JP2002211049A - Image processor, method for controlling image processor, and method for processing image - Google Patents

Image processor, method for controlling image processor, and method for processing image

Info

Publication number
JP2002211049A
JP2002211049A JP2001009699A JP2001009699A JP2002211049A JP 2002211049 A JP2002211049 A JP 2002211049A JP 2001009699 A JP2001009699 A JP 2001009699A JP 2001009699 A JP2001009699 A JP 2001009699A JP 2002211049 A JP2002211049 A JP 2002211049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
images
group
image
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001009699A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4620877B2 (en
JP2002211049A5 (en
Inventor
Ichiro Matsuyama
一郎 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001009699A priority Critical patent/JP4620877B2/en
Publication of JP2002211049A publication Critical patent/JP2002211049A/en
Publication of JP2002211049A5 publication Critical patent/JP2002211049A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4620877B2 publication Critical patent/JP4620877B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras In General (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To output in units of groups while grouping and centrally managing a plurality of related image data among a plurality of recorded pickup image data. SOLUTION: In outputting pickup image data recorded to an external memory 110 in which a plurality of pickup image data having pickup times as additional information are recorded, a control part 103 automatically groups the plurality of image data recorded in the external memory 110 according to respective pickup times by segmenting the data by a preliminarily determined constant time width, and outputs every images belonging to the same group to a display part 107 or a printing part 108.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、特に複数の撮影画
像が記録された記録媒体から、撮影画像データの出力装
置への出力を制御する画像処理装置および画像処理装置
の制御方法および画像処理方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus for controlling output of photographed image data from a recording medium on which a plurality of photographed images are recorded to an output device, and a control method and a method for the image processing apparatus. It is about.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、デジタルカメラの普及には目覚ま
しいものがある。ここで、デジタルカメラとは、撮影し
て得られた画像をデジタル化して、画像メモリに記録す
るものであり、ここで画像メモリとしては、特に半導体
メモリが多く用いられている。こうして得られた撮影画
像は、画像メモリ又はそれを含むデジタルカメラなどの
機器を、表示部を持つ機器に接続して表示するほか、印
刷部を持つ機器に接続して印刷して鑑賞される。また、
デジタルカメラなどの機器自体が、表示部又は印刷部を
備えるものもあり、こうした機器においてはその機器自
身で、撮影画像を表示、印刷し、鑑賞することができ
る。
2. Description of the Related Art In recent years, the spread of digital cameras has been remarkable. Here, a digital camera digitizes an image obtained by shooting and records it in an image memory. Here, a semiconductor memory is particularly often used as the image memory. The captured image thus obtained is displayed by connecting a device such as a digital camera including the image memory or the like to a device having a display unit, and is also connected to a device having a printing unit and printed for viewing. Also,
Some devices, such as digital cameras, include a display unit or a printing unit. In such a device, the device itself can display, print, and view a captured image.

【0003】このような撮影画像の表示、印刷等の出力
用の機器としては、例えばデジタルカメラの撮影画像を
印刷する画像印刷装置が挙げられる。ここで、画像印刷
装置とは、デジタルカメラもしくはそこから取り外した
画像メモリを接続することで、画像メモリ内に記録され
ている撮影画像を印刷するものであり、多くの場合、画
像メモリ内の撮影画像が一覧として画面に表示され、オ
ペレータは表示画面を元に印刷する撮影画像を選び、操
作部によって印刷する撮影画像を選択する。
[0003] Examples of such a device for displaying and printing a photographed image include an image printing device for printing a photographed image of a digital camera. Here, the image printing apparatus prints a captured image recorded in an image memory by connecting a digital camera or an image memory detached from the digital camera. The images are displayed on the screen as a list, and the operator selects a captured image to be printed based on the display screen, and selects a captured image to be printed by the operation unit.

【0004】一方で、このような画像メモリはこれまで
比較的高価であり、記録容量が小さく、記録できる撮影
画像数は十分でなかった。そのため、既に印刷された撮
影画像は画像メモリから消去されることが多く、画像メ
モリに記録されている全ての撮影画像の中から、印刷し
たい撮影画像を選択するのは比般的容易であった。
[0004] On the other hand, such an image memory has been relatively expensive, has a small recording capacity, and cannot record a sufficient number of captured images. For this reason, photographed images that have already been printed are often erased from the image memory, and it is generally easy to select a photographed image to be printed from all the photographed images recorded in the image memory. .

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、最近では半導
体技術の発達によって小型画像メモリがより安価にな
り、大容量化してきた。このため、大量の撮影画像を画
像メモリ内に記録しておぐことが可能となり、すでに印
刷された撮影画像についても、画像メモリから消去する
必要が少なくなってきた。
However, recently, the development of semiconductor technology has made small image memories cheaper and larger in capacity. For this reason, it is possible to record a large number of captured images in the image memory, and it is less necessary to delete already printed captured images from the image memory.

【0006】このため、画像メモリに記録されている全
ての撮影画像の中から、印刷したい撮影画像を選択する
ことが困難になってきている。
For this reason, it has become difficult to select a photographed image to be printed from all the photographed images recorded in the image memory.

【0007】一般的にこのような大量の撮影画像は、撮
影時刻により時系列に並べると、それぞれ撮影時刻の間
隔がまちまちであり、非常に短い間隔で撮影されている
場合と、非常に長い聞隔をおいてから撮影されている場
合がある。
Generally, when such a large number of photographed images are arranged in chronological order according to the photographing time, the photographing time intervals are different. In some cases, images are taken after a distance.

【0008】多くの場合、短い間隔で撮影された画像同
士は、撮影されている内容の相関性が高い。例えば、1
0分・20分といった間隔で撮影された画像は同じ場所
で撮影された可能性が高く、さらに1秒・2秒といった
間隔で撮影された画像は同じ被写体を写していると考え
られる。
In many cases, images taken at short intervals have a high correlation between the contents being shot. For example, 1
Images taken at intervals of 0 minutes and 20 minutes are likely to have been taken at the same place, and images taken at intervals of 1 second and 2 seconds are considered to represent the same subject.

【0009】しかしながら、撮影時刻によって複数の撮
影画像を管理していないため、画像メモリに記録されて
いる全ての撮影画像の中から、印刷したい撮影画像を選
択する際の負荷が重いという問題点が指摘されていた。
However, since a plurality of photographed images are not managed according to the photographing time, there is a problem that the load of selecting a photographed image to be printed from all the photographed images recorded in the image memory is heavy. It was pointed out.

【0010】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、本発明の目的は、記録手段に記録され
た複数の撮影画像データを、それらの撮影時刻を元にグ
ループ分けをして出力手段に出力するように撮影画像デ
ータの出力を制御することにより、記録された複数の撮
影画像データ中で連関性がある複数の撮像画像データを
グループ化して一元的に管理しつつ、同じ場所で写した
グループあるいは同じ被写体を写したグループといった
単位で各撮像画像データを表示あるいは印刷することが
でき、画像メモリに記録されている全ての撮影画像の中
から、印刷したい撮影画像を選択する際の負荷を大幅に
軽減できる利便性に優れた画像処理装置および画像処理
装置の制御方法を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to divide a plurality of photographed image data recorded in a recording means into groups based on their photographing times. By controlling the output of the captured image data so as to output to the output means, while grouping a plurality of linked captured image data in a plurality of recorded captured image data and centrally managing, Each captured image data can be displayed or printed in a unit such as a group taken in the same place or a group taken in the same subject.Select the captured image you want to print from all the captured images stored in the image memory An object of the present invention is to provide an image processing apparatus and a control method of the image processing apparatus which are excellent in convenience and can greatly reduce the load when performing the processing.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、撮影時刻を付加情報として持つ複数の撮影画像デー
タが記録された第1の記録手段(図1に示す外部メモリ
110)に記録されている撮影画像データを出力する出
力手段(図1に示す表示部107,印刷部108)と、
前記第1の記録手段に記録されている複数の画像データ
を、予め決められた一定の時刻幅を区切りとして、それ
ぞれの撮影時刻により自動的にグループ分けし、同一の
グループに属する画像ごとに前記出力手段に出力させる
制御手段(図1に示す制御部103)とを有するもので
ある。
According to a first aspect of the present invention, a first recording means (external memory 110 shown in FIG. 1) in which a plurality of photographed image data having a photographing time as additional information is recorded. An output unit (a display unit 107 and a printing unit 108 shown in FIG. 1) for outputting recorded captured image data;
A plurality of image data recorded in the first recording means are automatically grouped according to their respective photographing times, with a predetermined fixed time width as a delimiter, and the image data belonging to the same group is And a control unit (the control unit 103 shown in FIG. 1) for outputting to the output unit.

【0012】本発明に係る第2の発明は、撮影時刻を付
加情報として持つ複数の撮影画像が記録された第1の記
録手段(図1に示す外部メモリ110)に記録されてい
る撮影画像を出力する出力手段(図1に示す表示部10
7,印刷部108)と、前記第1の記録手段に記録され
ている複数の画像を撮影時刻順に並べ、隣り合う画像に
ついて撮影時刻の差をとり、撮影時刻の差が大きい箇所
から一つ以上の箇所を区切りとしてグループ分けし、同
一のグループに属する画像ごとに前記出力手段に出力さ
せる制御手段(図1に示す制御部103)とを有するも
のである。
According to a second aspect of the present invention, a photographed image recorded in a first recording means (external memory 110 shown in FIG. 1) in which a plurality of photographed images having a photographing time as additional information is recorded. Output means for outputting (display unit 10 shown in FIG. 1)
7, the printing unit 108) and the plurality of images recorded in the first recording means are arranged in the order of the photographing time, the photographing time difference is calculated for the adjacent images, and one or more images are counted from the place where the photographing time difference is large. And a control unit (the control unit 103 shown in FIG. 1) that divides the image into groups by using the section as a delimiter and outputs the images to the output unit for each image belonging to the same group.

【0013】本発明に係る第3の発明は、前記制御手段
は、一つのグループに属する撮影画像を横方向に一次元
的に配置し、各グループを縦方向に列挙して前記出力手
段から出力させるものである。
According to a third aspect of the present invention, the control means arranges the photographed images belonging to one group in a one-dimensional manner in a horizontal direction, enumerates each group in a vertical direction, and outputs the groups from the output means. It is to let.

【0014】本発明に係る第4の発明は、前記制御手段
は、画像を横方向に一次元的に配置し出力する際に、出
力幅が規定値に至った場合と、一つのグループの画像を
出力し終えた際に、改行もしくは改ページして前記出力
手段から出力させるものである。
According to a fourth aspect of the present invention, the control means is arranged such that, when the images are arranged and output one-dimensionally in the horizontal direction, the output width reaches a specified value, When the output is completed, a line feed or page break is output from the output means.

【0015】本発明に係る第5の発明は、前記出力手段
は、表示手段(図1に示す表示部107)である。
In a fifth aspect according to the present invention, the output means is a display means (display unit 107 shown in FIG. 1).

【0016】本発明に係る第6の発明は、前記出力手段
は、印刷手段(図1に示す印刷部108)である。
In a sixth aspect according to the present invention, the output means is a printing means (printing unit shown in FIG. 1).

【0017】本発明に係る第7の発明は、前記出力手段
は、第2の記録手段(図13に示す外部メモリ120)
である。
In a seventh aspect according to the present invention, the output means is a second recording means (external memory 120 shown in FIG. 13).
It is.

【0018】本発明に係る第8の発明は、前記制御手段
は、一つのグループ毎に撮影画像データを同一のフォル
ダにまとめて、第2の記録手段(図13に示す外部メモ
リ120)に出力させるものである。
In an eighth aspect according to the present invention, the control means collects the photographed image data in the same folder for each group and outputs the data to the second recording means (external memory 120 shown in FIG. 13). It is to let.

