JP2002186050A - ダウンリンクチャネルを推定する方法及びダウンリンクチャネルを推定する装置 - Google Patents

ダウンリンクチャネルを推定する方法及びダウンリンクチャネルを推定する装置

Info

Publication number
JP2002186050A
JP2002186050A JP2001311205A JP2001311205A JP2002186050A JP 2002186050 A JP2002186050 A JP 2002186050A JP 2001311205 A JP2001311205 A JP 2001311205A JP 2001311205 A JP2001311205 A JP 2001311205A JP 2002186050 A JP2002186050 A JP 2002186050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
downlink channel
estimating
base station
mobile terminal
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001311205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3999955B2 (ja
Inventor
Nicolas Voyer
ニコラ・ボワイエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI ELECTRIC INF TECHNOL CENTER EUROP BV
Mitsubishi Electric Information Technology Corp
Original Assignee
MITSUBISHI ELECTRIC INF TECHNOL CENTER EUROP BV
Mitsubishi Electric Information Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI ELECTRIC INF TECHNOL CENTER EUROP BV, Mitsubishi Electric Information Technology Corp filed Critical MITSUBISHI ELECTRIC INF TECHNOL CENTER EUROP BV
Publication of JP2002186050A publication Critical patent/JP2002186050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3999955B2 publication Critical patent/JP3999955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7115Constructive combining of multi-path signals, i.e. RAKE receivers
    • H04B1/712Weighting of fingers for combining, e.g. amplitude control or phase rotation using an inner loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動端末による大量の情報の送信を必要とし
ない、基地局によるダウンリンクチャネルの推定の方法
を提供することである。 【解決手段】 移動体通信システムにおいて基地局と移
動端末との間のダウンリンクチャネルを推定する方法で
あって、それに従って、上記基地局は、上記移動端末と
上記基地局との間のアップリンクチャネルを推定し、ア
ップリンクチャネルの変化からダウンリンクチャネルの
変化を推論し、第2の瞬間において、第1の瞬間におけ
る初期推定から上記ダウンリンクチャネルと、その第1
の瞬間と第2の瞬間との間の上記ダウンリンクチャネル
の変化と、を推定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、概して、移動体通
信システムにおいてチャネルを推定する方法に関し、特
に、基地局によるダウンリンクチャネル推定の方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】移動体通信システムにおいて、基地局
は、移動端末に信号を送信し、移動端末から信号を受信
する。基地局から移動端末への送信チャネルは、ダウン
リンクチャネルと呼ばれ、逆に、移動端末から基地局へ
の送信チャネルは、アップリンクチャネルと呼ばれる。
各送信チャネル、すなわちアップリンクまたはダウンリ
ンクは、送信機と受信機との間の種々の経路からなり、
各経路は、遅延、到着の方向、減衰および位相回転によ
って特徴付けられる。減衰および位相回転の影響は、経
路の複素乗算係数特性によって単純にモデル化すること
ができる。
【0003】ビームを形成するためおよび/または1つ
または複数の方向の干渉を取消すために、アンテナのア
レイを使用することができる、ということが知られてい
る。アンテナ処理は、複素係数により異なるアンテナの
出力を重み付けすることと、それに続いて重み付けされ
た出力を追加することと、からなり、係数は、所望の等
価なアンテナダイアグラムを取得するように選択され
る。このため、干渉信号の到着方向にゼロを配置すると
共に、有用な信号の到着方向にビームを形成することが
可能である。ビーム形成(チャネル形成とも呼ばれる)
は、特に基地局から移動端末に受信ビームを向けるため
に(アップリンク)、移動電話に適用されてきた。その
ため、基地局には、移動端末によって送信される信号の
伝播の経路の到着の方向に向くことができる適応アンテ
ナ(「インテリジェントアンテナ」とも呼ばれる)が装
備される。
【0004】移動体電話システムが符号分割多元接続
(code division multiple access(CDMA))モー
ドに従って機能する場合、異なる移動端末から来る信号
は、異なるユーザのシグネチャに適応されるフィルタリ
ングによって分離される。採用されるシグネチャは、適
当な相関特性、すなわち低相互相関(intercorrelatio
n)値と非常に明白な自己相関ピークとを有していなけ
ればならない。
【0005】これら2つの特徴の第1の特徴により、異
なるユーザから来る信号を分離することが可能になる。
当然ながら、実際には、この分離は完全ではなく、異な
る送信チャネル間の直交性の要素に依存する。
【0006】第2の特徴により、特に、適応フィルタリ
ングから出力される相関ピークを適当な時期に分離する
こと、従って異なる経路を伝播しているユーザの信号を
隔離することが可能になる。信号対雑音比を向上させる
ために、レーキ(RAKE)受信機においてこれら信号
を結合することにより、経路のダイバーシティを活用す
ることができる。受信機の異なるブランチにおいて使用
される複素係数は、関連する経路によってもたらされる
複素乗算係数の共役と等しくなるように選択される。こ
のために、受信機は、アップリンクチャネルの推定を行
う。実際には、それは、移動端末によって送信されるパ
イロットシンボルを用いて、チャネルを構成する経路に
沿った信号にもたらされる減衰の係数と位相回転とを決
定する。結果としてのフィルタリング動作は、チャネル
の等価なフィルタに適応されるフィルタリングである。
【0007】アップリンクチャネル推定に加えて、基地
局においてダウンリンクチャネルの推定の用意ができて
いることが有利である場合がある。これは、それによっ
て基地局が、移動端末で再び位相が同じになるように位
相が事前補正される信号を、アップリンク経路の方向に
送信することができるためである。かかる事前補正は、
受信時の信号対雑音比を改良するという利点を有する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】基地局でダウンリンク
チャネルの推定値を有するために、移動端末でこれを推
定し、取得される推定値を基地局に送信することが考え
られる。しかしながら、チャネルがその伝達関数に急速
な変化を示す場合、例えば移動端末が高速に移動してい
る場合、推定値は非常に頻繁に送信されなければなら
ず、それは非常に多くの伝達資源を使用する。当然なが
ら、逆に、推定値がまれに送信される場合,基地局は、
ダウンリンクチャネルの変化に従うことができず、従っ
て位相の事前補正に正確に影響することができなくな
る。
【0009】本発明の目的は、移動端末による大量の情
報の送信を必要としない、基地局によるダウンリンクチ
ャネルの推定の方法を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】このため、本発明は、移
動体通信システムにおいて基地局と移動端末とによりダ
ウンリンクチャネルを推定する方法によって定義され
る。それに従って、上記基地局は、上記移動端末と上記
基地局との間のアップリンクチャネルを推定し、アップ
リンクチャネルの変化とダウンリンクチャネルの変化と
を推論し、第2の瞬間において第1の瞬間における初期
推定から上記ダウンリンクチャネルと、その第1の瞬間
と第2の瞬間との間の上記ダウンリンクチャネルの変化
と、を推定する。
【0011】ダウンリンクチャネルの初期推定は、例え
ば、移動端末から取得され、移動端末によって基地局に
送信される。
【0012】第1の実施の形態によれば、アップリンク
チャネルの推定は、該チャネルの各伝播経路(i)に対
し、該経路を伝播している第1の周波数(fu)の信号に
もたらされる減衰および位相回転を表す第1の複素乗算
係数(cu i)の推定を含み、ダウンリンクチャネルの推
定は、同じ経路の各々に対し、該経路を伝播している第
2の周波数(fd)の信号にもたらされる減衰および位相
回転を表す第2の複素乗算係数(cd i)の推定を含む。
【0013】有利には、所定の経路(i)および所定の
時間間隔(Δt)に対し、その時間間隔中の第2の複素
乗算係数の変化(Δcd i)は、Δcd i/cd i=fd/fu
Δc u i/cu iに従って、その時間間隔中の第1の複素乗
算係数の変化(Δcu i)から計算される。
【0014】異なる経路の第2の複素乗算係数(cd i
