JP2002203344A - Magneto-optical disk device - Google Patents

Magneto-optical disk device

Info

Publication number
JP2002203344A
JP2002203344A JP2000366554A JP2000366554A JP2002203344A JP 2002203344 A JP2002203344 A JP 2002203344A JP 2000366554 A JP2000366554 A JP 2000366554A JP 2000366554 A JP2000366554 A JP 2000366554A JP 2002203344 A JP2002203344 A JP 2002203344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
recording medium
optical
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000366554A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takako Araki
孝子 荒木
Hiroshi Watabe
浩志 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000366554A priority Critical patent/JP2002203344A/en
Publication of JP2002203344A publication Critical patent/JP2002203344A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a magneto-optical disk device, in which a magneto-optical recording medium is exactly testable. SOLUTION: By a controller 114, a prescribed signal is recorded on the magneto-optical recording medium 100 and this recorded signal is reproduced to test the recording medium 100. Then, the controller 114 discriminates whether each frame of the recording medium 100 is a defective frame or not, on the basis of the number of errors of the reproduced signals inputted from a BCH recorder 112. When the magneto-optical disk device 200 is forcibly stopped by some or other reason, the controller 114 restarts the test by returning back to the top of the band whereon the test is performed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、光磁気記録媒体
に信号を記録および再生してテストを正確に行なうこと
ができる光磁気ディスク装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a magneto-optical disk drive capable of recording and reproducing signals on and from a magneto-optical recording medium to accurately perform a test.

【0002】[0002]

【従来の技術】光磁気ディスクは、ランドとグルーブと
をラジアル方向に交互に形成し、ランドとグルーブとの
両方に信号を記録することによって高密度化を図ってい
る。
2. Description of the Related Art In a magneto-optical disk, lands and grooves are alternately formed in the radial direction, and a signal is recorded on both the lands and the grooves to increase the density.

【0003】最近、規格化されたAS−MO(Adva
nced Storaged Magneto Opt
ical disk)規格においては、データの記録ま
たは再生に用いるクロックを生成する基準となるファイ
ンクロックマークが所定の周期で形成されている。この
ファインクロックマークは、具体的には、ランドに所定
周期で3〜4データチャネルビット程度の長さを有する
グルーブを設け、グルーブに所定周期で3〜4データチ
ャネルビット程度の長さを有するランドを設けることに
より形成される。
Recently, standardized AS-MO (Adva)
nounced Storage Magneto Opt
According to the "ical disk" standard, a fine clock mark which is a reference for generating a clock used for recording or reproducing data is formed at a predetermined cycle. Specifically, this fine clock mark is provided with a groove having a length of about 3 to 4 data channel bits at a predetermined period in a land, and a land having a length of about 3 to 4 data channel bits at a predetermined period in the groove. Is formed.

【0004】そして、AS−MO規格による光磁気ディ
スクにおいては、ファインクロックマークを検出してク
ロックを生成し、その生成したクロックに同期して信号
の記録および再生が行なわれる。
In a magneto-optical disk according to the AS-MO standard, a clock is generated by detecting a fine clock mark, and recording and reproduction of signals are performed in synchronization with the generated clock.

【0005】また、AS−MO規格による光磁気ディス
クは、フレーム単位で信号の記録および再生が行なわ
れ、光磁気ディスクを出荷する際には、各フレームに欠
陥が存在するか否かがテストされ、欠陥が存在するフレ
ームの番号を光磁気ディスクの所定の場所に書込む。
On the magneto-optical disk according to the AS-MO standard, signals are recorded and reproduced on a frame basis. When the magneto-optical disk is shipped, it is tested whether or not each frame has a defect. Then, the number of the frame in which the defect exists is written in a predetermined location on the magneto-optical disk.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のテスト
においては、信号を記録中に、正確にクロックを生成で
きないことに起因して装置が停止した場合、次に記録動
作を再開するときは、装置停止前に記録していたブロッ
クの次のブロックから記録動作を開始する。そうする
と、テストのための信号が記録されない領域が存在し、
光磁気ディスクの全体について信号の記録および再生が
正確に行なえるかをテストできないという問題が生じ
る。
However, in the conventional test, when the apparatus is stopped due to the inability to accurately generate a clock while recording a signal, the next time the recording operation is restarted, The recording operation is started from the block next to the block recorded before the stop of the apparatus. Then, there is an area where the signal for the test is not recorded,
A problem arises in that it is not possible to test whether the recording and reproduction of signals can be accurately performed on the entire magneto-optical disk.

【0007】それゆえに、この発明の目的は、光磁気記
録媒体のテストを正確に行なうことができる光磁気ディ
スク装置を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a magneto-optical disk drive capable of accurately testing a magneto-optical recording medium.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段および発明の効果】この発
明による光磁気ディスク装置は、各々が複数のフレーム
を含み、かつ、径方向に同心円状に配置された複数のバ
ンドを有する光磁気記録媒体に信号を記録および/また
は再生する光磁気ディスク装置であって、光磁気記録媒
体にレーザ光を照射し、その反射光を検出する光ピック
アップと、記録信号によって変調された磁界を光磁気記
録媒体に印加する磁気ヘッドと、光ピックアップが光磁
気記録媒体から検出した光磁気信号の信号処理を行なう
信号処理回路と、信号処理回路から出力された再生信号
に基づいて欠陥フレームを検出し、その検出した欠陥フ
レームの番号を光磁気記録媒体に記録するように光ピッ
クアップおよび磁気ヘッドを制御する制御回路とを備
え、制御回路は、光磁気ディスク装置が強制停止された
とき、バンドの先頭から信号の記録および/または再生
を開始するように光ピックアップおよび磁気ヘッドを制
御する。
A magneto-optical disk device according to the present invention includes a plurality of frames, each having a plurality of bands arranged radially concentrically. A magneto-optical disk drive for recording and / or reproducing signals on a magneto-optical recording medium, irradiating the magneto-optical recording medium with a laser beam and detecting reflected light thereof, and a magnetic field modulated by the recording signal , A signal processing circuit for performing signal processing on a magneto-optical signal detected by the optical pickup from the magneto-optical recording medium, and detecting a defective frame based on a reproduced signal output from the signal processing circuit. A control circuit for controlling the optical pickup and the magnetic head so as to record the number of the defective frame obtained on the magneto-optical recording medium. When air disk device has been suspended, it controls the optical pickup and a magnetic head so as to start the recording and / or reproduction of signals from the head of the band.

【0009】この発明による光磁気ディスク装置におい
ては、磁界変調記録によって信号が光磁気記録媒体に記
録され、その記録された信号が再生されて各バンドに含
まれるフレームが欠陥フレームか否かが判別される。そ
して、制御回路は、テストを行なっている途中で装置が
強制停止された場合、テストを行なっていたバンドの先
頭に戻ってテストを再開するように光ピックアップおよ
び磁気ヘッドを制御する。
In the magneto-optical disk drive according to the present invention, a signal is recorded on the magneto-optical recording medium by magnetic field modulation recording, and the recorded signal is reproduced to determine whether or not a frame included in each band is a defective frame. Is done. Then, the control circuit controls the optical pickup and the magnetic head to return to the head of the band being tested and restart the test if the device is forcibly stopped during the test.

【0010】したがって、この発明によれば、光磁気記
録媒体の全体にわたってテストを行なうことができる。
Therefore, according to the present invention, a test can be performed on the entire magneto-optical recording medium.

【0011】好ましくは、光磁気ディスク装置は、光磁
気記録媒体に形成されたファインクロックマークを検出
したファインクロックマーク検出信号に基づいてクロッ
クを生成するクロック生成回路をさらに備え、制御回路
は、クロック生成回路からクロック異常が入力されたと
き、光磁気ディスク装置を強制停止させるとともに、バ
ンドの先頭から信号の記録および/または再生を開始す
るように光ピックアップおよび磁気ヘッドを制御する。
Preferably, the magneto-optical disk device further includes a clock generation circuit that generates a clock based on a fine clock mark detection signal that has detected a fine clock mark formed on the magneto-optical recording medium, and the control circuit includes a clock generation circuit. When a clock error is input from the generation circuit, the magneto-optical disk device is forcibly stopped, and the optical pickup and the magnetic head are controlled so as to start recording and / or reproducing signals from the head of the band.

【0012】テストを行なっている途中に、クロック生
成回路においてクロックが正確に生成されず、装置が強
制停止された場合、制御回路はテストを行なっていたバ
ンドの先頭に戻ってテストを再開する。
If the clock is not accurately generated in the clock generation circuit during the test and the device is forcibly stopped, the control circuit returns to the head of the band under test and restarts the test.

【0013】したがって、この発明によれば、光磁気記
録媒体の全体にわたってテストを行なうことができる。
Therefore, according to the present invention, a test can be performed on the entire magneto-optical recording medium.

【0014】好ましくは、光磁気ディスク装置は、光磁
気記録媒体に記録された、または記録されるべきデータ
のアドレスを検出するアドレス検出回路をさらに備え、
制御回路は、アドレス検出回路からアドレス不検出が入
力されたとき、光磁気ディスク装置を強制停止させると
ともに、バンドの先頭から信号の記録および/または再
生を開始するように光ピックアップおよび磁気ヘッドを
制御する。
Preferably, the magneto-optical disk device further includes an address detection circuit for detecting an address of data recorded on or to be recorded on the magneto-optical recording medium,
The control circuit forcibly stops the magneto-optical disk drive when an address non-detection is input from the address detection circuit, and controls the optical pickup and the magnetic head to start recording and / or reproducing signals from the head of the band. I do.

【0015】アドレス検出回路が光磁気記録媒体からア
ドレスを検出できず、装置が強制停止されたとき、制御
回路は、テストを行なっていたバンドの先頭に戻ってテ
ストを再開する。
When the address detection circuit cannot detect the address from the magneto-optical recording medium and the device is forcibly stopped, the control circuit returns to the head of the band under test and restarts the test.

【0016】したがって、この発明によれば、光磁気記
録媒体の全体にわたってテストを行なうことができる。
Therefore, according to the present invention, a test can be performed over the entire magneto-optical recording medium.

【0017】好ましくは、光磁気ディスク装置の制御回
路は、所定数以上の欠陥フレームを検出したとき、光磁
気記録媒体が使用禁止であることを光磁気記録媒体に記
録するように光ピックアップおよび磁気ヘッドを制御す
る。
Preferably, the control circuit of the magneto-optical disk device, when detecting a predetermined number or more of defective frames, records on the magneto-optical recording medium that the use of the magneto-optical recording medium is prohibited. Control the head.

【0018】複数のフレームのうち、所定数以上のフレ
ームが欠陥フレームであるとき、制御回路は光磁気記録
媒体を使用禁止にし、その旨を光磁気記録媒体に書込
む。
When a predetermined number or more of the plurality of frames are defective frames, the control circuit prohibits the use of the magneto-optical recording medium and writes the fact to the magneto-optical recording medium.

【0019】したがって、この発明によれば、品質の高
い光磁気記録媒体のみを出荷できる。
Therefore, according to the present invention, only high quality magneto-optical recording media can be shipped.

【0020】好ましくは、複数のバンドの各々は、テス
ト領域とデータ領域とから成り、光磁気ディスク装置の
制御回路は、テスト領域から連続して所定数以上の欠陥
フレームを検出したとき、光磁気記録媒体が使用禁止で
あることを光磁気記録媒体に記録するように光ピックア
ップおよび磁気ヘッドを制御する。
Preferably, each of the plurality of bands includes a test area and a data area, and when a control circuit of the magneto-optical disk device detects a predetermined number or more of defective frames continuously from the test area, the control circuit of the magneto-optical disk apparatus performs The optical pickup and the magnetic head are controlled to record on the magneto-optical recording medium that the use of the recording medium is prohibited.

【0021】バンドを構成するテスト領域とデータ領域
のうち、テスト領域におけるテストにおいて所定数以上
の欠陥フレームが連続して検出されたとき、制御回路は
光磁気記録媒体を使用禁止にし、その旨を光磁気記録媒
体に書込む。
When a predetermined number or more of defective frames are continuously detected in the test in the test area among the test area and the data area constituting the band, the control circuit prohibits use of the magneto-optical recording medium, and informs the user of this fact. Write to magneto-optical recording medium.

【0022】したがって、この発明によれば、ユーザが
正確にテストを行なうことができる光磁気記録媒体を出
荷できる。
Therefore, according to the present invention, it is possible to ship a magneto-optical recording medium on which a user can accurately perform a test.

【0023】好ましくは、複数のバンドの各々は、テス
ト領域とデータ領域とから成り、光磁気ディスク装置の
制御回路は、データ領域からランダムに所定数以上の欠
陥フレームを検出したとき、光磁気記録媒体が使用禁止
であることを光磁気記録媒体に記録するように光ピック
アップおよび磁気ヘッドを制御する。
Preferably, each of the plurality of bands includes a test area and a data area, and when a control circuit of the magneto-optical disk device detects a predetermined number or more of defective frames from the data area at random, the magneto-optical recording is performed. The optical pickup and the magnetic head are controlled so that the fact that the medium is prohibited is recorded on the magneto-optical recording medium.

【0024】バンドを構成するテスト領域とデータ領域
のうち、データ領域におけるテストにおいて所定数以上
の欠陥フレームがランダムに検出されたとき、制御回路
は光磁気記録媒体を使用禁止にし、その旨を光磁気記録
媒体に書込む。
When a predetermined number or more of defective frames are randomly detected in the test in the data area of the test area and the data area constituting the band, the control circuit disables the use of the magneto-optical recording medium and informs the effect to that effect. Write to magnetic recording medium.

【0025】したがって、この発明によれば、ユーザが
正確に信号を記録および/または再生を行なうことがで
きる光磁気記録媒体を出荷できる。
Therefore, according to the present invention, a magneto-optical recording medium on which a user can accurately record and / or reproduce a signal can be shipped.

【0026】好ましくは、単位データを記録する領域を
ラインとしたとき、光磁気ディスク装置の制御回路は、
1つのフレームを構成するライン数のうち、所定数のラ
インが所定数以上の誤りデータを含むとき、欠陥フレー
ムと判断する。
Preferably, when the area for recording the unit data is a line, the control circuit of the magneto-optical disk device
When a predetermined number of lines out of the number of lines constituting one frame include a predetermined number or more of erroneous data, the frame is determined to be a defective frame.

【0027】制御回路は、単位データのうちに所定数以
上の誤りが存在し、そのような誤りが存在するラインが
所定数以上存在するとき、そのフレームを欠陥フレーム
と判断する。
The control circuit determines that a frame is a defective frame when a predetermined number or more of errors are present in the unit data, and when there are a predetermined number or more of lines in which such errors exist.

【0028】したがって、この発明によれば、明確な基
準によって欠陥フレームか否かを迅速に判別できる。
Therefore, according to the present invention, whether or not a frame is a defective frame can be quickly determined based on a clear criterion.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または
相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding portions have the same reference characters allotted, and description thereof will not be repeated.

【0030】図1を参照して、本発明による光磁気ディ
スク装置がデータの記録および/または再生の対象とす
る光磁気記録媒体について説明する。光磁気記録媒体1
00は、径方向に同心円状に配置された複数のバンドB
0〜B13を含む。各バンドB0〜B13は、テスト領
域TSRとデータ領域DRとから成る。テスト領域TS
Rは、データ領域DRよりも内周側に設けられる。ま
た、テスト領域TSRは、3つのトラックを含む。トラ
ックは、1つのグルーブと、グルーブに隣接する1つの
ランドとから成る。
With reference to FIG. 1, a description will be given of a magneto-optical recording medium on which data is recorded and / or reproduced by the magneto-optical disk drive according to the present invention. Magneto-optical recording medium 1
00 denotes a plurality of bands B concentrically arranged in the radial direction.
0 to B13. Each of the bands B0 to B13 includes a test area TSR and a data area DR. Test area TS
R is provided on the inner peripheral side of the data area DR. The test area TSR includes three tracks. The track includes one groove and one land adjacent to the groove.

【0031】各バンドB0〜B13には、フレーム(F
rame)単位で信号が記録および/または再生される
ため、各バンドB0〜B13は複数のフレームを含む。
すなわち、図2を参照して、光磁気記録媒体100に
は、記録単位であるフレームが等間隔で配置されてお
り、各フレームは39個のセグメント(Segmen
t)S0,S1,S2,…,S38によって構成されて
いる。
Each band B0 to B13 has a frame (F
Each of the bands B0 to B13 includes a plurality of frames because a signal is recorded and / or reproduced in units of (frame).
That is, referring to FIG. 2, frames as recording units are arranged at equal intervals on the magneto-optical recording medium 100, and each frame has 39 segments (Segmen).
t) S0, S1, S2,..., S38.

【0032】光磁気記録媒体100は、グルーブ1とラ
ンド2とを径方向に交互に形成した平面構造を有し、グ
ルーブ1とランド2とがスパイラル状もしくは同心円状
に配置されている。そして、各セグメントの長さは、5
32DCB(Data Channel Bit)であ
り、各セグメントの先頭には、データの記録および再生
を行なうクロックの位相情報を示すファインクロックマ
ーク(FCM:Fine Clock Mark)3が
形成されている。このファインクロックマーク3は、グ
ルーブ1に一定間隔毎に一定長さのランドを設け、ラン
ド2に一定間隔毎に一定長さのグルーブを設けることに
より形成される。そして、フレームの先頭であるセグメ
ントS0には、ファインクロックマーク3に続いて、光
磁気記録媒体100上のアドレスを示すアドレス情報
(Address)がウォブル4〜9により光磁気記録
媒体100の製造時にプリフォーマットされている。そ
して、光磁気記録媒体100は、プリフォーマットされ
たグルーブ1、ランド2、ファインクロックマーク3、
およびウォブル4〜9を覆うように磁性層が形成されて
いる。そして、磁性層にレーザ光を照射し、記録信号に
より変調された磁界を印加することによって光磁気記録
媒体100に信号が記録される。また、磁性層に所定強
度のレーザ光を照射し、その反射光を検出することによ
り光磁気記録媒体100から信号を再生する。
The magneto-optical recording medium 100 has a planar structure in which grooves 1 and lands 2 are alternately formed in the radial direction, and the grooves 1 and lands 2 are arranged spirally or concentrically. And the length of each segment is 5
32 DCB (Data Channel Bit), and a fine clock mark (FCM: Fine Clock Mark) 3 indicating phase information of a clock for recording and reproducing data is formed at the beginning of each segment. The fine clock mark 3 is formed by providing lands of a fixed length at regular intervals on the groove 1 and providing grooves of a constant length at regular intervals on the lands 2. Then, in the segment S0 at the head of the frame, following the fine clock mark 3, address information (Address) indicating the address on the magneto-optical recording medium 100 is pre-recorded by the wobbles 4 to 9 when the magneto-optical recording medium 100 is manufactured. Formatted. The magneto-optical recording medium 100 includes preformatted grooves 1, lands 2, fine clock marks 3,
A magnetic layer is formed to cover wobbles 4 to 9. Then, a signal is recorded on the magneto-optical recording medium 100 by irradiating the magnetic layer with a laser beam and applying a magnetic field modulated by a recording signal. In addition, a signal is reproduced from the magneto-optical recording medium 100 by irradiating the magnetic layer with laser light having a predetermined intensity and detecting the reflected light.

【0033】ウォブル4とウォブル5、ウォブル6とウ
ォブル7、およびウォブル8とウォブル9とは、グルー
ブ1の互いに反対側の壁に形成されており、同じアドレ
ス情報が記録されている。かかるアドレス情報の記録方
式を片側スタガ方式と言い、片側スタガ方式を採用する
ことにより光磁気記録媒体100にチルト等が発生し、
レーザ光がグルーブ1もしくはランド2の中心からずれ
た場合にも正確にアドレス情報を検出することができ
る。
Wobbles 4 and 5, wobble 6 and wobble 7, and wobble 8 and wobble 9 are formed on opposite walls of groove 1 and record the same address information. Such a recording method of address information is referred to as a one-sided staggered method, and a tilt or the like occurs in the magneto-optical recording medium 100 by employing the one-sided staggered method,
Even when the laser beam deviates from the center of the groove 1 or the land 2, the address information can be accurately detected.

