JP2002224981A - 人の姿勢を感知するロボット - Google Patents

人の姿勢を感知するロボット

Info

Publication number
JP2002224981A
JP2002224981A JP2001022443A JP2001022443A JP2002224981A JP 2002224981 A JP2002224981 A JP 2002224981A JP 2001022443 A JP2001022443 A JP 2001022443A JP 2001022443 A JP2001022443 A JP 2001022443A JP 2002224981 A JP2002224981 A JP 2002224981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
person
robot
camera
image
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001022443A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Hosoya
充広 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001022443A priority Critical patent/JP2002224981A/ja
Publication of JP2002224981A publication Critical patent/JP2002224981A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被識別者の姿勢(立つ、座るなど)に対応し
たアプリケーションを実現でき、かつ人物認識率の高い
ロボットを提供する。 【解決手段】 被識別者を撮影するためのカメラと、カ
メラを水平、垂直方向に自在に可動できるカメラ取付け
機構と、被識別者までの距離を測定する超音波センサー
と自走する機構を備える。カメラが人物の顔を追尾し、
ロボットカメラの仰角と、超音波センサーによって得ら
れるロボットから人物までの水平距離によって、地面か
ら顔までの高さを演算し、人物が立っている或いは座っ
ている等の姿勢を識別する。本手段によって得られた識
別結果を利用して、人物の姿勢に応じたアプリケーショ
ンを選択し実行する。また人物識別の際の入力情報とし
て利用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人物と対話するロ
ボット、人物と対話するロボットの人物姿勢の検出方
法、および該検出方法により得られた姿勢情報の利用方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】ロボットに関する従来技術として、特開
昭60−217086号公報記載の「人間の存在を感知
するロボット」がある。これは、音声や画像信号に基づ
いて人間の存在を判定し、存在が判定された場合は動作
の停止や回避の動作を行うものであり、人間の姿勢には
無関係に人間の存在の有無のみを判定するだけである。
また、得られた判定結果は人間に対する安全確保を目的
として、ロボットを停止させるためだけに利用してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来より、産業用ロボ
ットに対する安全対策として音声や画像などによって人
物の存在を検出する方法があった。これは人物の有無を
検出して産業用ロボットの動作を停止させ、オペレータ
の安全を確保することが目的である。この方法によると
人物の有無は感知できたが人物の姿勢を知ることはでき
なかった。例えば、至近距離で座った姿勢で対話しかけ
た場合、動作速度を抑制した動きにすることはできなか
った。また、人間と対話するロボットにおいて、人間と
対話する場合に、対話相手となる人物の姿勢とは関係な
く発話し、音声ボリュームの制御や人物の姿勢に応じた
発話語の選択はできなかった。
【0004】一方、人物を識別する方法として、予め人
物の顔をカメラで撮影して記憶しておき、後からカメラ
で撮影された画像と予め記憶してある顔画像との照合に
よって人の識別をする方法があった。この方法では、カ
メラによる撮影画像データのみを入力情報として識別を
行っており、識別候補が複数存在した場合に誤認識が発
生し易いという欠点があった。
【0005】本発明は、かかる問題点に鑑みてなされた
ものであり、被識別者の姿勢(立つ、座るなど)に対応
したアプリケーションを実現でき、かつ人物認識率の高
いロボットを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、請求項1記載の発明は、人物と対話するロボット
において、人物を追尾する移動手段と、追尾した人物の
画像を入力する画像入力手段と、該画像入力手段により
入力した画像から顔画像を抽出する抽出手段と、人物ま
での距離を測定する距離測定手段と、を備えるロボット
であって、ロボットから人物までの水平距離と前記画像
入力手段から得られる仰角情報とによって、地面から人
物の顔までの高さを演算して、人物の姿勢を識別するこ
とを特徴とする。
【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記人物の姿勢のデータを利用して、発話
語や動作アプリケーションを使い分けることを特徴とす
る。
【0008】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の発明において、人物の身長と人物画像パターンを
関連付けて記憶保存し、人物識別時に、前記記憶保存さ
れたデータを識別パラメータとして活用することを特徴
とする。
【0009】〈作用〉ロボットには被識別者を撮影する
ためのカメラと、カメラを水平、垂直方向に自在に可動
できるカメラ取付け機構と、ロボットから被識別者まで
の距離を測定する超音波センサと自走する機構を備え
る。カメラが人物の顔を追尾し、ロボットカメラの仰角
と、超音波センサによって得られるロボットから人物ま
での水平距離によって、地面から顔までの高さを演算さ
せて、人物が立っている或いは座っている等の姿勢を識
別させる。得られた姿勢情報は、ロボットからの発話や
アプリケーションの切り替えに利用する。例えば、至近
距離で座った姿勢で対話しかけた場合、移動速度を抑制
した動作を選択して実行させる。また、ロボットの発話
ボリュームを抑制し、発話語の選択をする。一方、人物
を識別する際に予め登録された画像情報とカメラからの
入力情報を照合した結果、識別候補が複数存在する場合
に人物の姿勢から身長を演算し、判定の入力情報として
利用する。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照しながら本
発明を詳細に説明する。図1は、本発明の実施形態であ
るロボットの構成概略図である。画像入力部101は人
物を追尾するための水平垂直方向へ自在可動の機構を有
する架台にカメラを備える。画像入力部101によって
撮影された被識別人物のデータはA/D変換部102を
経て、顔抽出部103に送られ、顔部のデータを抽出す
る。顔部データは識別判定部104で、予め人物情報登
録部109に格納されていた標準顔画像データと比較照
合をおこない、その結果をロボット本体105へ伝え
る。
【0011】一方、ロボットから被識別人物までの距離
は超音波センサー106によって測距され、測距された
データはA/D変換部107、距離演算部108を経
て、切り替えSW部110に入力される。ここでロボッ
トがすでに人を識別済みの場合、距離データはロボット
本体105に送られ、画像入力部101から得られる仰
角情報を利用して被識別者の姿勢を演算する。また、人
物を識別中の場合、識別判定部104に入力される。こ
こで識別候補が多数存在したばあい、画像入力部101
から得られる仰角情報を利用して被識別人物の床から顔
までの距離を演算し、人物情報登録部109に標準画像
と関連付けて予め登録されている身長情報を参照し、画
像照合結果と身長照合結果から人物識別判定し、結果を
ロボット本体105へ伝える。
【0012】図2は、本発明の実施形態である人物と対
話するロボットの動作を示すフローチャートである。カ
メラが人物識別する際の仰角測定と人物までの距離測定
によって演算された姿勢情報により、例えば人物が立っ
ているか、あるいは座っているかによってロボットから
の発話やアプリケーションを切り替える。
【0013】なお、上述した実施形態は、本発明の好適
な実施形態の一例を示すものであり、本発明はそれに限
定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内に
おいて、種々変形実施が可能である。
【0014】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、第1の効果として、人間の姿勢(立つ、座る
など)に対応したアプリケーションの実現ができる。例
えば、至近距離で座った姿勢で対話しかけた場合、動作
速度を抑制した動きをすることで人物に対する安全性を
確保できる。また、対話音声ボリュームを抑制したり、
発話語の選択も可能となる。
【0015】また、第2の効果として、人物の識別率が
向上する。画像情報だけで照合する場合に比べて人の身
長情報を利用することで候補が複数存在する場合の誤認
識を減らすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態であるロボットの構成概略図
である。
【図2】本発明の実施形態であるロボットの動作例を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
101 画像入力部 102 A/D変換部 103 顔抽出部 104 識別判定部 105 ロボット本体 106 超音波センサ 107 A/D変換部 108 距離演算部 109 人物情報登録部 110 切り替えSW部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 人物と対話するロボットにおいて、 人物を追尾する移動手段と、 追尾した人物の画像を入力する画像入力手段と、 該画像入力手段により入力した画像から顔画像を抽出す
    る抽出手段と、 人物までの距離を測定する距離測定手段と、を備えるロ
    ボットであって、 ロボットから人物までの水平距離と前記画像入力手段か
    ら得られる仰角情報とによって、地面から人物の顔まで
    の高さを演算して、人物の姿勢を識別することを特徴と
    するロボット。
  2. 【請求項2】 前記人物の姿勢のデータを利用して、発
    話語や動作アプリケーションを使い分けることを特徴と
    する請求項1記載のロボット。
  3. 【請求項3】 人物の身長と人物画像パターンを関連付
    けて記憶保存し、人物識別時に、前記記憶保存されたデ
    ータを識別パラメータとして活用することを特徴とする
    請求項1または2に記載のロボット。
JP2001022443A 2001-01-30 2001-01-30 人の姿勢を感知するロボット Withdrawn JP2002224981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001022443A JP2002224981A (ja) 2001-01-30 2001-01-30 人の姿勢を感知するロボット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001022443A JP2002224981A (ja) 2001-01-30 2001-01-30 人の姿勢を感知するロボット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002224981A true JP2002224981A (ja) 2002-08-13

Family

ID=18887858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001022443A Withdrawn JP2002224981A (ja) 2001-01-30 2001-01-30 人の姿勢を感知するロボット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002224981A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007320033A (ja) * 2007-08-29 2007-12-13 Advanced Telecommunication Research Institute International コミュニケーションロボット
KR100846448B1 (ko) * 2006-12-07 2008-07-16 한국전자통신연구원 로봇의 화상/음성 채팅 방법 및 장치
JP2010161577A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Canon Inc 撮像装置、その制御方法、及びプログラム
WO2011083571A1 (ja) * 2010-01-06 2011-07-14 株式会社東芝 情報検索装置、情報検索方法、および情報検索プログラム
JP2014094428A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Toyota Motor Corp ロボット制御装置、ロボット制御方法、およびロボット
CN107292254A (zh) * 2017-06-12 2017-10-24 乐歌人体工学科技股份有限公司 近红外人体位姿检测装置和方法
CN107486863A (zh) * 2017-08-18 2017-12-19 南京阿凡达机器人科技有限公司 一种基于感知的机器人主动交互方法
KR20210111071A (ko) 2020-03-02 2021-09-10 한화디펜스 주식회사 롤 각도 및 피치 각도를 구하는 방법

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100846448B1 (ko) * 2006-12-07 2008-07-16 한국전자통신연구원 로봇의 화상/음성 채팅 방법 및 장치
JP2007320033A (ja) * 2007-08-29 2007-12-13 Advanced Telecommunication Research Institute International コミュニケーションロボット
JP4677593B2 (ja) * 2007-08-29 2011-04-27 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 コミュニケーションロボット
JP2010161577A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Canon Inc 撮像装置、その制御方法、及びプログラム
WO2011083571A1 (ja) * 2010-01-06 2011-07-14 株式会社東芝 情報検索装置、情報検索方法、および情報検索プログラム
US8639518B2 (en) 2010-01-06 2014-01-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Information retrieving apparatus, information retrieving method, and computer program product
JP5537569B2 (ja) * 2010-01-06 2014-07-02 株式会社東芝 情報検索装置、情報検索方法、および情報検索プログラム
JP2014094428A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Toyota Motor Corp ロボット制御装置、ロボット制御方法、およびロボット
CN107292254A (zh) * 2017-06-12 2017-10-24 乐歌人体工学科技股份有限公司 近红外人体位姿检测装置和方法
CN107486863A (zh) * 2017-08-18 2017-12-19 南京阿凡达机器人科技有限公司 一种基于感知的机器人主动交互方法
CN107486863B (zh) * 2017-08-18 2020-04-17 南京阿凡达机器人科技有限公司 一种基于感知的机器人主动交互方法
KR20210111071A (ko) 2020-03-02 2021-09-10 한화디펜스 주식회사 롤 각도 및 피치 각도를 구하는 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9443536B2 (en) Apparatus and method for detecting voice based on motion information
CN105929827B (zh) 移动机器人及其定位方法
US11021344B2 (en) Depth sensor and method of intent deduction for an elevator system
US20220032482A1 (en) Information processing device and storage medium
JP5348311B2 (ja) エレベーター装置
JP2008087140A (ja) 音声認識ロボットおよび音声認識ロボットの制御方法
KR100822880B1 (ko) 지능형 로봇 환경에서 오디오-비디오 기반 음원추적을 통한화자 인식 시스템 및 방법
JP2018049143A (ja) 音声取得システムおよび音声取得方法
TW200508826A (en) Autonomous moving robot
JP2007094104A5 (ja)
JP2008126329A (ja) 音声認識ロボットおよび音声認識ロボットの制御方法
US20040190754A1 (en) Image transmission system for a mobile robot
JP2001243466A (ja) 顔認識装置およびその方法
CN111933136B (zh) 一种辅助语音识别控制方法和装置
CN105856260A (zh) 一种带有随叫随到功能的机器人
JP7045938B2 (ja) 対話システム及び対話システムの制御方法
JP2006251266A (ja) 視聴覚連携認識方法および装置
JP2009166184A (ja) ガイドロボット
JP2002224981A (ja) 人の姿勢を感知するロボット
JP5221939B2 (ja) 位置特定装置および動作指示装置並びに自走式ロボット
JPH1124694A (ja) 命令認識装置
JP2022111128A (ja) 警備システム及び監視表示装置
JP2015132955A (ja) ロボット、顔検出方法、およびコンピュータプログラム
US20230073265A1 (en) Information processing device and action mode setting method
JP2007156688A (ja) ユーザ認証装置およびその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080401