JP2002222637A - 放電ランプ - Google Patents

放電ランプ

Info

Publication number
JP2002222637A
JP2002222637A JP2001017129A JP2001017129A JP2002222637A JP 2002222637 A JP2002222637 A JP 2002222637A JP 2001017129 A JP2001017129 A JP 2001017129A JP 2001017129 A JP2001017129 A JP 2001017129A JP 2002222637 A JP2002222637 A JP 2002222637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
electrode
electrodes
discharge lamp
compound layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001017129A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Sugawara
匡道 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Harison Toshiba Lighting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harison Toshiba Lighting Corp filed Critical Harison Toshiba Lighting Corp
Priority to JP2001017129A priority Critical patent/JP2002222637A/ja
Publication of JP2002222637A publication Critical patent/JP2002222637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電極表面に形成する易電子放射性物質および
その塗布寸法を規制することにより放電開始電圧のばら
つき低減がはかれるとともに暗黒特性が改善できた高品
質で信頼性の高い放電ランプを提供することを目的とす
る。 【解決手段】 ガラス管バルブ1と、このバルブ1端部
の封止部2に封着された一対のリード線4,4と、この
リード線4,4に所定の放電間隔を隔てて対向して設け
られた冷陰極からなる電極6,6と、少なくとも一方側
の電極6の表面部分に形成されたセシウム化合物層7
と、このセシウム化合物層7を覆い形成した金属酸化物
層8と、上記バルブ1内に封入された放電用希ガスとを
備えている放電ランプL1である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は比較的小径のガラス
管バルブ内に一対の電極を平行して封装したネオンラン
プなどの放電ランプに関する。
【0002】
【従来の技術】電気機器の電圧表示などに用いられるパ
イロットランプとして、ネオンランプがよく知られまた
多用されている。このネオンランプは、放電ランプの一
種でガラス管バルブ内に一対の電極を対向して設けると
ともに低圧のネオンガスを封入し、電極間に生起するグ
ロー放電を発光源として表示をなさしめるものである。
【0003】この放電ランプは、一対の電極間の間隔、
電極表面の状態あるいは希ガスの種類やその封入圧など
の条件によってその特性が異なることが知られている。
【0004】たとえば機器の通電表示などに用いられる
上記ネオンランプは、バルブを形成するガラス管外径が
約6mm以下と小形化がはかられることにより一対の電
極が近接して配設してある。そして、導電体からなる電
極の間隔が狭いと放電が生起し易いため、電極の表面に
Al2 3 酸化アルミニウムなどの金属酸化物層を形成
して絶縁抵抗を高め、放電開始電圧を高めることが行わ
れている。
【0005】しかし、このように小形化したネオンラン
プなどでは、たとえば電極間の間隔を高い精度で保持し
ないと所定の放電開始電圧が得られず、間隔のばらつき
が放電開始電圧の高低を招くばらつきの原因となり、対
向する電極やこの電極を支持するリード線をバルブ中や
ビードガラス中に埋設して固定し、両者が所定間隔を隔
て対峙するようにしていた。
【0006】また、放電開始電圧のばらつき発生の他の
要因として、電極の表面に形成した金属酸化物層による
ものがあることが分かった。これは放電起点の中心が両
電極の中央部付近に発生すると放電開始電圧のばらつき
は小さくて好ましいが、この放電起点の中心が電極の端
部近傍に発生した場合は放電開始電圧のばらつきが大き
く、かつ、発光範囲が狭く発光特性の低下を招いてい
た。
【0007】これは、電極の製作や取扱時に層が損傷し
て剥れたり薄くなった部分、特に発生の多いのが電極の
先端部近傍、あるいは電極を接続した金属酸化物層が形
成されていないリード線部分は、電気絶縁性の金属酸化
物層がないかあっても他の部分より薄いため仕事関数の
低下がみられるためこの部分から放電が生起し易いこと
に起因すると考えられる。
【0008】さらに、この種放電ランプは始動時に放電
のきっかけとなる初期電子が存在しないと電離が容易に
行われず、始動が困難となる問題がある。
【0009】この初期電子としては、熱電子、光電子、
高電界により放出される電子や自然界の宇宙線などがあ
る。しかし、外部からの光が届かない暗黒雰囲気中に放
電ランプを配置した場合は、光電子が存在せず宇宙線の
みとなり始動が困難になる。
【0010】そして、熱陰極を用いた放電ランプでは、
熱電子を放射し易い物質を電極に塗布しておき、電極に
通電することにより加熱して熱電子の供給を容易に行う
ことができるが、冷陰極を用いるランプでは別途加熱用
のヒータを併設するなど電極構造が複雑になる不具合が
あった。
【0011】そこで、冷陰極を用いるランプなどでは、
始動特性を改善するために電極に63Niや 147Pmなど
のような放射性同位元素(RI)を設けるか、電極にC
aO酸化カルシウムなどを塗布し、外部光を照射するこ
とにより初期電子を得ることが行われている。
【0012】しかしながら、放射性同位元素(RI)を
設ける場合は、その取扱いに専門的な注意が必要であ
り、しかも電極に密封線源の形態で封止込む必要がある
ため構造が複雑で、電極の製造に多大の手間を要してい
た。
【0013】また、CaOなどの場合は、外部光がない
と電子を放出しにくいため、完全な暗黒中では良好に機
能せず、信頼性に劣る不具合があった。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、放電開始
電圧のばらつきが放電起点の発生箇所あるいは電極への
電気絶縁性の金属酸化物層の形成条件によって発生する
ことから、これらについて種々究明し解決手段を見出し
た。
【0015】本発明は上記事情に鑑みなされたもので、
電極表面に形成する易電子放射性物質およびその塗布寸
法を規制することにより放電開始電圧のばらつき低減が
はかれるとともに暗黒特性が改善できた高品質で信頼性
の高い放電ランプを提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の放電ランプは、ガラス管バルブと、このバルブ端部の
封止部に封着された一対のリード線と、この一対のリー
ド線に所定の放電間隔を隔てて対向して設けられた冷陰
極からなる電極と、少なくとも一方側の電極の表面部分
に形成されたセシウム化合物層と、このセシウム化合物
層を覆い形成した金属酸化物層と、上記バルブ内に封入
された放電用希ガスとを備えていることを特徴とする。
【0017】本発明は電子放射性物質として光電子放射
作用を有するセシウムを用いたもので、電極間の放電が
仕事関数の低いセシウム化合物層の形成部位を起点とし
て生起し、放電開始電圧のばらつきを低減できる作用を
奏する。また、セシウム化合物は外部光がない状態でも
CaOなどより初期電子を放出し易いため、遮蔽密封さ
れた暗黒中においても電子を放出できるので暗黒特性を
改善できる。
【0018】なお、このセシウム化合物層は、少なくと
も一方の電極側に形成してあればよい。
【0019】また、電極は、Ni(ニッケル)あるいは
その合金などで形成した円柱状、円筒状や板状などの冷
陰極をなすものであればよく、その材質や形状は問はな
い。また、電極としてはリード線に別体の金属体を接続
したがこれに限らず、内部、外部および封着用としてニ
ッケルメッキしたジュメット線など一本のリード線を用
いる場合においては、内部リード線部分の表面部分にC
s化合物層および金属酸化物層を形成して電極として構
成しても差支えない。
【0020】さらに、バルブ内の一対の電極は、バルブ
のガラスやガラスビードなどのガラス中に埋設固定して
おけば、対向した電極部分が所定の間隔で平行して配設
されるとともに確実強固に保持することができる。
【0021】本発明の請求項2に記載の放電ランプは、
セシウム化合物層が、電極の相対する面側に形成されて
いることを特徴とする。
【0022】セシウム化合物層を、電極間の間隔が最も
接近している電極の対向面側に形成しておくことによっ
て放電起点を生じ易い作用を奏する。
【0023】本発明の請求項3に記載の放電ランプは、
セシウム化合物層の形成幅が、1.1mm以下であるこ
とを特徴とする。
【0024】Cs化合物層の形成幅(電極軸に平行方向
の長さ)を狭くすることにより、放電起点が特定できて
移動を小さくできる作用を奏する。
【0025】Cs化合物層の形成幅を1.1mm以下と
すれば、放電開始電圧のばらつき(偏差)を約3.7%
と従来品に比べ半分程度とすることができた。
【0026】また、このCs化合物層の形成幅は、最低
0.3mm以上は必要でこれより狭いと電子放射性物質
としての作用が低減され、形成時の幅のばらつきを考慮
すると0.4〜1.0mm程度が好ましい。
【0027】本発明の請求項4に記載の放電ランプは、
金属酸化物層が、Al2 3 (酸化アルミニウム)、T
iO2 (酸化チタン)の少なくとも一種からなることを
特徴とする。
【0028】両電極の表面に形成したAl2 3 やTi
2 などの金属酸化物層は電気的には絶縁層であり、近
接した両電極間において低電圧で不本意な放電を生起す
るのを防止できる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は放電ランプたとえば一端封
止形のネオンランプL1を示す断面正面図、図2は図1
中に用いたマウント部分を拡大して示し、(a)図は正
面図、(b)図は(a)図中の矢視a−a線に沿って切
断した端面部分の横断面図である。(図面中、図示され
た各部の寸法比率は正確のものではない。) このネオンランプL1は、たとえば定格330VDC−
0.1mAの、ガラス管の肉厚が約0.4mm、外径が
約4.2mm、全長が約8mm、内部空間長さが約3.
5mmのソーダライムガラスあるいは鉛ガラスなどの軟
質ガラスからなるバルブ1の一端部に形成した封止部2
にマウント3の一対のリード線4、4を封着してある。
【0030】上記マウント3は図2(a)に示すよう
に、バルブ1と同種あるいは近似した材料からなる電気
絶縁性のガラスビード5中に外径が約0.3mmのジュ
メット線などからなる一対のリード線4、4を所定の約
1.7mmの間隔を隔てて気密に封着している。そし
て、リード線4、4の先端にNi(ニッケル)あるいは
その合金などで形成した円柱状、円筒状や板状などのこ
こでは全長約2mm、外径が約0.6mmの円柱状の冷
陰極をなす放電電極6、6が接続してある。
【0031】また、この電極6、6の対向する側面に
は、電子放射性物質としてCsセシウムCs化合物層7
を層厚さが約0.5〜1μmで、幅w(電極軸と平行に
沿う方向)約0.6mm、長さn(電極の円周方向)約
0.7mmに亘り、さらにこのCs化合物層7を含む電
極6、6の表面には層厚さが約3〜4μmのAl2 3
酸化アルミニウムやTiO2 酸化チタンなどからなる金
属酸化物層8が被覆してある。
【0032】上記Cs化合物層7の形成は、たとえばC
2 SO4 あるいはCs2 CrO4と酢酸ブチルやエタ
ノールとを混合した懸濁液を電極6、6の側面に塗布し
乾燥することによって行われる。
【0033】また、上記金属酸化物層8の形成は、たと
えばAl2 3 の微粉末と有機溶剤とを混合した懸濁液
中に電極6、6部分を浸漬して引上げ乾燥することによ
って行われる。
【0034】また、このバルブ1の内部には放電媒体と
してネオンNeを主成分とする希ガスが数103 〜数1
4 Pa(パスカル)、たとえば133×104 Pa封
入されている。
【0035】そして、上記ネオンランプL1の製造は、
バルブ1を形成するガラス管内にマウント3を配置した
後、バルブ1の内部を排気し、Neネオンなどの希ガス
を封入したらマウント3の封着予定部であるガラスビー
ド5が位置する部分を加熱しガラス管を縮径してガラス
ビード5部分と融着させて封止部2を形成する。この
後、必要に応じて封止部2に口金やホルダなど(図示し
ない。)を取着してランプL1が完成する。
【0036】そして、このネオンランプL1は、バルブ
1内の一対の電極6、6の一端側がガラスビード5中に
固定されたリード線4、4に接続されていて、対向した
電極6、6部分が所定の間隔で平行して配設されている
ので、放電間隔を確実に確保できる。
【0037】そして、リード線4、4を介し両電極6、
6に所定の電圧を印加すると、両電極6、6間に放電が
生起し、Neガスが励起されて発光する。なお、この放
電の開始電圧は両電極6、6の表面材質や間隔などおよ
び放電用ガスの種類や圧力などによって左右されるの
で、これら条件を予め設定しておくことはいうまでもな
い。
【0038】また、両電極6、6の表面に形成したAl
2 3 などからなる金属酸化物層8は電気的には絶縁層
であり、近接した両電極6、6間において低電圧で不本
意な放電を生起するのを防いでいる。
【0039】したがって、上記構成によれば一定間隔に
保持された電極6、6の対向した面側のほぼ中央に易電
子放射性物質であるCs化合物層7が形成してあり、こ
のCs化合物層7を中心として放電起点が生起し発光す
るため両電極6、6のほぼ中央部間に放電中心が位置
し、放電開始電圧のばらつきが少なくとともにCsは光
電子放射の作用があるので暗黒時の始動も改善され、か
つ、発光範囲が大きい発光特性の向上したネオンランプ
L1を提供できる。
【0040】このようなネオンランプL1は、たとえば
図3に示すコンデンサ91の充電電圧を表示する電圧表
示回路9において使用される。この図3の回路9におい
て92は電源で、この電源92に対しコンデンサ91
と、抵抗93およびランプL1を直列した回路とが並列
接続してある。
【0041】そして、コンデンサ91が所定の電圧に充
電された時点でネオンランプL1が点灯して、コンデン
サ91の充電電圧が所定値に達したことを表示する。ま
た、電源をオフして電圧が降下するとネオンランプL1
は消灯する。
【0042】なお、本発明の放電ランプは、電極の全周
に亘りCs化合物層7を形成することは構わない。ま
た、電極6,6を接続しているリード線4,4のバルブ
1内において露出している部分にもAl2 3 などから
なる金属酸化物層を被覆形成することも差支えない。
【0043】また、図4のグラフは上記実施の形態に示
す構成の放電ランプL1において、電極6表面に形成し
たCs化合物層7の長さn(電極の円周方向)を一定と
して幅w(電極軸に沿う方向)を変化(0.5mm、1
mm、1.5mm)させた場合の各ランプ20個(●
印)の始動特性のばらつきを示すグラフで、横軸にはC
s化合物層7の幅w(mm)を、縦軸は放電開始電圧
(直流)(Vdc)をそれぞれ対比して示す。
【0044】そして、放電開始電圧のばらつき(偏差)
が従来品は7%程度あったものが、電極6にCs化合物
層7を形成した本発明のランプは約3.7%(Cs化合
物層7の幅wが0.5mm〜1mm)〜5.7%(Cs
化合物層7の幅wが1.5mm)と1〜3%程度低減す
ることができた。
【0045】また、グラフから明らかなように、さらに
このCs化合物層7の幅wを1.1mm以下とすること
によって、放電開始電圧のばらつき(偏差)を従来構成
のランプに対して、半分(50%)程度に低減できた。
【0046】そして、上記各実施の形態の構成の放電ラ
ンプL1は、各種計器や電気機器などの電圧表示用とし
て組込まれ、放電開始電圧の表示に誤差の少ない高精度
の表示を行わせることができる。
【0047】また、図5および図6(a)、(b)は本
発明の他の実施の形態を示す放電ランプL2、L3、L
4の正面図で、図中、図1と同一部分には同一の符号を
付してその説明は省略する。
【0048】図5に示す放電ランプL2は、一対の電極
6、6は、一端側がガラスビード5中に固定されたリー
ド線4、4に、他端側がバルブ1の頂部側のガラス中に
埋設固定された、対向した電極6、6部分が所定の間隔
で平行して配設されているので、放電間隔を高精度で、
かつ、確実に強固に確保できる。なお、この際電極6、
6の先端部はガラスと気密封着しておく必要はない。
【0049】また、図6(a)、(b)に示す放電ラン
プL3、L4は両端封止形のランプに適用したものであ
る。
【0050】図6(a)に示す放電ランプL3は、バル
ブ1の両端にそれぞれリード線4、4を封着した封止部
2、2を有し、各リード線4、4の先端に接続した電極
6、6は所定の間隔を隔てて平行に配設されているとと
もに各電極6、6の先端部はガラス中に埋設してある。
【0051】なお、この図6(a)に示すランプL3の
マウントは、上下にすなわち一方の電極6の先端と他方
のリード線4とが、他方の電極6の先端と一方のリード
線4とがガラスビード5、5中に埋設固定してあり、そ
れぞれのガラスビード5、5は封止部2中に埋設されて
いても内部空間内にあってもよい。
【0052】また、図6(b)に示すランプL4のマウ
ントは、電極6の先端とリード線4とがガラスビード
5、5中に埋設固定されているが、それぞれのガラスビ
ード5、5は空間内にある。
【0053】このように、両端封止形のランプL3、L
4においても、電極6とリード線4とをガラスビード5
A、5B中に埋設固定することにより、両電極6、6は
所定の間隔を隔てて平行に配設されるので、上記実施の
形態と同様に放電開始電圧のばらつきが少なくなるとと
もに暗黒特性が改善でき、かつ、発光範囲が大きい発光
特性の向上した放電ランプL3、L4を提供できる。
【0054】そして、上記各実施の形態の構成の放電ラ
ンプL1〜L4は、各種計器や電気機器などの電圧表示
用として組込まれ、放電開始電圧の表示に誤差の少ない
高精度の表示を行わせることができる。
【0055】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
ない。たとえば、放電ランプはネオンランプ(橙色発
光)に限らず、所望の発光色や電圧などに応じてアルゴ
ンAr(薄紫色発光)、キセノンXe(橙緑色発光)や
ヘリウム(ピンク色発光)などの希ガスを封入した各種
のグローランプに適用できる。
【0056】
【発明の効果】本発明の請求項1に記載の構成によれ
ば、電極間の放電が仕事関数の低いセシウム化合物層形
成部位を起点として生起し、放電起点が安定するととも
に放電開始電圧のばらつきが少なく、かつ、発光範囲が
大きい発光特性の向上したネオンランプなどの放電ラン
プを提供できる。
【0057】また、本発明の請求項2および請求項3に
記載の構成によれば、電極のほぼ中央部間に放電中心が
生起し、放電起点の移動が小さく安定し放電開始電圧の
ばらつきが少なくなるとともに暗黒特性が改善できた、
かつ、発光範囲が大きい発光特性の向上した放電ランプ
を提供できる。
【0058】さらに、本発明の請求項4に記載の構成に
よれば、電極の表面に形成したAl 2 3 やTiO2
どの金属酸化物層が電気的には絶縁層であり、近接した
両電極間において低電圧で不本意な放電を生起するのを
防止できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる放電ランプの実施の形態を示す
断面正面図である。
【図2】図1中に用いたマウント部分を拡大して示し、
(a)図は正面図、(b)図は(a)図中の矢視a−a
線に沿って切断した端面部分の横断面図である。
【図3】本発明に係わる放電ランプを用いた電圧表示回
路図である。
【図4】本発明の実施の形態に示す放電ランプの放電開
始電圧のばらつきを表したグラフである。
【図5】本発明に係わる放電ランプの他の実施の形態を
示す正面図である。
【図6】図(a)および(b)は、本発明に係わる放電
ランプの他の実施の形態を示す正面図である。
【符号の説明】
L1〜L4:放電ランプ 1:ガラス管バルブ 2:封止部 4:リード線 5:ガラスビード 6:電極 7:Cs化合物層 8:金属酸化物層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス管バルブと、このバルブ端部の封
    止部に封着された一対のリード線と、この一対のリード
    線に所定の放電間隔を隔てて対向して設けられた冷陰極
    からなる電極と、少なくとも一方側の電極の表面部分に
    形成されたセシウム化合物層と、このセシウム化合物層
    を覆い形成した金属酸化物層と、上記バルブ内に封入さ
    れた放電用希ガスとを備えていることを特徴とする放電
    ランプ。
  2. 【請求項2】 セシウム化合物層が、電極の相対する面
    側に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の
    放電ランプ。
  3. 【請求項3】 セシウム化合物層の形成幅が、1.1m
    m以下であることを特徴とする請求項2に記載の放電ラ
    ンプ。
  4. 【請求項4】 金属酸化物層が、Al2 3 、TiO2
    の少なくとも一種からなることを特徴とする請求項1な
    いし請求項3のいずれか一に記載の放電ランプ。
JP2001017129A 2001-01-25 2001-01-25 放電ランプ Pending JP2002222637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001017129A JP2002222637A (ja) 2001-01-25 2001-01-25 放電ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001017129A JP2002222637A (ja) 2001-01-25 2001-01-25 放電ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002222637A true JP2002222637A (ja) 2002-08-09