【0034】アドレス情報が記録された領域とファイン
クロックマーク3が形成された領域はユーザデータを記
録する領域としては利用されない。また、セグメントS
nは、ファインクロックマーク3とユーザデータUse
r Data n−1とにより構成される。
The area where the address information is recorded and the area where the fine clock mark 3 is formed are not used as areas for recording user data. Segment S
n is the fine clock mark 3 and the user data Use
r Data n-1.

【0035】図3を参照して、セグメントの詳細な構成
について説明する。フレームを構成する各セグメントS
0,S1,S2,…,S38のうち、セグメントS0は
光磁気記録媒体100上にプリフォーマットされたアド
レスセグメントであり、セグメントS1からセグメント
S38は、ユーザデータの記録領域として確保されたデ
ータセグメントである。セグメントS0は、12DCB
のファインクロックマーク領域FCMと520DCBの
アドレスAddressとから構成され、セグメントS
1は、12DCBのファインクロックマーク領域FCM
と、4DCBのPre−Writeと、512DCBの
Dataと、4DCBのPost−Writeとから構
成される。
Referring to FIG. 3, a detailed configuration of the segment will be described. Each segment S constituting the frame
0, S1, S2,..., S38, the segment S0 is an address segment preformatted on the magneto-optical recording medium 100, and the segments S1 to S38 are data segments secured as user data recording areas. is there. Segment S0 is 12DCB
The segment S is composed of a fine clock mark area FCM of the
1 is a 12DCB fine clock mark area FCM
, 4DCB Pre-Write, 512DCB Data, and 4DCB Post-Write.

【0036】Pre−Writeは、データの書出しを
示すものであり、たとえば、所定のパターン「001
1」から構成され、Post−Writeはデータの終
わりを示すものであり、たとえば、所定のパターン「1
100」から構成される。
Pre-Write indicates that data is to be written out. For example, the predetermined pattern "001"
The Post-Write indicates the end of the data. For example, the Post-Write indicates a predetermined pattern “1”.
100 ".

【0037】また、セグメントS1のユーザデータ領域
には、再生時のデータの位置確認、再生クロックの位置
補償、レーザパワー調整等を行なうための固定パターン
であるヘッダ(Header)が設けられている。ヘッ
ダに記録する固定パターンは直流成分を抑えたパターン
(「DCフリーであるパターン」とも言う、以下同
じ。)であり、たとえば、2Tのドメインを2Tの間隔
で所定個数形成したものと、8Tのドメインを8Tの間
隔で所定個数形成したものとが記録される。
The user data area of the segment S1 is provided with a header (Header) which is a fixed pattern for performing data position confirmation during reproduction, position compensation of a reproduction clock, adjustment of laser power, and the like. The fixed pattern to be recorded in the header is a pattern in which a DC component is suppressed (hereinafter, also referred to as a “DC-free pattern”). For example, a fixed pattern in which a predetermined number of 2T domains are formed at intervals of 2T, It records that a predetermined number of domains are formed at intervals of 8T.

【0038】そして、2Tのドメインを再生して得られ
るアナログ信号のサンプリングのタイミングがデータの
記録、および再生に用いるクロックの位相に一致するよ
うに調整することによって位相補償を行ない、2Tのド
メインと8Tのドメインとを再生し、8Tのドメインの
再生信号強度に対する2Tのドメインの再生信号強度の
比が50%以上になるようにレーザパワーの調整を行な
う。また、8Tのドメインを再生し、再生信号を2値化
したディジタル信号の位置が予め予想された8Tのドメ
インのディジタル信号の位置と一致するかを確認するこ
とによって再生時のデータの位置確認を行なう。さら
に、Pre−Write、Post−Write、およ
びHeaderの各パターンは、ユーザデータの記録時
にユーザデータと連続して記録される。
Then, phase compensation is performed by adjusting the sampling timing of the analog signal obtained by reproducing the 2T domain so as to match the phase of the clock used for data recording and reproduction, thereby performing the 2T domain and the 2T domain. The 8T domain is reproduced, and the laser power is adjusted so that the ratio of the 2T domain reproduced signal strength to the 8T domain reproduced signal strength becomes 50% or more. Also, by confirming whether or not the position of the digital signal obtained by reproducing the 8T domain and binarizing the reproduced signal matches the position of the digital signal of the 8T domain predicted in advance, the position of the data at the time of reproduction can be confirmed. Do. Further, each pattern of Pre-Write, Post-Write, and Header is recorded continuously with the user data when recording the user data.

【0039】セグメントS2〜S38は、12DCBの
ファインクロックマーク領域FCMと、4DCBのPr
e−Writeと、512DCBのDataと、4DC
BのPost−Writeとから構成される。
The segments S2 to S38 are composed of a 12DCB fine clock mark area FCM and a 4DCB Pr
e-Write, 512DCB Data, 4DC
B-Post-Write.

【0040】なお、ファインクロックマークFCMおよ
びアドレスAddressのようにプリフォーマットさ
れた領域を「プリフォーマット領域」という。
The preformatted area such as the fine clock mark FCM and the address Address is called a "preformatted area".

【0041】本発明においては、後述する光磁気ディス
ク装置を用いて光磁気記録媒体から欠陥フレームを検出
するテストを行ない、その検出した欠陥フレームを光磁
気記録媒体100に登録する。この場合、光磁気記録媒
体100の全てのバンドB0〜B13について、次に説
明する順序に従ってテストを行なう。
In the present invention, a test for detecting a defective frame from a magneto-optical recording medium is performed by using a magneto-optical disk device described later, and the detected defective frame is registered in the magneto-optical recording medium 100. In this case, the test is performed on all the bands B0 to B13 of the magneto-optical recording medium 100 in the order described below.

【0042】すなわち、図1に示すバンドB0〜B13
の各々をテストする際には、図4に示す順序に従ってテ
ストが行なわれる。すなわち、グルーブ1およびランド
2は、64ECCブロックの領域に分割され、64EC
Cブロックごとに信号の記録と信号の再生とを繰返すこ
とによってテストが行なわれる。64ECCブロックと
は、論理的なブロックであり、1ECCブロックは16
フレームに相当する。そして、1つのバンドは、64E
CCブロックの整数倍から構成され、各バンドによって
64ECCブロックの数が異なる。
That is, bands B0 to B13 shown in FIG.
Are tested in the order shown in FIG. That is, the groove 1 and the land 2 are divided into 64 ECC block areas,
The test is performed by repeating the signal recording and the signal reproduction for each C block. A 64 ECC block is a logical block, and one ECC block is 16 blocks.
Equivalent to a frame. And one band is 64E
The number of 64 ECC blocks differs depending on each band.

【0043】信号を記録するときは、グルーブ1の64
ECCブロック11に信号「101010101010
・・・」を記録し、次いでランド2に移行し、ランド2
の64ECCブロック12に信号「101010101
010・・・」を記録する。そして、再び、グルーブ1
に移行し、グルーブ1の64ECCブロック13に信号
「101010101010・・・」を記録し、再び、
ランド2に移行し、ランド2の64ECCブロック14
に信号「101010101010・・・」を記録す
る。
When recording a signal, 64 of groove 1
The signal “1010110101010” is sent to the ECC block 11.
... ”and then move to land 2 and land 2
The signal “101010101” is sent to the 64 ECC block 12 of
010 ... ”is recorded. And again, groove 1
Is recorded in the 64 ECC block 13 of the groove 1 and the signal "1010101010110 ..." is recorded again.
Move to land 2 and 64 ECC blocks 14 in land 2
Is recorded as a signal "1010110101010 ...".

【0044】信号を再生するときは、信号を記録した順
序と同じ順序に従って信号「101010101010
・・・」を再生し、後述する欠陥フレームの判断基準に
従って各フレームが欠陥フレームか否かを判別する。
When reproducing a signal, the signal "10101010101010" is reproduced in the same order as the signal was recorded.
... Are reproduced, and it is determined whether or not each frame is a defective frame according to a criterion for determining a defective frame described later.

【0045】図4に示す順序に従って各バンドB0〜B
13に含まれる複数のフレームについてテストが行なわ
れる。
Each band B0 to B according to the order shown in FIG.
The test is performed on a plurality of frames included in the frame 13.

【0046】図5を参照して、本発明による光磁気ディ
スク装置について説明する。光磁気ディスク装置200
は、スピンドルモータ101と、光ピックアップ102
と、ファインクロックマーク検出回路(FCM検出回
路)103と、PLL回路104と、アドレス検出回路
105と、BPF106と、AD変換器107と、波形
等化回路108と、ビタビ復号回路109と、アンフォ
ーマット回路110と、データ復調回路111と、BC
Hデコーダ112と、ヘッダ検出回路113と、コント
ローラ114と、タイミング発生回路115と、BCH
エンコーダ116と、データ変調回路117と、磁気ヘ
ッド駆動回路123と、レーザ駆動回路124と、磁気
ヘッド125と、フォーマット回路126とを備える。
フォーマット回路126は、パターン発生回路119
と、セレクタ120とを含む。
Referring to FIG. 5, a magneto-optical disk drive according to the present invention will be described. Magneto-optical disk drive 200
Is a spindle motor 101 and an optical pickup 102
A fine clock mark detection circuit (FCM detection circuit) 103, a PLL circuit 104, an address detection circuit 105, a BPF 106, an AD converter 107, a waveform equalization circuit 108, a Viterbi decoding circuit 109, an unformat Circuit 110, data demodulation circuit 111, and BC
H decoder 112, header detection circuit 113, controller 114, timing generation circuit 115, BCH
It includes an encoder 116, a data modulation circuit 117, a magnetic head drive circuit 123, a laser drive circuit 124, a magnetic head 125, and a format circuit 126.
The format circuit 126 includes a pattern generation circuit 119
And a selector 120.

