unit (carriage) 18, 302 Main scanning direction 20, 304 Sub scanning direction 22 Bookbinding original 30A, 30B Bottom surface 32A, 32B Side surface 42, 44 Transmission Direction 100, 210 Processing unit 102 Auxiliary unit determination unit 104 Scanning speed control unit 106 Image generation unit 110 Storage unit 112 Image information 122 Sensor 124 Operation input unit 126 Output unit 212 Image correction unit

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像読取装置により画像を読み取るため
の補助ユニット装置であって、 画像読取装置によって画像の読み取りが行われる第1面
と、 前記第1面に対し、断面が山型形状となるように設けら
れた第2面及び第3面と、 を有し、 少なくとも前記第2面若しくは第3面から、前記第1面
に投影される画像が取り込まれることを特徴とする補助
ユニット装置。
1. An auxiliary unit device for reading an image by an image reading device, the first surface on which an image is read by the image reading device, and a cross section of the first surface having a mountain shape. An auxiliary unit device, comprising: a second surface and a third surface provided as described above, wherein an image projected on the first surface is captured from at least the second surface or the third surface.
【請求項2】 請求項1において、 第2面若しくは第3面上での取り込み画像を、前記第1
の面に対し、平行投影する素材から構成されていること
を特徴とする補助ユニット装置。
2. The method according to claim 1, wherein the captured image on the second surface or the third surface is converted to the first image.
An auxiliary unit device characterized by being made of a material that is projected in parallel to the surface of (1).
【請求項3】 請求項2において、 前記第1面に垂直な方向に透過方向を有するグラスファ
イバにより構成されていることを特徴とする補助ユニッ
ト装置。
3. The auxiliary unit device according to claim 2, wherein the auxiliary unit device is formed of a glass fiber having a transmission direction in a direction perpendicular to the first surface.
【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかにおいて、 少なくとも第2面及び第3面のいずれか一方が前記第1
面側に湾曲していることを特徴とする補助ユニット装
置。
4. The device according to claim 1, wherein at least one of the second surface and the third surface is the first surface.
An auxiliary unit device characterized by being curved to the surface side.
【請求項5】 画像を入力するための画像読取装置であ
って、 請求項1乃至4のいずれか記載の補助ユニット装置の第
1面を走査して、第1面に投影された画像を読み取る画
像走査入力手段と、 前記補助ユニット装置が取り付けられた場合と、取り付
けられない場合とで、前記画像走査入力手段の主走査方
向又は副走査方向の速度を可変にする速度制御手段と、 を含むことを特徴とする画像読取装置。
5. An image reading device for inputting an image, wherein the first surface of the auxiliary unit device according to claim 1 is scanned to read an image projected on the first surface. Image scanning input means; and speed control means for varying the speed of the image scanning input means in the main scanning direction or the sub-scanning direction depending on whether the auxiliary unit device is attached or not. An image reading apparatus comprising:
【請求項6】 請求項5において、 前記速度制御手段は、前記補助ユニット装置が取り付け
られた場合、前記第2面若しくは第3面の形状に応じて
前記第1の面を走査する前記画像走査入力手段の主走査
方向又は副走査方向の速度を変更することを特徴とする
画像読取装置。
6. The image scanning device according to claim 5, wherein the speed control unit scans the first surface according to a shape of the second surface or the third surface when the auxiliary unit device is attached. An image reading apparatus wherein the speed of an input means in a main scanning direction or a sub-scanning direction is changed.
【請求項7】 画像を入力するための画像読取装置であ
って、 請求項1乃至4のいずれか記載の補助ユニット装置の第
1面を走査して、第1面に投影された画像を読み取る画
像走査入力手段と、 前記画像走査入力手段によって読み取られた画像を、所
与の方向に拡大する補正を行う補正手段と、 を含むことを特徴とする画像読取装置。
7. An image reading device for inputting an image, wherein the first surface of the auxiliary unit device according to claim 1 is scanned to read an image projected on the first surface. An image reading apparatus comprising: an image scanning input unit; and a correction unit that performs a correction for enlarging an image read by the image scanning input unit in a given direction.
【請求項8】 画像を入力するための画像読取装置であ
って、 請求項1乃至4のいずれか記載の補助ユニット装置の第
1面に投影された画像を取り込む手段と、 取り込まれた画像を、所与の方向に拡大する補正を行う
補正手段と、 を含むことを特徴とする画像読取装置。
8. An image reading apparatus for inputting an image, comprising: means for capturing an image projected on a first surface of the auxiliary unit device according to claim 1; And a correction unit for performing a correction for enlarging in a given direction.
【請求項9】 請求項5乃至8のいずれかにおいて、 前記補助ユニット装置に付加された識別情報を識別する
識別手段と、 その識別手段の識別結果に基づいて、前記補助ユニット
装置の有無あるいは種類を判別する判別手段と、 を含むことを特徴とする画像読取装置。
9. An identification unit for identifying identification information added to the auxiliary unit device, and presence or absence or type of the auxiliary unit device based on an identification result of the identification unit. An image reading apparatus, comprising: a determination unit configured to determine the following.
JP2001022724A 2001-01-31 2001-01-31 Auxiliary unit device and image reader using the same Withdrawn JP2002229132A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001022724A JP2002229132A (en) 2001-01-31 2001-01-31 Auxiliary unit device and image reader using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001022724A JP2002229132A (en) 2001-01-31 2001-01-31 Auxiliary unit device and image reader using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002229132A true JP2002229132A (en) 2002-08-14

Family

ID=18888098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001022724A Withdrawn JP2002229132A (en) 2001-01-31 2001-01-31 Auxiliary unit device and image reader using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002229132A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10210266A (en) Image reader
EP1379070A2 (en) Image reading apparatus and image reading method
JP2010087852A (en) Image processor
JP2001103273A (en) Image processing method and image processing device
JP2004252408A (en) Image reader
JP2002229132A (en) Auxiliary unit device and image reader using the same
JP2010028510A (en) Document reader
JP2006067329A (en) Original reader and original reading method
JP2022012616A (en) Image reading apparatus
JP4946699B2 (en) Image reading device
JPH10173905A (en) Image reading device
JP4172474B2 (en) Image reading apparatus and program
JP3604755B2 (en) Image information processing device
JP3441291B2 (en) Book Scanner
JP4058228B2 (en) Image forming apparatus
JP3629969B2 (en) Image recognition device
JPH09200445A (en) Image reader
JP6950621B2 (en) Image forming device, image processing device, and image processing method
JPH06205194A (en) Original reader
JP2004328080A (en) Image processing apparatus
JP2020120230A (en) Image reading device
JPH0514606Y2 (en)
JP4117885B2 (en) Image forming apparatus
JPS6110356A (en) Picture information reader
JP3312958B2 (en) Electronic filing equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080401