は、それらのある時間に亙るそれぞれの変化(Δcd i
と前記移動端末によって送信される初期値(c
d i(0))とを加算することによって取得することがで
きる。
【0015】第2の実施の形態によれば、アップリンク
チャネルの推定は、上記基地局によってサービスされる
ゾーンを角度でサンプリングする複数の方向(N)に属
する各方向(θk)に対し、移動端末によって送信され
実質的に上記方向に上記基地局に到着する、第1の周波
数(fu)の信号にもたらされる減衰および位相回転を表
す第1の複素乗算係数(cu k)の推定を含み、ダウンリ
ンクチャネルの推定は、方向(θk)の各々に対し、上
記基地局によりこの方向に上記移動端末に対して送信さ
れる第2の周波数(fd)の信号にもたらされる減衰およ
び位相回転を表す第2の複素乗算係数(cd k)の推定を
含む。
【0016】有利には、所定の方向(θk)および所定
の時間間隔(Δt)に対し、該時間間隔中の第2の複素
乗算係数の変化(Δcd k)は、Δcd k/cd k=fd/fu
Δcu k/cu kに従って、該時間間隔中の第1の複素乗算
係数の変化(Δcd i)から計算される。
【0017】異なる方向の第2の複素乗算係数(cd k
は、それらのある時間に亙るそれぞれの変化(Δcd k
と移動端末によって送信される初期値(cd k(0))と
を加算することによって取得することができる。
【0018】また、本発明は、移動体通信システムの基
地局に取付けられることが意図されたダウンリンクチャ
ネルを推定し、上述したような方法を実現する手段を備
える装置としても定義される。
【0019】上述した本発明の特徴は、他の特徴と共
に、添付図面に関して以下の説明を読むことからより明
確に理解されるであろう。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の基礎にある概念は、アッ
プリンクチャネルの推定からダウンリンクチャネルを推
定し、可能性として移動端末によって送信される情報を
更新する方法を提案することである。
【0021】図1は、基地局と移動端末との間の送信チ
ャネルを示す。チャネルは、複数の経路T1、T2、…、
Pからなり、各経路iは、複素乗算係数ci=αi・e
xp(jvi+jψi)によってモデル化することができ
る、信号Sの減衰および位相回転をもたらす。ここで、
αiは、経路iの係数であり、vi=2πfLi/cは、上
記経路における位相回転であり、Liは、経路の長さで
あり、cは光の伝播の速度であり、fは使用される周波
数であり、ψiは、入射信号の極性である。
【0022】以降、アップリンクチャネルの経路は、ダ
ウンリンクチャネルの経路とまったく同じであると仮定
する。そして、基地局によって受信される信号と移動端
末によって受信される信号は、それぞれ次のように表さ
れる。
【0023】
【数1】
【0024】ここで、SuおよびRuは、それぞれ、アッ
プリンクによって送信される信号と受信される信号であ
り、SdおよびRdは、それぞれ、ダウンリンクによって
送信される信号と受信される信号であり、Fdおよびfu
は、ダウンリンクとアップリンクとでそれぞれ使用され
る周波数である。アップリンクチャネルおよびダウンリ
ンクチャネルの経路iに関連する複素乗算係数は、それ
ぞれcu i=αi・exp−j(2πfu・Li/c+ψi
およびcd i=αi・exp−j(2πfd・Li/c+
ψi)と示される。
【0025】図2は、本発明の第1の実施の形態による
基地局受信機を示す。本装置は、アンテナ(201)、
…、(20L)、例えばリニアアレイまたはユニフォー
ムサーキュラアレイを備え、各アンテナ出力は、ユーザ
のシグネチャと異なる経路i=1、…、Pとに適応され
たフィルタ(211)、…、(21P)のバッテリによっ
てフィルタリングされる。全く同一の経路iに対応する
フィルタの出力信号は、チャネルフォーマ(221)、
…、(22P)において重み付けされ加算される。チャ
ネルフォーマ(22i)は、経路i=1、…、Pの到着
の方向にビームを形成する。こうするために、それら
は、推定器(231)、…、(23P)から、異なる経路
の到着の方向の推定値θiを受信する。そして、チャネ
ルフォーマの出力は、レーキ(rake)フィルタ(29)
の組合せ(MRC)に与えられる。アップリンクチャネ
ルの異なる経路に関連する複素乗算係数cu iの推定は、
チャネルフォーマ(221)、…、(22P)から出力信
号を受信する経路推定器(241)、…、(24P)によ
って行われる。乗算係数cu iは、例えば、移動端末によ
って送信されるパイロットシンボルを用いて従来の方法
で決定することができる。有利には、乗算係数と到着の
方向との推定は、出願人の名義で2000年8月29日
に出願されたフランス特許出願第0,011,160号
に述べられているように、結合して行われる。係数cu i
は、微分フィルタ(251)、…、(25P)に送信さ
れ、それらの複素共役は、レーキフィルタ(29)に送
信される。微分フィルタ(25i)は、それぞれ次のよ
うに計算する。
【0026】
【数2】
【0027】ここで、Δtは、2つの連続する推定値cu
iの間の時間間隔であり、異なる経路の減衰の係数が時