【0047】スピンドルモータ101は、光磁気記録媒
体100を所定の回転数で回転させる。光ピックアップ
102は、光磁気記録媒体100にレーザ光を照射し、
その反射光を検出する。FCM検出回路103は、光ピ
ックアップ102が光磁気記録媒体100のファインク
ロックマーク3の位置を示すファインクロックマーク検
出信号FCMTを検出し、その検出したファインクロッ
クマーク検出信号FCMTをPLL回路104、および
タイミング発生回路115へ出力する。
The spindle motor 101 rotates the magneto-optical recording medium 100 at a predetermined rotation speed. The optical pickup 102 irradiates the magneto-optical recording medium 100 with a laser beam,
The reflected light is detected. The FCM detection circuit 103 detects that the optical pickup 102 detects the fine clock mark detection signal FCMT indicating the position of the fine clock mark 3 on the magneto-optical recording medium 100, and outputs the detected fine clock mark detection signal FCMT to the PLL circuit 104 and the timing. Output to the generation circuit 115.

【0048】PLL回路104は、FCM検出回路10
3から出力されたファインクロックマーク検出信号FC
MTに基づいてクロックCKを生成し、その生成したク
ロックCKをアドレス検出回路105、AD変換器10
7、波形等化回路108、ビタビ復号回路109、アン
フォーマット回路110、データ復調回路111、コン
トローラ114、タイミング発生回路115、データ変
調回路117、およびフォーマット回路126のパター
ン発生回路119へ出力する。
The PLL circuit 104 includes the FCM detection circuit 10
3 is a fine clock mark detection signal FC
A clock CK is generated based on the MT, and the generated clock CK is used as the address detection circuit 105 and the AD converter 10.
7, output to the waveform equalization circuit 108, Viterbi decoding circuit 109, unformat circuit 110, data demodulation circuit 111, controller 114, timing generation circuit 115, data modulation circuit 117, and pattern generation circuit 119 of the format circuit 126.

【0049】アドレス検出回路105は、光ピックアッ
プ102が光磁気記録媒体100のセグメントS0から
ラジアルプッシュプル法により検出したアドレス信号A
DAを入力し、PLL回路104から入力されたクロッ
クCKに同期してアドレス情報ADを検出すると共に、
アドレス情報ADを検出したことを示すアドレス検出信
号ADFをアドレス情報の最終位置で生成する。そし
て、検出したアドレス情報ADをコントローラ114へ
出力し、生成したアドレス検出信号ADFをヘッダ検出
回路113およびタイミング発生回路115へ出力す
る。
The address detection circuit 105 detects the address signal A detected by the optical pickup 102 from the segment S0 of the magneto-optical recording medium 100 by the radial push-pull method.
DA, the address information AD is detected in synchronization with the clock CK input from the PLL circuit 104, and
An address detection signal ADF indicating that the address information AD has been detected is generated at the last position of the address information. Then, it outputs the detected address information AD to the controller 114, and outputs the generated address detection signal ADF to the header detection circuit 113 and the timing generation circuit 115.

【0050】BPF106は、光磁気記録媒体100か
ら再生した再生信号RFの高域と低域とを除去する。A
D変換器107は、PLL回路104からのクロックC
Kに同期して再生信号RFをアナログ信号からディジタ
ル信号に変換する。
The BPF 106 removes the high band and the low band of the reproduction signal RF reproduced from the magneto-optical recording medium 100. A
The D converter 107 receives the clock C from the PLL circuit 104.
The reproduction signal RF is converted from an analog signal to a digital signal in synchronization with K.

【0051】波形等化回路108は、PLL回路104
からのクロックCKに同期してディジタル信号に変換さ
れた再生信号RFにPR(1,1)波形等化を行なう。
すなわち、検出信号の前後のデータが1対1に波形干渉
を行なうように等化する。
The waveform equalizing circuit 108 is a PLL circuit 104
PR (1, 1) waveform equalization is performed on the reproduced signal RF converted into a digital signal in synchronization with the clock CK from the CPU.
That is, the data before and after the detection signal are equalized so as to cause one-to-one waveform interference.

【0052】ビタビ復号回路109は、PLL回路10
4からのクロックCKに同期して再生信号RFを多値か
ら2値に変換し、その変換した再生信号RFをアンフォ
ーマット回路110、およびヘッダ検出回路113へ出
力する。
The Viterbi decoding circuit 109 includes a PLL circuit 10
The reproduction signal RF is converted from multi-valued data to binary data in synchronization with the clock CK from Step 4, and the converted reproduction signal RF is output to the unformat circuit 110 and the header detection circuit 113.

【0053】アンフォーマット回路110は、ヘッダ検
出回路113から入力されたタイミング信号に同期して
光磁気記録媒体100のユーザデータ領域に記録された
プリライト(Pre−Write)、ポストライト(P
ost−Write)、およびヘッダ(Header)
を除去する。
The unformat circuit 110 pre-writes (Pre-Write) and post-writes (P) recorded in the user data area of the magneto-optical recording medium 100 in synchronization with the timing signal input from the header detection circuit 113.
ost-Write) and header (Header)
Is removed.

【0054】データ復調回路111は、PLL回路10
4からのクロックCKに同期してアンフォーマットされ
た再生信号RFを入力して、記録時に施されたディジタ
ル変調を解くための復調を行なう。
The data demodulation circuit 111 includes the PLL circuit 10
In response to the clock CK from Step 4, an unformatted reproduction signal RF is input, and demodulation is performed to release digital modulation performed during recording.

【0055】BCHデコーダ112は、復調された再生
信号の誤り訂正を行ない、再生データとして出力する。
ヘッダ検出回路113は、コントローラ114から入力
されたアドレス情報ADおよびアドレス検出回路105
から入力されたアドレス検出信号ADFに基づいて再生
信号に含まれるヘッダの位置を検出し、PLL回路10
4からのクロックCKに同期して再生信号からプリライ
ト(Pre−Write)およびヘッダ(Heade
r)のタイミング信号を生成する。そして、生成したヘ
ッダ(Header)のタイミング信号をアンフォーマ
ット回路110、およびデータ復調回路111へ出力す
る。
The BCH decoder 112 corrects the error of the demodulated reproduced signal and outputs it as reproduced data.
The header detection circuit 113 includes the address information AD input from the controller 114 and the address detection circuit 105.
The position of the header included in the reproduction signal is detected based on the address detection signal ADF input from the
4 in synchronization with the clock CK from the playback signal, a pre-write (Pre-Write) and a header (Heade)
r) The timing signal is generated. The generated timing signal of the header is output to the unformat circuit 110 and the data demodulation circuit 111.

【0056】コントローラ114は、アドレス検出回路
105で検出されたアドレス情報ADを受け、そのアド
レス情報ADに基づいてサーボ機構(図示せず)を制御
して光ピックアップ102を所望の位置にアクセスさせ
る。また、コントローラ114は、PLL回路104か
らのクロックCKに同期してアドレス情報ADをヘッダ
検出回路113へ出力するとともに、タイミング発生回
路115を制御する。さらに、コントローラ114は、
BCHデコーダ112から再生信号の誤り数を入力し、
後述する方法によって欠陥フレームを検出する。
The controller 114 receives the address information AD detected by the address detection circuit 105, controls a servo mechanism (not shown) based on the address information AD, and causes the optical pickup 102 to access a desired position. The controller 114 outputs the address information AD to the header detection circuit 113 in synchronization with the clock CK from the PLL circuit 104, and controls the timing generation circuit 115. Further, the controller 114
The number of errors in the reproduced signal is input from the BCH decoder 112,
A defective frame is detected by a method described later.

【0057】タイミング発生回路115は、コントロー
ラ114からの制御に基づいて、FCM検出回路103
から入力されたファインクロックマーク検出信号FCM
T、およびアドレス検出回路105から入力されたアド
レス検出信号ADFに基づいて、PLL回路104から
入力されたクロックCKに同期してタイミング信号SS
を生成し、その生成したタイミング信号SSをフォーマ
ット回路126のパターン発生回路119およびセレク
タ回路120、磁気ヘッド駆動回路123、およびレー
ザ駆動回路124へ出力する。
The timing generation circuit 115 controls the FCM detection circuit 103 based on the control from the controller 114.
Fine clock mark detection signal FCM input from
T and the timing signal SS based on the address detection signal ADF input from the address detection circuit 105, in synchronization with the clock CK input from the PLL circuit 104.
And outputs the generated timing signal SS to the pattern generation circuit 119 and the selector circuit 120 of the format circuit 126, the magnetic head drive circuit 123, and the laser drive circuit 124.

【0058】BCHエンコーダ116は、記録データに
誤り訂正符号を付加する。データ変調回路117は、記
録データを所定の方式に変調する。フォーマット回路1
26は、PLL回路104からのクロックCKに同期
し、かつ、タイミング発生回路115からのタイミング
信号SSに基づいて、データ変調回路117からの記録
データにプリライト(Pre−Write)、ヘッダ
(Header)、およびポストライト(Post−W
rite)を追加して記録データをユーザデータ領域に
マッチするようにフォーマットする。そして、フォーマ
ット回路126は、そのフォーマットした記録データ
と、プリフォーマット領域に記録すべきパターンデータ
とを、タイミング発生回路115からのタイミング信号
SSに基づいて選択的に磁気ヘッド駆動回路123へ出
力する。
The BCH encoder 116 adds an error correction code to recording data. The data modulation circuit 117 modulates the recording data into a predetermined format. Format circuit 1
Reference numeral 26 denotes a pre-write (Pre-Write), a header (Header), and a recording data from the data modulation circuit 117, which are synchronized with the clock CK from the PLL circuit 104 and based on the timing signal SS from the timing generation circuit 115. And post light (Post-W
write) to format the recording data to match the user data area. Then, the format circuit 126 selectively outputs the formatted recording data and the pattern data to be recorded in the preformat area to the magnetic head drive circuit 123 based on the timing signal SS from the timing generation circuit 115.

【0059】パターン発生回路119は、プリフォーマ
ット領域に記録すべきパターンデータと、プリライト
(Pre−Write)、ヘッダ(Header)、お
よびポストライト(Post−Write)としてのパ
ターンデータとをPLL回路104からのクロック(C
K)に同期して生成し、その生成したデータパターンを
セレクタ回路120へ出力する。
The pattern generation circuit 119 outputs the pattern data to be recorded in the pre-format area and the pattern data as pre-write (Pre-Write), header (Header), and post-write (Post-Write) from the PLL circuit 104. Clock (C
K), and outputs the generated data pattern to the selector circuit 120.

【0060】セレクタ回路120は、タイミング発生回
路115からのタイミング信号SSに基づいて、データ
変調回路117からの記録データと、パターン発生回路
119からのパターンデータとを選択して磁気ヘッド駆
動回路123へ出力する。
The selector circuit 120 selects the recording data from the data modulation circuit 117 and the pattern data from the pattern generation circuit 119 based on the timing signal SS from the timing generation circuit 115, and sends the data to the magnetic head drive circuit 123. Output.

【0061】磁気ヘッド駆動回路123は、タイミング
発生回路115からのタイミング信号SSの各タイミン
グに同期し、かつ、フォーマット回路126からの出力
に基づいて磁気ヘッド125を駆動する。
The magnetic head drive circuit 123 drives the magnetic head 125 in synchronization with each timing of the timing signal SS from the timing generation circuit 115 and based on the output from the format circuit 126.

【0062】レーザ駆動回路124は、タイミング発生
回路115からのタイミング信号SSに基づいて、光ピ
ックアップ102中の半導体レーザ(図示せず)を駆動
する。
The laser drive circuit 124 drives a semiconductor laser (not shown) in the optical pickup 102 based on the timing signal SS from the timing generation circuit 115.

【0063】磁気ヘッド125は、磁気ヘッド駆動回路
123によって駆動され、記録データまたはデータパタ
ーンによって磁界変調された磁界を光磁気記録媒体10
0に印加する。
The magnetic head 125 is driven by a magnetic head driving circuit 123 and applies a magnetic field modulated by recording data or a data pattern to the magneto-optical recording medium 10.
Apply to 0.

【0064】図6を参照して、光磁気記録媒体100か
らのアドレス情報AD、ファインクロックマーク信号F
CM、および光磁気信号RFの検出について説明する。
領域10および領域30は、光磁気記録媒体100の製
造時にプリフォーマットされるプリフォーマット領域を
構成する。領域10は、ウォブル4〜7とファインクロ
ックマーク3とが形成される。また、領域30は、ファ
インクロックマーク3が形成される。領域20は、ユー
ザデータ領域を構成し、ユーザデータが記録される。
Referring to FIG. 6, address information AD and fine clock mark signal F from magneto-optical recording medium 100 are provided.
The detection of the CM and the magneto-optical signal RF will be described.
The area 10 and the area 30 constitute a preformat area that is preformatted when the magneto-optical recording medium 100 is manufactured. In the area 10, wobbles 4 to 7 and a fine clock mark 3 are formed. In the area 30, the fine clock mark 3 is formed. The area 20 constitutes a user data area, in which user data is recorded.

【0065】光磁気記録媒体100にレーザ光を照射
し、その反射光を検出する光ピックアップ102中の光
検出器1020は、6つの検出領域1020A,102
0B,1020C,1020D,1020E,1020
Fを有する。領域A1020Aと領域B1020B、領
域C1020Cと領域D1020D、および領域E10
20Eと領域F1020Fは光磁気記録媒体100のタ
ンジェンシャル方向DR2に配置され、領域A1020
Aと領域D1020D、および領域B1020Bと領域
C1020Cは光磁気記録媒体100のラジアル方向D
R1に配置される。
The photodetector 1020 in the optical pickup 102 for irradiating the magneto-optical recording medium 100 with laser light and detecting the reflected light thereof has six detection areas 1020A and 1020A.
0B, 1020C, 1020D, 1020E, 1020
F. Area A1020A and area B1020B, area C1020C and area D1020D, and area E10
The area 20E and the area F1020F are arranged in the tangential direction DR2 of the magneto-optical recording medium 100, and the area A1020
A and the area D1020D, and the area B1020B and the area C1020C are in the radial direction D of the magneto-optical recording medium 100.
It is located at R1.

【0066】領域A1020A、領域B1020B、領
域C1020C、および領域D1020Dは、それぞ
れ、光磁気記録媒体100に照射されたレーザ光LBの
A領域、B領域、C領域、およびD領域での反射光を検
出する。また、領域E1020E、および領域F102
0Fは、レーザ光LBのA領域、B領域、C領域、およ
びD領域の全体で反射されたレーザ光を、光ピックアッ
プ102のウォラストンプリズム(図示せず)によって
偏光面の異なる2つの方向に回折させたレーザ光を検出
する。
Areas A1020A, B1020B, C1020C, and D1020D detect reflected light of laser light LB applied to magneto-optical recording medium 100 in areas A, B, C, and D, respectively. I do. Further, a region E1020E and a region F102
0F transmits the laser light reflected by the entire laser light LB in the A region, the B region, the C region, and the D region in two directions having different polarization planes by a Wollaston prism (not shown) of the optical pickup 102. The diffracted laser light is detected.

【0067】ユーザデータ領域である領域20に記録さ
れた光磁気信号の再生信号RFは、光検出器1020の
領域E1020Eで検出されたレーザ光強度[E]と領
域F1020Fで検出されたレーザ光強度[F]との差
を演算することによって検出される。すなわち、回路4
0の差分器400は、領域E1020Eで検出されたレ
ーザ光強度[E]と領域F1020Fで検出されたレー
ザ光強度[F]との差分を演算し、再生信号RF=
[E]−[F]を出力する。
The reproduction signal RF of the magneto-optical signal recorded in the user data area 20 is composed of the laser light intensity [E] detected in the area E1020E of the photodetector 1020 and the laser light intensity detected in the area F1020F. It is detected by calculating the difference from [F]. That is, the circuit 4
The zero differentiator 400 calculates a difference between the laser light intensity [E] detected in the region E1020E and the laser light intensity [F] detected in the region F1020F, and obtains a reproduction signal RF =
[E]-[F] is output.

【0068】プリフォーマット領域を構成する領域10
のウォブル4〜7によって記録されたアドレス情報AD
の再生信号は、ラジアルプッシュプル法によって検出さ
れ、領域A1020Aで検出されたレーザ光強度[A]
と領域B1020Bで検出されたレーザ光強度[B]と
の和から領域C1020Cで検出されたレーザ光強度
[C]と領域D1020Dで検出されたレーザ光強度
[D]との和を減じたものとして検出される。すなわ
ち、アドレス情報ADは、回路50を構成する加算器5
00,501と減算器502とによって検出される。加
算器500は、領域A1020Aで検出されたレーザ光
強度[A]と領域B1020Bで検出されたレーザ光強
度[B]とを加算した[A+B]を出力する。加算器5
01は、領域C1020Cで検出されたレーザ光強度
[C]と領域D1020Dで検出されたレーザ光強度
[D]とを加算した[C+D]を出力する。そして、減
算器502は、加算器500の出力[A+B]から加算
器501の出力[C+D]を減算してアドレス情報の再
生信号AD=[A+B]−[C+D]を出力する。
Area 10 constituting preformat area
Information AD recorded by wobbles 4 to 7 of
Is detected by the radial push-pull method, and the laser beam intensity [A] detected in the area A1020A
And the sum of the laser beam intensity [C] detected in the region C1020C and the laser beam intensity [D] detected in the region D1020D is subtracted from the sum of the laser beam intensity [B] detected in the region B1020B. Is detected. That is, the address information AD is added to the adder 5 forming the circuit 50.
00, 501 and a subtractor 502. The adder 500 outputs [A + B] obtained by adding the laser light intensity [A] detected in the region A 1020A and the laser light intensity [B] detected in the region B 1020B. Adder 5
01 outputs [C + D] obtained by adding the laser beam intensity [C] detected in the region C1020C and the laser beam intensity [D] detected in the region D1020D. Then, the subtractor 502 subtracts the output [C + D] of the adder 501 from the output [A + B] of the adder 500, and outputs a reproduced signal AD = [A + B] − [C + D] of the address information.

【0069】また、プリフォーマット領域を構成する領
域30のファインクロックマーク3は、タンジェンシャ
ルプッシュプル法により検出され、領域A1020Aで
検出されたレーザ光強度[A]と領域D1020Dで検
出されたレーザ光強度[D]との和から領域B1020
Bで検出されたレーザ光強度[B]と領域C1020C
で検出されたレーザ光強度[C]との和を減じたものと
して検出される。すなわち、ファインクロックマーク信
号FCMは、回路50を構成する加算器503,504
と減算器505とによって検出される。加算器503
は、領域A1020Aで検出されたレーザ光強度[A]
と領域D1020Dで検出されたレーザ光強度[D]と
を加算した[A+D]を出力する。加算器504は、領
域B1020Bで検出されたレーザ光強度[B]と領域
C1020Cで検出されたレーザ光強度[C]とを加算
した[B+C]を出力する。そして、減算器505は、
加算器503の出力[A+D]から加算器504の出力
[B+C]を減算してファインクロックマークの再生信
号FCM=[A+D]−[B+C]を出力する。
The fine clock mark 3 in the area 30 constituting the preformat area is detected by the tangential push-pull method, and the laser light intensity [A] detected in the area A1020A and the laser light intensity detected in the area D1020D. From the sum with the intensity [D], the area B1020
Laser light intensity [B] detected in B and area C1020C
Is detected as a value obtained by subtracting the sum with the laser light intensity [C] detected in step (1). That is, the fine clock mark signal FCM is added to the adders 503 and 504 constituting the circuit 50.
And a subtractor 505. Adder 503
Is the laser beam intensity [A] detected in the area A1020A.
And [A + D] obtained by adding the laser beam intensity [D] detected in the area D1020D. The adder 504 outputs [B + C] obtained by adding the laser light intensity [B] detected in the region B1020B and the laser light intensity [C] detected in the region C1020C. And the subtractor 505
The output [B + C] of the adder 504 is subtracted from the output [A + D] of the adder 503 to output a fine clock mark reproduction signal FCM = [A + D] − [B + C].

【0070】図7を参照して、図5に示す光磁気ディス
ク装置200を構成するPLL回路104の構成を説明
する。PLL回路104は、位相比較回路1041と、
LPF1042と、電圧制御発振器(VCO)1043
と、1/532分周器1044とを備える。1/532
分周器1044は、電圧制御発振器(VCO)1043
から出力されるクロック(CK)を1/532に分周す
る。位相比較器1041は、1/532分周器1044
により分周されたクロックCK1の位相をファインクロ
ックマーク検出信号FCMTの位相と比較し、その位相
差に応じた誤差電圧を発生する。したがって、このPL
L回路104は、ファインクロックマーク検出信号FC
MTに同期し、かつ、ファインクロックマーク検出信号
FCMTの1/532の周期を有するクロックCKを生
成する。
Referring to FIG. 7, the configuration of PLL circuit 104 constituting magneto-optical disk device 200 shown in FIG. 5 will be described. The PLL circuit 104 includes a phase comparison circuit 1041,
LPF 1042 and voltage controlled oscillator (VCO) 1043
And a 1/532 frequency divider 1044. 1/532
The frequency divider 1044 includes a voltage controlled oscillator (VCO) 1043
The clock (CK) output from is divided by 1/532. The phase comparator 1041 is a 1/532 frequency divider 1044
Is compared with the phase of the fine clock mark detection signal FCMT, and an error voltage corresponding to the phase difference is generated. Therefore, this PL
The L circuit 104 outputs the fine clock mark detection signal FC
A clock CK synchronized with MT and having a period of 1/532 of the fine clock mark detection signal FCMT is generated.

【0071】図8を参照して、ファインクロックマーク
FCMの検出、およびクロックCKの生成について説明
する。光ピックアップ102の光検出部1020は、上
記図5を参照して説明したようにタンジェンシャルプッ
シュプル法によりファインクロックマーク信号FCMを
検出し、その検出したファインクロックマーク信号FC
MをFCM検出回路103へ出力する。FCM検出回路
103は、入力されたファインクロックマーク信号FC
Mに基づいてファインクロックマーク検出信号FCMT
を生成する。すなわち、FCM検出回路103において
は、ファインクロックマーク信号FCMは、所定のレベ
ルでコンパレートされ、信号FCMCに変換される。そ
して、信号FCMCは信号/FCMCに反転される。そ
の後、ファインクロックマーク信号FCMの極性が切替
わる点Pの位置に立ち上がりエッジが同期し、かつ、6
DCBの振幅幅を有する検出窓信号DEWINが生成さ
れ、信号/FCMCと検出窓信号DEWINとの論理積
が演算されて信号FCMPが生成される。そうすると、
信号FCMPの立ち上がりに同期した1DCBの振幅幅
を有するファインクロックマーク検出信号FCMTを生
成する。
Referring to FIG. 8, detection of fine clock mark FCM and generation of clock CK will be described. The light detection unit 1020 of the optical pickup 102 detects the fine clock mark signal FCM by the tangential push-pull method as described with reference to FIG.
M is output to the FCM detection circuit 103. The FCM detection circuit 103 receives the input fine clock mark signal FC.
M based on the fine clock mark detection signal FCMT
Generate That is, in the FCM detection circuit 103, the fine clock mark signal FCM is compared at a predetermined level and converted into a signal FCMC. Then, the signal FCMC is inverted to the signal / FCMC. Thereafter, the rising edge is synchronized with the position of the point P where the polarity of the fine clock mark signal FCM switches, and 6
A detection window signal DEWIN having an amplitude width of DCB is generated, and a logical product of signal / FCMC and detection window signal DEWIN is calculated to generate signal FCMP. Then,
A fine clock mark detection signal FCMT having an amplitude width of 1 DCB synchronized with the rise of the signal FCMP is generated.

【0072】なお、図8のファインクロックマーク信号
FCMは、レーザ光が光磁気記録媒体100のグルーブ
1を走行する場合に検出されるファインクロックマーク
信号について説明した。レーザ光がランド2を走行する
場合に検出されるファインクロックマーク信号は、その
極性が変わるだけであり、点Pの位置は変化しない。し
たがって、レーザ光がランド2を走行する場合も、同様
に信号FCMPおよびファインクロックマーク検出信号
FCMTを生成できる。
The fine clock mark signal FCM in FIG. 8 has been described as a fine clock mark signal detected when the laser beam travels in the groove 1 of the magneto-optical recording medium 100. The fine clock mark signal detected when the laser beam travels on the land 2 only changes its polarity, and the position of the point P does not change. Therefore, even when the laser beam travels on the land 2, the signal FCMP and the fine clock mark detection signal FCMT can be similarly generated.

【0073】FCM検出回路103は、検出したファイ
ンクロックマーク検出信号FCMTをPLL回路104
へ出力する。PLL回路104は、上記図7を参照して
説明したようにファインクロックマーク検出信号FCM
Tに同期し、かつ、ファインクロックマーク検出信号F
CMTを1/532に分周したクロックCKを生成す
る。
The FCM detection circuit 103 outputs the detected fine clock mark detection signal FCMT to the PLL circuit 104.
Output to The PLL circuit 104 receives the fine clock mark detection signal FCM as described with reference to FIG.
T and the fine clock mark detection signal F
A clock CK obtained by dividing the CMT by 1/532 is generated.

【0074】図9を参照して、アドレス検出回路105
におけるアドレス情報の検出と、アドレス検出信号の生
成とについて説明する。光ピックアップ102は、上記
図6を参照して説明したように、ラジアルプッシュプル
法によりウォブルで記録されたアドレス信号ADAを検
出し、アドレス信号ADAはアドレス検出回路105へ
入力される。アドレス検出回路105は、アドレス信号
ADAを2値化した2値化信号ADDを生成し、2値化
信号ADDに基づいてアドレス情報ADを検出する。そ
れとともに、アドレス検出回路105は、2値化信号A
DDとアドレス情報ADとに基づいて、アドレス信号の
最終位置Fを示すアドレス検出信号ADFをPLL回路
104からのクロックCKに同期して生成する。このア
ドレス検出信号ADFは、アドレス情報の最終位置Fを
含むような一定の長さTが決定されて生成される。すな
わち、2値化信号ADDの最初の位置に同期するクロッ
クCKの成分からアドレス信号の最終位置Fに同期する
クロックCKの成分までをカウントする。そして、最終
位置Fにおけるカウント値をKとし、カウント値Kを中
心にして前後にmカウント分だけずれたカウント値K−
mとカウント値K+mとの間に一定の長さTを有するパ
ルス成分が発生するようにアドレス検出信号ADFを生
成する。
Referring to FIG. 9, address detection circuit 105
The detection of the address information and the generation of the address detection signal will be described. The optical pickup 102 detects the address signal ADA recorded by wobble by the radial push-pull method as described with reference to FIG. 6, and the address signal ADA is input to the address detection circuit 105. The address detection circuit 105 generates a binarized signal ADD obtained by binarizing the address signal ADA, and detects the address information AD based on the binarized signal ADD. At the same time, the address detection circuit 105 outputs the binary signal A
An address detection signal ADF indicating the final position F of the address signal is generated in synchronization with the clock CK from the PLL circuit 104 based on the DD and the address information AD. The address detection signal ADF is generated by determining a fixed length T including the final position F of the address information. That is, the components from the clock CK component synchronized with the first position of the binarized signal ADD to the clock CK component synchronized with the last position F of the address signal are counted. Then, the count value at the final position F is set to K, and the count value K−
The address detection signal ADF is generated so that a pulse component having a certain length T is generated between m and the count value K + m.

【0075】光磁気ディスク装置200は、光磁気記録
媒体100が装着されると、全てのバンドB0〜B13
に信号「10101010101010・・・」を記録
し、その記録した信号「10101010101010
・・・」を再生して複数のフレームのうち、どのフレー
ムが欠陥フレームであるかをテストする。
When the magneto-optical recording medium 100 is mounted, all the bands B0 to B13
.. Are recorded, and the recorded signal “1010101010101010.
.. Are reproduced to test which of the plurality of frames is a defective frame.

【0076】図3を参照して説明した各セグメントのデ
ータ量はAS−MO規格による光磁気記録媒体における
データ量であり、直径12cmの光磁気記録媒体が対象
である。ここで、AS−MO規格による光磁気記録媒体
と同じデータフォーマットを有する直径2.5インチの
光磁気記録媒体を例にして欠陥フレームの基準について
説明する。直径2.5インチの光磁気記録媒体において
は、1フレーム中には2392バイトの信号が記録され
る。記録信号はNRZI方式によって変調されているた
め、この方式における冗長度を考慮すると、1フレーム
には2366バイトの信号が記録される。また、この光
磁気記録媒体においては、182バイトのデータを記録
できる領域を「ライン」としている。したがって、1フ
レームは2366/182=13ラインから成る。この
場合、4バイト以上のデータ誤りを持つラインが4ライ
ンを超えるとき、そのフレームを欠陥フレームと判断す
る。この基準は直径12cmの光磁気記録媒体100に
ついても適用可能な基準である。
The data amount of each segment described with reference to FIG. 3 is a data amount in a magneto-optical recording medium according to the AS-MO standard, and is applied to a magneto-optical recording medium having a diameter of 12 cm. Here, the reference of the defective frame will be described using a 2.5 inch diameter magneto-optical recording medium having the same data format as the magneto-optical recording medium according to the AS-MO standard as an example. In a magneto-optical recording medium having a diameter of 2.5 inches, a signal of 2392 bytes is recorded in one frame. Since the recording signal is modulated by the NRZI method, a signal of 2366 bytes is recorded in one frame in consideration of the redundancy in this method. In this magneto-optical recording medium, an area where 182 bytes of data can be recorded is defined as a “line”. Therefore, one frame is composed of 2366/182 = 13 lines. In this case, when a line having a data error of 4 bytes or more exceeds 4 lines, the frame is determined to be a defective frame. This standard is applicable to the magneto-optical recording medium 100 having a diameter of 12 cm.

【0077】光磁気ディスク装置200は、光磁気記録
媒体100が装着されると、光磁気記録媒体100の全
体に信号「10101010101010・・・」を記
録する。この場合、アドレスセグメントには信号「10
101010101010・・・」は記録されない。そ
して、光ピックアップ102は、光磁気記録媒体100
から記録した信号を光磁気信号として検出する。検出さ
れた光磁気信号は、BPF106、AD変換器107、
波形等化回路108、ビタビ復号回路109、およびア
ンフォーマット回路110において上述した処理が施さ
れてデータ復調回路111へ入力される。そして、デー
タ復調回路111は、入力された再生信号を復調し、B
CHデコーダ112は、再生信号の誤り訂正を行ない、
誤り個数をコントローラ114へ出力する。
When the magneto-optical recording medium 100 is mounted, the magneto-optical disk device 200 records a signal “10101010101010...” On the entire magneto-optical recording medium 100. In this case, the signal “10” is added to the address segment.
10101101010... Are not recorded. Then, the optical pickup 102 is connected to the magneto-optical recording medium 100.
Is detected as a magneto-optical signal. The detected magneto-optical signal is supplied to a BPF 106, an AD converter 107,
The above-described processing is performed in the waveform equalization circuit 108, the Viterbi decoding circuit 109, and the unformat circuit 110, and the result is input to the data demodulation circuit 111. Then, the data demodulation circuit 111 demodulates the input reproduction signal,
The CH decoder 112 performs error correction on the reproduced signal,
The number of errors is output to the controller 114.

【0078】コントローラ114は、入力された誤り個
数に基づいて各フレームが欠陥フレームか否かの判別を
上述した基準に基づいて行なう。そして、欠陥フレーム
であると判断すると、欠陥フレームの番号を光磁気記録
媒体100のバンドB1およびB12に記録するように
タイミング発生回路115を介して磁気ヘッド駆動回路
123およびレーザ駆動回路124を制御する。そうす
ると、タイミング発生回路115は、欠陥フレームの番
号を記録するためのタイミング信号を発生して磁気ヘッ
ド駆動回路123およびレーザ駆動回路124へ出力す
る。そして、磁気ヘッド125および光ピックアップ1
02中の半導体レーザ(図示せず)が駆動されて欠陥フ
レームの番号が光磁気記録媒体100のバンドB1およ
びB12に記録される。
The controller 114 determines whether or not each frame is a defective frame based on the input number of errors based on the above-described criterion. If it is determined that the frame is a defective frame, the magnetic head driving circuit 123 and the laser driving circuit 124 are controlled via the timing generation circuit 115 so that the number of the defective frame is recorded in the bands B1 and B12 of the magneto-optical recording medium 100. . Then, the timing generation circuit 115 generates a timing signal for recording the number of the defective frame and outputs it to the magnetic head drive circuit 123 and the laser drive circuit 124. Then, the magnetic head 125 and the optical pickup 1
02 is driven, and the number of the defective frame is recorded in bands B1 and B12 of the magneto-optical recording medium 100.

【0079】光磁気ディスク装置200は、上述したテ
ストを光磁気記録媒体100の全てのバンドB0〜B1
3について行なう。そして、各バンドB0〜B13のテ
スト領域TSRおよびデータ領域DRについて行なう。
The magneto-optical disk device 200 performs the above-described test on all the bands B0 to B1 of the magneto-optical recording medium 100.
Perform for step 3. The test is performed on the test area TSR and the data area DR of each of the bands B0 to B13.

【0080】コントローラ114は、テスト領域TSR
においては、連続して16フレーム以上の欠陥フレーム
が存在したとき、光磁気記録媒体100を使用禁止と判
断し、光磁気記録媒体100が使用禁止であることを光
磁気記録媒体100に記録する。また、コントローラ1
14は、データ領域DRの各64ECCブロックにおい
て、ランダムに16フレーム以上の欠陥が存在したと
き、光磁気記録媒体100を使用禁止と判断し、光磁気
記録媒体100が使用禁止であることを光磁気記録媒体
100に記録する。
The controller 114 controls the test area TSR
In, when 16 or more consecutive defective frames exist, it is determined that the use of the magneto-optical recording medium 100 is prohibited, and the fact that the use of the magneto-optical recording medium 100 is prohibited is recorded on the magneto-optical recording medium 100. Controller 1
Reference numeral 14 indicates that when 16 or more frames of defects are randomly present in each of the 64 ECC blocks of the data area DR, the magneto-optical recording medium 100 is determined to be prohibited, and the magneto-optical recording medium 100 is prohibited from being used. The information is recorded on the recording medium 100.

【0081】さらに、コントローラ114は、上記テス
トを行なっている途中、たとえば、信号を記録している
途中でPLL回路104からクロックが入力されないと
き(これを「クロック異常」という)、光磁気ディスク
装置200を強制停止させる。そして、コントローラ1
14は、光磁気ディスク装置200を再駆動したとき、
強制停止前に記録を行なっていたバンドB0〜B13の
先頭に戻って記録動作を再開するように各部を制御す
る。また、信号の再生中に強制停止させた場合も、同様
に、強制停止させたときに再生動作を行なっていたバン
ドB0〜B13の先頭に戻って再生動作を再開する。
Further, when a clock is not input from the PLL circuit 104 during the above test, for example, during the recording of a signal (this is called “clock abnormality”), the controller 114 controls the magneto-optical disk drive. 200 is forcibly stopped. And the controller 1
14 is when the magneto-optical disk device 200 is re-driven,
Each unit is controlled so as to return to the head of bands B0 to B13 where recording was performed before the forced stop and restart the recording operation. Also, when the signal is forcibly stopped during the reproduction of the signal, the reproduction operation is similarly resumed by returning to the head of the band B0 to B13 which was performing the reproduction operation when the signal was forcibly stopped.

【0082】また、さらに、コントローラ114は、ア
ドレス検出回路105からアドレス検出信号ADFが入
力されないときも、光磁気ディスク装置200を強制停
止させる。そして、コントローラ114は、再生動作を
再開するとき、強制停止をさせたときのバンドB0〜B
13の先頭に戻って再生動作を再開する。
Further, even when the address detection signal ADF is not input from the address detection circuit 105, the controller 114 forcibly stops the magneto-optical disk device 200. Then, when restarting the reproduction operation, the controller 114 determines whether the bands B0 to B
Then, the reproduction operation is resumed by returning to the beginning of the file.

【0083】したがって、コントローラ114は、光磁
気ディスク装置200を強制停止させたときは、必ず、
強制停止させたときにアクセスしていたバンドの先頭に
戻って記録動作または再生動作を再開するので、テスト
を正確に行なうことができる。
Therefore, when the magneto-optical disk device 200 is forcibly stopped, the controller 114
Since the recording operation or the reproducing operation is resumed by returning to the head of the band accessed at the time of the forced stop, the test can be performed accurately.

【0084】なお、コントローラ114は、たとえば、
信号を5回記録し直しても、光磁気ディスク装置200
が強制停止されたときは、そのバンドのテストを中止し
て次のバンドへ移行するように構成しても良い。
The controller 114 is, for example,
Even if the signal is re-recorded five times, the magneto-optical disk drive 200
When is stopped forcibly, the test of the band may be stopped to shift to the next band.

【0085】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明では
なくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲
と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる
ことが意図される。
The embodiments disclosed this time are to be considered in all respects as illustrative and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description of the embodiments, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 光磁気記録媒体の平面構造図である。FIG. 1 is a plan view of a magneto-optical recording medium.

【図2】 光磁気記録媒体とそのフォーマットを示す平
面図である。
FIG. 2 is a plan view showing a magneto-optical recording medium and its format.

【図3】 記録データ列のフォーマットを示す概略図で
ある。
FIG. 3 is a schematic diagram showing a format of a recording data string.

【図4】 グルーブおよびランド上でのテストの順序を
説明するための図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining the order of tests on grooves and lands.

【図5】 本発明の実施の形態による光磁気ディスク装
置のブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram of the magneto-optical disk drive according to the embodiment of the present invention.

【図6】 プリフォーマット領域、ユーザデータ領域か
らのデータの再生を説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining reproduction of data from a preformat area and a user data area.

【図7】 PLL回路のブロック図である。FIG. 7 is a block diagram of a PLL circuit.

【図8】 FCM検出回路およびPLL回路における信
号のタイミング図である。
FIG. 8 is a timing chart of signals in the FCM detection circuit and the PLL circuit.

【図9】 アドレス情報の検出、およびアドレス検出信
号の生成を説明するための図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining detection of address information and generation of an address detection signal.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 グルーブ、2 ランド、3 ファインクロックマー
ク、4〜9 ウォブル、10,30 プリフォーマット
領域、20 ユーザデータ領域、11〜14ECCブロ
ック、40,50 回路、100 光磁気記録媒体、1
01 スピンドルモータ、102 光ピックアップ、1
03 FCM検出回路、104 PLL回路、105
アドレス検出回路、106 BPF、107 AD変換
器、108 波形等化回路、109 ビタビ復号回路、
110 アンフォーマット回路、111 データ復調回
路、112 BCHデコーダ、113 ヘッダ検出回
路、114 コントローラ、115 タイミング発生回
路、116 BCHエンコーダ、117 データ変調回
路、119 パターン発生回路、120 セレクタ回
路、123 磁気ヘッド駆動回路、124 レーザ駆動
回路、125 磁気ヘッド、126 フォーマット回
路、200 光磁気ディスク装置、400 差分器、5
00,501,503,504 加算器、502,50
5 減算器、1020 光検出器、1020A,102
0B,1020C,1020D,1020E,1020
F 領域、1041 位相比較回路、1042 LP
F、1043電圧制御発振器、1044 1/532分
周器。
1 groove, 2 lands, 3 fine clock marks, 4 to 9 wobbles, 10, 30 preformat areas, 20 user data areas, 11 to 14 ECC blocks, 40, 50 circuits, 100 magneto-optical recording medium, 1
01 spindle motor, 102 optical pickup, 1
03 FCM detection circuit, 104 PLL circuit, 105
Address detection circuit, 106 BPF, 107 AD converter, 108 waveform equalization circuit, 109 Viterbi decoding circuit,
110 unformat circuit, 111 data demodulation circuit, 112 BCH decoder, 113 header detection circuit, 114 controller, 115 timing generation circuit, 116 BCH encoder, 117 data modulation circuit, 119 pattern generation circuit, 120 selector circuit, 123 magnetic head drive circuit , 124 laser drive circuit, 125 magnetic head, 126 format circuit, 200 magneto-optical disk drive, 400 differentiator, 5
00, 501, 503, 504 Adder, 502, 50
5 Subtractor, 1020 Photodetector, 1020A, 102
0B, 1020C, 1020D, 1020E, 1020
F region, 1041 phase comparison circuit, 1042 LP
F, 1043 voltage controlled oscillator, 1044 1/532 divider.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 20/18 572 G11B 20/18 572D 572F 576 576C ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G11B 20/18 572 G11B 20/18 572D 572F 576 576C

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 各々が複数のフレームを含み、かつ、径
方向に同心円状に配置された複数のバンドを有する光磁
気記録媒体に信号を記録および/または再生する光磁気
ディスク装置であって、 前記光磁気記録媒体にレーザ光を照射し、その反射光を
検出する光ピックアップと、 記録信号によって変調された磁界を前記光磁気記録媒体
に印加する磁気ヘッドと、 前記光ピックアップが前記光磁気記録媒体から検出した
光磁気信号の信号処理を行なう信号処理回路と、 前記信号処理回路から出力された再生信号に基づいて欠
陥フレームを検出し、その検出した欠陥フレームの番号
を前記光磁気記録媒体に記録するように前記光ピックア
ップおよび前記磁気ヘッドを制御する制御回路とを備
え、 前記制御回路は、前記光磁気ディスク装置が強制停止さ
れたとき、前記バンドの先頭から信号の記録および/ま
たは再生を開始するように前記光ピックアップおよび前
記磁気ヘッドを制御する、光磁気ディスク装置。
1. A magneto-optical disc device for recording and / or reproducing signals on a magneto-optical recording medium, each including a plurality of frames and having a plurality of bands arranged concentrically in a radial direction, An optical pickup for irradiating the magneto-optical recording medium with laser light and detecting reflected light thereof; a magnetic head for applying a magnetic field modulated by a recording signal to the magneto-optical recording medium; A signal processing circuit that performs signal processing on the magneto-optical signal detected from the medium; a defective frame is detected based on the reproduced signal output from the signal processing circuit; and the number of the detected defective frame is stored in the magneto-optical recording medium. A control circuit for controlling the optical pickup and the magnetic head so as to perform recording, the control circuit comprising: When, for controlling the optical pickup and the magnetic head to start recording and / or reproduction of signals from the head of the band, a magneto-optical disk device.
【請求項2】 前記光磁気記録媒体に形成されたファイ
ンクロックマークを検出したファインクロックマーク検
出信号に基づいてクロックを生成するクロック生成回路
をさらに備え、 前記制御回路は、前記クロック生成回路からクロック異
常が入力されたとき、前記光磁気ディスク装置を強制停
止させるとともに、バンドの先頭から信号の記録および
/または再生を開始するように前記光ピックアップおよ
び前記磁気ヘッドを制御する、請求項1に記載の光磁気
ディスク装置。
2. A clock generating circuit that generates a clock based on a fine clock mark detection signal that detects a fine clock mark formed on the magneto-optical recording medium, wherein the control circuit is configured to output a clock from the clock generating circuit. 2. The optical pickup and the magnetic head according to claim 1, wherein when an abnormality is input, the optical pickup and the magnetic head are controlled so as to forcibly stop the magneto-optical disk device and start recording and / or reproduction of a signal from the head of a band. Magneto-optical disk device.
【請求項3】 前記光磁気記録媒体に記録された、また
は記録されるべきデータのアドレスを検出するアドレス
検出回路をさらに備え、 前記制御回路は、前記アドレス検出回路からアドレス不
検出が入力されたとき、前記光磁気ディスク装置を強制
停止させるとともに、バンドの先頭から信号の記録およ
び/または再生を開始するように前記光ピックアップお
よび前記磁気ヘッドを制御する、請求項1に記載の光磁
気ディスク装置。
3. An address detection circuit for detecting an address of data recorded or to be recorded on the magneto-optical recording medium, wherein the control circuit receives an address non-detection from the address detection circuit. 2. The magneto-optical disk device according to claim 1, wherein the magneto-optical disk device is forcibly stopped, and the optical pickup and the magnetic head are controlled so as to start recording and / or reproducing signals from the beginning of a band. .
【請求項4】 前記制御回路は、所定数以上の欠陥フレ
ームを検出したとき、前記光磁気記録媒体が使用禁止で
あることを前記光磁気記録媒体に記録するように前記光
ピックアップおよび前記磁気ヘッドを制御する、請求項
1から請求項3のいずれか1項に記載の光磁気ディスク
装置。
4. The optical pickup and the magnetic head so that, when detecting a predetermined number or more of defective frames, the control circuit records on the magneto-optical recording medium that the use of the magneto-optical recording medium is prohibited. 4. The magneto-optical disk drive according to claim 1, wherein
【請求項5】 前記複数のバンドの各々は、テスト領域
とデータ領域とから成り、 前記制御回路は、前記テスト領域から連続して所定数以
上の欠陥フレームを検出したとき、前記光磁気記録媒体
が使用禁止であることを前記光磁気記録媒体に記録する
ように前記光ピックアップおよび前記磁気ヘッドを制御
する、請求項4に記載の光磁気ディスク装置。
5. The magneto-optical recording medium according to claim 1, wherein each of the plurality of bands includes a test area and a data area, and the control circuit detects a predetermined number or more of defective frames continuously from the test area. 5. The magneto-optical disk drive according to claim 4, wherein the optical pickup and the magnetic head are controlled to record on the magneto-optical recording medium that the use is prohibited.
【請求項6】 前記複数のバンドの各々は、テスト領域
とデータ領域とから成り、 前記制御回路は、前記データ領域からランダムに所定数
以上の欠陥フレームを検出したとき、前記光磁気記録媒
体が使用禁止であることを前記光磁気記録媒体に記録す
るように前記光ピックアップおよび前記磁気ヘッドを制
御する、請求項4に記載の光磁気ディスク装置。
6. Each of the plurality of bands includes a test area and a data area, and when the control circuit detects a predetermined number or more of defective frames from the data area at random, the magneto-optical recording medium is activated. 5. The magneto-optical disk drive according to claim 4, wherein the optical pickup and the magnetic head are controlled so that the use prohibition is recorded on the magneto-optical recording medium.
【請求項7】 単位データを記録する領域をラインとし
たとき、 前記制御回路は、1つのフレームを構成するライン数の
うち、所定数のラインが所定数以上の誤りデータを含む
とき、欠陥フレームと判断する、請求項1から請求項6
のいずれか1項に記載の光磁気ディスク装置。
7. When the area in which unit data is recorded is a line, the control circuit, when a predetermined number of lines out of the number of lines constituting one frame include a predetermined number or more of error data, Claim 1 to Claim 6
7. The magneto-optical disk device according to claim 1.
JP2000366554A 2000-10-26 2000-12-01 Magneto-optical disk device Pending JP2002203344A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000366554A JP2002203344A (en) 2000-10-26 2000-12-01 Magneto-optical disk device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000326541 2000-10-26
JP2000-326541 2000-10-26
JP2000366554A JP2002203344A (en) 2000-10-26 2000-12-01 Magneto-optical disk device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002203344A true JP2002203344A (en) 2002-07-19

Family

ID=26602801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000366554A Pending JP2002203344A (en) 2000-10-26 2000-12-01 Magneto-optical disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002203344A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5648954A (en) Optical disk using land and groove tracks
JP3555055B2 (en) Prepit detection device and information recording device
KR20060042900A (en) Recording media evaluation method, recording/reproduction apparatus, and recording media
US6678226B2 (en) Data recording method and data recording apparatus
JP2000311353A (en) Optical disk and optical disk device
JP2004030848A (en) Optical recording medium and information processing apparatus
JP3201235B2 (en) Information recording medium, recording control information reproducing method and information recording / reproducing device
JP3792169B2 (en) Optical recording medium recording apparatus
JPH0366062A (en) Optical disk recording and reproducing device
JP2002203344A (en) Magneto-optical disk device
JPH10320783A (en) Wobble signal detecting circuit, wobble abnormality detecting circuit, information processor and information processing method using them and storage medium to be used in them
JP2002109743A (en) Optical information recording/reproducing apparatus
JP3459598B2 (en) Data recording device and data recording method
JP3588322B2 (en) Magneto-optical disk device and recording method
JP2008140463A (en) Wobble signal detecting circuit and wobble signal detecting method
KR100233665B1 (en) Detection of synchronization information from optical disk sector
JP3191376B2 (en) Information recording method
JP2004079001A (en) Device and method to detect linking deviation of optical recording medium
CA2242161C (en) Optical disk, and information recording/reproduction apparatus
JPH11149705A (en) Reproducer and data storage method
JP3884940B2 (en) Information recording device
JP3191763B2 (en) Information recording medium
JP3223881B2 (en) Information recording device
JP2002319203A (en) Magneto-optical disk device
JPWO2002035527A1 (en) Optical disk drive that can generate clock accurately

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040921