JP2002190802A - Network monitor system - Google Patents
Network monitor systemInfo
- Publication number
- JP2002190802A JP2002190802A JP2001266150A JP2001266150A JP2002190802A JP 2002190802 A JP2002190802 A JP 2002190802A JP 2001266150 A JP2001266150 A JP 2001266150A JP 2001266150 A JP2001266150 A JP 2001266150A JP 2002190802 A JP2002190802 A JP 2002190802A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- abnormality
- network
- message
- monitoring system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は複数のユニットで構
成するネットワーク内の異常有無を検出するネットワー
ク監視システムに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network monitoring system for detecting the presence or absence of an abnormality in a network composed of a plurality of units.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、このようなネットワーク監視シス
テムは、複数のユニットで構成するネットワーク、例え
ば複数のユニットをリング接続で構成するリング型ネッ
トワーク内の異常有無を検出するようにしたものがあ
る。2. Description of the Related Art Conventionally, such a network monitoring system has been designed to detect the presence or absence of an abnormality in a network constituted by a plurality of units, for example, a ring network constituted by a plurality of units connected by a ring connection.
【0003】このようなネットワーク監視システムによ
れば、例えばネットワーク内で異常が発生した場合、そ
の異常発生を警報等で報知するようにしていた。According to such a network monitoring system, for example, when an abnormality occurs in a network, the occurrence of the abnormality is notified by an alarm or the like.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のネットワーク監視システムによれば、ネットワーク
内で異常が発生した場合、その異常発生を警報等で報知
するようにしていたが、警報等を認識できる範囲内にネ
ットワーク管理者がいなければ、そのネットワーク内の
異常発生を認識することはできず、しかも、ネットワー
ク内のどのユニットに異常が発生したかを認識すること
もできないといった問題点があった。However, according to the above-described conventional network monitoring system, when an abnormality occurs in the network, the occurrence of the abnormality is reported by an alarm or the like, but the alarm or the like can be recognized. If there is no network administrator within the range, there is a problem that it is not possible to recognize the occurrence of an abnormality in the network, and it is not possible to recognize which unit in the network has an abnormality.
【0005】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、ネットワーク内の各
ユニットに関わる異常発生を遠隔で認識することができ
るネットワーク監視システムを提供することにある。[0005] The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a network monitoring system capable of remotely recognizing the occurrence of an abnormality relating to each unit in a network. is there.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のネットワーク監視システムは、複数のユニッ
トで構成するネットワーク内の異常を監視するネットワ
ーク監視システムであって、複数のユニット内のマスタ
ユニットは、前記ネットワーク内の異常の有無を検出す
る異常有無検出手段と、前記異常有無検出手段の検出結
果を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶中の検出
結果を表示する表示手段とを有するようにした。In order to achieve the above object, a network monitoring system according to the present invention is a network monitoring system for monitoring an abnormality in a network composed of a plurality of units. The unit includes an abnormality detection unit that detects the presence or absence of an abnormality in the network, a storage unit that stores a detection result of the abnormality detection unit, and a display unit that displays a detection result stored in the storage unit. To have.
【0007】従って、本発明のネットワーク監視システ
ムによれば、複数のユニットの内のマスタユニットがネ
ットワーク内の異常有無を表示手段に表示するようにし
たので、マスタユニットのユーザーは、ネットワーク内
の各ユニットに関わる異常発生を遠隔で認識することが
できる。Therefore, according to the network monitoring system of the present invention, the master unit among the plurality of units displays the presence or absence of an abnormality in the network on the display means. The occurrence of an abnormality relating to the unit can be remotely recognized.
【0008】また、本発明のネットワーク監視システム
は、前記マスタユニットが、前記異常有無検出手段の検
出結果に基づいて、前記ネットワーク内の異常発生を認
識する異常認識手段と、この異常認識手段にて異常発生
を認識すると、この異常発生を、前記ネットワーク外の
外部端末に通知する通知手段とを有するようにした。Further, in the network monitoring system according to the present invention, the master unit recognizes the occurrence of an abnormality in the network based on a detection result of the abnormality presence / absence detecting means. A notification unit is provided for notifying the external terminal outside the network when the occurrence of the abnormality is recognized.
【0009】従って、本発明のネットワーク監視システ
ムによれば、マスタユニットがネットワーク内の異常発
生を認識すると、この異常発生をネットワーク外の外部
端末に通知するようにしたので、ネットワーク内で異常
が発生したとしても、外部端末、例えばネットワーク管
理センタのような機関に自動通報することができる。Therefore, according to the network monitoring system of the present invention, when the master unit recognizes the occurrence of an abnormality in the network, the occurrence of the abnormality is notified to an external terminal outside the network. Even if it does, an automatic notification can be made to an external terminal, for example, an organization such as a network management center.
【0010】また、本発明のネットワーク監視システム
は、前記ネットワークが、複数のユニットがリング接続
して構成するリング型ネットワークであり、前記異常有
無検出手段は、このマスタユニットがリング接続するユ
ニットに対して所定周期毎にメッセージを伝送するメッ
セージ伝送手段と、このメッセージ伝送手段にて伝送さ
れたメッセージを、前記リング型ネットワーク内の所定
ユニットを経由して、前記所定周期毎に受信するメッセ
ージ受信手段と、このメッセージ受信手段が所定周期毎
にメッセージを受信できたか否かに基づいて、前記ネッ
トワーク内の異常有無を検出する異常判別手段とを有す
るようにした。Further, in the network monitoring system according to the present invention, the network is a ring network in which a plurality of units are connected in a ring, and the abnormality detecting means is provided for the unit to which the master unit is connected in a ring. Message transmitting means for transmitting a message every predetermined period, and a message receiving means for receiving the message transmitted by the message transmitting means every predetermined period via a predetermined unit in the ring network. An abnormality determining means for detecting the presence or absence of an abnormality in the network based on whether or not the message receiving means has received a message at predetermined intervals.
【0011】従って、本発明のネットワーク監視システ
ムによれば、マスタユニットがリング接続するユニット
に対して所定周期毎にメッセージを伝送し、このメッセ
ージをリング型ネットワーク内の所定ユニットを経由し
てマスタユニットが所定周期毎に受信する、つまり、マ
スタユニットから伝送したメッセージがマスタユニット
に戻るといったリング型ネットワークの特徴を生かし、
マスタユニットが所定周期毎にメッセージを受信するこ
とができなかった場合にはネットワーク内の異常を検出
するようにしたので、マスタユニットのユーザーは、ネ
ットワーク内の各ユニットに関わる異常発生を遠隔で認
識することができる。Therefore, according to the network monitoring system of the present invention, the master unit transmits a message to the ring-connected unit at predetermined intervals, and transmits this message via the predetermined unit in the ring network to the master unit. Is received at predetermined intervals, that is, taking advantage of the characteristics of the ring network such that the message transmitted from the master unit returns to the master unit,
If the master unit cannot receive a message at predetermined intervals, it detects abnormalities in the network, so the user of the master unit can remotely recognize the occurrence of abnormalities related to each unit in the network. can do.
【0012】また、本発明のネットワーク監視システム
は、ユニットが、メッセージを所定周期毎に受信したか
否かを判定する受信判定手段と、この受信判定手段にて
前記メッセージを受信できないと判定すると、前記メッ
セージの代わりに、エラーメッセージをマスタユニット
に伝送するエラーメッセージ伝送手段とを有し、前記マ
スタユニットの異常認識手段は、前記メッセージ受信手
段にてエラーメッセージを受信すると、前記エラーメッ
セージに基づいて、異常が発生したユニットを認識する
ようにした。Further, the network monitoring system according to the present invention is characterized in that the unit determines whether or not the unit has received a message at predetermined intervals, and when the unit determines that the message cannot be received, In place of the message, having an error message transmitting means for transmitting an error message to a master unit, when the error recognition means of the master unit receives the error message in the message receiving means, based on the error message , To recognize the unit where the error occurred.
【0013】従って、本発明のネットワーク監視システ
ムによれば、マスタユニット側では、エラーメッセージ
を受信すると、このエラーメッセージに基づいて異常が
発生したユニットを認識できるようにしたので、マスタ
ユニット側では、ネットワーク内のどのユニットに異常
が発生したのかを認識することができる。Therefore, according to the network monitoring system of the present invention, when the master unit receives an error message, the master unit can recognize the unit in which the abnormality has occurred based on the error message. It is possible to recognize which unit in the network failed.
【0014】また、本発明のネットワーク監視システム
は、ネットワーク内の各ユニットが、ネットワークから
の電源供給停止を検出する停止検出手段と、所定モード
設定中に、前記停止検出手段にて電源供給の停止を検出
すると、自己のユニット内に記憶中のプログラムを消去
する消去手段とを有するようにした。Further, in the network monitoring system according to the present invention, each unit in the network detects a stop of the power supply from the network, and the stop detection unit stops the power supply when the predetermined mode is set. Erasing means for erasing the program stored in the own unit upon detecting the error.
【0015】従って、本発明のネットワーク監視システ
ムによれば、所定モード、例えば盗難監視モード設定中
にユニットが無断に取外されたことによる電源供給停止
を検出すると、このユニット内に記憶中のプログラムを
消去するようにしたので、そのユニットが盗まれたとし
ても、この盗まれたユニットは使用不可能となるため、
盗難防止に大いに役立つ。Therefore, according to the network monitoring system of the present invention, when the power supply stoppage due to the unauthorized removal of the unit is detected in the predetermined mode, for example, the theft monitoring mode, the program stored in the unit is stored. So that even if the unit is stolen, the stolen unit will be unusable,
Very useful for theft prevention.
【0016】上記目的を達成するために本発明のネット
ワーク監視システムは、複数のユニットで構成するネッ
トワーク内の異常を監視するネットワーク監視システム
であって、前記複数のユニット内のマスタユニットは、
前記ネットワーク内の異常の有無を検出する異常有無検
出手段と、前記異常有無検出手段の検出結果を表示する
表示手段とを有するようにした。To achieve the above object, a network monitoring system according to the present invention is a network monitoring system for monitoring an abnormality in a network composed of a plurality of units, wherein a master unit in the plurality of units includes:
An abnormality detection unit for detecting the presence or absence of an abnormality in the network, and a display unit for displaying a detection result of the abnormality detection unit are provided.
【0017】従って、本発明のネットワーク監視システ
ムによれば、複数のユニットの内のマスタユニットが、
記憶手段を経ることなく、ネットワーク内の異常有無を
表示手段に表示するようにしたので、マスタユニットの
ユーザーは、ネットワーク内の各ユニットに関わる異常
発生を遠隔で認識することができる。Therefore, according to the network monitoring system of the present invention, the master unit of the plurality of units is
Since the presence or absence of an abnormality in the network is displayed on the display means without going through the storage means, the user of the master unit can remotely recognize the occurrence of an abnormality relating to each unit in the network.
【0018】本発明のネットワーク監視システムは、前
記マスタユニットが、前記異常有無検出手段の検出結果
に基づいて、前記ネットワーク内のユニットに関わる異
常発生を認識する異常認識手段を有し、前記表示手段
は、前記異常認識手段にてユニットに関わる異常発生を
認識すると、この異常発生に関わるユニットを識別表示
するようにした。In the network monitoring system according to the present invention, the master unit has an abnormality recognizing means for recognizing the occurrence of an abnormality relating to a unit in the network based on the detection result of the abnormality presence / absence detecting means. When the abnormality recognition unit recognizes the occurrence of an abnormality related to a unit, the unit related to the occurrence of the abnormality is identified and displayed.
【0019】従って、本発明のネットワーク監視システ
ムによれば、ネットワーク内のユニットに関わる異常発
生を認識すると、この異常発生に関わるユニットを表示
手段に識別表示するようにしたので、マスタユニットの
ユーザーは、ネットワーク内で異常発生したユニットを
画面上で容易に認識することができる。Therefore, according to the network monitoring system of the present invention, when the occurrence of an abnormality relating to a unit in the network is recognized, the unit relating to the occurrence of the abnormality is identified and displayed on the display means. In addition, a unit in which an abnormality has occurred in the network can be easily recognized on the screen.
【0020】また、本発明のネットワーク監視システム
は、前記表示手段が、前記ネットワーク内の全ユニット
を画面表示しながら、この全ユニットの内、前記異常発
生に関わるユニットを識別表示するようにした。Further, in the network monitoring system according to the present invention, the display means displays all the units in the network on a screen and identifies and displays the unit relating to the occurrence of the abnormality among all the units.
【0021】従って、本発明のネットワーク監視システ
ムによれば、ネットワーク内の全ユニットを画面表示し
ながら、この全ユニットの内、異常発生に関わるユニッ
トを識別表示するようにしたので、マスタユニットのユ
ーザーは、ネットワーク全体の構成から見て、ネットワ
ーク内で異常発生したユニットを画面上で容易に認識す
ることができる。Therefore, according to the network monitoring system of the present invention, while all the units in the network are displayed on the screen, the unit relating to the occurrence of the abnormality is identified and displayed among all the units. Can easily recognize, on the screen, a unit in which an abnormality has occurred in the network, from the viewpoint of the configuration of the entire network.
【0022】本発明のネットワーク監視システムは、複
数のユニットで構成するネットワーク内の異常を監視す
るネットワーク監視システムであって、前記複数のユニ
ット内のマスタユニットは、前記ネットワーク内の異常
の有無を検出する異常有無検出手段と、前記異常有無検
出手段の検出結果を記憶管理する記憶手段とを有するよ
うにした。A network monitoring system according to the present invention is a network monitoring system for monitoring an abnormality in a network composed of a plurality of units, wherein a master unit in the plurality of units detects the presence or absence of an abnormality in the network. And a storage unit for storing and managing the detection result of the abnormality detection unit.
【0023】従って、本発明のネットワーク監視システ
ムによれば、複数のユニットの内のマスタユニットがネ
ットワーク内の異常有無を記憶管理するようにしたの
で、前述した異常有無の通知や表示を行うことも可能で
あるが、ネットワーク内の異常有無をマスタユニット側
で認識することで、例えばマスタユニット側にネットワ
ーク全体の障害復旧機能を持たせ、ネットワーク内の異
常発生時に障害復旧動作を行うといったような、様々な
処理対応が可能となる。Therefore, according to the network monitoring system of the present invention, the master unit of the plurality of units stores and manages the presence / absence of an abnormality in the network. Although it is possible, by recognizing the presence / absence of an abnormality in the network on the master unit side, for example, the master unit has a failure recovery function for the entire network, and performs a failure recovery operation when an abnormality occurs in the network. Various processing correspondences are possible.
【0024】[0024]
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を示すネットワーク監視システムについて説明
する。図1は本実施の形態に示すネットワーク監視シス
テム全体の構成を示す全体構成図、図2は本実施の形態
に示すネットワーク監視システム内部の概略構成を示す
ブロック図である。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A network monitoring system according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an overall configuration diagram showing a configuration of the entire network monitoring system shown in the present embodiment, and FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration inside the network monitoring system shown in the present embodiment.
【0025】図1に示すネットワーク監視システム1
は、ネットワーク用バス(以下、単にバスと称する)2
を通じて、複数個(例えば5台)のユニット10,20を
リング接続することでリング型ネットワークを構成し、
これらユニットの内の1台をマスタユニット10とし、
残りの4台をスレーブユニット20としている。The network monitoring system 1 shown in FIG.
Is a network bus (hereinafter simply referred to as a bus) 2
Through a plurality of (for example, five) units 10 and 20 to form a ring network by ring connection,
One of these units is referred to as a master unit 10,
The remaining four units are slave units 20.
【0026】また、マスタユニット10は、図2に示す
ようにバス2と通信接続するバスドライバ11と、様々
なデータ等を記憶するRAM12と、様々な情報を表示
する表示部13と、このネットワーク外の携帯端末50
と無線接続する通知手段14と、このマスタユニット1
0全体を制御するマスタ側マイコン15とを有してい
る。As shown in FIG. 2, the master unit 10 includes a bus driver 11 for communication connection with the bus 2, a RAM 12 for storing various data and the like, a display unit 13 for displaying various information, Outside mobile terminal 50
Notification means 14 for wireless connection with the master unit 1
And a master microcomputer 15 for controlling the whole of the master microcomputer 15.
【0027】各スレーブユニット20A(20B,20
C,20D)は、図2に示すようにバス2と通信接続す
るバスドライバ21と、制御プログラム等を記憶するR
AM22と、このスレーブユニット20A(20B,2
0C,20D)全体を制御するスレーブ側マイコン23
とを有している。Each slave unit 20A (20B, 20B)
C, 20D), as shown in FIG. 2, a bus driver 21 for communication connection with the bus 2 and an R for storing a control program and the like.
AM 22 and this slave unit 20A (20B, 2B).
0C, 20D) Slave microcomputer 23 for controlling the whole
And
【0028】図3はマスタユニット10に関わるマスタ
側マイコン15内部の概略構成を示すブロック図であ
る。FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration inside the master microcomputer 15 relating to the master unit 10. As shown in FIG.
【0029】図3に示すマスタ側マイコン15は、ネッ
トワーク内の異常有無を検出する異常有無検出手段16
と、この異常有無検出手段16の検出結果に基づいて、
ネットワーク内の異常発生を認識する異常認識手段17
とを有している。The master microcomputer 15 shown in FIG. 3 is provided with an abnormality detecting means 16 for detecting the presence or absence of an abnormality in the network.
And based on the detection result of the abnormality presence / absence detection means 16,
Abnormality recognition means 17 for recognizing the occurrence of an abnormality in the network
And
【0030】異常有無検出手段16は、後述するインタ
ーバル時間毎にスレーブユニット20Aに対してメッセ
ージを伝送するメッセージ伝送手段16Aと、スレーブ
ユニット20A→スレーブユニット20B→スレーブユ
ニット20C→スレーブユニット20Dを経由して、メ
ッセージ伝送手段16Aにて伝送したメッセージを受信
すると共に、スレーブユニット20からのエラーメッセ
ージを受信するメッセージ受信手段16Bと、このメッ
セージ受信手段16Bにてメッセージ伝送時間内にメッ
セージを受信できたか否かに基づいて、その異常有無の
検出結果を出力する異常判別手段16Cとを有してい
る。The abnormality presence / absence detecting means 16 transmits a message to the slave unit 20A at every interval time, which will be described later, and the message transmitting means 16A and the slave unit 20A → the slave unit 20B → the slave unit 20C → the slave unit 20D. A message receiving means 16B for receiving the message transmitted by the message transmitting means 16A and an error message from the slave unit 20, and whether or not the message receiving means 16B has received the message within the message transmission time. And abnormality detecting means 16C for outputting a detection result of the presence or absence of the abnormality.
【0031】マスタ側マイコン15は、インターバル時
間、メッセージ伝送時間及びエラー監視時間を設定して
いる。The master microcomputer 15 sets an interval time, a message transmission time, and an error monitoring time.
【0032】まず、インターバル時間とは、マスタ側マ
イコン15のメッセージ伝送手段16Aからメッセージ
をスレーブユニット20Aに伝送するタイミング時間、
例えば1secに相当するものである。First, the interval time is a timing time for transmitting a message from the message transmission means 16A of the master microcomputer 15 to the slave unit 20A.
For example, it is equivalent to 1 sec.
【0033】メッセージ伝送時間とは、メッセージ伝送
手段16Aから伝送したメッセージが、スレーブユニッ
ト20A→スレーブユニット20B→スレーブユニット
20C→スレーブユニット20Dを経由して、メッセー
ジ受信手段16Bが受信するまでの正常時における伝送
時間、例えば10msecに相当するものである。The message transmission time is defined as a normal time when a message transmitted from the message transmitting means 16A is received by the message receiving means 16B via the slave unit 20A → the slave unit 20B → the slave unit 20C → the slave unit 20D. , For example, 10 msec.
【0034】さらに、エラー監視時間とは、インターバ
ル時間毎に伝送されるメッセージがメッセージ伝送時間
内に受信できない場合は異常判別手段16Cにて異常あ
りの検出結果を出力するが、この検出結果に基づいて異
常認識手段17が異常発生を認識するが、このような場
合であっても、次のインターバル時間が到来するまでの
一定期間に再度メッセージを伝送し、このメッセージを
受信しようとするリトライ動作を行う。そこで、このイ
ンターバル時間開始からリトライ動作が継続可能な時間
までをエラー監視時間、例えば100msecとし、こ
のエラー監視時間が経過しても、メッセージを受信する
ことができなかった場合には、最終的なエラー発生を認
識するものである。Further, the error monitoring time means that if a message transmitted every interval time cannot be received within the message transmission time, the abnormality determination means 16C outputs an abnormality detection result. The abnormality recognizing means 17 recognizes the occurrence of the abnormality, but even in such a case, the message is transmitted again for a certain period until the next interval time comes, and a retry operation for receiving the message is performed. Do. Therefore, an error monitoring time, for example, 100 msec, from the start of the interval time to the time when the retry operation can be continued is set as an error monitoring time. It recognizes that an error has occurred.
【0035】図4はスレーブユニット20Aのスレーブ
側マイコン23内部の概略構成を示すブロック図であ
る。FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration inside the slave microcomputer 23 of the slave unit 20A.
【0036】図4に示すスレーブ側マイコン23は、イ
ンターバル時間毎にメッセージを受信することできたか
否かを判定する受信判定手段24と、この受信判定手段
24にてインターバル時間毎にメッセージを受信するこ
とができたのであれば、このメッセージを次段のユニッ
トに転送するメッセージ転送手段25と、受信判定手段
24にてインターバル時間毎にメッセージを受信するこ
とができなければ、前段のスレーブユニット20に異常
が発生したものと判断し、次段のユニットに対してエラ
ーメッセージ等のメッセージを伝送するメッセージ伝送
手段26とを有している。The slave microcomputer 23 shown in FIG. 4 determines whether or not a message has been received at intervals of an interval time. The reception determination means 24 receives the message at intervals of the interval time. If successful, the message transfer means 25 for transferring this message to the next unit, and if the message cannot be received at intervals of time by the reception determination means 24, the preceding slave unit 20 It has a message transmitting means 26 for determining that an abnormality has occurred and transmitting a message such as an error message to the next unit.
【0037】次に本実施の形態に示すネットワーク監視
システム1の動作について説明する。図5はスレーブユ
ニット20Bに異常が発生した場合を端的に示す説明
図、図6は本実施の形態に示すネットワーク監視システ
ム1のネットワーク監視処理に関わるマスタ側マイコン
15の処理動作を示すフローチャートである。Next, the operation of the network monitoring system 1 according to the present embodiment will be described. FIG. 5 is an explanatory diagram simply showing a case where an abnormality occurs in the slave unit 20B, and FIG. 6 is a flowchart showing a processing operation of the master microcomputer 15 relating to the network monitoring processing of the network monitoring system 1 according to the present embodiment. .
【0038】ネットワーク監視処理とは、ネットワーク
内のスレーブユニット20に異常が発生したとしても、
どのスレーブユニット20に異常が発生したかをマスタ
ユニット10側で認識することができる処理である。The network monitoring process means that even if an abnormality occurs in the slave unit 20 in the network,
This is a process in which the master unit 10 can recognize which slave unit 20 has an abnormality.
【0039】マスタ側マイコン15は、図6に示すよう
にメッセージ受信手段16Bを通じて、メッセージを受
信することができたか否かを判定する(ステップS1
1)。メッセージを受信することができたのであれば、
エラー監視時間の設定を解除し(ステップS12)、図示
せぬメインルーチンに移行する。The master microcomputer 15 determines whether or not the message has been received through the message receiving means 16B as shown in FIG. 6 (step S1).
1). If you were able to receive the message,
The setting of the error monitoring time is canceled (step S12), and the process proceeds to a main routine (not shown).
【0040】ステップS11にてメッセージを受信する
ことができなければ、次のメッセージを伝送するメッセ
ージ送信要求があったか否かを判定する(ステップS1
3)。尚、このメッセージ送信要求とは、インターバル
時間毎に行われるものである。If no message can be received in step S11, it is determined whether or not there is a message transmission request for transmitting the next message (step S1).
3). Note that this message transmission request is made for each interval time.
【0041】ステップS13にてメッセージ送信要求が
あれば、この要求されたメッセージをメッセージ伝送手
段16Aに設定し(ステップS14)、インターバル時間
を設定し(ステップS15)、さらにメッセージ伝送時間
を設定した後(ステップS16)、メッセージ伝送手段1
6Aを通じてメッセージをスレーブユニット20Aに伝
送する(ステップS17)。さらに、エラー監視時間も設
定し(ステップS18)、図示せぬメインルーチンに移行
する。If there is a message transmission request in step S13, the requested message is set in the message transmission means 16A (step S14), the interval time is set (step S15), and the message transmission time is set. (Step S16), message transmission means 1
The message is transmitted to the slave unit 20A through 6A (step S17). Further, an error monitoring time is set (step S18), and the process proceeds to a main routine (not shown).
【0042】また、ステップS13にてメッセージ送信
要求がなければ、現在設定中のインターバル時間を経過
したか否かを判定する(ステップS19)。現在設定中の
インターバル時間を経過したのであれば、インターバル
メッセージを設定し(ステップS20)、ステップS15
に移行する。If there is no message transmission request in step S13, it is determined whether the currently set interval time has elapsed (step S19). If the currently set interval time has elapsed, an interval message is set (step S20), and step S15 is performed.
Move to
【0043】また、ステップS19にて現在設定中のイ
ンターバル時間を経過したのでなければ、異常判別手段
16Cを通じて現在設定中のエラー監視時間を経過した
か否かを判定する(ステップS21)。現在設定中のエラ
ー監視時間を経過したのであれば、異常認識手段17を
通じてネットワーク内にエラーが発生したものと認識
し、エラー発生を表示部13に表示し(ステップS2
2)、図示せぬメインルーチンに移行する。If it is determined in step S19 that the currently set interval time has not elapsed, it is determined through the abnormality determination means 16C whether or not the currently set error monitoring time has elapsed (step S21). If the currently set error monitoring time has elapsed, it is recognized through the abnormality recognition means 17 that an error has occurred in the network, and the occurrence of the error is displayed on the display unit 13 (step S2).
2) The process proceeds to a main routine (not shown).
【0044】また、ステップS21にて現在設定中のエ
ラー監視時間を経過したのでなければ、現在設定中のメ
ッセージ伝送時間が経過したか否かを判定する(ステッ
プS23)。If the currently set error monitoring time has not elapsed in step S21, it is determined whether the currently set message transmission time has elapsed (step S23).
【0045】現在設定中のメッセージ伝送時間が経過し
たのであれば、再びメッセージを伝送すべく、メッセー
ジ送信リトライ動作を実行し(ステップS24)、再度、
メッセージ伝送時間を設定し(ステップS25)、図示せ
ぬメインルーチンに移行する。If the currently set message transmission time has elapsed, a message transmission retry operation is performed to transmit the message again (step S24), and again,
The message transmission time is set (step S25), and the process proceeds to a main routine (not shown).
【0046】また、ステップS23にて現在設定中のメ
ッセージ伝送時間を経過したのでなければ、図示せぬメ
インルーチンに移行する。If the currently set message transmission time has not elapsed in step S23, the flow shifts to a main routine (not shown).
【0047】次に、このようにマスタユニット10から
伝送されたメッセージを受信転送するスレーブユニット
20の動作について説明する。図7はスレーブユニット
20のネットワーク監視処理に関わるスレーブ側マイコ
ン23の処理動作を示すフローチャートである。Next, the operation of the slave unit 20 for receiving and transferring the message transmitted from the master unit 10 will be described. FIG. 7 is a flowchart showing the processing operation of the slave microcomputer 23 relating to the network monitoring processing of the slave unit 20.
【0048】スレーブ側マイコン23は、バス2を経由
したメッセージを、受信判定手段24を通じて受信する
ことができたか否かを判定する(ステップS31)。受信
判定手段24を通じてメッセージを受信することができ
たのであれば、この受信したメッセージをメッセージ転
送手段25に設定し(ステップS32)、さらに、インタ
ーバル時間を設定し(ステップS33)、設定中のメッセ
ージをバス2に伝送して(ステップS34)、図示せぬメ
インルーチンに移行する。The slave microcomputer 23 determines whether or not the message via the bus 2 has been successfully received through the reception determining means 24 (step S31). If the message can be received through the reception determining means 24, the received message is set in the message transfer means 25 (step S32), and an interval time is set (step S33). Is transmitted to the bus 2 (step S34), and the process shifts to a main routine (not shown).
【0049】また、ステップS31にてメッセージを受
信することができなければ、現在設定中のインターバル
時間を経過したか否かを判定する(ステップS35)。現
在設定中のインターバル時間を経過したのであれば、前
段のスレーブユニット20でエラーが発生したものと認
識し、このエラーメッセージをメッセージ伝送手段26
に設定し(ステップS36)、ステップS33に移行す
る。If the message cannot be received in step S31, it is determined whether or not the currently set interval time has elapsed (step S35). If the currently set interval time has elapsed, it is recognized that an error has occurred in the preceding slave unit 20 and this error message is transmitted to the message transmission unit 26.
Is set (step S36), and the routine goes to step S33.
【0050】また、ステップS35にて現在設定中のイ
ンターバル時間を経過したのでなければ、メッセージ送
信要求があるか否かを判定する(ステップS37)。メッ
セージ送信要求があれば、この送信要求に関わるメッセ
ージをメッセージ伝送手段26に設定し(ステップS3
8)、ステップS33に移行する。If the currently set interval time has not elapsed in step S35, it is determined whether there is a message transmission request (step S37). If there is a message transmission request, a message related to the transmission request is set in the message transmission unit 26 (step S3).
8) The process proceeds to step S33.
【0051】また、ステップS37にてメッセージ送信
要求がなければ、図示せぬメインルーチンに移行する。If there is no message transmission request in step S37, the flow shifts to a main routine (not shown).
【0052】例えば図5(a)及び(b)に示すように
スレーブユニット20Bに異常が発生したとする。For example, assume that an abnormality has occurred in the slave unit 20B as shown in FIGS. 5 (a) and 5 (b).
【0053】スレーブユニット20Aは、インターバル
時間毎にマスタユニット10からのメッセージをメッセ
ージ転送手段25に設定し、このメッセージ転送手段2
5からバスを通じてスレーブユニット20Bにメッセー
ジを伝送する。The slave unit 20A sets a message from the master unit 10 in the message transfer means 25 at every interval time, and the message transfer means 2
5 to the slave unit 20B via the bus.
【0054】しかし、スレーブユニット20Bは異常が
発生しているため、スレーブユニット20Cは、スレー
ブユニット20Bからインターバル時間毎にメッセージ
を受信することができないため、このインターバル時間
を経過すると、スレーブユニット20Bが異常と判断
し、エラーメッセージをメッセージ伝送手段26に設定
し、このエラーメッセージをスレーブユニット20Dに
伝送する。However, since the slave unit 20B has failed, the slave unit 20C cannot receive a message from the slave unit 20B every interval time. It is determined that an error has occurred, an error message is set in the message transmission means 26, and this error message is transmitted to the slave unit 20D.
【0055】そして、マスタユニット10は、スレーブ
ユニット20Dを通じてエラーメッセージを受信する
と、このエラーメッセージに基づいてスレーブユニット
20Bのエラー発生を認識することができる。When receiving the error message through the slave unit 20D, the master unit 10 can recognize the occurrence of an error in the slave unit 20B based on the error message.
【0056】本実施の形態によれば、マスタユニット1
0がリング接続するスレーブユニット20Aに対してイ
ンターバル時間毎にメッセージを伝送し、スレーブユニ
ット20A→スレーブユニット20B→スレーブユニッ
ト20C→スレーブユニット20Dを経由して、マスタ
ユニット10がインターバル時間毎に受信する、つま
り、マスタユニット10から伝送したメッセージがマス
タユニット10に戻るといったリング型ネットワークの
特徴を生かし、マスタユニット10がインターバル時間
毎にメッセージを受信することができなかった場合には
ネットワーク内の異常を検出するようにしたので、マス
タユニット10のユーザーは、ネットワーク内の各スレ
ーブユニット20に関わる異常発生を遠隔で認識するこ
とができる。According to the present embodiment, master unit 1
0 transmits a message to the slave unit 20A connected to the ring at every interval time, and the master unit 10 receives the message at every interval time via the slave unit 20A → the slave unit 20B → the slave unit 20C → the slave unit 20D. In other words, taking advantage of the characteristics of the ring network such that the message transmitted from the master unit 10 returns to the master unit 10, if the master unit 10 cannot receive the message at every interval time, the abnormality in the network is determined. Since the detection is performed, the user of the master unit 10 can remotely recognize the occurrence of the abnormality relating to each slave unit 20 in the network.
【0057】また、本実施の形態によれば、マスタユニ
ット10側では、スレーブユニット20からエラーメッ
セージを受信すると、このエラーメッセージに基づいて
異常が発生したスレーブユニット20を認識するように
したので、マスタユニット10側では、ネットワーク内
のどのスレーブユニット20に異常が発生したのかを認
識することができる。According to the present embodiment, when the master unit 10 receives an error message from the slave unit 20, the master unit 10 recognizes the slave unit 20 in which an error has occurred based on the error message. The master unit 10 can recognize which slave unit 20 in the network has an abnormality.
【0058】また、上記実施の形態においては、マスタ
ユニット10側でネットワーク内の異常発生を認識する
ようにしたが、ネットワーク内の異常発生を認識した
ら、このネットワーク外のネットワーク管理センタ等の
携帯端末50に自動的に通知するようにもしている。In the above embodiment, the master unit 10 recognizes the occurrence of an abnormality in the network. However, when the occurrence of an abnormality in the network is recognized, the mobile terminal such as a network management center outside the network recognizes the occurrence of the abnormality. 50 is automatically notified.
【0059】そこで、この場合の動作について説明す
る。図8は異常報知処理に関わるマスタ側マイコン15
の処理動作を示すフローチャートである。The operation in this case will be described. FIG. 8 shows the master microcomputer 15 relating to the abnormality notification processing.
5 is a flowchart showing the processing operation of the first embodiment.
【0060】図8に示すマスタ側マイコン15は、スレ
ーブユニット20を通じて異常発生を検出したか否かを
判定する(ステップS41)。異常発生を検出したのであ
れば、この異常発生に関わる異常情報をRAM12に記
憶し(ステップS42)、このRAM12に記憶中の異常
情報を表示部13に表示する(ステップS43)。The master microcomputer 15 shown in FIG. 8 determines whether or not abnormality has been detected through the slave unit 20 (step S41). If the occurrence of an abnormality is detected, the abnormality information relating to the occurrence of the abnormality is stored in the RAM 12 (step S42), and the abnormality information stored in the RAM 12 is displayed on the display unit 13 (step S43).
【0061】さらに、マスタ側マイコン15は、通知手
段14を通じて、例えばネットワークを保守管理するネ
ットワーク管理センタ等の携帯端末50に自動接続した
か否かを判定する(ステップS44)。携帯端末50に自
動接続したのであれば、この携帯端末50に異常情報を
通報し(ステップS45)、この処理動作を終了する。Further, the master-side microcomputer 15 determines whether or not it has been automatically connected to the portable terminal 50 such as a network management center for maintaining and managing the network through the notifying means 14 (step S44). If the mobile terminal 50 has been automatically connected, the abnormality information is reported to the mobile terminal 50 (step S45), and the processing operation ends.
【0062】本実施の形態によれば、複数のスレーブユ
ニット20の内のマスタユニット10がネットワーク内
の異常情報を表示部13に表示するようにしたので、マ
スタユニット10のユーザーは、ネットワーク内の各ユ
ニットに関わる異常発生を遠隔で認識することができ
る。According to the present embodiment, the master unit 10 of the plurality of slave units 20 displays the abnormality information in the network on the display unit 13, so that the user of the master unit 10 The occurrence of an abnormality relating to each unit can be remotely recognized.
【0063】また、マスタユニット10がネットワーク
内の異常情報を認識すると、この異常発生をネットワー
ク外の携帯端末50に通知するようにしたので、ネット
ワーク内で異常が発生したとしても、例えばネットワー
ク管理センタの携帯端末30に自動通報することができ
る。Further, when the master unit 10 recognizes the abnormality information in the network, the occurrence of the abnormality is notified to the portable terminal 50 outside the network. Can be automatically notified to the portable terminal 30.
【0064】また、上記実施の形態においては、図8の
ステップS43に示すようにネットワーク内の異常情報
をマスタユニット10の表示部13に表示させるように
したが、その異常情報表示処理に関わるマスタ側マイコ
ン15の処理動作について説明する。図9は異常情報表
示処理に関わるマスタ側マイコン15の処理動作を示す
フローチャート、図10は異常情報表示処理に関わる表
示部13の表示内容を示す説明図である。In the above-described embodiment, the abnormality information in the network is displayed on the display unit 13 of the master unit 10 as shown in step S43 of FIG. The processing operation of the side microcomputer 15 will be described. FIG. 9 is a flowchart showing the processing operation of the master microcomputer 15 relating to the abnormality information display processing, and FIG. 10 is an explanatory diagram showing the display contents of the display unit 13 relating to the abnormality information display processing.
【0065】図9においてマスタ側マイコン15は、R
AM12に記憶中の異常発生に関わる異常情報を読み出
し(ステップS71)、さらに、ネットワーク内のマス
タユニット10及びスレーブユニット20の位置構成
を、図10に示すように表示部13に画面表示する(ス
テップS72)。In FIG. 9, the master microcomputer 15
The abnormality information relating to the occurrence of the abnormality stored in the AM 12 is read out (step S71), and the position configurations of the master unit 10 and the slave unit 20 in the network are displayed on the display unit 13 as shown in FIG. 10 (step S71). S72).
【0066】さらに、マスタ側マイコン15は、RAM
12から読み出した異常情報に基づいて、異常発生に関
わるスレーブユニット20を識別し(ステップS7
3)、この表示部13に画面表示中のスレーブユニット
20の内、この異常発生に関わるスレーブユニット20
を識別表示、例えば点滅表示し(ステップS74)、こ
の処理動作を終了する。尚、図10に示す表示画面で
は、スレーブユニット20Cに異常が発生したことを示
している。Further, the master microcomputer 15 has a RAM
The slave unit 20 involved in the occurrence of the abnormality is identified based on the abnormality information read from the step 12 (step S7).
3) Among the slave units 20 currently displayed on the display unit 13, the slave unit 20 related to the occurrence of the abnormality
Is displayed, for example, by blinking (step S74), and this processing operation ends. The display screen shown in FIG. 10 indicates that an abnormality has occurred in the slave unit 20C.
【0067】本実施の形態によれば、ネットワーク内の
全ユニット(マスタユニット10及びスレーブユニット
20)を画面表示しながら、この全ユニットの内、異常
発生に関わるスレーブユニット20を表示画面上で点滅
表示するようにしたので、マスタユニット10のユーザ
ーは、ネットワーク全体の構成から見て、ネットワーク
内で異常発生したスレーブユニット20を画面上で容易
に認識することができる。According to the present embodiment, while all the units (master unit 10 and slave unit 20) in the network are displayed on the screen, among these units, the slave unit 20 related to the occurrence of the abnormality blinks on the display screen. Since the display is performed, the user of the master unit 10 can easily recognize on the screen the slave unit 20 in which an abnormality has occurred in the network, from the viewpoint of the configuration of the entire network.
【0068】尚、図10に示す異常情報表示処理におい
ては、異常発生に関わるスレーブユニット20を表示画
面上で点滅表示するようにしたが、例えば正常のユニッ
トとは異なる色で異常発生に関わるスレーブユニット2
0を識別表示するようにしても、同様の効果が得られる
ことは言うまでもない。In the abnormality information display processing shown in FIG. 10, the slave unit 20 relating to the occurrence of the abnormality is blinked on the display screen. Unit 2
It goes without saying that the same effect can be obtained even if 0 is identified and displayed.
【0069】また、上記実施の形態においては、マスタ
ユニット10側でネットワーク内の異常情報をRAM1
2に記憶管理し、そのネットワーク内の異常発生を携帯
端末50に通知したり、その異常発生をマスタユニット
10の表示部13に表示するようにしたが、例えばマス
タユニット10にネットワーク全体の障害復旧機能を持
たせ、ネットワーク内の異常発生を検出すると、ネット
ワーク内のスレーブユニット20にバス2とは異なる別
経由でリセット信号を発信し、異常発生に関わるスレー
ブユニット20にリセットをかけることで、障害復旧を
実行させるようにしても良く、単にネットワーク内の異
常情報をRAM12に記憶管理させることで、様々な対
応が可能となる。Also, in the above embodiment, the master unit 10 stores the abnormality information in the network in the RAM 1.
2, the occurrence of an abnormality in the network is notified to the portable terminal 50, and the occurrence of the abnormality is displayed on the display unit 13 of the master unit 10. When a malfunction is detected in the network, a reset signal is transmitted to the slave unit 20 in the network via a different route from the bus 2 to reset the slave unit 20 related to the occurrence of the fault. Recovery may be executed, and various measures can be taken simply by storing and managing the abnormality information in the network in the RAM 12.
【0070】次に上記実施の形態に示すネットワーク監
視システムを、車両内で構築するネットワーク内でスレ
ーブユニット20の盗難を防止する盗難監視システムに
適用した場合について説明する。Next, a description will be given of a case where the network monitoring system shown in the above embodiment is applied to a theft monitoring system for preventing the slave unit 20 from being stolen in a network constructed in a vehicle.
【0071】この盗難監視システムが図2に示すネット
ワーク監視システムと異なるところは、マスタユニット
10のマスタ側マイコン15が盗難監視モードを設定す
る点、及びスレーブユニット20のスレーブ側マイコン
23の内部構成及びその動作にある。図11は他の実施
の形態に関わる盗難監視システムのスレーブユニット2
0に関わるスレーブ側マイコン23A内部の概略構成を
示すブロック図である。This theft monitoring system differs from the network monitoring system shown in FIG. 2 in that the master microcomputer 15 of the master unit 10 sets the theft monitoring mode, the internal configuration of the slave microcomputer 23 of the slave unit 20 and In its operation. FIG. 11 shows a slave unit 2 of a theft monitoring system according to another embodiment.
FIG. 9 is a block diagram showing a schematic configuration inside slave-side microcomputer 23A relating to the “0”.
【0072】図11に示すスレーブ側マイコン23A
は、受信判定手段24、メッセージ転送手段25及びメ
ッセージ伝送手段26の他に、ネットワークからのバッ
クアップ電源の供給停止を検出する停止検出手段27
と、後述する盗難監視モード作動中に、停止検出手段2
7にてバックアップ電源の供給停止を検出すると、RA
M22内の制御プログラムを消去する消去手段28とを
有している。The slave microcomputer 23A shown in FIG.
Is a stop detecting unit 27 for detecting a stop of supply of backup power from the network, in addition to the reception determining unit 24, the message transferring unit 25, and the message transmitting unit 26.
During the theft monitoring mode described later, the stop detecting means 2
7 detects that the backup power supply is stopped,
And an erasing means 28 for erasing the control program in M22.
【0073】図12は盗難監視システムに関わるスレー
ブ側マイコン23Aの処理動作を示すフローチャートで
ある。FIG. 12 is a flowchart showing the processing operation of the slave microcomputer 23A relating to the theft monitoring system.
【0074】スレーブ側マイコン23Aは、図11に示
すように車両のアクセサリ電源がオフになったか否かを
判定する(ステップS51)。アクセサリ電源がオフとな
ったのであれば、盗難監視モードを作動する(ステップ
S52)。The slave microcomputer 23A determines whether the accessory power supply of the vehicle is turned off as shown in FIG. 11 (step S51). If the accessory power has been turned off, the theft monitoring mode is activated (step S52).
【0075】また、アクセサリ電源がオンとなれば、現
在作動中の盗難監視モードを解除する(ステップS5
3)。When the accessory power is turned on, the currently operating theft monitoring mode is released (step S5).
3).
【0076】図13は盗難監視システムに関わるスレー
ブ側マイコン23Aの処理動作を示すフローチャートで
ある。FIG. 13 is a flowchart showing the processing operation of the slave microcomputer 23A relating to the theft monitoring system.
【0077】スレーブ側マイコン23Aは、図13に示
すように、マスタ側マイコン20からのメッセージを受
信したか否かを判定する(ステップS61)。メッセージ
を受信したのであれば、この受信したメッセージをメッ
セージ転送手段25に設定して、このメッセージをバス
2に伝送し(ステップS62)、図示せぬメインルーチン
に移行する。As shown in FIG. 13, the slave microcomputer 23A determines whether or not a message has been received from the master microcomputer 20 (step S61). If a message has been received, the received message is set in the message transfer means 25, this message is transmitted to the bus 2 (step S62), and the process proceeds to a main routine (not shown).
【0078】また、ステップS61にてメッセージを受
信したのでなければ、盗難監視モードが作動中であるか
否かを判定する(ステップS63)。If the message has not been received in step S61, it is determined whether or not the theft monitoring mode is operating (step S63).
【0079】盗難監視モードが作動中であれば、停止検
出手段27を通じて、マスタユニット10からバックア
ップ電源を供給されているか否かを判定する(ステップ
S64)。バックアップ電源を供給されているのであれ
ば、図示せぬメインルーチンに移行する。If the theft monitoring mode is in operation, it is determined through the stop detecting means 27 whether backup power is supplied from the master unit 10 (step S64). If the backup power is supplied, the process shifts to a main routine (not shown).
【0080】また、ステップS64にてマスタユニット
10からバックアップ電源を供給されているのでなけれ
ば、消去手段28を通じて、RAM22に記憶中の制御
プログラムを消去する自己消去プログラム処理を実行し
(ステップS65)、当該処理動作を終了する。尚、図1
2及び図13に示した処理は、マスタ側マイコン15側
でも同様に行われている。If the backup power is not supplied from the master unit 10 in step S64, the self-erasing program processing for erasing the control program stored in the RAM 22 is executed through the erasing means 28.
(Step S65), the processing operation ends. FIG.
2 and FIG. 13 are similarly performed on the master microcomputer 15 side.
【0081】このように盗難監視システムによれば、盗
難監視モード作動中に、ネットワークからのバックアッ
プ電源供給停止を検出する、例えばスレーブユニット2
0がネットワークから取り外された場合、この電源供給
を停止したスレーブユニット20内に記憶中の制御プロ
グラムを消去するようにしたので、この外されたスレー
ブユニット20は使用不可能となるため、盗難防止には
有効な手段となる。As described above, according to the theft monitoring system, the stop of the backup power supply from the network is detected during the theft monitoring mode operation.
When 0 is removed from the network, the control program stored in the slave unit 20 whose power supply has been stopped is erased, so that the removed slave unit 20 becomes unusable, preventing theft. Is an effective means for
【0082】[0082]
【発明の効果】上記のように構成された本発明のネット
ワーク監視システムによれば、複数のユニットの内のマ
スタユニットがネットワーク内の異常有無を表示手段に
表示するようにしたので、マスタユニットのユーザー
は、ネットワーク内の各ユニットに関わる異常発生を遠
隔で認識することができる。According to the network monitoring system of the present invention configured as described above, the master unit among the plurality of units displays the presence or absence of an abnormality in the network on the display means. The user can remotely recognize the occurrence of an abnormality relating to each unit in the network.
【0083】また、本発明のネットワーク監視システム
によれば、複数のユニットの内のマスタユニットがネッ
トワーク内の異常有無を記憶管理するようにしたので、
前述した異常有無の通知や表示を行うことも可能である
が、ネットワーク内の異常有無をマスタユニット側で認
識することで、様々な処理対応が可能となる。According to the network monitoring system of the present invention, the master unit of the plurality of units stores and manages the presence or absence of an abnormality in the network.
Although it is possible to notify and display the above-described abnormality, it is possible to cope with various processes by recognizing the abnormality in the network on the master unit side.
【図1】本発明の実施の形態を示すネットワーク監視シ
ステムの全体構成を示す全体構成図である。FIG. 1 is an overall configuration diagram illustrating an overall configuration of a network monitoring system according to an embodiment of the present invention.
【図2】本実施の形態に示すネットワーク監視システム
内部の概略構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration inside a network monitoring system shown in the present embodiment.
【図3】本実施の形態に示すネットワーク監視システム
に関わるマスタユニット内部のマスタ側マイコン内部の
概略構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a schematic configuration inside a master microcomputer in a master unit related to the network monitoring system shown in the present embodiment;
【図4】本実施の形態に示すネットワーク監視システム
に関わるスレーブユニット内部のスレーブ側マイコン内
部の概略構成を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration inside a slave microcomputer in a slave unit related to the network monitoring system shown in the present embodiment;
【図5】本実施の形態に示すネットワーク監視システム
に関わるネットワーク内での異常が発生した場合を示す
説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating a case where an abnormality occurs in a network related to the network monitoring system according to the present embodiment.
【図6】本実施の形態に示すネットワーク監視システム
のネットワーク監視処理に関わるマスタ側マイコンの処
理動作を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating a processing operation of a master microcomputer related to a network monitoring process of the network monitoring system according to the present embodiment.
【図7】本実施の形態に示すネットワーク監視システム
のネットワーク監視処理に関わるスレーブ側マイコンの
処理動作を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing a processing operation of a slave microcomputer related to a network monitoring process of the network monitoring system shown in the present embodiment.
【図8】本実施の形態に示すネットワーク監視システム
の異常報知処理に関わるマスタ側マイコンの処理動作を
示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing a processing operation of the master microcomputer relating to the abnormality notification processing of the network monitoring system shown in the present embodiment.
【図9】本実施の形態に示すネットワーク監視システム
の異常情報表示処理に関わるマスタ側マイコンの処理動
作を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing a processing operation of the master microcomputer relating to the abnormality information display processing of the network monitoring system shown in the present embodiment.
【図10】本実施の形態に示すネットワーク監視システ
ムの異常情報表示処理に関わるマスタユニットの表示部
の表示内容を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram showing display contents of a display unit of a master unit relating to an abnormality information display process of the network monitoring system shown in the present embodiment.
【図11】他の実施の形態に示す盗難監視システムのス
レーブユニットに関わるスレーブ側マイコン内部の概略
構成を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram showing a schematic configuration inside a slave microcomputer related to a slave unit of a theft monitoring system shown in another embodiment.
【図12】他の実施の形態に示す盗難監視システムの盗
難監視処理に関わるスレーブ側マイコンの処理動作を示
すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart showing a processing operation of a slave microcomputer related to a theft monitoring process of the theft monitoring system according to another embodiment.
【図13】他の実施の形態に示す盗難監視システムの盗
難監視処理に関わるスレーブ側マイコンの処理動作を示
すフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart showing a processing operation of the slave microcomputer related to the theft monitoring processing of the theft monitoring system shown in another embodiment.
10 マスタユニット 12 RAM(記憶手段) 13 表示部(表示手段) 14 通知手段 15 マスタ側マイコン 16 異常有無検出手段 16A メッセージ伝送手段 16B メッセージ受信手段 16C 異常判別手段 17 異常認識手段 20 スレーブユニット 23 スレーブ側マイコン 24 受信判定手段 25 メッセージ転送手段 26 メッセージ伝送手段 27 停止検出手段 28 消去手段 50 携帯端末(外部端末) DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Master unit 12 RAM (storage means) 13 Display part (display means) 14 Notification means 15 Master side microcomputer 16 Abnormality detection means 16A Message transmission means 16B Message reception means 16C Abnormality determination means 17 Abnormality recognition means 20 Slave unit 23 Slave side Microcomputer 24 reception determining means 25 message transferring means 26 message transmitting means 27 stop detecting means 28 erasing means 50 portable terminal (external terminal)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平野 智之 東京都文京区白山5丁目35番2号 クラリ オン株式会社内 (72)発明者 植野 文高 東京都文京区白山5丁目35番2号 クラリ オン株式会社内 (72)発明者 小林 一智 東京都文京区白山5丁目35番2号 クラリ オン株式会社内 Fターム(参考) 5B089 GB02 KA12 KB03 KC30 KC47 MD09 5C087 AA02 AA03 BB58 BB71 DD03 DD08 DD43 EE05 5K030 GA14 KA23 LA01 MB01 5K031 AA08 BA03 CB09 EA07 5K035 BB02 BB03 EE02 GG02 JJ01 KK01 KK04 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Tomoyuki Hirano 5-35-2 Hakusan, Bunkyo-ku, Tokyo Inside Clarion Co., Ltd. (72) Inventor Fumika Ueno 5-35-2 Hakusan, Bunkyo-ku, Tokyo Clarion Within ON Co., Ltd. (72) Inventor Kazichi Kobayashi 5-35-2, Hakusan, Bunkyo-ku, Tokyo F-term within Clarion Co., Ltd. 5B089 GB02 KA12 KB03 KC30 KC47 MD09 5C087 AA02 AA03 BB58 BB71 DD03 DD08 DD43 EE05 5K030 GA14 KA23 LA01 MB01 5K031 AA08 BA03 CB09 EA07 5K035 BB02 BB03 EE02 GG02 JJ01 KK01 KK04
Claims (9)
内の異常を監視するネットワーク監視システムであっ
て、 前記複数のユニット内のマスタユニットは、 前記ネットワーク内の異常の有無を検出する異常有無検
出手段と、 前記異常有無検出手段の検出結果を記憶する記憶手段
と、 前記記憶手段に記憶中の検出結果を表示する表示手段と
を有することを特徴とするネットワーク監視システム。1. A network monitoring system for monitoring an abnormality in a network composed of a plurality of units, wherein a master unit in the plurality of units includes an abnormality presence / absence detection means for detecting the presence / absence of an abnormality in the network. A network monitoring system, comprising: storage means for storing the detection result of the abnormality presence / absence detection means; and display means for displaying the detection result stored in the storage means.
トワーク内の異常発生を認識する異常認識手段と、 この異常認識手段にて異常発生を認識すると、この異常
発生を、前記ネットワーク外の外部端末に通知する通知
手段とを有することを特徴とする請求項1記載のネット
ワーク監視システム。2. An abnormality recognition unit for recognizing the occurrence of an abnormality in the network based on a detection result of the abnormality presence / absence detection unit. 2. The network monitoring system according to claim 1, further comprising a notification unit configured to notify an external terminal outside the network of the occurrence.
トワークであり、 前記異常有無検出手段は、 このマスタユニットがリング接続するユニットに対して
所定周期毎にメッセージを伝送するメッセージ伝送手段
と、 このメッセージ伝送手段にて伝送されたメッセージを、
前記リング型ネットワーク内の所定ユニットを経由し
て、前記所定周期毎に受信するメッセージ受信手段と、 このメッセージ受信手段が所定周期毎にメッセージを受
信できたか否かに基づいて、前記ネットワーク内の異常
有無を検出する異常判別手段とを有することを特徴とす
る請求項1又は2記載のネットワーク監視システム。3. The network is a ring network in which a plurality of units are connected in a ring, and the abnormality detection means transmits a message to the unit to which the master unit is connected in a ring at predetermined intervals. Message transmitting means, and a message transmitted by the message transmitting means.
Message receiving means for receiving at predetermined intervals via a predetermined unit in the ring-type network; and abnormality in the network based on whether or not the message receiving means has received a message at predetermined intervals. 3. The network monitoring system according to claim 1, further comprising an abnormality determining unit that detects presence / absence.
る受信判定手段と、 前記受信判定手段にて前記メッセージを受信できないと
判定すると、前記メッセージの代わりに、エラーメッセ
ージをマスタユニットに伝送するエラーメッセージ伝送
手段とを有し、 前記マスタユニットの異常認識手段は、 前記メッセージ受信手段にてエラーメッセージを受信す
ると、前記エラーメッセージに基づいて、異常が発生し
たユニットを認識することを特徴とする請求項3記載の
ネットワーク監視システム。4. The unit, comprising: a reception determination unit configured to determine whether the message is received at predetermined intervals; and if the reception determination unit determines that the message cannot be received, instead of the message, An error message transmitting unit that transmits an error message to a master unit, wherein the abnormality recognition unit of the master unit receives the error message by the message receiving unit, and based on the error message, a unit in which an abnormality has occurred. The network monitoring system according to claim 3, wherein the network monitoring system recognizes the information.
段と、 所定モード設定中に、前記停止検出手段にて電源供給の
停止を検出すると、自己のユニット内に記憶中のプログ
ラムを消去する消去手段とを有することを特徴とする請
求項1、2、3又は4記載のネットワーク監視システ
ム。5. A unit in the network, comprising: a stop detecting means for detecting a stop of power supply from the network; and a stop unit detecting a stop of power supply by the stop detecting means while a predetermined mode is being set. 5. The network monitoring system according to claim 1, further comprising an erasing means for erasing a program stored in said network.
内の異常を監視するネットワーク監視システムであっ
て、 前記複数のユニット内のマスタユニットは、 前記ネットワーク内の異常の有無を検出する異常有無検
出手段と、 前記異常有無検出手段の検出結果を表示する表示手段と
を有することを特徴とするネットワーク監視システム。6. A network monitoring system for monitoring an abnormality in a network composed of a plurality of units, wherein a master unit in the plurality of units includes an abnormality presence / absence detection means for detecting the presence / absence of an abnormality in the network. A display unit for displaying a detection result of the abnormality detection unit.
トワーク内のユニットに関わる異常発生を認識する異常
認識手段を有し、 前記表示手段は、 前記異常認識手段にてユニットに関わる異常発生を認識
すると、この異常発生に関わるユニットを識別表示する
ことを特徴とする請求項6記載のネットワーク監視シス
テム。7. The abnormality recognition means for recognizing occurrence of an abnormality relating to a unit in the network based on a detection result of the abnormality presence / absence detection means, wherein the display unit comprises: 7. The network monitoring system according to claim 6, wherein when the occurrence of an abnormality related to the unit is recognized, the unit related to the occurrence of the abnormality is identified and displayed.
この全ユニットの内、前記異常発生に関わるユニットを
識別表示することを特徴とする請求項7記載のネットワ
ーク監視システム。8. The display means, while displaying all units in the network on a screen,
8. The network monitoring system according to claim 7, wherein a unit related to the occurrence of the abnormality is identified and displayed among all the units.
内の異常を監視するネットワーク監視システムであっ
て、 前記複数のユニット内のマスタユニットは、 前記ネットワーク内の異常の有無を検出する異常有無検
出手段と、 前記異常有無検出手段の検出結果を記憶管理する記憶手
段とを有することを特徴とするネットワーク監視システ
ム。9. A network monitoring system for monitoring an abnormality in a network composed of a plurality of units, wherein a master unit in the plurality of units includes an abnormality presence / absence detection unit for detecting the presence / absence of an abnormality in the network. And a storage unit for storing and managing a detection result of the abnormality presence / absence detection unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001266150A JP2002190802A (en) | 2000-09-11 | 2001-09-03 | Network monitor system |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000-275403 | 2000-09-11 | ||
JP2000275403 | 2000-09-11 | ||
JP2001266150A JP2002190802A (en) | 2000-09-11 | 2001-09-03 | Network monitor system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002190802A true JP2002190802A (en) | 2002-07-05 |
Family
ID=26599681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001266150A Pending JP2002190802A (en) | 2000-09-11 | 2001-09-03 | Network monitor system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002190802A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005250953A (en) * | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Toshiba Corp | Detection processing system and detection operation control method |
JP2006149884A (en) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2006149883A (en) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2006204830A (en) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2006204831A (en) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2011016008A (en) * | 2010-10-25 | 2011-01-27 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2011041819A (en) * | 2010-10-25 | 2011-03-03 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2011104393A (en) * | 2011-01-31 | 2011-06-02 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2017034590A (en) * | 2015-08-05 | 2017-02-09 | 株式会社デンソー | Communication network and relay device |
-
2001
- 2001-09-03 JP JP2001266150A patent/JP2002190802A/en active Pending
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4630559B2 (en) * | 2004-03-05 | 2011-02-09 | 株式会社東芝 | Detection processing system and detection operation control method |
JP2005250953A (en) * | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Toshiba Corp | Detection processing system and detection operation control method |
JP2006149884A (en) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2006149883A (en) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP4736409B2 (en) * | 2004-11-30 | 2011-07-27 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP4661193B2 (en) * | 2004-11-30 | 2011-03-30 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2006204830A (en) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP4670372B2 (en) * | 2005-01-31 | 2011-04-13 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP4736447B2 (en) * | 2005-01-31 | 2011-07-27 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2006204831A (en) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2011041819A (en) * | 2010-10-25 | 2011-03-03 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2011016008A (en) * | 2010-10-25 | 2011-01-27 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2011104393A (en) * | 2011-01-31 | 2011-06-02 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2017034590A (en) * | 2015-08-05 | 2017-02-09 | 株式会社デンソー | Communication network and relay device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002190802A (en) | Network monitor system | |
JP4721584B2 (en) | Disaster prevention receiver | |
JP3801345B2 (en) | Image monitoring device | |
JP2005352875A (en) | Nurse call system | |
JPH0869590A (en) | Wireless security system | |
JP3642242B2 (en) | Apartment house warning monitoring system | |
JP2005223791A (en) | Monitoring system | |
JP2000215369A (en) | Alarm monitoring panel | |
JPH0462304A (en) | Alarm transmitting device for thermal apparatus | |
JP6935345B2 (en) | Fire alarm system | |
KR20060066458A (en) | System and method for managing normal or abnormal state in commercial image display appliance | |
JP2786167B2 (en) | Emergency call system | |
JP3821518B2 (en) | Security equipment | |
JPH0413759Y2 (en) | ||
KR20030063847A (en) | Duplex control apparatus for micro control of diesel dispersion control system remote terminal equipment | |
JPH0720288B2 (en) | Remote monitoring controller | |
JPS61166700A (en) | Alarm transmitter | |
JP2583984B2 (en) | Automatic notification device | |
JP2000057458A (en) | Guarding device | |
JP2777142B2 (en) | Alarm reporting device | |
JP2753222B2 (en) | Power supply backup system for central monitoring panel | |
JPH0138714Y2 (en) | ||
JP4650693B2 (en) | Remote management system | |
JPS62102646A (en) | Self-diagnosis system | |
JP3705700B2 (en) | Terminal equipment for driving training |