JP2002216806A - 固体高分子型燃料電池スタック - Google Patents

固体高分子型燃料電池スタック

Info

Publication number
JP2002216806A
JP2002216806A JP2001014641A JP2001014641A JP2002216806A JP 2002216806 A JP2002216806 A JP 2002216806A JP 2001014641 A JP2001014641 A JP 2001014641A JP 2001014641 A JP2001014641 A JP 2001014641A JP 2002216806 A JP2002216806 A JP 2002216806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cell stack
unit fuel
side separator
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001014641A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemitsu Ono
秀光 小野
Takamasa Kawagoe
敬正 川越
Minoru Koshinuma
実 越沼
Masaru Oda
優 小田
Yoshihiro Nakanishi
吉宏 中西
Takashi Koumura
隆 鴻村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001014641A priority Critical patent/JP2002216806A/ja
Publication of JP2002216806A publication Critical patent/JP2002216806A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 固体高分子型燃料電池スタックの積層方向両
端に位置する単位燃料電池の温度低下を抑制し、これら
単位燃料電池の発電性能低下を有効に防止する。 【解決手段】 固体高分子型燃料電池スタックにおい
て、セル積層方向一端に位置するアノード側セパレータ
16bと、セル積層方向他端に位置するカソード側セパ
レータ17aの各背面側、すなわち、アノード電極13
及びカソード電極14と反対側の面側には、冷却媒体が
流通する冷媒流路20を設けない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固体高分子型燃料
電池スタックに係り、特に、積層方向両端に位置する単
位燃料電池の発電性能低下を防止する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、固体高分子型燃料電池スタック
の一従来例を示す断面図であり、この燃料電池スタック
1は、固体高分子電解質膜2をアノード電極3aとカソ
ード電極3bとで挟持し、更にその外側をアノード側セ
パレータ4aとカソード側セパレータ4bとで挟持して
なる単位燃料電池5を、水平方向に複数個積層させるこ
とにより構成されている。
【0003】この燃料電池スタック1において、アノー
ド電極3aの外側に配置されるアノード側セパレータ4
aについては、アノード電極3a側の面に燃料ガス(例
えば、水素)を流通させるための燃料ガス流路6が設け
られていると共に、アノード電極3aと反対側の面に冷
却媒体(例えば、水,エチレングリコール等)を流通さ
せるための冷媒流路7が設けられている。
【0004】他方、カソード電極3bの外側に配置され
るカソード側セパレータ4bについては、カソード電極
3b側の面に酸化剤ガス(例えば、酸素,酸素含有空
気)を流通させるための酸化剤ガス流路8が設けられて
いるが、カソード電極3bと反対側の面には、積層方向
一端(図4では左端)に位置するカソード側セパレータ
4b1を除き、冷媒流路7は設けられていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、燃料電池ス
タック1において、各単位燃料電池5が所定の出力電圧
(以下、「セル電圧」という。)を維持するには、各単
位燃料電池5を一定温度に保持する必要がある。しかし
ながら、上記の構成においては、積層方向両端に位置す
る冷媒流路7a,7bを流れる冷却媒体が、積層方向両
端に位置する単位燃料電池5a,5bだけから熱を奪う
のに対し、それ以外の冷媒流路7を流れる冷却媒体は、
該冷媒流路7の両側に位置する単位燃料電池5から熱を
奪う。
【0006】すなわち、単位燃料電池5a,5bは、他
の単位燃料電池5に比して冷却媒体への放熱量が多くな
る。ここで、単位燃料電池5の積層数をNとし、積層方
向一端から他端に向けて各単位燃料電池5に1番からN
番までの添え字を順次付すと、図5に示すように、単位
燃料電池5a,5bの温度(以下、「セル温度」とい
う。)T1,TNは、他の単位燃料電池5のセル温度T
2〜N-1よりも低くなると共に、セル温度T1,TNが相対
的に低い単位燃料電池5a,5bのセル電圧V1,V
Nも、他の単位燃料電池5のセル電圧V2〜N-1よりも低
くなる。
【0007】また、積層方向両端に位置する単位燃料電
池5a,5bのセル温度T1,TNが低下すると、これに
より生じた結露水が電極反応面を覆って該電極反応面へ
の反応ガス供給が阻害されるので、かかる要因によって
も単位燃料電池5a,5bのセル電圧低下を招く。
【0008】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、その目的は、固体高分子型燃料電池スタ
ックの積層方向両端に位置する単位燃料電池の温度低下
を抑制し、これら単位燃料電池の発電性能低下を有効に
防止することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、以下の手段を採用した。すなわち、固体
高分子電解質膜(例えば、実施の形態における固体高分
子電解質膜12)をアノード電極(例えば、実施の形態
におけるアノード電極13)とカソード電極(例えば、
実施の形態におけるカソード電極14)とで挟持し、更
にその外側を一対のセパレータであって少なくともその
いずれか一方には前記電極と反対側の面(例えば、実施
の形態における背面16B,17B)に冷媒流路(例え
ば、実施の形態における冷媒流路20)を有するアノー
ド側セパレータ(例えば、実施の形態におけるアノード
側セパレータ16)とカソード側セパレータ(例えば、
実施の形態におけるカソード側セパレータ17)とで挟
持して構成される単位燃料電池(例えば、実施の形態に
おける単位燃料電池15)を、複数個積層した固体高分
子型燃料電池スタック(例えば、実施の形態における燃
料電池スタック11)において、前記単位燃料電池の積
層方向両端に位置するアノード側セパレータ(例えば、
実施の形態におけるアノード側セパレータ16b)及び
カソード側セパレータ(例えば、実施の形態におけるカ
ソード側セパレータ17a)については、前記冷媒流路
を廃止したことを特徴とする。
【0010】このような構成によれば、積層方向両端に
位置する単位燃料電池のみが過冷却されるという不具合
がなくなるので、これら単位燃料電池での反応温度の低
下、及び結露の発生を有効に防止できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の実施の形態について説明する。図1は、車載用
の燃料電池スタックを示す正断面図、図2は、同燃料電
池スタックの積層方向一端に位置する単位燃料電池を示
す正断面図、図3は、同燃料電池スタックの積層方向他
端に位置する単位燃料電池を示す正断面図である。
【0012】図1において、符号11は燃料電池スタッ
クであり、この燃料電池スタック11は、固体高分子電
解質膜12をアノード電極13とカソード電極14とで
挟持し、更にその外側をアノード側セパレータ16とカ
ソード側セパレータ17とで挟持してなる単位燃料電池
15を、水平方向に複数個積層して構成される、いわゆ
る固体高分子型燃料電池スタックである。
【0013】この燃料電池スタック11は、図2に示す
構成の単位燃料電池15(15a)と、図3に示す構成
の単位燃料電池15(15b)とを備えてなる。図3の
構成は、積層方向一端(図1では右端)に位置する単位
燃料電池15bのみが有し、その他積層方向他端(図1
では左端)に位置する単位燃料電池15aを含む全ての
単位燃料電池15は、図2の構成を有する。
【0014】カソード側セパレータ17は、図2及び図
3に示すように、カソード電極13側の面17Aに酸化
剤ガス流路溝19aが形成されるが、カソード電極13
と反対側の面(以下、「背面」という。)17Bには何
ら流路溝が形成されていない構成となっている。このカ
ソード側セパレータ17の構成は、全ての単位燃料電池
15に共通している。
【0015】他方、アノード側セパレータ16には、図
2に示すように、アノード電極14側の面16Aに燃料
ガス流路溝18aが形成され、かつアノード電極14と
反対側の面(以下、「背面」という。)16Bに冷媒流
路溝20aが形成された冷却溝付きのアノード側セパレ
ータ16aと、図3に示すように、アノード電極14と
反対側の面(以下、「背面」という。)16Bに冷媒流
路溝20aが形成されていない冷却溝無しのアノード側
セパレータ16bとがある。
【0016】すなわち、本実施の形態による燃料電池ス
タック11は、全ての単位燃料電池15に備えられるカ
ソード側セパレータ17と、積層方向一端に位置する単
位燃料電池15bにのみ備えられる冷却溝無しのアノー
ド側セパレータ16bと、積層方向一端に位置する単位
燃料電池15bを除く全ての単位燃料電池15に備えら
れる冷却溝付きのアノード側セパレータ16aとに分類
される、三種類のセパレータを備えている。
【0017】そして、単位燃料電池15を複数個積層す
ると、図1に示すように、アノード電極13とアノード
側セパレータ16との間に、燃料ガス(例えば、水素)
が流通する燃料ガス流路18が形成され、また、カソー
ド電極14とカソード側セパレータ17との間に、酸化
剤ガス(例えば、酸素,酸素含有空気)が流通する酸化
剤ガス流路19が形成され、さらに、アノード側セパレ
ータ16とカソード側セパレータ17との各背面16
B,17B間に、冷却媒体(例えば、水,エチレングリ
コール等)が流通する冷媒流路20が形成される。
【0018】上記燃料ガス,酸化剤ガス,冷却媒体をそ
れぞれ燃料ガス流路18,酸化剤ガス流路19,冷媒流
路20に供給するため、各単位燃料電池15のアノード
側電極13,カソード側電極14,電極プレート21,
絶縁プレート23,及びエンドプレート24には、各面
内を貫通する連通孔(図示略)が形成されている。即
ち、この燃料電池スタック11は、内部マニホールド構
造となっている。
【0019】積層された単位燃料電池15は、スタッド
ボルト28により締め付けられるが、これら単位燃料電
池15のうち積層方向一端側(図1において左側)に位
置する単位燃料電池15aの外側には、後述する電極プ
レート21を介して樹脂などからなる絶縁プレート23
が配置され、この絶縁プレート23の更に外側には、エ
ンドプレート24とバックアッププレート29との間に
皿ばね30が介装されてなる、締め付け構造部31が設
けられている。
【0020】また、燃料電池スタック11の積層方向他
端側(図1において右側)に位置する単位燃料電池15
bの外側には、後述する電極プレート21を介して樹脂
などからなる絶縁プレート23が配置され、この絶縁プ
レート23の更に外側には、エンドプレート24とバッ
クアッププレート29との間にワッシャー32が介装さ
れてなる、締め付け構造部33が設けられている。
【0021】なお、ターミナルプレート21は、導電性
材料(例えば、銅)から構成されており、その略中央部
からは略垂直方向、すなわち、単位燃料電池15の積層
方向に沿って電力取出用の端子部36が突出している。
端子部36の外周は、絶縁材料から成る絶縁チューブ4
4で覆われ、エンドプレート24,バックアッププレー
ト29等との電気的短絡が防止されている。
【0022】以上の如く構成された燃料電池スタック1
1において、燃料ガス流路18を流通してアノード電極
13に供給された燃料ガスは、触媒電極上で水素イオン
化され、適度に加湿された固体高分子電解質膜12を介
して、カソード電極14側へと移動する。その間に生じ
た電子は外部回路に取り出され、直流の電気エネルギー
として利用される。
【0023】他方、カソード電極14には、酸化剤ガス
が酸化剤ガス流路19を流通して供給されているため、
水素イオン、電子及び酸素ガスが反応して水が生成され
る。また、アノード側セパレータ16と、カソード側セ
パレータ17との背面16B,17B間に形成された冷
媒流路20には冷却媒体が供給されており、この冷却媒
体が各単位燃料電池15から熱を奪うことで、各単位燃
料電池15は所定の温度範囲に維持される。
【0024】このとき、本実施の形態による燃料電池ス
タック11にあっては、積層方向一端に位置するアノー
ド側セパレータ16bの背面16B側、及び積層方向他
端に位置するカソード側セパレータ17aの背面側17
Bのいずれにおいても冷媒流路20が設けられていない
ので、積層方向両端に位置する単位燃料電池15a,1
5bのみが他の単位燃料電池15に比して過冷却される
ことはない。
【0025】すなわち、燃料電池スタック11は、図4
に示した単位燃料電池5aのカソード側セパレータ4b
1、及び単位燃料電池5bのアノード側セパレータ4a1
の各背面側に冷媒流路7を設けた場合に比して、積層方
向両端に位置する単位燃料電池15a,15bでの放熱
量が減少するので、単位燃料電池15a,15bにおけ
る反応温度の低下及び結露水の生成を原因とする発電性
能の低下を有効に防止できる。
【0026】なお、本発明は上記実施の形態に限られる
ものではない。例えば、上記実施の形態では、原則とし
て冷媒流路20をアノード側セパレータ16に設け、例
外的に積層方向一端に位置するアノード側セパレータ1
6bについてのみ冷媒流路20を廃止しているが、これ
とは逆に冷媒流路20をカソード側セパレータ17に設
ける場合には、積層方向他端に位置するカソード側セパ
レータ17aについてのみ冷媒流路20を廃止した構成
となる。
【0027】さらに、冷媒流路20をアノード側セパレ
ータ16及びカソード側セパレータ17の双方に設ける
場合には、積層方向両端に位置するアノード側セパレー
タ16b及びカソード側セパレータ17aの両方につい
て、冷媒流路20を廃止した構成となる。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、燃料電池スタックの積層方向両端に位置する
単位燃料電池のみが過冷却されるという不具合がなくな
るので、これら単位燃料電池での反応温度の低下及び結
露の発生を有効に回避し得るようになり、積層方向両端
に位置する単位燃料電池での発電性能の低下を防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る燃料電池スタックの一実施の形
態を示す正断面図である。
【図2】 図1の燃料電池スタックの積層方向左端に位
置する単位燃料電池を示す正断面図である。
【図3】 図1の燃料電池スタックの積層方向右端に位
置する単位燃料電池を示す正断面図である。
【図4】 燃料電池スタックの一従来例を示す正断面図
である。
【図5】 図4の燃料電池スタックにおいて、各単位燃
料電池のセル温度とセル電圧との関係を示す特性図であ
る。
【符号の説明】
11 燃料電池スタック 12 固体高分子電解質膜 13 アノード電極 14 カソード電極 15、15a、15b 単位燃料電池 16、16b アノード側セパレータ 16B 背面(アノード電極と反対側の面) 17、17a カソード側セパレータ 17B 背面(カソード電極と反対側の面) 20 冷媒流路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 越沼 実 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 小田 優 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 中西 吉宏 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 鴻村 隆 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 5H026 AA06 CC03 HH03

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体高分子電解質膜をアノード電極とカ
    ソード電極とで挟持し、更にその外側を一対のセパレー
    タであって少なくともそのいずれか一方には前記電極と
    反対側の面に冷媒流路を有するアノード側セパレータと
    カソード側セパレータとで挟持して構成される単位燃料
    電池を、複数個積層した固体高分子型燃料電池スタック
    において、 前記単位燃料電池の積層方向両端に位置するアノード側
    セパレータ及びカソード側セパレータについては、前記
    冷媒流路を廃止したことを特徴とする固体高分子型燃料
    電池スタック。
JP2001014641A 2001-01-23 2001-01-23 固体高分子型燃料電池スタック Withdrawn JP2002216806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001014641A JP2002216806A (ja) 2001-01-23 2001-01-23 固体高分子型燃料電池スタック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001014641A JP2002216806A (ja) 2001-01-23 2001-01-23 固体高分子型燃料電池スタック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002216806A true JP2002216806A (ja) 2002-08-02

Family

ID=18881307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001014641A Withdrawn JP2002216806A (ja) 2001-01-23 2001-01-23 固体高分子型燃料電池スタック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002216806A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005099019A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池スタック
JP2006048983A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Honda Motor Co Ltd 燃料電池スタック
CN100370645C (zh) * 2004-03-31 2008-02-20 丰田自动车株式会社 燃料电池堆
JP2015176738A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 大阪瓦斯株式会社 固体高分子形燃料電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005099019A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池スタック
CN100370645C (zh) * 2004-03-31 2008-02-20 丰田自动车株式会社 燃料电池堆
US7855026B2 (en) 2004-03-31 2010-12-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell stack
JP2006048983A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Honda Motor Co Ltd 燃料電池スタック
JP2015176738A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 大阪瓦斯株式会社 固体高分子形燃料電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7799480B2 (en) Fuel cell stack with dummy cell
JP4572062B2 (ja) 燃料電池スタック
JP3801096B2 (ja) スタック構造を有する燃料電池
US8574778B2 (en) Fuel cell stack
US7309539B2 (en) Fuel cell stack
JP4592940B2 (ja) 固体高分子型燃料電池スタック
JP2006260916A (ja) 燃料電池
JP3721321B2 (ja) 燃料電池スタック
US8012639B2 (en) Fuel cell stack
JP2003068349A (ja) 燃料電池スタックおよび反応ガス供給方法
JP2003282133A (ja) 燃料電池スタック
JP2004087163A (ja) セル電圧モニターの燃料電池への取付け構造
US6723463B2 (en) Fuel cell stack having terminal element located at specified location
JP2006236792A (ja) 燃料電池スタック絶縁構造
EP1162681B1 (en) Cooling of a fuel cell system
JP2003086229A (ja) 燃料電池のスタック構造
JP2002216806A (ja) 固体高分子型燃料電池スタック
JP2003297395A (ja) 燃料電池
JP2003217615A (ja) 燃料電池のセパレータ
JP3875612B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2003151594A (ja) 燃料電池スタック
JP2002280048A (ja) 燃料電池
JP2005166420A (ja) 燃料電池スタック
JP4438762B2 (ja) 燃料電池
JP2008186782A (ja) 燃料電池の運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080401