間間隔Δtの間にほとんど変化しないと考えられる場
合、式は以下のように近似することができる。
【0028】
【数3】
【0029】これらの値は、(261)、…、(26P
により複素係数cu iで除算され、その後(26’1)、
…、(26’P)によって係数fd/fuが乗算され、積分
器(271)、…、(27P)に送信される。これら積分
器は、以下の計算を行う。
【0030】
【数4】
【0031】ここで、ηi(t)は、乗算器(26i)の
出力であり、cd i(0)は、移動端末によって送信され
るP個の初期値である。積分化によるいかなる差異も避
けるために、cd i値の推定は、移動端末により規則的な
間隔で行われ送信され、積分器(27i)は、リフレッ
シュ毎に再初期化される。リフレッシュ周波数は、十分
であるがアップリンクにおいて過度に高い伝送速度をも
たらすほどではないように選択される。これにより、以
下のようになる。
【0032】
【数5】
【0033】値cd iは、位相事前補正およびチャネル形
成モジュール(28)に送信される。このモジュール
は、ダウンリンクチャネルにより送信される信号Sd
ら、位相事前補正された信号cd* i・Sdを計算する。そ
して、各事前補正された信号c d* i・Sdは、対応する入
射経路の方向θiに送信ビームを形成するように、アン
テナ係数によって重み付けされる。ダウンリンクチャネ
ルの経路がアップリンクチャネルの経路と同じであると
仮定した場合、事前補正された信号は、移動端末に同じ
位相で到着し、それにより受信時の信号対雑音比が向上
する。
【0034】図3は、本発明の第2の実施の形態による
基地局受信機を示す。本装置は、アンテナ(301)、
…、(30L)のアレイと、例えばリニアネットワーク
に対し、等分散(equidistributed)方向θk=k・π/
N、k=0、…、N−1に、基地局によってサービスさ
れるゾーンを角でサンプリングするN方向にビームを形
成するチャネルフォーマ(32)と、を備える。アップ
リンクチャネルは、N成分(−)Cu=(cu 0、cu 1
…、cu N-1Tのベクトルによってモデル化することが
できる。(なお、(−)Cuは、Cuのオーバーラインを
表す。)ここで、チャネルが方向θkに長さLkの経路を
有する場合は、cu k=αk・exp−j(2πfu・Lk
c+ψk)であり、そうでない場合はcu k=0である。
同様に、ダウンリンクチャネルは、ベクトル(−)Cd
=(cd 0、cd 1、…、cd N-1Tによってモデル化する
ことができる。ここで、同じきまりで、cd k=αk・e
xp−j(2πfd・Lk/c+ψk)およびcd k=0であ
る。チャネルフォーマ(32)のN個の出力は、ベクト
ル(−)Cuの成分を推定するチャネル推定モジュール
(34)に供給される。そして、このベクトルの成分
は、2つの連続する推定を分離する時間間隔Δtの間に
ベクトル(−)Cuの変化を評価する微分フィルタ(3
5)に送信される。このベクトルの変化は、(−)ΔC
u=(Δcu 0、Δcu 1、…、Δcu N-1Tと書くことがで
きる。ここで、(34)において行われたものと同じ仮
定で、Δcu k=−j・(2πfuk/c)・cu k.(∂
k/∂t)Δtである。そして、ベクトル(−)Δc
uは、マトリクスM=Diag(fd/fu・1/cu k)に
より(36)において乗算される。得られたベクトル
(−)Δcdは、cd k(t+Δt)=cd k(t)(1+
ηk(t)・Δt)により、ベクトル(−)Cdの成分c
d kの計算を実行する積分器(37)に送信される。積分
器は、非ゼロ成分が、移動端末によって経路方向θk
供給される推定値cd kである、リフレッシュベクトル
(−)Cd(0)で定期的に再初期化される。そして、
共役成分cd* kのベクトル(−)Cd*は、方向θkに位相
事前補正およびチャネル形成モジュールに送信される。
先の実施の形態と同様な方法で、このモジュールは、ダ
ウンリンクチャネルによって送信される信号Sdから、
位相事前補正された信号cd* k・Sdを計算する。そし
て、各事前補正された信号cd* k・Sdは、方向θkに送
信ビームを形成するように、アンテナ係数によって重み
付けされる。
【0035】上述した装置は、簡単にするために機能モ
ジュールの形態で説明した。しかしながら、この目的で
プログラムされるプロセッサによるか、または複数の専
用プロセッサにより、種々の機能を実行することができ
る、ということは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 基地局と移動端末との間の送信チャネルを概
略的に示す。
【図2】 本発明の第1の実施の形態を概略的に示す。
【図3】 本発明の第2の実施の形態を概略的に示す。
【符号の説明】
201、・・・、20L アンテナ、211、・・・、2
P フィルタ、221、・・・、22P チャネルフォ
ーマ、231、・・・、23P 推定器、241、・・
・、24P 経路推定器、251、・・・、25P 微分
フィルタ、261、・・・、26P 除算器、26’1
・・・、26’P 乗算器、271、・・・、27P
分器、28 位相事前補正およびチャネル形成モジュー
ル、29 レーキフィルタ、301、・・・、30L
ンテナ、32 チャネルフォーマ、34チャネル推定モ
ジュール、35 微分フィルタ、36 乗算器、37
積分器。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動体通信システムにおいて基地局と移
    動端末との間のダウンリンクチャネルを推定する方法で
    あって、 前記基地局は、前記移動端末と前記基地局との間のアッ
    プリンクチャネルを推定し、前記アップリンクチャネル
    の変化から、ダウンリンクチャネルの変化を推論し、第
    2の瞬間において、第1の瞬間における初期推定から前
    記ダウンリンクチャネルと、前記第1の瞬間と第2の瞬
    間との間の前記ダウンリンクチャネルの変化と、を推定
    することを特徴とするダウンリンクチャネルを推定する
    方法。
  2. 【請求項2】 前記ダウンリンクチャネルの前記初期推
    定を、前記移動端末から取得し、それにより前記基地局
    に送信することを特徴とする請求項1記載のダウンリン
    クチャネルを推定する方法。
  3. 【請求項3】 前記アップリンクチャネルの前記推定
    は、前記チャネルの各伝播経路(i)に対し、前記経路
    を伝播している第1の周波数(fu)の信号にもたらされ
    る減衰および位相回転を表す第1の複素乗算係数
    (cu i)の推定を含み、 前記ダウンリンクチャネルの前記推定は、前記同じ経路
    の各々に対し、前記経路を伝播している第2の周波数
    (fd)の信号にもたらされる減衰および位相回転を表す
    第2の複素乗算係数(cd i)の推定を含むことを特徴と
    する請求項1又は2記載のダウンリンクチャネルを推定
    する方法。
  4. 【請求項4】 所定の経路(i)および所定の時間間隔
    (Δt)に対し、前記時間間隔中の前記第2の複素乗算
    係数の変化(Δcd i)を、Δcd i/cd i=fd/fu・Δc
    u i/cu iに従って、前記時間間隔中の前記第1の複素乗
    算係数の変化(Δcu i)から計算することを特徴とする
    請求項3記載のダウンリンクチャネルを推定する方法。
  5. 【請求項5】 異なる経路の前記第2の複素乗算係数
    (cd i)を、それらのある時間に亙るそれぞれの変化
    (Δcd i)と前記移動端末によって送信される初期値
    (cd i(0))とを加算することによって取得すること
    を特徴とする請求項4記載のダウンリンクチャネルを推
    定する方法。
  6. 【請求項6】 前記アップリンクチャネルの前記推定
    は、前記基地局によってサービスされるゾーンを角度で
    サンプリングする複数の方向(N)に属する各方向(θ
    k)に対し、前記移動端末によって送信され実質的に前
    記方向に前記基地局に到着する、第1の周波数(fu)の
    信号にもたらされる減衰および位相回転を表す第1の複
    素乗算係数(cu k)の推定を含み、 前記ダウンリンクチャネルの前記推定は、前記方向(θ
    k)の各々に対し、前記基地局によりこの方向に前記移
    動端末に対して送信される第2の周波数(fd)の信号に
    もたらされる減衰および位相回転を表す第2の複素乗算
    係数(cd k)の推定を含むことを特徴とする請求項1又
    は2記載のダウンリンクチャネルを推定する方法。
  7. 【請求項7】 所定の方向(θk)および所定の時間間
    隔(Δt)に対し、前記時間間隔中の前記第2の複素乗
    算係数の変化(Δcd k)を、Δcd k/cd k=fd/fu・Δ
    u k/cu kに従って、前記時間間隔中の前記第1の複素
    乗算係数の変化(Δcu k)から計算することを特徴とす
    る請求項6記載のダウンリンクチャネルを推定する方
    法。
  8. 【請求項8】 異なる方向の前記第2の複素乗算係数
    (cd k)を、それらのある時間に亙るそれぞれの変化
    (Δcd k)と前記移動端末によって送信される初期値
    (cd k(0))とを加算することによって取得すること
    を特徴とする請求項7記載のダウンリンクチャネルを推
    定する方法。
  9. 【請求項9】 移動体通信システムの基地局に取付けら
    れることが意図されたダウンリンクチャネルを推定する
    装置であって、 請求項1乃至8のいずれか1項記載の方法を実現する手
    段を備えたことを特徴とするダウンリンクチャネルを推
    定する装置。
JP2001311205A 2000-10-18 2001-10-09 ダウンリンクチャネルを推定する方法及びダウンリンクチャネルを推定する装置 Expired - Fee Related JP3999955B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0013420 2000-10-18
FR0013420A FR2815508B1 (fr) 2000-10-18 2000-10-18 Methode d'estimation de canal descendant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002186050A true JP2002186050A (ja) 2002-06-28
JP3999955B2 JP3999955B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=8855532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001311205A Expired - Fee Related JP3999955B2 (ja) 2000-10-18 2001-10-09 ダウンリンクチャネルを推定する方法及びダウンリンクチャネルを推定する装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6961542B2 (ja)
EP (1) EP1198150B1 (ja)
JP (1) JP3999955B2 (ja)
CN (1) CN1235362C (ja)
AT (1) ATE418246T1 (ja)
DE (1) DE60137009D1 (ja)
FR (1) FR2815508B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101415200B1 (ko) * 2007-05-15 2014-07-07 한국과학기술원 무선통신 시스템에서 무선채널을 예측하기 위한 방법 및장치
WO2016207929A1 (ja) * 2015-06-23 2016-12-29 富士通株式会社 無線通信制御方法、無線通信システム、受信装置および送信装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6985741B2 (en) * 2001-11-09 2006-01-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Estimation of interference in a radio communication network
US6681112B1 (en) * 2002-04-29 2004-01-20 Nokia Corporation Handovers of user equipment connections in wireless communications systems
DK1520360T3 (da) * 2002-06-27 2007-04-30 Koninkl Philips Electronics Nv Måling af kanalkarakteristikker i et kommunikationssystem
US8712428B2 (en) * 2003-07-19 2014-04-29 Polaris Wireless, Inc. Location estimation of wireless terminals through pattern matching of deduced signal strengths
US7587206B2 (en) * 2005-08-26 2009-09-08 Alcatel-Lucent Usa Inc. Providing overload control in relatively high-speed wireless data networks
US8218526B2 (en) * 2007-04-30 2012-07-10 Texas Instruments Incorporated Uplink synchronization maintenance principles in wireless networks
US10171265B2 (en) * 2015-11-10 2019-01-01 Qualcomm Incorporated Uplink channel information
US10756831B2 (en) 2017-07-31 2020-08-25 Massachusetts Institute Of Technology Characterizing transmit channels from an antenna array to a transceiver

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5592490A (en) * 1991-12-12 1997-01-07 Arraycomm, Inc. Spectrally efficient high capacity wireless communication systems
ATE262757T1 (de) * 1997-09-15 2004-04-15 Kathrein Werke Kg Praktisches raum-zeit-funkübertragungsverfahren zur verbesserung der cdma-übertragungskapazität
US6615024B1 (en) * 1998-05-01 2003-09-02 Arraycomm, Inc. Method and apparatus for determining signatures for calibrating a communication station having an antenna array

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101415200B1 (ko) * 2007-05-15 2014-07-07 한국과학기술원 무선통신 시스템에서 무선채널을 예측하기 위한 방법 및장치
WO2016207929A1 (ja) * 2015-06-23 2016-12-29 富士通株式会社 無線通信制御方法、無線通信システム、受信装置および送信装置
US10523298B2 (en) 2015-06-23 2019-12-31 Fujitsu Limited Method for controlling wireless communication, wireless communication system, reception device, and transmission device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1235362C (zh) 2006-01-04
US20020058479A1 (en) 2002-05-16
CN1349322A (zh) 2002-05-15
ATE418246T1 (de) 2009-01-15
EP1198150A1 (en) 2002-04-17
FR2815508B1 (fr) 2003-01-03
DE60137009D1 (de) 2009-01-29
FR2815508A1 (fr) 2002-04-19
JP3999955B2 (ja) 2007-10-31
EP1198150B1 (en) 2008-12-17
US6961542B2 (en) 2005-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100559070B1 (ko) 적응형 안테나 어레이 및 그 제어 방법
US6765969B1 (en) Method and device for multi-user channel estimation
US6587526B1 (en) Apparatus and method for timing synchronization in OFDM-based wireless systems
US7855994B2 (en) Radio transceiver and radio transmitting method
CN102047582B (zh) 接收装置、通信系统、以及接收方法
CN101359928B (zh) 一种频偏估计方法
US20080194207A1 (en) System and method for estimating the multi-path delays in a signal using a spatially blind antenna array
US20040246889A1 (en) Radio apparatus and adaptive array processing method
JPWO2017179259A1 (ja) 受信装置及び受信方法、並びにプログラム及び記録媒体
US7339979B1 (en) Adaptive beamforming methods and systems that enhance performance and reduce computations
JP3999955B2 (ja) ダウンリンクチャネルを推定する方法及びダウンリンクチャネルを推定する装置
WO2008113216A1 (fr) Méthode d'évaluation d'un canal
JP4358686B2 (ja) フェージング周波数推定装置およびその推定方法
JP2007512763A (ja) 空間統合探索チャネル推定器
JP2007512762A (ja) 多次元統合探索チャネル推定器
JP4068500B2 (ja) アレイアンテナ通信装置
KR100351125B1 (ko) 다중경로 별 사전 빔 형성기와 다중경로 신호의 주파수 성분별적응 등화 결합기 구조를 갖는 스마트 안테나 시스템
EP1434366A2 (en) An adaptive array antenna controller
CN101616110B (zh) 一种频偏估计方法和装置
WO2004049611A1 (ja) 遅延プロファイル推定装置及び相関器
JP2017204662A (ja) 受信装置及び受信方法、並びにプログラム及び記録媒体
JPH11275047A (ja) 送信機、受信機および伝送方法
JP5135074B2 (ja) 配列アンテナを使用した反響信号除去及びエコーチャンネル推定システム。
JP2000332652A (ja) レイク受信機におけるcdmaセルラ信号の合成方法
JP2001223624A (ja) 無線受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees