JP2002197603A - Magnetic disk device and head amplifier circuit - Google Patents

Magnetic disk device and head amplifier circuit

Info

Publication number
JP2002197603A
JP2002197603A JP2000397291A JP2000397291A JP2002197603A JP 2002197603 A JP2002197603 A JP 2002197603A JP 2000397291 A JP2000397291 A JP 2000397291A JP 2000397291 A JP2000397291 A JP 2000397291A JP 2002197603 A JP2002197603 A JP 2002197603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
read signal
magnetic recording
read
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2000397291A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuto Shimomura
和人 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000397291A priority Critical patent/JP2002197603A/en
Priority to SG200107958A priority patent/SG115437A1/en
Priority to US10/025,979 priority patent/US20020089773A1/en
Publication of JP2002197603A publication Critical patent/JP2002197603A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a magnetic disk device utilizing a perpendicular magnetic recording method, in which a practicable level is improved, by allowing the use of a signal processing circuit of a conventional longitudinal magnetic recording method by using a differentiation circuit and also realizing a head amplifier circuit conformable to the perpendicular magnetic recording method. SOLUTION: The head amplifier circuit 10 conformed to the perpendicular magnetic recording method is widely disclosed. A preamplifier circuit 100 includes a circuit 102 for adjusting a low range cutoff frequency for suppressing the waveform distortion of a rectangular read signal waveform. This rectangular read signal waveform is converted by the differentiation circuit 103 to the read signal waveform on the longitudinal magnetic recording method.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、一般的には垂直磁
気記録方式の磁気ディスク装置に関し、特に当該方式に
好適で、ヘッドからのリード信号を増幅するヘッドアン
プ回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention generally relates to a magnetic disk drive of a perpendicular magnetic recording system, and more particularly to a head amplifier circuit suitable for the system and amplifying a read signal from a head.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ハードディスクドライブを代表と
する磁気ディスク装置(ディスクドライブと表記する)
の分野では、長手磁気記録(面内磁気記録)方式での記
録密度の限界を超えるための技術として、垂直磁気記録
方式が注目されている。しかし、従来の長手磁気記録方
式のディスクドライブは、多種多様な技術開発や技術改
善により、高い信頼性と安定性を確保された製品として
評価されている。
2. Description of the Related Art In recent years, a magnetic disk drive represented by a hard disk drive (referred to as a disk drive).
As a technique for exceeding the limit of the recording density in the longitudinal magnetic recording (in-plane magnetic recording) method, the perpendicular magnetic recording method has attracted attention. However, a conventional longitudinal magnetic recording type disk drive has been evaluated as a product having high reliability and stability as a result of various technical developments and technical improvements.

【0003】一方、垂直磁気記録方式のディスクドライ
ブは、近年になって、ようやく実用化レベルに到達しつ
つある段階であり、実際の製品としては解決すべき課題
が少なからずあり、多くの技術的検討が必要である。特
に製品化での重要な課題としては、従来の長手磁気記録
方式のディスクドライブの構成を利用し、変更要素を最
小限にできることが望ましい。
On the other hand, the disk drive of the perpendicular magnetic recording system has just reached a practical use level in recent years, and there are not a few problems to be solved as an actual product, and many technical Consideration is needed. In particular, as an important issue in commercialization, it is desirable to use the configuration of a conventional longitudinal magnetic recording type disk drive and minimize the number of change elements.

【0004】垂直磁気記録方式のディスクドライブで
は、実用化の技術的課題の一つとしては、特にディスク
からヘッドにより読出したリード信号を再生データに生
成するための信号処理方式がある。ヘッドから読出され
たリード信号波形は、長手磁気記録方式ではローレンツ
近似波形(Lorenzian pulseなどの単峰
波形形状)であるが、垂直磁気記録方式では矩形波形型
形状である。この場合、垂直磁気記録方式のディスクド
ライブとしては、ディスク記録媒体として2層構造のデ
ィスクを採用することを想定している。2層構造のディ
スクは、垂直方向の磁気異方性を示す記録磁性層と、当
該記録磁性層と基板との間に軟磁性層(裏打ち軟磁性層
とも呼ばれる)とを有する構造である。また、リードヘ
ッドとしては、巨大磁気抵抗型ヘッド(GMR)ヘッド
を使用することを想定している。
[0004] In the disk drive of the perpendicular magnetic recording system, as one of the technical problems of practical use, there is a signal processing system for generating a read signal read from a disk by a head into reproduction data. The read signal waveform read from the head is a Lorentz approximation waveform (a single peak waveform shape such as Lorenzian pulse) in the longitudinal magnetic recording method, but has a rectangular waveform shape in the perpendicular magnetic recording method. In this case, it is assumed that a disk having a two-layer structure is employed as a disk recording medium as a disk drive of the perpendicular magnetic recording system. A disk having a two-layer structure has a recording magnetic layer exhibiting perpendicular magnetic anisotropy, and a soft magnetic layer (also called a backing soft magnetic layer) between the recording magnetic layer and the substrate. Also, it is assumed that a giant magnetoresistive head (GMR) head is used as the read head.

【0005】要するに、従来の長手磁気記録方式で採用
された信号処理方式は、そのままでは垂直磁気記録方式
に適用できない。このような信号処理方式に関する技術
的課題を解決する方法として、従来では以下のような技
術的提案がなされている。
In short, the signal processing system employed in the conventional longitudinal magnetic recording system cannot be applied to the perpendicular magnetic recording system as it is. Conventionally, the following technical proposals have been made as a method for solving the technical problem relating to such a signal processing method.

【0006】即ち、第1の従来技術としては、垂直磁気
記録方式のディスクドライブの記録再生処理回路に、
(1,7)RLL符号化方式と正係数PRML方式とを
適用した信号処理LSIが提案されている(例えば特開
平11−66755号公報を参照)。また、第2の従来
技術としては、垂直磁気記録されたディスクから読出さ
れた矩形再生波形(リード信号波形)を1回微分する微
分回路が設けられて、当該微分波形を再生波形として利
用する信号処理LSIが提案されている(例えば特開平
4−286702号公報を参照)。第2の従来技術で
は、後段に続く信号処理回路として、従来の長手磁気記
録方式に採用されているPR(Partial Res
ponse)クラス4系の回路をそのまま使用できる利
点がある。
That is, as a first prior art, a recording / reproducing processing circuit of a disk drive of a perpendicular magnetic recording system includes:
A signal processing LSI to which the (1,7) RLL coding method and the positive coefficient PRML method are applied has been proposed (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-66755). Further, as a second conventional technique, a differentiating circuit is provided for differentiating once a rectangular reproduction waveform (read signal waveform) read from a disk on which perpendicular magnetic recording has been performed, and a signal using the differential waveform as a reproduction waveform is provided. A processing LSI has been proposed (see, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-286702). In the second prior art, as a signal processing circuit following the subsequent stage, a PR (Partial Res) used in a conventional longitudinal magnetic recording system is used.
There is an advantage that the circuit of the class 4 system can be used as it is.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】前述したように、従来
の長手磁気記録方式のディスクドライブでは、リード信
号波形がローレンツ近似波形であるため、当該リード信
号の再生処理方式に適合する負の補正係数を使用したP
R4系の信号処理LSIが使用されている。これに対し
て、垂直磁気記録方式では、特に2層構造のディスクと
GMRヘッドをリードヘッドとして使用する場合には、
リード信号波形が矩形波形型である。
As described above, in the conventional longitudinal magnetic recording type disk drive, since the read signal waveform is a Lorentz approximation waveform, a negative correction coefficient suitable for the read signal reproduction processing method is used. P using
An R4 signal processing LSI is used. On the other hand, in the perpendicular magnetic recording system, particularly when a disk having a two-layer structure and a GMR head are used as a read head,
The read signal waveform is a rectangular waveform type.

【0008】前述の第1の従来技術では、垂直磁気記録
方式の信号処理LSIとして、矩形波形の再生処理方式
に適合する正の補正係数を使用したPR4系の信号処理
回路が提案されている。しかしながら、実際の垂直磁気
記録方式のディスクドライブに適用するには、波形等化
回路などを含めた各種の技術開発や改善が必要である。
結果としては、従来の長手磁気記録方式の信号処理LS
Iをそのまま採用できず、製品化の可能な垂直磁気記録
方式のディスクドライブに適合する新たな信号処理LS
Iを設計することが要求される。従って、開発コストや
開発時間などを考慮した場合に、現時点では、垂直磁気
記録方式のディスクドライブとして、簡単に実用化でき
る段階ではない。
In the first prior art, a PR4 signal processing circuit using a positive correction coefficient suitable for a rectangular waveform reproduction processing method has been proposed as a signal processing LSI of the perpendicular magnetic recording method. However, in order to apply it to an actual perpendicular magnetic recording type disk drive, various technical developments and improvements including a waveform equalizing circuit and the like are required.
As a result, the signal processing LS of the conventional longitudinal magnetic recording system
A new signal processing LS suitable for a perpendicular magnetic recording type disk drive that cannot be used as it is and can be commercialized
It is required to design I. Therefore, at the present time, it is not at the stage where the disk drive of the perpendicular magnetic recording system can be easily put into practical use in consideration of the development cost and the development time.

【0009】一方、前述の第2の従来技術では、矩形波
形のリード信号波形を微分する微分回路を使用すること
により、後段の信号処理回路には長手磁気記録方式に採
用されているPR4系の回路がそのまま使用可能であ
る。要するに、微分回路は、垂直磁気記録方式でのリー
ド信号波形を、ほぼ長手磁気記録方式のリード信号波形
に変換する機能を備えている。従って、開発コストや開
発時間などの観点から、実用化レベルに近い技術であ
る。
On the other hand, in the second prior art, a differentiating circuit for differentiating a rectangular read signal waveform is used, so that a signal processing circuit at the subsequent stage uses a PR4 system employed in the longitudinal magnetic recording system. The circuit can be used as it is. In short, the differentiating circuit has a function of converting a read signal waveform in a perpendicular magnetic recording system into a read signal waveform in a substantially longitudinal magnetic recording system. Therefore, from the viewpoint of development cost and development time, the technology is close to the practical use level.

【0010】しかしながら、実際の信号処理LSIに微
分回路を組み込む構成については、必ずしも具体的にな
っていない。さらに、通常では、リードヘッド(GMR
ヘッド)なら読出されたリード信号は、ヘッドアンプ回
路(プリアンプ)により増幅された後に信号処理LSI
に送られる。このとき、垂直磁気記録方式での矩形波形
型のリード信号波形は、従来のヘッドアンプ回路により
増幅された場合に、低域のカットオフ周波数の影響によ
りリード信号波形に歪みが発生することが確認されてい
る。このため、微分回路は、歪みのあるリード信号波形
を微分することになり、再現性が劣化した微分波形のリ
ード信号を出力することになる。従って、まだ実現性と
しては十分ではない。
However, the configuration for incorporating the differentiating circuit into an actual signal processing LSI is not always concrete. Further, usually, a read head (GMR
In the case of a head), a read signal read out is amplified by a head amplifier circuit (preamplifier) and then processed by a signal processing LSI.
Sent to At this time, it was confirmed that when the read signal waveform of the rectangular waveform type in the perpendicular magnetic recording method was amplified by the conventional head amplifier circuit, the read signal waveform was distorted due to the influence of the low-frequency cutoff frequency. Have been. Therefore, the differentiating circuit differentiates the distorted read signal waveform, and outputs a differentiated read signal with reduced reproducibility. Therefore, it is not yet feasible.

【0011】そこで、本発明の目的は、微分回路を使用
して従来の長手磁気記録方式の信号処理回路を使用可能
とし、かつ垂直磁気記録方式に適合できるヘッドアンプ
回路を実現して、実用化レベルを向上できる垂直磁気記
録方式の磁気ディスク装置を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a head amplifier circuit which can use a signal processing circuit of a conventional longitudinal magnetic recording system by using a differentiating circuit and which can be adapted to a perpendicular magnetic recording system, and It is an object of the present invention to provide a perpendicular magnetic recording type magnetic disk drive capable of improving the level.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明の第1の観点は、
垂直磁気記録方式に適合するヘッドアンプ回路を有する
ディスクドライブに関し、特にリードヘッドから出力さ
れる矩形波形のリード信号を増幅するプリアンプ回路の
改善に関する。当該ヘッドアンプ回路は、プリアンプ回
路により増幅されたリード信号波形を微分する微分回路
を有し、この微分回路により垂直磁気記録方式から長手
磁気記録方式のリード信号波形に変換して、信号処理回
路に送出する。本発明のプリアンプ回路は、低域のカッ
トオフ周波数の調整機能を有し、当該調整により垂直磁
気記録方式での矩形波形のリード信号波形に発生する低
域カットオフ周波数による歪みを抑制できるように増幅
する。
SUMMARY OF THE INVENTION A first aspect of the present invention is as follows.
The present invention relates to a disk drive having a head amplifier circuit compatible with a perpendicular magnetic recording system, and more particularly to an improvement in a preamplifier circuit for amplifying a rectangular waveform read signal output from a read head. The head amplifier circuit has a differentiating circuit for differentiating the read signal waveform amplified by the preamplifier circuit, and converts the read signal waveform from the perpendicular magnetic recording method to the longitudinal magnetic recording method by the differentiating circuit. Send out. The preamplifier circuit of the present invention has a function of adjusting a low-frequency cutoff frequency, and the adjustment can suppress distortion due to a low-frequency cutoff frequency generated in a rectangular waveform read signal waveform in the perpendicular magnetic recording system. Amplify.

【0013】具体的には本発明のディスクドライブは、
低域カットオフ周波数を調整するための調整手段を含む
プリアンプ回路と、プリアンプ回路から出力されたリー
ド信号を微分し、長手磁気記録方式のリード信号に変換
するための微分回路とを含むヘッドアンプ回路を備えて
いる。
Specifically, the disk drive of the present invention
A head amplifier circuit including a preamplifier circuit including adjusting means for adjusting a low-frequency cutoff frequency, and a differentiating circuit for differentiating a read signal output from the preamplifier circuit and converting the read signal into a longitudinal magnetic recording type read signal It has.

【0014】プリアンプ回路は、好ましくは低域カット
オフ周波数を50kHz以下またはディスク上の記録最
高周波数の1/2000以下からDCレベルまでの範囲
に調整する調整機能を有する。この調整機能は具体的に
は、プログラマブル・フィルタ回路などのフィルタ手段
からなる。
The preamplifier circuit preferably has an adjustment function for adjusting the low-frequency cutoff frequency to 50 kHz or less, or 1/2000 of the maximum recording frequency on the disk to DC level. This adjusting function specifically comprises filter means such as a programmable filter circuit.

