JP2002204385A - Printer - Google Patents

Printer

Info

Publication number
JP2002204385A
JP2002204385A JP2001276436A JP2001276436A JP2002204385A JP 2002204385 A JP2002204385 A JP 2002204385A JP 2001276436 A JP2001276436 A JP 2001276436A JP 2001276436 A JP2001276436 A JP 2001276436A JP 2002204385 A JP2002204385 A JP 2002204385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function expansion
expansion member
main body
camera
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001276436A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Futoshi Hirai
太 平居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001276436A priority Critical patent/JP2002204385A/en
Publication of JP2002204385A publication Critical patent/JP2002204385A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an apparatus such as a printer capable of loading a printing medium while easily expanding functions and improving its usefulness. SOLUTION: A camera body 100 is composed to allow loading exclusively a cartridge 200 and a function-expanding member. When mounting a function- expanding member 400 in stead of the cartridge 200 mounted at present, after extracting the cartridge 200 to the outside via an insertion slot 100a (c.f. Fig. 5), the member 400 is inserted into the camera body 100 via the slot 100a. On the member 400, two inductive parts 400a, when mounted in the camera body 100, capable of respective conduction to tow contacts 309 are equipped. As the member 400, a memory card, a card shaped battery pack and the like are considered.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、印刷媒体を着脱可
能なプリンタ等の装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus such as a printer to which a print medium can be attached and detached.

【0002】[0002]

【従来の技術】特開平8−251461号公報において
は、銀塩フィルム収容空間に電子撮像素子ユニットを挿
入可能な形態のカメラが提案されている。これにより、
銀塩フィルムと電子写真を可逆的に変更可能な状態で使
用することが可能となる。また、別体のベースユニット
に、メモリ機能、ディスプレイ機能またはプリンタ機能
を持たせることが合わせて提案されている。
2. Description of the Related Art Japanese Patent Laying-Open No. 8-251461 proposes a camera in which an electronic image pickup device unit can be inserted into a silver halide film accommodating space. This allows
The silver halide film and the electrophotograph can be used in a reversibly changeable state. It has also been proposed to provide a separate base unit with a memory function, a display function or a printer function.

【0003】特開平10−322636号公報において
は、プリンタとカメラが一体となった形態であってプリ
ンタ部が回動可能なプリンタ付カメラが提案されてい
る。
Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 10-322636 proposes a camera with a printer in which a printer and a camera are integrated and the printer unit can be rotated.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
8−251461号公報に提案されているカメラでは、
銀塩フィルムと電子写真システムとの可逆的変換を目的
として電子撮像素子ユニットを着脱可能にしているの
で、この可逆的変換を可能にするための電子撮像素子ユ
ニットの精密位置決め、電子撮像素子ユニット用光学系
が必要になり、機構が複雑となりコストが増加する問題
がある。また、別体のベースユニットを備えることによ
って、プリント機能が付加されるが、カメラとともに携
帯することは、不便であるとともに、ベースユニットの
購入に余分な費用が掛かる。
However, in the camera proposed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-251461,
Since the electronic image sensor unit is detachable for the purpose of reversible conversion between the silver halide film and the electrophotographic system, precise positioning of the electronic image sensor unit to enable this reversible conversion, for the electronic image sensor unit There is a problem that an optical system is required, the mechanism is complicated, and the cost is increased. In addition, by providing a separate base unit, a printing function is added. However, it is inconvenient to carry the camera with the camera, and extra cost is required to purchase the base unit.

【0005】また、特開平10−322636号公報に
提案されているプリンタ付きカメラでは、プリンタ部が
プリンタ機構専用のものであり、プリントするとき以外
には使用しない部分である。よって、プリンタ機能を使
用しないときには、プリンタ部は単に無用なものとな
り、このことはユーザにとって望ましいことではない。
In a camera with a printer proposed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-322636, a printer section is dedicated to a printer mechanism and is not used except for printing. Therefore, when the printer function is not used, the printer section is simply useless, which is not desirable for the user.

【0006】このように、プリンタ付カメラは、カメラ
とプリンタを複合した新しいジャンルの複合機器であ
り、まだ、民生機器として十分こなれたものではない。
例えば、機能拡張が十分に考えられておらず、利便性が
低い。
[0006] As described above, the camera with a printer is a composite device of a new genre in which the camera and the printer are combined, and has not yet been fully used as a consumer device.
For example, function expansion is not sufficiently considered, and convenience is low.

【0007】本発明の目的は、容易に機能拡張を行うこ
とができ、利便性の向上を図ることができる、印刷媒体
を装着可能なプリンタ等の装置を提供することにある。
An object of the present invention is to provide an apparatus such as a printer capable of mounting a print medium, which can easily expand its functions and improve the convenience.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、印刷媒体を収容する収容空
間が本体に設けられているプリンタ付カメラであって、
前記収容空間は、機能拡張部材と前記印刷媒体とを排他
的に収容可能に構成され、前記収容空間に収容された前
記機能拡張部材と前記本体とを電気的に接続するための
接続手段が設けられていることを特徴とする。
According to one aspect of the present invention, there is provided a camera with a printer, wherein a housing space for housing a print medium is provided in a main body.
The accommodating space is configured to be capable of exclusively accommodating the function expansion member and the print medium, and is provided with a connection unit for electrically connecting the function expansion member and the main body accommodated in the accommodation space. It is characterized by having been done.

【0009】また、請求項5記載の発明は、印刷媒体と
機能拡張部材とを排他的に収容する収容空間が本体に設
けられているプリンタ付カメラであって、前記機能拡張
部材が前記収容空間に収容された際に該機能拡張部材の
種類を判別する判別手段と、前記判別手段の判別結果に
応じて前記機能拡張部材を用いることが可能な拡張機能
モードを設定するモード設定手段とを備えることを特徴
とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a camera with a printer, wherein a housing space for exclusively housing a print medium and a function expansion member is provided in a main body, wherein the function expansion member is provided in the housing space. And a mode setting means for setting an extended function mode in which the function expanding member can be used in accordance with a result of the discrimination by the determining means. It is characterized by the following.

【0010】また、請求項11記載の発明は、印刷媒体
を収容する収容空間が本体に設けられているプリンタ付
カメラの機能を、前記収容空間に前記印刷媒体と排他的
に収容される機能拡張部材を用いて拡張する機能拡張方
法であって、前記機能拡張部材が前記収容空間に収容さ
れた際に該機能拡張部材の種類を判別する工程と、前記
判別結果に応じて前記機能拡張部材を用いることが可能
な拡張機能モードを設定する工程とを有することを特徴
とする。
[0010] According to an eleventh aspect of the present invention, the function of a camera with a printer, in which a housing space for housing a print medium is provided in a main body, is expanded in the housing space exclusively for the print medium. A function expansion method of expanding using a member, wherein the step of determining the type of the function expansion member when the function expansion member is stored in the housing space, and the function expansion member according to the determination result. Setting a usable extended function mode.

【0011】また、請求項17記載の発明は、印刷媒体
を収容する収容空間がカメラ本体に設けられているプリ
ンタ付カメラの機能を拡張するための機能拡張部材であ
って、前記収容空間に前記印刷媒体と排他的に収容可能
な外形を有する本体を備え、前記本体には、前記プリン
タ付カメラの機能を拡張するための機能拡張手段と、前
記本体が前記収容空間に収容された際に前記カメラ本体
と電気的に接続可能な接続手段とが組み込まれているこ
とを特徴とする。
Further, the invention according to claim 17 is a function expansion member for expanding the function of a camera with a printer provided in a camera body, wherein the accommodation space for accommodating a print medium is provided. A main body having an external shape that can be exclusively stored with the print medium, the main body includes a function expansion unit for expanding a function of the camera with a printer, and the main body when the main body is stored in the storage space. A connection means electrically connectable to the camera body is incorporated.

【0012】また、請求項21記載の発明は、印刷媒体
と機能拡張部材とを排他的に収容する収容空間が本体に
設けられているプリンタ付カメラの機能拡張を行うため
のプログラムを格納した記憶媒体であって、前記プログ
ラムは、前記機能拡張部材が前記収容空間に収容された
際に該機能拡張部材の種類を判別する判別モジュール
と、前記判別モジュールの判別結果に応じて前記機能拡
張部材を用いることが可能な拡張機能モードを設定する
モード設定モジュールとを有することを特徴とする。
According to a twenty-first aspect of the present invention, there is provided a storage device storing a program for expanding a function of a camera with a printer in which a storage space exclusively storing a printing medium and a function expansion member is provided in a main body. A medium, wherein the program includes: a determination module that determines a type of the function expansion member when the function expansion member is stored in the storage space; and the function expansion member according to a determination result of the determination module. And a mode setting module for setting an extended function mode that can be used.

【0013】また、請求項27記載の発明は、印刷媒体
を装着可能とすると共に前記印刷媒体が外された状態で
機能拡張ユニットを装着可能な装着部と、前記装着部に
装着された状態の前記機能拡張ユニットと電気的接続を
行う接続部とを有するプリンタを特徴とする。
According to a twenty-seventh aspect of the present invention, there is provided a mounting portion capable of mounting a print medium and mounting a function expansion unit in a state where the print medium is removed, A printer having the function expansion unit and a connection unit for making an electrical connection is characterized.

【0014】また、請求項33記載の発明は、印刷媒体
を装着可能とすると共に前記印刷媒体が外された状態で
機能拡張ユニットを装着可能な装着部と、前記装着部に
装着された前記機能拡張ユニットを判定する判定手段と
を有するプリンタを特徴とする。
According to a thirty-fourth aspect of the present invention, there is provided a mounting portion capable of mounting a print medium and mounting a function expansion unit in a state where the print medium is removed, and the function mounted on the mounting portion. A printer having determination means for determining an extension unit is characterized.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて図面を参照しながら説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0016】図1は本発明の実施の一形態に係るプリン
タ付カメラを正面側から見た斜視図、図2は図1のプリ
ンタ付カメラを背面側から見た斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view of a camera with a printer according to an embodiment of the present invention as viewed from the front, and FIG. 2 is a perspective view of the camera with a printer of FIG. 1 as viewed from the back.

【0017】プリンタ付カメラは、CCDなどの撮像素
子を用いて撮像した画像をメモリに蓄積するデジタルカ
メラ部と、インクジェット記録方式によりメモリに蓄積
された画像をプリント用紙に印画し、このプリント用紙
を出力するプリンタ部とを備える。
A camera with a printer has a digital camera unit for storing an image picked up using an image pickup device such as a CCD in a memory, and prints an image stored in the memory by an ink jet recording method on a print sheet, and prints the print sheet. And a printer unit for outputting.

【0018】具体的には、図1に示すように、プリンタ
付カメラのカメラ本体100の前面においては、撮影レ
ンズユニット117を具備した鏡胴(1群鏡筒118、
カム筒119)が設けられている。また、カメラ本体1
00の前面には、測光用AE窓103、AF投光窓10
4、AF受光窓106、ファインダ対物窓105、スト
ロボ101が設けられている。カメラ本体100の上面
には、情報用液晶表示パネル102、レリーズボタン1
07が設けられている。カメラ本体100の右側面(正
面側から見た場合)には、カートリッジ200を挿入す
るための挿入口100aが設けられている。ここで、カ
ートリッジ200とは、複数のプリント用紙を給紙可能
に収納したものである。
More specifically, as shown in FIG. 1, on the front surface of a camera body 100 of a camera with a printer, a lens barrel (first lens barrel 118,
A cam cylinder 119) is provided. The camera body 1
00, an AE window 103 for photometry, an AF light emission window 10
4. An AF light receiving window 106, a finder objective window 105, and a strobe 101 are provided. On the upper surface of the camera body 100, an information liquid crystal display panel 102, a release button 1
07 is provided. On the right side surface (when viewed from the front side) of the camera body 100, an insertion port 100a for inserting the cartridge 200 is provided. Here, the cartridge 200 is one in which a plurality of print papers are stored so as to be able to feed paper.

【0019】カメラ本体100の背面側には、図2に示
すように、メインスイッチ108、ズームボタン10
9、画像用液晶表示パネル110、ファインダー接眼部
120、撮影モード切替ボタン114、画質モード切替
ボタン115、プリント枚数設定ボタン116、画像送
りボタン112、画像戻りボタン113、プリントボタ
ン111が設けられている。カメラ本体100の左側面
(正面側から見た場合)には、印画されたプリント用紙
201を排出するためのプリント用紙排出口100bが
設けられている。本図の場合、カメラ本体100に装着
されたカートリッジ200から給紙されたプリント用紙
201に画像を印画し、そのプリント用紙201をプリ
ント用紙排出口100bから排出している状態を示して
いる。本図からも分かるように、本実施の形態では、カ
メラ本体100を内部にカートリッジ200全体が収容
されるように構成している。
As shown in FIG. 2, a main switch 108 and a zoom button 10 are provided on the rear side of the camera body 100.
9, an image liquid crystal display panel 110, a viewfinder eyepiece unit 120, a shooting mode switching button 114, an image quality mode switching button 115, a print number setting button 116, an image forward button 112, an image return button 113, and a print button 111. I have. On the left side surface (when viewed from the front side) of the camera body 100, a print paper discharge port 100b for discharging the printed print paper 201 is provided. The figure shows a state in which an image is printed on the print paper 201 fed from the cartridge 200 mounted on the camera body 100, and the print paper 201 is discharged from the print paper discharge port 100b. As can be seen from this figure, in the present embodiment, the camera body 100 is configured so that the entire cartridge 200 is housed inside.

【0020】次に、プリンタ付カメラの内部構成につい
て図3を参照しながら説明する。図3は図1のプリンタ
付カメラの概略断面図である。ここで、本図は印刷中の
状態を示している。
Next, the internal structure of the camera with a printer will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a schematic sectional view of the camera with a printer of FIG. Here, this figure shows a state during printing.

【0021】カメラ本体100の内部には、図3に示す
ように、カートリッジ200または後述する機能拡張部
材を収容するための収容空間が形成されているととも
に、この収容空間にカートリッジ200または後述する
機能拡張部材が収容されたことを検知するための部材挿
入検知センサとしての切片309、カートリッジ200
から給紙されるプリント用紙の移動状態を検知するプリ
ント用紙用フォトインタラプタ(以下、PIという)3
00、プリント用紙に画像データを印画する印画ヘッド
301、印画ヘッド301の駆動状態を検出する印画ヘ
ッド用PI302、印画ヘッド301の駆動状態を反映
する櫛歯歯車303、プリント機構を駆動するモータ3
04、プリント用紙201を移動させる搬送ローラ30
5、印画ヘッド301の回転を規制する規制部材30
6、印画ヘッド301を駆動する駆動部材307、撮影
レンズユニット117を通過した被写体光を電気信号に
変換する光電変換素子308、および挿入口100aを
介してカメラ本体100内に挿入された部材(後述する
機能拡張部材)と通電可能な2つの切片309が設けら
れている。また、カメラ本体100には、本体電池31
0、撮像した画像データなどを蓄積するための本体メモ
リ311が内蔵されている。
As shown in FIG. 3, a housing space for housing the cartridge 200 or a function expansion member described later is formed inside the camera body 100, and the cartridge 200 or a function described later is housed in this housing space. A section 309 as a member insertion detection sensor for detecting that the expansion member is housed, the cartridge 200
Paper photo interrupter (hereinafter referred to as PI) 3 for detecting the movement state of the print paper fed from the printer
00, a print head 301 for printing image data on print paper, a PI 302 for a print head for detecting the drive state of the print head 301, a comb gear 303 reflecting the drive state of the print head 301, and a motor 3 for driving a print mechanism
04, transport roller 30 for moving print paper 201
5. Restriction member 30 for restricting rotation of printing head 301
6, a driving member 307 for driving the printing head 301, a photoelectric conversion element 308 for converting subject light passing through the photographing lens unit 117 into an electric signal, and a member inserted into the camera main body 100 through the insertion port 100a (described later). And two pieces 309 that can be energized. The camera body 100 includes a body battery 31.
0, a built-in memory 311 for storing captured image data and the like.

【0022】印画ヘッド301には、印画ヘッド駆動部
301bと印画ヘッド規制部301aとが設けられてい
る。駆動部材307、印画ヘッド駆動部301bにはネ
ジが刻まれており、駆動部材307の回転駆動により印
画ヘッド301は図面表裏方向に駆動される。
The print head 301 is provided with a print head driving unit 301b and a print head regulating unit 301a. Screws are formed in the driving member 307 and the print head driving unit 301b, and the print head 301 is driven in the front and back directions in the drawing by the rotation of the driving member 307.

【0023】また、本実施の形態では、カートリッジ2
00側には通電切片が設けられておらず、切片309を
介して通電が検出されないことにより、カートリッジで
あることを認識するように構成されている。これに代え
て、カートリッジ200に通電切片を設け、この通電切
片と切片309を介してカートリッジ情報を伝達可能と
するように構成してもよい。
In this embodiment, the cartridge 2
No energizing section is provided on the 00 side, and when the energization is not detected through the section 309, the cartridge is recognized as a cartridge. Alternatively, the cartridge 200 may be provided with an energizing section, and the cartridge information may be transmitted through the energizing section and the section 309.

【0024】次に、プリンタ付カメラの機能構成につい
て図4を参照しながら説明する。図4は図1のプリンタ
付カメラの機能構成を示すブロック図である。
Next, the functional configuration of the camera with a printer will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram showing a functional configuration of the camera with a printer in FIG.

【0025】プリンタ付カメラは、図4に示すように、
装置全体の制御を行うカメラマイコン1と、被写体像を
撮像して画像信号として出力する撮像手段2と、プリン
ト動作を監視するためのプリント監視手段3と、カート
リッジ200から給紙されたプリント用紙に画像データ
を印画するためのプリント手段4と、プリント手段4の
プリント動作を制御するためのプリント制御手段5と、
撮影モード、画質モード、プリント出力モードなどを設
定するためのモード設定手段6と、後述する機能拡張部
材と通信を行うための通信制御手段7と、本体メモリ3
11などの画像データを記憶するメモリ手段8と、画像
データを表示するための表示手段9とを備える。これら
各ブロックの機能の詳細については後述する。
A camera with a printer, as shown in FIG.
A camera microcomputer 1 for controlling the entire apparatus; an image pickup means 2 for picking up a subject image and outputting it as an image signal; a print monitoring means 3 for monitoring a printing operation; A printing unit 4 for printing image data, a printing control unit 5 for controlling a printing operation of the printing unit 4,
A mode setting unit 6 for setting a shooting mode, an image quality mode, a print output mode, etc .; a communication control unit 7 for communicating with a function expansion member described later;
A memory means 8 for storing image data such as 11 and a display means 9 for displaying the image data are provided. Details of the functions of these blocks will be described later.

【0026】次に、本プリンタ付カメラの動作について
図1ないし図4を参照しながら説明する。
Next, the operation of the camera with a printer will be described with reference to FIGS.

【0027】メインスイッチ108がオンにされると、
プリンタ付カメラに電源が投入される。この電源は本体
電池310から供給される。この電源投入に伴いカメラ
マイコン1は、撮像手段2を駆動する。具体的には、鏡
胴118,119を駆動して撮影位置に繰り出し、セッ
トする。
When the main switch 108 is turned on,
The camera with the printer is turned on. This power is supplied from the main battery 310. When the power is turned on, the camera microcomputer 1 drives the imaging unit 2. Specifically, the lens barrels 118 and 119 are driven to be moved to the shooting position and set.

【0028】そして、撮影者は、モード設定手段6を用
いて撮影モードの設定を行う。本実施の形態では、通常
の全自動撮影モードと、ポートレートモード、連続撮影
モードなどの数種類の撮影モードを有し、撮影モード切
替ボタン114の操作によって所望の撮影モードを選択
することが可能である。撮影モード切替ボタン114の
操作によって撮影モードが選択されると、この選択され
た撮影モードを示す信号がカメラマイコン1に入力さ
れ、選択された撮影モードが設定される。また、撮影者
は、モード設定手段6を用いて画質モードの設定を行
う。本実施の形態では、高画質(低圧縮率)、通常(中
間圧縮率)、低画質(高圧縮率)などの数種類の画像デ
ータ圧縮モードを有し、画質モードの選択は、具体的に
は、画質モード切替ボタン115を操作することによっ
て行われる。この画質モード切替ボタン115の操作に
より選択された画質モードを示す信号は、カメラマイコ
ン1に入力され、選択された画質モードが設定される。
The photographer uses the mode setting means 6 to set a photographing mode. In the present embodiment, there are several types of shooting modes such as a normal fully automatic shooting mode, a portrait mode, and a continuous shooting mode, and a desired shooting mode can be selected by operating the shooting mode switching button 114. is there. When the photographing mode is selected by operating the photographing mode switching button 114, a signal indicating the selected photographing mode is input to the camera microcomputer 1, and the selected photographing mode is set. The photographer sets the image quality mode using the mode setting means 6. In the present embodiment, there are several types of image data compression modes such as high image quality (low compression ratio), normal (intermediate compression ratio), and low image quality (high compression ratio). The operation is performed by operating the image quality mode switching button 115. A signal indicating the image quality mode selected by operating the image quality mode switching button 115 is input to the camera microcomputer 1, and the selected image quality mode is set.

【0029】次いで、撮影者が、撮影に際してズームボ
タン109による画角を調整した後、レリーズボタン1
07を第1ストロークまで押し込むと、カメラマイコン
1は、AE窓103から入力した光量に応じた露出制御
値の決定、AF投光窓104、AF受光窓106から投
受光された近赤外光による測距情報の決定、ストロボ1
01発光の有無など露出動作に必要な諸条件の決定など
を行う。撮影者が実際に撮影を実行するために、さらに
レリーズボタン107を押し込むと、カメラマイコン1
は、焦点合わせのためのレンズ駆動、シャッターの速度
制御、絞りの開口量制御、さらに必要であれば、ストロ
ボの発光など、一連の露光動作を行う。
Next, after the photographer adjusts the angle of view with the zoom button 109 during photographing, the release button 1
When the camera microcomputer 1 is pushed down to the first stroke, the camera microcomputer 1 determines an exposure control value according to the amount of light input from the AE window 103, and uses near infrared light emitted and received from the AF light emitting window 104 and the AF light receiving window 106. Determination of distance measurement information, strobe 1
Various conditions necessary for the exposure operation such as the presence or absence of 01 light emission are determined. When the photographer further presses the release button 107 to actually execute photographing, the camera microcomputer 1
Performs a series of exposure operations, such as driving a lens for focusing, controlling the speed of a shutter, controlling the aperture of an aperture, and, if necessary, emitting a strobe light.

【0030】この露光動作により、撮影レンズユニット
117を通過した被写体光が光電変換素子308により
電気信号として画像データに変換される。画像データは
A/D変換素子(図示せず)によりデジタル信号に変換
される。そして、撮影時の画像データは、そのデータ容
量が大きいため、データ容量を小さくするために圧縮さ
れる。この圧縮された画像データは、メモリ手段8に取
り込まれ、保存される。具体的には、画像データが本体
メモリ311に記録される。画像データはその圧縮率に
応じて、画質劣化の度合いが変化することは周知の通り
である。すなわち、画像データの圧縮率を高くすると、
画像データ容量を小さくすることはできるが、画質は落
ちる。これに対し、圧縮率を低くすると、画像データ容
量はあまり小さくことはできないが、画質の劣化を抑制
することはできる。
By this exposure operation, the subject light passing through the photographing lens unit 117 is converted by the photoelectric conversion element 308 into image data as an electric signal. The image data is converted into a digital signal by an A / D conversion element (not shown). Since the image data at the time of shooting has a large data capacity, it is compressed to reduce the data capacity. This compressed image data is taken into the memory means 8 and stored. Specifically, the image data is recorded in the main body memory 311. It is well known that the degree of image quality deterioration of image data changes according to the compression ratio. That is, if the compression ratio of the image data is increased,
Although the image data capacity can be reduced, the image quality is reduced. On the other hand, when the compression ratio is lowered, the image data capacity cannot be reduced so much, but the deterioration of the image quality can be suppressed.

【0031】露光動作後、カメラマイコン1は、表示手
段9、具体的には画像用液晶表示パネル110を駆動し
て撮影された画像データを表示する。撮影動作は、上述
した動作を繰り返すことによって行われ、撮像された画
像データは、本体メモリ311に逐次蓄積される。
After the exposure operation, the camera microcomputer 1 drives the display means 9, specifically, the image liquid crystal display panel 110, and displays the image data taken. The photographing operation is performed by repeating the above-described operation, and the image data of the captured image is sequentially stored in the main body memory 311.

【0032】次に、撮影者が撮影した画像データのプリ
ント出力を所望した場合、プリント出力モードの設定を
モード設定手段6によって行う。具体的には、プリント
枚数設定ボタン116を用いる。本実施の形態では、専
用ボタンを備えているものを例示したが、これに限定さ
れるものではく、例えば画像用液晶表示パネル110に
表示されたボタンを選択することによって設定する方法
でもよい。次に、本体メモリ311に取り込まれた画像
データを画像送りボタン112、画像戻りボタン113
によって画像用液晶表示パネル110に表示させがら検
索し、プリント出力したい画像データを選択する。次
に、撮影者はプリントボタン111を押すと、カメラマ
イコン1はプリント動作に入る。プリント動作の実行に
おいて、プリンタ制御手段5は、本体メモリ311に蓄
えられた画像データをプリント手段4から出力する。
Next, when the photographer desires to print out the photographed image data, the print setting mode is set by the mode setting means 6. Specifically, a print number setting button 116 is used. In the present embodiment, an example in which a dedicated button is provided has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, a method of setting by selecting a button displayed on the image liquid crystal display panel 110 may be used. Next, the image data captured in the main body memory 311 is transferred to the image forward button 112
Is displayed on the image liquid crystal display panel 110 to select image data to be printed out. Next, when the photographer presses the print button 111, the camera microcomputer 1 starts a printing operation. In executing the printing operation, the printer control unit 5 outputs the image data stored in the main body memory 311 from the printing unit 4.

【0033】次に、プリント動作を詳細に説明する。Next, the printing operation will be described in detail.

【0034】プリンタ制御手段5がモータ304を駆動
すると、プリンタ駆動力伝達系を通して搬送ローラ30
5が駆動され、搬送ローラ305はプリント用紙201
を搬送する。そして、この搬送ローラ305と連動し
て、駆動部材307が回転駆動される。この駆動部材3
07の回転駆動により、印画ヘッド301は、図面(図
4)表裏方向に駆動される。印画ヘッド301が移動し
ながらプリント用紙201表面にインクを噴出すること
により、画像データがプリント用紙201上に印画され
る。印画済みプリント用紙201は、搬送ローラ305
によりカメラ本体100の横方向に搬送され、自動的に
排出される。
When the printer control means 5 drives the motor 304, the transport roller 30 is transmitted through a printer driving force transmission system.
5 is driven, and the transport roller 305
Is transported. Then, the driving member 307 is driven to rotate in conjunction with the transport roller 305. This drive member 3
The print head 301 is driven in the front and back direction in the drawing (FIG. 4) by the rotation drive of the print head 07. The image data is printed on the print paper 201 by ejecting ink onto the surface of the print paper 201 while the print head 301 moves. The printed print paper 201 is transported by the transport roller 305.
Is transported in the lateral direction of the camera body 100 and automatically ejected.

【0035】プリント動作時には、プリント監視手段3
によりプリント動作が監視される。具体的には、プリン
ト用紙排出口100b近辺に配置されたプリント用紙用
PI300により、プリント用紙の走行状態が検出され
る。また、プリント駆動力伝達系から分岐して櫛歯歯車
303が配置され、櫛歯歯車303の櫛歯を印画ヘッド
用PI302が検出することによって、印画ヘッド30
1の駆動状態が検出される。このように、プリント用紙
用PI300および印画ヘッド用PI302から出力さ
れる信号の出力状態を判定することによって、プリント
動作異常を検知することができる。本実施の形態では、
櫛歯歯車303がプリント駆動力伝達系から分岐して配
置されたものを示したが、プリント駆動力伝達系に組み
込まれていてもよい。
During the printing operation, the print monitoring means 3
Monitor the printing operation. Specifically, the running state of the print paper is detected by the print paper PI 300 arranged near the print paper outlet 100b. Further, a comb gear 303 is arranged branching from the print driving force transmission system, and the print head PI 302 detects the comb teeth of the comb gear 303 to thereby print the print head 30.
1 is detected. Thus, by judging the output states of the signals output from the print paper PI 300 and the print head PI 302, it is possible to detect a print operation abnormality. In the present embodiment,
Although the comb gear 303 is shown as being branched from the print driving force transmission system, it may be incorporated in the print driving force transmission system.

【0036】次に、カートリッジ200に代えて機能拡
張部材をカメラ本体100に装着する場合について図5
ないし図7を参照しながら説明する。図5は図1のプリ
ンタ付カメラのカメラ本体100からカートリッジ20
0が取り出された状態を概略的に示す斜視図、図6は図
1のプリンタ付カメラのカメラ本体100に機能拡張部
材が装着される直前の状態を概略的に示す斜視図、図7
は図1のプリンタ付カメラにおいて機能拡張部材が装着
されたカメラ本体100の概略断面図である。
Next, a case where a function expansion member is mounted on the camera body 100 in place of the cartridge 200 is shown in FIG.
This will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a perspective view of the camera with the printer shown in FIG.
FIG. 6 is a perspective view schematically showing a state in which the function expansion member is attached to the camera body 100 of the camera with a printer in FIG.
FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of a camera body 100 in which a function expansion member is mounted in the camera with a printer in FIG. 1.

【0037】カメラ本体100は、カートリッジ200
に代えて機能拡張部材を装着することが可能なように構
成されている。現在装着されているカートリッジ200
に代えて機能拡張部材を装着する場合、図5に示すよう
に、まずカートリッジ200がカメラ本体100から挿
入口100aを介して抜き出される。
The camera body 100 includes a cartridge 200
Instead, a function expansion member can be attached. Currently installed cartridge 200
When a function expansion member is mounted instead of the cartridge 200, first, as shown in FIG. 5, the cartridge 200 is pulled out of the camera body 100 via the insertion opening 100a.

【0038】そして、図6に示すように、機能拡張部材
400が挿入口100aを介してカメラ本体100内に
挿入される。ここで、この機能拡張部材400として
は、例えばデータの読出し及び書込み可能なメモリカー
ド、カード状の電池パック、またはメモリおよび電池を
一体的に組み合せたコンビネーションカードがある。こ
の機能拡張部材400の外形は、カートリッジ200外
形と略同一形状である。なお、機能拡張部材400の外
形はカートリッジ200の外形形状と略同一形状に限定
されるものではく、カメラ本体100内のカートリッジ
収容空間に収容可能な形状であればよい。機能拡張部材
400には、カメラ本体100内に収容された際に2つ
の切片309とそれぞれ通電可能な2つの導通部400
aが設けられている。本実施の形態では、カメラ本体1
00側に2つの切片を設けているので、機能拡張部材4
00側にも2つの導通部400aを設けているが、これ
に限定されるものではなく、カメラ本体100側に設け
られた切片309の数に応じた導通部を設ければよい。
Then, as shown in FIG. 6, the function expansion member 400 is inserted into the camera body 100 through the insertion port 100a. Here, examples of the function expansion member 400 include a memory card capable of reading and writing data, a card-shaped battery pack, or a combination card in which a memory and a battery are integrally combined. The outer shape of the function expansion member 400 is substantially the same as the outer shape of the cartridge 200. The outer shape of the function expansion member 400 is not limited to the substantially same shape as the outer shape of the cartridge 200, and may be any shape as long as it can be housed in the cartridge housing space in the camera body 100. The function expansion member 400 includes two conductive sections 400 that can be electrically connected to the two pieces 309 when housed in the camera body 100.
a is provided. In the present embodiment, the camera body 1
Since two sections are provided on the 00 side, the function expansion member 4
Although two conductive portions 400a are provided on the 00 side, the present invention is not limited to this, and conductive portions may be provided in accordance with the number of the pieces 309 provided on the camera body 100 side.

【0039】機能拡張部材400が挿入されると、図7
に示すように、カメラ本体100の切片309と機能拡
張部材400に設けられた導通部400aとが接触し、
カャ塩{体100(通信制御手段7)と機能拡張部材4
00とが通信可能となる。これにより、通信制御手段7
により挿入された機能拡張部材400の種類(メモリカ
ードであるか、電池パックであるか、またはコンビネー
ションカードであるか)が検出され、挿入された機能拡
張部材400に対応した制御が行われる。
When the function expansion member 400 is inserted, FIG.
As shown in FIG. 5, the section 309 of the camera body 100 comes into contact with the conducting portion 400a provided on the function expansion member 400,
Kaya salt {body 100 (communication control means 7) and function expansion member 4
00 becomes communicable. Thereby, the communication control means 7
, The type of the inserted function expansion member 400 (whether it is a memory card, a battery pack, or a combination card) is detected, and control corresponding to the inserted function expansion member 400 is performed.

【0040】次に、本プリンタ付カメラにおけるカート
リッジ200または機能拡張部材400を装着した際の
モード切換制御について図8および図9を参照しながら
説明する。図8および図9は図1のプリンタ付カメラに
おけるカートリッジ200または機能拡張部材400を
装着した際のモード切換制御の手順を示すフローチャー
トである。このモード切換制御は、カメラマイコン1に
より実行されるものである。
Next, the mode switching control when the cartridge 200 or the function expansion member 400 is mounted in the camera with a printer will be described with reference to FIGS. 8 and 9 are flowcharts showing the procedure of mode switching control when the cartridge 200 or the function expansion member 400 is mounted in the camera with a printer in FIG. This mode switching control is executed by the camera microcomputer 1.

【0041】図8を参照するに、まずステップS10に
おいて、部材挿入検知センサの出力に基づき部材(カー
トリッジ200または機能拡張部材400)が挿入され
たか否かを判定し、部材が挿入されていないときには、
図9に示すステップS60に進み、待機状態に移行す
る。これに対し、部材が挿入されたときには、ステップ
S20に進み、通信制御手段7の検出結果に基づき挿入
された部材がカートリッジ200であるか否かを判定す
る。ここで、挿入された部材がカートリッジ200であ
るときには、ステップS21に進み、印刷可能モードに
設定し、そして上記ステップS60に進み、待機機モー
ド状態へ移行する。
Referring to FIG. 8, first, in step S10, it is determined whether or not a member (cartridge 200 or function expansion member 400) has been inserted based on the output of the member insertion detection sensor. ,
The process proceeds to step S60 shown in FIG. 9 and shifts to a standby state. On the other hand, when the member is inserted, the process proceeds to step S20, and it is determined whether or not the inserted member is the cartridge 200 based on the detection result of the communication control means 7. Here, when the inserted member is the cartridge 200, the process proceeds to step S21 to set the printable mode, and then proceeds to step S60 to shift to the standby mode.

【0042】上記ステップS20において、挿入された
部材がカートリッジでないと判定されると、ステップS
30に進み、挿入された部材が電池パックであるか否か
を判定する。挿入された部材が電池パックであるときに
は、ステップS31に進み、本体電池310の残量が予
め設定された所定量より少ないか否かを判定する。ここ
で、本体電池310の残量が予め設定された所定量より
少なくないときには、本体電池310の残量が充分であ
ると判断してステップS32に進み、本体電池310か
ら電力を供給する本体電池電源供給モードを設定し、上
記ステップS60で、待機状態へ移行する。これに対
し、本体電池310の残量が予め設定された所定量より
少ないときには、本体電池310の残量が充分でないと
判断してステップS33に進み、挿入された電池パック
から電力を供給する追加電池電源供給モードを設定し、
上記ステップS60で、待機状態へ移行する。
If it is determined in step S20 that the inserted member is not a cartridge, step S20 is executed.
Proceeding to 30, it is determined whether or not the inserted member is a battery pack. If the inserted member is a battery pack, the process proceeds to step S31, and it is determined whether the remaining amount of the main battery 310 is smaller than a predetermined amount. Here, when the remaining amount of the main battery 310 is not smaller than the predetermined amount, it is determined that the remaining amount of the main battery 310 is sufficient, and the process proceeds to step S32, and the main battery that supplies power from the main battery 310 is supplied. The power supply mode is set, and the process proceeds to the standby state in step S60. On the other hand, when the remaining amount of the main battery 310 is smaller than the preset predetermined amount, it is determined that the remaining amount of the main battery 310 is not sufficient, and the process proceeds to step S33 to supply power from the inserted battery pack. Set the battery power supply mode,
In step S60, the process shifts to the standby state.

【0043】上記ステップS30において挿入された部
材が電池パックでないと判定されると、ステップS40
に進み、挿入された部材がメモリカードであるか否かを
判定し、挿入された部材がメモリカードであるときに
は、ステップS41に進み、本体メモリ311の空き容
量が所定容量より少ないか否かを判定する。ここで、本
体メモリ311の空き容量が所定容量より少なくないと
きには、本体メモリ311の空き容量が充分であると判
断してステップS42に進み、本体メモリ311に画像
データを保存する本体メモリ保存モードを設定し、上記
ステップS60で、待機状態へ移行する。これに対し、
本体メモリ311の空き容量が所定容量より少ないとき
には、本体メモリ311の空き容量が充分でないと判断
してステップS43に進み、装着されたメモリカードに
画像データを保存する追加メモリ保存モードを設定し、
上記ステップS60で、待機状態へ移行する。
If it is determined in step S30 that the inserted member is not a battery pack, step S40
To determine whether the inserted member is a memory card. If the inserted member is a memory card, the process proceeds to step S41 to determine whether the free space of the main body memory 311 is smaller than a predetermined capacity. judge. Here, when the free space of the main body memory 311 is not smaller than the predetermined capacity, it is determined that the free space of the main body memory 311 is sufficient, and the process proceeds to step S42. The setting is made, and the process proceeds to the standby state in step S60. In contrast,
If the free space of the main body memory 311 is smaller than the predetermined capacity, it is determined that the free space of the main body memory 311 is not sufficient, and the process proceeds to step S43, where an additional memory storage mode for storing image data in the inserted memory card is set.
In step S60, the process shifts to the standby state.

【0044】上記ステップS40において挿入された部
材がメモリカードでないと判定されたときには、ステッ
プS50に進み、挿入された部材が電池とメモリとを一
体的に組み合せたコンビネーションカードであるか否か
を判定する。挿入された部材がコンビネーションカード
であるときには、ステップS51に進み、本体電池31
0の残量が予め設定された所定量より少ないか否かを判
定する。ここで、本体電池310の残量が予め設定され
た所定量より少なくないときには、本体電池310の残
量が充分であると判断してステップS52に進み、本体
電池電源供給モードを設定し、ステップS54に進む。
これに対し、本体電池310の残量が予め設定された所
定量より少ないときには、本体電池310の残量が充分
でないと判断してステップS53に進み、挿入されたコ
ンビネーションカードから電力を供給する追加電池電源
供給モードを設定し、ステップS54に進む。
If it is determined in step S40 that the inserted member is not a memory card, the flow advances to step S50 to determine whether the inserted member is a combination card combining a battery and a memory. I do. When the inserted member is a combination card, the process proceeds to step S51, and the main battery 31
It is determined whether the remaining amount of 0 is smaller than a predetermined amount. Here, when the remaining amount of the main body battery 310 is not less than the predetermined amount, it is determined that the remaining amount of the main body battery 310 is sufficient, the process proceeds to step S52, and the main body battery power supply mode is set. Proceed to S54.
On the other hand, when the remaining amount of the main body battery 310 is smaller than the predetermined amount, it is determined that the remaining amount of the main body battery 310 is not sufficient, and the process proceeds to step S53 to supply power from the inserted combination card. The battery power supply mode is set, and the process proceeds to step S54.

【0045】ステップS54では、本体メモリ311の
空き容量が所定容量より少ないか否かを判定する。ここ
で、本体メモリ311の空き容量が所定容量より少なく
ないときには、本体メモリ311の空き容量が充分であ
ると判断してステップS55に進み、本体メモリ保存モ
ードを設定し、上記ステップS60で、待機状態へ移行
する。これに対し、本体メモリ311の空き容量が所定
容量より少ないときには、本体メモリ311の空き容量
が充分でないと判断してステップS56に進み、装着さ
れたコンビネーションカードに画像データを保存する追
加メモリ保存モードを設定し、上記ステップS60で、
待機状態へ移行する。
In the step S54, it is determined whether or not the free space in the main body memory 311 is smaller than a predetermined capacity. Here, when the free space of the main body memory 311 is not smaller than the predetermined capacity, it is determined that the free space of the main body memory 311 is sufficient, the process proceeds to step S55, the main body memory save mode is set, and the standby is performed in the above step S60. Move to state. On the other hand, when the free space of the main body memory 311 is smaller than the predetermined capacity, it is determined that the free space of the main body memory 311 is not sufficient, and the process proceeds to step S56, where the additional memory storage mode for storing the image data in the installed combination card is set. Is set, and in step S60,
Move to the standby state.

【0046】このように、電池パック、メモリカードま
たはコンビネーションカードをカートリッジ200と排
他的にカメラ本体100に装着することによって、電池
パック、メモリカードまたはコンビネーションカードを
使用可能なモードが設定されるので、本体電池310の
残量や本体メモリ311の空き容量が少なくなった際に
装着された電池パック、メモリカードまたはコンビネー
ションカードを利用することが可能となる。その結果、
容易に機能拡張を行うことができ、利便性の向上を図る
ことができる。
As described above, the mode in which the battery pack, the memory card, or the combination card can be used is set by mounting the battery pack, the memory card, or the combination card exclusively on the camera body 100 together with the cartridge 200. When the remaining capacity of the main body battery 310 and the free space of the main body memory 311 are reduced, it becomes possible to use a battery pack, a memory card or a combination card which is mounted. as a result,
The function can be easily extended, and the convenience can be improved.

【0047】本実施の形態では、プリント機構としてイ
ンクジェット方式のものを例示したが、プリント機構は
これに限定されるものではなく、溶融型熱転写方式、昇
華型熱転写方式など、他のプリント機構にも本発明は適
用可能であることはいうまでもない。
In the present embodiment, an ink-jet printing mechanism is exemplified as a printing mechanism. However, the printing mechanism is not limited to this, and may be applied to other printing mechanisms such as a fusion type thermal transfer type and a sublimation type thermal transfer type. It goes without saying that the present invention is applicable.

【0048】なお、上述の実施形態の機能を実現するソ
フトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、
カメラ本体に供給し、カメラ本体のCPUやMPUが記
憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行する
ことによっても、達成されることはいうまでもない。
It should be noted that the storage medium storing the program code of the software for realizing the functions of the above-described embodiment is
Needless to say, this can be achieved also by supplying the program code stored in the storage medium to the CPU or MPU of the camera body by reading the program code supplied to the camera body.

【0049】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0050】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0051】なお、本発明において、上記実施の形態に
おける拡張機能部材はどのようなものであってもよく、
例えば、上記実施の形態におけるメモリカードは、デー
タの読出し及び書込みが可能であるが、これは、データ
の読出し又は書込みのいずれか一方のみが可能なもので
あってもよいし、無線端末ユニット等であってもよい。
Note that, in the present invention, any of the extended function members in the above embodiment may be used.
For example, the memory card in the above embodiment is capable of reading and writing data. However, the memory card may be capable of reading or writing data only, or may be a wireless terminal unit or the like. It may be.

【0052】また、以上の実施の形態では、プリンタ
は、カメラと一体に設けられているが、これは、別体の
ものであっても本発明は適用できるものである。
Further, in the above embodiment, the printer is provided integrally with the camera, but the present invention is applicable even if it is separate.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
容易に機能拡張を行うことができ、利便性の向上を図る
ことができる、印刷媒体を装着可能なプリンタ等の装置
を提供できるものである。
As described above, according to the present invention,
It is an object of the present invention to provide a device such as a printer capable of mounting a print medium, which can easily expand its functions and improve the convenience.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の一形態に係るプリンタ付カメラ
を正面側から見た斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view of a camera with a printer according to an embodiment of the present invention as viewed from the front side.

【図2】図1のプリンタ付カメラを背面側から見た斜視
図である。
FIG. 2 is a perspective view of the camera with a printer of FIG. 1 as viewed from the rear side.

【図3】図1のプリンタ付カメラの概略断面図である。FIG. 3 is a schematic sectional view of the camera with a printer in FIG. 1;

【図4】図1のプリンタ付カメラの機能構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a functional configuration of the camera with a printer in FIG. 1;

【図5】図1のプリンタ付カメラのカメラ本体100か
らカートリッジ200が取り出された状態を概略的に示
す斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view schematically showing a state in which a cartridge 200 is taken out of a camera body 100 of the camera with a printer in FIG.

【図6】図1のプリンタ付カメラのカメラ本体100に
機能拡張部材が装着される直前の状態を概略的に示す斜
視図である。
6 is a perspective view schematically showing a state immediately before a function expansion member is mounted on a camera body 100 of the camera with a printer in FIG. 1;

【図7】図1のプリンタ付カメラにおいて機能拡張部材
が装着されたカメラ本体100の概略断面図である。
7 is a schematic cross-sectional view of the camera body 100 in which the function expansion member is mounted in the camera with a printer of FIG.

【図8】図1のプリンタ付カメラにおけるカートリッジ
200または機能拡張部材400を装着した際のモード
切換制御の手順を示すフローチャートである。
8 is a flowchart showing a procedure of mode switching control when the cartridge 200 or the function expansion member 400 is mounted in the camera with a printer in FIG.

【図9】図1のプリンタ付カメラにおけるカートリッジ
200または機能拡張部材400を装着した際のモード
切換制御の手順を示すフローチャートである。
9 is a flowchart showing a procedure of mode switching control when the cartridge 200 or the function expansion member 400 is mounted in the camera with a printer in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 カメラ本体 100a 挿入口 100b プリント用紙排出口 200 カートリッジ 201 プリント用紙 309 切片 310 本体電池 311 本体メモリ 400 機能拡張部材 400a 導通部 REFERENCE SIGNS LIST 100 camera body 100 a insertion slot 100 b print paper discharge port 200 cartridge 201 print paper 309 section 310 main battery 311 main memory 400 function expansion member 400 a conduction section

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03B 17/52 G06F 3/12 W 5C022 G06F 3/12 H04N 5/76 E 5C052 H04N 5/76 B41J 29/00 B Fターム(参考) 2C055 EE00 2C061 AP10 AQ04 AQ05 AS02 CF01 CF14 HK11 HN15 2H100 AA18 DD01 DD03 2H104 CC06 CD04 CD08 5B021 AA30 PP02 5C022 AA13 AB00 AC01 AC12 AC16 AC42 AC73 AC77 AC78 5C052 AA11 AA17 DD02 DD08 EE01 FA01 FA03 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G03B 17/52 G06F 3/12 W 5C022 G06F 3/12 H04N 5/76 E 5C052 H04N 5/76 B41J 29 / 00 BF term (reference) 2C055 EE00 2C061 AP10 AQ04 AQ05 AS02 CF01 CF14 HK11 HN15 2H100 AA18 DD01 DD03 2H104 CC06 CD04 CD08 5B021 AA30 PP02 5C022 AA13 AB00 AC01 AC12 AC16 AC42 AC73 AC77 AC08 5A05A03 DD01

Claims (40)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印刷媒体を収容する収容空間が本体に設
けられているプリンタ付カメラであって、前記収容空間
は、機能拡張部材と前記印刷媒体とを排他的に収容可能
に構成され、前記収容空間に収容された前記機能拡張部
材と前記本体とを電気的に接続するための接続手段が設
けられていることを特徴とするプリンタ付きカメラ。
1. A camera with a printer, wherein a housing space for housing a print medium is provided in a main body, wherein the housing space is configured to exclusively house a function expansion member and the print medium, A camera with a printer, further comprising connection means for electrically connecting the function expansion member housed in the housing space to the main body.
【請求項2】 前記機能拡張部材は、前記接続手段を介
して前記本体に電力を供給するための電池であることを
特徴とする請求項1記載のプリンタ付カメラ。
2. The camera with a printer according to claim 1, wherein the function expansion member is a battery for supplying power to the main body via the connection unit.
【請求項3】 前記機能拡張部材は、前記接続手段を介
して前記本体からのデータの読出し及び/又は書込みが
可能な情報記録媒体であることを特徴とする請求項1記
載のプリンタ付カメラ。
3. The camera with a printer according to claim 1, wherein the function expansion member is an information recording medium that can read and / or write data from the main body via the connection means.
【請求項4】 前記機能拡張部材は、前記接続手段を介
して前記本体に電力を供給するための電池と、前記接続
手段を介して前記本体からのデータの読出し及び/又は
書込みが可能な情報記録媒体とが一体的に組み合わされ
た部材であることを特徴とする請求項1記載のプリンタ
付カメラ。
4. The function expansion member includes a battery for supplying power to the main body via the connection means, and information capable of reading and / or writing data from the main body via the connection means. 2. The camera with a printer according to claim 1, wherein the recording medium is a member integrally combined.
【請求項5】 印刷媒体と機能拡張部材とを排他的に収
容する収容空間が本体に設けられているプリンタ付カメ
ラであって、前記機能拡張部材が前記収容空間に収容さ
れた際に該機能拡張部材の種類を判別する判別手段と、
前記判別手段の判別結果に応じて前記機能拡張部材を用
いることが可能な拡張機能モードを設定するモード設定
手段とを備えることを特徴とするプリンタ付カメラ。
5. A camera with a printer, wherein a housing space exclusively accommodating a print medium and a function expansion member is provided in a main body, wherein said function is provided when said function expansion member is housed in said housing space. Determining means for determining the type of the extension member;
A camera with a printer, comprising: a mode setting unit for setting an extended function mode in which the function expanding member can be used in accordance with a result of the determination by the determining unit.
【請求項6】 前記本体には、前記機能拡張部材が前記
収容空間に収容された際に該機能拡張部材に電気的に接
続される接続手段が設けられ、前記判別手段は、前記機
能拡張部材と前記接続手段との接続により得られる信号
に基づき前記機能拡張部材の種類を判別することを特徴
とする請求項5記載のプリンタ付カメラ
6. The main body is provided with connection means for being electrically connected to the function expansion member when the function expansion member is accommodated in the accommodation space, and the discriminating means is provided with the function expansion member. 6. The camera with a printer according to claim 5, wherein the type of the function expansion member is determined based on a signal obtained by connection between the function expansion member and the connection means.
【請求項7】 前記収容空間に収容される機能拡張部材
は、前記接続手段を介して前記本体に電力を供給するた
めの電池、前記接続手段を介して前記本体からのデータ
の読出し及び/又は書込みが可能な情報記録媒体、前記
接続手段を介して前記本体に電力を供給するための電池
と前記本体からのデータの読出し及び/又は書込みが可
能な情報記録媒体とが一体的に組み合わされた部材のい
ずれかであるであることを特徴とする請求項6記載のプ
リンタ付カメラ。
7. The function expansion member accommodated in the accommodation space includes a battery for supplying power to the main body via the connection means, reading data from the main body via the connection means, and / or A writable information recording medium, a battery for supplying power to the main body via the connection means, and an information recording medium capable of reading and / or writing data from the main body are integrally combined. 7. The camera with a printer according to claim 6, wherein the camera is one of members.
【請求項8】 前記判別手段により前記収容空間に収容
された機能拡張部材が前記電池であると判別されたと
き、前記モード設定手段は、前記機能拡張部材から前記
本体への電力供給を可能にするモードを設定することを
特徴とする請求項7記載のプリンタ付カメラ。
8. The mode setting means, when the function expansion member accommodated in the accommodation space is judged to be the battery by the judgment means, enables the power supply from the function expansion member to the main body. 8. The camera with a printer according to claim 7, wherein a mode for setting is set.
【請求項9】 前記判別手段により前記収容空間に収容
された機能拡張部材が前記情報記録媒体であると判別さ
れたとき、前記モード設定手段は、前記機能拡張部材か
らのデータの読出し及び/又は書込みを可能にするモー
ドを設定することを特徴とする請求項7記載のプリンタ
付カメラ。
9. The mode setting means, when the function expansion member accommodated in the accommodation space is judged to be the information recording medium by the judgment means, reads out data from the function expansion member and / or The camera with a printer according to claim 7, wherein a mode that enables writing is set.
【請求項10】 前記判別手段により前記収容空間に収
容された機能拡張部材が前記電池と前記情報記録媒体と
一体的に組みわされた部材であると判別されたとき、前
記モード設定手段は、前記機能拡張部材の電池から前記
本体への電力供給を可能にするモードと前記機能拡張部
材の情報記録媒体からのデータの読出し及び/又は書込
みを可能にするモードとを設定することを特徴とする請
求項7記載のプリンタ付カメラ。
10. When the function expanding member housed in the housing space is determined by the determining means to be a member integrally assembled with the battery and the information recording medium, the mode setting means includes: A mode for enabling power supply from the battery of the function expansion member to the main body and a mode for enabling reading and / or writing of data from the information recording medium of the function expansion member are set. A camera with a printer according to claim 7.
【請求項11】 印刷媒体を収容する収容空間が本体に
設けられているプリンタ付カメラの機能を、前記収容空
間に前記印刷媒体と排他的に収容される機能拡張部材を
用いて拡張する機能拡張方法であって、前記機能拡張部
材が前記収容空間に収容された際に該機能拡張部材の種
類を判別する工程と、前記判別結果に応じて前記機能拡
張部材を用いることが可能な拡張機能モードを設定する
工程とを有することを特徴とする機能拡張方法。
11. A function expansion unit for expanding the function of a camera with a printer in which a storage space for storing a print medium is provided in a main body by using a function expansion member exclusively stored in the storage space with the print medium. A method of determining a type of the function expansion member when the function expansion member is stored in the storage space; and an expansion function mode capable of using the function expansion member according to the determination result. Setting a function.
【請求項12】 前記本体には、前記機能拡張部材が前
記収容空間に収容された際に該機能拡張部材に電気的に
接続される接続手段が設けられ、前記機能拡張部材と前
記接続手段との接続により得られる信号に基づき前記機
能拡張部材の種類を判別することを特徴とする請求項1
1記載の機能拡張方法。
12. The main body is provided with connection means electrically connected to the function expansion member when the function expansion member is accommodated in the accommodation space, and the function expansion member and the connection means are provided. 2. The type of the function expansion member is determined based on a signal obtained by the connection of (1).
1. The function expansion method according to 1.
【請求項13】 前記収容空間に収容される機能拡張部
材は、前記接続手段を介して前記本体に電力を供給する
ための電池、前記接続手段を介して前記本体からのデー
タの読出し及び/又は書込みが可能な情報記録媒体、前
記接続手段を介して前記本体に電力を供給するための電
池と前記本体からのデータの読出し及び/又は書込みが
可能な情報記録媒体とが一体的に組み合わされた部材の
いずれかであるであることを特徴とする請求項12記載
の機能拡張方法。
13. The function expansion member housed in the housing space includes a battery for supplying power to the main body via the connection means, reading data from the main body via the connection means, and / or A writable information recording medium, a battery for supplying power to the main body via the connection means, and an information recording medium capable of reading and / or writing data from the main body are integrally combined. The function expansion method according to claim 12, wherein the function expansion member is any one of members.
【請求項14】 前記収容空間に収容された機能拡張部
材が前記電池であると判別されたとき、前記機能拡張部
材から前記本体への電力供給を可能にするモードを設定
することを特徴とする請求項13記載の機能拡張方法。
14. A mode for enabling power supply from the function expansion member to the main body when the function expansion member housed in the housing space is determined to be the battery. The function expansion method according to claim 13.
【請求項15】 前記収容空間に収容された機能拡張部
材が前記情報記録媒体であると判別されたとき、前記機
能拡張部材からのデータの読出し及び/又は書込みを可
能にするモードを設定することを特徴とする請求項13
記載の機能拡張方法。
15. A mode that enables reading and / or writing of data from the function expansion member when the function expansion member accommodated in the accommodation space is determined to be the information recording medium. 14. The method according to claim 13, wherein
The described function expansion method.
【請求項16】 前記収容空間に収容された機能拡張部
材が前記電池と前記情報記録媒体とが一体的に組み合わ
された部材であると判別されたとき、前記機能拡張部材
の電池から前記本体への電力供給を可能にするモードと
前記機能拡張部材の情報記録媒体からのデータの読出し
及び/又は書込みを可能にするモードとを設定すること
を特徴とする請求項13記載の機能拡張方法。
16. When it is determined that the function expansion member housed in the housing space is a member in which the battery and the information recording medium are integrally combined, the battery of the function expansion member is transferred to the main body. 14. The function expansion method according to claim 13, wherein a mode enabling power supply and a mode enabling reading and / or writing of data from the information recording medium of the function expansion member are set.
【請求項17】 印刷媒体を収容する収容空間がカメラ
本体に設けられているプリンタ付カメラの機能を拡張す
るための機能拡張部材であって、前記収容空間に前記印
刷媒体と排他的に収容可能な外形を有する本体を備え、
前記本体には、前記プリンタ付カメラの機能を拡張する
ための機能拡張手段と、前記本体が前記収容空間に収容
された際に前記カメラ本体と電気的に接続可能な接続手
段とが組み込まれていることを特徴とする機能拡張部
材。
17. A function expansion member for expanding a function of a camera with a printer provided in a camera body, wherein a storage space for storing a print medium is provided in the camera body, and the storage space can exclusively store the print medium. With a main body having a
The main body incorporates function expansion means for expanding the function of the camera with a printer, and connection means that can be electrically connected to the camera main body when the main body is housed in the housing space. A function expansion member characterized by the following.
【請求項18】 前記機能拡張手段は、前記接続手段を
介して前記カメラ本体に電力を供給するための電池であ
ることを特徴とする請求項17記載の機能拡張部材。
18. The function expansion member according to claim 17, wherein the function expansion unit is a battery for supplying power to the camera body via the connection unit.
【請求項19】 前記機能拡張手段は、前記接続手段を
介して前記カメラ本体からのデータの読出し及び/又は
書込みが可能な情報記録媒体であることを特徴とする請
求項17記載の機能拡張部材。
19. The function expansion member according to claim 17, wherein the function expansion unit is an information recording medium that can read and / or write data from the camera body via the connection unit. .
【請求項20】 前記機能拡張手段は、前記接続手段を
介して前記カメラ本体に電力を供給するための電池と、
前記接続手段を介して前記カメラ本体からのデータの読
出し及び/又は書込みが可能な情報記録媒体とを含むこ
とを特徴とする請求項17記載の機能拡張部材。
20. A battery for supplying power to the camera body via the connection means, wherein the function expansion means includes:
The function expansion member according to claim 17, further comprising: an information recording medium capable of reading and / or writing data from the camera body via the connection means.
【請求項21】 印刷媒体と機能拡張部材とを排他的に
収容する収容空間が本体に設けられているプリンタ付カ
メラの機能拡張を行うためのプログラムを格納した記憶
媒体であって、前記プログラムは、前記機能拡張部材が
前記収容空間に収容された際に該機能拡張部材の種類を
判別する判別モジュールと、前記判別モジュールの判別
結果に応じて前記機能拡張部材を用いることが可能な拡
張機能モードを設定するモード設定モジュールとを有す
ることを特徴とする記憶媒体。
21. A storage medium storing a program for expanding a function of a camera with a printer, wherein a storage space exclusively storing a print medium and a function expansion member is provided in a main body, wherein the program is A discrimination module for discriminating the type of the function expansion member when the function expansion member is accommodated in the accommodation space, and an extension function mode capable of using the function extension member in accordance with the discrimination result of the discrimination module And a mode setting module for setting a storage medium.
【請求項22】 前記本体には、前記機能拡張部材が前
記収容空間に収容された際に該機能拡張部材に電気的に
接続される接続手段が設けられ、前記判別モジュール
は、前記機能拡張部材と前記接続手段との接続により得
られる信号に基づき前記機能拡張部材の種類を判別する
ことを特徴とする請求項21記載の記憶媒体。
22. The main body is provided with connection means electrically connected to the function expansion member when the function expansion member is accommodated in the accommodation space, and the discrimination module is provided with the function expansion member. 22. The storage medium according to claim 21, wherein the type of the function expansion member is determined based on a signal obtained by connection between the function expansion member and a connection unit.
【請求項23】 前記収容空間に収容される機能拡張部
材は、前記接続手段を介して前記本体に電力を供給する
ための電池、前記接続手段を介して前記本体からのデー
タの読出し及び/又は書込みが可能な情報記録媒体、前
記接続手段を介して前記本体に電力を供給するための電
池と前記本体からのデータの読出し及び/又は書込みが
可能な情報記録媒体とが一体的に組み合わされた部材の
いずれかであるであることを特徴とする請求項22記載
の記憶媒体。
23. A function expansion member accommodated in the accommodation space includes a battery for supplying power to the main body via the connection means, reading data from the main body via the connection means, and / or A writable information recording medium, a battery for supplying power to the main body via the connection means, and an information recording medium capable of reading and / or writing data from the main body are integrally combined. The storage medium according to claim 22, wherein the storage medium is one of members.
【請求項24】 前記判別モジュールにより前記収容空
間に収容された機能拡張部材が前記電池であると判別さ
れたとき、前記モード設定モジュールは、前記機能拡張
部材から前記本体への電力供給を可能にするモードを設
定することを特徴とする請求項23記載の記憶媒体。
24. When the function expansion member accommodated in the accommodation space is determined to be the battery by the determination module, the mode setting module enables power supply from the function expansion member to the main body. 24. The storage medium according to claim 23, wherein a mode is set.
【請求項25】 前記判別モジュールにより前記収容空
間に収容された機能拡張部材が前記情報記録媒体である
と判別されたとき、前記モード設定モジュールは、前記
機能拡張部材からのデータの読出し及び/又は書込みを
可能にするモードを設定することを特徴とする請求項2
3記載の記憶媒体。
25. When the determination module determines that the function expansion member housed in the housing space is the information recording medium, the mode setting module reads data from the function expansion member and / or reads data from the function expansion member. 3. A mode for enabling writing is set.
3. The storage medium according to 3.
【請求項26】 前記判別モジュールにより前記収容空
間に収容された機能拡張部材が前記電池と前記情報記録
媒体と一体的に組みわされた部材であると判別されたと
き、前記モード設定モジュールは、前記機能拡張部材の
電池から前記本体への電力供給を可能にするモードと前
記機能拡張部材の情報記録媒体からのデータの読出し及
び/又は書込みを可能にするモードとを設定することを
特徴とする請求項23記載の記憶媒体。
26. When the determination module determines that the function expansion member accommodated in the accommodation space is a member integrally assembled with the battery and the information recording medium, the mode setting module includes: A mode for enabling power supply from the battery of the function expansion member to the main body and a mode for enabling the function expansion member to read and / or write data from an information recording medium are set. A storage medium according to claim 23.
【請求項27】 印刷媒体を装着可能とすると共に前記
印刷媒体が外された状態で機能拡張ユニットを装着可能
な装着部と、前記装着部に装着された状態の前記機能拡
張ユニットと電気的接続を行う接続部とを有することを
特徴とするプリンタ。
27. A mounting portion capable of mounting a print medium and mounting a function expansion unit with the print medium removed, and an electrical connection with the function expansion unit mounted on the mounting portion. And a connection unit for performing the following.
【請求項28】 前記プリンタは、撮像装置と一体に設
けられ、該撮像装置が撮像した画像を印刷することを特
徴とする請求項27記載のプリンタ。
28. The printer according to claim 27, wherein the printer is provided integrally with an imaging device and prints an image captured by the imaging device.
【請求項29】 前記機能拡張ユニットは、電池を含む
ことを特徴とする請求項26又は27記載のプリンタ。
29. The printer according to claim 26, wherein the function expansion unit includes a battery.
【請求項30】 前記機能拡張ユニットは、メモリを含
むことを特徴とする請求項26又は27記載のプリン
タ。
30. The printer according to claim 26, wherein the function expansion unit includes a memory.
【請求項31】 前記接続部を介して、前記装着部に装
着される機能拡張ユニットを判定する判定手段を有する
ことを特徴とする請求項27〜30のいずれかに記載の
プリンタ。
31. The printer according to claim 27, further comprising a determination unit configured to determine a function expansion unit mounted on the mounting unit via the connection unit.
【請求項32】 前記判定手段は、前記判定の結果に応
じたモードを設定することを特徴とする請求項31記載
のプリンタ。
32. The printer according to claim 31, wherein the determination unit sets a mode according to a result of the determination.
【請求項33】 前記装着部は、前記印刷媒体と前記機
能拡張ユニットを選択的に収納する収納空間を有するこ
とを特徴とする請求項27〜32のいずれかに記載のプ
リンタ。
33. The printer according to claim 27, wherein the mounting section has a storage space for selectively storing the print medium and the function expansion unit.
【請求項34】 印刷媒体を装着可能とすると共に前記
印刷媒体が外された状態で機能拡張ユニットを装着可能
な装着部と、前記装着部に装着された前記機能拡張ユニ
ットを判定する判定手段とを有することを特徴とするプ
リンタ。
34. A mounting portion capable of mounting a print medium and mounting a function expansion unit in a state where the print medium is removed, and a determination means for determining the function expansion unit mounted on the mounting portion. A printer comprising:
【請求項35】 前記判定手段は、前記機能拡張ユニッ
トの種類を判定することを特徴とする請求項34記載の
プリンタ。
35. The printer according to claim 34, wherein the determination unit determines a type of the function expansion unit.
【請求項36】 前記判定手段は、前記判定の結果に応
じたモードを設定することを特徴とする請求項34又は
35記載のプリンタ。
36. The printer according to claim 34, wherein the determination unit sets a mode according to a result of the determination.
【請求項37】 前記プリンタは撮像装置と一体に設け
られ、該撮像装置が撮像した画像を印刷することを特徴
とする請求項34〜36のいずれかに記載のプリンタ。
37. The printer according to claim 34, wherein the printer is provided integrally with an imaging device and prints an image captured by the imaging device.
【請求項38】 前記機能拡張ユニットは、電池を含む
ことを特徴とする請求項34〜37のいずれかに記載の
プリンタ。
38. The printer according to claim 34, wherein the function expansion unit includes a battery.
【請求項39】 前記機能拡張ユニットは、メモリを含
むことを特徴とする請求項34〜37のいずれかに記載
のプリンタ。
39. The printer according to claim 34, wherein the function expansion unit includes a memory.
【請求項40】 前記装着部は、前記印刷媒体と前記機
能拡張ユニットを選択的に収納する収納空間を有するこ
とを特徴とする請求項34〜39のいずれかに記載のプ
リンタ。
40. The printer according to claim 34, wherein the mounting section has a storage space for selectively storing the print medium and the function expansion unit.
JP2001276436A 2000-09-12 2001-09-12 Printer Withdrawn JP2002204385A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001276436A JP2002204385A (en) 2000-09-12 2001-09-12 Printer

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-276723 2000-09-12
JP2000276723 2000-09-12
JP2001276436A JP2002204385A (en) 2000-09-12 2001-09-12 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002204385A true JP2002204385A (en) 2002-07-19

Family

ID=26599770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001276436A Withdrawn JP2002204385A (en) 2000-09-12 2001-09-12 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002204385A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1302573C (en) * 2003-05-07 2007-02-28 索尼株式会社 Battery and functional expending box
JP2008034260A (en) * 2006-07-28 2008-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic device and battery pack

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1302573C (en) * 2003-05-07 2007-02-28 索尼株式会社 Battery and functional expending box
JP2008034260A (en) * 2006-07-28 2008-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic device and battery pack

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999021055A1 (en) Electronic still camera, instant printer and instant film
JP2002044492A (en) Electronic camera
JP3802997B2 (en) Electronic still camera
JP2001008153A (en) Electronic still camera with printer
JP2002204385A (en) Printer
JP3357004B2 (en) Electronic camera
JPH10250190A (en) Image processing system
US20020031351A1 (en) Printing apparatus
JP3414664B2 (en) Electronic camera device
JPH11240231A (en) Image input/output system, image input device and image output device
JP2003199018A (en) Imaging apparatus and method therefor, computer readable recording medium and computer program
JP3116374B2 (en) Printer built-in camera
JP2003110912A (en) Camera with printer and control method therefor
JP4476396B2 (en) Camera with printer
JP2001298645A (en) Accessory device applied to electronic camera
JP2002191003A (en) Image pickup device usable in combination with printer printing out picked-up image, its control method, and its control program
JP2006121486A (en) Photograph direct print system
JP2000261748A (en) Electronic camera and printer
JP2003304429A (en) Digital bag mountable camera
JP2006140630A (en) Digital camera system and digital camera applied to the system
JP2001232909A (en) Pinter, and camera having print function
JP2001080174A (en) Printer and electronic camera
JP2003304433A (en) Digital bag mountable camera
JP2001136424A (en) Photographing device and photographing control method
JP2003304428A (en) Digital bag mountable camera

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202