JP2002186011A - 移動通信システム - Google Patents

移動通信システム

Info

Publication number
JP2002186011A
JP2002186011A JP2000381654A JP2000381654A JP2002186011A JP 2002186011 A JP2002186011 A JP 2002186011A JP 2000381654 A JP2000381654 A JP 2000381654A JP 2000381654 A JP2000381654 A JP 2000381654A JP 2002186011 A JP2002186011 A JP 2002186011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
mobile terminal
mobile
switched
mobile communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000381654A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuaki Nagafune
辰昭 長船
Katsuyoshi Kitai
克佳 北井
Toru Hoshi
徹 星
Tomohiro Hotta
智洋 堀田
Koji Hirayama
浩二 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000381654A priority Critical patent/JP2002186011A/ja
Priority to US09/919,913 priority patent/US6826167B2/en
Publication of JP2002186011A publication Critical patent/JP2002186011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/02Inter-networking arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】移動通信システムの地上網に,回線交換網とIP
網とが併存する場合に,携帯端末の位置情報を管理でき
るようにすること。 【解決手段】無線チャネルを介して移動端末を収容する
回線交換方式の移動通信網と,無線チャネルを介して該
移動端末を収容するパケット交換方式の移動通信網とに
通信中継装置が接続される。この通信中継装置は,携帯
端末に対する接続要求があった場合に,その携帯端末が
回線交換方式の移動通信網,またはパケット交換方式の
移動通信網の何れの網に接続されているかを判断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は移動通信システムに
関し、特に回線交換方式の移動通信網とパケット交換方
式の移動通信網と回線交換方式の公衆交換網との間で通
信を行う移動通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年,インターネットが急速に普及して
いる。インターネットにおけるデータ通信は,RFC791に
規定されるInternet Protocol(IP)に従ったIPパケッ
トにより行われる。
【0003】一方、移動通信サービスも急速に発展を遂
げている。移動通信システムは,携帯端末と無線基地局
との間の無線区間と,無線基地局を収容する収容装置,
交換機,加入者管理用データベースなどで構成されるネ
ットワーク区間とがある。本願明細書では,ネットワー
ク区間のことを地上網と呼ぶことにする。移動通信シス
テムにおいては,データ通信トラフィックが急速に伸び
ており,移動通信システムの地上網におけるIPによるデ
ータ転送について,活発に議論が行われている。現在,
移動体通信では,地上網における音声通信は回線交換方
式により行われている。これをIPパケットによるパケッ
ト通信方式で転送することについても活発に議論され,
内部ネットワークをIP化することによるコストメリット
が期待されている。
【0004】パケット通信方式の移動通信システムを開
示するものとして,3GPP2(3rd Generation Partnership
Project 2)SC.P000X(文献1)がある。この移動通信
システムを図1に示す。100は無線チャネルを介して移
動通信システムに収容される移動端末である。101は無
線チャネルで移動端末100と通信する基地局である。基
地局101は通信回線を介してMSCサーバ102に接続され
る。MSCサーバ102は,基地局101から受け取った音声呼
をIPパケットに変換しIP網103に送信する機能,IP網103
から受け取ったIPパケットを音声呼に変換し基地局101
に送信する機能,移動端末の位置情報を管理する位置情
報管理コンピュータ(Home Location Register: HLR)1
04と通信して移動端末の位置情報を獲得する機能を備え
ている。105はIP網103と公衆交換網(Public Switches
telephone Network: PSTN)107とに通信回線を介して接
続され,IP網105から受け取るIPパケットと,PSTN107か
ら受け取る呼制御信号とを互いに変換して中継する通信
中継装置(Call Agent: CA)である。106はIP網105から
受け取るIPパケットと,PSTN107から受け取る音声信号
とを互いに変換して中継する音声変換装置(Media Gate
way: MG)である。108は通信回線を介してPSTN107に接
続されている固定電話である。
【0005】上記従来技術は,移動通信システムの内部
をIPパケットが転送されることによって移動端末100,
固定電話108の間で通信が行われる。回線交換方式のPST
N107とIP網103の間にはCA105及びMG106があり,信号変
換を行うことによって接続されている。
【0006】また,他の従来の移動通信システムとし
て,特開2000-278737号公報(文献2)に記された,公
衆モードと自営モードとの切替えを携帯通信端末,特に
PHS兼用デジタルコードレス電話端末の位置に応じて適
宜行うことのできる移動通信システムがある。ここで,
公衆モードとは,公衆用として設置された送受信用ター
ミナルである基地局を介して情報通信を行うモードのこ
とであり,外出先において移動通信端末を独立して使用
するときに用いられるモードである。また,自営モード
とは,家庭等に設置されている特定の電話機を親機とし
て,この親機を介して情報通信を行うモードのことであ
り,家庭において特定の電話機の子機をして移動通信端
末を使用するときに用いられるモードである。
【0007】図16に上記移動通信システムを示す。1601
はPHS兼用デジタルコードレス電話端末である。1602は
公衆モードの端末1601を収容する公衆基地局である。16
03は自営モードの端末1601を収容する自営基地局であ
る。1604は公衆基地局と接続される移動交換網である。
1605は自営基地局と接続される交換網である。1606は交
換網につながる通常の電話端末である。1607は移動交換
網1604の内部にあり,端末1601の位置情報を蓄積する位
置データである。
【0008】この通信システムでは,位置データ1607を
使用して着信を接続するシステムにおいて,携帯電話ユ
ーザが帰宅時に,家庭の自営基地局1603と通信可能と判
断した時点で移動交換網1604内部の位置データ1607にあ
る,自身の位置情報を削除する要求または着信転送する
要求を発信する。この位置登録削除により,電話端末16
06から端末1601への通信要求に対して,公衆基地局1602
から無駄な着信動作を行わなくなり,着信の転送を設定
すると,ユーザ所望の通信端末へ着信させる。
【0009】また,移動通信に必要な回線交換方式の呼
制御信号とIPパケットを互いに変換するフォーマットの
従来例として,IETF(Internet Engineering Task Forc
e)のInternet Draftである“SS7 SCCP-User Adaptatio
n Layer”(文献3)がある。このドキュメントの5ペ
ージに記述されているように移動通信に必要な回線交換
方式の呼制御信号であるTCAP(Transaction Capabiliti
es Application Part)をIPパケットにマッピングする
ためのアーキテクチャが提案されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述のとおり,移動通
信システムの地上網において,回線交換網をIP網に移行
させることが議論されている。本願発明者は,その移行
を行った際に,次のような問題があることを見出した。
すなわち,このような移行を完了させるには時間がかか
るので,その移行を行う際,上記地上網において,回線
交換網とIP網とが併存することが考えられる。この場
合,例えば,携帯端末を使用するエリアによって,その
携帯端末と通信を行う無線基地局を収容する収容装置が
回線交換網に接続されている場合と,その収容装置がIP
網に接続されている場合とがあり得る。したがって,そ
の携帯端末が回線交換網と接続されているのか,IP網と
接続されているのかを判断する必要がある。
【0011】文献1および文献3では,上述のような場
合の検討はなされていない。
【0012】また,文献2に記載された移動通信システ
ムでは,移動端末1が自営基地局と通信可能と判断する
機能,移動端末1が自身の位置情報を削除する要求また
は着信転送する要求を発信する機能を実装していなけれ
ばならない。
【0013】
【課題を解決するための手段】本願の実施例が開示する
通信システムでは,無線チャネルを介して移動端末を収
容する回線交換方式の移動通信網と,無線チャネルを介
して該移動端末を収容するパケット交換方式の移動通信
網と,公衆交換網とに接続される通信中継装置が,回線
交換方式の移動通信網と,パケット交換方式の移動通信
網との間の通信,又は,回線交換方式の移動通信網およ
びパケット交換方式の移動通信網と,公衆交換網との間
の通信を中継する。上記通信中継装置は,携帯端末に対
する接続要求があった場合に,その携帯端末が回線交換
方式の移動通信網,またはパケット交換方式の移動通信
網の何れの網に収容されているか判断する。回線交換方
式の移動通信網,およびパケット交換方式の移動通信網
の双方には,それぞれ,自網に収容されている携帯端末
の位置情報を管理するコンピュータが設けられている。
通信中継装置は,接続先の携帯端末が回線交換方式の移
動通信網に収容されている場合には,その網に設けられ
ている位置情報を管理するコンピュータにその携帯端末
の位置情報を問い合わせ,接続先の携帯端末がパケット
交換方式の移動通信網に収容されている場合には,その
網に設けられている位置情報を管理するコンピュータに
その携帯端末の位置情報を問い合わせる。
【0014】その他,本願により開示される通信システ
ムの詳細については,後述される。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を説明す
る。
【0016】図2は,本願が開示する移動通信システム
の実施例である。図2において,200,201は無線チャン
ネルを介して移動通信網に収容される移動端末である。
202は移動端末201と無線チャンネルを介して通信する基
地局である。基地局202は通信回線を介して移動交換局
(MSC)203に接続される。203は回線交換方式で通信す
る移動交換網204の一部であり,移動端末の音声は移動
交換網204によって転送される。205は移動端末201が無
線チャネル,基地局202,移動交換局203を介して移動交
換網204に接続されたときに,該移動端末200,201の位置
情報が登録される,位置登録サーバ(HLR)である。206
は移動端末200,201と無線チャンネルを介して通信する
基地局である。基地局206は通信回線を介して,MSCサー
バ207に接続される。ここでMSCサーバとは,基地局206
との通信に対してはMSCと同様の動作を行うことによ
り,MSCをエミュレートするサーバである。また,MSCサ
ーバ207は基地局から送信される呼制御信号及び音声デ
ータをIPパケットに変換し,パケット交換によって通信
するIP網208に転送するという機能をもつ。また,MSCサ
ーバ207はIP網208から受け取ったIPパケットを,呼制御
信号及び音声データに変換する機能をもつ。209は移動
端末200,201が無線チャンネル,基地局206,MSCサーバ
207を介してIP網208に接続されたときに,該移動端末20
0,201の位置情報が登録される,SIP(Session Initiat
ion Protocol)サーバである。210は回線交換方式の呼
制御信号とパケット交換方式の呼制御信号を互いに変換
するコールエージェント(CA)である。211は異なる形
式の音声呼を互いに変換するメディアゲートウェイ(M
G)である。CA210とMG211とは互いに通信することがで
き,CA210はMG211に対してリソース確保要求等の呼制御
に必要な指示を行う。212は公衆交換電話網(PSTN)で
ある。213は通信回線を介してPSTN212に接続された一般
的な固定電話である。214はHLRと通信回線を介して接続
された課金システムである。CA210及びMG211は通信回線
を介して,移動交換網204,IP網208,PSTN212の異なる
3つの網を接続している。このうち,移動交換網204及
びIP網208は,無線チャネル,基地局,MSCまたはMSCサ
ーバを介して,同一の移動端末201と通信することがで
きる。
【0017】図12にCA210の構成を示す。CA210は図1
1の各機能を実現する計算処理を行うCPU1201と,メモ
リ1202と,IP網208に接続するための回線1207と接続さ
れるIP網インターフェース部1204と,移動交換網204に
接続するための回線1208と節増される回線交換インター
フェース部1205aと,PSTN212に接続するための回線1209
と接続される回線交換インターフェース部1205bと,MG
に接続するための回線1210と接続されるMGインターフェ
ース部1206と,上記のCPU1201,メモリ1202,IP網イン
ターフェース部1204,回線交換インターフェース部120
5,MGインターフェース部1206をつなぐ内部バス1203と
からなっている。
【0018】図13にSIPサーバ209の構成を示す。SIP
サーバ209は図6に示す移動端末のアドレス情報を保持
し,図3,図7,図8,図9,図10を実現するための
各機能を実現するための計算処理を行うCPU1301と,メ
モリ1302と,IP網208に接続するための回線1305と接続
されるIP網インターフェース部1304と,CPU1301,メモ
リ1302,IP網インターフェース部1304をつなぐ内部バス
1303とからなっている。
【0019】固定電話213が移動端末200と通信しようと
