JP2002188284A - 可搬式作業台 - Google Patents
可搬式作業台Info
- Publication number
- JP2002188284A JP2002188284A JP2000389734A JP2000389734A JP2002188284A JP 2002188284 A JP2002188284 A JP 2002188284A JP 2000389734 A JP2000389734 A JP 2000389734A JP 2000389734 A JP2000389734 A JP 2000389734A JP 2002188284 A JP2002188284 A JP 2002188284A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handrail
- top plate
- stepladder
- ladder
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Ladders (AREA)
Abstract
脚立として使用できて有効利用を図ることができ、天板
も任意の長さのものを選択でき現場の使用条件に合致す
るものを得ることができ、さらに、天板の支持力も増加
できて安全性も向上でき、また、移動や収納時には分解
可能で取扱も簡便なものにできる。 【解決手段】 少なくとも一対の脚立5と、該脚立5の
上部に配置される踏板6間に着脱自在に架け渡す天板7
とで構成する。
Description
築物の天井や壁面などの内外装作業、電気配線作業など
に使用する可搬式作業台に関するものである。
とく例えば図9に示すように、一対の支柱脚1間に複数
の踏桟2を適宜間隔で取り付けて梯子状の主脚30を形成
し、該梯子状の主脚30の一対間に長方形状の天板4を回
動自在に取り付け、さらに、天板4と主脚30との間に途
中で屈曲自在なステイ31を介装している。
て主脚30を天板4に重ねることで全体を折り畳み、容易
に移動できるようにし、また少ないスペースに収納でき
るようにしている。
30が設けられているが、この主脚30は梯子状であるにも
かかわらず、天板4に連結されているため、これだけを
単体の梯子として使用することはできず、天板4と一体
のものとしてしか使用できず、十分な活用が図られてい
るとは考えにくい。
さのものが結合されているため、天板4上の移動距離が
作業台毎に限定され、使用条件に合致するものが得られ
ないこともあり、使い勝手がよくなかった。かかる不都
合を解消するには、別の作業台を別途用意して長さ方向
に連結するなどの方法もあるが、連結のための手段を別
途講じる必要があり、構造も複雑となるおそれがある。
し、天板を支承する梯子状の主脚の部分を単独で脚立と
して使用できて有効利用を図ることができ、天板も任意
の長さのものを選択でき現場の使用条件に合致するもの
を得ることができ、さらに、天板の支持力も増加できて
安全性も向上でき、また、移動や収納時には分解可能で
取扱も簡便な可搬式作業台を提供することにある。
するため、第1に、少なくとも一対の脚立と、該脚立の
上部に配置される踏板間に着脱自在に架け渡す天板とで
構成することを要旨とするものである。
た一対の支柱脚間に複数の踏桟を適宜間隔で取り付けて
梯子枠を形成し、該梯子枠の一対を対向させ上端を相互
に回動自在に軸着し、支柱脚の上部位置で梯子枠間に踏
板を架け渡し、手摺支柱の上部に、外方に向けて略水平
方向に突出する平面コ字形の手摺枠を折り畳み自在に取
り付け、該手摺枠の突出端に位置する桟を隣接の桟に対
して係脱自在に組み合わせたことを要旨とするものであ
る。
摺を着脱自在に設けたことを要旨とするものである。
板との組み合わせで構成したから、梯子の部分は脚立と
しても単独で使用でき、活用範囲が広がり、また、支持
力も増加する。天板は脚立に対して着脱自在に取り付け
られるから、移動時や収納時に嵩張らず取扱いやすい。
また、天板の長さも任意のものを選択できるから、使用
する現場の条件に合致するものが簡単に得られる。
に加えて、支柱脚の上部に手摺支柱を延設し、この手摺
支柱の上部に、一方の梯子枠の外方に向けて略水平方向
に突出する手摺枠を折り畳み自在に取り付けたから、使
用時には略水平方向に突出する手摺枠と垂直方向に突出
する手摺支柱とで踏板の上方周囲を囲むようにして脚立
部からの転落防止手段が講じられる。また、不使用時に
は、対向する梯子枠を上端の軸着部を中心にして回動し
閉じれば、これに連動して手摺枠、踏板も梯子枠と同時
に偏平に折り畳まれるから嵩張らない。
ら天板への移動の際には、手摺枠の突出端に位置する桟
を隣接の桟に対して取り外すことにより、手摺枠が移動
の妨げになることを回避できる。
に加えて、天板にも手摺を設けることで、天板からの転
落防止も図ることができ、安全性が向上する。
の形態を詳細に説明する。図1は、本発明のの可搬式作
業台の実施の形態を示す全体斜視図、図2は同上要部で
ある脚立部分の斜視図、図3は同上要部である天板部分
の斜視図で、本発明の可搬式作業台は、少なくとも一対
の脚立5と、該一対の脚立5の上部に配置される後述の
踏板6間に着脱自在に架け渡す天板7とで構成する。
間に折り畳み自在に架け渡した踏板6と、一対の梯子枠
3の上部に折り畳み自在にそれぞれ取り付けた手摺枠
8,9とで構成する。
宜間隔(図示の例では高さ方向に300 mm間隔)で複数
本(図示の例では4本)の踏桟2を架け渡し、支柱脚1
の上端から手摺支柱10を上方に向けて延設したもので、
支柱脚1、手摺支柱10ともに材質としては例えばアルミ
ニウム合金を使用し、断面コ字形に形成した。そして、
踏桟2の長さは、上段のものになるにしたがい短いもの
として、支柱脚1,1の間隔が上方にいくにしたがい狭
くなるように形成する。
支柱脚1,1の間に踏板6を回動自在に取り付ける。該
踏板6は、踏板本体6aと、該踏板本体6aを下方から
支承するステイ6bとで構成し、ステイ6bは一端を踏
板本体6aの下部のほぼ中央位置に回動自在に軸着し、
他端を支柱脚1の上端部または手摺支柱10の下端部、ま
たは支柱脚1と手摺支柱10との境界部に取付金具で回動
自在に軸着する。
い側の端部を、取付金具で支柱脚1の上端部または手摺
支柱10の下端部、または支柱脚1と手摺支柱10との境界
部に回動自在に軸着する。
矩形状の回転金具11で回動自在に結合する。図中14は支
柱脚1の下部に伸長自在に取り付けた延長脚を示す。
手摺枠8,9は、図4に示すようにアルミニウム合金な
どを用いて断面ロ字形の中空に形成した型材を平面コ字
形に形成したもので、一方の手摺枠8は他方の手摺枠9
よりも突出長を長く形成し、長尺な手摺枠8は、開口部
側の両端を一方の手摺支柱10の上部の、前記回転金具11
による結合部の直下位置で、手摺支柱10の内側に回動自
在に軸着する。
よる結合部の直下に位置させて手摺支柱10の内側に、手
摺枠8の下部を支持するストッパー12を取り付けた。
の端部が内側に取り付けられている手摺支柱10の外側に
端部を取り付ける。この短尺な手摺枠9は突出長が短い
から、長尺な手摺枠8のように回動自在に取り付ける必
要は必ずしもない。
置する桟8a,9aを隣接の桟8b,9bに対して係脱
自在に組み合わせる。この組合せ構造は、例えば、桟8
a,9aの一端を隣接の一方の桟8b,9bに対して垂
直方向に回動自在に軸着し、隣接の他方の桟8b,9b
の端部に桟8a,9aの他端が係止する溝部13を形成
し、この溝部13に桟8a,9aの他端を係脱自在に係合
するものとする。
めの構造を図5〜図7について説明する。図5はその第
1例を示し、天板7の短辺側の端部にボルト、ナット、
リベットなどの固定具16で取付金具15の垂直部の外側を
固定しておく。この取付金具15は略チャンネル状に形成
したもので、下部を斜め下方に向く傾斜部に形成した。
とともに、この取付孔17に対応するように取付金具15に
も取付孔18を穿設し、取付孔17,18を対応させるように
して踏板6の上に取付金具15の水平部を重合する。そし
て、取付孔17,18にピン19を差し込むことで踏板6に取
付金具15を介して天板7を取り付ける。
7,18への差し込みが容易になるように、一部に切欠き1
9aを有する頭部19b、差し込み部19cおよび頭部19b
より小径の中間部19dからなる。また、切欠き19aは、
作業台の折り畳み、移動の際の作業性が向上するよう
に、例えばドライバーの先を入れて持ち上げることによ
り簡単に引き抜くことができるようにするためのもので
ある。
て、取付金具15の下部にピン20を予め突設しておき、こ
のピン20を踏板6に穿設してある取付孔17に差し込むよ
うにしてもよい。
押し出し形材により長方形に形成するもので、適宜長さ
に設定する。
両側に手摺21を着脱自在に設ける。この手摺21は一例と
して対向する支柱22間に横桟23を架設したもので、図8
に示すように支柱22の下部に略コ字状の固定部材24をボ
ルト・ナットなどで固定し、該固定部材24を天板7の下
面に当接し、L字型金物などによる板状の取付金具25を
介してボルト・ナットなどの固定手段で支柱22を天板7
に着脱自在に固着する。
一対の脚立5と、この脚立5間に配設する天板7とを用
意する。天板7は使用する現場の条件に適合する長さの
ものを選択する。脚立5の一対の梯子枠3,3を上部の
回転金具11の部分を軸としてハの字形に開く。この状態
で踏板6は脚立5の開脚に連動して踏板本体6aとステ
イ6bとが水平状態となる。
ー12で略水平状態に係止する。
す。架け渡しの方法は、天板7に予め固定してある取付
金具15を介してピン19、またはピン20を踏板6に穿設し
てある取付孔17に挿入することで行う。
を立設する。手摺21の立設は、天板7に予め固定してあ
る取付金具25に手摺21の支柱22を固定することで行う。
架設して作業台が組上がったならば、脚立5の梯子枠3
の踏桟2を使用して脚立5に上り、踏板6に達したなら
ば、手摺枠8,9の突出端に位置する桟8a,9aを隣
接の桟8b,9bに対して上方の垂直方向に回動して取
り除く。これにより、桟8b,8b間、または桟9b,
9b間に開口が形成されるから、この開口を通って踏板
6上に到達する。
れていない側に位置する手摺枠、例えば手摺枠9は突出
端に位置する9aを再度回動して水平位置に戻し、落下
防止柵とする。
作業する。この状態で天板7の両端は脚立5で支持され
ているから、梯子状の部材で支持されるものに比較して
大きな支持力が得られる。
の間に天板7を架設したが、これに限定されるものでは
なく、天板7の長さ方向にさらに脚立5および天板7を
順次連結することで増設し縦方向に延長することもで
き、また、天板7の幅方向にもさらに脚立5および天板
7を順次連結することで増設し横方向に延長することも
できる。
21、天板7、脚立5を分離し、脚立5を折り畳んで運
搬、収納する。
することもでき、この場合は、踏板6の上方の前後を手
摺枠8,9で、左右を手摺支柱10で囲まれるから、安全
性が向上する。
は、天板を支承する梯子状の主脚の部分を単独で脚立と
して使用できて有効利用を図ることができ、天板も任意
の長さのものを選択でき現場の使用条件に合致するもの
を得ることができ、さらに、天板の支持力も増加できて
安全性も向上でき、また、移動や収納時には分解可能で
取扱も簡便なものである。
視図である。
ある脚立の斜視図である。
ある天板の斜視図である。
ある脚立の手摺部分の斜視図である。
ある脚立と天板の連結部分の縦断側面図である。
ある脚立と天板の連結部分に使用するピンの正面図であ
る。
ある脚立と天板の連結部分の他の例の縦断側面図であ
る。
ある天板と手摺の連結部分の分解斜視図である。
9b…桟 10…手摺支柱 11…回転金具 12…ストッパー 13…溝部 14…延長脚 15…取付金具 16…固定具 17,18…取付孔 19…ピン 19a…切欠き 19b…頭部 19c…差し込み部 19d…中間部 20…ピン 21…手摺 22…支柱 23…横桟 24…固定部材 25…取付金具 30…主脚 31…ステイ
Claims (3)
- 【請求項1】 少なくとも一対の脚立と、該脚立の上部
に配置される踏板間に着脱自在に架け渡す天板とで構成
することを特徴とする可搬式作業台 - 【請求項2】 脚立は、上部に手摺支柱を延設した一対
の支柱脚間に複数の踏桟を適宜間隔で取り付けて梯子枠
を形成し、該梯子枠の一対を対向させ上端を相互に回動
自在に軸着し、支柱脚の上部位置で梯子枠間に踏板を架
け渡し、手摺支柱の上部に、外方に向けて略水平方向に
突出する平面コ字形の手摺枠を折り畳み自在に取り付
け、該手摺枠の突出端に位置する桟を隣接の桟に対して
係脱自在に組み合わせた請求項1記載の可搬式作業台。 - 【請求項3】 天板は長さ方向にそって両側に手摺を着
脱自在に設けた請求項1記載の可搬式作業台。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000389734A JP4170580B2 (ja) | 2000-12-22 | 2000-12-22 | 可搬式作業台 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000389734A JP4170580B2 (ja) | 2000-12-22 | 2000-12-22 | 可搬式作業台 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008161371A Division JP4912358B2 (ja) | 2008-06-20 | 2008-06-20 | 可搬式作業台 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002188284A true JP2002188284A (ja) | 2002-07-05 |
JP4170580B2 JP4170580B2 (ja) | 2008-10-22 |
Family
ID=18856224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000389734A Expired - Lifetime JP4170580B2 (ja) | 2000-12-22 | 2000-12-22 | 可搬式作業台 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4170580B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010270437A (ja) * | 2009-05-19 | 2010-12-02 | Gop Kk | 可搬式作業台の移動装置 |
JP2015113595A (ja) * | 2013-12-10 | 2015-06-22 | アルインコ株式会社 | 脚立式作業台 |
KR102275234B1 (ko) * | 2021-01-25 | 2021-07-08 | 홍완식 | 발판형 안전 사다리의 발판 출입구 개폐장치 |
-
2000
- 2000-12-22 JP JP2000389734A patent/JP4170580B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010270437A (ja) * | 2009-05-19 | 2010-12-02 | Gop Kk | 可搬式作業台の移動装置 |
JP2015113595A (ja) * | 2013-12-10 | 2015-06-22 | アルインコ株式会社 | 脚立式作業台 |
KR102275234B1 (ko) * | 2021-01-25 | 2021-07-08 | 홍완식 | 발판형 안전 사다리의 발판 출입구 개폐장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4170580B2 (ja) | 2008-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5208155B2 (ja) | 可搬式作業台に使用する手摺部材 | |
KR102180064B1 (ko) | 작업대로 조립 가능한 접이식 사다리 | |
JP4843381B2 (ja) | 可搬式作業台および手摺部材 | |
US6932194B1 (en) | Safety rail for scaffolding | |
JP2002188284A (ja) | 可搬式作業台 | |
JP4912358B2 (ja) | 可搬式作業台 | |
JP2003247338A (ja) | 作業台 | |
JP4170940B2 (ja) | 可搬式作業台 | |
JP2008008135A (ja) | 可搬式作業台および手摺部材 | |
KR102381438B1 (ko) | 말비계 겸용 a자형 안전사다리 | |
CA2305199A1 (en) | Laterally assisting platform support | |
JP4037964B2 (ja) | 組立式足場台 | |
KR100536099B1 (ko) | 건축용 지붕작업사다리 | |
JP3396667B2 (ja) | 手摺付き脚立 | |
JP3646136B2 (ja) | 可搬式作業台 | |
KR20050031358A (ko) | 가반식 계단용 작업발판대 | |
JP4690602B2 (ja) | 手摺付作業台 | |
JPH11336455A (ja) | アルミニウム製作業台 | |
GB2373017A (en) | Scaffolding tower assembly | |
KR200308427Y1 (ko) | 다용도 사다리 | |
JP4038424B2 (ja) | 手摺付作業台 | |
KR200392869Y1 (ko) | 도배발판 | |
JP2777781B2 (ja) | 高所作業装置 | |
KR200201968Y1 (ko) | 층계형 버팀 사닥다리 | |
JP2004036155A (ja) | 脚立用足場 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080422 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080715 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080807 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4170580 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |