JP2002218382A - Image processor and data processing method thereof - Google Patents

Image processor and data processing method thereof

Info

Publication number
JP2002218382A
JP2002218382A JP2001009701A JP2001009701A JP2002218382A JP 2002218382 A JP2002218382 A JP 2002218382A JP 2001009701 A JP2001009701 A JP 2001009701A JP 2001009701 A JP2001009701 A JP 2001009701A JP 2002218382 A JP2002218382 A JP 2002218382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
file
processing apparatus
mark
mark file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001009701A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeru Aoi
茂 青井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001009701A priority Critical patent/JP2002218382A/en
Publication of JP2002218382A publication Critical patent/JP2002218382A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To select and indicate image information to be copied among all image information, utilizing a copy save instruction file formed with the use of a mark file recorded in a recording medium. SOLUTION: A mark file is read out from a recorder 152 and a system control circuit 50 analyzes the read mark file, to automatically prepare a copy- save instruction file for image information recorded on the recording medium.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、所定の記録媒体に
記録された画像情報と、該画像情報に対する画像リスト
を記述したマークファイルとに基づいて画像処理を行う
画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法に関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing apparatus for performing image processing based on image information recorded on a predetermined recording medium and a mark file describing an image list for the image information. It relates to a data processing method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、固体メモリ素子を有するメモリカ
ードを記録媒体として、静止画像や動画像を撮像、記
録、再生するデジタルカメラが市販されている。そし
て、撮影した画像の利用方法として、カメラで撮影した
画像データを所定のインタフェースを介してパーソナル
コンピュータに転送して、パーソナルコンピュータ上で
複数の画像を次々と自動で表示させるスライドショーの
ような表示を行ったり、複数画像の複数枚の印刷を自動
で行わせたりすることが出来る。
2. Description of the Related Art Conventionally, digital cameras for capturing, recording, and reproducing still images and moving images using a memory card having a solid-state memory element as a recording medium are commercially available. As a method of using the captured images, a display such as a slide show in which image data captured by a camera is transferred to a personal computer via a predetermined interface and a plurality of images are automatically displayed one after another on the personal computer. Or automatically print a plurality of sheets of a plurality of images.

【0003】また、この種の画像処理装置の一例として
公開された、例えば特開平8−314954号公報に
は、各ファイルと、これを処理するアプリケーションプ
ログラムと、処理日時をリンクデータとして記録してお
き、これらからファイルを検索する方法が記載されてい
る。
Further, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-314954 published as an example of this type of image processing apparatus records each file, an application program for processing the file, and processing date and time as link data. In addition, it describes how to search for files from them.

【0004】また、撮影済みの画像を、固体メモリ素子
を有するメモリカードから比較的安価な光ディスクに保
存するときには、特開平7−160842号公報に示さ
れているように、メモリカードに記録されている全画像
を複写保存したり、画像を一枚ずつ選択して複写保存し
ていた。
When a photographed image is stored in a relatively inexpensive optical disk from a memory card having a solid-state memory element, the image is recorded on the memory card as shown in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-160842. All the existing images are copied and saved, or the images are selected one by one and copied and saved.

【0005】なお、特開平9−130736号公報に
は、録画テープ上の全ファイルリストから、編集装置上
でファイル登録リストを作成することによって動画像の
編集を行い、このリストに従ってダビングを行うことが
開示されている。
Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9-130736 discloses that a moving image is edited by creating a file registration list on an editing device from an entire file list on a recording tape, and dubbing is performed according to the list. Is disclosed.

【0006】上記の各種動作が指示されている画像ファ
イルは、使用者が意識してマークを付したものであり、
光ディスク等に複写保存しておく可能性が高いと考えら
れる。
[0006] The image file in which the above-mentioned various operations are instructed is marked by the user with consciousness.
It is considered that there is a high possibility that the data is copied and stored on an optical disk or the like.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
指示動作は、個々の動作が別々に管理されて行われてお
り、ある動作を指示するときに作成した設定を複写保存
の指示に利用することはできないという問題点が指摘さ
れていた。
However, in the above-mentioned instruction operation, each operation is separately managed, and a setting created when instructing a certain operation is used for an instruction to copy and save. It was pointed out that it was not possible.

【0008】すなわち、特開平8−314954号公報
では、各ファイルと、これを処理するアプリケーション
プログラムと、処理日時をリンクデータとして記録して
おき、これらからファイルを検索する方法は開示されて
いる。
[0008] That is, Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-314954 discloses a method of recording each file, an application program for processing the file, and processing date and time as link data, and searching for the file from these.

【0009】しかし、上記のような動作は、個々の動作
が別々に管理されて行われており、ある動作を指示する
ときに作成した設定を複写保存の指示に利用することが
できないという問題点も指摘されていた。
However, the above-mentioned operation is performed in such a manner that each operation is separately managed, and a setting created when instructing a certain operation cannot be used for an instruction to copy and save. Was also pointed out.

【0010】さらに、上記の様な装置では、複写画像の
指定が画像データの複写保存装置でしか行えない等の問
題点も指摘されていた。
[0010] Further, it has been pointed out that such a device as mentioned above has a problem that a copy image can be designated only by a copy storage device for image data.

【0011】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、本発明の第1の目的は、記録媒体から
マークファイルを読み出し、該読み出したマークファイ
ルを解析して記録媒体に記録された画像情報に対する複
写保存指示ファイルを自動作成することにより、記録媒
体内に記録されているマークファイルを利用して作成さ
れる複写保存指示ファイルを利用して、全画像情報中よ
り複写対象とすべき画像情報を選択指示可能とし、複写
すべき画像情報の枚数が多い場合でも、複写保存指示時
におけるユーザによる新たな画像情報選択操作指示負担
を大幅に軽減することができる画像処理装置および画像
処理装置のデータ処理方法を提供することである。
The present invention has been made to solve the above problems, and a first object of the present invention is to read a mark file from a recording medium, analyze the read mark file, and write the read mark file to the recording medium. By automatically creating a copy preservation instruction file for recorded image information, a copy preservation instruction file created using a mark file recorded in a recording medium is used to copy from all image information. An image processing apparatus capable of selecting and instructing image information to be copied, and greatly reducing a user's burden of instructing a new image information selecting operation at the time of a copy save instruction even when the number of image information to be copied is large. An object of the present invention is to provide a data processing method for an image processing apparatus.

【0012】また、第2の目的は、画像リストを記述し
たマークファイルを第1の記録媒体から読み取り、該記
録されたマークファイルに基づいて第1の記録媒体から
第2の記録媒体に画像情報を複写することにより、複写
すべき画像情報の枚数が多い場合でも、複写保存指示時
におけるユーザによる新たな画像情報選択操作指示負担
を大幅に軽減しつつ、マークファイルで特定される画像
情報とあらたに追加選択されて追加された画像情報ある
いはマークファイル中から削除された画像情報を除いた
画像情報を効率よく他の記録媒体に複写処理することが
できる画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方
法を提供することである。
[0012] A second object is to read a mark file describing an image list from a first recording medium, and to store image information from the first recording medium to a second recording medium based on the recorded mark file. By copying the image information, even when the number of pieces of image information to be copied is large, the load on the user for instructing a new image information selection operation at the time of the copy save instruction is greatly reduced, and the image information specified by the mark file appears. PROCESSING METHOD AND DATA PROCESSING METHOD OF IMAGE PROCESSING APPARATUS WHICH CAN EFFECTLY COPY IMAGE INFORMATION EXCEPTING IMAGE INFORMATION ADDED AND SELECTED OR DELETED FROM MARK FILE TO OTHER RECORDING MEDIUM It is to provide.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、所定の記録媒体に記録された画像情報と、該画像情
報に対する画像リストを記述したマークファイルとに基
づいて画像処理を行う画像処理装置であって、前記記録
媒体から前記マークファイルを読み出す読み出し手段
(図1に示すシステム制御部50に相当)と、前記読み
出し手段により読み出した前記マークファイルを解析し
て前記所定の記録媒体に記録された画像情報に対する複
写保存指示ファイルを自動作成する作成手段(図1に示
すシステム制御部50に相当)とを有するものである。
According to a first aspect of the present invention, image processing is performed based on image information recorded on a predetermined recording medium and a mark file describing an image list for the image information. An image processing apparatus, comprising: reading means (corresponding to a system control unit 50 shown in FIG. 1) for reading the mark file from the recording medium; and analyzing the mark file read by the reading means to read the mark file. And a creation unit (corresponding to the system control unit 50 shown in FIG. 1) for automatically creating a copy preservation instruction file for the image information recorded in the.

【0014】本発明に係る第2の発明は、第1の記録媒
体に記録された画像情報と、該画像情報に対する画像リ
ストを記述したマークファイルとに基づいて画像処理を
行う画像処理装置であって、前記画像リストを記述した
マークファイルを前記第1の記録媒体から読み取り、該
記録されたマークファイルに基づいて前記第1の記録媒
体から第2の記録媒体に画像情報を複写する複写手段
(図8に示すCPU10に相当)を有するものである。
A second invention according to the present invention is an image processing apparatus for performing image processing based on image information recorded on a first recording medium and a mark file describing an image list for the image information. Copying means for reading a mark file describing the image list from the first recording medium and copying image information from the first recording medium to a second recording medium based on the recorded mark file ( (Corresponding to the CPU 10 shown in FIG. 8).

【0015】本発明に係る第3の発明は、前記マークフ
ァイルは、複写する画像情報を指示する画像リストを記
述したマークファイルである。
In a third aspect according to the present invention, the mark file is a mark file describing an image list indicating image information to be copied.

【0016】本発明に係る第4の発明は、前記マークフ
ァイルは、印刷する画像情報を指示する画像リストを記
述したマークファイルである。
According to a fourth aspect of the present invention, the mark file is a mark file describing an image list indicating image information to be printed.

【0017】本発明に係る第5の発明は、前記マークフ
ァイルは、表示する画像情報を指示する画像リストを記
述したマークファイルである。
According to a fifth aspect of the present invention, the mark file is a mark file in which an image list indicating image information to be displayed is described.

【0018】本発明に係る第6の発明は、前記マークフ
ァイルは、通信する画像情報を指示する画像リストを記
述したマークファイルである。
In a sixth aspect according to the present invention, the mark file is a mark file describing an image list indicating image information to be communicated.

【0019】本発明に係る第7の発明は、前記マークフ
ァイルは、通信した画像情報を記録する画像リストを記
述したマークファイルである。
In a seventh aspect according to the present invention, the mark file is a mark file in which an image list for recording communicated image information is described.

【0020】本発明に係る第8の発明は、前記マークフ
ァイルは、画像情報を誤った消去から保護する画像リス
トを記述したマークファイルである。
In an eighth aspect according to the present invention, the mark file is a mark file describing an image list for protecting image information from erroneous erasure.

【0021】本発明に係る第9の発明は、複数の前記マ
ークファイルから、所望のマークファイルを選択する選
択手段(図1に示す操作部70に相当)を有し、前記作
成手段は、前記選択手段により選択されたマークファイ
ルに基づいて複写保存指示ファイルを作成するものであ
る。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a selecting means (corresponding to the operation unit 70 shown in FIG. 1) for selecting a desired mark file from the plurality of mark files, A copy storage instruction file is created based on the mark file selected by the selection means.

【0022】本発明に係る第10の発明は、前記マーク
ファイルの画像リストに変更を加える第1の変更手段
(図1に示すシステム制御部50に相当)を有し、前記
作成手段は、前記第1の変更手段により変更された画像
リストに基づいて複写保存指示ファイルを作成するもの
である。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a first changing means (corresponding to the system control unit 50 shown in FIG. 1) for changing the image list of the mark file. A copy storage instruction file is created based on the image list changed by the first changing unit.

【0023】本発明に係る第11の発明は、前記選択手
段により選択されたマークファイルの画像リストに変更
を加える第2の変更手段(図1に示すシステム制御部5
0に相当)を有し、前記作成手段は、前記第2の変更手
段により変更された画像リストに基づいて複写保存指示
ファイルを作成するものである。
An eleventh invention according to the present invention is directed to a second changing means (system control unit 5 shown in FIG. 1) for changing the image list of the mark file selected by said selecting means.
0), and the creating means creates a copy saving instruction file based on the image list changed by the second changing means.

【0024】本発明に係る第12の発明は、前記選択手
段は、複数の前記マークファイルを選択可能とし、該選
択した複数のマークファイルの画像リストの論理和の画
像リストを生成する生成手段(図1に示すシステム制御
部50に相当)を有し、前記作成手段は、前記生成手段
により生成される前記論理和の画像リストに基づいて複
写保存指示ファイルを作成するものである。
In a twelfth aspect according to the present invention, the selecting means enables selection of a plurality of the mark files, and generates an image list of a logical sum of image lists of the selected plurality of mark files ( The creation means creates a copy preservation instruction file based on the image list of the logical sum generated by the creation means.

【0025】本発明に係る第13の発明は、前記生成手
段により生成される前記論理和の画像リストに変更を加
える第3の変更手段(図1に示すシステム制御部50に
相当)を有し、前記作成手段は、前記第3の変更手段に
より変更された画像リストに基づいて複写保存指示ファ
イルを作成するものである。
A thirteenth invention according to the present invention has third changing means (corresponding to the system control unit 50 shown in FIG. 1) for changing the image list of the logical sum generated by the generating means. The creating means creates a copy saving instruction file based on the image list changed by the third changing means.

【0026】本発明に係る第14の発明は、複写する全
画像のデータ量を表示する表示部(図1に示す表示部5
4に相当)に表示させる第1の表示制御手段(図1に示
すシステム制御部50に相当)を有するものである。
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided a display unit (display unit 5 shown in FIG. 1) for displaying the data amount of all images to be copied.
4 (corresponding to the system controller 50 shown in FIG. 1).

【0027】本発明に係る第15の発明は、変更した画
像リストの全画像のデータ量を表示部に表示させる第2
の表示制御手段(図1に示すシステム制御部50に相
当)を有するものである。
According to a fifteenth aspect of the present invention, in the second aspect, the data amount of all images in the changed image list is displayed on the display unit.
(Which corresponds to the system control unit 50 shown in FIG. 1).

【0028】本発明に係る第16の発明は、論理和の画
像リストの全画像のデータ量を表示部に表示させる第3
の表示制御手段(図1に示すシステム制御部50に相
当)を有するものである。
According to a sixteenth aspect of the present invention, in the third aspect, the data amount of all images in the image list of the logical sum is displayed on the display unit.
(Which corresponds to the system control unit 50 shown in FIG. 1).

【0029】本発明に係る第17の発明は、前記選択手
段は、複写する画像を指示する画像リストを記述したマ
ークファイルを優先して選択するものである。
[0029] In a seventeenth aspect of the present invention, the selecting means preferentially selects a mark file in which an image list indicating an image to be copied is described.

【0030】本発明に係る第18の発明は、前記選択手
段は、複写する画像を指示する画像リストを記述したマ
ークファイルが存在しない場合には、全画像の複写の選
択を優先して選択するものである。
[0030] In an eighteenth aspect of the present invention, when there is no mark file describing an image list designating an image to be copied, the selecting means preferentially selects the copying of all images. Things.

【0031】本発明に係る第19の発明は、前記複写保
存指示ファイルは、前記画像情報の複写保存を指示する
内容を記述した複写保存指示ファイルである。
[0031] In a nineteenth aspect of the present invention, the copy preservation instruction file is a copy preservation instruction file in which the contents instructing the copy preservation of the image information are described.

【0032】本発明に係る第20の発明は、前記複写保
存指示ファイルは、前記マークファイルの複写保存を指
示する内容を記述した複写保存指示ファイルである。
[0032] In a twentieth aspect of the present invention, the copy storage instruction file is a copy storage instruction file in which the content instructing the copy storage of the mark file is described.

【0033】本発明に係る第21の発明は、前記記録媒
体は、撮像部により撮影される画像データを記録可能と
するものである。
[0033] In a twenty-first aspect of the present invention, the recording medium is capable of recording image data captured by an image pickup unit.

【0034】本発明に係る第22の発明は、前記記録媒
体は、半導体メモリである。
[0034] In a twenty-second invention according to the present invention, the recording medium is a semiconductor memory.

【0035】本発明に係る第23の発明は、前記第2の
記録媒体の空き容量を表示部に表示させる表示制御手段
(図8に示すCPU10に相当)を有するものである。
According to a twenty-third aspect of the present invention, there is provided a display control means (corresponding to the CPU 10 shown in FIG. 8) for displaying the free space of the second recording medium on a display unit.

【0036】本発明に係る第24の発明は、前記表示制
御手段(図8に示すCPU10に相当)は、前記第2の
記録媒体の空き容量の方が小さい場合に、警告を表示部
に表示するものである。
According to a twenty-fourth aspect of the present invention, the display control means (corresponding to the CPU 10 shown in FIG. 8) displays a warning on a display unit when the free space of the second recording medium is smaller. Is what you do.

【0037】本発明に係る第25の発明は、前記第2の
記録媒体の空き容量の方が小さい場合に、画像リストに
変更を加える変更手段(図8に示すCPU10に相当)
を有するものである。
According to a twenty-fifth aspect of the present invention, a change means (corresponding to the CPU 10 shown in FIG. 8) for changing the image list when the free space of the second recording medium is smaller.
It has.

【0038】本発明に係る第26の発明は、前記複写手
段(図8に示すCPU10に相当)は、前記マークファ
イルに基づいて第1の記録媒体から第2の記録媒体にマ
ークファイルを複写するものである。
According to a twenty-sixth aspect of the present invention, the copying means (corresponding to the CPU 10 shown in FIG. 8) copies a mark file from a first recording medium to a second recording medium based on the mark file. Things.

【0039】本発明に係る第27の発明は、前記複写手
段は、前記第2の記録媒体に複写されたマークファイル
に記載された画像情報へのファイルパスと、前記第2の
記録媒体に記録されている画像情報とが一致するよう
に、マークファイルに記載されたファイルパスを書き換
えて複写するものである。
[0039] In a twenty-seventh aspect of the present invention, the copying means includes: a file path to image information described in a mark file copied to the second recording medium; The file path described in the mark file is rewritten and copied so that the image information matches.

【0040】本発明に係る第28の発明は、前記マーク
ファイルは、DPOFファイルに準拠するデータ形式で
ある。
In a twenty-eighth aspect of the present invention, the mark file has a data format conforming to a DPOF file.

【0041】本発明に係る第29の発明は、前記選択手
段は、ジョブ単位に画像情報を選択可能とするものであ
る。
According to a twenty-ninth aspect of the present invention, the selecting means is capable of selecting image information in job units.

【0042】本発明に係る第30の発明は、所定の記録
媒体に記録された画像情報と、該画像情報に対する画像
リストを記述したマークファイルとに基づいて画像処理
を行う画像処理装置のデータ処理方法であって、前記記
録媒体から前記マークファイルを読み出す読み出しステ
ップ(図5に示すステップS202)と、前記読み出し
ステップにより読み出した前記マークファイルを解析し
て前記所定の記録媒体に記録された画像情報に対する複
写保存指示ファイルを自動作成する作成ステップ(図5
に示すステップS211)とを有するものである。
According to a thirtieth aspect of the present invention, there is provided a data processing apparatus for performing image processing based on image information recorded on a predetermined recording medium and a mark file describing an image list corresponding to the image information. A reading step of reading the mark file from the recording medium (Step S202 shown in FIG. 5); and analyzing the mark file read in the reading step to analyze image information recorded on the predetermined recording medium. Step for automatically creating a copy storage instruction file for the
(Step S211) shown in FIG.

【0043】本発明に係る第31の発明は、第1の記録
媒体に記録された画像情報と、該画像情報に対する画像
リストを記述したマークファイルとに基づいて画像処理
を行う画像処理装置のデータ処理方法であって、前記画
像リストを記述したマークファイルを前記第1の記録媒
体から読み取り、該記録されたマークファイルに基づい
て前記第1の記録媒体から第2の記録媒体に画像情報を
複写する複写ステップ(図11に示すステップS601
〜S613)を有するものである。
According to a thirty-first aspect of the present invention, there is provided a data processing apparatus for performing image processing based on image information recorded on a first recording medium and a mark file describing an image list for the image information. A processing method, comprising reading a mark file describing the image list from the first recording medium, and copying image information from the first recording medium to a second recording medium based on the recorded mark file. Copying step (step S601 shown in FIG. 11)
To S613).

【0044】本発明に係る第32の発明は、前記マーク
ファイルは、複写する画像情報を指示する画像リストを
記述したマークファイルである。
According to a thirty-second aspect of the present invention, the mark file is a mark file in which an image list indicating image information to be copied is described.

【0045】本発明に係る第33の発明は、前記マーク
ファイルは、印刷する画像情報を指示する画像リストを
記述したマークファイルである。
According to a thirty-third aspect of the present invention, the mark file is a mark file describing an image list indicating image information to be printed.

【0046】本発明に係る第34の発明は、前記マーク
ファイルは、表示する画像情報を指示する画像リストを
記述したマークファイルである。
According to a thirty-fourth aspect of the present invention, the mark file is a mark file describing an image list indicating image information to be displayed.

【0047】本発明に係る第35の発明は、前記マーク
ファイルは、通信する画像情報を指示する画像リストを
記述したマークファイルである。
In a thirty-fifth aspect according to the present invention, the mark file is a mark file describing an image list indicating image information to be communicated.

【0048】本発明に係る第36の発明は、前記マーク
ファイルは、通信した画像情報を記録する画像リストを
記述したマークファイルである。
[0048] In a thirty-sixth aspect according to the present invention, the mark file is a mark file in which an image list for recording communicated image information is described.

【0049】本発明に係る第37の発明は、前記マーク
ファイルは、画像情報を誤った消去から保護する画像リ
ストを記述したマークファイルである。
[0049] In a thirty-seventh aspect of the present invention, the mark file is a mark file describing an image list for protecting image information from accidental erasure.

【0050】本発明に係る第38の発明は、複数の前記
マークファイルから、所望のマークファイルを選択する
選択ステップ(図5に示すステップS208)を有し、
前記作成ステップは、前記選択ステップにより選択され
たマークファイルに基づいて複写保存指示ファイルを作
成するものである。
A thirty-eighth invention according to the present invention has a selecting step (step S208 shown in FIG. 5) of selecting a desired mark file from a plurality of said mark files.
The creating step creates a copy storage instruction file based on the mark file selected in the selecting step.

【0051】本発明に係る第39の発明は、前記マーク
ファイルの画像リストに変更を加える第1の変更ステッ
プ(図5に示すステップS209,S210)を有し、
前記作成ステップは、前記第1の変更ステップにより変
更された画像リストに基づいて複写保存指示ファイルを
作成するものである。
A thirty-ninth aspect of the present invention has a first change step (steps S209 and S210 shown in FIG. 5) for changing the image list of the mark file.
The creating step creates a copy storage instruction file based on the image list changed by the first changing step.

【0052】本発明に係る第40の発明は、前記選択ス
テップにより選択されたマークファイルの画像リストに
変更を加える第2の変更ステップ(図5に示すステップ
S209,S210)を有し、前記作成ステップは、前
記第2の変更ステップにより変更された画像リストに基
づいて複写保存指示ファイルを作成するものである。
The fortieth invention according to the present invention has a second change step (steps S209 and S210 shown in FIG. 5) for making a change to the image list of the mark file selected in the selection step. The step is for creating a copy storage instruction file based on the image list changed in the second changing step.

【0053】本発明に係る第41の発明は、前記選択ス
テップは、複数の前記マークファイルを選択可能とし、
該選択した複数のマークファイルの画像リストの論理和
の画像リストを生成する生成ステップを有し、前記作成
ステップは、前記生成ステップにより生成される前記論
理和の画像リストに基づいて複写保存指示ファイルを作
成するものである。
According to a forty-first aspect of the present invention, in the selecting step, a plurality of the mark files can be selected,
A generating step of generating an image list of a logical sum of the image lists of the selected plurality of mark files, wherein the generating step includes a copy and save instruction file based on the image list of the logical sum generated by the generating step Is to create.

【0054】本発明に係る第42の発明は、前記生成ス
テップにより生成される前記論理和の画像リストに変更
を加える第3の変更ステップを有し、前記作成ステップ
は、前記第3の変更ステップ(図5に示すステップS2
08)により変更された画像リストに基づいて複写保存
指示ファイルを作成するものである。
A forty-second invention according to the present invention has a third changing step of changing the image list of the logical sum generated in the generating step, wherein the creating step includes the third changing step. (Step S2 shown in FIG. 5)
A copy save instruction file is created based on the image list changed in step 08).

【0055】本発明に係る第43の発明は、複写する全
画像のデータ量を表示部に表示させる第1の表示制御ス
テップ(図5に示すステップS207)を有するもので
ある。
A forty-third invention according to the present invention has a first display control step (step S207 shown in FIG. 5) for displaying the data amount of all images to be copied on a display unit.

【0056】本発明に係る第44の発明は、変更した画
像リストの全画像のデータ量を表示部に表示させる第2
の表示制御ステップ(図5に示すステップS207)を
有するものである。
According to a forty-fourth aspect of the present invention, in the second aspect, the data amount of all the images in the changed image list is displayed on the display unit.
(Step S207 shown in FIG. 5).

【0057】本発明に係る第45の発明は、論理和の画
像リストの全画像のデータ量を表示部に表示させる第3
の表示制御ステップ(図5に示すステップS207)を
有するものである。
According to a forty-fifth aspect of the present invention, in the third aspect, the data amount of all images in the image list of the logical sum is displayed on the display unit.
(Step S207 shown in FIG. 5).

【0058】本発明に係る第46の発明は、前記選択ス
テップは、複写する画像を指示する画像リストを記述し
たマークファイルを優先して選択するものである。
According to a forty-sixth aspect of the present invention, the selecting step preferentially selects a mark file describing an image list designating an image to be copied.

【0059】本発明に係る第47の発明は、前記選択ス
テップ(図5に示すステップS206)は、複写する画
像を指示する画像リストを記述したマークファイルが存
在しない場合には、全画像の複写の選択を優先して選択
するものである。
According to a forty-seventh aspect of the present invention, in the selection step (step S206 shown in FIG. 5), when there is no mark file describing an image list designating an image to be copied, all the images are copied. Is selected with priority.

【0060】本発明に係る第48の発明は、前記複写保
存指示ファイルは、前記画像情報の複写保存を指示する
内容を記述した複写保存指示ファイルであるものであ
る。
According to a forty-eighth aspect of the present invention, the copy preservation instruction file is a copy preservation instruction file in which the content instructing the copy preservation of the image information is described.

【0061】本発明に係る第49の発明は、前記複写保
存指示ファイルは、前記マークファイルの複写保存を指
示する内容を記述した複写保存指示ファイルである。
[0061] In a forty-ninth aspect of the present invention, the copy preservation instruction file is a copy preservation instruction file in which the content instructing the copy preservation of the mark file is described.

【0062】本発明に係る第50の発明は、前記記録媒
体は、撮像部により撮影される画像データを記録可能と
するものである。
According to a fiftieth aspect of the present invention, the recording medium is capable of recording image data taken by an image pickup section.

【0063】本発明に係る第51の発明は、前記記録媒
体は、半導体メモリである。
A fifty-first invention according to the present invention, wherein the recording medium is a semiconductor memory.

【0064】本発明に係る第52の発明は、前記第2の
記録媒体の空き容量を表示部に表示させる表示制御ステ
ップを有するものである。
A fifty-second invention according to the present invention has a display control step of displaying the free space of the second recording medium on a display unit.

【0065】本発明に係る第53の発明は、前記表示制
御ステップ(図11に示すステップS608)は、前記
第2の記録媒体の空き容量の方が小さい場合に、警告を
表示部に表示するものである。
According to a fifty-third aspect of the present invention, in the display control step (step S608 shown in FIG. 11), a warning is displayed on a display unit when the free space of the second recording medium is smaller. Things.

【0066】本発明に係る第54の発明は、前記第2の
記録媒体の空き容量の方が小さい場合に、画像リストに
変更を加える変更ステップ(図11に示すステップS6
09)を有するものである。
The fifty-fourth invention according to the present invention provides a changing step of changing the image list when the free space of the second recording medium is smaller (step S6 shown in FIG. 11).
09).

【0067】本発明に係る第55の発明は、前記複写ス
テップ(図11に示すステップS613)は、前記マー
クファイルに基づいて第1の記録媒体から第2の記録媒
体にマークファイルを複写するものである。
According to a fifty-fifth aspect of the present invention, in the copying step (step S613 shown in FIG. 11), a mark file is copied from a first recording medium to a second recording medium based on the mark file. It is.

【0068】本発明に係る第56の発明は、前記複写ス
テップは、前記第2の記録媒体に複写されたマークファ
イルに記載された画像情報へのファイルパスと、前記第
2の記録媒体に記録されている画像情報とが一致するよ
うに、マークファイルに記載されたファイルパスを書き
換えて複写するものである。
According to a fifty-sixth aspect of the present invention, in the copying step, the file path to the image information described in the mark file copied to the second recording medium and the recording to the second recording medium are performed. The file path described in the mark file is rewritten and copied so that the image information matches.

【0069】本発明に係る第57の発明は、前記マーク
ファイルは、DPOFファイルに準拠するデータ形式で
ある。
According to a fifty-seventh aspect of the present invention, the mark file has a data format conforming to a DPOF file.

【0070】本発明に係る第58の発明は、前記選択ス
テップは、ジョブ単位に画像情報を選択可能とするもの
である。
According to a fifty-eighth aspect of the present invention, in the selecting step, the image information can be selected for each job.

【0071】[0071]

【発明の実施の形態】〔第1実施形態〕図1は、本発明
の第1実施形態を示す画像処理装置の構成を示すブロッ
ク図である。
[First Embodiment] FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【0072】図1において、100は画像処理装置であ
る。10は撮影レンズ、12は絞り機能を備えるシャッ
タ、14は光学像を電気信号に変換する撮像素子、16
は前記撮像素子14のアナログ信号出力をディジタル信
号に変換するA/D変換器である。
In FIG. 1, reference numeral 100 denotes an image processing device. Reference numeral 10 denotes a photographing lens, 12 denotes a shutter having an aperture function, 14 denotes an image sensor that converts an optical image into an electric signal, 16
Is an A / D converter for converting an analog signal output of the image sensor 14 into a digital signal.

【0073】18はタイミング発生回路で、撮像素子1
4、A/D変換器16、D/A変換器26にクロック信
号や制御信号を供給する。なおタイミング発生回路18
は、メモリ制御回路22及びシステム制御回路50によ
り制御される。
Reference numeral 18 denotes a timing generation circuit,
4. A clock signal and a control signal are supplied to the A / D converter 16 and the D / A converter 26. Note that the timing generation circuit 18
Is controlled by the memory control circuit 22 and the system control circuit 50.

【0074】20は画像処理回路であり、A/D変換器
16からのデータ或いはメモリ制御回路22からのデー
タに対して所定の画素補間処理や色変換処理を行う。ま
た、画像処理回路20においては、撮像した画像データ
を用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基
づいてシステム制御回路50が露光制御手段40、測距
制御手段42に対して制御を行う、TTL(スルー・ザ
・レンズ)方式のAF(オートフォーカス)処理、AE
(自動露出)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理を
行っている。
Reference numeral 20 denotes an image processing circuit which performs predetermined pixel interpolation processing and color conversion processing on data from the A / D converter 16 or data from the memory control circuit 22. In the image processing circuit 20, predetermined arithmetic processing is performed using the captured image data, and the system control circuit 50 controls the exposure control means 40 and the distance measurement control means 42 based on the obtained arithmetic results. TTL (through-the-lens) AF (autofocus) processing, AE
(Automatic exposure) processing and EF (flash pre-emission) processing are performed.

【0075】更に、画像処理回路20においては、撮像
した画像データを用いて所定の演算処理を行い、得られ
た演算結果に基づいてTTL方式のAWB(オートホワ
イトバランス)処理も行っている。
Further, the image processing circuit 20 performs predetermined arithmetic processing using the captured image data, and also performs TTL AWB (auto white balance) processing based on the obtained arithmetic result.

【0076】22はメモリ制御回路であり、A/D変換
器16、タイミング発生回路18、画像処理回路20、
画像表示メモリ24、D/A変換器26 メモリ30、
圧縮・伸長回路32を制御する。A/D変換器16のデ
ータが画像処理回路20、メモリ制御回路22を介し
て、或いはA/D変換器16のデータが直接メモリ制御
回路22を介して、画像表示メモリ24或いはメモリ3
0に書き込まれる。
Reference numeral 22 denotes a memory control circuit, which includes an A / D converter 16, a timing generation circuit 18, an image processing circuit 20,
Image display memory 24, D / A converter 26 memory 30,
The compression / decompression circuit 32 is controlled. The data of the A / D converter 16 is transmitted through the image processing circuit 20 and the memory control circuit 22 or the data of the A / D converter 16 is transmitted directly through the memory control circuit 22 to the image display memory 24 or the memory 3.
Written to 0.

【0077】24は画像表示メモリ、26はD/A変換
器、28はTFT LCD等から成る画像表示部であ
り、画像表示メモリ24に書き込まれた表示用の画像デ
ータはD/A変換器26を介して画像表示部28により
表示される。画像表示部28を用いて撮像した画像デー
タを逐次表示すれば、電子ファインダ機能を実現するこ
とが可能である。
Reference numeral 24 denotes an image display memory; 26, a D / A converter; and 28, an image display unit comprising a TFT LCD or the like. Is displayed by the image display unit 28 via the. If image data captured by the image display unit 28 is sequentially displayed, an electronic finder function can be realized.

【0078】また、画像表示部28は、システム制御回
路50の指示により任意に表示をON/OFFすること
が可能であり、表示をOFFにした場合には画像処理装
置100の電力消費を大幅に低減することができる。
The image display unit 28 can arbitrarily turn on / off the display according to an instruction from the system control circuit 50. When the display is turned off, the power consumption of the image processing apparatus 100 is greatly reduced. Can be reduced.

【0079】更に、画像表示部28は、回転可能なヒン
ジ部によって画像処理装置100本体と結合されてお
り、自由な向き、角度を設定して電子ファインダ機能や
再生表示機能、各種表示機能を使用することが可能であ
る。
Further, the image display unit 28 is connected to the main body of the image processing apparatus 100 by a rotatable hinge part, and can be freely set in a desired direction and angle to use an electronic finder function, a reproduction display function, and various display functions. It is possible to

【0080】また、画像表示部28の表示部分を画像処
理装置100に向けて格納することが可能であり、この
場合は画像表示部開閉検知手段106により、格納状態
を検知して画像表示部28の表示動作を停止することが
できる。
The display portion of the image display unit 28 can be stored toward the image processing apparatus 100. In this case, the storage state is detected by the image display unit open / close detection means 106, and the image display unit 28 is stored. Can be stopped.

【0081】30は撮影した静止画像や動画像を格納す
るためのメモリであり、所定枚数の静止画像や所定時間
の動画像を格納するのに十分な記憶量を備えている。こ
れにより、複数枚の静止画像を連続して撮影する連写撮
影やパノラマ撮影の場合にも、高速かつ大量の画像書き
込みをメモリ30に対して行うことが可能となる。
Reference numeral 30 denotes a memory for storing photographed still images and moving images, and has a sufficient storage capacity for storing a predetermined number of still images and moving images for a predetermined time. Accordingly, even in the case of continuous shooting or panoramic shooting in which a plurality of still images are continuously shot, it is possible to write a large amount of images to the memory 30 at high speed.

【0082】また、メモリ30はシステム制御回路50
の作業領域としても使用することが可能である。
The memory 30 is provided with a system control circuit 50.
Can also be used as a work area.

【0083】32は適応離散コサイン変換(ADCT)
等により画像データを圧縮伸長する圧縮・仲長回路であ
り、メモリ30に格納された画像を読み込んで圧縮処理
或いは伸長処理を行い、処理を終えたデータをメモリ3
0に書き込む。
Reference numeral 32 denotes an adaptive discrete cosine transform (ADCT)
A compression / intermediation circuit for compressing / decompressing image data by, for example, reading an image stored in the memory 30 and performing compression or decompression processing, and storing the processed data in the memory 3
Write to 0.

【0084】40は絞り機能を備えるシャッタ12を制
御する露光制御手段であり、フラッシュ48と連携する
ことによりフラッシュ調光機能も有するものである。4
2は撮影レンズ10のフォーカシングを制御する測距制
御手段である。露光制御手段40、測距制御手段42は
TTL方式を用いて制御されており、撮像した画像デー
タを画像処理回路20によって演算した演算結果に基づ
き、ステム制御回路50が露光制御手段40、測距制御
手段42に対して制御を行う。44は前記撮影レンズ1
0のズーミングを制御するズーム制御手段、46はバリ
アである保護手段102の動作を制御するバリア制御手
段である。
Reference numeral 40 denotes an exposure control means for controlling the shutter 12 having an aperture function, which also has a flash dimming function in cooperation with the flash 48. 4
Reference numeral 2 denotes a distance measurement control unit that controls focusing of the photographing lens 10. The exposure control means 40 and the distance measurement control means 42 are controlled using the TTL method, and the stem control circuit 50 controls the exposure control means 40 and the distance measurement based on the calculation result obtained by calculating the captured image data by the image processing circuit 20. The control unit 42 is controlled. 44 is the photographing lens 1
Numeral 46 is a zoom control means for controlling the zooming of 0, and 46 is a barrier control means for controlling the operation of the protection means 102 which is a barrier.

【0085】48はコネクタであり、アクセサリシュー
とも呼ばれ、フラッシュ装置174との電気接点や機械
的な固定手段も合わせて備えている。50は画像処理装
置100全体を制御するシステム制御回路、52は前記
システム制御回路50の動作用の定数、変数、プログラ
ム等を記憶するメモリである。54は前記システム制御
回路50でのプログラムの実行に応じて、文字、画像、
音声等を用いて動作状態やメッセージ等を表示する液晶
表示装置,スピーカ等の表示部であり、画像処理装置1
00の操作部近辺の視認し易い位置に単数或いは複数個
所設置され、例えばLCDやLED、発音素子等の組み
合わせにより構成されている。
Reference numeral 48 denotes a connector, which is also called an accessory shoe, and also has electrical contacts with the flash device 174 and mechanical fixing means. A system control circuit 50 controls the entire image processing apparatus 100, and a memory 52 stores constants, variables, programs, and the like for the operation of the system control circuit 50. 54, according to the execution of the program in the system control circuit 50, characters, images,
A display unit such as a liquid crystal display device or a speaker that displays an operation state or a message using voices or the like;
A single or a plurality of them are installed at positions easily visible near the operation unit No. 00, and are configured by, for example, a combination of LCDs, LEDs, sound emitting elements, and the like.

【0086】また、表示部54は、その一部の機能が光
学ファインダ104内に設置されている。表示部54の
表示内容のうち、LCD等に表示するものとしては、シ
ングルショット/連写撮影表示、セルフタィマ表示、圧
縮率表示、記録画素数表示、記録枚数表示、残撮影可能
枚数表示、シャッタスピード表示、絞り値表示、露出補
正表示、フラッシュ表示、赤目緩和表示、マクロ撮影表
示、ブザー設定表示、時計用電池残量表示、電池残量表
示、エラー表示、複数桁の数字による情報表示、記録媒
体150、160の着脱状態表示、通信I/F動作表
示、日付・時刻表示、記録された画像データの表示、印
刷時に画像データに合わせて合成すべきフォトフレーム
データの表示等がある。
The display section 54 has a part of its functions installed in the optical finder 104. Among the display contents of the display unit 54, those displayed on the LCD and the like include a single shot / continuous shooting display, a self-timer display, a compression ratio display, a recording pixel number display, a recording number display, a remaining number of shots display, a shutter speed. Display, Aperture value display, Exposure compensation display, Flash display, Red-eye reduction display, Macro shooting display, Buzzer setting display, Battery remaining battery display, Battery remaining display, Error display, Multi-digit information display, Recording medium There are display of attachment / detachment status of 150 and 160, communication I / F operation display, date / time display, display of recorded image data, display of photo frame data to be combined with image data at the time of printing, and the like.

【0087】また、表示部54の表示内容のうち、光学
ファインダ104内に表示するものとしては、合焦表
示、手振れ警告表示、フラッシュ充電表示、シャッタス
ピード表示、絞り値表示、露出補正表示等がある。
Among the display contents of the display unit 54, those displayed in the optical viewfinder 104 include a focus display, a camera shake warning display, a flash charge display, a shutter speed display, an aperture value display, and an exposure correction display. is there.

【0088】56は電気的に消去・記録可能な不揮発性
メモリであり、例えばEEPROM等が用いられる。6
0,62,64,66,68及び70は、システム制御
回路50の各種の動作指示を入力するための操作手段で
あり、スイッチやダイアル、タッチパネル、視線検知に
よるポインティング、音声認識装置等の単数或いは複数
の組み合わせで構成される。
Reference numeral 56 denotes an electrically erasable / recordable nonvolatile memory, for example, an EEPROM or the like. 6
Reference numerals 0, 62, 64, 66, 68, and 70 denote operation means for inputting various operation instructions of the system control circuit 50. The operation means includes a switch, a dial, a touch panel, pointing by gaze detection, and a voice recognition device. It is composed of multiple combinations.

【0089】ここで、これらの操作手段の具体的な説明
を行う。
Here, these operation means will be specifically described.

【0090】60はモードダイアルで、電源オフ、自動
撮影モード、撮影モード、パノラマ撮影モード、再生モ
ード、マルチ画面再生・消去モード、PC接続モード等
の各機能モードを切り替え設定することができる。
Reference numeral 60 denotes a mode dial, which can switch and set various function modes such as power-off, automatic photographing mode, photographing mode, panoramic photographing mode, reproducing mode, multi-screen reproducing / erasing mode, and PC connection mode.

【0091】62はシャッタスイッチ(SWl)で、不
図示のシャッタボタンの操作途中でONとなり、AF
(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、A
WB(オートホワイトバランス)処理、EF(フラッシ
ュプリ発光)処理等の動作開始を指示する。
Reference numeral 62 denotes a shutter switch (SW1), which is turned on during the operation of a shutter button (not shown),
(Auto focus) processing, AE (auto exposure) processing, A
It instructs to start operations such as WB (auto white balance) processing and EF (flash pre-emission) processing.

【0092】64はシャッタスイッチ(SW2)で、不
図示のシャッタボタンの操作完了でONとなり、撮像素
子14から読み出した信号をA/D変換器16、メモリ
制御回路22を介してメモリ30に画像データを書き込
む露光処理、画像処理回路20やメモリ制御回路22で
の演算を用いた現像処理、メモリ30から画像データを
読み出し、圧縮・伸長回路32で圧縮を行い、記録媒体
150或いは記録媒体160に画像データを書き込む記
録処理という一連の処理の動作開始を指示する。
Reference numeral 64 denotes a shutter switch (SW2) which is turned on when the operation of a shutter button (not shown) is completed, and the signal read from the image sensor 14 is stored in the memory 30 via the A / D converter 16 and the memory control circuit 22. Exposure processing for writing data, development processing using calculations in the image processing circuit 20 and the memory control circuit 22, reading image data from the memory 30, compression by the compression / decompression circuit 32, and writing to the recording medium 150 or 160 It instructs the start of the operation of a series of processing called recording processing for writing image data.

【0093】66は画像表示ON/OFFスイッチで、
画像表示部28のON/OFFを設定することができ
る。この機能により、光学ファインダ104を用いて撮
影を行う際に、TFT LCD等から成る画像表示部2
8への電流供給を遮断することにより、省電力を図るこ
とが可能となる。
Reference numeral 66 denotes an image display ON / OFF switch.
ON / OFF of the image display unit 28 can be set. With this function, when photographing using the optical viewfinder 104, the image display unit 2 composed of a TFT LCD or the like is used.
By cutting off the current supply to the power supply 8, power can be saved.

【0094】68は単写/連写スイッチで、シャッタス
イッチ(SW2)64を押した場合に1駒の撮影を行っ
て待機状態とする単写モードとシャッタスイッチ(SW
2)64を押している間は連続して撮影を行い続ける連
写モードとを設定することができる。
Reference numeral 68 denotes a single / continuous shooting switch. When a shutter switch (SW2) 64 is depressed, a single shooting mode and a shutter switch (SW
2) A continuous shooting mode in which shooting is continuously performed while the button 64 is pressed can be set.

【0095】70は各種ボタンやタッチパネル等から成
る操作部で、メニューボタン、セットボタン、マクロボ
タン、マルチ画面再生改ページボタン、フラッシュ設定
ボタン、単写/連写/セルフタイマー切り替えボタン、
メニュー移動+(プラス)ボタン、メニュー移動−(マ
イナス)ボタン、再生画像移動+(プラス)ボタン、再
生画像−(マイナス)ボタン、撮影画質選択ポタン、露
出補正ボタン、日付/時間設定ボタン、パノラマモード
等の撮影及び再生を実行する際に各種機能の選択及び切
り替えを設定する選択/切り替えボタン、音声記録を開
始するボタン、パノラマモード等の撮影及び再生を実行
する際に各種機能の決定及び実行を設定する決定/実行
ボタン、画像表示部28のON/OFFを設定する画像
表示0N/OFFスイッチ、撮影直後に記録した画像デ
ータを自動再生するクイックレビュー機能を設定するク
イックレビューON/OFFスイッチ、JPEG圧縮の
圧縮率を選択するため或いは撮像素子の信号をそのまま
ディジタル化して記録媒体に記録するCCDRAWモー
ドを選択するためのスイッチである圧縮モードスイッ
チ、再生モード、マルチ画面再生・消去モード、PC接
続モード等の各機能モードを設定することができる再生
モードスイッチ、撮影モード状態において、撮影した画
像をメモリ30或いは記録媒体150或いは記録媒体1
60から読み出して画像表示部28によって表示する再
生動作の開始を指示する再生スイッチ、アクティブなド
ライブを変更するためのドライブボタン、再生時に1枚
表示と複数枚表示とを切り替える再生表示切り替えボタ
ン、記録画像の付帯情報を表示するための情報表示ボタ
ン等がある。
Reference numeral 70 denotes an operation unit comprising various buttons, a touch panel, etc., a menu button, a set button, a macro button, a multi-screen playback page break button, a flash setting button, a single-shot / continuous-shot / self-timer switching button,
Menu move + (plus) button, menu move-(minus) button, playback image move + (plus) button, playback image-(minus) button, shooting image quality selection button, exposure compensation button, date / time setting button, panorama mode A selection / switch button for setting selection and switching of various functions when executing shooting and playback of a camera, etc., a button for starting audio recording, and determining and executing various functions when executing shooting and playback of a panorama mode and the like. A decision / execute button for setting, an image display 0N / OFF switch for setting ON / OFF of the image display unit 28, a quick review ON / OFF switch for setting a quick review function for automatically reproducing image data recorded immediately after shooting, JPEG To select the compression ratio of the compression or by digitizing the image sensor signal as it is Compression mode switch, which is a switch for selecting a CCD RAW mode for recording on a recording medium, a reproduction mode switch for setting various function modes such as a reproduction mode, a multi-screen reproduction / deletion mode, and a PC connection mode, and a shooting mode state , The captured image is stored in the memory 30 or the recording medium 150 or the recording medium 1
A playback switch for instructing the start of a playback operation to be read from the display 60 and displayed by the image display unit 28, a drive button for changing the active drive, a playback display switching button for switching between single image display and multiple image display during playback, and recording. There is an information display button for displaying supplementary information of an image.

【0096】80は電源制御手段で、電池検出回路、D
C−DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるス
イッチ回路等により構成されており、電池の装着の有
無、電池の種類、電池残量の検出を行い、検出結果及び
システム制御回路50の指示に基づいてDC−DCコン
バータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体を
含む各部へ供給する。
Reference numeral 80 denotes a power supply control means, a battery detection circuit, D
It comprises a C-DC converter, a switch circuit for switching a block to be energized, and the like, and detects the presence or absence of a battery, the type of battery, the remaining battery level, and performs DC based on the detection result and an instruction from the system control circuit 50. Control the DC converter to supply a required voltage to each unit including the recording medium for a required period.

【0097】82,84はコネクタ、86はアルカリ電
池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電池やNiM
H電池、Li電池等の二次電池、ACアダプタ等からな
る電源手段である。
Reference numerals 82 and 84 denote connectors; 86 denotes a primary battery such as an alkaline battery or a lithium battery; a NiCd battery;
It is a power supply unit including a secondary battery such as an H battery and a Li battery, an AC adapter, and the like.

【0098】90及び94はメモリカードやハードディ
スク等の記録媒体とのインタフェース(1/F)、92
及び96はメモリカードやハードディスク等の記録媒体
と接続を行うコネクタ、98は前記コネクタ92及び或
いはコネクタ96に記録媒体150或いは記録媒体16
0が装着されているか否かを検知する記録媒体着脱検知
手段である。
Reference numerals 90 and 94 denote interfaces (1 / F) with recording media such as a memory card and a hard disk;
And 96 are connectors for connection to a recording medium such as a memory card or a hard disk, and 98 is a recording medium 150 or 16 for the connector 92 and / or the connector 96.
0 is a recording medium attachment / detachment detecting means for detecting whether or not 0 is attached.

【0099】なお、本実施形態では記録媒体を取り付け
るインタフェース及びコネクタを2系統持つものとして
説明している。もちろん、記録媒体を取り付けるインタ
フェース及びコネクタは、単数或いは複数、何れの系統
数を備える構成としても構わない。また、異なる規格の
インタフェース及びコネクタを組み合わせて備える構成
としても構わない。
In this embodiment, the description has been made assuming that there are two systems of interfaces and connectors for attaching a recording medium. Of course, the interface and the connector for attaching the recording medium may have a single or plural number of systems. Also, a configuration may be adopted in which interfaces and connectors of different standards are provided in combination.

【0100】インタフェース及びコネクタとしては、P
CMCIAカードやCF(コンパクトフラッシュ(登録
商標))カード等の規格に準拠したものを用いて構成し
ても構わない。更に、インタフェース90及びインタフ
ェース94、そしてコネクタ92及びコネクタ96をP
CMCIAカードやCF(コンパクトフラッシュ)カー
ド等の規格に準拠したものを用いて構成した場合、LA
Nカードやモデムカード、USBカード、IEEE13
94カード、P1284カード、SCSIカード、PH
S等の通信カード、等の各種通信カードを接続すること
により、他のコンピュータやプリンタ等の周辺機器との
間で画像データや画像データに付属した管理情報を転送
し合うことができる。
As the interface and the connector, P
It may be configured using a card conforming to a standard such as a CMCIA card or a CF (Compact Flash (registered trademark)) card. Further, the interface 90 and the interface 94 and the connector 92 and the connector 96 are
When using a card conforming to a standard such as a CMCIA card or a CF (Compact Flash) card, LA
N card, modem card, USB card, IEEE13
94 cards, P1284 cards, SCSI cards, PH
By connecting various communication cards such as a communication card such as S, image data and management information attached to the image data can be transferred to and from other peripheral devices such as a computer and a printer.

【0101】102は、画像処理装置100のレンズ1
0を含む撮像部を覆うことにより、撮像部の汚れや破損
を防止するバリアである保護手段である。
Reference numeral 102 denotes the lens 1 of the image processing apparatus 100.
This is a protection unit that is a barrier that prevents the imaging unit from being stained or damaged by covering the imaging unit including “0”.

【0102】104は光学ファインダであり、画像表示
部28による電子ファインダ機能を使用すること無し
に、光学ファィンダのみを用いて撮影を行うことが可能
である。また、光学ファインダ104内には、表示部5
4の一部の機能、例えば合焦表示、手振れ警告表示、フ
ラッシュ充電表示、シャッタスピード表示、絞り値表
示、露出補正表示などが設置されている。
Reference numeral 104 denotes an optical finder, which allows photographing using only the optical finder without using the electronic finder function of the image display unit 28. The display unit 5 is provided in the optical finder 104.
Some of the functions of 4, such as focus display, camera shake warning display, flash charge display, shutter speed display, aperture value display, and exposure correction display are provided.

【0103】106は画像表示部開閉検知手段であり、
画像表示部28が、画像表示部28の表示部分を画像処
理装置100に向けて格納した格納状態にあるかどうか
を検知することができる。
Reference numeral 106 denotes an image display section open / close detecting means.
The image display unit 28 can detect whether or not the display portion of the image display unit 28 is in a storage state in which the display portion is stored toward the image processing apparatus 100.

【0104】ここで、格納状態にあると検知したならば
画像表示部28の表示動作を停止して不要な電力消費を
禁止することが可能である。110は通信手段で、RS
232−CやUSB、IEEE1394、P1284、
SCSI、モデム、LAN、無線通信、等の各種通信機
能を有する。
Here, when the storage state is detected, the display operation of the image display unit 28 can be stopped to prohibit unnecessary power consumption. 110 is a communication means, RS
232-C, USB, IEEE 1394, P1284,
It has various communication functions such as SCSI, modem, LAN, wireless communication, and the like.

【0105】112は通信手段110により画像処理装
置100を他の機器と接続するコネクタ或いは無線通信
の場合はアンテナである。
Reference numeral 112 denotes a connector for connecting the image processing apparatus 100 to another device by the communication unit 110 or an antenna in the case of wireless communication.

【0106】150はメモリカードやハードディスク等
の記録媒体であり、記録媒体150は、半導体メモリや
磁気ディスク等から構成される記録部152と、画像処
理装置100とのインタフェース154と、画像処理装
置100と接続を行うコネクタ156とを備えている。
160はメモリカードやハードディスク等の記録媒体で
ある。
Reference numeral 150 denotes a recording medium such as a memory card or a hard disk. The recording medium 150 includes a recording section 152 composed of a semiconductor memory or a magnetic disk, an interface 154 with the image processing apparatus 100, and an image processing apparatus 100. And a connector 156 for making a connection.
Reference numeral 160 denotes a recording medium such as a memory card or a hard disk.

【0107】記憶媒体160は、半導体メモリや磁気デ
ィスク等から構成される記録部162と、画像処理装置
100とのインタフェース164と、画像処理装置10
0と接続を行うコネクタ166とを備えている。172
はフラッシュ装置である。172は、画像処理装置10
0のアクセサリシューと接続するためのコネクタであ
る。174はフラッンュ装置であり、AF補助光の投光
機能、フラッシュ調光機能も有する。112はコネクタ
で、図示しないアンテナが接続される。
The storage medium 160 includes a recording unit 162 composed of a semiconductor memory or a magnetic disk, an interface 164 with the image processing apparatus 100,
0 and a connector 166 for connection. 172
Is a flash device. 172 is the image processing apparatus 10
No. 0 is a connector for connecting to the accessory shoe. Reference numeral 174 denotes a flash unit, which also has a function of projecting AF auxiliary light and a function of dimming a flash. Reference numeral 112 denotes a connector to which an antenna (not shown) is connected.

【0108】図2は、本発明に係る画像処理装置におけ
る複写保存指示ファイルの一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a copy / save instruction file in the image processing apparatus according to the present invention.

【0109】図2において、700は複写保存指示ファ
イルで、ヘッダセクション701とジョブセクション7
02により構成される。ヘッダセクション701は印刷
指示ファイルと同様である。
In FIG. 2, reference numeral 700 denotes a copy / save instruction file, which includes a header section 701 and a job section 7.
02. The header section 701 is similar to the print instruction file.

【0110】ジョブセクション702は、先ずジョブセ
クションを示すタグ707、続いて複写保存を示す指示
708を記述する。これに続いて、複写保存する画像の
ファイルパス709を記述する。さらに、画像以外のフ
ァイルであっても複写保存したい場合は、続けてファイ
ルパスを記述する。ここでは、印刷指示ファイルのAU
TPRINT.MRKをジョブセクション710で記述
している。
The job section 702 first describes a tag 707 indicating a job section, and then describes an instruction 708 indicating copying and storage. Subsequently, the file path 709 of the image to be copied and stored is described. Furthermore, if a file other than an image is to be copied and stored, a file path is described subsequently. Here, the AU of the print instruction file
TPRINT. The MRK is described in the job section 710.

【0111】パーソナルコンピュータや電子アルバムフ
ァイル装置の様なファイル複写装置にて、この複写保存
指示ファイルの記載を順次読んで行き、記述されている
ファイルを保存側の記録媒体150、160に複写保存
する。
A file copying device such as a personal computer or an electronic album file device sequentially reads the description of the copy and save instruction file, and copies and saves the described file to the storage media 150 and 160 on the save side. .

【0112】具体的には、上記図1の構成において、シ
ステム制御回路50は、記録媒体150、160に記録
されたファイルの内容を読み出し、画像表示部28に表
示し、操作部70上での使用者からの指示に従って複写
保存指示ファイル700を作成する手段として機能す
る。
More specifically, in the configuration shown in FIG. 1, the system control circuit 50 reads out the contents of the files recorded on the recording media 150 and 160, displays them on the image display unit 28, and displays them on the operation unit 70. It functions as a unit for creating the copy storage instruction file 700 according to the instruction from the user.

【0113】以下の実施形態における説明でマークファ
イルとは、DPOF(Digital Print O
rder Format)で使用されるAUTPRIN
T.MRKの名称で印刷を指示するファイル等の印刷指
示ファイル、画像を自動で次々に表示するスライドショ
ーを指示するスライドショー指示ファイル、メモリカー
ドから他の媒体ヘコピーする画像ファイルを指定する複
写保存指示ファイル等の様な画像ファイルに対しての動
作を指示または記録するためのファイルで、どの画像を
何処に送信するかや、どの画像は何処から受信したとい
った送受信の指示や、通信記録の様なファイルも含む。
また、記録媒体管理用のファイルで、個々のファイルの
誤消去防止の属性を記録しているものも含まれる。以
下、マークファイルの例について説明する。
In the following embodiment, a mark file is a DPOF (Digital Print O).
AUTPRIN used in der Format
T. A print instruction file such as a file for instructing printing with the name of MRK, a slide show instruction file for instructing a slide show for automatically displaying images one after another, a copy saving instruction file for designating an image file to be copied from a memory card to another medium, and the like. A file for instructing or recording the operation of various image files, including transmission and reception instructions such as which image is transmitted to where, which image was received from where, and files such as communication records .
In addition, a file for recording medium management that records an attribute of preventing erroneous erasure of each file is also included. Hereinafter, an example of the mark file will be described.

【0114】図3は、本発明に係る画像処理装置におけ
るマークファイルの一例について説明する図であり、マ
ークファイルが印刷指定ファイルの場合に対応する。
FIG. 3 is a diagram for explaining an example of a mark file in the image processing apparatus according to the present invention, and corresponds to a case where the mark file is a print designation file.

【0115】図3において、印刷指定ファイル500は
ヘッダセクション501及びジョブセクション502,
503,504,505により構成される。
In FIG. 3, the print designation file 500 includes a header section 501, a job section 502,
503, 504, and 505.

【0116】まず、ヘッダセクション501を示すタグ
520を記述する。次にプリント指定構文のバージョン
を示す記述510を記述した後、ファイル記述を行う機
器名511を記述する。続いて、現在時刻を取得し、そ
の情報を時刻512として記述し、ヘッダセクション記
述を完了する。
First, a tag 520 indicating the header section 501 is described. Next, after describing a description 510 indicating the version of the print designation syntax, a device name 511 for performing file description is described. Subsequently, the current time is obtained, the information is described as time 512, and the header section description is completed.

【0117】ヘッダセクション501を記述した後、印
刷指定記述(ジョブセクション)を行う。プリントタイ
プ指定がスタンダード印刷の場合ジョブセクション50
2に示すような記述となる。
After describing the header section 501, a print designation description (job section) is performed. Job section 50 when print type designation is standard printing
The description is as shown in FIG.

【0118】まず、ジョブセクションを示すタグ521
を記述し、続いて印刷順を示す番号513を記述する。
続いてプリントタイプ514を記述する。次に印刷枚数
515として記述する。
First, a tag 521 indicating the job section
, Followed by a number 513 indicating the printing order.
Subsequently, the print type 514 is described. Next, the number of prints is described as 515.

【0119】次に、印刷対象となる画像フォーマットを
示す記述516を行った後、印刷画像のファイルパス5
17を記述する。次に画像情報印字の指定518(ファ
イル番号印字)及び指定519(日付印字)の設定を行
う。
Next, after describing 516 indicating the image format to be printed, the file path 5
17 is described. Next, the designation 518 (file number printing) and designation 519 (date printing) of image information printing are set.

【0120】最後に回転情報528として記述する。な
お、印刷画像の付加情報の中の回転情報は、例えば印刷
指定した画像ファイルがEXIFフォーマットの場合は
Orientation Tagに記載されている。
Finally, it is described as rotation information 528. The rotation information in the additional information of the print image is described in the Orientation Tag, for example, when the image file designated for printing is in the EXIF format.

【0121】以上のようにスタンダードプリントジョブ
記述をジョブセクション502で行う。また、スタンダ
ードジョブ記述は上記プリント指定工程において指定さ
れた画像数分行う。
As described above, the standard print job description is made in the job section 502. The standard job description is performed for the number of images specified in the print specifying step.

【0122】インデックスプリントジョブもスタンダー
ドジョブ同様、ジョブを宣言するタグ530、印刷順を
示すタグ531、プリントタイプを示すタグ532を記
述した後、印刷画像のファイルフォーマット記述533
を記述する。
Similarly to the standard job, the index print job describes a tag 530 for declaring the job, a tag 531 for the printing order, and a tag 532 for the print type, and then describes the file format 533 of the print image.
Describe.

【0123】続いて、上記指定工程において指定された
画像ファイルパス534を記述し、画像情報印刷設定5
35を行う。ここではファイル番号を記述例として挙げ
ている。以上のように1つの画像に対する記述を終え
る。
Subsequently, the image file path 534 specified in the above specifying step is described, and the image information print setting 5
Perform 35. Here, the file number is described as a description example. The description for one image is completed as described above.

【0124】インデックス指定されている画像が複数存
在する場合は、次の画像フォーマットが直前画像と異な
る場合はファイルフォーマット記述533から記述し、
直前画像と一致している場合は、画像ファイルパス53
4から記述する。このように指定された画像数分インデ
ックスジョブの記述を行い、インデックスジョブ記述5
05を終了する。すべての記述を終えたところで、印刷
指示ファイル記述を終了する。
When there are a plurality of images designated by the index, if the next image format is different from the immediately preceding image, describe from the file format description 533,
If it matches the previous image, the image file path 53
Start with 4. The index job is described for the number of images specified in this way, and the index job description 5
End 05. When all the descriptions have been completed, the print instruction file description ends.

【0125】図4は、本発明に係る画像処理装置におけ
るスライドショー指示ファイルの一例を説明する図であ
り、図1に示した記録媒体150,160に記録されて
いるスライドショー指示ファイルの例の一部である。こ
のスライドショー指示ファイルは、従来から存在するス
ライドショー再生指示装置で再生され、記録媒体15
0,160に記録されていたものである。
FIG. 4 is a view for explaining an example of a slide show instruction file in the image processing apparatus according to the present invention. A part of the example of the slide show instruction file recorded on the recording media 150 and 160 shown in FIG. It is. The slide show instruction file is reproduced by a conventional slide show reproduction instruction device, and is stored in the recording medium 15.
0,160.

【0126】図4に示した例では、ある画像に対するス
ライドショー再生情報は、「BEGIN」と記述された
行と「END」と記述された行で前後を挟まれている。
IMAGEタグ(IMAGE=xxxxと記述された
行)では、スライドショー再生される画像のファイル名
が指示されている。
In the example shown in FIG. 4, the slide show reproduction information for a certain image is sandwiched between a line described as “BEGIN” and a line described as “END”.
The IMAGE tag (the line described as IMAGE = xxxx) indicates the file name of the image to be played back in the slide show.

【0127】同様に、COMMENTタグではスライド
ショー再生時に表示されるコメント、ROTATION
タグでスライドショー再生時の回転角、TIMEタグで
スライドショー再生時の表示時間、SOUNDタグで画
像と同時に出力する音声のファイル名が表示されてい
る。
Similarly, in the COMMENT tag, the comment displayed during the slide show playback,
The tag shows the rotation angle during slide show playback, the TIME tag shows the display time during slide show playback, and the SOUND tag shows the file name of audio output simultaneously with the image.

【0128】以下、図5に示すフローチャートを参照し
て、図1に示したシステム制御回路50の制御動作につ
いて説明する。
The control operation of the system control circuit 50 shown in FIG. 1 will be described below with reference to the flowchart shown in FIG.

【0129】図5は、本発明に係る画像処理装置におけ
る第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートで
あり、複写保存指示ファイルの作成手順に対応する。な
お、S201〜S211は各ステップを示す。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of a first data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention, and corresponds to a procedure for creating a copy storage instruction file. S201 to S211 indicate each step.

【0130】図1に示した構成を備える画像処理装置に
おいて、画像表示部28に表示された各種操作メニュー
(図示せず)から、操作部70を用いて複写保存指示フ
ァイル作成を選択して、複写保存指示ファイル作成が指
示されると、システム制御回路50は、先ず、メモリカ
ードのある事を確認する(S201)。
In the image processing apparatus having the configuration shown in FIG. 1, a copy and save instruction file creation is selected by using the operation section 70 from various operation menus (not shown) displayed on the image display section 28. When an instruction to create a copy storage instruction file is issued, the system control circuit 50 first confirms that a memory card is present (S201).

【0131】次に、画像リストを記述したデータファイ
ル(以後マークファイルと呼ぶ)が既に存在するか探す
(S202)。そして、マークファイルが見つかった場
合、それが複写保存指示ファイルであるか否かを判別し
(S203)、複写保存指示ファイルが見つかったと判
別した場合は、さらに、そのファイルに画像ファイル名
の記載があるか否かを判別し(S204)、記載がある
と判別した場合は、複写保存指示フレイルの選択を自動
設定する(S205)。
Next, it is searched whether a data file (hereinafter referred to as a mark file) describing the image list already exists (S202). If the mark file is found, it is determined whether or not it is a copy saving instruction file (S203). If it is determined that the copy saving instruction file is found, the image file name is further described in the file. It is determined whether or not there is a copy (S204), and if it is determined that there is a description, the selection of a copy save instruction file is automatically set (S205).

【0132】一方、ステップS203で複写保存指示フ
ァイルが見つからないと判別された場合、また、見つか
っても、ステップS204で画像ファイル名の記載が無
いと判別された場合には、全画像の保存の選択を自動設
定して(S206)、ステップS207へ進む。
On the other hand, if it is determined in step S203 that the copy storage instruction file is not found, or if it is determined that the image file name is not described in step S204, the storage of all images is The selection is automatically set (S206), and the process proceeds to step S207.

【0133】次に、検出されたマークファイルのリスト
とともに、複写保存の画像ファイルをどのように指定す
るかの選択枝を、例えば図6に示すような表示画面を表
示する(S207)。
Next, a display screen as shown in FIG. 6, for example, showing how to specify the image file to be copied and stored is displayed together with the list of the detected mark files (S207).

【0134】図6,図7は、図1に示した表示部54に
表示される複写保存の画像ファイル選択指定画面例を示
す図である。
FIGS. 6 and 7 are views showing examples of the image file selection designation screen for copying and saving displayed on the display unit 54 shown in FIG.

【0135】図6に示す例では、マークファイルとし
て、「複写保存指示ファイル」302、「印刷指示ファ
イル」303と2つの「スライドショー指示ファイル」
304,305が見つかった場合を示している。
In the example shown in FIG. 6, as a mark file, a “copy instruction file” 302 and a “print instruction file” 303 and two “slide show instruction files”
The case where 304 and 305 are found is shown.

【0136】「印刷指示ファイル」では、スタンダード
プリントとインデックスプリントの区別があるが、ここ
ではスタンダードプリントで指定されていた画像のみが
指定される。各マークファイルに記載されている画像フ
ァイルの数を右端に示す。
In the “print instruction file”, there is a distinction between a standard print and an index print. Here, only the image specified in the standard print is specified. The number of image files described in each mark file is shown on the right end.

【0137】また、「複写保存指示ファイル」が存在す
るために、S205でデフォルトとしてこのファイルが
自動設定されて、「複写保存指示ファイル」302に選
択されたことを示す記号「◎」が付いている。マークフ
ァイルの他に、メモリカードの中の「全画像」ファイル
を複写保存するか「全画像」301、記録媒体のデータ
管理ファイルに消去防止タグが属性として付けられてい
る画像ファイルを複写保存するか「消去防止タグ付き画
像」306、「新規に複写保存画像を指定」307をす
るかの選択枝も表示し、夫々の画像数を右端に表示する
ものとする。
Further, since the “copy saving instruction file” exists, this file is automatically set as a default in S205, and the “copy saving instruction file” 302 has a symbol “◎” indicating that it is selected. I have. In addition to the mark file, the "all image" file in the memory card is copied and stored or the "all image" 301, and the image file in which the erasure prevention tag is added as an attribute to the data management file of the recording medium is copied and stored. Alternatively, a selection of “image with erasure prevention tag” 306 and “designate a new copy storage image” 307 is also displayed, and the number of each image is displayed on the right end.

【0138】一方、ステップS203で「複写保存指示
ファイル」が存在しない場合や、存在しても画像ファイ
ル名の記載が無い場合には、ステップS206でデフォ
ルトとして、全画像に選択されたことを示す記号「◎」
が「全画像」301に付与される。
On the other hand, if the “copy and save instruction file” does not exist in step S203, or if the image file name is not described even though it exists, it indicates in step S206 that all images have been selected as a default. Symbol "◎"
Is given to the “all images” 301.

【0139】次に、表示された選択枝から、保存する画
像ファイルを選択する(S208)。複数の選択も可能
で、複数選択された場合には、選択画像ファイルの論理
和の画像ファイルが複写保存画像ファイルとして選択さ
れる。複写保存選択画像数308を図6に示すように表
示し、データ量309、例えば24.3MB309等を
表示する。
Next, an image file to be saved is selected from the displayed options (S208). A plurality of selections are also possible. When a plurality of selections are made, the image file of the logical sum of the selected image files is selected as the copy storage image file. The number 308 of copy-preservation selected images is displayed as shown in FIG. 6, and a data amount 309, for example, 24.3 MB 309 is displayed.

【0140】なお、図6に示す選択画面表示において、
新規に複写保存画像を指定307を選択して、この表示
での選択を終了した場合、ステップS209で、図7に
示すように画像指定の画面の2ページ目を表示する。
In the display of the selection screen shown in FIG.
When a new copy storage image designation 307 is selected and the selection on this display is completed, in step S209, the second page of the image designation screen is displayed as shown in FIG.

【0141】ここでは、既に存在する「複写保存指示フ
ァイル」を選択していたので、この「複写保存指示ファ
イル」で指定されていた80枚の選択画像にはすでにチ
ェックマーク401、402、403が付いている
(「H」、 「I」、 「J」の画像)ものとする。な
お、図7に示す画面表示例では、例えば6枚分の画像を
1単位として表示する場合に対応し、それ以外の74枚
については表示しない。
In this case, since the existing “copy preservation instruction file” has been selected, check marks 401, 402, and 403 have already been added to the 80 selected images specified in the “copy preservation instruction file”. ("H", "I", "J" images). Note that the screen display example shown in FIG. 7 corresponds to a case where, for example, six images are displayed as one unit, and the other 74 images are not displayed.

【0142】図7の例では、今「G」の画像にカーソル
がある。ここで「SET指定」用のボタン404を押下
指示すると、「G」の画像も選択されてチェックマーク
が付けられるものとする。
In the example shown in FIG. 7, the cursor is located at the image "G". Here, when the button 404 for “SET designation” is instructed to be pressed, the image “G” is also selected and a check mark is added.

【0143】また、既にチェックマーク402が付いて
いる画像「H」にカーソルを移動して、「SET指定」
用のボタン404を押下指示すると、既に付いていた選
択が解除される。
Further, the user moves the cursor to the image “H” already having the check mark 402 and moves the cursor to “SET designation”.
When the user presses the button 404, the selection that is already attached is released.

【0144】また、チェックマークの添付、削除を行な
った後の選択画像数と選択画像のデータ量が保存情報エ
リア405に表示されるものとする。表示画像管理エリ
ア406には、全画像数が「85」枚で、画像指定表示
の2ページ目の7番目の画像から12番目の画像、すな
わち6枚分(7/85〜12/85)を表示している。
It is assumed that the number of selected images and the data amount of the selected images after the attachment and deletion of the check mark are displayed in the storage information area 405. In the display image management area 406, the total number of images is “85”, and the seventh to twelfth images of the second page of the image designation display, that is, six images (7/85 to 12/85) are stored. it's shown.

【0145】次に、複写保存指示ファイルを作り直し、
メモリカードに記録して(S211)、処理を終了す
る。
Next, the copy storage instruction file is recreated,
The data is recorded on the memory card (S211), and the process ends.

【0146】なお、上記ステップS207、208、図
6に示す303で、「印刷指示ファイル」を選択する場
合、スタンダードプリントとインデックスプリントの何
れの画像を指定するかをも選択できる様に構成してもよ
い。
In the steps S207 and S208, and 303 shown in FIG. 6, when the "print instruction file" is selected, it is possible to select either the standard print or the index print. Is also good.

【0147】また、図5に示すフローチャートでは説明
していないが、画像ファイルだけでなく各種のマークフ
ァイルの保存を行うために、ステップS202で見つけ
たマークファイルの一覧を表示部54に表示して、どの
マークファイルを保存するかを使用者が選択し、図2に
示した様に複写保存指示ファイル710に記録すること
もできるように構成しているものとする。
Although not described in the flowchart shown in FIG. 5, in order to save not only image files but also various mark files, a list of the mark files found in step S202 is displayed on the display unit 54. It is assumed that the user can select which mark file is to be stored and record it in the copy storage instruction file 710 as shown in FIG.

【0148】また、上記実施形態では、複写保存、印
刷、スライドショー表示、通信等々の夫々の動作毎に異
なるマ―クファイルを用いて説明したが、画像リストに
夫々の動作を併記することで、一つのマークファィルで
実施するように構成してもよい。
In the above embodiment, different mark files are used for each operation such as copying, saving, printing, slide show display, and communication. However, by describing each operation together in the image list, You may comprise so that it may be implemented by one mark file.

【0149】さらに、記録媒体150等に記憶される、
すなわち作成した複写保存指示ファイルは、別のパーソ
ナルコンピュータや電子アルバムファイル装置などで利
用して複写保存することもでき、また、図1に示す画像
処理装置のように記録媒体を複数装着できる装置であれ
ば、この装置で利用して、ある記録媒体から別の記録媒
体に複写保存することもできることはいうまでもない。
Further, the information is stored in the recording medium 150 or the like.
That is, the created copy preservation instruction file can be copied and stored using another personal computer, an electronic album file device, or the like, and can be a device capable of mounting a plurality of recording media, such as the image processing device shown in FIG. If it is, it is needless to say that this apparatus can be used to copy and save from one recording medium to another recording medium.

【0150】〔第2実施形態〕図8は、本発明の第2実
施形態を示す画像処理装置の構成を説明するブロック図
である。
[Second Embodiment] FIG. 8 is a block diagram illustrating the configuration of an image processing apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【0151】図8において、10はCUP、12は前記
CPU10のワークメモリとなるRAM、14は画像デ
ータを圧縮してJPEGファイルフォーマットの画像フ
ァイルを生成し、JPEGファイルフォーマットの圧縮
画像データを伸長する圧縮伸長回路、16は画像のリサ
イズ及び縦横変換を行うグラフィック処理回路、18は
ビデオエンコーダで、画像データをNTSC等の標準ビ
デオ形式に変換する。なお、NTSC等の標準ビデオ形
式に変換されたビデオ信号は、後述する映像音声出力端
子44に出力されて、図示しないモニタ,プロジェクタ
上で画像データが表示される。
In FIG. 8, reference numeral 10 denotes a CUP, reference numeral 12 denotes a RAM serving as a work memory of the CPU 10, reference numeral 14 compresses image data to generate a JPEG file format image file, and decompresses JPEG file format compressed image data. A compression / expansion circuit, 16 is a graphic processing circuit for performing resizing and vertical / horizontal conversion of an image, and 18 is a video encoder, which converts image data into a standard video format such as NTSC. The video signal converted to a standard video format such as NTSC is output to a video / audio output terminal 44 described later, and image data is displayed on a monitor or a projector (not shown).

【0152】20はフラッシュメモリで、種々のプログ
ラム及びデータを記憶する。22は入出力制御回路で、
IDEデバイス及びプリンタ等とのデータのやり取りを
制御する。24はCD−R駆動装置、26はPCカード
を接続するコネクタ、28はプリンタコネクタである。
A flash memory 20 stores various programs and data. 22 is an input / output control circuit,
It controls data exchange with IDE devices and printers. 24 is a CD-R drive, 26 is a connector for connecting a PC card, and 28 is a printer connector.

【0153】図9は、図8に示した画像処理装置の構成
を説明する正面図である。
FIG. 9 is a front view illustrating the configuration of the image processing apparatus shown in FIG.

【0154】図9において、32は電源スイッチ、34
はカードスロットで、デジタルスチルカメラ等によって
画像ファイルが記録されたPCカードが挿入される。3
6は挿入口で、CD−R等の記憶媒体が挿入される。3
6は液晶表示装置で、本装置の動作状態を表示する。3
8は受光器で、図示しない赤外線リモコンからの操作指
示信号を受光する。40は操作スイッチ類である。
In FIG. 9, reference numeral 32 denotes a power switch;
Denotes a card slot into which a PC card on which an image file is recorded by a digital still camera or the like is inserted. 3
Reference numeral 6 denotes an insertion slot into which a storage medium such as a CD-R is inserted. 3
Reference numeral 6 denotes a liquid crystal display device, which displays an operation state of the device. 3
A light receiver 8 receives an operation instruction signal from an infrared remote controller (not shown). Reference numeral 40 denotes operation switches.

【0155】図10は、図9に示した画像処理装置の背
面構成を説明する図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining the rear configuration of the image processing apparatus shown in FIG.

【0156】図10において、42は電源コードソケッ
ト、44は映像音声出力端子で、本実施形態では、例え
ばTVモニタのケーブルが接続され、図示しないTVモ
ニタ上に画像ファイルの画像を表示する。なお、その
際、種々の操作メニューもTVモニタ上に表示されるも
のとする。
In FIG. 10, reference numeral 42 denotes a power cord socket, and reference numeral 44 denotes a video / audio output terminal. In this embodiment, for example, a cable of a TV monitor is connected, and an image of an image file is displayed on a TV monitor (not shown). At this time, various operation menus are also displayed on the TV monitor.

【0157】次に、図11に示すフローチャートを参照
して、本発明の第2実施形態における画像処理動作につ
いて説明する。
Next, an image processing operation according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0158】図11は、本発明に係る画像処理装置にお
ける第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
である。なお、S601〜S614は各ステップを示
す。
FIG. 11 is a flowchart showing an example of the second data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention. In addition, S601 to S614 indicate each step.

【0159】先ず、CPU10がカードスロット34
に、デジタルスチルカメラ等によって画像ファイルが記
録されたPCカード、例えばメモリカードが接続されて
いるかどうかを確認して、メモリカードを検出したら
(S601)、メモリカード内に各種のマークファイル
を探す(S602)。
First, the CPU 10 sets the card slot 34
First, it is checked whether a PC card on which an image file is recorded by a digital still camera or the like, for example, a memory card is connected. If a memory card is detected (S601), various mark files are searched for in the memory card (S601). S602).

【0160】ここで、DPOF規格に従ったものであれ
ば、ルートディレクトリ直下のMISCという名前のデ
ィレクトリを探し、このMISC下にxxx.MRK
(xxxは不定)という名前のファイルを探す。
Here, if it is in accordance with the DPOF standard, a directory named MISC immediately below the root directory is searched, and xxx. MRK
Search for a file named (xxx is undefined).

【0161】また、DCF(Design rule
for Camera Filesystem)規格に
従った株式会社Canon製のデジタルカメラで撮影し
たメモリカードの場合、ルートディレクトリにDCIM
という名前のディレクトリを探した場合この下のCAN
ONMSCという名前のディレクトリの下にスライドシ
ョー指示ファイル等のマークファイルが存在する可能性
がある。
Also, DCF (Design rule)
In the case of a memory card photographed by a digital camera manufactured by Canon Inc. in accordance with the for camera file system, the DCIM is stored in the root directory.
If you look for a directory named CAN
There is a possibility that a mark file such as a slide show instruction file exists under a directory named ONMSC.

【0162】次に、複写保存指示ファイルが存在するか
どうかを判別して(S603)、存在すると判別した場
合には、指示画像ファイル名が記載されているかどうか
を判別し(S604)、記載されていると判別した場合
には、複写保存するファイルの指定として、複写保存指
示ファイルを自動設定する(S605)。
Next, it is determined whether or not a copy / save instruction file exists (S603). If it is determined that a copy / save instruction file exists, it is determined whether or not an instruction image file name is described (S604). If it is determined that the file has been copied, a copy save instruction file is automatically set as a file to be copied and saved (S605).

【0163】一方、ステップS603で、複写保存指示
ファイルが存在しないと判別された場合や、ステップS
604で、複写保存指示ファイルに画像ファイル名の記
載が無いと判別された場合は、複写保存するファイルの
指定として、全画像ファイルを複写保存するように自動
設定して(S606)、ステップS607へ進む。
On the other hand, if it is determined in step S603 that the copy save instruction file does not exist,
If it is determined in 604 that there is no description of the image file name in the copy save instruction file, automatic setting is made to copy and save all image files as designation of a file to be copied and saved (S606), and the process proceeds to step S607. move on.

【0164】次に、自動複写(オートダウンロード)が
選択設定されているか否かを判別し(S607)、自動
複写が設定されていないと判別された場合、検出された
マークファイルのリストとともに、複写保存の画像ファ
イルをどのように指定するかの選択枝を示す図12に示
すような選択画面を図示しない表示装置上に表示する
(S608)。
Next, it is determined whether or not automatic copying (auto download) has been selected and set (S607). If it is determined that automatic copying has not been set, copying is performed together with a list of detected mark files. A selection screen as shown in FIG. 12 showing options for specifying how to specify the saved image file is displayed on a display device (not shown) (S608).

【0165】なお、メモリカード内に「複写保存指示フ
ァイル」が存在する場合、ステップS605でデフォル
トとしてこのファイルが自動設定されて、選択された項
目702の箇所には選択状態を示す記号「◎」が付いて
いる。マークファイルの他に、メモリカードの中の「全
画像」ファイルを複写保存するかを示す選択項目30
1、記録媒体のデータ管理ファイルに消去防止タグが属
性として付けられている画像ファイルを複写保存するか
を示す選択項目706、「新規に複写保存画像を指定」
の選択項目707の選択枝も表示し、夫々の画像数を右
端に表示する。
If a "copy and save instruction file" exists in the memory card, this file is automatically set as a default in step S605, and the selected item 702 is indicated by the symbol "「 "indicating the selected state. With. A selection item 30 indicating whether to copy and save the “all images” file in the memory card in addition to the mark file
1. Selection item 706 indicating whether to copy and save an image file in which an erasure prevention tag is added as an attribute to a data management file of a recording medium, "designate a new copy-save image"
Is displayed, and the number of each image is displayed on the right end.

【0166】もし、ステップS603で「複写保存指示
ファイル」が存在しない場合や、存在しても画像ファイ
ル名の記載が無い場合には、ステップS606でデフォ
ルトとして、選択項目701の全画像に選択された印の
◎が付与されるものとする。
If the "copy and save instruction file" does not exist in step S603, or if there is no description of the image file name even if it exists, in step S606, all the images in the selection item 701 are selected as a default. An asterisk (た) is given.

【0167】次に、表示されたリスト中の選択枝(選択
項目)から、保存する画像ファイルを選択する(S60
9)。
Next, an image file to be saved is selected from the options (selection items) in the displayed list (S60).
9).

【0168】なお、この際、複数の選択も可能で、複数
選択された場合には、選択画像ファイルの論理和の画像
ファイルが複写保存画像ファイルとして選択される。複
写保存選択画像数を図12の表示エリア708に表示
し、データ量を表示エリア709に表示する。さらに、
CD−Rの残容量を表示エリア710に表示して、これ
との比較を表示して、選択画像の全てを保存できないと
きには警告を表示する(その処理の詳細は図示しな
い)。
At this time, a plurality of selections are also possible. If a plurality of selections are made, the image file of the logical sum of the selected image files is selected as the copy storage image file. The number of images to be copied and stored is displayed in the display area 708 of FIG. 12, and the data amount is displayed in the display area 709. further,
The remaining capacity of the CD-R is displayed in the display area 710, a comparison with the remaining capacity is displayed, and a warning is displayed when all the selected images cannot be saved (details of the processing are not shown).

【0169】次に、新規指定選択かどうかを判定して
(S610)、例えば図12に示す表示画面上の選択
で、「新規に複写保存画像を指定」を示す選択項目70
7を選択して、この表示での選択を終了した場合には、
当該判定がYESとなり、画像の選択を行う表示を行
い、使用者が選択すべき保存画像を指定する(S61
1)。
Next, it is determined whether the selection is a new designation selection (S610), and a selection item 70 indicating "designate a new copy and save image" is selected by the selection on the display screen shown in FIG. 12, for example.
If you select 7 and complete the selection on this display,
If the determination is YES, a display for selecting an image is displayed, and the user specifies a storage image to be selected (S61).
1).

【0170】なお、図12に示す画面表示時に、さらに
「新規に複写画像を指定」を示す選択項目707を選択
して、図12からの選択を終了した場合で、画像指定の
画面の2ページ目を表示している画面には、上述した図
7と同様の画像指定画面が表示される。ここで、図12
を参照して表示処理動作について説明する。
When the selection item 707 indicating “designate a new copy image” is further selected at the time of displaying the screen shown in FIG. 12 and the selection from FIG. 12 is completed, two pages of the image specification screen are displayed. On the screen displaying the eyes, an image designation screen similar to that of FIG. 7 described above is displayed. Here, FIG.
The display processing operation will be described with reference to FIG.

【0171】図7に示す表示例を本実施形態に適用した
場合には、図12において、本実施形態では、既に存在
する「複写保存指示ファイル」を選択していたので、こ
の「複写保存指示ファイル」で指定されていた80枚の
画像にはすでにチェックマーク401、402、403
が付いている(「H」、 「I」、 「J」の画像)。
図12では、今「G」の画像に選択中を示すカーソルが
ある。ここで「SET指定」を示すボタン404を押下
指示すると、「G」の画像も選択されてチェックマーク
が付けられる。
In the case where the display example shown in FIG. 7 is applied to the present embodiment, in FIG. 12, in the present embodiment, an existing “copy save instruction file” has been selected. Checkmarks 401, 402, and 403 have already been added to the 80 images specified in "File".
(“H”, “I”, “J” images).
In FIG. 12, there is a cursor indicating that the image “G” is being selected. If the user presses a button 404 indicating “SET designation”, an image of “G” is also selected and a check mark is added.

【0172】また、既にチェックマーク402が付いて
いる画像「H」にカーソルを移動して、「SET指定」
を示すボタン404を押下指示すると、既に付いていた
選択が解除される。ここでチェックマークを解除して
も、元のマークファイル(ここでは「複写保存指示ファ
イル」)の記述は変更しない。
Further, the cursor is moved to the image “H” already having the check mark 402 and “SET designation” is selected.
When the user presses the button 404 indicating “”, the selection already attached is released. Here, even if the check mark is canceled, the description of the original mark file (here, the “copy and save instruction file”) is not changed.

【0173】さらに、チェックマークの添付、削除を行
なった後の選択画像数と選択画像のデータ量が保存情報
エリア405に表示される。また、全画像数が「85」
で、画像指定表示の2ページ目の7番目の画像から12
番目の画像を表示していることが表示エリア406に、
「7/85〜12/85」として表示される。
Further, the number of selected images after the attachment and deletion of the check mark and the data amount of the selected images are displayed in the storage information area 405. Also, the total number of images is "85"
Then, from the seventh image on the second page of the image designation display, 12
In the display area 406, it is displayed that the image is displayed.
It is displayed as “7/85 to 12/85”.

【0174】一方、ステップS607で自動複写が設定
されていた場合、ステップS610で、新規指定選択が
なされていないと判別された場合と、ステップS611
の画像指定が終了した時には、選択された画像の全体の
データ量とCD−Rの残り容量とを比較し、全画像が保
存できるかどうかを判別して(S612)、全画像が保
存できないと判別した場合には、ステップS611に示
す画像の指定にもどる。
On the other hand, if automatic copying has been set in step S607, it is determined in step S610 that no new designation selection has been made, and
When the image designation is completed, the total data amount of the selected image is compared with the remaining capacity of the CD-R to determine whether all the images can be saved (S612). If it is determined, the process returns to the designation of the image shown in step S611.

【0175】一方、ステップS612で、十分な容量が
あると判別された場合には、メモリカードからCD−R
への選択画像ファイルの複写を行う(S613)。この
一連の作業で複写保存するファイルは、CD−Rの上の
同じ一つのディレクトリになるように、複写前にディレ
クトリを作成して、ここに複写保存する。
On the other hand, if it is determined in step S612 that there is sufficient capacity, the CD-R
The selected image file is copied to (S613). A directory is created before copying so that the files to be copied and stored in this series of operations are the same directory on the CD-R, and are copied and stored here.

【0176】なお、必要ならば、ここで、新たに複写保
存指示ファイルを作り直すこともできる。また、マーク
ファイルを複写保存するときに、記述されているファイ
ルのファイルパスが変わることがある。メモリカードの
ディレクトリ構造を維持したままで各画像ファイルを複
写した時にはファイルパスは変わらない。
If necessary, a new copy / save instruction file can be created again. When copying and saving a mark file, the file path of the described file may change. When copying each image file while maintaining the directory structure of the memory card, the file path does not change.

【0177】しかし、図3に示した印刷指示ファイルが
記録してあるメモリカードではCIFFとDCFの2つ
のディレクトリ構造があり、複雑で分かり難い。
However, the memory card in which the print instruction file shown in FIG. 3 is recorded has two directory structures, CIFF and DCF, which are complicated and difficult to understand.

【0178】このために大容量のCD−Rに適したディ
レクトリ構造に統一する方が管理しやすい。
For this reason, it is easier to manage by unifying the directory structure suitable for a large-capacity CD-R.

【0179】この場合にはマークファイルから各画像フ
ァイルヘのファイルパスが変わる。このときには新たな
ファイルパスに書き換える。
In this case, the file path from the mark file to each image file changes. At this time, it is rewritten with a new file path.

【0180】また、複写するマークファイルに記載され
ている画像で複写保存しない画像がある場合には、マー
クファイルの該当の画像の記述を消去して複写する。
If there is an image described in the mark file to be copied which is not copied and stored, the description of the corresponding image in the mark file is deleted and copied.

【0181】そして、複写が終了すると、メモリカード
の全画像数と、複写した画像数を表示して(S61
4)、処理を終了する。
When copying is completed, the total number of images on the memory card and the number of copied images are displayed (S61).
4), end the process.

【0182】なお、図11に示すステップS608,S
609、図12に示す選択項目703で、「印刷指示フ
ァイル」を選択する場合、スタンダードプリントとイン
デックスプリントの何れの画像を指定するかをも選択で
きる様にすることも出来る。
Note that steps S608 and S shown in FIG.
When the user selects “print instruction file” in the selection items 609 and 609 shown in FIG. 12, it is possible to select whether to designate an image of standard print or index print.

【0183】また、本実施形態はTVモニタに画像を表
示する画像情報記憶表示装置として説明したが、パーソ
ナルコンピュータのアプリケーションプログラムとして
動作させることも出来る。
Although the present embodiment has been described as an image information storage and display device for displaying an image on a TV monitor, it can be operated as an application program of a personal computer.

【0184】上記各実施形態によれば、記録媒体に記録
されている画像リストから複写保存指示のリストを作成
するようにしたので、半導体メモリカードから比較的安
価な光ディスクヘの保存画像の指定操作が簡略化でき
る。また、複数の画像リストから取拾選択できるので、
重要画像を漏れなく保存指示できる。さらに、保存画像
リストを変更できるので、無駄な画像まで保存してしま
うことを防いでいる。また、画像リストファイルの保存
を指示できるので、保存後でも各種動作を行うことがで
きる。
According to each of the above embodiments, since the list of copy and save instructions is created from the image list recorded on the recording medium, the operation of designating the image to be saved from the semiconductor memory card to the relatively inexpensive optical disk is performed. Can be simplified. Also, since you can select from multiple image lists,
You can instruct to save important images without omission. Further, since the stored image list can be changed, it is possible to prevent unnecessary images from being stored. In addition, since an instruction to save the image list file can be given, various operations can be performed even after the saving.

【0185】また、メモリカードから比較的安価な光デ
ィスクのような大容量の記録媒体に複写記録保存すると
きに、記録媒体に記録されている画像リストから複写保
存指示のリストを作成するようにしたので、保存画像の
指定操作が簡略化できる。また、複数の画像リストから
取捨選択できるので、重要画像を漏れなく保存できる。
さらに、保存画像リストを変更できるので、不要な画像
まで保存してしまうことを防ぐことができる。
Also, when copying and recording from a memory card to a large-capacity recording medium such as a relatively inexpensive optical disk, a list of copy and save instructions is created from an image list recorded on the recording medium. Therefore, the operation of designating the stored image can be simplified. In addition, since the user can select from a plurality of image lists, important images can be saved without omission.
Furthermore, since the stored image list can be changed, it is possible to prevent unnecessary images from being stored.

【0186】以下、図13に示すメモリマップを参照し
て、本発明に係る画像処理装置を適用可能な画像処理シ
ステムで読み出し可能なデータ処理プログラムの構成に
ついて説明する。
Hereinafter, the configuration of a data processing program readable by an image processing system to which the image processing apparatus according to the present invention can be applied will be described with reference to a memory map shown in FIG.

【0187】図13は、本発明に係る画像処理装置を適
用可能な画像処理システムで読み出し可能な各種データ
処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説
明する図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium storing various data processing programs that can be read by an image processing system to which the image processing apparatus according to the present invention can be applied.

【0188】なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶
されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン
情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し
側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表
示するアイコン等も記憶される場合もある。
Although not shown, information for managing a group of programs stored in a storage medium, such as version information and a creator, is also stored, and information dependent on an OS or the like on the program reading side, such as a program, is stored. An icon or the like for identification display may also be stored.

【0189】さらに、各種プログラムに従属するデータ
も上記ディレクトリに管理されている。また、各種プロ
グラムをコンピュータにインストールするためのプログ
ラムや、インストールするプログラムが圧縮されている
場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もあ
る。
Further, data dependent on various programs is also managed in the directory. Also, a program for installing various programs on a computer, and a program for decompressing a program to be installed when the program to be installed is compressed, may be stored in some cases.

【0190】本実施形態における図5,図11に示す機
能が外部からインストールされるプログラムによって、
ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そし
て、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD
等の記憶媒体により、あるいはネットワークを介して外
部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置
に供給される場合でも本発明は適用されるものである。
The functions shown in FIGS. 5 and 11 in this embodiment are executed by a program installed from the outside.
It may be performed by a host computer. In that case, CD-ROM, flash memory, FD
The present invention can be applied to a case in which a group of information including a program is supplied to an output device from a storage medium such as the above or from an external storage medium via a network.

【0191】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。
As described above, the storage medium storing the program codes of the software for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to the system or the apparatus, and the computer (or CPU or MP) of the system or the apparatus is supplied.
It goes without saying that the object of the present invention is also achieved when U) reads and executes the program code stored in the storage medium.

【0192】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0193】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディス
ク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,C
D−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリ
カード,ROM,EEPROM等を用いることができ
る。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, C
D-ROM, CD-R, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, etc. can be used.

【0194】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) And the like perform part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0195】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, The CPU provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing,
It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by the processing is also included.

【0196】[0196]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
〜第58の発明によれば、記録媒体からマークファイル
を読み出し、該読み出したマークファイルを解析して記
録媒体に記録された画像情報に対する複写保存指示ファ
イルを自動作成するので、記録媒体内に記録されている
マークファイルを利用して作成される複写保存指示ファ
イルを利用して、全画像情報中より複写対象とすべき画
像情報を選択指示可能とし、複写すべき画像情報の枚数
が多い場合でも、複写保存指示時におけるユーザによる
新たな画像情報選択操作指示負担を大幅に軽減すること
ができる。
As described above, the first embodiment according to the present invention is described.
According to the fifty-eighth aspect, a mark file is read from a recording medium, and the read mark file is analyzed to automatically create a copy preservation instruction file for image information recorded on the recording medium. By using a copy preservation instruction file created by using the marked mark file, it is possible to select and instruct image information to be copied from all image information, even when the number of image information to be copied is large. Thus, it is possible to greatly reduce the user's burden of instructing a new image information selection operation at the time of a copy saving instruction.

【0197】また、画像リストを記述したマークファイ
ルを第1の記録媒体から読み取り、該記録されたマーク
ファイルに基づいて第1の記録媒体から第2の記録媒体
に画像情報を複写するので、複写すべき画像情報の枚数
が多い場合でも、複写保存指示時におけるユーザによる
新たな画像情報選択操作指示負担を大幅に軽減しつつ、
マークファイルで特定される画像情報とあらたに追加選
択されて追加された画像情報あるいはマークファイル中
から削除された画像情報を除いた画像情報を効率よく他
の記録媒体に複写処理することができる等の効果を奏す
る。
Further, a mark file describing an image list is read from the first recording medium, and the image information is copied from the first recording medium to the second recording medium based on the recorded mark file. Even when the number of pieces of image information to be provided is large, the burden on the user of instructing a new image information selection operation at the time of a copy save instruction is greatly reduced,
The image information specified by the mark file and the image information additionally selected and added or the image information excluding the deleted image information from the mark file can be efficiently copied to another recording medium. Has the effect of

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態を示す画像処理装置の構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明に係る画像処理装置における複写保存指
示ファイルの一例を示す図である。
FIG. 2 is a view showing an example of a copy storage instruction file in the image processing apparatus according to the present invention.

【図3】本発明に係る画像処理装置におけるマークファ
イルの一例について説明する図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a mark file in the image processing apparatus according to the present invention.

【図4】本発明に係る画像処理装置におけるスライドシ
ョー指示ファイルの一例を説明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a slide show instruction file in the image processing device according to the present invention.

【図5】本発明に係る画像処理装置における第1のデー
タ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a first data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention.

【図6】図1に示した表示部に表示される複写保存の画
像ファイル選択指定画面例を示す図である。
FIG. 6 is a view showing an example of a screen image for selecting an image file for copying and saving displayed on the display unit shown in FIG. 1;

【図7】図1に示した表示部に表示される複写保存の画
像ファイル選択指定画面例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of an image file selection designation screen for copying and saving displayed on the display unit shown in FIG. 1;

【図8】本発明の第2実施形態を示す画像処理装置の構
成を説明するブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図9】図8に示した画像処理装置の構成を説明する正
面図である。
FIG. 9 is a front view illustrating the configuration of the image processing apparatus illustrated in FIG. 8;

【図10】図9に示した画像処理装置の背面構成を説明
する図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a rear configuration of the image processing apparatus illustrated in FIG. 9;

【図11】本発明に係る画像処理装置における第2のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a second data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention.

【図12】図8に示した画像処理装置に接続される表示
装置上で表示される複写保存の画像ファイル選択指定画
面例を示す図である。
12 is a diagram showing an example of a copy and save image file selection designation screen displayed on a display device connected to the image processing apparatus shown in FIG. 8;

【図13】本発明に係る画像処理装置を適用可能な画像
処理システムで読み出し可能な各種データ処理プログラ
ムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図であ
る。
FIG. 13 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium that stores various data processing programs that can be read by an image processing system to which the image processing device according to the present invention can be applied.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

28 画像表示部 50 システム制御回路 70 操作部 100 画像処理装置 150,160 記録媒体 28 image display unit 50 system control circuit 70 operation unit 100 image processing device 150, 160 recording medium

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/92 H Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (reference) H04N 5/92 H

Claims (58)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の記録媒体に記録された画像情報
と、該画像情報に対する画像リストを記述したマークフ
ァイルとに基づいて画像処理を行う画像処理装置であっ
て、 前記記録媒体から前記マークファイルを読み出す読み出
し手段と、 前記読み出し手段により読み出した前記マークファイル
を解析して前記所定の記録媒体に記録された画像情報に
対する複写保存指示ファイルを自動作成する作成手段
と、を有することを特徴とする画像処理装置。
1. An image processing apparatus for performing image processing based on image information recorded on a predetermined recording medium and a mark file describing an image list for the image information, comprising: Reading means for reading the mark file; and creating means for automatically creating a copy storage instruction file for the image information recorded on the predetermined recording medium by analyzing the mark file read by the reading means. Image processing device.
【請求項2】 第1の記録媒体に記録された画像情報
と、該画像情報に対する画像リストを記述したマークフ
ァイルとに基づいて画像処理を行う画像処理装置であっ
て、 前記画像リストを記述したマークファイルを前記第1の
記録媒体から読み取り、該記録されたマークファイルに
基づいて前記第1の記録媒体から第2の記録媒体に画像
情報を複写する複写手段を有することを特徴とする画像
処理装置。
2. An image processing apparatus for performing image processing based on image information recorded on a first recording medium and a mark file describing an image list for the image information, wherein the image list is described. Image processing comprising reading a mark file from the first recording medium and copying image information from the first recording medium to a second recording medium based on the recorded mark file. apparatus.
【請求項3】 前記マークファイルは、複写する画像情
報を指示する画像リストを記述したマークファイルであ
ることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the mark file is a mark file in which an image list indicating image information to be copied is described.
【請求項4】 前記マークファイルは、印刷する画像情
報を指示する画像リストを記述したマークファイルであ
ることを特徴とする請求項1または2記載の画像処理装
置。
4. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the mark file is a mark file describing an image list indicating image information to be printed.
【請求項5】 前記マークファイルは、表示する画像情
報を指示する画像リストを記述したマークファイルであ
ることを特徴とする請求項1または2記載の画像処理装
置。
5. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the mark file is a mark file describing an image list indicating image information to be displayed.
【請求項6】 前記マークファイルは、通信する画像情
報を指示する画像リストを記述したマークファイルであ
ることを特徴とする請求項1または2記載の画像処理装
置。
6. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the mark file is a mark file describing an image list indicating image information to be communicated.
【請求項7】 前記マークファイルは、通信した画像情
報を記録する画像リストを記述したマークファイルであ
ることを特徴とする請求項1または2記載の画像処理装
置。
7. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the mark file is a mark file in which an image list for recording communicated image information is described.
【請求項8】 前記マークファイルは、画像情報を誤っ
た消去から保護する画像リストを記述したマークファイ
ルであることを特徴とする請求項1または2記載の画像
処理装置。
8. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the mark file is a mark file describing an image list for protecting image information from erroneous erasure.
【請求項9】 複数の前記マークファイルから、所望の
マークファイルを選択する選択手段を有し、 前記作成手段は、前記選択手段により選択されたマーク
ファイルに基づいて複写保存指示ファイルを作成するこ
とを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
9. A copying apparatus according to claim 9, further comprising a selection unit for selecting a desired mark file from the plurality of mark files, wherein the creation unit creates a copy storage instruction file based on the mark file selected by the selection unit. The image processing apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項10】 前記マークファイルの画像リストに変
更を加える第1の変更手段を有し、 前記作成手段は、前記第1の変更手段により変更された
画像リストに基づいて複写保存指示ファイルを作成する
ことを特徴とする請求項1または2記載の画像処理装
置。
10. A first change unit for changing the image list of the mark file, wherein the creating unit creates a copy saving instruction file based on the image list changed by the first changing unit. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the processing is performed.
【請求項11】 前記選択手段により選択されたマーク
ファイルの画像リストに変更を加える第2の変更手段を
有し、 前記作成手段は、前記第2の変更手段により変更された
画像リストに基づいて複写保存指示ファイルを作成する
ことを特徴とする請求項10記載の画像処理装置。
11. The image processing apparatus according to claim 11, further comprising a second changing unit that changes the image list of the mark file selected by the selecting unit, wherein the creating unit is configured to change the image list based on the image list changed by the second changing unit. 11. The image processing apparatus according to claim 10, wherein a copy storage instruction file is created.
【請求項12】 前記選択手段は、複数の前記マークフ
ァイルを選択可能とし、該選択した複数のマークファイ
ルの画像リストの論理和の画像リストを生成する生成手
段を有し、 前記作成手段は、前記生成手段により生成される前記論
理和の画像リストに基づいて複写保存指示ファイルを作
成することを特徴とする請求項9記載の画像処理装置。
12. The selecting means has a generating means for enabling selection of a plurality of the mark files, and generating an image list of a logical sum of the image lists of the selected plurality of mark files. 10. The image processing apparatus according to claim 9, wherein a copy storage instruction file is created based on the image list of the logical sum generated by the generation unit.
【請求項13】 前記生成手段により生成される前記論
理和の画像リストに変更を加える第3の変更手段を有
し、 前記作成手段は、前記第3の変更手段により変更された
画像リストに基づいて複写保存指示ファイルを作成する
ことを特徴とする請求項12記載の画像処理装置。
13. The image processing apparatus according to claim 8, further comprising: a third changing unit configured to change the image list of the logical sum generated by the generating unit, wherein the generating unit is configured to perform a change based on the image list changed by the third changing unit. 13. The image processing apparatus according to claim 12, wherein a copy storage instruction file is created by performing the following steps.
【請求項14】 複写する全画像のデータ量を表示部に
表示させる第1の表示制御手段を有することを特徴とす
る請求項1または2記載の画像処理装置。
14. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising first display control means for displaying a data amount of all images to be copied on a display unit.
【請求項15】 変更した画像リストの全画像のデータ
量を表示部に表示させる第2の表示制御手段を有するこ
とを特徴とする請求項10,または11記載の画像処理
装置。
15. The image processing apparatus according to claim 10, further comprising a second display control unit that causes the display unit to display a data amount of all images in the changed image list.
【請求項16】 論理和の画像リストの全画像のデータ
量を表示部に表示させる第3の表示制御手段を有するこ
とを特徴とする請求項12,または13記載の画像処理
装置。
16. The image processing apparatus according to claim 12, further comprising third display control means for displaying a data amount of all images in the image list of the logical sum on a display unit.
【請求項17】 前記選択手段は、複写する画像を指示
する画像リストを記述したマークファイルを優先して選
択することを特徴とする請求項9記載の画像処理装置。
17. An image processing apparatus according to claim 9, wherein said selection means preferentially selects a mark file in which an image list indicating an image to be copied is described.
【請求項18】 前記選択手段は、複写する画像を指示
する画像リストを記述したマークファイルが存在しない
場合には、全画像の複写の選択を優先して選択すること
を特徴とする請求項9記載の画像処理装置。
18. The method according to claim 9, wherein the selection unit selects the copy of all images by priority when there is no mark file describing an image list indicating images to be copied. The image processing apparatus according to any one of the preceding claims.
【請求項19】 前記複写保存指示ファイルは、前記画
像情報の複写保存を指示する内容を記述した複写保存指
示ファイルであることを特徴とする請求項1記載の画像
処理装置。
19. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the copy preservation instruction file is a copy preservation instruction file in which contents for instructing copy preservation of the image information are described.
【請求項20】 前記複写保存指示ファイルは、前記マ
ークファイルの複写保存を指示する内容を記述した複写
保存指示ファイルであることを特徴とする請求項1記載
の画像処理装置。
20. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the copy preservation instruction file is a copy preservation instruction file in which the content instructing the copy preservation of the mark file is described.
【請求項21】 前記記録媒体は、撮像部により撮影さ
れる画像データを記録可能とすることを特徴とする請求
項1記載の画像処理装置。
21. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the recording medium is capable of recording image data captured by an imaging unit.
【請求項22】 前記記録媒体は、半導体メモリである
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
22. The image processing apparatus according to claim 1, wherein said recording medium is a semiconductor memory.
【請求項23】 前記第2の記録媒体の空き容量を表示
部に表示させる表示制御手段を有することを特徴とする
請求項2記載の画像処理装置。
23. The image processing apparatus according to claim 2, further comprising display control means for displaying a free space of said second recording medium on a display unit.
【請求項24】 前記表示制御手段は、前記第2の記録
媒体の空き容量の方が小さい場合に、警告を表示部に表
示することを特徴とする請求項23記載の画像処理装
置。
24. The image processing apparatus according to claim 23, wherein the display control unit displays a warning on a display unit when the free space of the second recording medium is smaller.
【請求項25】 前記第2の記録媒体の空き容量の方が
小さい場合に、画像リストに変更を加える変更手段を有
することを特徴とする請求項23記載の画像処理装置。
25. The image processing apparatus according to claim 23, further comprising a change unit that changes the image list when the free space of the second recording medium is smaller.
【請求項26】 前記複写手段は、前記マークファイル
に基づいて第1の記録媒体から第2の記録媒体にマーク
ファイルを複写することを特徴とする請求項2記載の画
像処理装置。
26. The image processing apparatus according to claim 2, wherein said copying means copies a mark file from a first recording medium to a second recording medium based on said mark file.
【請求項27】 前記複写手段は、前記第2の記録媒体
に複写されたマークファイルに記載された画像情報への
ファイルパスと、前記第2の記録媒体に記録されている
画像情報とが一致するように、マークファイルに記載さ
れたファイルパスを書き換えて複写することを特徴とす
る請求項2記載の画像処理装置。
27. The copying means, wherein a file path to image information described in a mark file copied on the second recording medium matches image information recorded on the second recording medium. 3. The image processing apparatus according to claim 2, wherein a file path described in the mark file is rewritten and copied.
【請求項28】 前記マークファイルは、DPOFファ
イルに準拠するデータ形式であることを特徴とする請求
項1乃至27のいずれかに記載の画像処理装置。
28. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the mark file has a data format conforming to a DPOF file.
【請求項29】 前記選択手段は、ジョブ単位に画像情
報を選択可能とすることを特徴とする請求項9記載の画
像処理装置。
29. The image processing apparatus according to claim 9, wherein said selection means is capable of selecting image information in job units.
【請求項30】 所定の記録媒体に記録された画像情報
と、該画像情報に対する画像リストを記述したマークフ
ァイルとに基づいて画像処理を行う画像処理装置のデー
タ処理方法であって、 前記記録媒体から前記マークファイルを読み出す読み出
しステップと、 前記読み出しステップにより読み出した前記マークファ
イルを解析して前記所定の記録媒体に記録された画像情
報に対する複写保存指示ファイルを自動作成する作成ス
テップと、を有することことを特徴とする画像処理装置
のデータ処理方法。
30. A data processing method of an image processing apparatus for performing image processing based on image information recorded on a predetermined recording medium and a mark file describing an image list corresponding to the image information, the method comprising: A reading step of reading the mark file from the program, and a creating step of automatically creating a copy storage instruction file for the image information recorded on the predetermined recording medium by analyzing the mark file read in the reading step. A data processing method for an image processing apparatus, comprising:
【請求項31】 第1の記録媒体に記録された画像情報
と、該画像情報に対する画像リストを記述したマークフ
ァイルとに基づいて画像処理を行う画像処理装置のデー
タ処理方法であって、 前記画像リストを記述したマークファイルを前記第1の
記録媒体から読み取り、該記録されたマークファイルに
基づいて前記第1の記録媒体から第2の記録媒体に画像
情報を複写する複写ステップを有することを特徴とする
画像処理装置のデータ処理方法。
31. A data processing method of an image processing apparatus for performing image processing based on image information recorded on a first recording medium and a mark file describing an image list for the image information, A copying step of reading a mark file describing the list from the first recording medium and copying image information from the first recording medium to a second recording medium based on the recorded mark file. A data processing method of the image processing apparatus.
【請求項32】 前記マークファイルは、複写する画像
情報を指示する画像リストを記述したマークファイルで
あることを特徴とする請求項30記載の画像処理装置の
データ処理方法。
32. The data processing method according to claim 30, wherein the mark file is a mark file describing an image list indicating image information to be copied.
【請求項33】 前記マークファイルは、印刷する画像
情報を指示する画像リストを記述したマークファイルで
あることを特徴とする請求項30または31記載の画像
処理装置のデータ処理方法。
33. The data processing method according to claim 30, wherein the mark file is a mark file describing an image list indicating image information to be printed.
【請求項34】 前記マークファイルは、表示する画像
情報を指示する画像リストを記述したマークファイルで
あることを特徴とする請求項30または31記載の画像
処理装置のデータ処理方法。
34. The data processing method according to claim 30, wherein the mark file is a mark file describing an image list indicating image information to be displayed.
【請求項35】 前記マークファイルは、通信する画像
情報を指示する画像リストを記述したマークファイルで
あることを特徴とする請求項30または31記載の画像
処理装置のデータ処理方法。
35. The data processing method according to claim 30, wherein the mark file is a mark file describing an image list indicating image information to be communicated.
【請求項36】 前記マークファイルは、通信した画像
情報を記録する画像リストを記述したマークファイルで
あることを特徴とする請求項30または31記載の画像
処理装置のデータ処理方法。
36. The data processing method according to claim 30, wherein the mark file is a mark file in which an image list for recording communicated image information is described.
【請求項37】 前記マークファイルは、画像情報を誤
った消去から保護する画像リストを記述したマークファ
イルであることを特徴とする請求項30または31記載
の画像処理装置のデータ処理方法。
37. The data processing method according to claim 30, wherein the mark file is a mark file describing an image list for protecting image information from erroneous erasure.
【請求項38】 複数の前記マークファイルから、所望
のマークファイルを選択する選択ステップを有し、 前記作成ステップは、前記選択ステップにより選択され
たマークファイルに基づいて複写保存指示ファイルを作
成することを特徴とする請求項30記載の画像処理装置
のデータ処理方法。
38. A selecting step of selecting a desired mark file from a plurality of the mark files, wherein the creating step creates a copy storage instruction file based on the mark file selected by the selecting step. 31. The data processing method for an image processing apparatus according to claim 30, wherein:
【請求項39】 前記マークファイルの画像リストに変
更を加える第1の変更ステップを有し、 前記作成ステップは、前記第1の変更ステップにより変
更された画像リストに基づいて複写保存指示ファイルを
作成することを特徴とする請求項30または31記載の
画像処理装置のデータ処理方法。
39. A first change step of making a change to the image list of the mark file, wherein the creating step creates a copy storage instruction file based on the image list changed by the first change step. 32. The data processing method for an image processing apparatus according to claim 30, wherein:
【請求項40】 前記選択ステップにより選択されたマ
ークファイルの画像リストに変更を加える第2の変更ス
テップを有し、 前記作成ステップは、前記第2の変更ステップにより変
更された画像リストに基づいて複写保存指示ファイルを
作成することを特徴とする請求項38記載の画像処理装
置のデータ処理方法。
40. The image processing apparatus according to claim 40, further comprising a second changing step of changing the image list of the mark file selected in the selecting step, wherein the creating step is performed based on the image list changed in the second changing step. 39. The data processing method for an image processing apparatus according to claim 38, wherein a copy storage instruction file is created.
【請求項41】 前記選択ステップは、複数の前記マー
クファイルを選択可能とし、該選択した複数のマークフ
ァイルの画像リストの論理和の画像リストを生成する生
成ステップを有し、 前記作成ステップは、前記生成ステップにより生成され
る前記論理和の画像リストに基づいて複写保存指示ファ
イルを作成することを特徴とする請求項38記載の画像
処理装置のデータ処理方法。
41. The selecting step includes a generating step of enabling a plurality of the mark files to be selected, and generating an image list of a logical sum of the image lists of the selected plurality of mark files. 39. The data processing method according to claim 38, wherein a copy storage instruction file is created based on the image list of the logical sum generated in the generation step.
【請求項42】 前記生成ステップにより生成される前
記論理和の画像リストに変更を加える第3の変更ステッ
プを有し、 前記作成ステップは、前記第3の変更ステップにより変
更された画像リストに基づいて複写保存指示ファイルを
作成することを特徴とする請求項41記載の画像処理装
置のデータ処理方法。
42. A third changing step of changing the image list of the logical sum generated by the generating step, wherein the creating step is based on the image list changed by the third changing step. 42. The data processing method for an image processing apparatus according to claim 41, wherein a copy storage instruction file is created by performing the following steps.
【請求項43】 複写する全画像のデータ量を表示部に
表示させる第1の表示制御ステップを有することを特徴
とする請求項30記載の画像処理装置のデータ処理方
法。
43. The data processing method according to claim 30, further comprising a first display control step of displaying a data amount of all images to be copied on a display unit.
【請求項44】 変更した画像リストの全画像のデータ
量を表示部に表示させる第2の表示制御ステップを有す
ることを特徴とする請求項39または40記載の画像処
理装置のデータ処理方法。
44. The data processing method for an image processing apparatus according to claim 39, further comprising a second display control step of displaying a data amount of all images in the changed image list on a display unit.
【請求項45】 論理和の画像リストの全画像のデータ
量を表示部に表示させる第3の表示制御ステップを有す
ることを特徴とする請求項41または42記載の画像処
理装置のデータ処理方法。
45. The data processing method of an image processing apparatus according to claim 41, further comprising a third display control step of displaying a data amount of all images in the image list of the logical sum on a display unit.
【請求項46】 前記選択ステップは、複写する画像を
指示する画像リストを記述したマークファイルを優先し
て選択することを特徴とする請求項38記載の画像処理
装置のデータ処理方法。
46. The data processing method according to claim 38, wherein the selecting step preferentially selects a mark file in which an image list indicating an image to be copied is described.
【請求項47】 前記選択ステップは、複写する画像を
指示する画像リストを記述したマークファイルが存在し
ない場合には、全画像の複写の選択を優先して選択する
ことを特徴とする請求項38記載の画像処理装置のデー
タ処理方法。
47. The method according to claim 38, wherein, when there is no mark file describing an image list designating an image to be copied, the selection of all images is preferentially selected. A data processing method for the image processing apparatus according to the above.
【請求項48】 前記複写保存指示ファイルは、前記画
像情報の複写保存を指示する内容を記述した複写保存指
示ファイルであることを特徴とする請求項30記載の画
像処理装置のデータ処理方法。
48. The data processing method according to claim 30, wherein the copy preservation instruction file is a copy preservation instruction file in which the content instructing the copy preservation of the image information is described.
【請求項49】 前記複写保存指示ファイルは、前記マ
ークファイルの複写保存を指示する内容を記述した複写
保存指示ファイルであることを特徴とする請求項30記
載の画像処理装置のデータ処理方法。
49. The data processing method according to claim 30, wherein the copy preservation instruction file is a copy preservation instruction file in which the content instructing the copy preservation of the mark file is described.
【請求項50】 前記記録媒体は、撮像部により撮影さ
れる画像データを記録可能とすることを特徴とする請求
項30記載の画像処理装置のデータ処理方法。
50. The data processing method according to claim 30, wherein the recording medium is capable of recording image data photographed by an imaging unit.
【請求項51】 前記記録媒体は、半導体メモリである
ことを特徴とする請求項30記載の画像処理装置のデー
タ処理方法。
51. The data processing method for an image processing apparatus according to claim 30, wherein said recording medium is a semiconductor memory.
【請求項52】 前記第2の記録媒体の空き容量を表示
部に表示させる表示制御ステップを有することを特徴と
する請求項31記載の画像処理装置のデータ処理方法。
52. A data processing method for an image processing apparatus according to claim 31, further comprising a display control step of displaying a free space of said second recording medium on a display unit.
【請求項53】 前記表示制御ステップは、前記第2の
記録媒体の空き容量の方が小さい場合に、警告を表示部
に表示することを特徴とする請求項52記載の画像処理
装置のデータ処理方法。
53. The data processing apparatus according to claim 52, wherein the display control step displays a warning on a display unit when the free space of the second recording medium is smaller. Method.
【請求項54】 前記第2の記録媒体の空き容量の方が
小さい場合に、画像リストに変更を加える変更ステップ
を有することを特徴とする請求項53記載の画像処理装
置のデータ処理方法。
54. The data processing method according to claim 53, further comprising a change step of changing an image list when the free space of the second recording medium is smaller.
【請求項55】 前記複写ステップは、前記マークファ
イルに基づいて第1の記録媒体から第2の記録媒体にマ
ークファイルを複写することを特徴とする請求項31記
載の画像処理装置のデータ処理方法。
55. The data processing method according to claim 31, wherein the copying step copies a mark file from a first recording medium to a second recording medium based on the mark file. .
【請求項56】 前記複写ステップは、前記第2の記録
媒体に複写されたマークファイルに記載された画像情報
へのファイルパスと、前記第2の記録媒体に記録されて
いる画像情報とが一致するように、マークファイルに記
載されたファイルパスを書き換えて複写することを特徴
とする請求項31記載の画像処理装置のデータ処理方
法。
56. The copying step, wherein the file path to the image information described in the mark file copied on the second recording medium matches the image information recorded on the second recording medium. 32. The data processing method for an image processing apparatus according to claim 31, wherein a file path described in a mark file is rewritten and copied so as to perform the copying.
【請求項57】 前記マークファイルは、DPOFファ
イルに準拠するデータ形式であることを特徴とする請求
項30乃至56のいずれかに記載の画像処理装置のデー
タ処理方法。
57. The data processing method according to claim 30, wherein the mark file has a data format conforming to a DPOF file.
【請求項58】 前記選択ステップは、ジョブ単位に画
像情報を選択可能とすることを特徴とする請求項38記
載の画像処理装置のデータ処理方法。
58. The data processing method for an image processing apparatus according to claim 38, wherein said selecting step enables image information to be selected for each job.
JP2001009701A 2001-01-18 2001-01-18 Image processor and data processing method thereof Withdrawn JP2002218382A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001009701A JP2002218382A (en) 2001-01-18 2001-01-18 Image processor and data processing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001009701A JP2002218382A (en) 2001-01-18 2001-01-18 Image processor and data processing method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002218382A true JP2002218382A (en) 2002-08-02

Family

ID=18877138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001009701A Withdrawn JP2002218382A (en) 2001-01-18 2001-01-18 Image processor and data processing method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002218382A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004185679A (en) * 2002-11-29 2004-07-02 Olympus Corp Information recording/reproducing device
JP2005260933A (en) * 2004-03-01 2005-09-22 Microsoft Corp Portable recall device
JP2007058793A (en) * 2005-08-26 2007-03-08 Fujifilm Holdings Corp Apparatus, method, and program for image processing
JP2007274719A (en) * 2007-05-10 2007-10-18 Canon Inc Imaging apparatus, and control method thereof
JP2009303262A (en) * 2009-09-28 2009-12-24 Seiko Epson Corp Image information storage device and image information communication system

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004185679A (en) * 2002-11-29 2004-07-02 Olympus Corp Information recording/reproducing device
JP2005260933A (en) * 2004-03-01 2005-09-22 Microsoft Corp Portable recall device
JP4541183B2 (en) * 2004-03-01 2010-09-08 マイクロソフト コーポレーション Portable recall device
US8886298B2 (en) 2004-03-01 2014-11-11 Microsoft Corporation Recall device
US9344688B2 (en) 2004-03-01 2016-05-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Recall device
US9918049B2 (en) 2004-03-01 2018-03-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Recall device
JP2007058793A (en) * 2005-08-26 2007-03-08 Fujifilm Holdings Corp Apparatus, method, and program for image processing
JP4678508B2 (en) * 2005-08-26 2011-04-27 富士フイルム株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2007274719A (en) * 2007-05-10 2007-10-18 Canon Inc Imaging apparatus, and control method thereof
JP4614396B2 (en) * 2007-05-10 2011-01-19 キヤノン株式会社 Imaging apparatus and control method thereof
JP2009303262A (en) * 2009-09-28 2009-12-24 Seiko Epson Corp Image information storage device and image information communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11261937A (en) Picture processor, its device, picture file format and recording medium
JPH11331739A (en) Image reproducing device and method therefor, storage medium with image reproduction control program stored therein, and digital camera
JP2007195050A (en) Imaging device and method, and control program
US20120176512A1 (en) Image storage apparatus, image storage method, and control program executed in image storage apparatus
JP4095383B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, and storage medium
KR100756155B1 (en) Image processing apparatus, control method thereof and storage medium
JP2002218382A (en) Image processor and data processing method thereof
JP4700796B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, and storage medium
JP5089544B2 (en) Image reproducing apparatus and control method thereof
JP2007036587A (en) Imaging apparatus and its control method
JPH11259506A (en) Image processing device and method and record medium
JP2000293340A (en) Image reproducing device and its controlling method
JP4942164B2 (en) Moving image format file generation method, moving image format file generation apparatus, and storage medium
JP4776967B2 (en) RECORDING / REPRODUCING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP4208730B2 (en) Data editing apparatus and method, and imaging apparatus
JP2003244654A (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP3805179B2 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
JP4766706B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP4717762B2 (en) Image reproducing apparatus, control method for image reproducing apparatus, program, and recording medium
JP2003244486A (en) Image pickup device and image reproducing apparatus
JP4865202B2 (en) File transfer apparatus, program, and computer-readable recording medium
JP2007251414A (en) Image photographing unit, control method therefor, and control program
JP3854795B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and storage medium storing computer-readable program
JP2000115606A (en) Installation method for expansion program for image pickup device and the image pickup device
JP2004096226A (en) Image processing apparatus and method therefor, computer program, and computer readable storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080107

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080401