する場合について,図3を用いて説明する。図3は,固
定電話213から移動端末200に呼接続するプロセスを表し
ている。まず固定電話213はPSTN212を介してCA210に,
加入者番号XXX-YYYに対する初期アドレスメッセージ(i
nitial Address Message: IAM)301を送信する。CA210
はHLR205に対して加入者番号XXX-YYYに相当する移動端
末200が登録されている。この登録は,移動端末200が移
動交換網204に収容されている場合には通常のシーケン
スで行われ,移動端末がIP網208に収容されている場合
には,後述するシーケンスによって行われる。この登録
されている位置情報を読み出すため,CA210はHLR205に
対して着信情報読出要求302を送信する。これに対しHLR
205はCA210に対して着信情報読出応答303を返し,位置
情報を通知する。
【0020】移動端末200が移動交換網204に収容されて
いる場合の,HLR205が保持する位置情報を図4に示す。
401は加入者番号であり,402は移動端末の識別子となる
移動端末番号である。各々の項目には移動端末200の加
入者番号であるXXX-YYY405,移動端末の識別子番号ZZZ4
06が登録されている。403は移動端末の位置を示す位置
情報であり,407は移動端末200の位置情報がポイントコ
ードで表されている。404はIP網208に収容されている場
合に割当てられるローミング番号である。移動端末200
が移動交換網204に収容されている場合,408に示すよう
に,無線チャネルを介して通信するMSC203が位置情報と
して登録されており,ローミング番号は登録されていな
い。HLR205は着信情報読出応答303として,407の位置情
報を通知する。
【0021】図3において,CA210は着信情報読出応答3
03の結果から,移動端末200が移動交換網204に収容され
ているか,IP網208に接続されているかの位置判定320を
行う。移動交換網204に接続されている場合,図4に示
される位置情報407からMSC203に接続すればよいことが
わかる。そこで,CA210はこの通信に対してゲートウェ
イMSC(GMSC)として動作し,MSC203に対してIAM304を
送信する。そこで,MSC203は移動端末200に呼出し305を
行ったのち,MG211に対してGMSCとして動作することを
伝え,固定電話213と移動端末200は通話306を開始す
る。
【0022】移動端末200がIP網208に収容されている場
合の,HLR205が保持する位置情報を図5に示す。401,4
02,403,404,405,406は図4と同様である。507は407
と異なり,位置情報としてIP網に接続されていることを
表すポイントコードが登録されている。また,508は408
と異なり,移動端末200がIP網208に収容されている場合
に割当てられるローミング番号が登録されている。
【0023】図3において,CA210は着信情報読出応答3
03の結果から,移動端末200が移動交換網204に収容され
ているか,IP網208に接続されているかの位置判定320を
行う。IP網208に接続されている場合,図5に示される
位置情報507及びローミング番号508からCA210は移動端
末200がIP網208に接続されていることがわかる。そこで
CA210はIP網208に収容されている移動端末の位置情報を
管理するSIPサーバ209に対してローミング番号508をキ
ーにして移動端末200の接続先情報読出要求307を送信す
る。SIPサーバ209は接続先情報読出応答308を返送す
る。接続先情報読出応答308には,移動端末200に接続す
るためのIPアドレス情報が含まれている。
【0024】図6にSIPサーバ209の保持する情報を示
す。601は加入者番号であり,602は移動端末の識別子と
なる移動端末番号である。各々の項目には移動端末200
の加入者番号であるXXX-YYY605,移動端末の識別子番号
ZZZ606が登録されている。603は移動端末までパケット
を到着させるために必要なアドレス情報であり,604はI
P網208に収容されている場合に割当てられるローミング
番号である。移動端末200がIP網208に収容されている場
合,無線チャネルを介して通信するMSCサーバ207のIPア
ドレスがアドレス情報として登録され,移動端末200に
割当てられたローミング番号AAA-BBB608がローミング番
号として登録されている。
【0025】図3において,接続先情報読出応答308を
受け取ったCA210は,IPアドレス情報からMSCサーバ207
のIPアドレスを知り,MSC207に対して接続要求309を送
信する。MSCサーバ207は移動端末200の呼出し310を行
う。その後,MG211に対してこの通信に対して従来技術
に記したCA105,MG106と同様に回線交換方式の信号とIP
パケットの変換を行うことを伝える。その結果,固定電
話213と移動端末200は通話を開始する。このように図3
のシーケンスにより,移動端末200が移動交換網204
に収容されている場合でも,IP網208に収容されてい
る場合でも通信することができる。
【0026】次に先に述べた,移動端末がIP網208に収
容されている場合における,HLR205に対する登録シーケ
ンスについて述べる。図7は移動端末200がIP網208に収
容されている場合に行われる移動端末の位置登録シーケ
ンスを表している。701は移動端末が起動もしくは移動
によって,初めてMSCサーバ207と無線チャネルを介して
通信できるようになったときに行われる位置登録要求で
ある。移動端末200が位置登録要求701を送信すると,そ
れを受け取ったMSCサーバ207は移動端末200の認証情報
を獲得するため,SIPサーバ209に認証情報読出要求702
を送信する。同時にMSCサーバ207は移動端末200に対し
て認証要求703を送信する。認証要求703を受け取った移
動端末200はMSCサーバ207に対して,認証応答704を返信
する。
【0027】一方,認証情報読出要求702を受け取ったS
IPサーバ209は移動端末の認証情報を一括管理しているH
LR205に対して,網間認証情報読出要求705を送信する。
このとき,SIPサーバ209から送信されたIPパケットはCA
210に受け取られる。CA210は受け取った網間認証情報読
出要求705を回線交換方式の呼制御信号に変換し,網間
認証情報読出要求706としてHLR205に転送する。網間認
証情報読出要求706を受け取ったHLR205は網間認証情報
読出応答707をSIPサーバ209に送信する。このとき,HLR
205から送信された回線交換方式の呼制御信号である網
間認証情報読出応答707はCA210によって受け取られる。
CA210はこの網間認証情報読出応答707をIPパケットに変
換してSIPサーバに網間認証情報読出応答708として転送
する。網間認証情報読出応答708には,図5に示す移動
端末200の認証情報410が含まれている。網間認証情報読
出応答708を受け取ったSIPサーバ209はこれにより,移
動端末200の認証情報410を知ることができる。そこで先
に受け取った認証情報読出要求702の返答として認証情
報読出応答709をMSCサーバに送信する。
【0028】MSCサーバでは,移動端末200から受け取っ
た認証応答704とSIPサーバから受け取った認証情報読出
応答709を比較して認証結果を判定する720。認証に失敗
した場合,移動端末200に対して認証が失敗した旨を位
置登録受付715として通知する。認証が成功した場合,M
SCサーバ207は位置登録処理を開始する。まず,MSCサー
バ207はSIPサーバ209に対して,自身のIPアドレスを含
んだ位置登録指示710を送信する。位置登録指示710を受
け取ったSIPサーバ209は移動端末200のローミング番号
を確保する721。次にHLR205に対して網間位置登録要求7
11を行う。この網間位置登録要求711には,移動端末の
加入者番号405,移動端末番号406,ローミング番号508
が含まれる。この網間位置登録要求711を受け取ったCA2
10はIPパケットである網間位置登録要求を回線交換方式
の信号に変換し,網間位置登録要求712として,HLR215
に転送する。HLR205は,これらの情報から図5に示すテ
ーブルを作成する。また,SIPサーバ209に対して,網間
位置登録応答713を送信する。回線交換方式の信号であ
る網間位置登録応答713を受け取ったCA210は,これをIP
パケットに変換し,網間位置登録応答714としてSIPサー
バ209に転送する。網間位置登録応答714を受け取ったSI
Pサーバは加入者データを作成する722。加入者データは
加入者番号605,移動端末番号606,MSCサーバ207のIPア
ドレス607,ローミング番号608からなる。
【0029】次に移動端末200と移動端末201が通信しよ
うとする場合について述べる。移動端末200,201がとも
に無線チャンネル,基地局を介して移動交換網に収容さ
れている場合,通常の移動交換網の交換プロセスで通信
が可能である。また,移動端末200,201がともに無線チ
ャンネル,基地局を介してIP網に収容されている場合
も,通常のIP網の交換プロセスで通信が可能である。
【0030】一方の移動端末が移動交換網204に収容さ
れ,もう一方の移動端末がIP網208に収容されている場
合について,図8,図9を用いて説明する。
【0031】図8は移動交換網204に収容された移動端
末201からIP網208に収容された移動端末200に通信する
場合のシーケンスを示している。まず,移動端末201はM
SC203に対して,移動端末200の加入者番号への発信(SE
TUP)801を行う。SETUP801を受け取ったMSC203はHLR205
に対して,発信情報読出要求802を送信する。発信情報
読出要求802を受け取ったHLR205は発信情報読出応答803
をMSC203に対して返信する。この発信情報読出応答803
には認証情報が含まれている。また,MSC201は移動端末
201に認証要求804を送信する。認証要求804を受け取っ
た移動端末201は,認証応答805をMSC203に送信する。MS
C203はHLR205から受け取った認証情報と,移動端末201
から受け取った認証情報を比較し,認証結果を判定する
820。認証が失敗した場合,MSC203は移動端末200を解放
して一連のシーケンスを終了する821。認証が成功した
場合,CA210に対して移動端末200のローミング番号を情
報として含んでいるIAM807を送信する。IAM807を受け取
ったCA210はSIPサーバ209に対して,着信情報読出要求8
08を送信する。着信情報読出要求808を受け取ったSIPサ
ーバ209は,図7に示す登録シーケンスによって登録さ
れたアドレス情報(図6)をローミング番号をキーとし
て検索する。検索結果として,MSCサーバ207のアドレス
情報607を含んだ着信情報読出応答809をCA210に転送す
る。CA210は着信情報読出応答809からMSCサーバのアド
レス情報607を知り,MSCサーバに対して接続要求810を
送信する。接続要求810を受け取ったMSCサーバ207は無
線チャネルを介して呼出し811を行い,その結果,移動
端末201と移動端末200の間で通話が開始される812。
【0032】図9はIP網208に収容された移動端末201か
ら移動交換網204に収容された移動端末200に通信する場
合のシーケンスを示している。まず,移動端末201はMSC
サーバ207に対して,移動端末の加入者番号への発信(S
ETUP)を行う。SETUP901を受け取ったMSCサーバ207は,
SIPサーバ209に対して発信情報読出要求902を送信す
る。
【0033】発信情報読出要求902を受け取ったSIPサー
バ209は発信情報読出応答903をMSCサーバ207に対して返
信する。この発信情報読出応答903には認証情報が含ま
れている。また,MSCサーバ207は移動端末201に認証要
求904を送信する。認証要求904を受け取った移動端末20
1は,認証応答905をMSCサーバ207に送信する。MSCサー
バ207はSIPサーバ209から受け取った認証情報と,移動
端末201から受け取った認証情報を比較し,認証結果を
判定する920。認証が失敗した場合,MSCサーバ207は
移動端末201を解放して一連のシーケンスを終了する
921。認証が成功した場合,CA210に対して移動端末のロ
ーミング番号を情報として含んでいる接続要求907を送
信する。接続要求907を受け取ったCA210はHLR205に対し
て,着信情報読出要求908を送信する。着信情報読出要
求908を受け取ったHLR205は,図7に示す登録シーケン
スによって登録されたアドレス情報(図6)をローミン
グ番号をキーとして検索する。検索結果として,MSC203
の位置情報であるポイントコード407を含んだ着信情報
読出応答909をCA210に転送する。CA210は着信情報読出
応答909からMSC203の位置情報407を知り,MSC203に対し
てIAM910を送信する。IAM910を受け取ったMSC203は無線
チャネルを介して呼出し911を行い,その結果,移動端
末201と移動端末200の間で通話が開始される。
【0034】次に図10を用いて,移動端末200がIP網2
08に収容され,図7の位置登録シーケンスを終了し,そ
の後移動交換網204に収容された場合の位置登録シーケ
ンスを示す。図7の位置登録シーケンスが終了した後で
あるため,HLRの保持する情報は図5のようになってお
り,SIPサーバの保持する情報は図6のようになってい
る。
【0035】移動端末200が移動交換網204に移動した場
合,まず移動端末200はMSC203に対して位置登録要求100
1を送信する。位置登録要求1001を受信したMSC203は,H
LR205に対して認証情報読出要求1002を送信するととも
に,移動端末200に対して認証要求1003を送信する。移
動端末200は認証要求1003を受信し,その返答として認
証応答1004をMSC203に送信する。また,認証情報読出要
求1002を受信したHLR205は,その返答として移動端末20
0の認証情報410を含んだ認証情報読出応答1005をMSC203
に送信する。認証応答1004及び認証情報読出応答1005を
受信したMSC203は,両者を比較して認証結果を算出する
1020。認証に失敗した場合,その旨を移動端末200に通
知して一連の位置登録を終了する1011。認証が成功した
場合,MSC203は位置登録指示1006をHLR205に送信する。
位置登録指示1006を受け取ったHLR205は位置情報の書換
え1021を行う。この結果,HLR205の保持する移動端末20
0の位置登録情報は図5から図4のように変化する。位
置情報書換え1021を終えたHLR205は,SIPサーバ209に対
して加入者データ削除要求1007を送信する。この加入者
データ削除要求1007は回線交換方式の信号であり,CA21
0に受け取られる。加入者データ削除要求1007を受け取
ったCA210は,これをIPパケットに変換し,SIPサーバに
加入者データ削除要求1008として転送する。加入者デー
タ削除要求1008を受け取ったSIPサーバはアドレス情報
の書換え1022を行う。この場合,図6の状態から移動端
末200に相当する行が削除される。SIPサーバ209はアド
レス情報書換え1022の後,加入者データ削除応答1009で
HLR205に対してIPパケットで送信する。CA210はこれを
受信すると,IPパケットから回線交換方式の信号に変換
し,加入者データ削除応答1010としてHLR205に転送す
る。
【0036】図7と図10に示した位置登録シーケンス
により,移動端末200は,移動交換網204,IP網208のど
ちらに収容されている場合においても,図3,図8,図
9のシーケンスによって,位置情報もしくはアドレス情
報を正しく検出することができる。
【0037】CA210の機能ブロック図を図11に示す。
先に述べたようにCA210は,移動端末が収容されている
網が,移動交換網204であるかIP網208であるかに応じ
て,GMSCとして機能するか,CAとして機能するかを選択
する。そのため,CA210は通信ごとにGMSCとして機能す
るかCAとして機能するかを判定する機能判定部1101,機
能判定部1101によってGMSCとして機能すると判定された
ときに機能するGMSC機能部1102,機能判定部1101によっ
てCAとして機能すると判定されたときに機能するCA機能
部1103からなる。機能判定部には,通信端末識別子1
(1104),通信端末識別子2(1105),機能選択1106か
らなるテーブルを保持している。図11の例では,通信
端末識別子1(1104)として移動端末200が,通信端末
識別子2(1105)として移動端末201が登録されてお
り,機能選択1106としてCA機能1109が登録されている。
そのため,両者の通信においては,CA機能部1103を用い
て,回線交換方式の信号とIPパケットとの変換が行われ
る。
【0038】図15にIP網208に収容されている移動端
末200が終話した後の課金情報の送信シーケンスを示
す。移動端末200はCA210を介して通話中1501であるとす
る。移動端末200もしくはCA210により終話要求がある
と,移動端末200とMSCサーバ207の間でチャネルの切断1
502及びMSCサーバ207とCA210の間でチャネルの切断1503
が行われる。その後,MSCサーバはCA210に対して課金情
報送出要求1504をIPパケットとして送信する。この課金
情報送出要求1504には,移動端末200が通話によりMSCサ
ーバ207との間でチャネルを接続していた時間,もしく
は移動端末200がMSCサーバ207との間で送受信したパケ
ット数,もしくはその両者が含まれている。CA210は課
金情報送出要求1504を受信すると,回線交換方式の信号
に変換し,課金情報送出要求1505としてHLR205に送信す
る。課金情報送出要求1505を受信したHA1505は,接続時
間もしくはパケット数もしくはその両者を課金情報とし
て記録し,CA210に対して課金情報送出応答1506を送信
する。CA210は課金情報送出応答1506を受け取ると,IP
パケットに変換し,課金情報送出応答1507をMSCサーバ2
07に送信する。課金情報送出応答1507を受け取ったMSC
サーバ207は,課金情報送出応答1507を受信したことに
より,一連のシーケンスが完了したことを知ることがで
きる。また,課金情報を蓄えたHLR205は,一定時間間隔
ごとに課金情報を課金システム215に送信する1508。
【0039】図14に本発明の第二の実施形態である移
動通信システムの構成図を示す。図14において,201
から214までの構成要素は図2と同様である。200,201
は無線チャンネルを介して移動通信網に収容される移動
端末である。202は移動端末201と無線チャンネルを介し
て通信する基地局である。基地局202は通信回線を介し
て移動交換局(MSC)203に接続される。203は回線交換
方式で通信する移動交換網204の一部であり,移動端末
の音声は移動交換網204によって転送される。205は移動
端末201が無線チャネル,基地局202,移動交換局203を
介して移動交換網204に接続されたときに,該移動端末2
00,201の位置情報が登録される,位置登録サーバ(HL
R)である。206は移動端末200,201と無線チャンネルを
介して通信する基地局である。基地局206は通信回線を
介して,MSCサーバ207に接続される。ここでMSCサーバ
とは,基地局206との通信に対してはMSCと同様の動作を
行うことにより,MSCをエミュレートするサーバであ
る。また,MSCサーバ207は基地局から送信される呼制御
信号及び音声データをIPパケットに変換し,パケット交
換によって通信するIP網208に転送するという機能をも
つ。また,MSCサーバ207はIP網208から受け取ったIPパ
ケットを,呼制御信号及び音声データに変換する機能を
もつ。209は移動端末200,201が無線チャンネル,基地
局206,MSCサーバ207を介してIP網208に接続されたとき
に,該移動端末200,201の位置情報が登録される,SIP
(Session Initiation Protocol)サーバである。210は
回線交換方式の呼制御信号とパケット交換方式の呼制御
信号を互いに変換するコールエージェント(CA)であ
る。211は異なる形式の音声呼を互いに変換するメディ
アゲートウェイ(MG)である。CA210とMG211とは互いに
通信することができ,CA210はMG211に対してリソース確
保要求等の呼制御に必要な指示を行う。212は公衆交換
電話網(PSTN)である。213は通信回線を介してPSTN212
に接続された一般的な固定電話である。214はHLRと通信
回線を介して接続された課金システムである。CA210及
びMG211は通信回線を介して,移動交換網204,IP網20
8,PSTN212の異なる3つの網を接続している。このう
ち,移動交換網204及びIP網208は,無線チャネル,基地
局,MSCまたはMSCサーバを介して,同一の移動端末201
と通信することができる。
【0040】図14では,図2と異なりIP/TCAP変換機
が通信回線を介してHLR205とSIPサーバ209に接続されて
いる。第二の実施例では第一の実施例と異なり,図7及
び図10で規定される位置登録シーケンスはCA210を介
することなく,IP/TCAP変換機1401を介して端末が通信
を行うネットワークとは異なる回線を使用して行われ
る。
【0041】
【発明の効果】本願が開示する通信中継システムでは,
回線交換網内に存在する移動端末の位置情報を管理する
ノードと,パケット交換網内に存在する移動端末のアド
レス情報を管理するノードと,回線交換網とパケット交
換網をつなぐノードが連携する。このことによって,移
動端末が回線交換網とパケット交換網のどちらに収容さ
れた場合においても,端末間で通信することができる。
さらに,このことによって移動通信システム全体をパケ
ット交換網化するための,移動端末の位置情報を管理し
パケットで通信するノードを予め設置でき,パケット交
換網への移行がスムースに行うことができる。
【0042】また,本発明の通信中継システムでは,移
動端末が,基地局の種別を検出しなおかつ通信可能と判
断する機能,自身の位置情報を削除する要求または着信
転送する要求を位置登録を行うコンピュータに対して発
信する機能を実装することなく,移動端末が他の端末と
通信することを可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例の3GPP2 SC.P000Xに記載された移動通信
システムを示す構成図である。
【図2】本発明の一実施形態である移動通信システムを
示す構成図である。
【図3】本発明の一実施形態である移動通信システムの
動作を示すフロー図である。
【図4】移動端末が移動交換網に収容されている場合
に,HLRが保持する位置情報である。
【図5】移動端末がIP網に収容されている場合に,HLR
が保持する位置情報である。
【図6】移動端末がIP網に収容されている場合に,SIP
サーバが保持するアドレス情報である。
【図7】移動端末がSIPサーバ,HLRに対して位置登録を
行うときの通信シーケンスを示すフロー図である。
【図8】移動交換網に収容されている移動端末が,IP網
に収容されている移動端末に対して通信する場合の移動
通信システムの動作を示すフロー図である。
【図9】IP網に収容されている移動端末が,移動交換網
に収容されている移動端末に対して通信する場合の移動
通信システムの動作を示すフロー図である。
【図10】移動端末がIP網に収容されたのちに回線交換
網に収容されたときの位置登録シーケンスを表すフロー
図である。
【図11】本発明の通信中継装置の機能ブロックを表す
機能ブロック図である。
【図12】CAの構成を示すブロック図である。
【図13】SIPサーバの構成を示すブロック図である。
【図14】本発明の第二の実施形態である移動通信シス
テムを示す構成図である。
【図15】IP網に収容された移動端末が終話した後の課
金情報送信の流れを示すフロー図である。
【図16】従来の移動通信システムを示す構成図であ
る。
【符号の説明】
203・・・MSC,204・・・移動交換網,205・・・HLR,207・・・MSC
サーバ,208・・・IP網,209・・・SIPサーバ,210・・・CA,211
・・・MG,212・・・PSTN。
フロントページの続き (72)発明者 星 徹 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 堀田 智洋 神奈川県川崎市幸区鹿島田890番地 株式 会社日立製作所社会ネットワークシステム 事業部内 (72)発明者 平山 浩二 神奈川県川崎市幸区鹿島田890番地 株式 会社日立製作所社会ネットワークシステム 事業部内 Fターム(参考) 5K030 GA08 HA11 HC01 HC09 HD05 JA11 JL01 JT09 5K067 AA22 BB02 DD17 DD20 DD57 EE02 EE10 EE16 HH11 HH22 HH23 JJ61

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無線チャネルを介して移動端末を収容する
    回線交換方式の移動通信網と,無線チャネルを介して該
    移動端末を収容するパケット交換方式の移動通信網と,
    上記移動通信網間及び上記通信網と回線交換方式の公衆
    交換網との通信を中継する通信中継装置からなる移動通
    信システムにおいて,上記移動通信網もしくは公衆交換
    網に収容された通信端末から上記移動通信網のどちらか
    に収容された移動端末に対する接続要求があった場合
    に,上記移動通信網ごとに設置された端末の位置情報管
    理を行うコンピュータに対して,該接続要求の対象とな
    る移動端末が回線交換方式の移動通信網とパケット交換
    方式の移動通信網のどちらに収容されているか検索し,
    該移動端末を収容している移動通信網に該移動端末へ通
    信を中継することを特徴とする移動通信システム。
  2. 【請求項2】パケット交換方式の移動通信網に無線チャ
    ネルを介して収容された移動端末の識別子と該移動端末
    にパケット内の情報を送信するためのアドレス情報を管
    理するアドレス情報管理コンピュータにおいて,移動端
    末が無線チャネルを介してパケット交換方式の移動通信
    網に収容されたときに,回線交換方式の移動通信網の位
    置情報管理コンピュータに対して,該移動端末がIP網に
    収容されていることと,該移動端末を回線交換方式の移
    動通信網内で識別するための識別番号とを送信すること
    を特徴とするアドレス情報管理コンピュータ。
  3. 【請求項3】無線チャネルを介して移動端末を収容する
    回線交換方式の移動通信網と,無線チャネルを介して該
    移動端末を収容するパケット交換方式の移動通信網と,
    上記移動通信網間及び上記通信網と回線交換方式の公衆
    交換網との通信を中継する通信中継装置において,上記
    移動通信網もしくは公衆交換網に収容された通信端末か
    ら上記移動通信網のどちらかに収容された移動端末に対
    する接続要求があった場合に,上記回線交換方式の移動
    通信網に設置された端末の位置情報管理を行うコンピュ
    ータから,該接続要求の対象となる移動端末が回線交換
    方式の移動通信網とパケット交換方式の移動通信網のど
    ちらに収容されているかの検索結果を受け取り,該移動
    端末が無線チャネルを介してパケット交換方式の移動通
    信網に収容されている場合にパケット交換方式の移動通
    信網に収容されている移動端末にパケットを送信するた
    めのアドレス情報をもつアドレス情報管理コンピュータ
    から,該移動端末のアドレス情報を取得することを特徴
    とする通信中継装置。
  4. 【請求項4】前記検索結果を受け取り,通信が回線交換
    方式の網とパケット交換方式の網の間で行われるとき
    に,回線交換方式の音声呼とパケット交換方式の音声呼
    を互いに変換する音声呼変換装置に対して,該通信の音
    声呼変換指示を行い,通信が回線交換方式の網間で行わ
    れるときに,該通信の音声呼無変換指示を行う,請求項
    3記載の通信中継装置。
JP2000381654A 2000-12-11 2000-12-11 移動通信システム Pending JP2002186011A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000381654A JP2002186011A (ja) 2000-12-11 2000-12-11 移動通信システム
US09/919,913 US6826167B2 (en) 2000-12-11 2001-08-02 Mobile communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000381654A JP2002186011A (ja) 2000-12-11 2000-12-11 移動通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002186011A true JP2002186011A (ja) 2002-06-28

Family

ID=18849615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000381654A Pending JP2002186011A (ja) 2000-12-11 2000-12-11 移動通信システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6826167B2 (ja)
JP (1) JP2002186011A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004320415A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Evolium Sas 携帯電話システム
JP2007503756A (ja) * 2003-08-29 2007-02-22 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 多様なアクセスネットワーク網が重なっている移動通信システムにおける音声及びデータサービスの提供方法及び装置
EP1788831A1 (en) 2005-11-16 2007-05-23 Nec Corporation Mobile communications system, call control server, and call control method supporting call transmission between a packet switched and a circuit switched network having different telephone numbers
JPWO2006097987A1 (ja) * 2005-03-14 2008-08-21 三菱電機株式会社 通信ネットワークシステムおよび移動端末
WO2009001714A1 (ja) * 2007-06-28 2008-12-31 Sharp Kabushiki Kaisha 移動通信システム及び呼・セッション制御装置
JP2012138941A (ja) * 2007-01-15 2012-07-19 Telefon Ab L M Ericsson 通信ネットワークにおける回線交換型サービスのための方法および装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6922393B2 (en) * 2001-01-10 2005-07-26 Asustek Computer Inc. Data discarding request acknowledgement in a wireless communications protocol
US7065356B2 (en) * 2001-12-14 2006-06-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Systems and methods for preventing unauthorized use of roaming numbers in a wireless telecommunications system
JP4252771B2 (ja) * 2002-06-25 2009-04-08 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線端末、無線端末管理装置及び位置登録補助装置
JP4338993B2 (ja) * 2003-02-28 2009-10-07 モトローラ・インコーポレイテッド 無線端末のセッション制御方法及びインターフェース設定方法
JP2005020286A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネットワーク管理装置、携帯端末、ネットワークシステム、及びこれを用いた通信方法
US7761571B2 (en) * 2003-11-25 2010-07-20 Panasonic Corporation SIP service for home network device and service mobility
KR100880632B1 (ko) * 2005-10-27 2009-01-30 엘지전자 주식회사 도메인 네임 시스템 서버를 이용한 이동통신 단말기의 패킷서비스 호 운영 방법 및 연결 시스템
JP2008092474A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末装置、サーバ及び無線通信システム
US20080220795A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-11 Vanu Bose Home Base Station Position Determination
US7986914B1 (en) * 2007-06-01 2011-07-26 At&T Mobility Ii Llc Vehicle-based message control using cellular IP
US8932137B2 (en) * 2007-06-14 2015-01-13 Igt System and method for secure automated data collection
CN101478797B (zh) * 2008-01-04 2010-10-27 华为技术有限公司 一种终端从源系统接入目标系统的方法、设备
CN101854685B (zh) * 2009-03-30 2014-01-01 中兴通讯股份有限公司 一种切换实现方法及系统
EP2433406B1 (en) * 2009-05-19 2013-04-17 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Managing roaming agreements between ims networks
WO2010133238A1 (en) 2009-05-19 2010-11-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Managing user registrations of roaming ims users
US8787355B2 (en) * 2009-11-25 2014-07-22 Alcatel Lucent Method to interact with packet-network based services and applications via intelligent network signaling

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2295296A (en) * 1994-11-18 1996-05-22 Int Maritime Satellite Organiz Mobile satellite communications system
GB2317074B (en) * 1996-09-09 1998-10-28 I Co Global Communications Communications apparatus and method

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004320415A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Evolium Sas 携帯電話システム
US7519049B2 (en) 2003-04-16 2009-04-14 Evolium S.A.S. Mobile phone system for allowing a user to transmit voice messages
JP2007503756A (ja) * 2003-08-29 2007-02-22 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 多様なアクセスネットワーク網が重なっている移動通信システムにおける音声及びデータサービスの提供方法及び装置
JP2011010350A (ja) * 2003-08-29 2011-01-13 Samsung Electronics Co Ltd 多様なアクセスネットワーク網が重なっている移動通信システムにおける音声及びデータサービスの提供方法及び装置
US7907597B2 (en) 2003-08-29 2011-03-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing voice and data services in a mobile communication system with various overlapped access networks
JPWO2006097987A1 (ja) * 2005-03-14 2008-08-21 三菱電機株式会社 通信ネットワークシステムおよび移動端末
JP4527149B2 (ja) * 2005-03-14 2010-08-18 三菱電機株式会社 通信ネットワークシステムおよび移動端末
EP1788831A1 (en) 2005-11-16 2007-05-23 Nec Corporation Mobile communications system, call control server, and call control method supporting call transmission between a packet switched and a circuit switched network having different telephone numbers
JP2012138941A (ja) * 2007-01-15 2012-07-19 Telefon Ab L M Ericsson 通信ネットワークにおける回線交換型サービスのための方法および装置
JP2014017832A (ja) * 2007-01-15 2014-01-30 Telefon Ab L M Ericsson 通信ネットワークにおける回線交換型サービスのための方法および装置
US9036568B2 (en) 2007-01-15 2015-05-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangements for circuit switched services in communication networks
WO2009001714A1 (ja) * 2007-06-28 2008-12-31 Sharp Kabushiki Kaisha 移動通信システム及び呼・セッション制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6826167B2 (en) 2004-11-30
US20020072367A1 (en) 2002-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002186011A (ja) 移動通信システム
JP4023631B2 (ja) コンパティブルでない移動ネットワーク内でローミングする移動局とのパケットデータ通信
ES2273499T3 (es) Interoperabilidad de una red inteligente y de una red de datos en paquetes.
US7177636B2 (en) Radio terminal, radio terminal controlling apparatus and location registration auxiliary apparatus
EP1762104B1 (en) Inter-site call routing and roaming support
US6070076A (en) Identification of mobile calls within a mobile telephone system
JP3738737B2 (ja) 通信システムおよび移動端末間通信方法
US7463613B2 (en) Method and system enabling communications between a switched telephone network and a wireless network
US20040240430A1 (en) IP gateway for hybrid circuit switched and IP based mobile wireless telephone system
KR101005724B1 (ko) 무선 전화/무선 랜의 연동 환경에서 이중 홈 이동성 관리
US20070008931A1 (en) Handover processing system in mobile communication system
KR101015642B1 (ko) 헤테로지니어스 네트워크를 통한 데이터 푸쉬 서비스시스템 및 방법
US20070242704A1 (en) Method, system and device for speech Codec negotiation in communication system
JP2002535889A (ja) 移動体加入者にインターネットプロトコルネットワークを用いて呼を直接ルーティングする通信ネットワーク及び方法
AU2002301579B9 (en) Service apparatus and method for public mobile communication network, and private wire and mobile communication network
JP2007142610A (ja) 移動通信システム、呼制御サーバ及び呼制御方法並びにプログラム
US6965594B2 (en) Internet assisted mobile calling
US8116776B1 (en) Mobile communication handoff between heterogeneous networks
WO2007109959A1 (fr) Procédé et dispositif d'acheminement d'un appel d'un réseau cs à un réseau ps
US8699390B2 (en) Call routing method and apparatus
US9083793B2 (en) Method and apparatus for providing network based services to private branch exchange endpoints
WO2002043405A1 (en) A method for call routing in a communication system
WO2011069365A1 (zh) 移动通信过程的建立方法及系统、归属位置寄存器
KR100957636B1 (ko) 데이터 세션 관리 방법 및 시스템
JP2001313716A (ja) 少なくとも1つの電話網との複数のゲートウエイを備えるコンピュータネットワーク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050114

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070123