JP2002217985A - マルチメディア通信システム、マルチメディア通信方式、マルチメディア通信端末 - Google Patents

マルチメディア通信システム、マルチメディア通信方式、マルチメディア通信端末

Info

Publication number
JP2002217985A
JP2002217985A JP2001008905A JP2001008905A JP2002217985A JP 2002217985 A JP2002217985 A JP 2002217985A JP 2001008905 A JP2001008905 A JP 2001008905A JP 2001008905 A JP2001008905 A JP 2001008905A JP 2002217985 A JP2002217985 A JP 2002217985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
multimedia
service unit
service
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001008905A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Mio
武史 三尾
Susumu Oka
進 岡
Yukinari Matsuda
幸成 松田
Morio Yoshimoto
守男 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001008905A priority Critical patent/JP2002217985A/ja
Priority to US10/220,740 priority patent/US20030128714A1/en
Publication of JP2002217985A publication Critical patent/JP2002217985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サービス制御情報の送受信によるマルチメデ
ィア情報への割り当て帯域の制限を緩和し、また帯域分
割の処理を不要とする。 【解決手段】 通信端末1は、回線交換網4経由で設定
したマルチメディア通信用チャネルにより通信サービス
ユニット2と接続するのと同時に、パケット交換網5経
由で制御用チャネルにより付加サービスユニット3と接
続し、通信サービスユニット2が提供するマルチメディ
ア情報に関するサービス制御情報の送受を行なう。付加
サービスユニット3は、通信端末1からのパケット交換
網5経由でたサービス制御信号を受信し、通信サービス
ユニット2に対して送信すると共に、通信端末1に対
し、動作モードの指定や、サービスガイダンス情報など
のサービス制御信号を送信する。このため、通信サービ
スユニット2のサービス制御部26は、付加サービスユ
ニット3からのサービス制御信号に基づいて、蓄積部2
7に対し読み出しを指示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マルチメディア通
信用チャネルを介しマルチメディア通信端末に対しマル
チメディア情報を用いた通信サービスを提供する通信サ
ービスユニットと、マルチメディア通信用チャネルとは
異なる独立の呼として扱われる制御用チャネルを介し前
記マルチメディア通信端末との間で前記通信サービスユ
ニットが提供する通信サービスに関わる制御情報の受け
渡しを行い、前記通信サービスに関わる制御処理を行う
付加サービスユニットとを有するマルチメディア通信シ
ステム、マルチメディア通信方式、マルチメディア通信
端末に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、特開2000-253180号公報や、特
開平1-125144号公報に記載された従来のマルチメディア
通信端末では、例えば、図5に示すように、回線交換網
とパケット交換網の双方に接続する機能を有しており、
基地局12、回線交換網14、パケットゲートウエイ1
6を介して情報提供サーバ15からマルチメディア情報
を取得したり、基地局12、パケット交換網13、プロ
トコル変換ゲートウエイ18を介してマルチメディアス
トリームサーバ17からテキスト情報を取得するという
ように、網(ネットワーク)を選択的に切り替えて使用
していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来技術の様に、マルチメディア通信端末が使用ネット
ワークを選択的に随時切り替える形態では、マルチメデ
ィア通信端末は、マルチメディア情報、テキスト情報の
各々を単純に取得する処理しか行うことができず、マル
チメディア情報およびテキスト情報の両者が動的に連携
して行う高度なアプリケーションを享受することが出来
ない、という問題があった。
【0004】そこで、本発明は、前記のような問題点を
解決するためになされたものであり、マルチメディア通
信端末が同時に二つの通信チャネルを使用し、回線交換
網4経由で通信サービスユニットに接続してマルチメデ
ィア通信サービスの提供を受けながら、パケット交換網
5経由で付加サービスユニット3に接続して付加的なサ
ービスを享受するためのサービス制御信号の送受信を可
能とすることにより、サービス制御情報の送受信による
マルチメディア情報への割り当て帯域の制限を緩和し、
また帯域分割の処理を不要とすることを目的とする。
【0005】また、本発明は、通信サービスユニットが
マルチメディア通信端末からのマルチメディア情報の全
て、もしくは一部を選択的に用い、かつ付加サービスユ
ニットを介してマルチメディア通信端末から送信される
サービス制御信号に基づいてマルチメディア情報の生成
処理を行うことにより、マルチメディア通信端末に対し
てユーザの要望に応じた、または高度な通信サービスを
提供することを目的とする。
【0006】また、本発明は、通信サービスユニットが
付加サービスユニットを介してマルチメディア通信端末
から送信されるサービス制御信号に基づいてマルチメデ
ィア通信端末に対し送信するマルチメディア情報を構成
する各種メディア情報の転送制御を行うことにより、マ
ルチメディア情報の転送、停止などの制御を可能とする
ことを目的とする。
【0007】また、本発明は、通信サービスユニットが
付加サービスユニットを介してマルチメディア通信端末
から送信されるサービス制御信号に基づいてマルチメデ
ィア通信端末に対し送信するマルチメディア情報を構成
する各種メディア情報の選択制御を行うことにより、複
数のマルチメディア情報の中から所定のマルチメディア
情報を選択の可能とすることを目的とする。
【0008】また、本発明は、複数のマルチメディア通
信端末が回線交換網経由で通信サービスユニットに同時
に接続し、同時にパケット交換網5経由で付加サービス
ユニット3に接続して付加的なサービスを享受するため
のサービス制御信号の送受信を可能とすることにより、
通信サービスユニットでは、あるマルチメディア通信端
末からのマルチメディア信号あるいは一部メディア信号
を選択的に用い、付加サービスユニットからのサービス
制御信号に基づいて新たなマルチメディア信号の生成、
送信制御、選択制御を行うことを可能とすることを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明では、マルチメディア通信用チャネルを介し
マルチメディア通信端末に対しマルチメディア情報を用
いた通信サービスを提供する通信サービスユニットと、
前記マルチメディア通信用チャネルとは異なる独立の呼
として扱われる制御用チャネルを介し前記マルチメディ
ア通信端末との間で前記通信サービスユニットが提供す
る通信サービスに関わる制御情報の受け渡しを行い、前
記通信サービスに関わる制御処理を行う付加サービスユ
ニットとを有するマルチメディア通信システムであっ
て、前記付加サービスユニットは、前記制御処理結果に
基づくサービス制御信号を前記通信サービスユニットに
対し送信する一方、前記通信サービスユニットは、前記
付加サービスユニットから送信されたサービス制御信号
に基づいてマルチメディア通信端末に提供する通信サー
ビスの制御を行うことを特徴とする。
【0010】特に、通信サービスユニットは、付加サー
ビスユニットから送信されるサービス制御信号に基づい
てマルチメディア情報の生成処理を行い、マルチメディ
ア通信用チャネルを用いて前記マルチメディア情報をマ
ルチメディア通信端末に送信することを特徴とする。
【0011】また、通信サービスユニットは、マルチメ
ディア通信端末から送信されるマルチメディア情報の全
て、もしくは一部を選択的に用い、付加サービスユニッ
トから送信されるサービス制御信号に基づいてマルチメ
ディア情報の生成処理を行うことを特徴とする。
【0012】また、付加サービスユニットは、通信サー
ビスユニットがマルチメディア情報をマルチメディア通
信端末に送信する転送制御に関わるサービス制御信号を
通信サービスユニットに送信して転送制御を行うことを
特徴とする。
【0013】また、付加サービスユニットは、通信サー
ビスユニットがマルチメディア通信端末に送信するマル
チメディア情報の選択に関わるサービス制御信号を通信
サービスユニットに送信して選択制御を行うことを特徴
とする。
【0014】また、通信サービスユニットは、付加サー
ビスユニットから送信されたサービス制御信号に基づい
て複数のマルチメディア通信端末に提供する多地点通信
サービスの制御を行うことを特徴とする。
【0015】また、前記一部のマルチメディア信号に符
号化映像情報が含まれることを特徴とする。
【0016】また、前記一部のマルチメディア信号に符
号化音声情報が含まれることを特徴とする。
【0017】また、前記一部のマルチメディア信号にユ
ーザデータ情報が含まれることを特徴とする。
【0018】また、前記マルチメディア通信用の通信チ
ャネルは、回線交換網が提供する通信チャネルであり、
マルチメディア通信用とは異なる独立の呼として扱われ
る制御用の通信チャネルは、パケット交換網が提供する
通信チャネルであることを特徴とする。
【0019】また、前記通信サービスユニットと付加サ
ービスユニットが、同一装置にて実現されることを特徴
とする。
【0020】また、マルチメディア通信用チャネルを介
しマルチメディア通信端末に対しマルチメディア情報を
用いた通信サービスを提供すると共に、前記マルチメデ
ィア通信用チャネルとは異なる独立の呼として扱われる
制御用チャネルを介し前記マルチメディア通信端末との
間で前記通信サービスユニットが提供する通信サービス
に関わる制御情報の受け渡しを行い、前記通信サービス
に関わる制御処理を行う際のマルチメディア通信方式で
あって、前記制御処理結果に基づくサービス制御信号に
基づいてマルチメディア通信端末に提供する通信サービ
スの制御を行うことを特徴とする。
【0021】また、通信サービスユニットからマルチメ
ディア通信用チャネルを介しマルチメディア情報を用い
た通信サービスの提供を受ける際に、前記マルチメディ
ア通信用チャネルとは異なる独立の呼として扱われる制
御用チャネルを介し付加サービスユニットと接続し、前
記通信サービスユニットが提供する通信サービスに関わ
る制御情報の受け渡しを行って、当該付加サービスユニ
ットに対し前記通信サービスに関わる制御処理を行わ
せ、前記付加サービスユニットから送信された前記制御
処理結果に基づくサービス制御信号に基づいて前記通信
サービスユニットが制御した通信サービスを受信する、
ことを特徴とするマルチメディア通信端末であることを
特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1に、本実施の
形態1のマルチメディア通信システムの構成を示す。本
図において、1はマルチメディア通信端末、2は通信サ
ービスユニット、3は付加サービスユニット、4は回線
交換網、5はパケット通信網である。つまり、本図は、
マルチメディア通信端末1に対してマルチメディア情報
を用いた通信サービスを提供する通信サービスユニット
2と、マルチメディア通信端末1との間で通信サービス
制御情報の受け渡し処理を行う付加サービスユニット3
とを含むマルチメディア通信システムを示す構成図であ
る。
【0023】なお、ここで示した装置の他に、マルチメ
ディア通信端末1、通信サービスユニット2、付加サー
ビスユニット3の各々と回線交換網4、パケット交換網
5とのインタフェース提供する網終端装置なども必要で
あるが、本発明には直接関係が無いため省略する。
【0024】図2に、本実施の形態1における通信サー
ビスユニットのブロック図を示す。本図において、21
は回線I/F部、22はメディア多重分離部、23は映
像処理部、24は音声処理部、25はデータ処理部、2
6はサービス制御部、27は蓄積部である。
【0025】次に以上のように構成された本実施の形態
1におけるマルチメディア通信システムの動作について
説明する。
【0026】まず、マルチメディア通信端末1(以下、
通信端末1と記す)の動作から説明する。図1に示すよ
うに、通信端末1は、送信側動作の場合は、映像信号、
音声信号、任意のユーザデータのいずれか、あるいは複
数のメディア信号を入力し、各々のメディアに応じた符
号化処理およびメディア多重化処理を行った後に、回線
交換網4上にマルチメディア通信用チャネルを設定し
て、このマルチメディア通信用チャネルにより通信サー
ビスユニット2へ出力する。一方、受信側動作の場合
は、回線交換網4経由でマルチメディア通信用チャネル
を介し通信サービスユニット2より提供されるマルチメ
ディア情報が入力されると、メディア分離処理、各々の
メディアに応じた復号処理を実施した後に、ディスプレ
イ(図示せず。)に表示したり、音声出力等してそのユ
ーザへ知らせる。
【0027】その際、本実施の形態1の通信端末1は、
上述のようにして回線交換網4経由で設定したマルチメ
ディア通信用チャネル(図1上、実線の矢印線)により
通信サービスユニット2と接続するのと同時に、パケッ
ト交換網5経由で前記マルチメディア通信用チャネルと
は異なる独立の呼として扱われる制御用チャネル(図1
上、破線の矢印線)を設定して、この制御用チャネルに
より付加サービスユニット3と接続することにより、通
信サービスユニット2が提供するマルチメディア情報に
関するサービス制御情報の送受を行う。
【0028】次に、図2を用いて通信サービスユニット
2の動作を説明する。通信サービスユニット2では、回
線交換網4経由で設定したマルチメディア通信端末1が
接続してマルチメディア情報を送信してくると、まず、
回線I/F部21が通信端末1からのマルチメディア情
報を受信し、続いてメディア多重分離部22が回線I/
F部21からのマルチメディア情報を映像、音声、デー
タの各メディア情報に分離して、各々のメディア情報を
処理する映像処理部23、音声処理部24、データ処理
部25に対して出力する。
【0029】各処理部23〜25では、それぞれ、付加
サービスユニット3からのサービス制御信号に基づくサ
ービス制御部26の制御により、後述するように、各メ
ディア情報に対してメディアに応じた処理を実施した
り、必要に応じてサービス制御部26の指示に従って蓄
積部27に蓄積する。
【0030】その際、本実施の形態1の通信端末1は、
回線交換網4経由で設定したマルチメディア通信用チャ
ネルにより通信サービスユニット2と接続するのと同時
に、パケット交換網5経由で制御用チャネルにより付加
サービスユニット3と接続し、通信サービスユニット2
が提供するマルチメディア情報に関するサービス制御情
報の送受を行っているので、付加サービスユニット3で
は、通信端末1からパケット交換網5経由で制御用チャ
ネルにより送信されてくるサービス制御情報を受信し
て、通信サービスユニット2に対してサービス制御信号
を送信すると共に、通信端末1に対し、動作モードの指
定や、サービスガイダンス情報などのサービス制御信号
を送信する。
【0031】その一方、通信サービスユニット2では、
サービス制御部26が、付加サービスユニット3から送
信されるサービス制御信号を受信して、そのサービス制
御信号に基づいて、既に蓄積されている複数の各種メデ
ィア情報より各々指定された数のメディア情報を選択
し、蓄積部27に対し読み出しを指示する。蓄積部27
は、そのサービス制御部26からの指示に従い、各種メ
ディア情報を読み出して、各種メディア処理部、即ち映
像処理部23、音声処理部24、データ処理部25へ出
力する。
【0032】各種メディア処理部23〜25では、サー
ビス制御部26からの指示に従い、蓄積部27から入力
される各種メディア信号を選択して、メディア多重分離
部22へ出力し、メディア多重分離部22では、選択さ
れた各種メディア信号を所定のシンタックスに従い多重
してマルチメディア情報として出力する。勿論、この
時、各種処理部23〜25は、サービス制御部26から
の指示に従い、蓄積部27から入力された各種メディア
信号を単に出力するのでは無く、加工したり、新たに各
種メディア情報を生成したり、あるいはメディア多重分
離部22より入力した各種メディア情報を加工してメデ
ィア多重分離部22へ出力する各種メディア情報を生成
しても良い。
【0033】すると、通信端末1は、付加サービスユニ
ット3からの動作モードの指定やサービスガイダンス情
報などのサービス制御信号を受信して、そのサービス制
御信号に基づきサービスの受信環境等の設定等を行っ
て、通信サービスユニット2の回線I/F部21を介し
てメディア多重分離部22からのマルチメディア情報を
受信することができる。
【0034】従って、本実施の形態1によれば、マルチ
メディア通信端末1が同時に二つの通信チャネルを使用
可能とすることにより、回線交換網4経由でマルチメデ
ィア通信用チャネルを介し通信サービスユニット2に接
続してマルチメディア通信サービスの提供を受けなが
ら、パケット交換網5経由で付加サービスユニット3に
接続して付加的なサービスを享受するためのサービス制
御信号の送受信を可能としたので、サービス制御情報の
送受信によるマルチメディア情報への割り当て帯域の制
限を緩和できると共に、帯域分割の処理を不要とするこ
とが可能である。
【0035】また、本実施の形態1では、通信サービス
ユニット2が、マルチメディア通信端末1からのマルチ
メディア情報の全て、もしくは一部を選択的に用い、付
加サービスユニット3を介してマルチメディア通信端末
1から送信されるサービス制御信号に基づいて、マルチ
メディア情報の生成処理を行うので、マルチメディア通
信端末1のユーザの要望に応じて、マルチメディア情報
の加工を伴う通信サービスの提供が可能である。
【0036】特に、通信サービスユニット2が、付加サ
ービスユニット3を介したマルチメディア通信端末1か
らのサービス制御信号に基づいて、マルチメディア通信
端末1に対し送信するマルチメディア情報を構成する各
種メディア情報の転送制御を行うようにすれば、マルチ
メディア情報の転送、停止などの制御が可能である。
【0037】また、通信サービスユニット2が、付加サ
ービスユニット3を介したマルチメディア通信端末1か
らのサービス制御信号に基づいて、マルチメディア通信
端末1に対し送信するマルチメディア情報を構成する各
種メディア情報の選択制御を行うようにすれば、複数の
マルチメディア情報の中から所定のマルチメディア情報
を選択することが可能となる。
【0038】なお、本実施の形態1では、通信サービス
ユニット2と付加サービスユニット3とを別装置として
いるが、同一装置にて両装置の機能を有する形態として
も構わない。
【0039】また、本実施の形態1においては、蓄積部
27を通信サービスユニット2内に有しているが、蓄積
部27を通信サービスユニット2外に設けるようにして
も構わない。また、蓄積部27を有さない構成とし、通
信端末1へ出力するマルチメディア情報の生成に蓄積さ
れた各種メディア情報を使用しないようにしても構わな
い。
【0040】実施の形態2.図3に、本実施の形態2の
マルチメディア通信システムの構成を示す。本図におい
て、1a〜1nは多地点通信等を行う複数のマルチメデ
ィア通信端末、2は通信サービスユニット、3は付加サ
ービスユニット、4は回線交換網、5はパケット通信網
である。つまり、本図は、複数のマルチメディア通信端
末1a〜1nに対してマルチメディア情報を用いた多地
点通信等の通信サービスを提供する通信サービスユニッ
ト2と、複数のマルチメディア通信端末1a〜1nとの
間で通信サービス制御情報の受け渡し処理を行う付加サ
ービスユニット3を含むマルチメディア通信システムを
示す構成図である。
【0041】なお、上記実施の形態1の場合と同様に、
ここで示した装置の他に、マルチメディア通信端末1a
〜1n、通信サービスユニット2、付加サービスユニッ
ト3の各々と回線交換網4、パケット交換網5とのイン
タフェース提供する網終端装置なども必要であるが、本
発明には直接関係が無いため省略する。
【0042】図4は、本実施の形態2における通信サー
ビスユニット2のブロック図である。本図において、2
1a〜21nは回線I/F部、22a〜22nはメディ
ア多重分離部、23は映像処理部、24は音声処理部、
25はデータ処理部、26はサービス制御部、27は蓄
積部である。
【0043】次に、以上のように構成された本実施の形
態2におけるマルチメディア通信システムの動作につい
て説明する。
【0044】まず、複数のマルチメディア通信端末1a
〜1n(以下、通信端末1a〜1nと記す)の動作から
説明する。図3に示すように、各通信端末1a〜1n
は、それぞれ、送信側動作の場合は、映像信号、音声信
号、任意のユーザデータのいずれか、あるいは複数のメ
ディア信号を入力し、各々のメディアに応じた符号化処
理およびメディア多重化処理を行った後に回線交換網4
上にマルチメディア通信用チャネルを設定して、このマ
ルチメディア通信用チャネルにより通信サービスユニッ
ト2へ出力する。一方、受信側動作の場合は、それぞ
れ、回線交換網4経由でマルチメディア通信用チャネル
を介し通信サービスユニット2より提供されるマルチメ
ディア情報が入力されると、メディア分離処理、各々の
メディアに応じた復号処理を実施した後にディスプレイ
(図示せず。)に表示したり、音声出力等してそのユー
ザへ知らせる。
【0045】その際、本実施の形態2の各通信端末1a
〜1nは、それぞれ、上述のようにして回線交換網4経
由で設定したマルチメディア通信用チャネル(図3上、
実線の矢印線)により通信サービスユニット2と接続す
るのと同時に、パケット交換網5経由で前記マルチメデ
ィア通信用チャネルとは異なる独立の呼として扱われる
制御用チャネル(図3上、破線の矢印線)を設定して、
この制御用チャネルにより付加サービスユニット3と接
続することにより、通信サービスユニット2が提供する
マルチメディア情報に関するサービス制御情報の送受を
行う。尚、通信端末1a〜1nの中には、送信のみ、あ
るいは受信のみのものがあっても勿論よいが、基本的に
は送受可能なものとする。
【0046】次に、図4を用いて通信サービスユニット
2の動作を説明する。通信サービスユニット2では、回
線交換網4経由でマルチメディア通信用チャネルを設定
して各通信端末1a〜1nが接続し、それぞれマルチメ
ディア情報を送信してくると、まず、回線I/F部21
a〜21nが、それぞれ、各通信端末1a〜1nからの
マルチメディア情報を受信し、続いて各メディア多重分
離部22a〜22nが、それぞれ、対応する回線I/F
部21a〜21nからの各マルチメディア情報を各メデ
ィア情報に分離し、各々のメディア情報を処理する映像
処理部23、音声処理部24、データ処理部25に対し
て出力する。
【0047】各処理部23〜25では、それぞれ、付加
サービスユニット3からのサービス制御信号に基づくサ
ービス制御部26の制御により、後述するように、各メ
ディア情報に対してメディアに応じた処理を実施した
り、必要に応じてサービス制御部26の指示に従って蓄
積部27に蓄積する。
【0048】つまり、本実施の形態2の通信端末1a〜
1nでは、回線交換網4経由で設定したマルチメディア
通信用チャネルにより通信サービスユニット2と接続す
るのと同時に、パケット交換網5経由で制御用チャネル
により付加サービスユニット3と接続し、通信サービス
ユニット2が提供するマルチメディア情報に関するサー
ビス制御情報の送受を行っているので、付加サービスユ
ニット3は、通信端末1からパケット交換網5経由で制
御用チャネルにより送信されてくるサービス制御情報を
受信して、通信サービスユニット2に対してサービス制
御信号を送信すると共に、各通信端末1a〜1nに対
し、動作モードの指定や、サービスガイダンス情報など
のサービス制御信号を送信する。
【0049】このため、通信サービスユニット2では、
サービス制御部26が、付加サービスユニット3から送
信されるサービス制御信号を受信し、そのサービス制御
信号に基づいて、各処理部23〜25が各メディア情報
に対してメディアに応じた処理を実施したり、必要に応
じてサービス制御部26の指示に従って蓄積部27に蓄
積する。
【0050】また、サービス制御部26は、そのサービ
ス制御信号に基づいて、既に蓄積されている複数の各種
メディア情報より各々指定された数のメディア情報を選
択し、蓄積部27に対し読み出しを指示する。蓄積部2
7は、そのサービス制御部26からの指示に従い、各種
メディア情報を読み出して、各種メディア処理部、即ち
映像処理部23、音声処理部24、データ処理部25へ
出力する。
【0051】各種メディア処理部23〜25では、それ
ぞれ、サービス制御部26からの指示に従い、蓄積部2
7から入力される各種メディア信号を選択して、メディ
ア多重分離部22へ出力し、メディア多重分離部22で
は、選択された各種メディア信号を所定のシンタックス
に従い多重してマルチメディア情報として出力する。勿
論、この時、各種処理部23〜25は、サービス制御部
26からの指示に従い、蓄積部27から入力された各種
メディア信号を単に出力するのでは無く、加工したり、
各種メディア情報の通信端末1a〜1n間での入れ替
え、および加工を行うことによって、新たにメディア多
重分離部22a〜22nへ出力する各種メディア情報を
生成しても良い。
【0052】すると、各通信端末1a〜1nは、それぞ
れ、実施の形態1の場合と同様に、付加サービスユニッ
ト3からの動作モードの指定やサービスガイダンス情報
などのサービス制御信号を受信して、そのサービス制御
信号に基づきサービスの受信環境等の設定等を行って、
通信サービスユニット2の回線I/F部21a〜21n
を介してメディア多重分離部22a〜22nからのマル
チメディア情報を受信することができる。
【0053】従って、本実施の形態2によれば、複数の
マルチメディア通信端末1a〜1nが、それぞれ、同時
に二つの通信チャネルを使用し、回線交換網4経由でマ
ルチメディア通信用チャネルを介し通信サービスユニッ
ト2に接続してマルチメディア通信サービスの提供を受
けながら、パケット交換網5経由で付加サービスユニッ
ト3に接続して付加的なサービスを享受するためのサー
ビス制御信号の送受信を可能としたので、上記実施の形
態1の場合と同様に、サービス制御情報の送受信による
マルチメディア情報への割り当て帯域の制限を緩和でき
ると共に、帯域分割の処理を不要とすることが可能であ
る。
【0054】また、本実施の形態2によれば、通信サー
ビスユニット2がマルチメディア通信端末1a〜1nか
らのマルチメディア情報の全て、もしくは一部を選択的
に用い、かつ付加サービスユニット3を介してマルチメ
ディア通信端末1から送信されるサービス制御信号に基
づいてマルチメディア情報の生成処理を行うので、上記
実施の形態1の場合と同様に、マルチメディア情報の加
工を伴う通信サービスの提供が可能である。
【0055】特に、本実施の形態2では、通信サービス
ユニット2が複数のマルチメディア通信端末1a〜1n
からのマルチメディア情報の全て、もしくは一部を選択
的に用い、付加サービスユニット3を介して複数のマル
チメディア通信端末1から送信されるサービス制御信号
に基づいて、マルチメディア情報の生成処理を行うの
で、複数のマルチメディア通信端末1間で相互にマルチ
メディア情報のすべて、あるいは一部メディア情報の交
換を行うなどの多地点通信サービスを提供することが可
能である。
【0056】また、本実施の形態2では、通信サービス
ユニット2が複数のマルチメディア通信端末1a〜1n
からのマルチメディア情報の全て、もしくは一部を選択
的に用い、付加サービスユニット3を介して複数のマル
チメディア通信端末1から送信されるサービス制御信号
に基づいて、マルチメディア情報の生成処理を行うの
で、複数のマルチメディア通信端末1間で各々が送信す
るサービス制御信号によって、各々が通信サービスユニ
ット2より提供される通信サービスに対して相互に影響
を与えることが可能である。
【0057】つまり、例えば、通信サービスユニット2
および付加サービスユニット3を介して複数のマルチメ
ディア通信端末1a〜1n間に多地点通信サービスを提
供して、通信サービスユニット2および付加サービスユ
ニット3を介して複数のマルチメディア通信端末1a〜
1nがインタラクティヴにマルチメディア情報の多地点
通信サービスに関わる制御情報の受け渡しを行うように
すれば、複数のマルチメディア通信端末1a〜1n間で
インタラクティヴ性を持った、例えば複数のマルチメデ
ィア通信端末1a〜1nのユーザ間でユーザ同士で対戦
ゲーム等を行うアプリケーションを、通信サービスとし
て提供できることになる。
【0058】また、例えば、通信サービスユニット2お
よび付加通信サービスユニット3を介して複数のマルチ
メディア通信端末1a〜1n間に多地点会議サービスを
提供して、通信サービスユニット2と付加通信サービス
ユニット3との間の制御信号の受け渡しと、付加通信サ
ービスユニット3による通信サービスユニット2の制御
するようにすれば、通信サービスユニット2からマルチ
メディア情報による多地点通信会議情報の提供をいった
ん中断しないでも、多地点通信会議サービスにおける画
面選択や、画面切替、中途呼び出しなどの会議制御をリ
アルタイムに行うことができる。
【0059】また、通信サービスユニット2が、付加サ
ービスユニット3を介した各マルチメディア通信端末1
a〜1nからのサービス制御信号に基づいて、それぞ
れ、各マルチメディア通信端末1a〜1nに対し送信す
るマルチメディア情報を構成する各種メディア情報の転
送制御を行うようにすれば、各マルチメディア通信端末
1a〜1n毎に、マルチメディア情報の転送、停止など
の制御が可能となる。
【0060】また、通信サービスユニット2が、付加サ
ービスユニット3を介した各マルチメディア通信端末1
a〜1nからのサービス制御信号に基づいて、それぞ
れ、各マルチメディア通信端末1a〜1nに対し送信す
るマルチメディア情報を構成する各種メディア情報の選
択制御を行うようにすれば、各マルチメディア通信端末
1a〜1n毎に、複数のマルチメディア情報の中から所
定のマルチメディア情報を選択することが可能となる。
【0061】なお、本実施の形態2においては、通信サ
ービスユニット2と付加サービスユニット3を別装置と
しているが、同一装置にて両装置の機能を有する形態と
しても構わない。
【0062】また、本実施の形態2においては、蓄積部
27を装置内部に有しているが、本部を装置外部に用意
する構成でも構わない。また、蓄積部を有さない構成と
し、通信端末1a〜1nへ出力するマルチメディア情報
の生成に蓄積された各種メディア情報を使用しないよう
にしても構わない。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
マルチメディア通信端末が同時に二つの通信チャネルを
使用し、回線交換網経由で通信サービスユニットに接続
してマルチメディア通信サービスの提供を受けながら、
パケット交換網経由で付加サービスユニットに接続して
付加的なサービスを享受するためのサービス制御信号の
送受信を可能としたので、サービス制御情報の送受信に
よるマルチメディア情報への割り当て帯域の制限を緩和
できると共に、帯域分割の処理を不要とすることが可能
である。
【0064】また、通信サービスユニットが、マルチメ
ディア通信端末からのマルチメディア情報の全て、もし
くは一部を選択的に用い、付加サービスユニットを介し
てマルチメディア通信端末1から送信されるサービス制
御信号に基づいて、マルチメディア情報の生成処理を行
うので、マルチメディア通信端末のユーザの要望に応じ
て、マルチメディア情報の加工を伴う通信サービスの提
供が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1のマルチメディア通信システム
の構成図。
【図2】 実施の形態1における通信サービスユニット
のブロック図。
【図3】 実施の形態2のマルチメディア通信システム
の構成図。
【図4】 実施の形態2における通信サービスユニット
2のブロック図。
【図5】 ネットワークを切り替えて使用する従来のマ
ルチメディア通信端末の動作を示す図。
【符号の説明】
1 マルチメディア通信端末、2 通信サービスユニッ
ト、3 付加サービスユニット、4 回線交換網、5
パケット通信網。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松田 幸成 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 吉本 守男 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5K030 HA02 HA08 HA11 HB01 HB11 HB21 JT10 LE02 5K051 AA08 BB01 BB02 CC01 CC02 CC04 EE02 GG03 HH15 HH27 JJ13 JJ18 5K101 LL01 LL03 MM07 NN21 SS07

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マルチメディア通信用チャネルを介しマ
    ルチメディア通信端末に対しマルチメディア情報を用い
    た通信サービスを提供する通信サービスユニットと、 前記マルチメディア通信用チャネルとは異なる独立の呼
    として扱われる制御用チャネルを介し前記マルチメディ
    ア通信端末との間で前記通信サービスユニットが提供す
    る通信サービスに関わる制御情報の受け渡しを行い、前
    記通信サービスに関わる制御処理を行う付加サービスユ
    ニットとを有するマルチメディア通信システムであっ
    て、 前記付加サービスユニットは、前記制御処理結果に基づ
    くサービス制御信号を前記通信サービスユニットに対し
    送信する一方、 前記通信サービスユニットは、前記付加サービスユニッ
    トから送信されたサービス制御信号に基づいてマルチメ
    ディア通信端末に提供する通信サービスの制御を行うこ
    とを特徴とするマルチメディア通信システム。
  2. 【請求項2】 通信サービスユニットは、付加サービス
    ユニットから送信されるサービス制御信号に基づいてマ
    ルチメディア情報の生成処理を行い、マルチメディア通
    信用チャネルを用いて前記マルチメディア情報をマルチ
    メディア通信端末に送信することを特徴とする請求項1
    に記載のマルチメディア通信システム。
  3. 【請求項3】 通信サービスユニットは、マルチメディ
    ア通信端末から送信されるマルチメディア情報の全て、
    もしくは一部を選択的に用い、付加サービスユニットか
    ら送信されるサービス制御信号に基づいてマルチメディ
    ア情報の生成処理を行うことを特徴とする請求項2記載
    のマルチメディア通信システム。
  4. 【請求項4】 付加サービスユニットは、通信サービス
    ユニットがマルチメディア情報をマルチメディア通信端
    末に送信する転送制御に関わるサービス制御信号を通信
    サービスユニットに送信して転送制御を行うことを特徴
    とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のマルチメ
    ディア通信システム。
  5. 【請求項5】 付加サービスユニットは、通信サービス
    ユニットがマルチメディア通信端末に送信するマルチメ
    ディア情報の選択に関わるサービス制御信号を通信サー
    ビスユニットに送信して選択制御を行うことを特徴とす
    る請求項1〜請求項3のいずれかに記載のマルチメディ
    ア通信システム。
  6. 【請求項6】 通信サービスユニットは、付加サービス
    ユニットから送信されたサービス制御信号に基づいて複
    数のマルチメディア通信端末に提供する多地点通信サー
    ビスの制御を行うことを特徴とする請求項1〜請求項5
    のいずれかに記載のマルチメディア通信システム。
  7. 【請求項7】 前記一部のマルチメディア信号に符号化
    映像情報が含まれることを特徴とする請求項1〜請求項
    6のいずれかに記載のマルチメディア通信システム。
  8. 【請求項8】 前記一部のマルチメディア信号に符号化
    音声情報が含まれることを特徴とする請求項1〜請求項
    6のいずれかに記載のマルチメディア通信システム。
  9. 【請求項9】 前記一部のマルチメディア信号にユーザ
    データ情報が含まれることを特徴とする請求項1〜請求
    項6いずれかに記載のマルチメディア通信システム。
  10. 【請求項10】 前記マルチメディア通信用の通信チャ
    ネルは、回線交換網が提供する通信チャネルであり、マ
    ルチメディア通信用とは異なる独立の呼として扱われる
    制御用の通信チャネルは、パケット交換網が提供する通
    信チャネルであることを特徴とする請求項1〜請求項9
    のいずれかに記載のマルチメディア通信システム。
  11. 【請求項11】 前記通信サービスユニットと付加サー
    ビスユニットが、同一装置にて実現されることを特徴と
    する請求項1〜請求項10のいずれかに記載のマルチメ
    ディア通信システム。
  12. 【請求項12】 マルチメディア通信用チャネルを介し
    マルチメディア通信端末に対しマルチメディア情報を用
    いた通信サービスを提供すると共に、前記マルチメディ
    ア通信用チャネルとは異なる独立の呼として扱われる制
    御用チャネルを介し前記マルチメディア通信端末との間
    で前記通信サービスユニットが提供する通信サービスに
    関わる制御情報の受け渡しを行い、前記通信サービスに
    関わる制御処理を行う際のマルチメディア通信方式であ
    って、 前記制御処理結果に基づくサービス制御信号に基づいて
    マルチメディア通信端末に提供する通信サービスの制御
    を行うことを特徴とするマルチメディア通信方式。
  13. 【請求項13】 通信サービスユニットからマルチメデ
    ィア通信用チャネルを介しマルチメディア情報を用いた
    通信サービスの提供を受ける際に、 前記マルチメディア通信用チャネルとは異なる独立の呼
    として扱われる制御用チャネルを介し付加サービスユニ
    ットと接続し、前記通信サービスユニットが提供する通
    信サービスに関わる制御情報の受け渡しを行って、当該
    付加サービスユニットに対し前記通信サービスに関わる
    制御処理を行わせ、 前記付加サービスユニットから送信された前記制御処理
    結果に基づくサービス制御信号に基づいて前記通信サー
    ビスユニットが制御した通信サービスを受信することを
    特徴とするマルチメディア通信端末。
JP2001008905A 2001-01-17 2001-01-17 マルチメディア通信システム、マルチメディア通信方式、マルチメディア通信端末 Pending JP2002217985A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008905A JP2002217985A (ja) 2001-01-17 2001-01-17 マルチメディア通信システム、マルチメディア通信方式、マルチメディア通信端末
US10/220,740 US20030128714A1 (en) 2001-01-17 2002-01-07 Multimedia communication system, multimedia communication method,and multimedia communication terminal

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008905A JP2002217985A (ja) 2001-01-17 2001-01-17 マルチメディア通信システム、マルチメディア通信方式、マルチメディア通信端末
JP0200010 2002-01-07
US10/220,740 US20030128714A1 (en) 2001-01-17 2002-01-07 Multimedia communication system, multimedia communication method,and multimedia communication terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002217985A true JP2002217985A (ja) 2002-08-02

Family

ID=28457523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001008905A Pending JP2002217985A (ja) 2001-01-17 2001-01-17 マルチメディア通信システム、マルチメディア通信方式、マルチメディア通信端末

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030128714A1 (ja)
JP (1) JP2002217985A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008508754A (ja) * 2004-07-30 2008-03-21 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ハイブリッド通信ネットワークにおける関連通信セッション情報を提供する方法及びシステム
WO2011158442A1 (ja) * 2010-06-15 2011-12-22 日本電気株式会社 情報処理システム及び情報処理方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8942227B1 (en) 2005-01-21 2015-01-27 Apple Inc. Enhanced filtering for an IP multimedia subsystem
KR100978279B1 (ko) 2008-03-04 2010-08-26 주식회사 비즈모델라인 다중 채널 통신 시스템
CN102833042B (zh) * 2008-06-13 2015-07-08 华为技术有限公司 业务控制信令信道的更换方法、装置及系统
CN103001319B (zh) * 2011-09-08 2017-02-08 中国能源建设集团湖南省电力设计院有限公司 一种集成型智能组件

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6768722B1 (en) * 2000-06-23 2004-07-27 At&T Corp. Systems and methods for managing multiple communications

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008508754A (ja) * 2004-07-30 2008-03-21 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ハイブリッド通信ネットワークにおける関連通信セッション情報を提供する方法及びシステム
JP4805928B2 (ja) * 2004-07-30 2011-11-02 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ハイブリッド通信ネットワークにおける関連通信セッション情報を提供する方法及びシステム
WO2011158442A1 (ja) * 2010-06-15 2011-12-22 日本電気株式会社 情報処理システム及び情報処理方法
JP2012004705A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Nec Corp 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム
US9392065B2 (en) 2010-06-15 2016-07-12 Nec Corporation Information processing system and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
US20030128714A1 (en) 2003-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100579196C (zh) 用于视频音频信号传输的装置、网络设备及方法
US20110261151A1 (en) Video and audio processing method, multipoint control unit and videoconference system
US20130064387A1 (en) Audio processing method, system, and control server
WO1996003831A1 (en) System, method and multipoint control unit for multipoint multimedia conferencing
CN103327287B (zh) 一种会议信号播放方法和装置、视频会议终端、移动设备
US20060172755A1 (en) System and method for push-to-talk image communications in a mobile communication terminal
CN101656864A (zh) 视频选看的实现方法及视频会议系统
JP2002217985A (ja) マルチメディア通信システム、マルチメディア通信方式、マルチメディア通信端末
US6771633B1 (en) Multi-point communications system and method thereof
JP2832878B2 (ja) 衛星多重テレビ会議用周辺装置
JP2002198926A (ja) 多地点通信方式
CN101321259B (zh) 多媒体设备控制系统、控制数据传输及处理装置和方法
JP2003169164A (ja) マルチメディアコンテンツ変換装置およびテレビ電話端末
JP2870441B2 (ja) 制御信号多重通信方式
RU2171015C2 (ru) Многоточечное устройство для видеоконференций
JP3688876B2 (ja) 無線ネットワークシステム
JP3178509B2 (ja) ステレオ音声テレビ会議装置
JP3997032B2 (ja) 通信網制御システム及び通信網制御方法
JP3177829B2 (ja) 時分割伝送システムにおける可変容量伝送方法
JPS6359625B2 (ja)
JP2002209195A (ja) 通信サービスユニットおよびマルチメディア通信方式
EP0806105B1 (en) Teleconference system at telecommunications system, method for establishing of teleconference and teleconference equipment for use in a teleconference system
JP3080042B2 (ja) 帯域制御回路
JPH01195738A (ja) 画像情報伝送方式
JP2000059832A (ja) 構内交換システム及びそれに用いるチャネル制御方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040618

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040720