JP2002171530A - Re-encoder provided with superimpose function and its method - Google Patents

Re-encoder provided with superimpose function and its method

Info

Publication number
JP2002171530A
JP2002171530A JP2000365641A JP2000365641A JP2002171530A JP 2002171530 A JP2002171530 A JP 2002171530A JP 2000365641 A JP2000365641 A JP 2000365641A JP 2000365641 A JP2000365641 A JP 2000365641A JP 2002171530 A JP2002171530 A JP 2002171530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superimposed
encoding
information
mpeg2
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000365641A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4320509B2 (en
Inventor
Naoto Yamamoto
直人 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000365641A priority Critical patent/JP4320509B2/en
Publication of JP2002171530A publication Critical patent/JP2002171530A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4320509B2 publication Critical patent/JP4320509B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a re-encoder that applies superimpose processing to MPEG 2 video data by using a frame frequency different from that of an MPEG 2 stream so as to suppress image quality deterioration between decoding and encoding in the case of applying re-encoding to the MPEG 2 video data. SOLUTION: A video decoder 4 is provided with a function of outputting repeat field information 108 to a superimpose 5 and of outputting an MPEG 2 encoding parameter 105 to a video encoder 6. The superimpose 5 applies superimpose processing to video data 106 decoded in matching with a characteristic of an image to be superimposed and outputs superimpose field information 110 and superimpose area information 111 to the video encoder 6. The video encoder 6 re-encodes an output of the superimpose 5 while adaptively utilizing the MPEG 2 encoding parameter 105, the superimpose field information 110 and the superimpose area information 111.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、MPEG2("Gene
ric coding of Moving Pictures and associatedaudio
information", ISO/IEC 13818)符号化方式に代表される
動き補償手段を備えた画像符号化装置で生成したストリ
ームに対して、画質劣化を抑えながら文字や画像データ
を重畳するスーパーインポーズ機能を備えた再符号化装
置および方法に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to MPEG2 ("Gene
ric coding of Moving Pictures and associatedaudio
information ", ISO / IEC 13818) A superimpose function that superimposes text and image data on a stream generated by an image encoding device equipped with motion compensation The present invention relates to a re-encoding device and method provided.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、日本のアナログ放送は29.97
Hzのフレーム周波数が用いられており、通常家庭で使
用されているアナログVTRやTV受像機等は29.9
7Hzのみのフレーム周波数に対応する。そのため、映
画のようなフレーム周波数24Hzで作成された素材を
放送する場合、シネテレ変換と呼ぶ24Hzから29.
97Hzへの変換を行うため、一定間隔で同じフィール
ド画像が繰り返される。
2. Description of the Related Art At present, analog broadcasting in Japan is 29.97.
A frame frequency of 2 Hz is used, and an analog VTR, a TV receiver, and the like generally used at home are 29.9.
It corresponds to a frame frequency of only 7 Hz. For this reason, when broadcasting a material such as a movie created at a frame frequency of 24 Hz, the frequency is reduced from 24 Hz, which is called a cine-tele conversion, to 29.29.
To perform conversion to 97 Hz, the same field image is repeated at regular intervals.

【0003】一方、デジタル放送では、伝送帯域を効率
よく利用するため、MPEG2規格と呼ばれる画像圧縮
技術を用いた画像符号化が行われている。家庭ではST
B(Set Top Box)と呼ばれるデジタル受信機を用いてM
PEG2データの復号を行い、アナログ映像信号をTV
受像機に出力する。
On the other hand, in digital broadcasting, image encoding using an image compression technique called the MPEG2 standard is performed in order to use a transmission band efficiently. ST at home
M using a digital receiver called B (Set Top Box)
Decodes PEG2 data and converts analog video signals to TV
Output to the receiver.

【0004】MPEG2規格は、符号化されたストリー
ムのフレーム周波数やフレーム構造とTV受像機の持つ
フレーム周波数やフレーム構造が異なる場合、STBが
周波数変換を行いTV受像機が再生できるよう符号化パ
ラメータとして、frame_rate_codeと呼ぶフレーム周波
数情報と、top_field_firstと呼ぶ開始フィールドの位
置情報と、repeat_field_firstと呼ぶ次フィールドのリ
ピート情報等が存在する。
According to the MPEG2 standard, when the frame frequency or frame structure of a coded stream is different from the frame frequency or frame structure of the TV receiver, the STB performs frequency conversion and performs coding conversion so that the TV receiver can reproduce the frame. , Frame_rate_code, position information of a start field called top_field_first, repeat information of a next field called repeat_field_first, and the like.

【0005】そのため、MPEG2規格を用いたデジタ
ル放送では従来のアナログ放送と異なり、エンコード時
にシネテレ変換をする必要がない。
[0005] Therefore, unlike the conventional analog broadcasting, digital broadcasting using the MPEG2 standard does not require cine-tele conversion at the time of encoding.

【0006】また、放送局内で用いられる放送用機材も
MPEG2を用いた機種が開発されている。このような
機材間の接続インターフェースは従来の非圧縮のデジタ
ル機材で使用されているSDI(serial digital interf
ace)(SMPTE−259M規格)/HD−SDI(S
MPTE−292M規格)では、インターフェース間で
デコード(伸張)、エンコード(圧縮)を繰り返すため
伝送回数に従って画質劣化が発生するため、MPEG2
ストリームを直接伝送する方式としてSMPTE−31
0M規格:"Synchronous Serial Interface for MPEG-2
Digital Transport Streams"が規格化されている。
[0006] Also, as for broadcasting equipment used in a broadcasting station, a model using MPEG2 has been developed. The connection interface between such devices is a serial digital interface (SDI) used in conventional uncompressed digital devices.
ace) (SMPTE-259M standard) / HD-SDI (S
In the MPTE-292M standard), decoding (expansion) and encoding (compression) are repeated between interfaces, so that image quality deteriorates according to the number of transmissions.
SMPTE-31 as a method of directly transmitting a stream
OM standard: "Synchronous Serial Interface for MPEG-2
Digital Transport Streams "has been standardized.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記M
PEG2ストリームに様々な映像効果やスーパーインポ
ーズ処理を加えたり、4:2:2/4:2:0クロマフ
ォーマット変換や、符号化レートを変換するためにトラ
ンスコーダ(再符号化装置)が必要となる。
However, the above M
Adds various video effects and superimpose processing to PEG2 stream, 4: 2: 2/4: 2: 0 chroma format conversion, and transcoder (re-encoding device) to convert encoding rate Becomes

【0008】上述したように、放送局内でも機器間の伝
送インターフェースとして非圧縮のデジタルインターフ
ェースに代わりMPEG2ストリームが使用されつつあ
るが、MPEG2ストリームの持つフレーム周波数やフ
レーム構造が通常放送されるフレーム周波数やフレーム
構造と異なると次のような課題がある。
As described above, even in a broadcasting station, an MPEG2 stream is being used instead of an uncompressed digital interface as a transmission interface between devices. There is the following problem if it is different from the frame structure.

【0009】以下、24Hzの映画素材を、29.97
Hzの480i/60方式すなわち480ラインをイン
ターレースで60フィールド走査する方式に変換する場
合の例について述べる。
[0009] Hereinafter, a movie material of 24 Hz is converted to 29.97.
A description will be given of an example of conversion to a 480i / 60 Hz system, that is, a system in which 480 lines are scanned in 60 fields by interlace.

【0010】スーパーインポーズ処理等を行う場合、M
PEG2ストリームを映像信号に復号し、スーパーイン
ポーズ処理を行い、再エンコード処理を行う際に、大き
く画質劣化が発生することである。これは、もともと2
4Hzで符号化されていたデータを映像信号に戻す段階
で29.97Hzとなり、29.97Hzの信号に対し
スーパーインポーズ処理を行うため、再エンコード時も
29.97Hzで符号化しなければならないため、符号
化効率が落ち画質劣化が知覚されやすくなるということ
である。
When performing a superimpose process or the like, M
When the PEG2 stream is decoded into a video signal, the superimposing process is performed, and the re-encoding process is performed, the image quality largely deteriorates. This was originally 2
When the data coded at 4 Hz is converted back to a video signal, it becomes 29.97 Hz. Since the signal of 29.97 Hz is subjected to the superimposing process, it must be coded at 29.97 Hz even at the time of re-encoding. This means that the coding efficiency is lowered and the image quality deterioration is easily perceived.

【0011】例えば、1画面が720画素×480ライ
ンで構成される24Hzの映画素材が6Mbps符号化
レートで符号化されていたとすると、1画素あたりの割
り当て符号量は、6,000,000bps/(720
画素×480ライン×24Hz)=0.72bitとな
るのに対し、適時リピートフィールドを行いフレーム周
波数29.97Hzで符号化すると、6,000,00
00bps/(720画素×480ライン×29.97
Hz)=0.58bitとなり、1画素あたりの割り当
て符号量は80%程度に減少するためである。
For example, assuming that a 24 Hz movie material in which one screen is composed of 720 pixels × 480 lines is encoded at a 6 Mbps encoding rate, the assigned code amount per pixel is 6,000,000 bps / ( 720
(Pixels × 480 lines × 24 Hz) = 0.72 bits, whereas when a repeat field is performed at an appropriate time and encoded at a frame frequency of 29.97 Hz, 6,000,00
00 bps / (720 pixels x 480 lines x 29.97
Hz) = 0.58 bits, and the code amount assigned per pixel is reduced to about 80%.

【0012】そこで本発明は、放送方式と異なるフレー
ム周波数やフレーム構造を持つMPEG2ストリームに
対し、スーパーインポーズ処理を行う際、画質劣化を最
大限抑えながら再びMPEG2ストリームを生成するこ
とを目的とする。
Accordingly, an object of the present invention is to generate an MPEG2 stream again while minimizing image quality degradation when performing superimpose processing on an MPEG2 stream having a frame frequency and a frame structure different from the broadcasting system. .

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明は、請求項1および5記載の再符号化装置お
よび方法は、MPEG2符号化パラメータであるピクチ
ャヘッダ内の次フィールドのリピート情報を参照し、デ
コードした再生映像信号に同期して、MPEG2ストリ
ームのピクチャ開始位置と、リピートフィールド位置を
示す識別信号をスーパーインポーズ回路に出力する機能
と、スーパーインポーズを行う領域を検出し、映像信号
に同期してスーパーインポーズ領域情報をビデオエンコ
ーダに出力する機能を備える。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a re-encoding apparatus and method according to the first and fifth aspects of the present invention, in which a next field in a picture header which is an MPEG2 encoding parameter is repeated. With reference to the information, in synchronization with the decoded reproduced video signal, a function of outputting an identification signal indicating a picture start position and a repeat field position of an MPEG2 stream to a superimpose circuit, and detecting a superimposed area. And a function of outputting superimposed area information to a video encoder in synchronization with a video signal.

【0014】請求項2および7記載の再符号化装置およ
び方法は、スーパーインポーズする画像データが静止画
か動画であるかの判別を行い、ビデオエンコーダに出力
する機能を備える。
The re-encoding device and method according to the second and seventh aspects have a function of determining whether the image data to be superimposed is a still image or a moving image, and outputting it to a video encoder.

【0015】請求項3および8記載の再符号化装置およ
び方法は、MPEG2ストリームのもつフレーム周波数
やフレーム構造が放送方式と異なる場合であっても、ス
ーパーインポーズされる画像が静止画である場合、リピ
ートフィールド部分を除き、オリジナルのMPEG2ス
トリームをデコードしたフィールドにのみスーパーイン
ポーズ画像を重畳し、動画である場合、通常のスーパー
インポーズ処理と同様の処理を適応的に行うスーパーイ
ンポーズ機能を備える。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a re-encoding apparatus and method wherein a superimposed image is a still image even when the frame frequency or frame structure of an MPEG2 stream is different from that of a broadcast system. A superimpose function that superimposes a superimposed image only on the field obtained by decoding the original MPEG2 stream, excluding the repeat field portion, and adaptively performs the same processing as normal superimposition processing when the moving image is a moving image. Prepare.

【0016】請求項4および9記載の再符号化装置およ
び方法は、スーパーインポーズ領域情報が存在しない場
合、ビデオデコーダで取得した符号化パラメータを再利
用してMPEG2符号化を行い、スーパーインポーズ領
域情報が存在し、かつMPEG2ストリームから取得し
たフレーム周波数情報と放送方式のフレーム周波数が異
なる場合、符号化パラメータを再利用せず設定フレーム
周波数でMPEG2符号化を行うことを特徴とする。
In the re-encoding apparatus and method according to the fourth and ninth aspects, when the superimposition area information does not exist, the encoding parameters obtained by the video decoder are reused to perform MPEG2 encoding, and the superimposition is performed. When the area information exists and the frame frequency information obtained from the MPEG2 stream is different from the frame frequency of the broadcasting method, the encoding parameters are not reused and the MPEG2 encoding is performed at the set frame frequency.

【0017】請求項5および10記載の再符号化装置お
よび方法は、スーパーインポーズ領域情報が存在しない
場合、ビデオデコーダで取得した符号化パラメータを再
利用してMPEG2符号化を行い、スーパーインポーズ
領域情報が存在し、かつスーパーインポーズ画像が静止
画である場合、ビデオデコーダで取得した符号化パラメ
ータを再利用してMPEG2符号化を行い、スーパーイ
ンポーズ情報が存在し、かつスーパーインポーズ画像が
動画である場合、ビデオデコーダから取得したMPEG
2パラメータを再利用せずMPEG2符号化を行うこと
を特徴とする。
In the re-encoding apparatus and method according to the fifth and tenth aspects, when the superimposition area information does not exist, the encoding parameters obtained by the video decoder are reused to perform MPEG2 encoding, and the superimposition is performed. If the region information is present and the superimposed image is a still image, MPEG2 encoding is performed by reusing the encoding parameters obtained by the video decoder, and the superimposed image exists and the superimposed image is present. If is a moving image, the MPEG obtained from the video decoder
It is characterized in that MPEG2 encoding is performed without reusing two parameters.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図中で同じ機能を有する回
路には同じ番号を付している。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, circuits having the same function are denoted by the same reference numerals.

【0019】図1は、本発明によるスーパーインポーズ
機能を備えた再符号化装置のシステム概要を示すブロッ
ク図で、TSデコーダ1、音声遅延メモリ2、TSエン
コーダ3、ビデオデコーダ4、スーパーインポーズ回路
5、ビデオエンコーダ6で構成される。
FIG. 1 is a block diagram showing a system outline of a re-encoding device having a superimpose function according to the present invention. The TS decoder 1, the audio delay memory 2, the TS encoder 3, the video decoder 4, the superimpose. It comprises a circuit 5 and a video encoder 6.

【0020】TSデコーダ1は、伝送されるMPEG2
−TS(トランスポートストリーム)100から映像信
号と音声信号を分離し、映像信号をMPEG2映像スト
リーム103としてビデオデコーダ4に、音声信号を音
声ストリーム101として音声遅延メモリ2にそれぞれ
出力する。
The TS decoder 1 transmits the MPEG2
A video signal and an audio signal are separated from a TS (transport stream) 100, and the video signal is output to the video decoder 4 as an MPEG2 video stream 103, and the audio signal is output to the audio delay memory 2 as an audio stream 101.

【0021】音声遅延メモリ2は、映像信号と音声信号
を同期させるための遅延メモリで、ビデオエンコーダ
4、スーパーインポーズ回路5、ビデオエンコーダ6で
映像信号が遅延する時間、音声ストリーム101を遅延
し、遅延した音声ストリーム102としてTSエンコー
ダ3に出力する。ここで、音声ストリームはMPEG2
符号化方式で圧縮されたものや非圧縮のPCMデータ等
で構成される。本実施の形態では、音声データのビット
レート変換やアフレコ処理(差し替え)を想定していな
いため映像信号と同期させるための遅延メモリを用いて
いるが、音声信号の再処理を必要とする場合、遅延メモ
リ2に加え再処理用の音声エンコーダが必要となる。ま
た、映像、音声以外のデータがTSストリームに含まれ
る場合、外部メモリを用いて遅延やデータの再生成が必
要となるが、本実施の形態は映像信号の処理が主目的で
あるため省略している。
The audio delay memory 2 is a delay memory for synchronizing the video signal and the audio signal. The audio delay memory 2 delays the audio stream 101 by the time when the video signal is delayed by the video encoder 4, the superimposing circuit 5, and the video encoder 6. , And outputs the delayed audio stream 102 to the TS encoder 3. Here, the audio stream is MPEG2
It is composed of data compressed by an encoding method, uncompressed PCM data, and the like. In the present embodiment, the delay memory for synchronizing with the video signal is used because the bit rate conversion and the post-recording processing (replacement) of the audio data are not assumed, but when the audio signal needs to be reprocessed, In addition to the delay memory 2, an audio encoder for reprocessing is required. Further, when data other than video and audio is included in the TS stream, it is necessary to use an external memory to delay and regenerate data. However, this embodiment is omitted because the main purpose is to process video signals. ing.

【0022】図2は、ビデオデコーダ4の詳細な回路構
成例を示したもので、VLD(可変長符号復号器)回路
40、逆量子化回路41、逆DCT回路42、動き補償
回路43、パラメータメモリ44、同期発生回路45で
構成される。
FIG. 2 shows a detailed circuit configuration example of the video decoder 4. The VLD (variable length code decoder) circuit 40, the inverse quantization circuit 41, the inverse DCT circuit 42, the motion compensation circuit 43, the parameter It comprises a memory 44 and a synchronization generation circuit 45.

【0023】従来技術を用いたビデオデコーダと異なる
点は、同期発生回路45を用いて、MPEG2ストリー
ム上のピクチャ開始情報107とリピートフィールド位
置情報108をデコードされた映像データ106に同期
してスーパーインポーズ回路5に出力することにある。
The difference from the video decoder using the prior art is that the synchronization generation circuit 45 is used to synchronize the picture start information 107 and the repeat field position information 108 on the MPEG2 stream with the decoded video data 106 in super-in. Output to the pause circuit 5.

【0024】VLD回路40は、MPEG2映像ストリ
ーム103から可変長復号を行い、符号化パラメータ1
05をパラメータメモリ44へ、映像データである量子
化係数値データ123を逆量子化回路41へ出力する。
ここで、符号化パラメータ105はマクロブロックごと
の符号化ビット数126とMPEG2規格のシーケンス
層以下のパラメータ、フレーム周波数情報、トップフィ
ールド情報、リピートフィールド情報、ピクチャタイ
プ、フレームごとの符号化ビット数127、VBVディ
レイ値、量子化マトリクス、マクロブロックタイプ、動
ベクトルデータ122、量子化ステップ値120(量子
化ステップコードを量子化ステップタイプに従ってデコ
ードしたもの)、DCTモード情報121等で構成され
る。
The VLD circuit 40 performs variable length decoding from the MPEG2 video stream 103,
05 to the parameter memory 44, and the quantized coefficient value data 123 as video data to the inverse quantization circuit 41.
Here, the coding parameter 105 includes the number of coding bits 126 for each macroblock, parameters below the sequence layer of the MPEG2 standard, frame frequency information, top field information, repeat field information, picture type, and number of coding bits for each frame 127. , VBV delay value, quantization matrix, macroblock type, motion vector data 122, quantization step value 120 (a quantization step code decoded according to the quantization step type), DCT mode information 121, and the like.

【0025】逆量子化回路41は、量子化係数値データ
123とマクロブロック単位で量子化ステップ値120
をパラメータメモリから読み出して逆量子化処理を行
い、DCT係数値データ124を逆DCT回路42に出
力する。逆量子化処理で使用する量子化マトリクスがユ
ーザー定義のものを利用する場合、パラメータメモリか
ら量子化マトリクスも読み込むものとする。
The inverse quantization circuit 41 generates a quantization step value 120 for each of the quantization coefficient value data 123 and the macroblock.
Is read out from the parameter memory and subjected to an inverse quantization process, and the DCT coefficient value data 124 is output to the inverse DCT circuit 42. When a user-defined quantization matrix is used in the inverse quantization process, the quantization matrix is also read from the parameter memory.

【0026】逆DCT回路42は、DCT係数値データ
124とDCTモード情報121を用いて逆DCT処理
を行い、差分映像データ125を動き補償回路43に出
力する。
The inverse DCT circuit 42 performs an inverse DCT process using the DCT coefficient value data 124 and the DCT mode information 121, and outputs difference video data 125 to the motion compensation circuit 43.

【0027】動き補償回路43は、内部にそれぞれ前方
向予測用、後方向予測用のフレームメモリを有し、差分
映像データ125と動ベクトルデータ122を用いて動
き補償処理を行いデコードされた映像データ106をス
ーパーインポーズ回路5に出力する。ここで、MPEG
2データの持つフレーム周波数と再生系で用いられるフ
レーム周波数が異なる場合、適時リピートフィールド処
理を行いデコードされた映像データ106を出力する。
The motion compensation circuit 43 has a frame memory for forward prediction and a frame memory for backward prediction, and performs motion compensation processing using the differential video data 125 and the motion vector data 122 to decode the decoded video data. 106 is output to the superimpose circuit 5. Where MPEG
When the frame frequency of the two data is different from the frame frequency used in the reproduction system, the video data 106 decoded by performing the repeat field processing as appropriate is output.

【0028】パラメータメモリ44は、VLD回路40
で復号された符号化パラメータ105をフレーム単位で
保持している。
The parameter memory 44 stores the VLD circuit 40
Holds the encoding parameter 105 decoded in the frame unit.

【0029】同期発生回路45は、パラメータメモリ4
4から、フレーム単位で符号化パラメータを読み出し、
フレーム構成情報として、MPEG2ストリーム上の先
頭フィールドを表すピクチャ開始情報107と、再生フ
ィールドがリピート処理により生成された映像データで
あることを示すリピートフィールド情報108としてス
ーパーインポーズ回路5に出力する。
The synchronization generation circuit 45 includes a parameter memory 4
4, the encoding parameters are read out in frame units,
The frame configuration information is output to the superimpose circuit 5 as picture start information 107 indicating the head field on the MPEG2 stream and repeat field information 108 indicating that the playback field is video data generated by the repeat processing.

【0030】図3は、フレーム周波数24Hzの映画素
材を29.97Hzの480i/60に再生する場合の
リピートフィールドの一例を示したものである。各フィ
ールドは、トップフィールドにT、ボトムフィールドに
Bの記号を付し、数字でフレーム番号を表している。例
えば、T0は第0フレームのトップフィールド、B0は
第0フレームのボトムフィールドを表している。また、
楕円形の図形はMPEG2ストリーム上フレーム位置を
表しており、記号Sとフレーム番号を付している。
FIG. 3 shows an example of a repeat field when a movie material having a frame frequency of 24 Hz is reproduced at 480i / 60 of 29.97 Hz. In each field, a top field is denoted by T and a bottom field is denoted by B, and a frame number is represented by a numeral. For example, T0 represents the top field of the 0th frame, and B0 represents the bottom field of the 0th frame. Also,
The elliptical figure indicates the frame position on the MPEG2 stream, and is given a symbol S and a frame number.

【0031】ストリームS0は、top_field_first=
1、repeat_field_first=1であるから、T1フィール
ドはT0フィールドのリピートフィールドで構成され
る。ストリームS1は、top_field_first=0、repeat_
field_first=0となっているため、本来ボトムフィー
ルドであるB1がトップフィールド、本来トップフィー
ルドであるT2をボトムフィールドとして1フレームを
構成する。ストリームS2は、top_field_first=0、r
epeat_field_first=1より、B2をトップフィール
ド、T3をボトムフィールドとして再生後、B3をB2
のリピートフィールドで再生する。以下同様に、ストリ
ームS3はtop_field_first=1、repeat_field_first
=0より再生フレームはT4、B4で構成され、ストリ
ームS4はtop_field_first=1、repeat_field_first
=1よりT5、B5を再生後、T6をT5のリピートフ
ィールドで再生する。
The stream S0 has top_field_first =
1, since repeat_field_first = 1, the T1 field is composed of a repeat field of the T0 field. Stream S1 has top_field_first = 0, repeat_
Since field_first = 0, one frame is configured by using B1 which is originally a bottom field as a top field and T2 which is originally a top field as a bottom field. Stream S2 has top_field_first = 0, r
After epeat_field_first = 1, B2 is set to the top field and T3 is set to the bottom field, and then B3 is set to B2.
Play in the repeat field. Similarly, stream S3 has top_field_first = 1, repeat_field_first
= 0, the playback frame is composed of T4 and B4, and the stream S4 is top_field_first = 1, repeat_field_first
After T = 1 and T5 and B5 are reproduced, T6 is reproduced in the repeat field of T5.

