JP2002216601A - 温度ヒューズ - Google Patents

温度ヒューズ

Info

Publication number
JP2002216601A
JP2002216601A JP2001009787A JP2001009787A JP2002216601A JP 2002216601 A JP2002216601 A JP 2002216601A JP 2001009787 A JP2001009787 A JP 2001009787A JP 2001009787 A JP2001009787 A JP 2001009787A JP 2002216601 A JP2002216601 A JP 2002216601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fusible alloy
terminals
pair
thermal fuse
fusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001009787A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Wada
達也 和田
Tokuji Kono
篤司 河野
Kenji Senda
謙治 仙田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001009787A priority Critical patent/JP2002216601A/ja
Publication of JP2002216601A publication Critical patent/JP2002216601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶断特性の安定した温度ヒューズを提供する
ことを目的とする。 【解決手段】 一対の端子11と、一対の端子11の端
部11a間に橋設される可溶合金12とを備え、可溶合
金12を一対の端子11の各端部11aにおける幅方向
13の中心線14に対して不平行になるように配置した
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気、電子機器の
過熱保護に使用される温度ヒューズに関するもので、特
に携帯機器の二次電池パックの過熱保護に使用される温
度ヒューズに関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下、従来の温度ヒューズについて説明
する。
【0003】図3は従来の温度ヒューズの一部切欠上面
図である。
【0004】図3において、一対の端子1の端部1a間
に可溶合金2が橋設されている。可溶合金2は、フラッ
クス3が塗布され、かつ可溶合金2の上下に設けられた
絶縁フィルム4、5によって密封されている。
【0005】このとき、一対の端子1の各端部1aにお
ける幅方向6の中心を結ぶ線7と平行になるように可溶
合金2が配置されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の温度ヒューズは、可溶合金2が一対の端子1の各端
部1aにおける幅方向6の中心を結ぶ線7と平行になる
ように設けられているため、端子1の端部1a間におけ
る可溶合金2の長さが一定になり、これにより、可溶合
金2の抵抗値が自動的に決まってしまうため、電流が流
れたときの可溶合金2の温度上昇速度を選択することが
できず、この結果、可溶合金2の溶融時間を規定できな
かったり、電池の過充電や過放電時に電池保護に要求さ
れる温度ヒューズの溶断時間が規定できなくなり、溶断
特性が安定しないという課題を有していた。
【0007】本発明は上記課題を解決するもので、溶断
特性の安定した温度ヒューズを提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、以下の構成を有するものである。
【0009】本発明の請求項1に記載の発明は、特に、
可溶合金を一対の端子の各端部における幅方向の中心同
士を結ぶ線に対して不平行になるように配置したという
構成を有しており、これにより、可溶合金の抵抗値を容
易に設定することができるため、電流が流れたときの可
溶合金の温度上昇速度を規定することができ、これによ
り、可溶合金の溶融時間を規定することが可能になると
いう作用効果が得られる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態にお
ける温度ヒューズについて、図面を参照しながら説明す
る。
【0011】図1は、本発明の一実施の形態における温
度ヒューズの一部切欠上面図である。
【0012】図1において、一対の端子11と、一対の
端子11の端部11a間に橋設される可溶合金12とを
備え、可溶合金12が一対の端子11の各端部11aに
おける幅方向13の中心同士を結ぶ線(以下中心線とす
る)14に対して不平行になるように配置されている。
【0013】一対の端子11は、平板状で、鉄、銅、ニ
ッケル等の導電性の良好な金属からなり、その表面には
はんだ、錫などがめっきされている。
【0014】可溶合金12は、円柱状または平板状で、
一対の端子11の端部11a間に橋設され、錫、鉛、ビ
スマス、インジウム、カドミウム等のうち2種以上の金
属からなる合金である。この可溶合金12は、一対の端
子11の各端部11aにおける幅方向13の中心線14
に対して不平行になるように配置されている。
【0015】このとき、可溶合金12が中心線14と平
行になるように配置されているときと比べて、後述する
ように可溶合金12の溶融時間が変化する程度に可溶合
金12を中心線14に対して不平行にする。
【0016】さらに、可溶合金12の表面にはロジン系
の樹脂フラックス15が塗布され、かつ可溶合金12の
上下に設けられたPET(ポリエチレンテレフタレー
ト)等の樹脂からなる絶縁フィルム16、17によって
密封されている。
【0017】上記したように本実施の形態は、可溶合金
12を一対の端子11の各端部11aにおける幅方向1
3の中心同士を結ぶ線14に対して不平行になるように
配置したため、可溶合金12と中心線14との角度によ
って端子11の端部11a間における可溶合金12の長
さが変わり、これにより、端子11の端部11a間の可
溶合金12の抵抗値が決まり、この結果、電流が流れた
ときの可溶合金12の上昇温度を規定できるため、可溶
合金12の溶融時間、電池の過充電や過放電時の過電流
に対する溶断時間を規定でき、溶断特性の安定した温度
ヒューズを得ることができる。
【0018】また、このように端子11の端部11a間
の可溶合金12の抵抗値を設定することができ、その抵
抗値によって溶断温度、溶断時間を調整することができ
るため、本温度ヒューズを使用する機器、例えば電池パ
ックが要求する溶断温度、溶断時間に合うように可溶合
金12の形状、材料を変える等の手間が省け、早急にそ
の要求にマッチングさせることができる。
【0019】さらに、従来のように可溶合金12を中心
線14に対して平行にしたものに比べ、端子11の端部
11a間における可溶合金12の長さを長くできるた
め、可溶合金12が溶断して分離した後の可溶合金12
間の沿面距離が広くなり、優れた溶断後の絶縁性能を得
ることができるという効果も得られる。また、このよう
に溶断後の沿面距離を広くできるため、一対の端子11
間の距離を短くでき、小形化設計も容易にすることがで
きるという効果も期待できる。
【0020】図2は、本実施の形態の温度ヒューズにお
ける可溶合金12溶断後の状態を示す一部切欠上面図で
ある。また、図4は、従来の温度ヒューズにおける可溶
合金2溶断後の状態を示す一部切欠上面図である。
【0021】図2、図4から明らかなように、可溶合金
が溶断して分離した後の可溶合金間の沿面距離18は、
本実施の形態の方が長くなっている。また、本実施の形
態の場合、可溶合金12と中心線14の角度によっては
沿面距離18を端子11間距離19より長くすることが
でき、このとき、溶断後の絶縁性能を安定させることが
できる。
【0022】なお、上記した本実施の形態の温度ヒュー
ズとして、端子11が絶縁フィルム16の上面に設けら
れた薄形温度ヒューズについて説明したが、端子11が
絶縁フィルム16の下面に設けられ、端子11の端部1
1aが絶縁フィルム16の上面に表出した薄形温度ヒュ
ーズ、あるいは、円柱状の可溶合金12が円筒形のセラ
ミック内に封止された温度ヒューズについても同じ効果
が得られる。
【0023】さらに、上記のようなアキシャルタイプだ
けでなく、例えばラジアルタイプのような他のタイプの
ものでも同様である。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明は、可溶合金を一対
の端子の各端部における幅方向の中心同士を結ぶ線に対
して不平行になるように配置したため、可溶合金の抵抗
値を容易に選定することができ、これにより、電流が流
れたときの可溶合金の温度上昇速度を選択することがで
きるため、可溶合金の溶融時間を規定でき、かつ、電池
の過充電や過放電時に電池保護に要求される温度ヒュー
ズの溶断時間を規定でき、この結果、溶断特性の安定し
た温度ヒューズが得られるという効果を奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態における温度ヒューズの
一部切欠上面図
【図2】同可溶合金溶断後の一部切欠上面図
【図3】従来のヒューズの一部切欠上面図
【図4】同可溶合金溶断後の一部切欠上面図
【符号の説明】
11 端子 11a 端子の端部 12 可溶合金 13 一対の端子の各端部における幅方向 14 中心線
フロントページの続き (72)発明者 仙田 謙治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5G502 AA02 BA04 BC08 CC11 FF08

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の端子と、前記一対の端子の端部間
    に橋設される可溶合金とを備え、前記可溶合金を前記一
    対の端子の各端部における幅方向の中心同士を結ぶ線に
    対して不平行になるように配置した温度ヒューズ。
JP2001009787A 2001-01-18 2001-01-18 温度ヒューズ Pending JP2002216601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001009787A JP2002216601A (ja) 2001-01-18 2001-01-18 温度ヒューズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001009787A JP2002216601A (ja) 2001-01-18 2001-01-18 温度ヒューズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002216601A true JP2002216601A (ja) 2002-08-02

Family

ID=18877214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001009787A Pending JP2002216601A (ja) 2001-01-18 2001-01-18 温度ヒューズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002216601A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5301298B2 (ja) 保護素子
EP1041597B1 (en) Protective device
JP5130232B2 (ja) 保護素子
JP5130233B2 (ja) 保護素子
WO2009142141A1 (ja) 保護素子及び二次電池装置
US20060044728A1 (en) Secondary protective element for secondary battery
US20110068889A1 (en) Thermal fuse element, thermal fuse and battery using the thermal fuse
WO2004061885A1 (ja) 保護素子
US7473487B2 (en) Temperature fuse, and battery using the same
WO2004070758A1 (ja) 保護素子
US20220199346A1 (en) Protective element
WO2016017567A1 (ja) 保護素子及び保護回路
JP2001052903A (ja) 保護素子
TW201805984A (zh) 保護元件
TW201802853A (zh) 熔絲元件
JP2002216601A (ja) 温度ヒューズ
TW201517106A (zh) 保護元件
JP4734778B2 (ja) 温度ヒューズ
JP2009212007A (ja) 保護素子
JPH08250304A (ja) 過電圧・過電流保護装置
WO2024080051A1 (ja) 保護素子及び保護素子の製造方法
WO2022196594A1 (ja) 保護素子及びバッテリパック
JP2001243941A (ja) 二次電池装置及び電池パック
JP2004014224A (ja) 電流ヒューズ機能付温度ヒューズ
JP2002343211A (ja) 温度ヒューズ