【0015】このような構成のヘッドアンプ回路であれ
ば、垂直磁気記録方式での矩形波形のリード信号を増幅
するときに、波形歪みの発生を抑制することができる。
従って、微分回路は、波形歪み等が抑制された矩形波形
のリード信号を微分して微分波形信号を出力するため、
長手磁気記録方式に適合する高品質のリード信号波形を
生成することができる。これにより、垂直磁気記録方式
のディスクドライブを設計する場合に、ヘッドアンプ回
路からのリード信号を再生処理するための信号処理回路
(信号処理LSI)として、従来の長手磁気記録方式に
適合した例えばPR4系の回路を採用することが可能と
なる。
With the head amplifier circuit having such a configuration, it is possible to suppress the occurrence of waveform distortion when amplifying a rectangular waveform read signal in the perpendicular magnetic recording system.
Therefore, the differentiating circuit differentiates the rectangular waveform read signal in which the waveform distortion or the like is suppressed and outputs a differentiated waveform signal.
A high-quality read signal waveform suitable for the longitudinal magnetic recording method can be generated. Accordingly, when designing a disk drive of the perpendicular magnetic recording system, a signal processing circuit (signal processing LSI) for reproducing a read signal from a head amplifier circuit, for example, a PR4 compatible with a conventional longitudinal magnetic recording system. It becomes possible to adopt a system circuit.

【0016】本発明の第2の観点は、前記のプリアンプ
回路、微分回路以外に、微分回路の出力及び当該プリア
ンプ回路の出力の一方を選択するための選択手段を有す
るヘッドアンプ回路に関する。
A second aspect of the present invention relates to a head amplifier circuit having a selection means for selecting one of an output of the differentiation circuit and an output of the preamplifier circuit, in addition to the preamplifier circuit and the differentiation circuit.

【0017】また、当該選択手段により前記微分回路の
出力が選択されなかった場合には、前記微分回路の電源
供給を遮断する電源供給制御手段を有することにより、
低消費電力効果を実現することができる。
In addition, when the output of the differentiating circuit is not selected by the selecting means, there is provided a power supply control means for cutting off the power supply of the differentiating circuit,
A low power consumption effect can be realized.

【0018】このような構成により、垂直磁気記録方式
に適合するディスクドライブでは、選択手段により微分
回路の出力を信号処理回路に送出するように機能させ
る。また、長手磁気記録方式に適合するディスクドライ
ブでは、選択手段によりプリアンプ回路からの出力を信
号処理回路に送出するように機能させる。従って、垂直
磁気記録方式または長手磁気記録方式のいずれのディス
クドライブにも適用可能となる。
With such a configuration, in the disk drive conforming to the perpendicular magnetic recording system, the output of the differentiating circuit is caused to be transmitted to the signal processing circuit by the selecting means. In a disk drive conforming to the longitudinal magnetic recording method, the output from the preamplifier circuit is transmitted to the signal processing circuit by the selection means. Therefore, the present invention can be applied to either the perpendicular magnetic recording system or the longitudinal magnetic recording system.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下図面を参照して、本発明の実
施の形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0020】図1は、同実施形態に関するヘッドアンプ
回路の要部を示すブロック図である。図2は、同実施形
態に関するディスクドライブの要部を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing a main part of a head amplifier circuit according to the embodiment. FIG. 2 is a block diagram showing a main part of the disk drive according to the embodiment.

【0021】(ディスクドライブの構成)同実施形態の
ディスクドライブは、垂直磁気記録方式を想定し、図2
に示すように、垂直方向に磁気異方性を有する2層構造
のディスク1と、当該ディスク1を回転させるスピンド
ルモータ(SPM)2と、ヘッド3を搭載してディスク
1上の半径方向に移動させるアクチュエータとを有する
ドライブ機構、及び制御・信号処理回路系を有する。
(Structure of Disk Drive) The disk drive of the embodiment assumes a perpendicular magnetic recording system, and
As shown in FIG. 2, a disk 1 having a two-layer structure having a magnetic anisotropy in the vertical direction, a spindle motor (SPM) 2 for rotating the disk 1, and a head 3 are mounted and moved in a radial direction on the disk 1. And a control and signal processing circuit system.

【0022】ヘッド3は、GMRヘッドからなるリード
ヘッドと、インダクティブ・ヘッドからなるライトヘッ
ドとがスライダ上に実装された構造である。アクチュエ
ータは、当該ヘッド3を搭載しているアーム(サスペン
ションを含む)5と、駆動力を発生するボイスコイルモ
ータ(VCM)6とからなる。アクチュエータは、マイ
クロプロセッサ(CPU)14のサーボ制御により、ヘ
ッド3をディスク1上の目標位置(目標トラック)に位
置決めする。
The head 3 has a structure in which a read head composed of a GMR head and a write head composed of an inductive head are mounted on a slider. The actuator includes an arm (including a suspension) 5 on which the head 3 is mounted, and a voice coil motor (VCM) 6 for generating a driving force. The actuator positions the head 3 at a target position (target track) on the disk 1 by servo control of a microprocessor (CPU) 14.

【0023】制御・信号処理回路系は、同実施形態のヘ
ッドアンプ回路10と、リード/ライト(R/W)チャ
ネル11と、ディスクコントローラ(HDC)12と、
CPU14と、メモリ15と、モータドライバ13とを
有する。ヘッドアンプ回路10については、図1を参照
して後述する。
The control / signal processing circuit system includes a head amplifier circuit 10, a read / write (R / W) channel 11, a disk controller (HDC) 12,
It has a CPU 14, a memory 15, and a motor driver 13. The head amplifier circuit 10 will be described later with reference to FIG.

【0024】リード/ライトチャネル11は、ヘッドア
ンプ回路10の後段の信号処理回路(信号処理LSI)
であり、例えばPR4系のPRML(partial response
maximum likelihood)方式の再生信号処理を実行し、リ
ード信号(再生信号)からデータ(サーボデータを含む
再生データ)を復号化する。リード/ライトチャネル1
1は、図3に示すように、リード信号の振幅調整を行な
うためのAGC(auto gain contro
l)アンプ111、ノイズ除去用フィルタ(LPF)や
A/Dコンバータを含む信号変換回路112、所定の波
形等化処理を実行するイコライザ(ディジタルフィルタ
など)113、及びデコーダ(ビタビデコーダ及びNR
Zデータの復調回路を含む)114を有する。リード/
ライトチャネル11は、復調した再生データをHDC1
2に送出する。また、リード/ライトチャネル11は、
ライトデータの例えばRLL符号化処理を実行する機能
も有する。
The read / write channel 11 is a signal processing circuit (signal processing LSI) at the subsequent stage of the head amplifier circuit 10.
For example, PRML-based PRML (partial response
The reproduction signal processing of the maximum likelihood method is executed, and data (reproduction data including servo data) is decoded from the read signal (reproduction signal). Read / write channel 1
1 is an AGC (auto gain controller) for adjusting the amplitude of the read signal as shown in FIG.
l) an amplifier 111, a signal conversion circuit 112 including a noise removal filter (LPF) and an A / D converter, an equalizer (such as a digital filter) 113 for executing a predetermined waveform equalization process, and a decoder (Viterbi decoder and NR)
(Including a Z data demodulation circuit) 114. Lead /
The write channel 11 transmits the demodulated reproduced data to the HDC 1
Send to 2. Also, the read / write channel 11
It also has a function of executing, for example, RLL encoding of write data.

【0025】HDC12は、ドライブとホストシステム
(パーソナルコンピュータやディジタル機器)16との
インターフェースを構成し、リード/ライトデータの転
送制御などを実行する。
The HDC 12 constitutes an interface between the drive and a host system (personal computer or digital device) 16 and executes read / write data transfer control and the like.

【0026】CPU14は、ドライブのメイン制御装置
であり、ヘッド3の位置決め制御(サーボ制御)を実行
するためのサーボシステムのメイン要素である。CPU
14は、リード/ライトチャネル11により再生される
サーボデータに従って、シーク動作及びトラック追従動
作を制御する。具体的には、CPU14は、VCMドラ
イバ13Aの入力値(制御電圧値)を制御することによ
り、アクチュエータのVCM6を駆動制御する。メモリ
15は、RAM,ROM及びフラッシュEEPROMを
含み、CPU14の制御プログラム及び各種制御データ
を格納する。モータドライバ13は、VCMドライバ1
3Aと共に、スピンドルモータ(SPM)3を駆動する
ためのSPMドライバ13Bを有する。
The CPU 14 is a main control device of the drive, and is a main element of a servo system for executing positioning control (servo control) of the head 3. CPU
Reference numeral 14 controls a seek operation and a track following operation according to the servo data reproduced by the read / write channel 11. Specifically, the CPU 14 controls the drive of the actuator VCM 6 by controlling the input value (control voltage value) of the VCM driver 13A. The memory 15 includes a RAM, a ROM, and a flash EEPROM, and stores a control program of the CPU 14 and various control data. The motor driver 13 is a VCM driver 1
3A, an SPM driver 13B for driving the spindle motor (SPM) 3 is provided.

【0027】(ヘッドアンプ回路の構成)同実施形態の
ヘッドアンプ回路10は、図1に示すように、ヘッド3
のリードヘッドから出力されるリード信号(垂直磁気記
録方式では矩形波形)4を入力して、増幅するためのプ
リアンプ回路100を有する。さらに、ヘッドアンプ回
路10は、プリアンプ回路100の後段の回路として、
微分回路103と、選択回路104と、ゲイン調整回路
105と、TA検出回路106とを有する。
(Structure of Head Amplifier Circuit) As shown in FIG.
And a preamplifier circuit 100 for inputting and amplifying a read signal (rectangular waveform in the perpendicular magnetic recording system) 4 output from the read head. Further, the head amplifier circuit 10 is a circuit subsequent to the preamplifier circuit 100,
It has a differentiating circuit 103, a selecting circuit 104, a gain adjusting circuit 105, and a TA detecting circuit 106.

【0028】プリアンプ回路100は、差動アンプ10
1と、低域カットオフ周波数を調整するための調整回路
(以下fc調整回路と表記する場合がある)102とを
有する。差動アンプ101は、リードヘッドから出力さ
れるリード信号を増幅する。fc調整回路102は、垂
直磁気記録方式でのディスク1からリードヘッドにより
読出された矩形波形のリード信号波形を忠実に再生する
ために、好ましくは50kHz以下またはディスク1の
記録最高周波数の1/2000以下からDCレベルまで
の範囲に、差動アンプ101での低域カットオフ周波数
を設定する。fc調整回路102は、例えばCPU14
によりパラメータの調整可能なプログラマブル・フィル
タ回路から構成されている。
The preamplifier circuit 100 includes a differential amplifier 10
1 and an adjustment circuit (hereinafter sometimes referred to as an fc adjustment circuit) 102 for adjusting the low-frequency cutoff frequency. The differential amplifier 101 amplifies a read signal output from the read head. The fc adjustment circuit 102 is preferably 50 kHz or less or 1/2000 of the maximum recording frequency of the disk 1, in order to faithfully reproduce a rectangular read signal waveform read by the read head from the disk 1 in the perpendicular magnetic recording system. The low cutoff frequency of the differential amplifier 101 is set in the range from the following to the DC level. The fc adjustment circuit 102 includes, for example, the CPU 14
And a programmable filter circuit whose parameters can be adjusted.

【0029】微分回路103は、プリアンプ回路100
から出力されるリード信号波形を微分して微分波形を生
成し、従来の長手磁気記録方式に適合するほぼローレン
ツ波形形状のリード信号波形に変換するハイパスフィル
タ(HPF)などから構成されている。ゲイン調整回路
105は、リード信号のプリアンプ回路100による飽
和現象を抑制するためのゲイン調整を実行するゲイン調
整用アンプからなり、当該ゲイン調整後のリード信号を
リード/ライトチャネル11に送出する。
The differentiating circuit 103 includes a preamplifier circuit 100
And a high-pass filter (HPF) for generating a differentiated waveform by differentiating the read signal waveform output from the LM and converting it into a substantially Lorentz-shaped read signal waveform suitable for the conventional longitudinal magnetic recording method. The gain adjustment circuit 105 includes a gain adjustment amplifier that performs gain adjustment for suppressing a saturation phenomenon of the read signal by the preamplifier circuit 100, and sends the read signal after the gain adjustment to the read / write channel 11.

【0030】TA検出回路106は、リードヘッドとし
て使用されるGMRヘッドにより発生するサーマルアス
ペリティ現象(thermal asperity:TA現象)を検出す
るための周知の回路であり、検出信号をリード/ライト
チャネル11に出力する。
The TA detection circuit 106 is a well-known circuit for detecting a thermal asperity phenomenon (TA phenomenon) generated by a GMR head used as a read head, and sends a detection signal to the read / write channel 11. Output.

【0031】なお、同実施形態では、リードヘッドから
のリード信号を増幅するリードアンプ系のヘッドアンプ
回路10を想定している。ヘッドアンプ回路10は、ラ
イトデータをライト電流に変換するためのライトアンプ
系も含む。
In this embodiment, a head amplifier circuit 10 of a read amplifier system for amplifying a read signal from a read head is assumed. The head amplifier circuit 10 also includes a write amplifier system for converting write data into a write current.

【0032】(ヘッドアンプ回路の動作)ディスクドラ
イブのリード動作では、垂直磁気記録された2層構造の
ディスク1から、リードヘッド(GMRヘッド)により
読出されたリード信号4がヘッドアンプ回路10に入力
される。ここで、プリアンプ回路100は、前述したよ
うに、fc調整回路102により低域カットオフ周波数
が、50kHz以下またはディスク1の記録最高周波数
の1/2000以下からDCレベルまでの範囲に調整さ
れている。このプリアンプ回路100により、リード信
号4は増幅されて微分回路103に送出される。
(Operation of Head Amplifier Circuit) In a read operation of the disk drive, a read signal 4 read by a read head (GMR head) from a two-layer disk 1 on which perpendicular magnetic recording has been performed is input to a head amplifier circuit 10. Is done. Here, in the preamplifier circuit 100, as described above, the low-frequency cutoff frequency is adjusted by the fc adjustment circuit 102 to a range from 50 kHz or less or 1/2000 or less of the maximum recording frequency of the disk 1 to a DC level. . The read signal 4 is amplified by the preamplifier circuit 100 and sent to the differentiating circuit 103.

【0033】ここで、選択回路104は、CPU14に
より垂直磁気記録方式の選択指示に応じて、微分回路1
03の出力を選択してゲイン調整回路105に送る。ゲ
イン調整回路105は、微分回路103により垂直磁気
記録方式での矩形波形から長手磁気記録方式でのローレ
ンツ波形に変換されたリード信号を、所定のゲイン調整
をした後にリード/ライトチャネル11に送出する。
Here, the selection circuit 104 is operated by the CPU 14 according to the instruction to select the perpendicular magnetic recording system,
03 is selected and sent to the gain adjustment circuit 105. The gain adjustment circuit 105 sends the read signal converted from the rectangular waveform in the perpendicular magnetic recording system to the Lorentz waveform in the longitudinal magnetic recording system by the differentiating circuit 103 to the read / write channel 11 after performing predetermined gain adjustment. .

【0034】一方、CPU14により従来の長手磁気記
録方式の選択指示がなされる場合には、当然ながら、選
択回路104は、プリアンプ回路100から出力された
リード信号波形をゲイン調整回路105を介して、リー
ド/ライトチャネル11に送出することになる。但し、
この場合、プリアンプ回路100では、CPU14から
の指示に応じて、fc調整回路102により長手磁気記
録方式に適合する低域カットオフ周波数(fc)が例え
ば500kHz(または例えば350kHz以上)に調
整される。また、リード/ライトチャネル11は、通常
では負係数のPRML信号処理方式を想定している。
On the other hand, when the CPU 14 instructs the selection of the conventional longitudinal magnetic recording system, the selection circuit 104 naturally converts the read signal waveform output from the preamplifier circuit 100 through the gain adjustment circuit 105. It is sent to the read / write channel 11. However,
In this case, in the preamplifier circuit 100, in response to an instruction from the CPU 14, the fc adjustment circuit 102 adjusts the low-frequency cutoff frequency (fc) suitable for the longitudinal magnetic recording method to, for example, 500 kHz (or, for example, 350 kHz or more). The read / write channel 11 normally assumes a PRML signal processing method with a negative coefficient.

【0035】図5(A)は、プリアンプ回路での低域カ
ットオフ周波数(fc)に応じたリード信号波形(垂直
磁気記録方式での矩形波形)を、コンピュータ・シミュ
レーションにより算出した結果を示す図である。具体的
には、fcを1MHzにした場合のリード信号波形5
0、fcを500kHzにした場合のリード信号波形5
1、fcを100kHzにした場合のリード信号波形5
2、fcを50kHzにした場合のリード信号波形53
をそれぞれ示す。
FIG. 5A is a diagram showing a result of calculation by computer simulation of a read signal waveform (rectangular waveform in the perpendicular magnetic recording system) corresponding to the low-frequency cutoff frequency (fc) in the preamplifier circuit. It is. Specifically, the read signal waveform 5 when fc is 1 MHz
Read signal waveform 5 when 0, fc is 500 kHz
1, Read signal waveform 5 when fc is 100 kHz
2. Read signal waveform 53 when fc is 50 kHz
Are respectively shown.

【0036】ここで、従来の長手磁気記録方式でのディ
スクドライブでは、プリアンプ回路100の低域カット
オフ周波数(fc)は、約500kHzに設定されてい
る。これは、一般的には、ディスクドライブでは、高記
録密度化に伴って転送レートが高域に移動しているた
め、これに伴ってFcも高い周波数側へシフトしている
ためである。従って、ディスクドライブの高転送レート
化に伴って、Fcはさらに上昇する傾向にある。高転送
レート対応のディスクドライブでは、プリアンプ回路の
低域カットオフ周波数(fc)は、例えば1〜3MHz
帯に設定されている。
Here, in the conventional disk drive of the longitudinal magnetic recording system, the low cut-off frequency (fc) of the preamplifier circuit 100 is set to about 500 kHz. This is because, in general, in a disk drive, the transfer rate moves to a higher frequency with an increase in recording density, and accordingly, Fc also shifts to a higher frequency side. Therefore, Fc tends to further increase as the transfer rate of the disk drive increases. In a disk drive compatible with a high transfer rate, the low cut-off frequency (fc) of the preamplifier circuit is, for example, 1 to 3 MHz.
Set to obi.

【0037】しかしながら、前述したように、垂直磁気
記録方式での矩形波形のリード信号波形を忠実に再生す
るためには、少なくとも従来の1/5以下、すなわち1
00kHz以下、理想的には1/10以下、すなわち5
0kHz以下に設定することが望ましい。高域の低域カ
ットオフ周波数(fc)では、プリアンプにより増幅さ
れたリード信号には、許容範囲を超える波形歪が発生す
る可能性が高くなる。図5(B)は、理想的な矩形波形
のリード信号波形61に対して、例えばfcを1MHz
以上に設定した場合のリード信号波形60及びfcを3
50KHz帯に設定した場合のリード信号波形62の実
測結果を示す。この実測結果から明白であるように、特
にfcを1MHz以上に設定した場合には、リード信号
波形60に発生する波形歪が大きくなることが確認でき
る。このような波形歪のあるリード信号波形が後段のリ
ード/ライトチャネル11に送出されると、誤った再生
データを抽出する確率が高くなり、リードエラーレート
が劣化することになる。
However, as described above, in order to faithfully reproduce the read signal waveform of the rectangular waveform in the perpendicular magnetic recording system, at least 1/5 or less of the conventional one, that is, 1
00 kHz or less, ideally 1/10 or less, ie 5
It is desirable to set the frequency to 0 kHz or less. At the high-frequency low cut-off frequency (fc), the read signal amplified by the preamplifier has a high possibility of generating a waveform distortion exceeding an allowable range. FIG. 5B shows, for example, that fc is 1 MHz with respect to an ideal rectangular read signal waveform 61.
The read signal waveforms 60 and fc in the above-described case are set to 3
9 shows an actual measurement result of the read signal waveform 62 when the frequency is set to the 50 KHz band. As is clear from the actual measurement results, it can be confirmed that particularly when fc is set to 1 MHz or more, the waveform distortion generated in the read signal waveform 60 increases. When a read signal waveform having such a waveform distortion is transmitted to the read / write channel 11 at the subsequent stage, the probability of extracting erroneous reproduced data increases, and the read error rate deteriorates.

【0038】そこで、同実施形態の垂直磁気記録方式に
適合するヘッドアンプ回路10として、少なくとも従来
の1/5以下、すなわち100kHz以下、理想的には
1/10以下、すなわち50kHz以下のfcに調整さ
れたプリアンプ回路100により、垂直磁気記録方式で
の矩形波形のリード信号4が増幅される構成になってい
る。従って、増幅されるリード信号波形に対する波形歪
の影響は軽減されて、矩形波形のリード信号波形の再現
性を高くすることができる。微分回路103は、垂直磁
気記録方式での矩形波形のリード信号波形を、長手磁気
記録方式でのローレンツ波形のリード信号波形に変換す
る場合に、忠実にデータを再生できる当該リード信号波
形に変換できる。これにより、リード/ライトチャネル
11は、ヘッドアンプ回路10から、忠実に再生された
リード信号波形から正常な再生データを抽出できる。従
って、同実施形態のヘッドアンプ回路10を適用するこ
とにより、垂直磁気記録方式でのリードエラーレートを
向上させることができる。
Therefore, the head amplifier circuit 10 suitable for the perpendicular magnetic recording system of the embodiment is adjusted to at least 1/5 or less of the conventional one, that is, 100 kHz or less, and ideally 1/10 or less, ie, 50 kHz or less. The read signal 4 having a rectangular waveform in the perpendicular magnetic recording system is amplified by the preamplifier circuit 100 thus constructed. Accordingly, the influence of the waveform distortion on the amplified read signal waveform is reduced, and the reproducibility of the rectangular read signal waveform can be improved. The differentiating circuit 103 can convert a read signal waveform of a rectangular waveform in the perpendicular magnetic recording system into a read signal waveform of a Lorentzian waveform in the longitudinal magnetic recording system so as to faithfully reproduce data. . Thereby, the read / write channel 11 can extract normal reproduction data from the read signal waveform faithfully reproduced from the head amplifier circuit 10. Therefore, by applying the head amplifier circuit 10 of the embodiment, the read error rate in the perpendicular magnetic recording system can be improved.

【0039】図6は、プリアンプ回路100の低域カッ
トオフ周波数(fc)の調整に関して、特にディスク1
上での記録周波数(fs)と、リードエラーレート(E
R)との関係を示す図である。ここで、図6のER特性
60,61は、リード/ライトチャネルとしては、E2
PR4クラスのPRML信号処理方式を想定した場合で
ある。
FIG. 6 shows the adjustment of the low-frequency cut-off frequency (fc) of the preamplifier circuit 100, and
The recording frequency (fs) and the read error rate (E
It is a figure which shows the relationship with R). Here, the ER characteristics 60 and 61 in FIG.
This is a case where a PR4 signal processing method of the PR4 class is assumed.

【0040】従来の長手磁気記録方式に適合するプリア
ンプ回路の低域カットオフ周波数(fc)は、例えば3
50kHz以上に設定されている。ここで、記録周波数
(fs)が200MHzの場合には、「fc/fs=1
/570」となる。これに対して、低域カットオフ周波
数(fc)特性を1次とすると、「fc/fs=1/2
000以上」の場合には、リードエラーレートが劣化す
る(図6の特性61を参照)。さらに、低域カットオフ
周波数(fc)特性を2次とすると、「fc/fs=1
/3000以上」の場合には、リードエラーレートが劣
化する(図6の特性60を参照)。
The low cut-off frequency (fc) of the preamplifier circuit conforming to the conventional longitudinal magnetic recording method is, for example, 3
The frequency is set to 50 kHz or more. Here, when the recording frequency (fs) is 200 MHz, “fc / fs = 1”
/ 570 ". On the other hand, assuming that the low-frequency cutoff frequency (fc) characteristic is linear, “fc / fs = 1 /
In the case of "000 or more", the read error rate deteriorates (see the characteristic 61 in FIG. 6). Further, assuming that the low-frequency cutoff frequency (fc) characteristic is quadratic, “fc / fs = 1”
In the case of "/ 3000 or more", the read error rate deteriorates (see the characteristic 60 in FIG. 6).

【0041】従って、E2PR4クラスのリード/ライ
トチャネルでは、「fc/fs=1/2000以下」、
または「fc/fs=1/4000以下」になるように
プリアンプ回路の低域カットオフ周波数(fc)を調整
することが望ましい。また、PR3クラスのリード/ラ
イトチャネルでは、「fc/fs=1/1000以下」
になる低域カットオフ周波数(fc)の調整が望まし
い。
Therefore, in the E2PR4 class read / write channel, “fc / fs = 1/2000 or less”
Alternatively, it is desirable to adjust the low cut-off frequency (fc) of the preamplifier circuit so that “fc / fs = 1/4000 or less”. In the PR3 class read / write channel, “fc / fs = 1/1000 or less”
It is desirable to adjust the low-frequency cutoff frequency (fc).

【0042】さらに、望ましい具体例として、記録周波
数(fs)が300MHzの場合には、「fc/fs=
1/10000」になるように、プリアンプ回路の低域
カットオフ周波数(fc)を30kHzに調整する。
Further, as a desirable specific example, when the recording frequency (fs) is 300 MHz, "fc / fs =
The low-frequency cutoff frequency (fc) of the preamplifier circuit is adjusted to 30 kHz so that the frequency becomes 1 / 10,000.

【0043】なお、同実施形態のヘッドアンプ回路10
において、TA検出回路106は、前述したように、T
A現象を検出するための回路である。リード/ライトチ
ャネル11は、TA検出回路106からの検出信号に応
じて、再生処理プロセスでTA現象に対する所定の補償
処理を含ませることが可能である。
It should be noted that the head amplifier circuit 10 of the same embodiment
In TA, the TA detection circuit 106
This is a circuit for detecting the phenomenon A. The read / write channel 11 can include a predetermined compensation process for the TA phenomenon in the reproduction process in accordance with the detection signal from the TA detection circuit 106.

【0044】また、同実施形態のヘッドアンプ回路10
は、前述したように、ゲイン調整回路105を有し、ア
ンプ全体のゲインを調整する。一般的に、長手磁気記録
方式でのリードヘッドの出力は1〜2mVpp程度であ
る。記録再生システムのS/N比を考慮して、後段のリ
ード/ライトチャネルは、入力レンジが200mVpp
〜300mVpp程度に設計されている。
The head amplifier circuit 10 of the same embodiment
Has the gain adjustment circuit 105 as described above, and adjusts the gain of the whole amplifier. Generally, the output of the read head in the longitudinal magnetic recording system is about 1 to 2 mVpp. In consideration of the S / N ratio of the recording / reproducing system, the read / write channel at the subsequent stage has an input range of 200 mVpp.
It is designed to about 300 mVpp.

【0045】しかしながら、垂直磁気記録方式では、ヘ
ッド出力は、長手磁気記録方式と比較して相当に大きく
することができる。具体的には、リードヘッドの出力
は、例えば4mVppを超える程度まで可能である。こ
のため、ヘッドアンプ回路の出力は、従来のゲインでは
飽和を起こす可能性が高くなる。そこで、同実施形態の
ヘッドアンプ回路10では、ゲイン調整回路105によ
り、従来の100倍〜200倍程度のアンプゲインを5
0倍程度まで引き下げて、アンプ全体での飽和を抑制す
ることが可能となる。これにより、後段のリード/ライ
トチャネルでは、入力ダイナミックレンジがオーバーす
るような事態を回避することが可能となる。
However, the head output can be considerably increased in the perpendicular magnetic recording system as compared with the longitudinal magnetic recording system. Specifically, the output of the read head can be, for example, up to about 4 mVpp. For this reason, the output of the head amplifier circuit is likely to be saturated with the conventional gain. Therefore, in the head amplifier circuit 10 of the embodiment, the gain adjustment circuit 105 increases the amplifier gain, which is
By lowering it to about 0 times, it is possible to suppress saturation in the whole amplifier. This makes it possible to avoid a situation where the input dynamic range is over in the read / write channel at the subsequent stage.

【0046】また、同実施形態のプリアンプ回路100
では、差動アンプ101が使用されている。一般的に、
S/N比の観点から差動アンプ101による差動増幅の
方が望ましいが、別種のアンプの場合でも同実施形態の
プリアンプ回路100に適用可能である。
Further, the preamplifier circuit 100 of the same embodiment
Here, a differential amplifier 101 is used. Typically,
From the viewpoint of the S / N ratio, the differential amplification by the differential amplifier 101 is more preferable, but the present invention can be applied to the preamplifier circuit 100 of the same embodiment in the case of another type of amplifier.

【0047】(変形例)同実施形態の変形例として、プ
リアンプ回路100をDCアンプにより構成してもよ
い。但し、DCアンプのバイアスレベルをリード/ライ
トチャネル11からの調整信号により調整するためのバ
イアス調整信号線103が必要となる。また、リード/
ライトチャネル11としては、垂直磁気記録方式に適合
する正係数のPRML信号処理方式が望ましい。
(Modification) As a modification of the embodiment, the preamplifier circuit 100 may be constituted by a DC amplifier. However, a bias adjustment signal line 103 for adjusting the bias level of the DC amplifier with an adjustment signal from the read / write channel 11 is required. In addition, lead /
As the write channel 11, a PRML signal processing system having a positive coefficient suitable for the perpendicular magnetic recording system is desirable.

【0048】(変形例)さらに同実施形態の変形例とし
て、選択回路104により微分回路103の出力が選択
されなかった場合には、当該微分回路103の電源供給
を遮断する電源供給制御回路が設けられたディスクドラ
イブの構成を提供する。このような構成であれば、微分
回路103で無駄な電力消費を防止できるため、低消費
電力効果を実現することができる。
(Modification) As a modification of the embodiment, when the output of the differentiating circuit 103 is not selected by the selecting circuit 104, a power supply control circuit for cutting off the power supply of the differentiating circuit 103 is provided. Provide a configuration of a configured disk drive. With such a configuration, useless power consumption can be prevented by the differentiating circuit 103, so that a low power consumption effect can be realized.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、垂
直磁気記録方式において、リードヘッドから出力される
矩形波形のリード信号を増幅するときに、波形歪やアン
プの飽和現象の発生を抑制することができる。従って、
波形歪み等が抑制された矩形波形のリード信号を微分し
て微分波形信号を出力するため、長手磁気記録方式に適
合する高品質のリード信号波形を生成することができ
る。これにより、垂直磁気記録方式のディスクドライブ
を設計する場合に、ヘッドアンプ回路からのリード信号
を再生処理するための信号処理回路(信号処理LSI)
として、従来の長手磁気記録方式に適合した例えばPR
4系の回路を採用することが可能となる。従って、従来
の長手磁気記録方式の信号処理回路を採用できるため、
開発コストや開発時間の側面から垂直磁気記録方式のデ
ィスクドライブの実現性を向上させることが可能であ
る。
As described above in detail, according to the present invention, in a perpendicular magnetic recording system, when a rectangular waveform read signal output from a read head is amplified, occurrence of waveform distortion and amplifier saturation phenomenon is prevented. Can be suppressed. Therefore,
Since a differentiated waveform signal is output by differentiating a rectangular waveform read signal in which waveform distortion or the like is suppressed, a high-quality read signal waveform suitable for a longitudinal magnetic recording method can be generated. Accordingly, when designing a disk drive of the perpendicular magnetic recording system, a signal processing circuit (signal processing LSI) for reproducing a read signal from a head amplifier circuit
For example, PR adapted to a conventional longitudinal magnetic recording system
It becomes possible to employ four-system circuits. Therefore, since a signal processing circuit of the conventional longitudinal magnetic recording method can be adopted,
It is possible to improve the feasibility of the perpendicular magnetic recording type disk drive from the aspect of development cost and development time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態に関するヘッドアンプ回路の
要部を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a main part of a head amplifier circuit according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施形態に関するディスクドライブの要部を
示すブロック図。
FIG. 2 is an exemplary block diagram showing a main part of the disk drive according to the embodiment;

【図3】同実施形態に関するリード/ライトチャネルの
要部を示すブロック図。
FIG. 3 is an exemplary block diagram showing a main part of a read / write channel according to the embodiment;

【図4】同実施形態の変形例に関するヘッドアンプ回路
の要部を示すブロック図。
FIG. 4 is an exemplary block diagram showing a main part of a head amplifier circuit according to a modification of the embodiment;

【図5】同実施形態に関するプリアンプ回路での低域カ
ットオフ周波数に応じたリード信号波形を示す図。
FIG. 5 is a view showing a read signal waveform corresponding to a low-frequency cutoff frequency in a preamplifier circuit according to the embodiment.

【図6】同実施形態に関する低域カットオフ周波数とエ
ラーレート飽和との関係を示す図。
FIG. 6 is a diagram showing a relationship between a low-frequency cutoff frequency and error rate saturation according to the embodiment;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ディスク 2…スピンドルモータ 3…ヘッド(GMRリードヘッドを含む) 4…リード信号(リードヘッド出力) 5…アーム 6…ボイスコイルモータ(VCM) 10…ヘッドアンプ回路 11…リード/ライトチャネル 12…ディスクコントローラ(HDC) 13…モータドライバ 14…マイクロプロセッサ(CPU) 15…メモリ 16…ホストシステム 100…プリアンプ回路 101…差動アンプ 102…fc調整回路 103…微分回路 104…選択回路 105…ゲイン調整回路 106…TA検出回路 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Disc 2 ... Spindle motor 3 ... Head (including GMR read head) 4 ... Read signal (read head output) 5 ... Arm 6 ... Voice coil motor (VCM) 10 ... Head amplifier circuit 11 ... Read / write channel 12 ... Disk controller (HDC) 13 Motor driver 14 Microprocessor (CPU) 15 Memory 16 Host system 100 Preamplifier circuit 101 Differential amplifier 102 fc adjustment circuit 103 Differentiation circuit 104 Selection circuit 105 Gain adjustment circuit 106 ... TA detection circuit

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 垂直磁気記録方式によりデータ信号の記
録が可能なディスクと、当該ディスクから垂直磁気記録
されたデータ信号を読出すためのヘッドとを有する垂直
磁気記録方式の磁気ディスク装置であって、 前記ヘッドから出力されるリード信号を増幅するアン
プ、及び当該アンプから出力される増幅信号の低域カッ
トオフ周波数を調整するための調整手段を含むプリアン
プ回路と、 前記プリアンプ回路から出力されたリード信号を微分
し、長手磁気記録方式のリード信号に変換するための微
分回路と、を含むヘッドアンプ回路を具備したことを特
徴とする磁気ディスク装置。
1. A perpendicular magnetic recording type magnetic disk device comprising: a disk on which a data signal can be recorded by a perpendicular magnetic recording method; and a head for reading a data signal recorded perpendicularly from the disk. An amplifier for amplifying a read signal output from the head, and a preamplifier circuit including an adjusting unit for adjusting a low-frequency cutoff frequency of the amplified signal output from the amplifier; and a read output from the preamplifier circuit. A magnetic disk drive, comprising: a head amplifier circuit including a differentiating circuit for differentiating a signal and converting the signal into a longitudinal magnetic recording type read signal.
【請求項2】 前記ヘッドアンプ回路から出力されるリ
ード信号を入力し、各種の長手磁気記録方式の再生信号
処理を実行して、前記ディスク上に垂直磁気記録したデ
ータの再生データを出力する信号処理手段をさらに具備
したことを特徴とする請求項1記載の磁気ディスク装
置。
2. A signal for inputting a read signal output from the head amplifier circuit, executing a reproduction signal process of various longitudinal magnetic recording systems, and outputting reproduction data of data perpendicularly magnetically recorded on the disk. 2. The magnetic disk drive according to claim 1, further comprising a processing unit.
【請求項3】 前記調整手段は、前記低域カットオフ周
波数を、50kHz以下または前記ディスク上の記録最
高周波数の1/2000以下からDCレベルまでの範囲
に調整する機能を有するフィルタ手段から構成されてい
ることを特徴とする請求項1記載の磁気ディスク装置。
3. The adjusting means comprises filter means having a function of adjusting the low-frequency cutoff frequency to 50 kHz or less, or 1/2000 of the highest recording frequency on the disk to a DC level. 2. The magnetic disk drive according to claim 1, wherein:
【請求項4】 前記ヘッドアンプ回路は、前記プリアン
プ回路から出力されるリード信号からサーマルアスペリ
ティ現象の発生を検出するためのTA検出回路を含むこ
とを特徴とする請求項1記載の磁気ディスク装置。
4. The magnetic disk drive according to claim 1, wherein the head amplifier circuit includes a TA detection circuit for detecting occurrence of a thermal asperity phenomenon from a read signal output from the preamplifier circuit.
【請求項5】 前記ヘッドアンプ回路は、前記信号処理
手段に出力するリード信号のゲインを調整するためのゲ
イン調整手段を含むことを特徴とする請求項2記載の磁
気ディスク装置。
5. The magnetic disk drive according to claim 2, wherein the head amplifier circuit includes a gain adjustment unit for adjusting a gain of a read signal output to the signal processing unit.
【請求項6】 前記ヘッドアンプ回路は、前記微分回路
から出力されたリード信号または前記プリアンプ回路か
ら出力されたリード信号の一方を、外部からの選択信号
により選択する選択手段を含むことを特徴とする請求項
1記載の磁気ディスク装置。
6. The head amplifier circuit includes a selector for selecting one of a read signal output from the differentiator circuit and a read signal output from the preamplifier circuit by a selection signal from the outside. 2. The magnetic disk drive according to claim 1, wherein:
【請求項7】 垂直磁気記録方式の磁気ディスク装置に
適用可能なヘッドアンプ回路であって、 前記磁気ディスク装置のヘッドから出力されるリード信
号を増幅するアンプ、及び当該アンプから出力される増
幅信号の低域カットオフ周波数を調整するための調整手
段を含むプリアンプ回路と、 前記プリアンプ回路から出力されたリード信号を微分
し、長手磁気記録方式のリード信号に変換するための微
分回路と、を具備したことを特徴とするヘッドアンプ回
路。
7. A head amplifier circuit applicable to a magnetic disk device of a perpendicular magnetic recording system, comprising: an amplifier for amplifying a read signal output from a head of the magnetic disk device; and an amplified signal output from the amplifier. A preamplifier circuit including adjusting means for adjusting the low-frequency cutoff frequency of the above, and a differentiating circuit for differentiating a read signal output from the preamplifier circuit and converting the read signal into a longitudinal magnetic recording type read signal. A head amplifier circuit characterized by:
【請求項8】 前記調整手段は、前記低域カットオフ周
波数を、50kHz以下または前記ディスク上の記録最
高周波数の1/2000以下からDCレベルまでの範囲
に調整する機能を有するフィルタ手段から構成されてい
ることを特徴とする請求項7記載のヘッドアンプ回路。
8. The adjusting means comprises filter means having a function of adjusting the low-frequency cut-off frequency to 50 kHz or less or from 1/2000 or less of the highest recording frequency on the disk to a DC level. The head amplifier circuit according to claim 7, wherein:
【請求項9】 前記微分回路から出力されたリード信号
または前記プリアンプ回路から出力されたリード信号の
一方を、外部からの選択信号により選択する選択回路を
有することを特徴とする請求項7記載のヘッドアンプ回
路。
9. The semiconductor device according to claim 7, further comprising a selection circuit for selecting one of a read signal output from the differentiating circuit and a read signal output from the preamplifier circuit by an external selection signal. Head amplifier circuit.
【請求項10】 前記プリアンプ回路は直流(DC)ア
ンプ回路から構成されて、 前記DCアンプ回路のバイアスレベルを調整するための
バイアス調整信号を外部から入力するための入力手段を
有することを特徴とする請求項7又は請求項9記載のヘ
ッドアンプ回路。
10. The preamplifier circuit is constituted by a direct current (DC) amplifier circuit, and has an input unit for externally inputting a bias adjustment signal for adjusting a bias level of the DC amplifier circuit. The head amplifier circuit according to claim 7 or 9, wherein
【請求項11】 前記選択手段により前記微分回路から
出力されたリード信号が選択されなかった場合には、前
記微分回路の電源供給を遮断する電源供給制御手段を有
することを特徴とする請求項6記載の磁気ディスク装
置。
11. A power supply control means for shutting off the power supply of the differentiating circuit when the read signal output from the differentiating circuit is not selected by the selecting means. The magnetic disk device according to the above.
JP2000397291A 2000-12-27 2000-12-27 Magnetic disk device and head amplifier circuit Abandoned JP2002197603A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000397291A JP2002197603A (en) 2000-12-27 2000-12-27 Magnetic disk device and head amplifier circuit
SG200107958A SG115437A1 (en) 2000-12-27 2001-12-21 Disk drive including preamplifier for perpendicular magnetic recording system
US10/025,979 US20020089773A1 (en) 2000-12-27 2001-12-26 Disk drive including preamplifier for perpendicular magnetic recording system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000397291A JP2002197603A (en) 2000-12-27 2000-12-27 Magnetic disk device and head amplifier circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002197603A true JP2002197603A (en) 2002-07-12

Family

ID=18862433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000397291A Abandoned JP2002197603A (en) 2000-12-27 2000-12-27 Magnetic disk device and head amplifier circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002197603A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7768730B2 (en) Base line control electronics architecture
JPH1097702A (en) Magnetic disk unit and data reproducing circuit applied to the same
JP2007294011A (en) Disk drive device
US6963459B2 (en) Method and apparatus for optimizing auto gain control of read channel in a disk drive
JP2004127409A (en) Disk storage device and method for reproducing data
JP2007172751A (en) Disk apparatus and control method of disk apparatus
JP3789204B2 (en) Magnetic disk unit
JP4028201B2 (en) Perpendicular magnetic recording type magnetic disk drive
US6894855B2 (en) Magnetic disk drive including read channel for processing differentiated read signal
US20020089773A1 (en) Disk drive including preamplifier for perpendicular magnetic recording system
US6975469B2 (en) Servo data coded recording system for disk drive
US6903890B2 (en) Method and apparatus for write compensation of perpendicular magnetic recording in disk drive
US8218258B1 (en) DC-control for post processor
JP3607672B2 (en) Magnetic disk apparatus of perpendicular magnetic recording system and recording compensation method applied to the same
JP2002197603A (en) Magnetic disk device and head amplifier circuit
US6204983B1 (en) Apparatus for recording data on magnetic record medium
US20230298621A1 (en) Data storage device pre-biasing write current for energy assisted magnetic recording
JP2007157185A (en) Information reproducing apparatus
JP6629160B2 (en) Magnetic recording / reproducing apparatus and method for controlling magnetic recording / reproducing apparatus
JPH1091908A (en) Magnetic disk device equipped with data recording compensating function
JP2004326973A (en) Magnetic disk drive of perpendicular magnetic recording system
JPH10261205A (en) Magnetic recording and reproducing device and reproduction compensating device applied to it
JP2005346913A (en) Magnetic disk apparatus of perpendicular magnetic recording system
JP5684451B2 (en) Signal processing apparatus and signal processing method
JP2002251703A (en) Magnetic recorder

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050815

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060626