JP2002225709A - パターン制御式自動列車制御システム - Google Patents

パターン制御式自動列車制御システム

Info

Publication number
JP2002225709A
JP2002225709A JP2001026667A JP2001026667A JP2002225709A JP 2002225709 A JP2002225709 A JP 2002225709A JP 2001026667 A JP2001026667 A JP 2001026667A JP 2001026667 A JP2001026667 A JP 2001026667A JP 2002225709 A JP2002225709 A JP 2002225709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed limit
information
train
pattern
temporary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001026667A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Hida
飛田  安正
Noriharu Amitani
憲晴 網谷
Hirokazu Sano
弘和 佐野
Takahito Matsuki
孝仁 松木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
East Japan Railway Co
Original Assignee
Hitachi Ltd
East Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, East Japan Railway Co filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001026667A priority Critical patent/JP2002225709A/ja
Publication of JP2002225709A publication Critical patent/JP2002225709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地上装置から列車側へ渡す情報量の増加抑制
を図る。 【解決手段】 パターン制御式自動列車制御システム
は、列車制御のための制御情報を軌道回路3に送信する
地上装置4と、軌道回路3から制御情報を受信して列車
1を制御するパターン式自動列車制御装置2とが設けら
れている。このような列車制御システムにおいて、地上
装置4の論理部4aには、列車を一時的に指定速度で走
行させる臨時速度制限区間が発生したときの臨時速度制
限情報を予め軌道回路毎に記憶した記憶手段と、臨時速
度制限区間が発生したとき、記憶手段に記憶した臨時速
度制限情報から、臨時速度制限区間より後方の軌道回路
における臨時速度制限情報を抽出する抽出手段とが設け
られている。そして、地上装置4の伝送制御部4b及び
送受信部4cは、発生した臨時速度制限区間の情報と抽
出手段で抽出した臨時速度制限情報を軌道回路3に送信
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は列車の安全運行を行
う自動列車制御システムに係り、特に、安全且つ高密度
運転を実現することが可能なパターン制御式自動列車制
御システムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に自動列車制御システムにおいて
は、先行列車の位置から後続列車の列車制御を行い、後
続列車が先行列車に衝突しないように制御が行われてい
る。例えば、図3(a)のように軌道回路3Tに先行列
車Aが在線している場合、後続列車(図示省略)には同
図に示すような速度の制御信号が送信され、後続列車は
各閉塞区間毎に軌道回路に流れる制御信号を受け取り、
図3(b)に示すようなブレーキパターンで軌道回路4
Tに停止するように制御される。
【0003】臨時速度制限区間が発生した場合、例えば
図4(a)に示すように、軌道回路6T,5Tに指定速
度70Km/h走行の臨時速度制限区間が発生した場合
は、後続列車は、制限区間迄に指定速度に減速可能な臨
時速度制限情報を制御信号として受け取り、図4(b)
に示すようなブレーキパターンで減速して、軌道回路6
T,5Tを70Km/hで走行する。
【0004】ところで、近年、列車の高密度運転が行わ
れるようになり、一つの路線にはブレーキ性能の異なる
列車が多数走行している。このような場合でも、従来で
は、臨時速度制限区間が発生したときは、各列車はブレ
ーキ性能に関係なく、図4(b)に示したようなブレー
キパターンで減速していた。しかし、高ブレーキ性能
(特に高減速性能)を持つ列車は短い距離で減速できる
ため、図4(b)のようなブレーキパターンで減速する
必要はなく、高速列車ほど無駄な減速区間が発生してい
た。
【0005】そこで、最近では、高密度運転を目的とし
たパターン制御式自動列車制御システムが提案されてい
る(例えば、特開平9−193805号公報)。このパ
ターン制御式自動列車制御システムでは、図5(a)の