【0019】本発明に係る第9の発明は、前記出力手段
から出力すべき撮影画像データを選択する操作手段を有
し、前記操作手段は、一つの操作によって一つのグルー
プに属する全ての撮影画像を選択する機能を持つもので
ある。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided an operation means for selecting photographed image data to be output from the output means, wherein the operation means performs all operations on all photographed images belonging to one group by one operation. Has the function of selecting

【0020】本発明に係る第10の発明は、前記第1の
記録手段は、撮像装置に着脱自在な記憶メディアであ
る。
[0020] In a tenth aspect according to the present invention, the first recording means is a storage medium detachable from an imaging device.

【0021】本発明に係る第11の発明は、撮影時刻を
付加情報として持つ複数の撮影画像データが記録された
第1の記録手段(図1に示す外部メモリ110)に記録
されている撮影画像データを出力装置に出力する出力ス
テップと、前記第1の記録手段に記録されている複数の
画像データを、予め決められた一定の時刻幅を区切りと
して、それぞれの撮影時刻により自動的にグループ分け
し、同一のグループに属する画像ごとに前記出力装置に
出力させる制御ステップ(図5に示すステップs503
であって、詳細は、図6に示すステップs601〜s6
08)とを有するものである。
According to an eleventh aspect of the present invention, a photographed image recorded in first recording means (external memory 110 shown in FIG. 1) in which a plurality of photographed image data having a photographing time as additional information is recorded. An output step of outputting data to an output device; and automatically grouping a plurality of image data recorded in the first recording means by respective photographing times with a predetermined time width as a delimiter. Then, a control step of outputting to the output device for each image belonging to the same group (step s503 shown in FIG. 5)
For details, see steps s601 to s6 shown in FIG.
08).

【0022】本発明に係る第12の発明は、撮影時刻を
付加情報として持つ複数の撮影画像が記録された第1の
記録手段(図1に示す外部メモリ110)に記録されて
いる撮影画像を出力装置に出力する出力ステップ(図5
に示すステップs504)と、前記第1の記録手段に記
録されている複数の画像を撮影時刻順に並べ、隣り合う
画像について撮影時刻の差をとり、撮影時刻の差が大き
い箇所から一つ以上の箇所を区切りとしてグループ分け
し、同一のグループに属する画像ごとに前記出力装置に
出力させる制御ステップ(図5に示すステップs503
であって、詳細は、図12にお示すステップs1201
〜s1214)とを有するものである。
According to a twelfth aspect of the present invention, a photographed image recorded in a first recording means (external memory 110 shown in FIG. 1) in which a plurality of photographed images each having a photographing time as additional information is recorded. An output step for outputting to an output device (FIG. 5)
Step s504), and arranging a plurality of images recorded in the first recording means in order of photographing time, taking a difference in photographing time between adjacent images, and obtaining one or more images from a portion where the photographing time difference is large. A control step (step s503 shown in FIG. 5) in which the image data is divided into groups by using the places as delimiters, and the images are output to the output device for each image belonging to the same group.
For details, see step s1201 shown in FIG.
To s1214).

【0023】本発明に係る第13の発明は、前記制御ス
テップは、一つのグループに属する撮影画像を横方向に
一次元的に配置し、各グループを縦方向に列挙して前記
出力装置から出力させるものである。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the control step, the photographed images belonging to one group are arranged one-dimensionally in a horizontal direction, and the groups are enumerated in a vertical direction and output from the output device. It is to let.

【0024】本発明に係る第14の発明は、前記制御ス
テップは、画像を横方向に一次元的に配置し出力する際
に、出力幅が規定値に至った場合と、一つのグループの
画像を出力し終えた際に、改行もしくは改ページして前
記出力手段から出力させるものである。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the control step, when the images are arranged one-dimensionally in the horizontal direction and output, a case where the output width reaches a specified value and a case where the image width of one group When the output is completed, a line feed or page break is output from the output means.

【0025】本発明に係る第15の発明は、前記出力装
置は、表示装置である。
According to a fifteenth aspect of the present invention, the output device is a display device.

【0026】本発明に係る第16の発明は、前記出力装
置は、印刷装置である。
In a sixteenth aspect according to the present invention, the output device is a printing device.

【0027】本発明に係る第17の発明は、前記出力装
置は、第2の記録手段である。
In a seventeenth aspect according to the present invention, the output device is a second recording unit.

【0028】本発明に係る第18の発明は、前記制御ス
テップは、一つのグループ毎に撮影画像データを同一の
フォルダにまとめて、第2の記録手段に出力させるもの
である。
According to an eighteenth aspect of the present invention, in the control step, the photographed image data is grouped into one folder for each group and outputted to the second recording means.

【0029】本発明に係る第19の発明は、前記出力装
置から出力すべき撮影画像データを選択する操作ステッ
プ(図7に示すステップs701〜s710)を有し、
前記操作ステップは、一つの操作によって一つのグルー
プに属する全ての撮影画像を選択するものである。
A nineteenth invention according to the present invention has an operation step (steps s701 to s710 shown in FIG. 7) of selecting photographed image data to be output from the output device.
The operation step is to select all captured images belonging to one group by one operation.

【0030】本発明に係る第20の発明は、前記第1の
記録手段は、撮像装置に着脱自在な記憶メディア(図1
3に示す外部メモリ120)である。
In a twentieth aspect according to the present invention, the first recording means is a storage medium (FIG. 1) which is detachable from an imaging device.
3 is an external memory 120).

【0031】本発明に係る第21の発明は、それぞれ時
刻情報を有する複数の画像データを、前記時間情報に応
じてグループ分けするグループ化手段(図1に示す制御
部103)と、前記グループ化手段で分けられたグルー
プを認識可能に、複数の画像を出力する出力手段(図1
に示す表示部107,印刷部108)とを有するもので
ある。
According to a twenty-first aspect of the present invention, there is provided a grouping means (control section 103 shown in FIG. 1) for grouping a plurality of image data each having time information according to the time information. Output means (FIG. 1) for outputting a plurality of images so that the groups divided by the means can be recognized.
And a printing unit 108) shown in FIG.

【0032】本発明に係る第22の発明は、前記グルー
プ化手段は、前記複数の画像データが有する時刻情報の
時系列が、所定時間間隔離れているものを別グループと
するものである。
In a twenty-second invention according to the present invention, the grouping means sets a group in which time series of time information included in the plurality of image data are separated by a predetermined time interval into another group.

【0033】本発明に係る第23の発明は、更にDCF
フォーマットに準拠したフォーマットに基づいて画像デ
ータを格納する記憶媒体から、前記複数の画像を再生す
る再生手段(図1に示す制御部103)を有するもので
ある。
A twenty-third invention according to the present invention further provides a DCF
It has a reproducing means (control unit 103 shown in FIG. 1) for reproducing the plurality of images from a storage medium storing image data based on a format conforming to the format.

【0034】本発明に係る第24の発明は、それぞれ時
刻情報を有する複数の画像データを、前記時間情報に応
じてグループ分けするグループ化ステップ(図5に示す
ステップs503)と、前記グループ化ステップで分け
られたグループを認識可能に、複数の画像を出力する出
力ステップ(図5に示すステップs504)と得を有す
るものである。
According to a twenty-fourth aspect of the present invention, there is provided a grouping step (step s503 shown in FIG. 5) for grouping a plurality of image data each having time information according to the time information. Has an output step (step s504 shown in FIG. 5) of outputting a plurality of images so that the group divided by the step can be recognized.

【0035】本発明に係る第25の発明は、前記グルー
プ化ステップは、前記複数の画像データが有する時刻情
報の時系列が、所定時間間隔離れているものを別グルー
プとするものである。
According to a twenty-fifth aspect of the present invention, in the grouping step, those in which the time series of the time information included in the plurality of pieces of image data are separated by a predetermined time interval are set as another group.

【0036】本発明に係る第26の発明は、更にDCF
フォーマットに準拠したフォーマットに基づいて画像デ
ータを格納する記憶媒体から、前記複数の画像を再生す
る再生ステップを有するものである。
A twenty-sixth invention according to the present invention further provides a DCF
A reproducing step of reproducing the plurality of images from a storage medium storing image data based on a format conforming to the format.

【0037】[0037]

【発明の実施の形態】〔第1実施形態〕図1は、本発明
の第1実施形態を示す画像処理装置の一例を示すブロッ
ク図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [First Embodiment] FIG. 1 is a block diagram showing an example of an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【0038】図1において、110は例えば半導体メモ
リで構成される外部メモリで、図示しないデジタルカメ
ラで撮影された画像が所定の印刷フォーマット(DPO
Fファイル)あるいはDCFフォーマットに従い記憶さ
れている。101は画像処理装置本体で、外部メモリ1
10が接続部105に装着される。106は内部メモリ
で、接続部105に接続される外部メモリ110内から
読み出されるあるいは再生される撮像画像(撮影画像)
データが記憶される。
In FIG. 1, reference numeral 110 denotes an external memory constituted by, for example, a semiconductor memory.
F file) or DCF format. Reference numeral 101 denotes an image processing apparatus main body;
10 is attached to the connection part 105. An internal memory 106 is a captured image (captured image) read out or reproduced from the external memory 110 connected to the connection unit 105.
The data is stored.

【0039】なお、本実施形態において、DCFフォー
マットは、撮影された順番に従って、各画像にシリアル
番号を付したファイル名をつける。また、1つのディレ
クトリには、最大で50枚の画像データが格納されるよ
うになっている。
In this embodiment, in the DCF format, a file name with a serial number is given to each image according to the order in which the images were taken. Further, one directory stores a maximum of 50 image data.

【0040】103は制御部で、操作部104からの指
示に従い内部メモリ106に記憶された撮像画像データ
の表示部107へのデータ出力処理、または印刷部10
8へのデータ出力処理を総括的に制御する。
Reference numeral 103 denotes a control unit which outputs data of the captured image data stored in the internal memory 106 to the display unit 107 in accordance with an instruction from the operation unit 104, or the printing unit 10
8 is generally controlled.

【0041】このように構成された画像処理装置におい
て、オペレータによって、画像処理装置101の接続部
105に画像メモリ110が接続され、画像メモリ11
0に記録されている撮影画像が接続部を通じて内部メモ
リ106に出力される。制御部103は接続部105か
ら外部メモリ110が接続されたことを通知され、内部
メモリ106の各撮影画像について、撮影時刻を元にグ
ループ分けを行い、それぞれを内部メモリから表示部1
07に出力させる。
In the thus configured image processing apparatus, the image memory 110 is connected to the connection unit 105 of the image processing apparatus 101 by the operator, and the image memory 11
The captured image recorded at 0 is output to the internal memory 106 through the connection unit. The control unit 103 is notified from the connection unit 105 that the external memory 110 has been connected, performs grouping on each of the captured images in the internal memory 106 based on the capturing time, and outputs each group from the internal memory to the display unit 1.
07.

【0042】オペレータは表示部107の表示を閲覧し
て該表示にしがたい印刷する撮影画像を操作部104で
選択して制御部103に伝える。制御部103は選択さ
れた撮影画像を内部メモリから印刷部108に出力して
印刷を行わせる。
The operator browses the display on the display unit 107, selects a photographic image to be printed which is difficult to display on the operation unit 104, and notifies the control unit 103 of the selected image. The control unit 103 outputs the selected photographed image from the internal memory to the printing unit 108 to perform printing.

【0043】図2は、図1に示した外部メモリ110の
記録内容の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the recorded contents of the external memory 110 shown in FIG.

【0044】図2において、撮影画像201〜210と
10枚の撮影画像が記録されており、それぞれの撮影時
刻が共に記録されている。撮影画像は、デジタルカメラ
で撮影された画像のほか、他の画像処理装置などで作成
された画像データが存在する。なお、後者の画像の場
合、画像が作成された時刻を撮影時刻として処理するも
のとする。
In FIG. 2, photographed images 201 to 210 and 10 photographed images are recorded, and the photographing times are recorded together. The captured image includes an image captured by a digital camera and image data created by another image processing apparatus. In the case of the latter image, the time when the image was created is processed as the shooting time.

【0045】図3は、図1に示した画像処理装置本体1
01の外観構成を説明する斜視図であり、図1と同一の
ものには同一の符号を付してある。
FIG. 3 shows the image processing apparatus main unit 1 shown in FIG.
FIG. 2 is a perspective view for explaining an external configuration of the apparatus of FIG. 1, and the same parts as those of FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.

【0046】図3において、画像処理装置101は、上
部に位置する表示部104と、その右手に位置する画像
メモリの接続部105と、下部に印刷部108を持つコ
ンソール形状となっている。
In FIG. 3, the image processing apparatus 101 has a console shape having a display unit 104 located at the upper part, a connection part 105 of the image memory located at the right hand thereof, and a printing part 108 at the lower part.

【0047】操作部104は、例えばタッチパネルで、
表示部107と一体になっており、オペレータが表示部
107に触れることで様々な操作を行うことが出来る。
オペレータは外部メモリ110を接続部105に接続
し、表示部107の表示に従って、印刷する撮影画像を
操作部104によって選び、印刷部108から出力され
る印刷物301を取り出す。
The operation unit 104 is, for example, a touch panel,
It is integrated with the display unit 107, and various operations can be performed by an operator touching the display unit 107.
The operator connects the external memory 110 to the connection unit 105, selects a captured image to be printed by the operation unit 104 according to the display on the display unit 107, and takes out the printed matter 301 output from the printing unit 108.

【0048】図4は、図3に示した表示部107の表示
画面例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a display screen of the display unit 107 shown in FIG.

【0049】図4において、外部メモリ110に記録さ
れている撮影画像201〜210がその撮影時刻と共に
表示される。ただし、撮影画像201、202、204
は表示領域外に位置するため、この図では表記されてい
ない。
In FIG. 4, photographed images 201 to 210 recorded in the external memory 110 are displayed together with the photographing times. However, the captured images 201, 202, 204
Are not shown in this figure because they are located outside the display area.

【0050】撮影画像は撮影された日付ごとにグループ
分けをされており、各グループの撮影画像は横方向に並
べて表示される。撮影された日付の最も新しいグループ
(撮影画像209、216)が最下段に表示され、日付
が古いグループほど上段に表示される。グループの中で
は、撮影時刻の最も新しい撮影画像(撮影画像203、
208、210)が左端に表示され、時刻が古くなるほ
ど右方向に表示される。
The photographed images are grouped by the photographed date, and the photographed images of each group are displayed side by side. The group with the latest photographed date (the photographed images 209 and 216) is displayed at the bottom, and the group with the older date is displayed at the top. Within the group, the most recent captured image (captured image 203,
208, 210) are displayed at the left end, and are displayed to the right as the time gets older.

【0051】このように表示することで、オペレータは
撮影画像を撮影された日付ごとにまとめてグループとし
て把握することができ、同時に同じ日付の中でも撮影画
像を時刻歴に把握することができる。
By displaying in this manner, the operator can comprehend the photographed images as a group by date of photographing, and at the same time, grasp the photographed images in the time history even on the same date.

【0052】なお、表示部107上での撮影画像の表示
形式については、例えば、予め決められた大きさに収ま
るサムネイル画像として表示するといった手法がある。
As a display format of a captured image on the display unit 107, for example, there is a method of displaying a captured image as a thumbnail image that fits in a predetermined size.

【0053】上述のように表示部107上にはタッチパ
ネル方式の操作部104がおかれており、画面上に表示
されている撮影画像の位置に触れることで、その撮影画
像を選択することができる。再びその撮影画像の位置に
触れれば、選択は解除される。
As described above, the operation unit 104 of the touch panel type is placed on the display unit 107. By touching the position of the captured image displayed on the screen, the captured image can be selected. . Touching the position of the captured image again cancels the selection.

【0054】また、グループの左端には各グループに対
応したグループ選択指示ボタン401〜403が表示さ
れており、これに触れることでそのグループの全ての撮
影画像を選択することができる。
At the left end of the group, group selection instruction buttons 401 to 403 corresponding to each group are displayed. By touching this button, all the shot images of the group can be selected.

【0055】また、そのグループの撮影画像が全て選択
されている状態において、グループ選択指示に触れた場
合、そのグループの全撮影画像の選択が解除される。
When a group selection instruction is touched in a state where all of the captured images of the group are selected, the selection of all the captured images of the group is released.

【0056】例えば図4において、グループ選択指示ボ
タン402に触れた場合、撮影画像204〜208が選
択される。画面内に全ての撮影画像が収まらない場合、
上方向スクロール指示ボタン421の表示部に触れる
と、画面が上方向にスクロールして、より撮影された日
付の古いグループが表示される。
For example, in FIG. 4, when the group selection instruction button 402 is touched, the photographed images 204 to 208 are selected. If not all captured images fit on the screen,
When the display portion of the upward scroll instruction button 421 is touched, the screen is scrolled upward, and a group with a more photographed date is displayed.

【0057】下方向スクロール指示ボタン422の表示
部に触れると、画面が下方向にスクロールして、より撮
影された日付の新しいグループが表示される。左方向ス
クロール指示ボタン423に触れると、画面が左方向に
スクロールして、グループの中でより撮影時刻の新しい
撮影画像が表示される。
When the display portion of the downward scroll instruction button 422 is touched, the screen scrolls downward, and a new group with a more photographed date is displayed. When the left scroll instruction button 423 is touched, the screen scrolls leftward, and a captured image with a newer capturing time is displayed in the group.

【0058】さらに、右スクロール指示ボタン424の
表示部に触れると、画面が右方向にスクロールして、グ
ループの中でより撮影時刻の古い撮影画像が表示され
る。全選択指示ボタン425の表示部に触れると、全て
の撮影画像が選択され、再び触れた場合、全ての撮影画
像の選択が解除される。
Further, when the display portion of the right scroll instruction button 424 is touched, the screen scrolls rightward, and a photographed image having a later photographing time in the group is displayed. When the user touches the display section of the all selection instruction button 425, all the captured images are selected, and when touched again, the selection of all the captured images is released.

【0059】これらの選択操作により印刷する撮影画像
を選択し、印刷指示ボタン411の表示部に触れること
で、選択した全ての撮影画像の印刷が行われる。操作途
中で中止指示ボタン412の表示部に触れた場合、印刷
は行われず、画像処理装置本体101と外部メモリ11
0との接続は切断される。なお、426は取消しボタン
である。
By selecting a photographed image to be printed by these selection operations and touching the display portion of the print instruction button 411, all the selected photographed images are printed. If the user touches the display portion of the stop instruction button 412 during the operation, printing is not performed, and the image processing apparatus main body 101 and the external memory 11 are not printed.
The connection with 0 is disconnected. Reference numeral 426 denotes a cancel button.

【0060】図5は、本発明に係る画像処理装置におけ
る第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートで
あり、図1に示した制御部103が行う画像表示処理手
順に対応する。なお、s501〜s509は各ステップ
を示す。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of a first data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention, and corresponds to the image display processing procedure performed by the control unit 103 shown in FIG. In addition, s501 to s509 indicate each step.

【0061】本処理は、接続部105から外部メモリ1
10の接続が通知されると、外部メモリ110に記録さ
れた撮影画像を内部メモリ106に読み込んでから、以
降の処理を開始する。
This processing is executed by the external memory 1
When the connection is notified, the captured image recorded in the external memory 110 is read into the internal memory 106, and the subsequent processing is started.

【0062】まず、ステップs501で全ての撮影画像
に対して撮影時刻をもとに昇順ソートを行い、撮影時刻
の古いものから順に並べる。次に、ステップs502に
おいて、表示座標(x,y)を(1,1)、カウンタn
を全撮影画像数Nで初期化し、ステップs503におい
て、撮影画像に対して撮影時刻をもとにグループ分けを
行う。
First, in step s501, all the shot images are sorted in ascending order based on the shooting times, and are arranged in descending order of the shooting times. Next, in step s502, the display coordinates (x, y) are set to (1, 1) and the counter n
Is initialized with the total number N of captured images, and in step s503, the captured images are grouped based on the capturing time.

【0063】これにより、時刻歴に並んだ撮影画像の番
号nに対して、group(n)がグループの番号を返
すように設定される。
As a result, group (n) is set so as to return the group number for the number n of the photographed images arranged in the time history.

【0064】そして、ステップs504において、n番
目の撮影画像が表示部107の座標(x,y)に表示さ
れる。ただし、ここで、xとyはそれぞれ画像の横方向
と縦方向の表示間隔を単位としており、xは右方向、y
は上方向に向かって増加する。
Then, in step s504, the n-th photographed image is displayed at the coordinates (x, y) on the display unit 107. Here, x and y are units of display intervals in the horizontal and vertical directions of the image, respectively, where x is rightward and y
Increases upward.

【0065】また、座標が表示部107の表示領域に収
まらない場合、表示領域を越える仮想上の表示領域に表
示することとする。この仮想表示領域は、操作部104
におけるスクロール操作によって表示することができ
る。
If the coordinates do not fit in the display area of the display unit 107, the coordinates are displayed in a virtual display area exceeding the display area. This virtual display area is
Can be displayed by the scroll operation in.

【0066】次に、ステップs505において、カウン
タnの値が「1」より大きいか判別し、偽(NO)なら
ば処理を終了する。
Next, in step s505, it is determined whether or not the value of the counter n is greater than "1", and if false (NO), the process ends.

【0067】一方、ステップs505で、判別が真(Y
ES)ならば、ステップs506においてnをデクリメ
ントして、ステップs507において次に表示するn番
目の撮影画像が、前に表示したn+1番目の撮影画像と
同じグループかどうかを、group(n)とgrou
p(n+1)の比較によって判別し、同じグループであ
ると判別した場合は、ステップs508において、画像
の横方向xをインクリメント(x+1)して、表示位置
を横方向に進めて、ステップs504へ戻る。
On the other hand, in step s505, the judgment is true (Y
ES), in step s506, n is decremented, and in step s507, it is determined whether the n-th captured image to be displayed next is in the same group as the previously displayed (n + 1) -th captured image by group (n) and group (n).
If it is determined by comparing p (n + 1) that the images belong to the same group, in step s508, the horizontal direction x of the image is incremented (x + 1), the display position is advanced in the horizontal direction, and the process returns to step s504. .

【0068】一方、ステップs507で、同じグループ
でないと判別した場合は、処理が次のグループに移った
ことになるので、ステップs509において、画像の横
方向xを「1」に初期化して、画像の縦方向yをインク
リメントすることで、表示位置を一段上の左端に変え
る。この後処理は、ループして再びステップs504に
戻り、撮影画像の表示を行う。
On the other hand, if it is determined in step s507 that they are not in the same group, the process has shifted to the next group. In step s509, the horizontal direction x of the image is initialized to "1", and The display position is changed to the upper left end by one step by incrementing the vertical direction y of. This post-processing loops and returns to step s504 again to display the captured image.

【0069】図6は、本発明に係る画像処理装置におけ
る第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートで
あり、図5に示したステップs503におけるグループ
分けにおいて、撮影された日付を元にグループ分けを行
う場合の詳細処理手順に対応する。なお、s601〜s
608は各ステップを示す。
FIG. 6 is a flow chart showing an example of the second data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention. In the grouping in step s503 shown in FIG. Corresponds to the detailed processing procedure when performing. Note that s601 to s
608 indicates each step.

【0070】まず、ステップs601において、グルー
プ番号gと、カウンタn、1番目のグループにおける先
頭の撮影画像を表すhead(1)をそれぞれ「1」で
初期化する。ステップs602において、group
(n)にgを代入し、n番目の画像をグループ番号gと
して対応づける。
First, in step s601, the group number g, the counter n, and head (1) representing the first captured image in the first group are initialized to "1". In step s602, group
G is substituted for (n), and the n-th image is associated as a group number g.

【0071】そして、ステップs603においてnをイ
ンクリメントし、ステップs604においてnが全画像
数Nを越えていないかどうか判別し、越えていないと判
別した場合、ステップs605において、次にグループ
番号を対応づけるn番目の画像と、前にグループ番号を
対応づけたn−1番目の画像の日付を比較して、両画像
の撮影日付が同じかどうかを判別し、同日であると判別
した場合は、ループして、ステップs602の処理に戻
り、日付が異なると判別した場合には、新しいグループ
番号を割り当てるため、ステップs606においてグル
ープ番号gをインクリメントし、グループ番号gのグル
ープにおける、先頭の撮影画像の番号nが後から参照で
きるよう、ステップs607でhead(g)にカウン
タnの値を代入しておき、ループしてステップs602
の処理に戻る。
In step s603, n is incremented. In step s604, it is determined whether or not n does not exceed the total number of images N. If it is determined that n does not exceed the total number N, the next step is to associate group numbers in step s605. The date of the n-th image is compared with the date of the (n-1) -th image to which the group number is previously associated, and it is determined whether or not the shooting dates of both images are the same. Then, returning to the processing of step s602, if it is determined that the date is different, the group number g is incremented in step s606 to allocate a new group number, and the number of the first captured image in the group of group number g In step s607, the value of the counter n is substituted for head (g) so that n can be referred to later. Place, step loops s602
Return to the processing of

【0072】一方、ステップs604において、nがN
を越えた場合、group行列の末端を表すために、ス
テップs608においてgroup(n)に「0」を代
入し、処理を終了する。
On the other hand, in step s604, n becomes N
Is exceeded, "0" is substituted for group (n) in step s608 to represent the end of the group matrix, and the process ends.

【0073】図7は、本発明に係る画像処理装置におけ
る第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャートで
あり、操作部104において、グループ選択指示ボタン
401〜403にオペレータが触れることによって、グ
ループの全ての撮影画像が選択される際、または、その
グループの撮影画像が全て選択されている状態におい
て、グループ選択指示ボタン401〜403にオペレー
タが触れることによって、そのグループの全撮影画像の
選択が解除される際に、制御部103が行う処理手順に
対応する。なお、s701〜s710は各ステップを示
す。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of the third data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention. When the operator touches the group selection instruction buttons 401 to 403 on the operation unit 104, the group is displayed. When all the captured images are selected or when all the captured images of the group are selected, the operator touches the group selection instruction buttons 401 to 403 to release the selection of all the captured images of the group. This corresponds to the processing procedure performed by the control unit 103. Note that s701 to s710 indicate each step.

【0074】本処理は、選択されたグループの番号gを
引数として処理は開始され、ステップs701において
は、このグループにおける先頭の撮影画像の番号hea
d(g)を得て、これを処理対象の撮影画像の番号nに
代入する。まず、第1の段階として、ステップs702
〜s706において、グループの撮影画像の中で、既に
選択されているものがあるか否かを判別する(ステップ
s702)。なお、n番目の撮影画像が選択されている
か否かは、list(n)が「1」か「0」かにより判
別するものとする。
This processing starts with the number g of the selected group as an argument, and in step s701, the number hea of the first photographed image in this group
d (g) is obtained, and this is substituted for the number n of the photographed image to be processed. First, as a first stage, step s702
In steps s706, it is determined whether or not any of the captured images of the group has already been selected (step s702). It should be noted that whether or not the n-th photographed image is selected is determined based on whether list (n) is “1” or “0”.

【0075】そして、ステップs702で、list
(n)=1であると判別された場合、ステップs703
において、撮影画像の番号nをインクリメントし、次の
撮影画像の判別に移る。
Then, in step s702, list
If it is determined that (n) = 1, step s703
In, the number n of the photographed image is incremented, and the process proceeds to the determination of the next photographed image.

【0076】そして、ステップ704において、次の撮
影画像が、前の撮影画像と同じく番号gのグループに属
しているかどうか判断する。もし番号gのグループに属
していなければ、番号gのグループに属する全ての撮影
画像が選択されている(list(n)=1)として、
それらの選択を解除(list(n)=0))するた
め、ステップs705において、list(n)への代
入値bを「0」と設定する。
Then, in step 704, it is determined whether or not the next photographed image belongs to the group of the number g as in the previous photographed image. If it does not belong to the group of the number g, it is assumed that all the captured images belonging to the group of the number g have been selected (list (n) = 1), and
In order to cancel the selection (list (n) = 0), in step s705, the substitution value b for list (n) is set to “0”.

【0077】一方、ステップs702において、lis
t(n)=1でないと判別した場合、すなわちグループ
内で1つでも選択されていない撮影画像があると判別し
た場合、ステップs706において、list(n)へ
の代入値bを「1」と設定する。
On the other hand, in step s702, lis
If it is determined that t (n) is not 1, that is, if it is determined that at least one captured image is not selected in the group, in step s706, the substitution value b for list (n) is set to “1”. Set.

【0078】次に、ステップs707で、再びhead
(g)を撮影画像の番号nに代入した上で、処理はステ
ップs708〜s710の第2の段階に移る。
Next, at step s707, head is again
After substituting (g) for the number n of the captured image, the process proceeds to the second stage of steps s708 to s710.

【0079】先ず、ステップs707で、第1の段階で
定めた代入値bを、list(n)に代入する。これに
より、撮影画像は選択状態(list(n)=1)もし
くは選択解除の状態(list(n)=0)となる。
First, in step s707, the substitution value b determined in the first stage is substituted for list (n). Thus, the captured image is in a selected state (list (n) = 1) or a deselected state (list (n) = 0).

【0080】そして、ステップs709において、撮影
画像の番号nをインクリメントし、ステップs710に
おいて、次の撮影画像が前の撮影画像と同じグループに
属しているかどうかを判別して、同じグループに属して
いると判別した場合は、ループしてs708の処理に戻
る。
In step s709, the number n of the photographed image is incremented. In step s710, it is determined whether the next photographed image belongs to the same group as the previous photographed image and belongs to the same group. If it is determined that there is a loop, the processing loops and returns to the processing of s708.

【0081】一方、ステップs710で、同じグループ
でないと判別した場合は、以上でグループの選択処理を
終了する。
On the other hand, if it is determined in step s710 that the groups are not the same group, the group selection processing ends here.

【0082】図8は、図1に示した印刷部108によっ
て印刷された印刷物301、302を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing printed materials 301 and 302 printed by the printing unit 108 shown in FIG.

【0083】図8において、外部メモリ110に記録さ
れている撮影画像201〜206が印刷物301に、撮
影画像207〜210が印刷物302にその撮影時刻と
共に印刷されている。
In FIG. 8, photographed images 201 to 206 recorded in the external memory 110 are printed on a printed matter 301, and photographed images 207 to 210 are printed on a printed matter 302 together with the photographing time.

【0084】上述のように、撮影画像は撮影された日付
ごとにグループ分けをされており、各グループの撮影画
像は横方向に並べて印刷される。撮影された日付の最も
古いグループ(撮影画像201、202)が最上段に印
刷され、日付が新しいグループほど下段に印刷される。
ただし、下段方向に印刷可能範囲を超えた場合には、改
ページが行われる。グループの中では、撮影時刻の最も
古い撮影画像(撮影画像201、203、204、、2
07、209)が左端に印刷され、時刻が新しくなるほ
ど右方向に印刷される。ただし、右方向に印刷可能範囲
を超えた場合には、段を改め一段下の左端から印刷され
る。
As described above, the shot images are grouped according to the shooting date, and the shot images of each group are printed side by side. The group with the oldest photographed date (the photographed images 201 and 202) is printed at the top, and the group with the newer date is printed at the bottom.
However, if the printable range is exceeded in the lower direction, a page break is performed. In the group, the oldest captured images (captured images 201, 203, 204, 2)
07, 209) are printed at the left end, and are printed rightward as the time becomes newer. However, if the printable range is exceeded in the right direction, printing is performed from the left end, one step lower, with a new column.

【0085】このように印刷することで、オペレータは
撮影画像を撮影された日付ごとにまとめて把握すること
ができ、同時に同じ日付の中でも撮影画像を時刻歴に把
握することができる。
By printing in this way, the operator can grasp the photographed images collectively for each date of photographing, and at the same time, grasp the photographed images in the time history even on the same date.

【0086】なお、印刷物301、302上での撮影画
像の印刷形式については、通常の大きさで表示するほ
か、予め決められた大きさに収まるサムネイル画像とし
て印刷するといった手法がある。
[0086] Regarding the print format of the photographed image on the printed materials 301 and 302, there is a method of displaying the photographed image in a normal size or printing it as a thumbnail image that fits in a predetermined size.

【0087】図9は、本発明に係る画像処理装置におけ
る第4のデータ処理手順の一例を示すフローチャートで
あり、図1に示した制御部103が行う画像印刷処理手
順に対応する。なお、s901〜s913は各ステップ
を示す。
FIG. 9 is a flowchart showing an example of the fourth data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention, and corresponds to the image printing processing procedure performed by the control unit 103 shown in FIG. In addition, s901 to s913 indicate each step.

【0088】なお、本処理は、操作部104においてオ
ペレータが印刷指示ボタン411に触れることで、以降
の処理を開始する。
Note that this processing starts when the operator touches the print instruction button 411 on the operation unit 104.

【0089】まず、ステップs90lにおいて、印刷座
標(x,y)を(1,1)、印刷ページPを「1」、カ
ウンタnを「0」、カウンタ保存値n’を「0」でそれ
ぞれ初期化する。
First, in step s901, the print coordinates (x, y) are initialized to (1, 1), the print page P is initialized to “1”, the counter n is initialized to “0”, and the counter stored value n ′ is initialized to “0”. Become

【0090】ただし、ここで、xとyはそれぞれ画像の
横方向と縦方向の表示間隔を単位としており、xは右方
向に、yは下方向に向かって増加する。
Here, x and y are in units of horizontal and vertical display intervals of the image, respectively, where x increases rightward and y increases downward.

【0091】次に、ステップs902で、nをインクリ
メントし、ステップs903において、nを全撮影画像
数Nと比較して、nがNより大であるかどうかを判別し
て、nがNより大であると判別した場合には、処理を終
了し、nがN以下であると判別した場合は、ステップs
904で、n番目の撮影画像の選択状態list(n)
が「1」であるかどうか判別する。
Next, in step s902, n is incremented. In step s903, n is compared with the total number N of photographed images to determine whether n is greater than N. If it is determined that n is less than or equal to N, the process is terminated.
At 904, the selected state list (n) of the n-th captured image
Is "1".

【0092】ここで、list(n)≠1、すなわち選
択解除状態でないと判別した場合は、ループしてs90
2に戻る。
Here, if list (n) ≠ 1, that is, if it is determined that the state is not the deselection state, a loop is performed and s90
Return to 2.

【0093】一方、ステップs904で、list
(n)=1であると判別した場合は、ステップs905
において、カウンタ保存値n’が「0」かどうかを判別
して、n’=0、すなわち印刷がまだ一枚もされていな
いと判別した場合、以降の処理をジャンプしてステップ
s912に進む。
On the other hand, in step s904, list
If it is determined that (n) = 1, step s905
In step (2), it is determined whether or not the counter storage value n ′ is “0”. If n ′ = 0, that is, if it is determined that no printing has yet been performed, the subsequent processing jumps to step s912.

【0094】一方、ステップs905で、n≠0である
と判別した場合は、ステップs906において、前に印
刷した撮影画像(番号n’)と現在処理中の撮影画像
(番号n)のグループが同じであるかどうか、grou
p(n’)とgroup(n)を比較することで判別し
て、同じグループであると判別した場合は、ステップs
907でxをインクリメントし、ステップs908で、
xが印刷領域幅Xを越えているいかどうかを判定して、
越えていないと判別した場合は、ステップs912に進
む。
On the other hand, if it is determined in step s905 that n ≠ 0, in step s906, the group of the previously printed photographed image (number n ′) and the currently processed photographed image (number n) are the same. Grou
If p (n ') is determined by comparing group (n) with group (n), and if they are determined to be in the same group, step s
In step 907, x is incremented, and in step s908,
It is determined whether or not x exceeds the print area width X, and
If it is determined that it has not exceeded, the process proceeds to step s912.

【0095】一方、ステップs908で、xがXを越え
ていると判別した場合、もしくは前に印刷した撮影画像
(番号n’)と現在処理中の撮影画像(番号n)のグル
ープが同じでない、すなわちgroup(n’)≠gr
oup(n)であると判別した場合、ステップs909
において、xに「1」を代入して横方向の印刷座標を左
端に戻すと共に、yをインクリメントすることで、印刷
座標を一段下げる。
On the other hand, if it is determined in step s908 that x exceeds X, or the group of the photographed image (number n ') printed before and the group of the photographed image currently being processed (number n) are not the same, That is, group (n ′) ≠ gr
If it is determined to be up (n), step s909
In step (1), "1" is substituted for x to return the print coordinates in the horizontal direction to the left end, and y is incremented to lower the print coordinates by one step.

【0096】そして、ステップs910で、yが印刷領
域高さYを越えているかどうかを判別し、越えていない
と判別した場合は、ステップs912に進む。
In step s910, it is determined whether or not y exceeds the print area height Y. If it is determined that y does not exceed y, the flow advances to step s912.

【0097】一方、ステップs910で、yがYを越え
ていると判別した場合は、ステップs911において、
yに「1」を代入して縦方向の印刷座標を最上段に戻す
と共に、ページ数pをインクリメントして改ページを行
い、ステップs912に進む。
On the other hand, if it is determined in step s910 that y exceeds Y, then in step s911,
By substituting “1” for y, the print coordinates in the vertical direction are returned to the top, and the page number p is incremented to perform a page break, and the flow advances to step s912.

【0098】以上の処理を行った上で、ステップs91
2において、n番目の撮影画像が印刷物301(または
302)pページ目の座標(x,y)に表示される。こ
の後、カウンタ保存値n’に印刷した撮影画像の番号で
あるカウンタnを代入しておき、処理はループしてステ
ップs902に戻る。
After performing the above processing, step s91
In 2, the n-th captured image is displayed at the coordinates (x, y) of the p-th page of the printed matter 301 (or 302). Thereafter, the counter n, which is the number of the captured image printed, is substituted for the counter storage value n ', and the process loops to return to step s902.

【0099】〔第2実施形態〕上記第1実施形態では、
制御部103が記録されている撮影画像をグループ分け
する際に、撮影時刻を日付といった尺度でグループ分け
する場合について説明したが、撮影画像を撮影時刻順に
並べてその間隔をもってグループ分けを行うように構成
して、例えば、日付をまたがり連続的に撮影された複数
の画像を、ひとつのグループとして扱うことができるよ
うにしてもよい。以下、その実施形態について説明す
る。
[Second Embodiment] In the first embodiment,
When the control unit 103 classifies the recorded images, the case where the photographing times are grouped by a scale such as a date has been described. However, the configuration is such that the photographed images are arranged in the order of the photographing time and the grouping is performed at intervals. Then, for example, a plurality of images shot continuously over a date may be handled as one group. Hereinafter, the embodiment will be described.

【0100】図10は、本発明の第2実施形態を示す画
像処理装置における撮像画像のグループ分け表示例を示
す図であり、図1に示した制御部103が表示部107
に表示させる画面例に対応する。
FIG. 10 is a diagram showing an example of grouped display of captured images in the image processing apparatus according to the second embodiment of the present invention. The control unit 103 shown in FIG.
Corresponds to an example of a screen to be displayed.

【0101】図10において、外部メモリ110に記録
されている撮影画像201〜210がその撮影時刻と共
に表示される。ただし、201、202は表示領域外に
位置するため、この図では表記されていない。
In FIG. 10, photographed images 201 to 210 recorded in the external memory 110 are displayed together with their photographing times. However, since 201 and 202 are located outside the display area, they are not shown in this figure.

【0102】また、本実施形態では、撮影画像は撮影さ
れた時刻の近いものごとにグループ分けをされており、
各グループの撮影画像は横方向に並べて表示される。撮
影された時刻の最も新しいグループ(撮影画像208、
209、210)が最下段に表示され、時刻が古いグル
ープほど上段に表示される。グループの中では、撮影時
刻の最も新しい撮影画像(撮影画像203、207、2
10)が左端に表示され、時刻が古くなるほど右方向に
表示される。
Further, in the present embodiment, the photographed images are grouped by the one near the photographing time, and
The captured images of each group are displayed side by side. The most recent group at the time of photographing (the photographed image 208,
209 and 210) are displayed at the bottom, and the group with the older time is displayed at the top. Within the group, the most recently captured images (the captured images 203, 207, and 2)
10) is displayed at the left end, and is displayed to the right as the time gets older.

【0103】このように表示することで、オペレータは
撮影画像を撮影された時間帯ごとにまとめて把握するこ
とができ、同時に同じ時間帯の中でも撮影画像を時刻歴
に把握することができる。
By displaying in this way, the operator can comprehend the photographed images collectively for each time zone in which they were photographed, and at the same time, can grasp the photographed images in the time history even in the same time period.

【0104】なお、表示部107上での撮影画像の表示
形式については、例えば、予め決められた大きさに収ま
るサムネイル画像として表示するといった手法がある。
As a display format of a captured image on the display unit 107, for example, there is a method of displaying a captured image as a thumbnail image that fits in a predetermined size.

【0105】図11は、図1に示した外部メモリ110
に記録されている撮像画像の撮影時刻のばらつき例を示
す特性図であり、撮影時刻順に並べた撮影画像につい
て、隣り合う画像同士の撮影時刻の間隔を表している。
なお、横軸は撮影間隔を示し、縦軸は撮影画像を示す。
FIG. 11 shows the external memory 110 shown in FIG.
FIG. 4 is a characteristic diagram illustrating an example of a variation in shooting time of captured images recorded in an image, and shows an interval between shooting times between adjacent images for captured images arranged in order of shooting time.
Note that the horizontal axis indicates a photographing interval, and the vertical axis indicates a photographed image.

【0106】図11において、グラフ1120上のプロ
ットは、撮影画像201と撮影画像202の撮影間隔1
101、撮影画像202と撮影画像203の撮影間隔1
102と続き、撮影画像209と撮影画像210の撮影
間隔1109に至る。撮影間隔1101〜1109は、
撮影時刻の間隔秒数Δsに「1」を足した上で、自然対
数をとりlog10(Δs+1)として求められる。
In FIG. 11, the plot on the graph 1120 indicates the photographing interval 1 between the photographed image 201 and the photographed image 202.
101, photographing interval 1 between photographed image 202 and photographed image 203
102, the shooting interval 1109 between the shot image 209 and the shot image 210 is reached. The shooting intervals 1101 to 1109 are
After adding “1” to the interval seconds Δs of the photographing time, a natural logarithm is obtained to obtain log 10 (Δs + 1).

【0107】これらの平均値1110は、約21分の差
分に相当し、これ以上の間隔となっている部分を、グル
ープ分けの境界とおくことで、時間帯をもとにしたグル
ープ分けを実現している。
These average values 1110 correspond to a difference of about 21 minutes, and a portion having an interval longer than this is set as a boundary of grouping, thereby realizing grouping based on time zone. are doing.

【0108】この図の場合、撮影間隔1103、110
7、1108およびl009が、平均値1110を上回
っており、撮影画像201、202、203、204〜
207、208〜210と5つにグループ分けされる。
In this case, the photographing intervals 1103, 110
7, 1108 and 10009 exceed the average value 1110, and the captured images 201, 202, 203, 204 to
207 and 208 to 210 are grouped into five groups.

【0109】図12は、本発明に係る画像処理装置にお
ける第5のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
であり、図1に示した制御部103が行う上記画像表示
処理のステップs503(図5)におけるグループ分け
において、撮影画像を撮影時刻順に並べてその間隔をも
ってグループ分けを行う場合の処理手順に対応する。な
お、s1201〜s1214は各ステップを示す。
FIG. 12 is a flowchart showing an example of the fifth data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention. Step s503 (FIG. 5) of the image display processing performed by the control section 103 shown in FIG. Corresponds to the processing procedure in the case where the shot images are arranged in the order of the shooting time and grouping is performed at intervals. In addition, s1201 to s1214 indicate each step.

【0110】まず、ステップs1201において、グル
ープ番号gと、カウンタn、1番目のグループにおける
先頭の撮影画像を表すhead(1)をそれぞれ「1」
で初期化し、撮影間隔の平均値mdsを「0」で初期化
する。
First, in step s1201, the group number g, the counter n, and head (1) representing the first captured image in the first group are set to “1”.
, And the average value mds of the photographing intervals is initialized to “0”.

【0111】そして、第1の段階として、ステップs1
202〜s1206において、撮影間隔ds(n)とそ
の平均値mdsを求め、ステップs1202において、
カウンタnの値が全撮影画像数Nに達していないかどう
かを判別し、達していないと判別した場合は、ステップ
s1203において、n番目とn+1番目の撮影画像と
の撮影間隔ds(n)を計算する。
Then, as a first stage, step s1
In steps 202 to s1206, the photographing interval ds (n) and its average value mds are obtained, and in step s1202,
It is determined whether or not the value of the counter n has not reached the total number of captured images N. If it is determined that the value has not reached, the capturing interval ds (n) between the nth and (n + 1) th captured images is determined in step s1203. calculate.

【0112】具体的な計算は、それぞれの撮影時刻を秒
数で表したものの差分sec(n+1)−sec(n)
に「1」を加えて、自然対数をとることでlog10(1
+sec(n+1)−sec(n))と求められる。
The specific calculation is the difference sec (n + 1) -sec (n) between the respective photographing times expressed in seconds.
Is added to "1" and the natural logarithm is calculated to obtain log 10 (1
+ Sec (n + 1) -sec (n)).

【0113】そして、ステップs1204においては、
撮影間隔の平均値mdsを求める前段階として、ds
(n)の総和をとる。次に、ステップs1205でnを
インクリメントし、ループしてs1202へ戻る。
Then, in step s1204,
Before obtaining the average value mds of the shooting intervals, ds
Take the sum of (n). Next, n is incremented in step s1205, and the process loops back to s1202.

【0114】そして、s1202において、nがNに達
していると判別した場合は、ステップs1206におい
て、撮影間隔の平均値mdsをNで除算することで、撮
影間隔の平均値mdsを求めて第1の段階を終了する。
If it is determined in step S1202 that n has reached N, in step s1206, the average value mds of the photographing intervals is divided by N to obtain the average value mds of the photographing intervals. Ends the stage.

【0115】次に、ステップs1207でnを「0」と
して初期化して、第2の段階に移り、第2の段階はステ
ップs1207〜s1214において、撮影画像のグル
ープ分けを行うものであり、ステップs1208におい
て、nをインクリメントし、ステップs1209で、n
がNに達していないかどうかを判別して、達していない
と判別した場合は、ステップs1210において、gr
oup(n)にgを代入し、n番目の画像をグループ番
号gとして対応づける。
Next, in step s1207, n is initialized to "0", and the process proceeds to the second stage. In the second stage, in steps s1207 to s1214, the captured images are grouped. In step (s1209), n is incremented.
It is determined whether or not has not reached N. If it is determined that has not been reached, gr is determined in step s1210.
g is substituted for up (n), and the n-th image is associated as a group number g.

【0116】次に、ステップs1211で、次のn+l
番目の画像との撮影間隔ds(n)が、平均値mdsを
越えているかどうか判別し、越えていないと判別した場
合は、次の撮影画像も同じグループに属するとして、ル
ープしs1208に戻る。
Next, in step s1211, the next n + 1
It is determined whether or not the shooting interval ds (n) with the second image exceeds the average value mds. If it is determined that the shooting interval ds (n) does not exceed the average value mds, the next shot image is determined to belong to the same group, and the process returns to s1208.

【0117】一方、ステップs1211で、平均値md
sを越えていると判別した場合は、次の撮影画像から次
のグループに属するとして、ステップs1212におい
てgをインクリメントし、ステップs1213ではグル
ープ番号gのグループの先頭が後から参照できるよう、
図6に示したステップs607でhead(g)にnを
代入してから、ループしてs1208に戻る。
On the other hand, in step s1211, the average value md
If it is determined that the number exceeds s, it is determined that the image belongs to the next group from the next captured image, and g is incremented in step s1212. In step s1213, the head of the group with the group number g can be referred to later.
After substituting n into head (g) in step s607 shown in FIG. 6, the process loops back to s1208.

【0118】一方、ステップs1209において、nが
Nに達していたと判別した場合は、group行列の末
端を表すために、ステップs1214において、gro
up(n)に「0」を代入し、処理を終了する。
On the other hand, if it is determined in step s1209 that n has reached N, then in step s1214, in order to represent the end of the group matrix, group
“0” is substituted for up (n), and the process ends.

【0119】〔第3実施形態〕上記第1,第2実施形態
では、グループ分けされた撮影画像を、表示部1307
に表示する例について説明したが、第2の外部メモリに
出力するように構成して、すなわち、グループ分けされ
た撮影画像をそれぞれのグループ毎に、フォルダにまと
めて第2の外部メモリに記録することで、グループ単位
で出力、複写、削除といった操作を容易に行うことがで
きるように構成してもよい。以下、その実施形態につい
て説明する。
[Third Embodiment] In the first and second embodiments, the grouped shot images are displayed on the display unit 1307.
Has been described, but it is configured to output to the second external memory, that is, the grouped photographed images are grouped into folders for each group and recorded in the second external memory. This may be configured so that operations such as output, copy, and deletion can be easily performed in group units. Hereinafter, the embodiment will be described.

【0120】図13は、本発明の第3実施形態を示す画
像処理装置の構成を説明するブロック図である。以下、
構成および動作について説明する。
FIG. 13 is a block diagram illustrating the configuration of an image processing apparatus according to a third embodiment of the present invention. Less than,
The configuration and operation will be described.

【0121】オペレータによって、画像処理装置本体1
301の第1の接続部1305に第1の外部メモリ11
0が接続され、外部メモリ110に記録されている撮影
画像が接続部を通じて内部メモリ1306に出力され
る。
The image processing apparatus main body 1 is operated by the operator.
The first external memory 11 is connected to the first
0 is connected, and the captured image recorded in the external memory 110 is output to the internal memory 1306 through the connection unit.

【0122】また、それらの撮影画像をグループ分けを
して記録するための第2の画像メモリ120が、第2の
接続部1309に接続される。制御部1303は第1の
接続部1305から第1の外部メモリ110が接続され
たことを通知され、内部メモリ1306の各撮影画像に
ついて、撮影時刻を元にグループ分けを行い、それぞれ
を内部メモリ1306から表示部1307に出力させ
る。
A second image memory 120 for recording the captured images in groups is connected to a second connection unit 1309. The control unit 1303 is notified from the first connection unit 1305 that the first external memory 110 has been connected, performs grouping on each of the captured images in the internal memory 1306 based on the capturing time, and stores each in the internal memory 1306. From the display unit 1307.

【0123】オペレータは表示部1307の表示を元
に、第2の外部メモリ120にグループ分けをして記録
する撮影画像を操作部1304で選択して制御部に伝え
る。制御部1303は選択された撮影画像を内部メモリ
1306から、第2の接続部1309を通じて第2の画
像メモリ120に出力して記録させる。
Based on the display on the display unit 1307, the operator selects a photographed image to be recorded in the second external memory 120 by grouping with the operation unit 1304 and notifies the control unit. The control unit 1303 outputs the selected captured image from the internal memory 1306 to the second image memory 120 via the second connection unit 1309 and records the image.

【0124】図14は、図13に示した第2の画像メモ
リ120の記録内容を説明する図である。
FIG. 14 is a diagram for explaining the recorded contents of the second image memory 120 shown in FIG.

【0125】図14に示すように、本実施形態では、第
2実施形態における制御部によるグループ分けと同様
に、図13の制御部1303によって分けられたグルー
プ毎に、撮影画像201、202、203、204〜2
07、208〜210はそれぞれフォルダ1401、1
402、1403、1404、1405にまとめて記録
されている。
As shown in FIG. 14, in the present embodiment, similarly to the grouping by the control unit in the second embodiment, the captured images 201, 202, and 203 are grouped by the control unit 1303 in FIG. , 204-2
07 and 208 to 210 are folders 1401 and 1 respectively.
402, 1403, 1404, and 1405 are collectively recorded.

【0126】図15は、本発明の第3実施形態を示す画
像処理装置の構成を説明する外観斜視図である。以下、
その構成および動作について説明する。
FIG. 15 is an external perspective view illustrating the configuration of an image processing apparatus according to a third embodiment of the present invention. Less than,
The configuration and operation will be described.

【0127】図15において、画像処理装置1301
は、上部に位置する表示部1304と、その右手に位置
する第1の外部メモリ110の接続部1305と、第2
の外部メモリ120の接続部1309を持つコンソール
形状となっている。
In FIG. 15, an image processing apparatus 1301
Is a display unit 1304 located at the top, a connection unit 1305 of the first external memory 110 located to the right of the display unit 1304,
It has a console shape having a connection 1309 for the external memory 120.

【0128】操作部1304はタッチパネルで、表示部
1307と一体になっており、オペレータが表示部に触
れることで様々な操作を行うことが出来る。
The operation unit 1304 is a touch panel and is integrated with the display unit 1307, and various operations can be performed by an operator touching the display unit.

【0129】オペレータは、第1の外部メモリ110を
第1の接続部1305に、第2の画像メモリ120を第
2の接続部1309に接続し、表示部1307の表示に
従って、各グループ毎にフォルダにまとめて記録する撮
影画像を操作部1304によって選び、第2の画像メモ
リ120に記録する。
The operator connects the first external memory 110 to the first connection unit 1305 and the second image memory 120 to the second connection unit 1309, and according to the display on the display unit 1307, sets a folder for each group. The photographed images to be collectively recorded are selected by the operation unit 1304 and recorded in the second image memory 120.

【0130】上記各実施形態によれば、撮影時刻に応じ
たグループ分けができ、オペレータは大量の撮影画像
を、その内容に応じたいくつかのグループとして管理し
出力することができる。
According to each of the above embodiments, grouping can be performed according to the photographing time, and the operator can manage and output a large number of photographed images as several groups according to the contents.

【0131】また、撮影した時間帯に応じたグループ分
けができ、オペレータは大量の撮影画像を、その内容に
応じたいくつかのグループとして管理し出力することが
できる。
Further, the grouping can be performed according to the photographing time zone, and the operator can manage and output a large number of photographed images as several groups according to the contents.

【0132】さらに、オペレータは大量の撮影画像を、
グループ単位でとらえることができ、かつそのグループ
内の撮影画像の撮影時刻歴を容易に認識できる。
Further, the operator can generate a large number of captured images,
The photographing time history of the photographed images in the group can be easily recognized by capturing the photographed images in the group.

【0133】また、出力範囲の限られた出力手段を用い
た場合でも、オペレータが大量の画像を、グループ単位
で、また撮影時刻歴に捉えることができる。撮影画像を
グループ単位で、出力、複写、削除するなどまとめて管
理することができる。撮影画像をグループ単位で選択
し、出力したい画像のみを容易に出力することができ
る。
Further, even when the output means having a limited output range is used, the operator can grasp a large number of images in a group unit and in a shooting time history. Photographed images can be collectively managed in groups, such as outputting, copying, and deleting. It is possible to select a photographed image in a group unit and easily output only an image to be output.

【0134】以下、図16に示すメモリマップを参照し
て本発明に係る画像処理装置を適用可能な画像処理シス
テムで読み出し可能なデータ処理プログラムの構成につ
いて説明する。
Hereinafter, the configuration of a data processing program readable by an image processing system to which the image processing apparatus according to the present invention can be applied will be described with reference to a memory map shown in FIG.

【0135】図16は、本発明に係る画像処理装置を適
用可能な画像処理システムで読み出し可能な各種データ
処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説
明する図である。
FIG. 16 is a view for explaining a memory map of a storage medium for storing various data processing programs which can be read by an image processing system to which the image processing apparatus according to the present invention can be applied.

【0136】なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶
されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン
情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し
側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表
示するアイコン等も記憶される場合もある。
Although not shown, information for managing a group of programs stored in the storage medium, for example, version information, a creator, etc. are also stored, and information dependent on the OS or the like on the program reading side, for example, a program is stored in the storage medium. An icon or the like for identification display may also be stored.

【0137】さらに、各種プログラムに従属するデータ
も上記ディレクトリに管理されている。また、各種プロ
グラムをコンピュータにインストールするためのプログ
ラムや、インストールするプログラムが圧縮されている
場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もあ
る。
Further, data dependent on various programs is also managed in the directory. Also, a program for installing various programs on a computer, and a program for decompressing a program to be installed when the program to be installed is compressed, may be stored in some cases.

【0138】本実施形態における図5〜図7,図9,図
12に示す機能が外部からインストールされるプログラ
ムによって、ホストコンピュータにより遂行されていて
もよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュ
メモリやFD等の記憶媒体により、あるいはネットワー
クを介して外部の記憶媒体から、プログラムを含む情報
群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用される
ものである。
The functions shown in FIG. 5 to FIG. 7, FIG. 9, and FIG. 12 in this embodiment may be executed by a host computer by a program installed from the outside. In this case, the present invention is applied even when a group of information including a program is supplied to the output device from a storage medium such as a CD-ROM, a flash memory, or an FD, or from an external storage medium via a network. Things.

【0139】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。
As described above, the storage medium storing the program code of the software for realizing the functions of the above-described embodiment is supplied to the system or the apparatus, and the computer (or the CPU or MP) of the system or the apparatus is supplied.
It goes without saying that the object of the present invention is also achieved when U) reads and executes the program code stored in the storage medium.

【0140】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0141】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディス
ク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,C
D−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリ
カード,ROM,EEPROM等を用いることができ
る。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, C
D-ROM, CD-R, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, etc. can be used.

【0142】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) And the like perform part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0143】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the program code is read based on the instruction of the program code. The CPU provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing,
It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by the processing is also included.

【0144】[0144]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
〜26の発明によれば、撮影時刻を付加情報として持つ
複数の撮影画像データが記録された第1の記録手段に記
録されている撮影画像データを出力する際に、前記第1
の記録手段に記録されている複数の画像データを、予め
決められた一定の時刻幅を区切りとして、それぞれの撮
影時刻により自動的にグループ分けし、同一のグループ
に属する画像ごとに前記出力手段に出力させることによ
り、あるいは前記第1の記録手段に記録されている複数
の画像を撮影時刻順に並べ、隣り合う画像について撮影
時刻の差をとり、撮影時刻の差が大きい箇所から一つ以
上の箇所を区切りとしてグループ分けし、同一のグルー
プに属する画像ごとに前記出力手段に出力させることに
より、記録された複数の撮影画像データ中で連関性があ
る複数の撮像画像データをグループ化して一元的に管理
しつつ、同じ場所で写したグループあるいは同じ被写体
を写したグループといった単位で各撮像画像データを表
示あるいは印刷することができ、画像メモリに記録され
ている全ての撮影画像の中から、印刷したい撮影画像を
選択する際の負荷を大幅に軽減できる利便性に優れた画
像処理環境を自在に構築することができるという効果を
奏する。
As described above, the first embodiment according to the present invention is described.
According to the twenty-sixth to twenty-sixth aspects, when outputting photographed image data recorded in the first recording means in which a plurality of photographed image data each having a photographing time as additional information are recorded, the first image data is output.
The plurality of image data recorded in the recording means are automatically grouped according to the respective photographing times, with a predetermined fixed time width as a delimiter, and the output means is output to the output means for each image belonging to the same group. Or by arranging a plurality of images recorded in the first recording means in order of photographing time, taking a difference in photographing time between adjacent images, and arranging one or more points in the order of large difference in photographing time. Is divided into groups, and the output means outputs the images belonging to the same group to the output unit. While managing, display or print each captured image data in a unit such as a group where the same subject is shot or a group where the same subject is shot. It is possible to freely construct a convenient image processing environment that can significantly reduce the load when selecting a photographed image to be printed from all the photographed images recorded in the image memory. This has the effect.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態を示す画像処理装置の一
例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示した外部メモリの記録内容の一例を示
す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of recorded contents of an external memory shown in FIG.

【図3】図1に示した画像処理装置本体の外観構成を説
明する斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view illustrating an external configuration of an image processing apparatus main body illustrated in FIG. 1;

【図4】図3に示した表示部の表示画面例を示す図であ
る。
4 is a diagram showing an example of a display screen of a display unit shown in FIG.

【図5】本発明に係る画像処理装置における第1のデー
タ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a first data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention.

【図6】本発明に係る画像処理装置における第2のデー
タ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a second data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention.

【図7】本発明に係る画像処理装置における第3のデー
タ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a third data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention.

【図8】図1に示した印刷部によって印刷された印刷物
を示す図である。
FIG. 8 is a view showing a printed matter printed by the printing unit shown in FIG. 1;

【図9】本発明に係る画像処理装置における第4のデー
タ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a fourth data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention.

【図10】本発明の第2実施形態を示す画像処理装置に
おける撮像画像のグループ分け表示例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of grouped display of captured images in an image processing apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図11】図1に示した外部メモリに記録されている撮
像画像の撮影時刻のばらつき例を示す特性図である。
11 is a characteristic diagram illustrating an example of a variation in shooting time of a captured image recorded in an external memory illustrated in FIG. 1;

【図12】本発明に係る画像処理装置における第5のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a fifth data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention.

【図13】本発明の第3実施形態を示す画像処理装置の
構成を説明するブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus according to a third embodiment of the present invention.

【図14】図13に示した第2の外部メモリの記録内容
を説明する図である。
FIG. 14 is a diagram for describing recorded contents of a second external memory shown in FIG.

【図15】本発明の第3実施形態を示す画像処理装置の
構成を説明する外観斜視図である。
FIG. 15 is an external perspective view illustrating a configuration of an image processing apparatus according to a third embodiment of the present invention.

【図16】本発明に係る画像処理装置を適用可能な画像
処理システムで読み出し可能な各種データ処理プログラ
ムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図であ
る。
FIG. 16 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium that stores various data processing programs that can be read by an image processing system to which the image processing device according to the present invention can be applied.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 画像処理装置 103 制御部 104 操作部 105 接続部 106 内部メモリ 107 表示部 108 印刷部 110 第1の外部メモリ 120 第2の外部メモリ Reference Signs List 101 Image processing device 103 Control unit 104 Operation unit 105 Connecting unit 106 Internal memory 107 Display unit 108 Printing unit 110 First external memory 120 Second external memory

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/76 H04N 5/76 E 5C053 5/91 5/91 N 5/92 J 5/92 H Fターム(参考) 2C087 AA13 AB01 BC12 BD53 CA03 CA13 CB03 CB20 2C187 AE01 CD17 2H054 AA01 2H103 AA11 BA44 ZA42 ZA51 5C052 AA12 AC08 DD02 DD04 FA02 FA03 FB06 5C053 FA04 FA07 FA14 GA11 HA29 JA22 LA01 LA03 Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (reference) H04N 5/76 H04N 5/76 E 5C053 5/91 5/91 N 5/92 J 5/92 HF term (reference) 2C087 AA13 AB01 BC12 BD53 CA03 CA13 CB03 CB20 2C187 AE01 CD17 2H054 AA01 2H103 AA11 BA44 ZA42 ZA51 5C052 AA12 AC08 DD02 DD04 FA02 FA03 FB06 5C053 FA04 FA07 FA14 GA11 HA29 JA22 LA01 LA03

Claims (26)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 撮影時刻を付加情報として持つ複数の撮
影画像データが記録された第1の記録手段に記録されて
いる撮影画像データを出力する出力手段と、 前記第1の記憶手段に記録されている複数の画像データ
を、予め決められた一定の時刻幅を区切りとして、それ
ぞれの撮影時刻により自動的にグループ分けし、同一の
グループに属する画像ごとに前記出力手段に出力させる
制御手段と、を有することを特徴とする画像処理装置。
An output unit configured to output photographed image data recorded in a first recording unit in which a plurality of photographed image data having a photographing time as additional information is recorded; and an output unit that is recorded in the first storage unit. A plurality of image data, with a predetermined time width as a delimiter, automatically grouping by each shooting time, control means for outputting to the output means for each image belonging to the same group, An image processing apparatus comprising:
【請求項2】 撮影時刻を付加情報として持つ複数の撮
影画像が記録された第1の記録手段に記録されている撮
影画像を出力する出力手段と、 前記第1の記録手段に記録されている複数の画像を撮影
時刻順に並べ、隣り合う画像について撮影時刻の差をと
り、撮影時刻の差が大きい箇所から一つ以上の箇所を区
切りとしてグループ分けし、同一のグループに属する画
像ごとに前記出力手段に出力させる制御手段と、を有す
ることを特徴とする画像処理装置。
2. An output unit for outputting a photographed image recorded in a first recording unit in which a plurality of photographed images each having a photographing time as additional information are recorded, and recorded in the first recording unit. A plurality of images are arranged in order of photographing time, a difference in photographing time is calculated for adjacent images, and one or more places are divided into groups starting from a part having a large difference in photographing time, and the output is performed for each image belonging to the same group. An image processing apparatus, comprising: a control unit for causing a unit to output.
【請求項3】 前記制御手段は、一つのグループに属す
る撮影画像を横方向に一次元的に配置し、各グループを
縦方向に列挙して前記出力手段から出力させることを特
徴とする請求項1または2記載の画像処理装置。
3. The control unit according to claim 1, wherein the control unit arranges the photographed images belonging to one group in a one-dimensional manner in a horizontal direction, enumerates each group in a vertical direction, and outputs the group from the output unit. 3. The image processing device according to 1 or 2.
【請求項4】 前記制御手段は、画像を横方向に一次元
的に配置し出力する際に、出力幅が規定値に至った場合
と、一つのグループの画像を出力し終えた際に、改行も
しくは改ページして前記出力手段から出力させることを
特徴とする請求項3記載の画像処理装置。
4. The control means, when arranging images one-dimensionally in the horizontal direction and outputting the images, when the output width reaches a specified value, and when the output of one group of images is completed. 4. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the output unit outputs a line feed or a page feed.
【請求項5】 前記出力手段は、表示手段であることを
特徴とする請求項1または2記載の画像処理装置。
5. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the output unit is a display unit.
【請求項6】 前記出力手段は、印刷手段であることを
特徴とする請求項1または2記載の画像処理装置。
6. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the output unit is a printing unit.
【請求項7】 前記出力手段は、第2の記録手段である
ことを特徴とする請求項1または2記載の画像処理装
置。
7. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the output unit is a second recording unit.
【請求項8】 前記制御手段は、一つのグループ毎に撮
影画像データを同一のフォルダにまとめて、第2の記録
手段に出力させることを特徴とする請求項1または2記
載の画像処理装置。
8. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the control unit collects the photographed image data for each group in the same folder and outputs the collected image data to the second recording unit.
【請求項9】 前記出力手段から出力すべき撮影画像デ
ータを選択する操作手段を有し、 前記操作手段は、一つの操作によって一つのグループに
属する全ての撮影画像を選択する機能を持つことを特徴
とする請求項1または2記載の画像処理装置。
9. An operation unit for selecting photographed image data to be output from the output unit, wherein the operation unit has a function of selecting all photographed images belonging to one group by one operation. The image processing apparatus according to claim 1 or 2, wherein
【請求項10】 前記第1の記録手段は、撮像装置に着
脱自在な記憶メディアであることを特徴とする請求項1
または2記載の画像処理装置。
10. The apparatus according to claim 1, wherein the first recording unit is a storage medium that is detachable from an imaging device.
Or the image processing apparatus according to 2.
【請求項11】 撮影時刻を付加情報として持つ複数の
撮影画像データが記録された第1の記録手段に記録され
ている撮影画像データを出力装置に出力する出力ステッ
プと、 前記第1の記録手段に記録されている複数の画像データ
を、予め決められた一定の時刻幅を区切りとして、それ
ぞれの撮影時刻により自動的にグループ分けし、同一の
グループに属する画像ごとに前記出力装置に出力させる
制御ステップと、を有することを特徴とする画像処理装
置の制御方法。
11. An output step of outputting, to an output device, photographed image data recorded in a first recording unit in which a plurality of photographed image data having a photographing time as additional information is recorded, and the first recording unit. Control that automatically groups a plurality of image data recorded in each of the plurality of image data according to respective photographing times with a predetermined fixed time width as a delimiter, and outputs the images to the output device for each image belonging to the same group. And a control method for the image processing apparatus.
【請求項12】 撮影時刻を付加情報として持つ複数の
撮影画像が記録された第1の記録手段に記録されている
撮影画像を出力装置に出力する出力ステップと、 前記第1の記録手段に記録されている複数の画像を撮影
時刻順に並べ、隣り合う画像について撮影時刻の差をと
り、撮影時刻の差が大きい箇所から一つ以上の箇所を区
切りとしてグループ分けし、同一のグループに属する画
像ごとに前記出力装置に出力させる制御ステップと、を
有することを特徴とする画像処理装置の制御方法。
12. An output step of outputting a photographed image recorded in a first recording unit on which a plurality of photographed images each having a photographing time as additional information are recorded to an output device, and recording the photographed image in the first recording unit. Are arranged in the order of shooting time, the difference in shooting time between adjacent images is taken, and one or more places are divided into groups starting from the place where the difference in shooting time is large. Controlling the image processing apparatus to output the data to the output device.
【請求項13】 前記制御ステップは、一つのグループ
に属する撮影画像を横方向に一次元的に配置し、各グル
ープを縦方向に列挙して前記出力装置から出力させるこ
とを特徴とする請求項11または12記載の画像処理装
置の制御方法。
13. The control step of arranging photographed images belonging to one group one-dimensionally in a horizontal direction, listing each group in a vertical direction, and outputting the group from the output device. 13. The method for controlling an image processing apparatus according to 11 or 12.
【請求項14】 前記制御ステップは、画像を横方向に
一次元的に配置し出力する際に、出力幅が規定値に至っ
た場合と、一つのグループの画像を出力し終えた際に、
改行もしくは改ページして前記出力手段から出力させる
ことを特徴とする請求項13記載の画像処理装置の制御
方法。
14. The control step includes: when arranging images one-dimensionally in a horizontal direction and outputting the images, when an output width reaches a specified value, and when outputting one group of images is completed.
14. The control method for an image processing apparatus according to claim 13, wherein a line feed or a page feed is output from the output unit.
【請求項15】 前記出力装置は、表示装置であること
を特徴とする請求項11または12記載の画像処理装置
の制御方法。
15. The method according to claim 11, wherein the output device is a display device.
【請求項16】 前記出力装置は、印刷装置であること
を特徴とする請求項11または12記載の画像処理装置
の制御方法。
16. The method according to claim 11, wherein the output device is a printing device.
【請求項17】 前記出力装置は、第2の記録手段であ
ることを特徴とする請求項11または12記載の画像処
理装置の制御方法。
17. The control method according to claim 11, wherein the output device is a second recording unit.
【請求項18】 前記制御ステップは、一つのグループ
毎に撮影画像データを同一のフォルダにまとめて、第2
の記録手段に出力させることを特徴とする請求項11ま
たは12記載の画像処理装置の制御方法。
18. The method according to claim 18, wherein the control step includes: collecting photographed image data for each group into a same folder;
13. The control method for an image processing apparatus according to claim 11, wherein the output is performed by a recording unit.
【請求項19】 前記出力装置から出力すべき撮影画像
データを選択する操作ステップを有し、 前記操作ステップは、一つの操作によって一つのグルー
プに属する全ての撮影画像を選択することを特徴とする
請求項11または12記載の画像処理装置の制御方法。
19. An operation step of selecting photographed image data to be output from the output device, wherein the operation step selects all photographed images belonging to one group by one operation. A method for controlling an image processing apparatus according to claim 11.
【請求項20】 前記第1の記録手段は、撮像装置に着
脱自在な記憶メディアであることを特徴とする請求項1
1または12記載の画像処理装置の制御方法。
20. The apparatus according to claim 1, wherein said first recording means is a storage medium which is detachable from an imaging device.
13. The method for controlling an image processing apparatus according to 1 or 12.
【請求項21】 それぞれ時刻情報を有する複数の画像
データを、前記時間情報に応じてグループ分けするグル
ープ化手段と、 前記グループ化手段で分けられたグループを認識可能
に、複数の画像を出力する出力手段とを有することを特
徴とする画像処理装置。
21. A grouping means for grouping a plurality of image data each having time information according to the time information, and outputting a plurality of images such that the groups divided by the grouping means can be recognized. An image processing apparatus comprising: an output unit.
【請求項22】 前記グループ化手段は、前記複数の画
像データが有する時刻情報の時系列が、所定時間間隔離
れているものを別グループとすることを特徴とする請求
項21記載の画像処理装置。
22. The image processing apparatus according to claim 21, wherein the grouping unit sets a group in which time series of time information included in the plurality of image data are separated by a predetermined time interval into another group. .
【請求項23】 更にDCFフォーマットに準拠したフ
ォーマットに基づいて画像データを格納する記憶媒体か
ら、前記複数の画像を再生する再生手段を有することを
特徴とする請求項21または22記載の画像処理装置。
23. The image processing apparatus according to claim 21, further comprising a reproducing unit that reproduces the plurality of images from a storage medium that stores image data based on a DCF format. .
【請求項24】 それぞれ時刻情報を有する複数の画像
データを、前記時間情報に応じてグループ分けするグル
ープ化ステップと、 前記グループ化ステップで分けられたグループを認識可
能に、複数の画像を出力する出力ステップとを有するこ
とを特徴とする画像処理方法。
24. A grouping step of grouping a plurality of image data each having time information according to the time information, and outputting a plurality of images so that the groups divided in the grouping step can be recognized. And an output step.
【請求項25】 前記グループ化ステップは、前記複数
の画像データが有する時刻情報の時系列が、所定時間間
隔離れているものを別グループとすることを特徴とする
請求項24記載の画像処理方法。
25. The image processing method according to claim 24, wherein in the grouping step, the time series of the time information included in the plurality of image data is separated into groups separated by a predetermined time interval. .
【請求項26】 更にDCFフォーマットに準拠したフ
ォーマットに基づいて画像データを格納する記憶媒体か
ら、前記複数の画像を再生する再生ステップを有するこ
とを特徴とする請求項24または25記載の画像処理方
法。
26. The image processing method according to claim 24, further comprising a reproducing step of reproducing the plurality of images from a storage medium storing image data based on a format conforming to a DCF format. .
JP2001009699A 2001-01-18 2001-01-18 Image processing apparatus, image processing method, and program Expired - Fee Related JP4620877B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001009699A JP4620877B2 (en) 2001-01-18 2001-01-18 Image processing apparatus, image processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001009699A JP4620877B2 (en) 2001-01-18 2001-01-18 Image processing apparatus, image processing method, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002211049A true JP2002211049A (en) 2002-07-31
JP2002211049A5 JP2002211049A5 (en) 2009-11-12
JP4620877B2 JP4620877B2 (en) 2011-01-26

Family

ID=18877136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001009699A Expired - Fee Related JP4620877B2 (en) 2001-01-18 2001-01-18 Image processing apparatus, image processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4620877B2 (en)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004050374A1 (en) * 2002-11-29 2004-06-17 Canon Kabushiki Kaisha Image supply device, recording system, and recording control method
JP2004330521A (en) * 2003-05-02 2004-11-25 Canon Inc Image processor and processing method
JP2005012650A (en) * 2003-06-20 2005-01-13 Fuji Photo Film Co Ltd Print order accepting apparatus
EP1594311A2 (en) 2004-05-07 2005-11-09 Nikon Corporation Digital camera
WO2005112435A1 (en) 2004-05-13 2005-11-24 Sony Corporation Imaging device and user interface
WO2006041171A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-20 Sony Corporation Reproduction device, imaging device, screen display method, and user interface
WO2007119784A1 (en) 2006-04-14 2007-10-25 Olympus Medical Systems Corp. Image display apparatus
US7508437B2 (en) 2003-11-06 2009-03-24 Sony Corporation Information processing apparatus and method, program recording medium, program, and picture taking apparatus
JP2009241551A (en) * 2008-03-31 2009-10-22 Brother Ind Ltd Image processor
JP2010274477A (en) * 2009-05-27 2010-12-09 Oki Data Corp Image forming apparatus
JP2011029708A (en) * 2009-07-21 2011-02-10 Ricoh Co Ltd Information processing apparatus, information processing apparatus utilization system, and method for editing processing condition
US8130406B2 (en) 2003-08-08 2012-03-06 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus image supply device and recording system and control method and program for image layout determination
US8466929B2 (en) 2008-03-31 2013-06-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processor
KR101315308B1 (en) * 2006-08-24 2013-10-04 삼성전자주식회사 Method for controlling digital photographing apparatus, and digital photographing apparatus adopting the method
JP2014021291A (en) * 2012-07-19 2014-02-03 Casio Comput Co Ltd Image display control device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0836226A (en) * 1994-07-25 1996-02-06 Konica Corp Image processor
JPH09189989A (en) * 1995-11-10 1997-07-22 Konica Corp Photographic processing method and device, and index print

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0836226A (en) * 1994-07-25 1996-02-06 Konica Corp Image processor
JPH09189989A (en) * 1995-11-10 1997-07-22 Konica Corp Photographic processing method and device, and index print

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSND200300016010, 木村 治彦, "最新アルバムソフト紹介", デジカメ写真の徹底活用 初版, 20001001, 初版 エーアイムック262, p.126〜139, JP, エーアイ出版株式会社 *

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7502049B2 (en) 2002-11-29 2009-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Image supply device, recording system, and recording control method
WO2004050374A1 (en) * 2002-11-29 2004-06-17 Canon Kabushiki Kaisha Image supply device, recording system, and recording control method
CN100356311C (en) * 2002-11-29 2007-12-19 佳能株式会社 Image supply device, recording system, and recording control method
JP2004330521A (en) * 2003-05-02 2004-11-25 Canon Inc Image processor and processing method
JP2005012650A (en) * 2003-06-20 2005-01-13 Fuji Photo Film Co Ltd Print order accepting apparatus
US8130406B2 (en) 2003-08-08 2012-03-06 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus image supply device and recording system and control method and program for image layout determination
KR101130399B1 (en) * 2003-11-06 2012-03-28 소니 주식회사 Imformation processing apparatus and method, program recording medium, program, and picture taking apparatus
US7508437B2 (en) 2003-11-06 2009-03-24 Sony Corporation Information processing apparatus and method, program recording medium, program, and picture taking apparatus
EP1594311A2 (en) 2004-05-07 2005-11-09 Nikon Corporation Digital camera
EP2259573A2 (en) 2004-05-07 2010-12-08 Nikon Corporation Digital Camera
US8214739B2 (en) 2004-05-13 2012-07-03 Sony Corporation Imaging device and user interface
WO2005112435A1 (en) 2004-05-13 2005-11-24 Sony Corporation Imaging device and user interface
US9116610B2 (en) 2004-05-13 2015-08-25 Sony Corporation Imaging apparatus and user interface
EP1746818A4 (en) * 2004-05-13 2009-12-16 Sony Corp Imaging device and user interface
US8732580B2 (en) 2004-05-13 2014-05-20 Sony Corporation Imaging apparatus and user interface
EP1746818A1 (en) * 2004-05-13 2007-01-24 Sony Corporation Imaging device and user interface
KR101137033B1 (en) * 2004-05-13 2012-04-19 소니 주식회사 Image folder conversion apparatus
JPWO2006041171A1 (en) * 2004-10-13 2008-05-22 ソニー株式会社 Playback device, imaging device, screen display method, and user interface
US8599298B2 (en) 2004-10-13 2013-12-03 Sony Corporation Reproduction apparatus, imaging apparatus, screen display method, and user interface
WO2006041171A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-20 Sony Corporation Reproduction device, imaging device, screen display method, and user interface
KR101180817B1 (en) * 2004-10-13 2012-09-07 소니 주식회사 Reproduction device, imaging device, screen display method, and user interface
WO2007119784A1 (en) 2006-04-14 2007-10-25 Olympus Medical Systems Corp. Image display apparatus
US8194096B2 (en) 2006-04-14 2012-06-05 Olympus Medical Systems Corp. Image display apparatus
KR101315308B1 (en) * 2006-08-24 2013-10-04 삼성전자주식회사 Method for controlling digital photographing apparatus, and digital photographing apparatus adopting the method
US8466929B2 (en) 2008-03-31 2013-06-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processor
JP2009241551A (en) * 2008-03-31 2009-10-22 Brother Ind Ltd Image processor
JP2010274477A (en) * 2009-05-27 2010-12-09 Oki Data Corp Image forming apparatus
JP2011029708A (en) * 2009-07-21 2011-02-10 Ricoh Co Ltd Information processing apparatus, information processing apparatus utilization system, and method for editing processing condition
JP2014021291A (en) * 2012-07-19 2014-02-03 Casio Comput Co Ltd Image display control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4620877B2 (en) 2011-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8078627B2 (en) File management apparatus, method for controlling file management apparatus, computer program, and storage medium
JP4706789B2 (en) Image storage device and program
US7342604B2 (en) Picture filing device, digital camera and frame-picture managing method
US20060098105A1 (en) Digital camera and computer program
JP4354806B2 (en) Moving image management apparatus and method
JP2002211049A (en) Image processor, method for controlling image processor, and method for processing image
US20070269140A1 (en) Image management device
JP3526248B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US7714905B2 (en) Digital camera and method of changing data processing sequence used for the same
JPH11252503A (en) Image processor, image printing controller, and printing image designating method and image printing controlling method
JP2019067237A (en) Information processing method, information processing equipment and program
JP2004120420A (en) Image adjusting device and program
JP2003303211A (en) Image display control device
US7289977B2 (en) Image file apparatus and method
JP4323610B2 (en) Image data management apparatus and control method thereof
JP4674728B2 (en) Image selecting apparatus, image selecting apparatus control method, program, and recording medium
JP2003108976A (en) Image management system, image display method changeover method, storing medium, and program
JP2002169810A (en) Computer-readable recording medium with recorded image retrieval program, and method and device for image retrieval
JP2003338999A (en) Image filing device, digital camera and method for handling frame image
JP4380084B2 (en) Image data processing apparatus and method, image data processing program, and image data management system and method
CN109597910A (en) Information processing method, information processing equipment and storage medium for displaying images
JP6823104B2 (en) Image data processing system, image data processing method and image data processing program
JP4239812B2 (en) File management device, file management program, file management method, electronic album device, and digital camera
JP2000082127A (en) Picture data output device and method therefor
KR20090050420A (en) Method and apparatus for displaying contents

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071227

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees