JP2002191948A - 携帯用小型オゾン・ガス,オゾン水供給・排水装置 - Google Patents

携帯用小型オゾン・ガス,オゾン水供給・排水装置

Info

Publication number
JP2002191948A
JP2002191948A JP2000404618A JP2000404618A JP2002191948A JP 2002191948 A JP2002191948 A JP 2002191948A JP 2000404618 A JP2000404618 A JP 2000404618A JP 2000404618 A JP2000404618 A JP 2000404618A JP 2002191948 A JP2002191948 A JP 2002191948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
hose
ozone water
pump
adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000404618A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiharu Igarashi
章晴 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000404618A priority Critical patent/JP2002191948A/ja
Publication of JP2002191948A publication Critical patent/JP2002191948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】オゾン水を医療機器等に供給すると共に使用済
液を排出する機能を備えた、携帯用小型オゾン・ガス,
オゾン水供給・排出装置を提供する。 【解決手段】ケース内57にオゾン発生器21,エアー
・ポンプ22,それらを調整する.スイッチ17,エア
調整ツマミ18,オゾン調整ツマミ19,又ランプ1
6,ヒューズ20を設け、配線及び配管する。同ケース
内に送水ポンプ5,排水ポンプ6,それらを調整する調
整ツマミ8,10,又ランプ7,9を設け配線、配管す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、携帯小型化したオゾ
ン・ガス及びオゾン水供給・排出装置で医療機器等に直
接接続して使用でき、簡単に持ち運びができる装置であ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、オゾン・ガスやオゾン水等による
殺菌用及び脱臭機器は開発されているが、専用の大型・
小型がほとんどで、特に医療分野においては利用が遅れ
ており、さらにまた病院における患者の洗髪,入浴時ま
たはその機器の殺菌消毒さらには、使用済みの注射針,
ガーゼ類等破棄する前の殺菌消毒の不備による問題が発
生しているのが現状である。また各種医療機器等に必要
に応じて直接接続することができる機器がほとんど無い
のが現状である。また、患者が寝たきり老人、身体障害
者等の場合大型機器をその家に運び治療したりするのは
難しく、特にオゾン・ガス,オゾン水は数十秒で酸素に
変化してしまうため、貯蔵できなく、持ち運びは不可能
であった。そのため、薬品による消毒、洗浄が中心であ
り、オゾンの有効利用が閉ざされている。また、入院患
者の場合は毎日数回消毒洗浄洗浄をしているが、家庭の
老人等の場合は、応診の時にしか消毒洗浄されないため
不十分であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本案は、携帯小型化・
高性能化し、さらに各種医療機器等に簡単に接続可能に
することによって、それらの問題を解決しようとするも
のである。また、機能を簡略化(安価に提供)するこに
よって学校給食の調理時の各種殺菌消毒,また、家庭に
備え、口腔洗浄、皮膚炎等又、入浴等の殺菌消毒洗浄等
に応用しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】いま図9を追いながら説
明する。 1.57.ケースの部分と、58.タンクから構成され
ている。 2.57.ケースの内部には、 イ.従来からある21.オゾン発生器と22.エア・ポ
ンプ,20.ヒューズ及びそれらの調整のための16.
ランプ,17.スイッチ,18.エア調整ツマミ,1
9.オゾン調整ツマミを設け配線する。 ロ.21.オゾン発生器と22.エア・ポンプを25.
ホースで配管し、26.ホースと27.分岐管をつなぎ
28.ホースで30.カプラーにつなぎ29.ホースを
31.のカプラー,33.ホースの先に34.エアスト
ーンを付ける。30.カプラーには36.カプラーを接
続できるようにし、オゾン・ガスを必要に応じて取り出
せるようにする。 ハ.22.エア・ポンプにつないだ23.ホースに2
4.空気取入口をつなぐ。これは酸素を必要とする場合
もあるので37.携帯酸素ボンベの38.ホースをつな
くことができるようにする。 ニ.従来からある5.送水ポンプ,6.排出ポンプ及び
8.調整ツマミ,10.調整ツマミ,7.ランプ,9.
ランプを設け配線する。 ホ.図の配管のように、35.ホース,32.カプラ
ー,40.ホース,5.送水ポンプ,50.ホース,5
4.リューターにつなぎ、53.オゾン水供給口よりオ
ゾン水が出るようにする。 ヘ,45.排水タンクの44.ホース止めに43.排水
用ホースを止め42.ホース口,41.ホース,6.排
水ポンプ,51.ホース,54.リューターを配管し、
52.排水口から排水を吸入できるように配管する。 ト.14.指スイッチ,15.フット・スイッチ,1
1.コンセント、そして46.抵抗,47.コンデンサ
ーを配線する。 チ.電源用1.プラグ,2.ヒューズ,3.スイッチ,
4.ランプを配線する。 リ.58.タンクは簡単に31.及び32.カプラーに
よって取り外しできるようにする。 ヌ.例として48.歯科用携帯治療器を考えると、5
5.フット・スイッチが付いているので、これを常にO
Nの状態にするため56.バンドで止める。
【0005】
【作用と実施例】次に、本案の実施方法と実施例をあげ
て説明する。 1.58.タンクを取り外し、水又は純水を入れ、5
7.ケースの31.32.カプラーに接続する。 2.各種スイッチ類がOFFの状態か確認し、1.プラ
グを電源に差し込む。 3.48.歯科用携帯治療器の49.プラグを11.コ
ンセントに差し込み、50.51.ホースを54.リュ
ーターに配管する。55.フット・スイッチは56.バ
ンドでむすびONの状態にする。 4.45.排水用タンクの44.ホース止めに43.ホ
ースを取り付ける。 5.24.空気取入口に必要に応じて38.ホースをつ
なぐ。 6.3.スイッチを入れる。 7.17.スイッチをいれ、18.エア調整ツマミ,1
9.オゾン調整ツマミを設定する。 8.34.エア・ストーンからオゾン・ガスが発生して
いるか確認し、オゾン水になるまで数分待つ。 9.14.指スイッチ又は15.フット・スイッチを押
し、54.リューターが作動すると同時に、その先端の
53.オゾン水供給口から5.送水ポンプによって吸上
げられた58.オゾン水用タンクのオゾン水が出るか確
認するとともに、排出された、水(オゾン水)が54.
リューター先端の52.排水口から吸引されているか、
つまり45.排水タンクに排水されているか確認する。 10.54.リューターは、歯科用であり患者の歯の治
療時に歯を削ったりするもので、オゾン水を供給しなが
ら削り、口の中にたまった水を排出するものである。こ
の時歯茎等に傷ができたり歯槽膿漏の治療時の殺菌消毒
にオゾンは最適である。 11.この歯科用携帯治療器の他に例えば入院患者の洗
髪用機器や膣,肛門等洗浄機器等に本装置を直接接続し
利用することも出来る。以上の如く、本装置の開発によ
って、歯科用携帯治療器や他の機器に直接簡単に接続す
ることができ、いつでもどこへでも持ち運びオゾン水に
よる殺菌消毒をしながら治療が可能となる。
【0006】
【発明の効果】本案の携帯用小型オゾン・ガス,オゾン
水供給・排水装置に歯科用携帯治療器以外に歯石除却
器、皮膚科、産婦人科等の各種機器を接続し、殺菌,消
毒することが可能となるとともに、家庭内においても治
療用殺菌洗浄、室内のオゾン・ガス消臭,殺菌,ペット
の消臭,野菜類の殺菌・消毒等々あらゆる分野に持ち運
び応用可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の上面図
【図2】本発明のケース左側面図
【図3】本発明のケース右側面図
【図4】本発明のケース手前側面図
【図5】本発明のケース後側面図
【図6】本発明のケース底面図
【図7】本発明のタンク左側面図
【図8】本発明のタンク斜図
【図9】本発明の全体構成図及び実施例図
【符号の説明】
1.プラグ 27.分岐管 5
3.オゾン水供給口 2.ヒューズ 28.ホース 5
4.リュータ 3.スイッチ 29.ホース 5
5.フット・スイッチ 4.ランプ 30.カプラー 5
6.バンド 5.送水ポンプ 31.カプラー 5
7.ケース 6.排水ポンプ 32.カプラー 5
8.オゾン水用タンク 7.ランプ 33.ホース 8.調整ツマミ 34.エア・ストーン 9.ランプ 35.ホース 10.調整ツマミ 36.カプラー 11.コンセント 37.携帯用酸素ボンベ 12.コネクター 38.ホース 13.コネクター 39.空気穴 14.指スイッチ 40.ホース 15.フット・スイッチ 41.ホース 16.ランプ 42.ホース口 17.スイッチ 43.排水用ホース 18.エア調整ツマミ 44.ホース止め 19.オゾン調整ツマミ 45.排水用タンク 20.ヒューズ 46.抵抗 21.オゾン発生器 47.コンデンサー 22.エア・ポンプ 48.歯科用携帯治療器 23.ホース 49.プラグ 24.空気取入口 50.ホース(オゾン水供給
用) 25.ホース 51.ホース(排水用) 26.ホース 52.排水口
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // C01B 13/10 C01B 13/10 D

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】オゾン・ガスを発生させ、そのガスを供給
    するとともに、そのガスの一部によってオゾン水を作り
    必要な機器等に供給するとともに、使用したオゾン水を
    排水する機能を備えた携帯用小型装置。
JP2000404618A 2000-12-25 2000-12-25 携帯用小型オゾン・ガス,オゾン水供給・排水装置 Pending JP2002191948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000404618A JP2002191948A (ja) 2000-12-25 2000-12-25 携帯用小型オゾン・ガス,オゾン水供給・排水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000404618A JP2002191948A (ja) 2000-12-25 2000-12-25 携帯用小型オゾン・ガス,オゾン水供給・排水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002191948A true JP2002191948A (ja) 2002-07-10

Family

ID=18868547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000404618A Pending JP2002191948A (ja) 2000-12-25 2000-12-25 携帯用小型オゾン・ガス,オゾン水供給・排水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002191948A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020087036A (ko) * 2002-10-14 2002-11-21 이근희 멀티레벨 용존오존농도를 갖는 오존수 제조장치
CN103285414A (zh) * 2013-05-24 2013-09-11 慈溪市匡堰盈兴竹制品厂 竹子加工前的杀菌除味装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020087036A (ko) * 2002-10-14 2002-11-21 이근희 멀티레벨 용존오존농도를 갖는 오존수 제조장치
CN103285414A (zh) * 2013-05-24 2013-09-11 慈溪市匡堰盈兴竹制品厂 竹子加工前的杀菌除味装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6872366B2 (en) Method and apparatus for using ozone as disinfectant
JP2002191948A (ja) 携帯用小型オゾン・ガス,オゾン水供給・排水装置
CN109674614A (zh) 一种口腔综合治疗台的水路灭菌冲洗装置
CN102697631A (zh) 臭氧与超声组合妇科治疗装置
JP2787465B2 (ja) オゾン水を利用する手腕の消毒装置
CN205494649U (zh) 臭氧消毒治疗仪
CN105906115A (zh) 一种牙科专用漱口杀菌消毒水机装置
EP1468967A3 (en) An apparatus for sterilising and sanitising water circuits
KR200170222Y1 (ko) 내시경기구의 소독 및 살균건조장치
JP3063720U (ja) 自動洗浄装置付き男性用小便器
CN213642111U (zh) 中医临床针灸用辅助器
CN2543520Y (zh) 超强力医用消毒机
US6991458B2 (en) Method for sterilizing the water circuits of dental apparatus and apparatus implementing the method
CN214488096U (zh) 一种感染科护理装备清洁箱
CN219021666U (zh) 一种移动式牙科治疗机的污水收集处理装置
CN2506261Y (zh) 妇科冲洗治疗仪
CN202665945U (zh) 一种臭氧水气射流混合妇科冲洗器
JPH09201374A (ja) 歯科治療ユニット
KR200233689Y1 (ko) 수중 분만용 보조 장치
JPH0824277A (ja) 歯科用酸性水供給回路
KR200327449Y1 (ko) 오존 및 라디칼이 함유된 다기능 염증치료장치
JP3017383B2 (ja) 歯科用インスツルメントの消毒装置
CN203694208U (zh) 肠道水疗仪的外置消毒仓结构
JP3098194U (ja) オゾン水供給システム
KR20050033267A (ko) 오존수를 이용한 의료기구 소독기