ように軌道回路2Tに先行列車Aが在線している場合、
後続列車である自列車Bは同図に示すように先行列車A
の位置情報と制限速度情報に基づき自列車Bのブレーキ
性能を考慮したブレーキパターンで軌道回路3Tに停止
する。
【0006】臨時速度制限区間が発生した場合、例えば
図5(b)に示すように、軌道回路6T,5Tに指定速
度70Km/h走行の臨時速度制限区間が発生した場合
には、図5(c)に示すように、速度制限区間情報と制
限速度情報に基づき自列車Bのブレーキ性能を考慮した
ブレーキパターンを発生し、自列車Bは臨時速度制限区
間進入前迄に指定速度70Km/hに減速される。この
とき、地上装置から自列車Bに送信される情報としては
表1に示すようなものがあり、自列車Bに搭載されたパ
ターン式自動列車制御装置が表1の各情報からブレーキ
パターンを作成する。
【0007】
【表1】
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
パターン制御式自動列車制御システムでは、上述したよ
うに、列車に搭載のパターン式自動列車制御装置がブレ
ーキパターンを作成しているので、地上装置から列車側
へ送信する情報量が増大するという欠点がある。すなわ
ち、臨時速度制限区間は複数区間発生する場合があり、
また、臨時制限速度(指定速度)の種類も70Km/
h、110Km/h、160Km/h、および210K
m/hと多数あって、異なった臨時制限速度で、複数の
臨時速度制限区間が重複して設定された場合は、地上装
置から列車側のパターン式自動列車制御装置へ渡す情報
が非常に多くなる。
【0009】また、列車が高速で走行している場合、パ
ターン式自動列車制御装置は、地上装置から送信されて
くる多く情報を短時間で処理して、ブレーキパターンを
作成しなければならないため、パターン式自動制御装置
の処理負荷が過大となっている。
【0010】本発明の課題は、地上装置から列車側へ渡
す情報量の増加抑制を図ったパターン式自動列車制御シ
ステムを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、地上側に設置され列車制御のための制御
情報を軌道回路に送信する地上装置と、列車上に搭載さ
れ軌道回路から前記制御情報を受信して列車を制御する
列車制御装置とを備え、前記列車制御装置は、減速時に
自列車がブレーキパターンを超過した場合にブレーキ出
力を行うパターン制御式自動列車制御システムにおい
て、前記地上装置は、列車を一時的に指定速度で走行さ
せる臨時速度制限区間が発生したときの臨時速度制限情
報を予め軌道回路毎に記憶した記憶手段と、臨時速度制
限区間が発生したとき、前記記憶手段に記憶した臨時速
度制限情報から、前記臨時速度制限区間より後方の軌道
回路における臨時速度制限情報を抽出する抽出手段と、
発生した臨時速度制限区間の情報と前記抽出手段で抽出
した臨時速度制限情報を前記軌道回路に送信する送信手
段とを備えたことを特徴としている。
【0012】上記構成によれば、臨時速度制限区間が発
生したとき、記憶手段に記憶した臨時速度制限情報か
ら、臨時速度制限区間より後方の軌道回路における臨時
速度制限情報が抽出される。そして、地上装置から列車
上の列車制御装置へは、臨時速度制限区間の情報と抽出
した臨時速度制限情報のみが送信されるので、地上装置
から列車側へ渡す情報量は定常時と同一となり、情報量
の増加抑制を図ることができる。
【0013】また、各軌道回路毎に勾配情報全てを設定
すると臨時速度のブレーキパターンが膨大となるため、
停止点検索となり得る距離迄の最急勾配から停止パター
ンを算出し、臨時速度制限区間後方に制限速度を設定す
ることにより、列車制御装置のデータベース容量を必要
最低限に抑えることが可能となる。
【0014】さらに、停止閉塞または停止軌道回路前方
の臨速の影響を地上装置が抽出することにより、停止パ
ターンと臨速パターンの減速度の変更を可能とすること
によっても、列車制御装置のデータベース容量を必要最
低限に抑えることが可能となる。
【0015】上記パターン制御式自動列車制御システム
を構成するに際しては、以下の要素を付加することがで
きる。 (1)前記抽出手段は、臨時速度制限区間が重複指定さ
れた場合、指定された臨時速度制限区間毎に臨時速度制
限情報を抽出し、その中から最も低速度の臨時速度制限
情報を選択するよう構成されたものである。 (2)前記記憶手段に記憶された臨時速度制限情報は、
臨速てこ台帳又はATC現示図表をベースとした、アナ
ログ方式で使用する階段式速度制限情報を基に作成され
たものである。 (3)前記列車制御装置は、前記送信手段からの臨時速
度制限情報と先行列車の位置に基づいてブレーキパター
ンを算出するよう構成されたものである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に従って説明する。図1は、本発明に係るパターン制御
式自動列車制御システムの全体構成を示している。図1
に示すように、列車1はパターン式自動列車制御装置2
を搭載し、ある軌道回路3上を走行している。列車1の
前方には先行列車1aが走行しており、この先行列車も
パターン式自動列車制御装置2aを搭載している。
【0017】地上側には地上装置4が設置されている。
地上装置4は連動駅単位に設置され、その内部には論理
部4a、伝送制御部4bおよび送受信部4cが設けら
れ、列車1を統括制御している。また、論理部4aと伝
送制御部4bはLAN通信回線4dを介して接続され、
相互に情報伝送を行うことができる。そして送受信部4
cは、論理部4aからの制御情報を伝送制御部4bを介
して受け取り、その制御情報を伝送ケーブル5を介して
軌道回路3へ送信する。列車1上のパターン式自動列車
制御装置2は、軌道回路3から制御情報を受信してパタ
ーン式自動列車制御を行う。
【0018】地上装置4内の伝送制御部4bと論理部4
aは、列車1の車輪が軌道回路3を短絡することを検知
して、列車1がどの軌道回路上に在線しているかを判断
する。また、地上装置4の論理部4aには中央装置6が
接続され、臨時速度制限区間が発生した場合に、中央装
置6から論理部4aへ情報伝達が行われる。論理部4a
は、臨時速度制限区間が発生した場合、列車1へ送る制
御情報中に臨時臨時速度制限情報を付加する。
【0019】表2は、臨時速度制限区間が3箇所にかか
った場合に、論理部4aが算出する臨時速度制限情報の
一例を示している。
【0020】
【表2】
【0021】臨時速度制限区間が3箇所にかかった場
合、中央装置6は、その3箇所の臨時速度制限区間と、
その区間における制限速度の情報を、地上装置4の論理
部4aに伝達し、論理部4aは表2中のA欄、C欄、E
欄のように制限速度を設定する。A欄では軌道回路3T
を制限速度70Km/hで走行するように、C欄では軌
道回路4Tを制限速度160Km/hで走行するよう
に、E欄では軌道回路7Tを制限速度160Km/hで
走行するようにそれぞれ設定している。軌道回路4T進
入時の速度を制限速度160Km/hで走行してしまう
と、軌道回路3T進入前迄に制限速度70Km/hに減
速することが不可能なため、論理部4aは、各臨時速度
制限区間に対応した走行可能な後方軌道回路の最高速度
を、後方現示速度としてデータベースとして予め保持し
ている。この後方現示速度のデータベースは、全ての条
件を予め加味した形で登録されている。ここでは、後方
現示速度は、表2中のB欄、D欄、F欄のように設定さ
れる。
【0022】また、論理部4aは中央装置6からの設定
情報より、影響を受ける後方軌道回路毎の制限速度を下
位現示速度として設定する。下位現示速度の情報はG欄
のように論理部4aに設定される。論理部4aは設定情
報と下位現示速度から、中央装置6からの設定と異なる
臨時速度制限区間と制限速度の情報を、臨時速度制限情
報として作成する。論理部4aが算出した臨時速度制限
情報の作成例をH欄、I欄、J欄に示す。そして、論理
部4aが算出した臨時速度制限情報をパターン式自動列
車制御装置2への制御情報に編集し送信する。作成され
た制御情報の一例をK欄、L欄、M欄、N欄に示す。制
御情報は各軌道回路毎に作成され、列車1がその軌道回
路3を走行する毎にパターン式自動列車制御装置2が制
御情報を取得し、パターン制御式自動列車制御を行う。
【0023】図2は、表2で作成した制御情報を基にし
て、列車1上のパターン式自動列車制御装置2が発生す
るブレーキパターンの一例である。同図(a)は中央装
置6から地上装置4の論理部4aに伝達される設定情報
(表2中のA欄、C欄、E欄)を、同図(b)はパター
ン式自動列車制御装置2による停止パターンを、同図
(c)は論理部4aが算出した臨時速度制限情報(表2
中のH欄、I欄、J欄)を、同図(d)はパターン式自
動列車制御装置2が(b)および(c)から作成したブ
レーキ制御のパターン(表2中のK欄、L欄、M欄、N
欄)をそれぞれ示している。
【0024】本実施の形態によれば、複数の臨時速度制
限区間が発生した場合であっても、地上装置4から列車
1側へは臨時速度制限区間と臨時制限速度の情報だけが
送信され、情報量の増加が抑制されるため、パターン式
自動列車制御装置2での演算等による処理負荷の低減を
図ることができる。また、地上装置4で臨時制限速度を
作成しているので、中央装置6からの臨時速度制限情報
に減速不可能となるような矛盾した設定があっても、非
常ブレーキ出力等の発生を抑えることが可能である。
【0025】また、ブレーキ性能の異なる列車の全てに
ついて、地上装置4とパターン式自動列車制御装置2間
の制御方式を同一にすることができる。
【0026】さらに、臨時速度制限情報に伴う後方軌道
回路の制限速度情報を地上装置にデータベース化するこ
とで、メンテナンス性が向上する。また、後方軌道回路
の制限速度情報として、従来より自動列車制御装置で実
績のある臨速てこ台帳やATC現示図表を使用すること
ができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
各軌道回路毎に最も影響のある臨時速度制限情報を地上
装置側で作成することにより、列車側へ送信する情報量
の増加を抑制することができるため、列車側の列車制御
装置の処理負荷を低減することが可能となる。また、ブ
レーキ性能の異なる列車が走行しても、各列車毎のブレ
ーキ制御が可能で問題は発生しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るパターン制御式自動列車制御シス
テムの全体構成図である。
【図2】本発明に係るパターン制御式自動列車制御シス
テムによる臨時速度制限区間発生時のブレーキパターン
の一例で、(a)は中央装置からの制限速度情報を、
(b)は停止パターンを、(c)は列車側へ送信される
制限速度情報を、(d)は実際のブレーキパターンをそ
れぞれ示した図である。
【図3】従来技術による一般的な自動列車制御システム
によるブレーキパターンの一例で、(a)は列車側へ送
信される制限速度情報を、(b)は実際のブレーキパタ
ーンをそれぞれ示した図である。
【図4】従来技術による一般的な自動列車制御システム
による臨時速度制限区間発生時のブレーキパターンの一
例で、(a)は列車側へ送信される制限速度情報を、
(b)は実際のブレーキパターンをそれぞれ示した図で
ある。
【図5】従来技術によるパターン式自動列車制御システ
ムによる臨時速度制限区間発生時のブレーキパターンの
一例で、(a)は停止パターンを、(b)は列車側へ送
信される制限速度情報を、(c)は実際のブレーキパタ
ーンをそれぞれ示した図である。
【符号の説明】
1 列車 2 パターン式自動列車制御装置 3 軌道回路 4 地上装置 4a 論理部 4b 伝送制御部 4c 送受信部 4d LAN通信回路 5 伝送ケーブル 6 中央装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 網谷 憲晴 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 株式会社日立製作所内 (72)発明者 佐野 弘和 東京都渋谷区代々木二丁目2番2号 東日 本旅客鉄道株式会社内 (72)発明者 松木 孝仁 東京都渋谷区代々木二丁目2番2号 東日 本旅客鉄道株式会社内 Fターム(参考) 5H115 PA08 PC02 PG01 SF07 SJ07 SL01 SL05 5H161 AA01 CC04 CC13 CC20 DD02 EE07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地上側に設置され列車制御のための制御
    情報を軌道回路に送信する地上装置と、列車上に搭載さ
    れ軌道回路から前記制御情報を受信して列車を制御する
    列車制御装置とを備え、前記列車制御装置は、減速時に
    自列車がブレーキパターンを超過した場合にブレーキ出
    力を行うパターン制御式自動列車制御システムにおい
    て、 前記地上装置は、列車を一時的に指定速度で走行させる
    臨時速度制限区間が発生したときの臨時速度制限情報を
    予め軌道回路毎に記憶した記憶手段と、 臨時速度制限区間が発生したとき、前記記憶手段に記憶
    した臨時速度制限情報から、前記臨時速度制限区間より
    後方の軌道回路における臨時速度制限情報を抽出する抽
    出手段と、 発生した臨時速度制限区間の情報と前記抽出手段で抽出
    した臨時速度制限情報を前記軌道回路に送信する送信手
    段と、を備えたことを特徴とするパターン制御式自動列
    車制御システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のパターン制御式自動列
    車制御システムにおいて、 前記抽出手段は、臨時速度制限区間が重複指定された場
    合、指定された臨時速度制限区間毎に臨時速度制限情報
    を抽出し、その中から最も低速度の臨時速度制限情報を
    選択することを特徴とするパターン制御式自動列車制御
    システム。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のパターン制御式自動列
    車制御システムにおいて、 前記記憶手段に記憶された臨時速度制限情報は、臨速て
    こ台帳又はATC現示図表をベースとした、アナログ方
    式で使用する階段式速度制限情報を基に作成されたもの
    であることを特徴とするパターン制御式自動列車制御シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のパターン制御式自動列
    車制御システムにおいて、 前記列車制御装置は、前記送信手段からの臨時速度制限
    情報と先行列車の位置に基づいてブレーキパターンを算
    出することを特徴とするパターン制御式自動列車制御シ
    ステム。
JP2001026667A 2001-02-02 2001-02-02 パターン制御式自動列車制御システム Pending JP2002225709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001026667A JP2002225709A (ja) 2001-02-02 2001-02-02 パターン制御式自動列車制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001026667A JP2002225709A (ja) 2001-02-02 2001-02-02 パターン制御式自動列車制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002225709A true JP2002225709A (ja) 2002-08-14

Family

ID=18891448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001026667A Pending JP2002225709A (ja) 2001-02-02 2001-02-02 パターン制御式自動列車制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002225709A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008184076A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Hitachi Ltd 列車運行管理システム
JP2012005166A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Hitachi Ltd 列車制御装置及び地上制御装置
CN102363430A (zh) * 2011-07-18 2012-02-29 广东工业大学 一种基于列车临时限速的轮滑处理装置及其处理方法
CN109318943A (zh) * 2017-07-31 2019-02-12 比亚迪股份有限公司 列车控制系统和列车

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008184076A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Hitachi Ltd 列車運行管理システム
JP2012005166A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Hitachi Ltd 列車制御装置及び地上制御装置
CN102363430A (zh) * 2011-07-18 2012-02-29 广东工业大学 一种基于列车临时限速的轮滑处理装置及其处理方法
CN102363430B (zh) * 2011-07-18 2014-10-29 广东工业大学 一种基于列车临时限速的轮滑处理装置及其处理方法
CN109318943A (zh) * 2017-07-31 2019-02-12 比亚迪股份有限公司 列车控制系统和列车
CN109318943B (zh) * 2017-07-31 2020-12-25 比亚迪股份有限公司 列车控制系统和列车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111994097B (zh) 一种基于协同编队的y字型线路动态解编方法及系统
WO2019227674A1 (zh) 一种采用虚拟耦合的多列车协同控制方法及系统
CN112406959B (zh) 一种适用于灵活编组的列车运行控制模式切换方法
EP0554983A1 (en) Regulating a railway vehicle
CN109625027B (zh) 一种列车群作业组织与运行控制系统
JP6072314B2 (ja) 列車走行管理装置
CN107972698A (zh) 一种列车ato超速安全防范方法
US5474267A (en) Method and device for a smooth and timely deceleration or stop in automatic train control
JP2002225709A (ja) パターン制御式自動列車制御システム
KR101376515B1 (ko) 고속철도차량의 추진제동 명령 전달장치 및 그 고속철도차량
CN111191904B (zh) 一种智慧型车辆编队方法、装置、电子设备及存储介质
JP3525481B2 (ja) 列車制御装置
CN116654054A (zh) 一种基于车车通信的虚拟编组全状态切换控制系统及方法
CN115285173B (zh) 基于cbtc的列车自动过分相区的实现方法、设备及介质
CN116118818A (zh) 用于列车虚拟编组的编组动态解编方法、设备及介质
JP5364682B2 (ja) 列車の定速走行制御方法及び装置
JP2001177922A (ja) 列車制御装置
JP2004359020A (ja) 自動列車制御装置
JP2003047112A (ja) 車上主体型自動列車制御装置
JP2002330505A (ja) 自動列車停止装置及び自動列車停止方法
JP2002330502A (ja) 車上主体型自動列車制御装置
CN1163592A (zh) 用于将列车/机车制动到停车点的目标制动方法
JPH0880852A (ja) 移動体速度制御システムおよび移動体速度制御方法
JP3211067B2 (ja) 鉄道車両の速度制御装置
JP2011010515A (ja) 電気車の無線保安用制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20060113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060131

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060403

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Effective date: 20060724

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061010