Family

ID=18883379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001017129A Pending JP2002222637A (ja) 2001-01-25 2001-01-25 放電ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002222637A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006046598A1 (ja) * 2004-10-27 2006-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. グロー点灯管およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006046598A1 (ja) * 2004-10-27 2006-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. グロー点灯管およびその製造方法
JP2006127865A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd グロー点灯管およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0313027B1 (en) Arc discharge lamp with ultraviolet radiation starting source
JP3208087B2 (ja) メタルハライドランプ
US8456087B2 (en) High-pressure sodium vapor discharge lamp with hybrid antenna
US4105908A (en) Metal halide lamp having open tungsten coil electrodes
JPH01134849A (ja) 無電極の紫外線始動源を備えたアーク放電ランプ
US4001624A (en) Soft glass flashtube
JP2003517710A (ja) 高圧放電ランプ
US6271627B1 (en) Sealing body having a shielding layer for hermetically sealing a tube lamp
US2488716A (en) Electric high-pressure discharge tube
JP2002222637A (ja) 放電ランプ
JP3497153B2 (ja) 冷陰極放電ランプ及びその製造方法
US4575656A (en) Starting aid for non-linear discharge lamps and method of making same
WO1991008581A1 (en) Glow discharge lamp
JPH07296781A (ja) 高圧放電ランプ
US9576784B2 (en) Electrical gas-discharge lamp with discharge-coupled active antenna
US3895248A (en) Gas discharge device with glow discharge igniting structure
US9378939B2 (en) Electric lamp and manufacture method therefor
CA1172683A (en) Electron emitting coating in metal halide arc lamp
JP2000285850A (ja) 放電ランプ
JP3327329B2 (ja) 水銀入冷陰極蛍光放電管
JPS6364030B2 (ja)
US20130093310A1 (en) High intensity discharge lamp with coiled wire ignition aid
JP2001118539A (ja) 表示用放電ランプおよび電圧表示装置
JPH10208695A (ja) 金属蒸気放電灯
US2966606A (en) Fluorescent lamp