JP2001243466A - 顔認識装置およびその方法 - Google Patents

顔認識装置およびその方法

Info

Publication number
JP2001243466A
JP2001243466A JP2000057835A JP2000057835A JP2001243466A JP 2001243466 A JP2001243466 A JP 2001243466A JP 2000057835 A JP2000057835 A JP 2000057835A JP 2000057835 A JP2000057835 A JP 2000057835A JP 2001243466 A JP2001243466 A JP 2001243466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
image
image data
face recognition
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000057835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4526639B2 (ja
Inventor
Takaaki Nagai
孝明 永井
Takahiro Ohashi
孝裕 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2000057835A priority Critical patent/JP4526639B2/ja
Priority to US09/796,346 priority patent/US7155037B2/en
Publication of JP2001243466A publication Critical patent/JP2001243466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4526639B2 publication Critical patent/JP4526639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/161Detection; Localisation; Normalisation

Abstract

(57)【要約】 【課題】 顔の認識処理において、人が顔画像を撮影す
る画像入力装置に対してわざわざ移動したり向きを変え
たりする手間などをかけることなく、精度の高い識別及
び認識を行うことを可能とする顔認識装置およびその方
法を提供する。 【解決手段】 画像入力部11によって入力された画像
は、デジタル化され画像記憶部13に記憶される。顔方
向検出部15は、画像記憶部13から読み出した画像デ
ータを分析することによって、その画像に写された顔の
向いている方向を検出する。移動制御部16が制御する
駆動部20の作用によって、画像入力部11の位置また
は向きが変化するため、対象となる人の顔を複数の様々
な方向から撮像することが可能となる。それらの画像の
うち、顔を正面から撮像した画像データを用いて顔認識
部14が認識処理を行うため、良い認識精度が得られ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、人を識別したり
顔の表情や状態を読み取ったりすることなどを目的とし
て顔を認識する顔認識装置およびその方法に関する。特
に、顔の正面画像を取得することにより認識の精度を上
げる顔認識装置およびその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】情報化の進展に伴い、利用者にとってよ
り使い易いマンマシンインタフェースが求められてきて
いる。また、それに伴いマンマシンインタフェースにお
ける利用者識別および認証の技術の重要性もますます高
まってきている。大別すると、このような認証の方式と
して、本人しか持っていない情報媒体(例えば、磁気カ
ードやICカードなど)を用いる方法、本人しか知り得
ない情報(例えば、パスワードなど)の符合による方
法、本人の身体の特徴(例えば、指紋、眼底の模様、顔
つきなど)による方法などがあげられる。身体特徴を利
用する方法のひとつとして、顔のデジタル画像を基に人
を識別する方法の研究は従来より行われている。また、
認証目的に限らず、マンマシンインタフェースとして利
用者の表情を認識することで、利用者の感情等をも判断
することも考えられ、顔認識の技術の重要度は高まって
いる。例えば、表情を基に、笑っている、怒っている、
疲れているといった状態を判断したり、大人か子供かを
判断したりするという利用方法が考えられている。
【0003】デジタル画像に写された顔の分析による人
の顔認識において、横顔を撮像した場合、あるいは上下
左右いずれかの斜め方向から顔を撮像した場合は、真正
面からの写した画像を用いる場合と比較して、顔の検出
や顔の構成要素の検出や顔の特徴の抽出が難しいことが
知られている。また、真後ろあるいは斜め後ろの方向か
ら撮像した場合には、後頭部の像しか得られず、顔の認
識は著しく困難あるいは不可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、従来技術によ
る顔認識装置では、認識精度を上げるために、人に撮像
部に対して真正面に対向することを要求している。しか
しながら、人にとっての利便性および機械に対する親和
性を高めて技術の応用範囲を今後より一層広めるために
は、人にわざわざ上記のような動作をとることを求める
ことは得策ではない。
【0005】本発明は、上記のような事情を考慮してな
されたものであって、顔の認識処理を行うにあたって、
人がわざわざ移動したり向きを変えたり姿勢を正したり
する手間をかけることや、そのような動作を行うことに
よって機械と向かい合うという違和感を感じさせたりす
ることなく、精度の高い顔認識を行うことを可能とする
顔認識装置およびその方法を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、画像入力部を備え、こ
の画像入力部より入力される画像データを基に顔の認識
処理を行う顔認識装置において、前記画像入力部の空間
に対する位置または向きの少なくとも一方を移動させる
ための駆動部と、前記画像データを基にこの画像に写さ
れた顔の方向を検出する顔方向検出部と、前記顔方向検
出部が検出した顔方向に基づいて前記駆動部を制御する
移動制御部とを備えることを特徴とする顔認識装置を要
旨とする。
【0007】この発明のこのような構成により、駆動部
は、移動制御部の制御によりながら、画像入力部の位置
または向きを移動させる。駆動部による移動手段によっ
て、顔認識装置全体が移動しても良いし、顔認識装置自
体は移動せずに画像入力部だけが移動しても良い。画像
入力部が移動することにより、様々な方向から顔画像を
撮像することが可能となる。それら様々な方向から撮像
された顔画像のうち、正面から撮像された顔画像を用い
て認識処理を行うことにより、高精度な顔認識処理が可
能となる。
【0008】また請求項2に記載の発明においては、前
記移動制御部は、前記画像データの頭部領域における所
定の色の割合が多くなる方向に前記画像入力部が移動す
るように前記駆動部を制御し、前記顔方向検出部は、移
動に伴って前記割合のピークを検出し、このピークが検
出されたときの画像データを基に顔の認識処理を行うこ
とを特徴とする。
【0009】この発明のこのような構成により、駆動部
は、移動制御部の制御によりながら、撮像された画像に
おける顔の肌の色の領域が大きくなるように画像入力部
の位置または向きを移動させる。顔方向検出部は、頭部
領域における肌の色の領域の面積の割合がピークとなる
位置を検出する。肌の色の領域面積の割合がピークとな
る画像が顔正面の画像であると判断できる。
【0010】また請求項3に記載の発明においては、前
記移動制御部は、前記画像入力部が所定の範囲の位置お
よび方向を網羅的に移動するように前記駆動部を制御
し、前記顔方向検出部は、移動に伴って前記画像入力部
より入力される複数の画像データのうち頭部領域におけ
る所定の色の割合が最大となる画像データを検出し、前
記割合が最大となった当該画像データを基に顔の認識処
理を行うことを特徴とする。
【0011】この発明のこのような構成により、駆動部
は、移動制御部の制御によりながら、所定の範囲を網羅
するように画像入力部を移動させる。それらの移動に伴
って画像入力部から入力された画像を基に、顔方向検出
部は、肌の色の領域面積の割合が最大となる位置の画像
を特定する。この肌の色の領域面積の割合が最大である
画像が顔正面の画像であると判断できる。
【0012】また請求項4に記載の発明においては、前
記顔方向検出部は、前記画像データにおける顔の構成要
素の重心の位置を基に顔の方向を検出することを特徴と
する。
【0013】ここで、顔の構成要素とは、画像上で認識
可能な顔の形態要素であり、例えば目、鼻、口、眉毛、
耳などである。この発明のこのような構成により、顔方
向検出部は、顔の構成要素の重心と顔輪郭との位置関係
により、顔の方向を検出できる。よって、頭髪の状態な
どによって色情報だけから顔方向を検出することが困難
な場合にも正確に顔方向を検出することができる。
【0014】また請求項5の発明においては、様々な方
向から見た顔の画像をテンプレート画像として記憶する
テンプレート画像記憶部を備え、前記顔方向検出部は、
前記画像データと前記テンプレート画像との相関度を基
に顔の方向を検出することを特徴とする。
【0015】ここで、個々のテンプレート画像における
顔方向は既知である。よって、顔方向検出部が入力画像
と複数のテンプレート画像との相関度を算出し、最も相
関度の高いテンプレート画像を特定することにより、顔
方向を求めることができる。
【0016】また請求項6に記載の発明においては、前
記顔方向検出部は、顔方向の検出状態に応じて複数の検
出手段を切り替えて使用することを特徴とする。
【0017】この発明のこのような構成により、顔方向
検出部は、入力された画像の状態に応じて、それ適した
顔方向検出手段を用いることが可能となる。画像の状態
とは、例えば、人の頭部の認識状態や、画像入力部の移
動に伴う肌の色の領域面積の変化の様子や、画像内での
明度の分布などである。
【0018】また請求項7に記載の発明は、画像入力手
段から入力された画像データを基にこの画像に写された
顔の方向を検出する第1のステップと、検出された顔の
方向に基づいて前記画像入力手段の空間に対する位置ま
たは向きの少なくとも一方を移動させる第2のステップ
と、顔方向が正面である画像データを特定する第3のス
テップと、この第3のステップにおいて特定された画像
データを基に顔の認識処理を行う第4のステップとを有
することを特徴とする顔認識方法を要旨とする。
【0019】また請求項8に記載の発明では、前記第1
のステップにおいては、前記画像データの頭部領域にお
ける所定の色の割合によって顔の方向を検出し、前記第
2のステップにおいては、前記割合が大きくなるような
移動の制御を行い、前記第3のステップにおいては、前
記割合のピークを検出することによって顔方向が正面で
あることを特定することを特徴とする。
【0020】また請求項9に記載の発明は、画像入力手
段が所定の移動範囲の位置および方向を網羅するように
移動させる第1のステップと、この第1のステップの移
動に伴って、前記画像入力手段から入力された複数の画
像データそれぞれの頭部領域における所定の色の割合を
算出する第2のステップと、この第2のステップにおけ
る算出結果を基に、当該移動範囲において入力された複
数の画像データのうち前記割合が最大となる画像データ
を特定する第3のステップと、この第3のステップにお
いて特定された画像データを基に顔の認識処理を行う第
4のステップとを有することを特徴とする顔認識方法を
要旨とする。
【0021】また請求項10に記載の発明では、前記第
1のステップにおいては、前記画像データにおける顔の
構成要素の重心の位置を基に顔の方向を検出することを
特徴とする。
【0022】また請求項11に記載の発明では、様々な
方向から見た顔の画像をテンプレート画像として予め記
憶しておき、前記第1のステップにおいては、前記画像
データと前記テンプレート画像との相関度を基に顔の方
向を検出することを特徴とする。
【0023】また請求項12に記載の発明では、前記第
1のステップにおいては、顔方向の検出状態に応じて複
数の検出手段を切り替えて使用することを特徴とする。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しこの発明の一
実施形態について説明する。図1は、同実施形態による
顔認識装置の機能構成を示すブロック図である。図1に
おいて、顔認識装置1は、画像入力部11、画像取込部
12、画像記憶部13、顔認識部14、顔方向検出部1
5、移動制御部16、位置検出部17、駆動部20とに
より構成される。
【0025】画像入力部11は、レンズ等の集光手段を
介して得られる光による像を電気信号に変換する。画像
取込部12は、画像入力部11が出力する電気信号を基
に量子化や情報圧縮などの処理を行い、デジタル処理可
能な画像データに変換する。画像記憶部13は、画像取
込部12によって変換された画像データを蓄積する。こ
の画像記憶部13に蓄積された画像データは必要に応じ
て読み出せるようになっている。顔方向検出部15は、
画像記憶部13に蓄積された画像データを読み出し、そ
の画像の中から顔を検出し分析することにより、撮像面
に対する顔の方向を検出する。この顔方向検出部15に
よる方向検出の詳細事項については後述する。
【0026】位置検出部17は、空間における顔認識装
置1の位置および向き、あるいは顔認識装置1に設けら
れている画像入力部11の位置および向きを検出する。
位置検出部17による位置検出の原理としては様々なも
のが採用可能であるが、例えば、前後進モータ21や操
舵モータ22に設けられたエンコーダによってこれらの
モータの作動量を検出することによる方法や、空間内の
固定物(床、柱、天井、その他)にマークされた情報を
物理的方法または電気的方法または光学的方法またはそ
の他の方法によって読み取ることによる方式や、発信さ
れた電波や光や音波などを受信しその発信源の方向を基
に位置検出する方式や、電波などによる信号を受信した
時刻と基準となる時刻との差を基に位置検出する方式
や、ジャイロを用いる方法などがある。電波を受信する
方法の具体例としては、GPS(Global Positioning S
ystem )を用いる方法などがある。
【0027】移動制御部16は、顔方向検出部15によ
って検出された顔方向および位置検出部17によって検
出された位置情報を基に、また独自の移動戦略に基づ
き、画像入力部11の位置あるいは向きもしくはその両
方を変えるべく、駆動部20を制御する。本実施形態に
おける駆動部20は、前後進モータ21と操舵モータ2
2により構成され、これらのモータにより車輪を駆動し
て顔認識装置1全体の位置や向きを変えることができる
ようになっている。
【0028】次に、上記のような機能を有する顔認識装
置1の移動のしかたについて説明する。図2は、顔認識
装置1と認識対象となる人との位置関係を示す平面図で
ある。図2において、顔認識装置1に設けられた画像入
力部11の撮像面は人39に向けられている。このよう
な状況において、顔認識装置1は前述した駆動部20の
機能によって、少なくとも人39を中心とする円周40
に沿って平面上を移動することができる。具体的には例
えば、円周40に沿って敷設されているレール上を走行
することによって、そのような移動を行う。図2に示す
ように、顔認識装置の位置は人39が存在している場所
を中心として原位置からの変位角θによって表される。
また、平面視において、円周40上の時計回りの移動を
「+」、反時計回りの移動を「−」で表すものとする。
【0029】本顔認識装置に設けられている顔方向検出
部は、入力された画像内における肌の色の領域の量を基
に顔方向を検出する。図3は、顔方向検出部15の詳細
機能構成を示すブロック図である。図3に示すように、
顔方向検出部15は肌色検出部50を有しており、この
肌色検出部50は、RGB変換部51、明度・色度記憶
部52、比較部53、肌色面積割合算出部54によって
構成されている。
【0030】立体構造物である顔は、照明の照射の具合
によって照明のむらが生じるため、同系色の領域でも同
一一定値のRGB値を持つことがないので、入力された
画像データに対して下で述べる変換処理を行って明度と
色度の分離を行う。そして、人の頭部部分の明度値範囲
および肌の部分の色度値範囲を予め設定しておき、画像
データ中の画素のうちこれら両方の範囲条件を満足する
画素数を求めることにより、肌色面積を計算するように
する。顔認識装置の作動する環境によって、これら明度
と色度の最適値は異なるため、本実施形態では、使用場
所等に応じて設定値を自由に変更できるようにしてい
る。また、明度の範囲と色度の範囲とをそれぞれ独立に
設定することも可能であり、例えば、人の肌以外のもの
を肌と同一視しないように色度は狭い範囲に設定して、
光線の陰影の状況などに柔軟に対応できるように明度は
広い範囲に設定するということもできる。
【0031】RGB変換部51は、画像記憶部13から
読み出された画像データに関して次のような変換処理を
行って明度および色度を分離して抽出する。つまり、画
素毎の明度lは、 l=(R′+G′+B′)/3 によって表され、色度r、g、bはそれぞれ r=63R′/(R′+G′+B′) g=63G′/(R′+G′+B′) b=63B′/(R′+G′+B′) によって表される。但し、γを画像入力部における感度
曲線の特性値とし、その逆数1/γをγ′としたとき
に、R′、G′、B′はそれぞれ次の数式で表されるも
のである。
【0032】
【数1】
【0033】人の肌の明度および色度の設定値が、外部
から設定値入力部60を介して入力され、明度・色度記
憶部52に記憶されるようになっている。比較部53
は、RGB変換部51から出力される明度および色度の
値と明度・色度記憶部52に記憶された肌の色の値とを
比較することによって、その画素が肌の色に該当するか
どうかを判断する。この比較部53の判断結果に基づい
て、肌色面積割合算出部54が入力画像における肌色面
積割合値を算出し、出力する。
【0034】なお、ここで顔方向検出のために用いる面
積とは、入力された画像上の面積ではなく、実空間にお
ける平行投射面積である。特殊なケースとして、対象の
顔と画像入力部との距離が一定の場合には画像上の面積
や画素の数を用いて頭部領域や肌色領域の大きさを扱っ
て良い。一般のケースでは、対象の顔と画像入力部との
距離は変動するため、それに伴って画像上の顔面積も変
動する。従って、この場合には距離の変動に伴う画像上
の面積を補正して計算に用いるか、画像上の頭部面積に
占める肌色面積の割合を用いるようにする。ここでは簡
単化のため、撮影される人の頭部領域は、画像の中央部
の一定の大きさおよび位置に正規化されているものとす
る。このように正規化された画像を用いて、頭部領域に
占める肌色面積の割合を求める。
【0035】次に、上記のような構成を有する顔認識装
置が人の顔を認識する手順について説明する。図4は、
本実施形態による顔認識装置が人の顔を認識する第1の
手順を示すフローチャートである。本手順においては、
顔認識装置が図2に示したような円周上を移動すること
を前提とする。
【0036】図4の手順においては、まず顔認識装置は
移動方向の初期値を「−」方向、つまり時計回りの方向
に設定する(ステップ101)。次に、顔認識装置は自
己の位置を表す変位角θを検出する(ステップ10
2)。次に、画像入力部から取り込んだ入力画像におけ
る頭部領域の肌色量(肌色面積値)を検出する(ステッ
プ103)。そして、次に肌色量の割合のピークが検出
されたかどうかを判断する(ステップ104)が、この
ステップの初回実行時にはピークは検出されないので、
「No」の方向に遷移する。
【0037】次いで、設定されている移動方向に所定量
だけ移動し(ステップ105)、その移動先において新
たに取り込まれた入力画像における肌色量を検出する
(ステップ106)。そこで、新たな肌色量と前回の肌
色量とを比較し(ステップ107)、肌色量が増えてい
なければ移動方向をそれまでとは逆方向に設定し(ステ
ップ108)、肌色量が増えていれば移動方向をそのま
ま維持する(ステップ109)。その後、ステップ10
4〜109の処理を繰り返す。
【0038】ステップ104においては、勾配法によっ
て、肌色量の割合のピークを検出する。肌色量の割合の
ピークが検出された場合には、その位置が人の顔に対す
る正面であると判断し、移動を終了する。そして、その
位置で取り込まれた画像データが顔認識部14に渡さ
れ、顔認識部14は渡された正面顔画像を用いることに
よって高精度の顔認識処理を行うことが可能となる。ま
た、GA(Genetic Algorithm,遺伝子アルゴリズム)法
を用いて、隔散的位置で画像を取り込みながら顔の正面
方向を求める方法をとっても良い。
【0039】次に、顔認識装置によって人の顔を認識す
る第2の手順について説明する。この第2の手順におい
ても、顔認識装置が図2に示したような円周上を移動す
ることを前提とする。そして、顔認識装置は初期位置か
ら所定量ずつ移動しながら、それぞれの位置で入力画像
を取り込み、前述の方法によって画像における肌色面積
割合値を算出し、位置情報と肌色面積割合値とをペアで
記録していく。図5は、そのように記録されたデータの
構造を示す表図である。本実施形態では、顔認識装置は
変位角1度毎に画像を取り込み、1度から360度まで
360個の入力画像についてそれぞれの肌色面積割合値
を記録している。例えば、図5に示すデータでは、変位
角44度の位置において肌色面積割合値が最大の「88
%」となっている。よってこの44度の位置が人の顔に
対する正面であると判断し、その位置で取り込まれた画
像データが顔認識部14に渡され、顔認識部14は渡さ
れた正面顔画像を用いることによって顔認識処理を行
う。なお、それぞれの角度における肌色割合値には誤差
が含まれることが多いため、そのような場合には変位角
に対する値の変化を円滑化するようなフィルタリング処
理を行った上で、最大の肌色割合値を検出するようにし
ても良い。
【0040】次に、顔認識装置によって人の顔を認識す
る第3の手順について説明する。この第3の方法では、
入力画像データを分析することによって目、鼻、口など
といった顔の構成要素を抽出し、それらの構成要素の配
置を基に顔の向きを検出し、その顔の向きを基に顔正面
画像を得るための移動量を算出する。図6は、そのよう
な顔方向検出の原理を示す参考図である。入力画像デー
タから、エッジフィルタリング処理およびテンプレート
マッチング処理によって顔輪郭および顔の構成要素の輪
郭を抽出し、画像上におけるそれらの位置関係によって
撮像面に対する顔の方向を算出する。具体的には例え
ば、平面画像における顔輪郭の重心と、目と鼻と口の重
心とのずれによって顔方向を算出する。
【0041】図7は、上記のような顔の構成要素に基づ
く顔方向検出を用いて顔認識を行う手順を示すフローチ
ャートである。まず、入力画像を基に顔の構成要素を認
識し、特徴の抽出を行う(ステップ301)。次に、上
述した顔の構成要素の配置関係の分析により顔の方向の
検出を行う(ステップ302)。次に、検出された顔方
向を基に、正面画像を得るための目標位置を算出し、移
動方向および移動量を決定する。ここで、移動すべき量
が所定量以下かどうかによって、既に顔の正面画像が得
られているかどうかを判定する(ステップ304)。ス
テップ304における「所定量」を適切に取ることによ
って、顔正面を捕らえる精度を上げる。また、この「所
定量」が小さすぎることによるハンチングを起こさない
ように、予め設定しておく。もし移動すべき量が所定量
よりも大きい場合は、実際に移動を行い(ステップ30
5)、ステップ301以降の処理を繰り返す。ステップ
304において移動すべき量が所定量以下である場合に
は、それ以上移動せず、その位置で取り込まれた画像デ
ータが顔認識部14に渡され、顔認識処理が行われる。
この手法を用いることにより、髪の毛の色や量によって
肌色面積割合値を基にした顔方向の検出が難しい場合に
も、顔の正面の判断が可能となる。
【0042】次に、顔認識装置によって人の顔を認識す
る第4の手順について説明する。この第4の方法では、
既知の顔方向によるテンプレート画像を用いる。図11
は、それぞれ異なる顔方向のテンプレート画像例を示す
図である。図11に示すそれぞれの画像は顔の正面に対
して、+90度(a)、+45度(b)、0度(c)、
−45度(d)、−90度(e)の角度のテンプレート
画像である。これらのテンプレート画像を画像記憶部
(テンプレート画像記憶部)に記憶しておき、画像入力
部から入力された画像とこれらテンプレート画像との相
関度を基に、入力画像の顔方向を決定する。また、この
テンプレートマッチングによる方法を前述の勾配法ある
いはGA法とを組み合わせることによって、正面顔画像
を得るようにしても良い。また、髪の毛の色(黒、茶、
ブロンド、赤等)の領域が、入力画像上の顔の左右両側
に均等に存在することを以て正面画像であることを判断
する手法を併用しても良い。
【0043】なお、図11で示した5種類の方向に限ら
ず、より細かいステップの角度で刻まれた多数の方向か
らの画像を用いて精度の向上を図っても良い。また、単
一の人物だけでなく、複数人物のテンプレート画像を用
意して広い範囲の特徴に対応できるようにしても良い。
さらに、テンプレートマッチングをする際に、複数のサ
ンプル顔画像の特徴の平均値をとった平均顔のテンプレ
ートを用いても良い。またさらに、モザイク処理や空間
方向の平滑化処理を施したテンプレート画像を用いるよ
うにしても良い。
【0044】以上、移動により顔の正面画像を得て高精
度の顔認識処理を行うための第1〜第4の手順について
説明したが、取得した顔画像の状態または顔方向の検出
状態に応じてこれら複数の方法を切り替えて使用するよ
うにしても良い。なお、顔方向の検出状態とは、撮像角
度による肌色量のピーク性の鋭さや、顔の構成要素の検
出の確度や、テンプレートマッチング時のマッチング確
度等である。
【0045】次に、画像入力部を移動させる手段につい
て説明する。図8は、本実施形態による顔認識装置の外
観を示す側面図(a)および正面図(b)である。図8
に示すように顔認識装置1には複数の車輪81が設けら
れており、これらの車輪81は駆動部によって駆動され
る。よって顔認識装置1全体が移動することが可能であ
り、顔認識装置に設けられている画像入力部11もそれ
に伴って移動する。
【0046】図9は、画像入力部を移動させるための他
の形態を示す側面図(a)および正面図(b)である。
図9において、画像入力部11は、画像入力部移動用ア
ーム91〜93および画像入力部用移動用ジョイント9
4〜97によって構成される多関節系の先に備え付けら
れている。従って、移動制御部の制御によって駆動部が
この多関節系を駆動することにより、アームの届く範囲
内で画像入力部11の位置および向きを自由に変えるこ
とができる。なお、図9に示す顔認識装置は車輪も持っ
ており、顔認識装置1の位置を静止したまま画像入力部
11の位置を移動させるだけでなく、顔認識装置1全体
の位置と画像入力部11の位置とを同時に移動させるこ
とも可能である。
【0047】図10は、画像入力部11が取り付けられ
た自動車の運転者席を示す参考図である。画像入力部1
1は、自動車ルーフに設けられたレールに沿って移動で
きるようになっており、そのような移動によって所定範
囲内の任意の方向から運転者席の顔の画像を取得でき
る。従って、運転者の顔の位置や向きが変化した場合に
も、画像入力部11が顔を追従することができる。画像
入力部11は、可視光線画像だけでなく赤外線画像をも
入力することができるようになっており、夜間走行時や
トンネル内走行時にも運転者の顔画像を取り込むことが
できる。そして、取得された画像データを基に、図10
には示されてない顔方向検出部が運転者の顔方向を検出
し、同じく図示されてない顔認識部が顔の認識を行う。
このように自動車に本発明の顔認識装置を設けることに
より、顔によって運転者を識別したり、顔の表情を基に
運転者の疲労度や覚醒度を検出することが可能となる。
なお、運転者に限らず、同乗者を撮影してその顔を認識
できるようにしても良い。
【0048】なお、画像入力部11の移動の手段は上記
のような、車輪によるものや、作業用アームによるもの
に限定されない。他の例としては、二脚による歩行、四
脚による歩行、その他多脚によるもの、無限軌道による
もの、浮上して移動するものなどでも良い。
【0049】また、上記実施形態では、頭部が常に画像
入力部の撮像面に写っていることを前提としているが、
頭部領域を決定し画像入力部を移動させるような処理を
加えることによって、予め頭部が写ってない状態から開
始して顔を認識できる位置に移動するようにしても良
い。また、画像を基にするだけでなく、人が口から発す
る声をステレオマイクロフォンを用いて検知し、2本の
マイクロフォンにおける音圧差を基に人の正面を判断
し、顔の正面画像を得て認識処理を行うようにしても良
い。また、顔認識装置に発音手段を設けて、顔認識装置
から人に対して声をかけることによって人が正面を向く
ようにしむけて、顔の正面画像を得るようにしても良
い。
【0050】上記のように移動手段を有する顔認識装置
を用いて、ロボット、特に人間型ロボットやペット型ロ
ボットや自律作業ロボットを構成した場合、移動手段に
よって人間の正面に回り込めるようになるため、人間と
の自然な位置関係でのコミュニケーションを実現するこ
とができ、また結果的に顔正面画像を取得し、顔認識お
よび顔識別の精度を向上させることが可能となり、例え
ば、特定の人間の指示のみに従うロボットを実現するこ
とができる。
【0051】上述の顔認識装置は、内部にコンピュータ
を用いて構成しても良い。この場合、上述した画像取り
込み、顔方向検出、移動制御、顔認識の各過程またはこ
れらの過程の一部は、プログラムの形式でコンピュータ
システムの記録媒体に記憶されており、このプログラム
をコンピュータが読み出して実行することによって、上
記処理が行われる。ここでコンピュータシステムの記録
媒体とは、フロッピー(登録商標)ディスク、光磁気デ
ィスク、CD−ROM、磁気ハードディスク、半導体メ
モリ等をいう。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1または請
求項7の発明によれば、入力された画像データを基に顔
の方向を検出することが可能であり、人間の感覚として
コミュニケーションをとるのに自然と感じられる位置に
移動して顔の認識を行うことが可能となるため、利用者
にとって親和性が高く、扱い易い装置となる。また、顔
正面の画像を選択的に用いて顔認識の処理を行うことが
できるため、顔認識の精度を向上させることが可能とな
る。また、これらの発明によれば、顔認識装置が自律的
に画像入力部を移動させることによって異なる複数の方
向から撮像し、正面画像を得ることが可能であるため、
顔を用いた認証等においても人がわざわざ位置または向
きを変えることによって画像入力部に顔を向ける必要が
ない。
【0053】また、請求項2または請求項8の発明によ
れば、顔の肌の色を検出してその面積が大きくなるよう
な方向に画像入力部を移動させる制御を行うため、比較
的短時間で顔の正面画像を得ることが可能となる。ま
た、請求項3または請求項9の発明によれば、例えば、
人の周囲を一周して全方位からの画像を取得するなど、
所定範囲を網羅的に移動して、顔の肌の色を検出してそ
の面積の割合が最大となる画像を用いるため、確実に顔
の正面画像を得ることが可能となる。
【0054】また、請求項4または請求項10の発明に
よれば、画像上での顔の構成要素の重心を基に顔方向を
検出するため、衣類が顔の一部を覆っている場合や、頭
髪の状態などによって、色情報だけから顔方向を検出す
ることが困難な場合にも正確に顔方向を検出することが
できる。
【0055】また、請求項5または請求項11の発明に
よれば、既知の様々な方向から見た顔の画像を予めテン
プレート画像として記憶しておき、入力画像とテンプレ
ート画像との相関度によって顔方向を検出するため、頭
髪の状態などによって、色情報だけから顔方向を検出す
ることが困難な場合にも正確に顔方向を検出することが
できる。
【0056】また、請求項6または請求項12の発明に
よれば、入力された画像の状態に応じて、顔方向検出の
方法を切り替えるため、状況ごとに適した方法で顔の正
面の画像を得ることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態による顔認識装置の機
能構成を示すブロック図である。
【図2】 同実施形態による顔認識装置の位置、移動範
囲、および移動方向を示す平面図である。
【図3】 同実施形態による顔認識装置における顔方向
検出部の詳細機能構成を示すブロック図である。
【図4】 同実施形態による顔認識装置における顔方向
検出の手順を示すフローチャートである。
【図5】 同実施形態による顔認識装置における顔方向
検出のための変位角と肌色面積値の関係を保持するデー
タの構造を示す表図である。
【図6】 同実施形態による顔認識装置において顔の構
成要素の配置関係により顔方向を検出する原理を示す参
考図である。
【図7】 同実施形態による顔認識装置において顔の構
成要素の配置関係を基に検出された顔方向を用いて顔正
面に移動する手順を示すフローチャートである。
【図8】 同実施形態による顔認識装置の外観を示す側
面図(a)および正面図(b)である。
【図9】 同実施形態による顔認識装置の外観を示す側
面図(a)および正面図(b)である。
【図10】 顔認識装置が取り付けられた自動車を示す
参考図である。
【図11】 テンプレート顔画像を示す図である。
【符号の説明】
1 顔認識装置 11 画像入力部 12 画像取込部 13 画像記憶部 14 顔認識部 15 顔方向検出部 16 移動制御部 17 位置検出部 20 駆動部 21 前後進モータ 22 操舵モータ 50 肌色検出部 51 RGB変換部 52 明度・色度記憶部 53 比較部 54 肌色面積割合算出部 60 設定値入力部 81 車輪 91,92,93 画像入力部移動用アーム 94,95,96,97 画像入力部用移動用ジョイン

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像入力部を備え、この画像入力部より
    入力される画像データを基に顔の認識処理を行う顔認識
    装置において、 前記画像入力部の空間に対する位置または向きの少なく
    とも一方を移動させるための駆動部と、 前記画像データを基にこの画像に写された顔の方向を検
    出する顔方向検出部と、 前記顔方向検出部が検出した顔方向に基づいて前記駆動
    部を制御する移動制御部と、 を備えることを特徴とする顔認識装置。
  2. 【請求項2】 前記移動制御部は、前記画像データの頭
    部領域における所定の色の割合が多くなる方向に前記画
    像入力部が移動するように前記駆動部を制御し、 前記顔方向検出部は、移動に伴って前記割合のピークを
    検出し、 このピークが検出されたときの画像データを基に顔の認
    識処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の顔認識
    装置。
  3. 【請求項3】 前記移動制御部は、前記画像入力部が所
    定の範囲の位置および方向を網羅的に移動するように前
    記駆動部を制御し、 前記顔方向検出部は、移動に伴って前記画像入力部より
    入力される複数の画像データのうち頭部領域における所
    定の色の割合が最大となる画像データを検出し、 前記割合が最大となった当該画像データを基に顔の認識
    処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の顔認識装
    置。
  4. 【請求項4】 前記顔方向検出部は、前記画像データに
    おける顔の構成要素の重心の位置を基に顔の方向を検出
    することを特徴とする請求項1に記載の顔認識装置。
  5. 【請求項5】 様々な方向から見た顔の画像をテンプレ
    ート画像として記憶するテンプレート画像記憶部を備
    え、 前記顔方向検出部は、前記画像データと前記テンプレー
    ト画像との相関度を基に顔の方向を検出することを特徴
    とする請求項1に記載の顔認識装置。
  6. 【請求項6】 前記顔方向検出部は、顔方向の検出状態
    に応じて複数の検出手段を切り替えて使用することを特
    徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の顔認識装置。
  7. 【請求項7】 画像入力手段から入力された画像データ
    を基にこの画像に写された顔の方向を検出する第1のス
    テップと、 検出された顔の方向に基づいて前記画像入力手段の空間
    に対する位置または向きの少なくとも一方を移動させる
    第2のステップと、 顔方向が正面である画像データを特定する第3のステッ
    プと、 この第3のステップにおいて特定された画像データを基
    に顔の認識処理を行う第4のステップとを有することを
    特徴とする顔認識方法。
  8. 【請求項8】 前記第1のステップにおいては、前記画
    像データの頭部領域における所定の色の割合によって顔
    の方向を検出し、 前記第2のステップにおいては、前記割合が大きくなる
    ような移動の制御を行い、 前記第3のステップにおいては、前記割合のピークを検
    出することによって顔方向が正面であることを特定する
    ことを特徴とする請求項7に記載の顔認識方法。
  9. 【請求項9】 画像入力手段が所定の移動範囲の位置お
    よび方向を網羅するように移動させる第1のステップ
    と、 この第1のステップの移動に伴って、前記画像入力手段
    から入力された複数の画像データそれぞれの頭部領域に
    おける所定の色の割合を算出する第2のステップと、 この第2のステップにおける算出結果を基に、当該移動
    範囲において入力された複数の画像データのうち前記割
    合が最大となる画像データを特定する第3のステップ
    と、 この第3のステップにおいて特定された画像データを基
    に顔の認識処理を行う第4のステップとを有することを
    特徴とする顔認識方法。
  10. 【請求項10】 前記第1のステップにおいては、前記
    画像データにおける顔の構成要素の重心の位置を基に顔
    の方向を検出することを特徴とする請求項7に記載の顔
    認識方法。
  11. 【請求項11】 様々な方向から見た顔の画像をテンプ
    レート画像として予め記憶しておき、 前記第1のステップにおいては、前記画像データと前記
    テンプレート画像との相関度を基に顔の方向を検出する
    ことを特徴とする請求項7に記載の顔認識方法。
  12. 【請求項12】 前記第1のステップにおいては、顔方
    向の検出状態に応じて複数の検出手段を切り替えて使用
    することを特徴とする請求項7、請求項8、請求項1
    0、または請求項11のいずれかに記載の顔認識方法。
JP2000057835A 2000-03-02 2000-03-02 顔認識装置およびその方法 Expired - Lifetime JP4526639B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000057835A JP4526639B2 (ja) 2000-03-02 2000-03-02 顔認識装置およびその方法
US09/796,346 US7155037B2 (en) 2000-03-02 2001-03-02 Face recognition apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000057835A JP4526639B2 (ja) 2000-03-02 2000-03-02 顔認識装置およびその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001243466A true JP2001243466A (ja) 2001-09-07
JP4526639B2 JP4526639B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=18578531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000057835A Expired - Lifetime JP4526639B2 (ja) 2000-03-02 2000-03-02 顔認識装置およびその方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7155037B2 (ja)
JP (1) JP4526639B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249586A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Omron Corp 認証装置、認証方法、認証プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2008099816A1 (ja) * 2007-02-13 2008-08-21 Kabushiki Kaisha Toshiba 人物検索装置
JP2010176589A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Secom Co Ltd 取引監視装置
US7835551B2 (en) 2006-02-20 2010-11-16 Funai Electric Co., Ltd. Television set and authentication device
JP2012084068A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Denso Corp 画像解析装置
KR101217349B1 (ko) * 2005-08-29 2012-12-31 소니 주식회사 화상 처리 장치 및 방법, 및 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
JP2013235492A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 認証装置、および認証方法
CN104834910A (zh) * 2015-05-12 2015-08-12 郑州畅想高科股份有限公司 机车乘务员防作弊饮酒检测装置和方法

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7106887B2 (en) * 2000-04-13 2006-09-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing method using conditions corresponding to an identified person
CA2359269A1 (en) * 2001-10-17 2003-04-17 Biodentity Systems Corporation Face imaging system for recordal and automated identity confirmation
EP1311111A3 (en) * 2001-11-08 2004-12-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for correcting white balance, method for correcting density and program recording medium
US7883415B2 (en) * 2003-09-15 2011-02-08 Sony Computer Entertainment Inc. Method and apparatus for adjusting a view of a scene being displayed according to tracked head motion
JP2004062565A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Canon Inc 画像処理装置及び方法並びにプログラム記憶媒体
JP2004213087A (ja) * 2002-12-26 2004-07-29 Toshiba Corp 個人認証装置および個人認証方法
JP4305000B2 (ja) * 2003-02-19 2009-07-29 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像処理方法、画像処理装置、記憶媒体及びプログラム
JP2005100367A (ja) * 2003-09-02 2005-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd 画像生成装置、画像生成方法、及び画像生成プログラム
US7920725B2 (en) * 2003-09-09 2011-04-05 Fujifilm Corporation Apparatus, method, and program for discriminating subjects
CN1627317A (zh) * 2003-12-12 2005-06-15 北京阳光奥森科技有限公司 利用主动光源获取人脸图像的方法
KR100630085B1 (ko) * 2004-02-06 2006-09-27 삼성전자주식회사 무선단말기의 조합형 이모티콘 입력방법
US7542592B2 (en) * 2004-03-29 2009-06-02 Siemesn Corporate Research, Inc. Systems and methods for face detection and recognition using infrared imaging
JP4130641B2 (ja) * 2004-03-31 2008-08-06 富士フイルム株式会社 ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法
JP4320272B2 (ja) * 2004-03-31 2009-08-26 富士フイルム株式会社 特定領域検出方法、特定領域検出装置、およびプログラム
US7620242B2 (en) * 2004-04-06 2009-11-17 Fujifilm Corporation Particular-region detection method and apparatus, and program therefor
EP1613082A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-04 Sony Ericsson Mobile Communications AB Face image correction
JP4252938B2 (ja) * 2004-07-07 2009-04-08 株式会社デンソー 車両の車室照明装置
DE102004044771B4 (de) 2004-09-16 2006-08-24 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur bildbasierten Fahreridentifikation in einem Kraftfahrzeug
US7869630B2 (en) * 2005-03-29 2011-01-11 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for processing image
JP2006338329A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Seiko Epson Corp 顔向き検出方法、顔向き検出装置、顔向き検出プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JPWO2008001492A1 (ja) * 2006-06-28 2009-11-26 日本電気株式会社 ロボット、ロボット制御方法、および、ロボット制御プログラム
US7860382B2 (en) * 2006-10-02 2010-12-28 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Selecting autofocus area in an image
US9596401B2 (en) 2006-10-02 2017-03-14 Sony Corporation Focusing an image based on a direction of a face of a user
US7757159B1 (en) * 2007-01-31 2010-07-13 Yazaki North America, Inc. Method of determining the projected area of a 2-D view of a component
US7940962B2 (en) * 2007-08-03 2011-05-10 Delphi Technologies, Inc. System and method of awareness detection
JP4458158B2 (ja) * 2007-12-07 2010-04-28 ソニー株式会社 表示装置、表示方法、及びプログラム
JP5003529B2 (ja) * 2008-02-25 2012-08-15 株式会社ニコン 撮像装置および対象物の検出方法
JP2010204304A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Panasonic Corp 撮像装置、運転者監視装置および顔部測距方法
US8339506B2 (en) * 2009-04-24 2012-12-25 Qualcomm Incorporated Image capture parameter adjustment using face brightness information
KR101114750B1 (ko) * 2010-01-29 2012-03-05 주식회사 팬택 다차원 영상을 이용한 사용자 인터페이스 장치
WO2011093031A1 (ja) * 2010-02-01 2011-08-04 日本電気株式会社 携帯端末、行動履歴描写方法、及び行動履歴描写システム
US8971613B2 (en) * 2010-07-07 2015-03-03 Nec Corporation Image processing learning device, image processing learning method, and image processing learning program
CN102467655A (zh) * 2010-11-05 2012-05-23 株式会社理光 多角度人脸检测方法和系统
KR101972356B1 (ko) * 2010-12-21 2019-04-25 한국전자통신연구원 상반신 검출장치 및 검출방법
JP2012169777A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP5555193B2 (ja) * 2011-03-01 2014-07-23 株式会社メガチップス データ処理装置、データ処理システム、及びプログラム
JP2012244525A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
JP2014518729A (ja) * 2011-05-30 2014-08-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 就寝中の体位の検出のための装置及び方法
US9082235B2 (en) 2011-07-12 2015-07-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Using facial data for device authentication or subject identification
KR101805716B1 (ko) * 2011-09-21 2017-12-07 현대모비스 주식회사 얼굴인식형 운전자 인증 장치 및 방법
WO2013091201A1 (zh) * 2011-12-21 2013-06-27 青岛海信信芯科技有限公司 视区调整的方法和装置、能实现立体显示视频信号的设备
CN103246044B (zh) * 2012-02-09 2017-03-22 联想(北京)有限公司 一种自动对焦方法、系统及具有该系统的照相机和摄像机
WO2014072568A1 (en) * 2012-11-06 2014-05-15 Nokia Corporation Method and apparatus for swipe shift photo browsing
CN102930256B (zh) * 2012-11-14 2016-06-22 汉王科技股份有限公司 人脸识别装置及人脸图像识别方法
CN103338331A (zh) * 2013-07-04 2013-10-02 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种采用眼球控制对焦的图像采集系统
US9639742B2 (en) * 2014-04-28 2017-05-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Creation of representative content based on facial analysis
US9773156B2 (en) 2014-04-29 2017-09-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Grouping and ranking images based on facial recognition data
US10037202B2 (en) 2014-06-03 2018-07-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Techniques to isolating a portion of an online computing service
CN107103271A (zh) * 2016-02-23 2017-08-29 芋头科技(杭州)有限公司 一种人脸检测方法
CN105739707B (zh) * 2016-03-04 2018-10-02 京东方科技集团股份有限公司 电子设备、脸部识别跟踪方法和三维显示方法
CN106126062A (zh) * 2016-06-21 2016-11-16 珠海市魅族科技有限公司 一种图像切换的方法及装置
US10282595B2 (en) 2016-06-24 2019-05-07 International Business Machines Corporation Facial recognition encode analysis
CN109684951A (zh) * 2018-12-12 2019-04-26 北京旷视科技有限公司 人脸识别方法、底库录入方法、装置及电子设备
JPWO2020138258A1 (ja) * 2018-12-28 2021-11-04 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
CN114303366A (zh) * 2019-09-06 2022-04-08 索尼集团公司 信息处理设备、信息处理方法和信息处理程序
KR20210050938A (ko) * 2019-10-29 2021-05-10 현대자동차주식회사 얼굴 인식 장치 및 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1040386A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Oki Electric Ind Co Ltd 虹彩認識システム
JPH11185026A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Victor Co Of Japan Ltd 顔領域抽出装置
JPH11316836A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Omron Corp 本人特定装置
JP2000268180A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Sony Corp 画像処理装置および方法、並びに提供媒体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5488429A (en) * 1992-01-13 1996-01-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Video signal processor for detecting flesh tones in am image
DE19511713A1 (de) * 1995-03-30 1996-10-10 C Vis Computer Vision Und Auto Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Bildaufnahme von Gesichtern
US6144755A (en) * 1996-10-11 2000-11-07 Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc. (Ita) Method and apparatus for determining poses
US6009210A (en) * 1997-03-05 1999-12-28 Digital Equipment Corporation Hands-free interface to a virtual reality environment using head tracking
US6466685B1 (en) * 1998-07-14 2002-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Pattern recognition apparatus and method
US6263113B1 (en) * 1998-12-11 2001-07-17 Philips Electronics North America Corp. Method for detecting a face in a digital image
JP2000259814A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Toshiba Corp 画像処理装置及びその方法
JP2001216515A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 人物の顔の検出方法およびその装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1040386A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Oki Electric Ind Co Ltd 虹彩認識システム
JPH11185026A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Victor Co Of Japan Ltd 顔領域抽出装置
JPH11316836A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Omron Corp 本人特定装置
JP2000268180A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Sony Corp 画像処理装置および方法、並びに提供媒体

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101217349B1 (ko) * 2005-08-29 2012-12-31 소니 주식회사 화상 처리 장치 및 방법, 및 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
US7835551B2 (en) 2006-02-20 2010-11-16 Funai Electric Co., Ltd. Television set and authentication device
JP2007249586A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Omron Corp 認証装置、認証方法、認証プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8353004B2 (en) 2006-03-15 2013-01-08 Omron Corporation Authentication device, authentication method, authentication program and computer readable recording medium
US8965061B2 (en) 2007-02-13 2015-02-24 Kabuhiki Kaisha Toshiba Person retrieval apparatus
WO2008099816A1 (ja) * 2007-02-13 2008-08-21 Kabushiki Kaisha Toshiba 人物検索装置
JP2008197904A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Toshiba Corp 人物検索装置および人物検索方法
JP4594945B2 (ja) * 2007-02-13 2010-12-08 株式会社東芝 人物検索装置および人物検索方法
JP2010176589A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Secom Co Ltd 取引監視装置
JP2012084068A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Denso Corp 画像解析装置
JP2013235492A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 認証装置、および認証方法
CN104834910A (zh) * 2015-05-12 2015-08-12 郑州畅想高科股份有限公司 机车乘务员防作弊饮酒检测装置和方法
CN104834910B (zh) * 2015-05-12 2019-03-08 郑州畅想高科股份有限公司 机车乘务员防作弊饮酒检测装置和方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20010019620A1 (en) 2001-09-06
JP4526639B2 (ja) 2010-08-18
US7155037B2 (en) 2006-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4526639B2 (ja) 顔認識装置およびその方法
US6804396B2 (en) Gesture recognition system
JP4898026B2 (ja) ステレオカメラを使用した顔・視線認識装置
JP3996015B2 (ja) 姿勢認識装置及び自律ロボット
JP4479194B2 (ja) 動作識別装置、及び対象物の姿勢識別装置
KR20110139694A (ko) 제스쳐 인식 방법 및 시스템
CA2661742A1 (en) System and method for classifying follicular units
JP2008126329A (ja) 音声認識ロボットおよび音声認識ロボットの制御方法
JP2004333422A (ja) 画像処理装置
WO2000077537A1 (fr) Procede et appareil de determination d'une source sonore
WO2007046477A1 (ja) 顔中心位置検出装置、顔中心位置検出方法、及び、プログラム
JP2019125116A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP4483042B2 (ja) 影成分除去装置および影成分除去方法
JP2000222576A (ja) 人物識別方法及び装置と人物識別プログラムを記録した記録媒体ならびにロボット装置
CN108089695B (zh) 一种控制可移动设备的方法和装置
US20100177939A1 (en) Masquerade detection system, masquerade detection method and masquerade detection program
JP4860289B2 (ja) ロボット装置
JP2007257088A (ja) ロボット装置及びそのコミュニケーション方法
JP4735361B2 (ja) 車両乗員顔向き検出装置および車両乗員顔向き検出方法
JP3823760B2 (ja) ロボット装置
JP2009086823A (ja) 頭頂位置算出装置、それを用いた画像処理装置および頭頂位置算出方法並びにプログラム
CN108563238B (zh) 一种遥控无人机的方法、装置、设备及系统
JP2001291108A (ja) 画像処理装置およびその方法ならびにプログラム記録媒体
US20220414291A1 (en) Device for Defining a Sequence of Movements in a Generic Model
CN111652018B (zh) 一种人脸注册方法和认证方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4526639

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term