【0032】このように、480i/60では、1フレ
ームはトップフィールド、ボトムフィールドの2フィー
ルド、1秒あたり29.97枚のフレーム画像で構成さ
れる。一方、映画素材は1秒あたり24枚の静止画(フ
レーム画像)で構成されているため、1秒あたり約6枚
のフレーム画像を挿入する必要があるが、フィールド単
位で挿入されるため、MPEG2ストリーム上のピクチ
ャ開始位置は固定していない。
As described above, in the 480i / 60, one frame is composed of two fields, a top field and a bottom field, and 29.97 frame images per second. On the other hand, since movie material is composed of 24 still images (frame images) per second, it is necessary to insert approximately 6 frame images per second. The picture start position on the stream is not fixed.

【0033】図4は、同期発生回路45の出力するピク
チャ開始情報107とリピートフィールド情報108の
出力タイミングを表した図である。MPEG2ストリー
ムの構造は図5と同じ構成とする。ピクチャ開始情報1
07は、MPEG2ストリーム上の先頭フィールド時に
“H”となる信号であるため、T0、B1、B2、T
4、T5で“H”となる。リピートフィールド情報10
8は、MPEG2パラメータのrepeat_field_firstフラ
グからリピートフィールドのとき“H”となる信号で、
repeat_field_firstフラグがT0、B1、T5で“H”
となっているため、それぞれT1、B3、T6がリピー
トフィールドで構成されていることを示している。
FIG. 4 is a diagram showing output timings of the picture start information 107 and the repeat field information 108 output from the synchronization generation circuit 45. The structure of the MPEG2 stream is the same as that shown in FIG. Picture start information 1
07 is a signal which becomes “H” at the time of the first field on the MPEG2 stream, so that T0, B1, B2, T
4. It becomes "H" at T5. Repeat field information 10
8 is a signal which becomes “H” in the case of a repeat field from the repeat_field_first flag of the MPEG2 parameter.
repeat_field_first flag is "H" at T0, B1, T5
, Indicating that T1, B3, and T6 are each composed of a repeat field.

【0034】図5は、スーパーインポーズ回路5の構成
例を示す図で、文字・画像発生回路50、遅延メモリ5
1、フレームメモリ52、静止画判別回路53、スーパ
ーインポーズ領域検出回路54、適応ミックス回路55
で構成される。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of the superimpose circuit 5, in which a character / image generation circuit 50, a delay memory 5
1, frame memory 52, still image determination circuit 53, superimposed area detection circuit 54, adaptive mix circuit 55
It consists of.

【0035】従来技術を用いたスーパーインポーズが、
文字・画像発生回路50と単一フレーム周波数のみに対
応したミックス回路で構成されるのに対し、本実施の形
態では発生したスーパーインポーズ画像データの静止画
・動画判定を行う静止画判別回路53と、遅延メモリ5
1と、フレームメモリ52と、スーパーインポーズ領域
抽出回路54が加わり、ミックス回路も映像データ、ス
ーパーインポーズ画像データのフレーム構造とフレーム
周波数情報を考慮して映像データのミックス処理を行う
適応ミックス回路55に置き換えている。
The superimpose using the prior art is
In contrast to the character / image generation circuit 50 and the mix circuit corresponding to only a single frame frequency, in the present embodiment, a still image discrimination circuit 53 for judging the generated superimposed image data as a still image / moving image. And the delay memory 5
1; a frame memory 52; and a superimposed area extracting circuit 54. The mixing circuit also performs an adaptive mixing circuit that mixes the video data in consideration of the frame structure of the video data and the superimposed image data and the frame frequency information. 55.

【0036】文字・画像発生回路50はスーパーインポ
ーズする文字、画像データ104よりミックスする映像
データ106の画面サイズに合わせて文字や画像データ
を生成し、遅延メモリ51と静止画判別回路53とスー
パーインポーズ領域検出回路54に出力する。また、ス
ーパーインポーズの有無を表すスーパーインポーズ存在
情報131を静止画判別回路53に出力する。
The character / image generation circuit 50 generates characters and image data according to the screen size of the video data 106 to be mixed from the superimposed characters and the image data 104, and the delay memory 51, the still image discrimination circuit 53 Output to the imposed area detection circuit 54. Further, superimposition presence information 131 indicating the presence or absence of superimposition is output to the still image determination circuit 53.

【0037】遅延メモリ51は1フレームのメモリを持
ち、静止画判別回路53でスーパーインポーズ画像が静
止画か動画かを判定するためフレーム遅延を行い、フレ
ーム遅延したスーパーインポーズ画像データ132を静
止画判別回路53と、フレームメモリ52、スーパーイ
ンポーズ領域検出回路54に出力する。
The delay memory 51 has a one-frame memory. The still image discriminating circuit 53 performs frame delay to determine whether the superimposed image is a still image or a moving image. The image is output to the image determination circuit 53, the frame memory 52, and the superimposed area detection circuit 54.

【0038】静止画判別回路53は、スーパーインポー
ズ存在情報131より、スーパーインポーズデータが存
在しない場合、スーパーインポーズ無効を、存在する場
合、スーパーインポーズ画像データ130とフレーム遅
延したスーパーインポーズ画像データ132の差分値の
絶対和を1フィールド間に渡って累積し、あらかじめ定
められたしきい値と比較して、しきい値以下の場合静止
画、しきい値より大きい場合動画と判断し、スーパーイ
ンポーズフィールド情報110を適応ミックス回路55
とビデオエンコーダ6に出力する。また、スーパーイン
ポーズフィールド情報110が動画の場合、フレームメ
モリ52に1フレーム遅延したスーパーインポーズ画像
データ132を書き込み、静止画の場合は書き込まない
ようにするフレーム書き込み制御信号133をフレーム
メモリ52に出力する。なお、静止画が切り替わるフレ
ームでは1フレーム間だけスーパーインポーズフィール
ド情報110は動画と判断され、フレームメモリ52に
フレーム遅延したスーパーインポーズ画像データ132
を書き込む。
From the superimposed presence information 131, the still image discriminating circuit 53 determines that the superimposed data does not exist, if the superimposed data is invalid, and if the superimposed data is present, the superimposed image data 130 and the superimposed image delayed by the frame are superimposed. The absolute sum of the difference values of the image data 132 is accumulated over one field and compared with a predetermined threshold value. , The superimposed field information 110 and the adaptive mix circuit 55
Is output to the video encoder 6. When the superimposition field information 110 is a moving image, the frame writing control signal 133 for writing the superimposed image data 132 delayed by one frame into the frame memory 52 is stored in the frame memory 52. Output. In the frame in which the still image is switched, the superimposed field information 110 is determined to be a moving image for only one frame, and the superimposed image data 132 with the frame delay is stored in the frame memory 52.
Write.

【0039】フレームメモリ52は、1フレーム分のフ
レームメモリで構成され、フレーム書き込み制御信号1
33が書き込みを指示した場合、フレーム遅延したスー
パーインポーズ画像データ132をフレームメモリに書
き込み、それ以外は書き込み動作を行わない。また、適
応ミックス回路55から出力されるフィールド読み出し
制御信号134に従い、フレームメモリ内に記録された
トップフィールドデータ、あるいはボトムフィールドデ
ータを出力する。
The frame memory 52 is constituted by a frame memory for one frame, and the frame write control signal 1
When 33 instructs the writing, the superimposed image data 132 delayed by the frame is written into the frame memory, and otherwise, the writing operation is not performed. Further, according to the field readout control signal 134 output from the adaptive mix circuit 55, it outputs top field data or bottom field data recorded in the frame memory.

【0040】スーパーインポーズ領域検出回路54は、
フレーム遅延したスーパーインポーズ画像データ132
がどの座標にデータがあるかを検出し、座標情報をスー
パーインポーズ領域識別信号111としてビデオエンコ
ーダ6に出力する。
The superimposed area detection circuit 54
Superimposed image data 132 with frame delay
Detects which coordinates have data, and outputs the coordinate information to the video encoder 6 as a superimposed area identification signal 111.

【0041】図6はスーパーインポーズ領域の検出例を
示す。座標情報は画素単位でも良いが、MPEG2規格
は映像データの制御がマクロブロック単位で行われるた
め、座標情報もマクロブロックアドレス単位とすること
で領域情報の蓄積に必要なメモリ量を削減する事ができ
る。図6では、左上座標を(1,1)とし、横方向15
マクロブロック、縦方向10マクロブロックで構成され
る画面の座標(5,2)のマクロブロックから座標
(9,3)のマクロブロックまで文字情報が重畳されて
いる例を示しており、マクロブロック領域が座標(5,
2)−(9,3)の矩形領域だけスーパーインポーズさ
れている識別信号111を出力する。
FIG. 6 shows an example of detecting a superimposed area. The coordinate information may be in pixel units, but since the MPEG2 standard controls video data in macroblock units, the coordinate information is also in macroblock address units, which can reduce the amount of memory required for storing area information. it can. In FIG. 6, the upper left coordinate is (1, 1), and the
In this example, character information is superimposed from a macroblock having coordinates (5, 2) to a macroblock having coordinates (9, 3) on a screen composed of macroblocks and 10 macroblocks in the vertical direction. Are coordinates (5,
2) An identification signal 111 superimposed only in the rectangular area of-(9, 3) is output.

【0042】適応ミックス回路55は、ピクチャ開始情
報107と、リピートフィールド情報108と、スーパ
ーインポーズフィールド情報110を用いて、デコード
された映像データ106と選択されたスーパーインポー
ズ画像フィールドデータ135のミックスを行い、スー
パーインポーズ処理された映像データ109を出力す
る。
The adaptive mix circuit 55 mixes the decoded video data 106 and the selected superimposed image field data 135 using the picture start information 107, the repeat field information 108, and the superimposed field information 110. And outputs the superimposed video data 109.

【0043】図7は適応ミックス回路55のフレームメ
モリ読み出し制御アルゴリズムの例を示す。図7で、S
IFはスーパーインポーズフィールド情報110を、ピ
クチャ開始はピクチャ開始情報107を、リピートフィ
ールドはリピートフィールド情報108を、フィールド
位置は現在のフィールド位置がトップフィールドかボト
ムフィールドかを表す。以下、アルゴリズムについて説
明する。
FIG. 7 shows an example of a frame memory read control algorithm of the adaptive mix circuit 55. In FIG. 7, S
IF indicates superimposed field information 110, picture start indicates picture start information 107, repeat field indicates repeat field information 108, and field position indicates whether the current field position is a top field or a bottom field. Hereinafter, the algorithm will be described.

【0044】スーパーインポーズフィールド情報110
が動画のとき(ステップS1)、MPEG2ストリーム
のフレーム構造に関係なく(ステップS2)、現在のフ
ィールド位置からフレームメモリから読み出すフィール
ド位置を決定する(ステップS5,S6)。
Superimpose field information 110
Is a moving image (step S1), the field position to be read from the frame memory is determined from the current field position regardless of the frame structure of the MPEG2 stream (step S5) (steps S5 and S6).

【0045】スーパーインポーズフィールド情報110
が静止画のとき(ステップS1)、MPEG2ストリー
ムの符号化情報によって読み出すフィールド位置を決定
する。まず、リピートフィールド情報108がリピート
フィールドの場合(ステップS3)、ビデオエンコーダ
回路6では、リピートフィールドの除去を行うため、ス
ーパーインポーズ画像の重畳は行わず、デコードした映
像データ106をそのままスーパーインポーズ処理され
た映像データ109としてビデオエンコーダ回路6に出
力する(ステップS9)。
Superimpose field information 110
Is a still image (step S1), the field position to be read is determined based on the encoding information of the MPEG2 stream. First, when the repeat field information 108 is a repeat field (step S3), the video encoder circuit 6 does not superimpose a superimposed image to remove the repeat field, but superimposes the decoded video data 106 as it is. It is output to the video encoder circuit 6 as processed video data 109 (step S9).

【0046】リピートフィールド情報108がリピート
フィールドでない場合(ステップS3)、ピクチャ開始
情報107に従って(ステップS4)、フレームメモリ
52からトップフィールド、ボトムフィールドのスーパ
ーインポーズ画像データを読み出しデコードされた映像
データ106に重畳し、ビデオエンコーダ回路6に出力
する(ステップS7,S8)。
If the repeat field information 108 is not a repeat field (step S3), the superimposed image data of the top field and the bottom field is read from the frame memory 52 and decoded according to the picture start information 107 (step S4). And outputs it to the video encoder circuit 6 (steps S7 and S8).

【0047】また、スーパーインポーズされていない場
合(ステップS1)、スーパーインポーズ画像の重畳は
行わず、デコードした映像データ106をそのままスー
パーインポーズ処理された映像データ109としてビデ
オエンコーダ回路6に出力する(ステップS9)。
If the superimposed image is not superimposed (step S1), the superimposed image is not superimposed, and the decoded video data 106 is output to the video encoder circuit 6 as the superimposed video data 109 as it is. (Step S9).

【0048】図8、図9はそれぞれスーパーインポーズ
画像が動画、静止画のときの適応ミックス回路55の入
出力信号を表したものである。
FIGS. 8 and 9 show input / output signals of the adaptive mix circuit 55 when the superimposed image is a moving image and a still image, respectively.

【0049】図8より、スーパーインポーズ画像が動画
の場合、ビデオデコーダ回路4から出力されるピクチャ
開始情報107、リピートフィールド情報108に関係
なく、フィールド位置がトップフィールドかボトムフィ
ールドかによって、フレームメモリから読み出すフィー
ルドが決定されるため、トップフィールドである場合、
フレームメモリからトップフィールドのスーパーインポ
ーズされた画像データが読み出され、適応ミックス回路
55でデコードされた映像データ106に重畳され、ス
ーパーインポーズ処理された映像データ109をビデオ
エンコーダ回路6に出力される。
As shown in FIG. 8, when the superimposed image is a moving image, regardless of the picture start information 107 and the repeat field information 108 output from the video decoder circuit 4, the frame memory depends on whether the field position is the top field or the bottom field. Field to read from is determined, so if it is the top field,
The superimposed image data of the top field is read from the frame memory, superimposed on the video data 106 decoded by the adaptive mix circuit 55, and the superimposed video data 109 is output to the video encoder circuit 6. You.

【0050】図9より、スーパーインポーズ画像が静止
画の場合、フレームメモリ52には遅延メモリ51から
書き込まれないため、トップフィールドデータIT0、
ボトムフィールドデータIB0を保持され、フレームメ
モリ52から読み出されるスーパーインポーズ画像デー
タは、ピクチャ開始情報107とリピートフィールド情
報108のみから決定される。よって、入力画像がT0
のとき、リピートフィールド情報108=“L”かつピ
クチャ開始情報107=“H”より(T0+IT0)を
出力し、B0のときリピートフィールド情報108=
“L”かつピクチャ開始情報107=“L”より(B0
+IB0)を出力する。T1のときリピートフィールド
情報=“H”のため、T1をそのまま出力する。以下、
B1のとき(B1+IB1)を出力し、T2のとき(T
2+IT2)を出力する。
FIG. 9 shows that when the superimposed image is a still image, the top field data IT0, IT0,
The superimposed image data that holds the bottom field data IB0 and is read from the frame memory 52 is determined only from the picture start information 107 and the repeat field information 108. Therefore, if the input image is T0
, (T0 + IT0) is output from the repeat field information 108 = “L” and the picture start information 107 = “H”.
From "L" and picture start information 107 = "L" (B0
+ IB0) is output. At T1, the repeat field information = “H”, so that T1 is output as it is. Less than,
In the case of B1, (B1 + IB1) is output, and in the case of T2 (T
2 + IT2).

【0051】以上詳述したように、本実施の形態記載の
スーパーインポーズ回路5を用いることで、従来は行え
なかった異なるフレーム構造の画像に対して、スーパー
インポーズ画像データの特性に合わせ重畳処理を行うこ
とができるため、ビデオエンコーダ6で再符号化する際
の画質劣化を防ぐことが出来る。
As described in detail above, by using the superimpose circuit 5 according to the present embodiment, an image having a different frame structure, which cannot be conventionally performed, is superimposed in accordance with the characteristics of the superimposed image data. Since the processing can be performed, it is possible to prevent image quality deterioration when re-encoding by the video encoder 6.

【0052】図10は、請求項5に対応したビデオエン
コーダ回路6の構成例を示したもので、フィールド間引
き回路60、適応動ベクトル探索回路61、動き補償回
路62、適応DCTモード判定回路63、DCT回路6
4、適応量子化制御回路65、量子化回路66、VLC
(可変長符号化)回路67で構成される。
FIG. 10 shows an example of the configuration of the video encoder circuit 6 according to the fifth aspect. The field thinning circuit 60, the adaptive motion vector search circuit 61, the motion compensation circuit 62, the adaptive DCT mode determination circuit 63, DCT circuit 6
4. Adaptive quantization control circuit 65, quantization circuit 66, VLC
(Variable length coding) circuit 67.

【0053】本実施の形態は、先に出願した特願200
0−197871の明細書の記載例を異なるフレーム構
造やフレーム周波数に対応させるためのもので、フィー
ルド間引き回路60を除く回路構成については特願20
00−197871と同じ構成である。
The present embodiment is based on Japanese Patent Application 200
In order to make the description example of the specification of 0-197871 correspond to a different frame structure and frame frequency, a circuit configuration other than the field thinning circuit 60 is disclosed in Japanese Patent Application No. 20-214,197.
It has the same configuration as 00-197871.

【0054】フィールド間引き回路60は、スーパーイ
ンポーズされた映像データ109がフィールド間引き処
理できる場合、MPEG2映像ストリーム103と同じ
フレーム順序となるようにリピートフィールド情報10
8、スーパーインポーズフィールド情報110を用いて
フィールド間引き処理を行いフィールド間引きされた映
像データ140を適応動ベクトル探索回路61と動き補
償回路62に出力する。
When the superimposed video data 109 can be subjected to field thinning processing, the field thinning circuit 60 repeats the repeat field information 10 so as to have the same frame order as the MPEG2 video stream 103.
8. A field thinning process is performed using the superimposed field information 110, and the field thinned video data 140 is output to the adaptive motion vector search circuit 61 and the motion compensation circuit 62.

【0055】図11は、フィールド間引き回路60の制
御例を表すフローチャートである。フローチャート内の
符号化情報はデコードされたMPEG2符号化パラメー
タ105を、SIFはスーパーインポーズフィールド情
報110を表す。まず、入力であるスーパーインポーズ
された映像データ109が符号化情報を持たない場合
(ステップS11)、再符号化ではないため、通常のフ
ィールド差分値を求め(ステップS12)、フィールド
差分値がしきい値より大きい場合、フィールドを出力し
(ステップS16)、小さい場合、前フィールドと同じ
であるためフィールド間引きを行う(ステップS1
5)。
FIG. 11 is a flowchart showing a control example of the field thinning circuit 60. The encoded information in the flowchart represents the decoded MPEG2 encoding parameter 105, and the SIF represents the superimposed field information 110. First, when the input superimposed video data 109 has no encoding information (step S11), since it is not re-encoding, a normal field difference value is obtained (step S12). If it is larger than the threshold value, the field is output (step S16). If it is smaller, the field is thinned because it is the same as the previous field (step S1).
5).

【0056】符号化情報105が存在する場合(ステッ
プS11)、repeat_field_firstフラグから生成された
リピートフィールド情報108が通常画像か(ステップ
S13)、リピートフィールドかつスーパーインポーズ
フィールド情報110が動画の場合(ステップS1
4)、フィールド出力し(ステップS18)、リピート
フィールド情報108がリピートフィールドかつスーパ
ーインポーズフィールド情報110が存在しないか、静
止画の場合(ステップS14)、フィールド間引きを行
う(ステップS17)。
If the coded information 105 is present (step S11), the repeat field information 108 generated from the repeat_field_first flag is a normal image (step S13), or the repeat field and the superimposed field information 110 is a moving image (step S13). S1
4) The field is output (step S18), and if the repeat field information 108 is a repeat field and the superimpose field information 110 does not exist or is a still image (step S14), field thinning is performed (step S17).

【0057】スーパーインポーズ画像データが静止画の
場合、本実施の形態のスーパーインポーズを用いるとリ
ピートフィールド位置にはスーパーインポーズ画像デー
タは重畳されない。図9より、ビデオデコーダ回路4の
出力では、T1はT0のフィールドリピートから生成さ
れるのでT1=T0となる。スーパーインポーズされた
映像データではT0は(T0+IT0)、T1はT1、
すなわちT0のままであるからフィールド間引き回路6
0で差分値絶対和を求めても、フィールド間引きを行う
ことが出来ず、MPEG2ストリームのフレーム構成と
はならない。
When the superimposed image data is a still image, the superimposed image data is not superimposed on the repeat field position when the superimposed image of the present embodiment is used. As shown in FIG. 9, at the output of the video decoder circuit 4, T1 is generated from the field repeat of T0, so that T1 = T0. In the superimposed video data, T0 is (T0 + IT0), T1 is T1,
That is, since it remains at T0, the field thinning circuit 6
Even if the absolute value of the difference value is determined to be 0, field thinning cannot be performed, and the frame configuration of the MPEG2 stream is not obtained.

【0058】また、スーパーインポーズ画像データが動
画の場合、図8より、T0は(T0+IT0)に、T1
は(T1+IT1)=(T0+IT1)となり、フィー
ルド差分値は0とならないが、スーパーインポーズ画像
データが29.97Hzで重畳されているためMPEG
2映像ストリームのフレーム周波数で符号化すると、ス
ーパーインポーズ画像データのデータが欠落するため、
フリッカーが発生し主観上画質が悪くなるため、29.
97Hzで符号化するためフィールド間引きを行わな
い。
When the superimposed image data is a moving image, as shown in FIG. 8, T0 is (T0 + IT0) and T1 is
Is (T1 + IT1) = (T0 + IT1), and the field difference value does not become 0. However, since superimposed image data is superimposed at 29.97 Hz, MPEG
If encoding is performed at the frame frequency of two video streams, the data of the superimposed image data is lost.
29. Since flicker occurs and the image quality deteriorates subjectively.
Since encoding is performed at 97 Hz, no field thinning is performed.

【0059】このように、MPEG2ストリームのフレ
ーム周波数が異なる場合、従来のフィールド間引き回路
ではデコードされた映像データ106になんらかの処理
を加えると、MPEG2ストリームのフレーム周波数で
再符号化することは不可能であったが、本実施の形態の
スーパーインポーズ回路でスーパーインポーズする画像
データの特性に合わせて、映像データに適時重畳するた
め、フィールド間引き回路でリピートフィールドの映像
データを削除することができる。
As described above, when the frame frequency of the MPEG2 stream is different, it is impossible to re-encode the decoded video data 106 at the frame frequency of the MPEG2 stream by performing some processing on the decoded video data 106 using the conventional field thinning circuit. However, since the superimposing circuit of this embodiment superimposes the video data on the video data in a timely manner according to the characteristics of the image data to be superimposed, the video data of the repeat field can be deleted by the field thinning circuit.

【0060】ここで図10に戻って構成を説明する。適
応動ベクトル検索回路80は、動ベクトル探索回路61
と選択回路70で構成され、予測元画像がスーパーイン
ポーズ領域となっている場合、スーパーインポーズ処理
により映像データが変わっているため、動ベクトル探索
回路60で探索した動ベクトルデータ141を選択し、
選択された動ベクトルデータとして動き補償回路61に
出力する。予測元画像がスーパーインポーズ領域でな
く、かつ、現在の符号化画像がスーパーインポーズ領域
となっている場合も、映像データが変わっているため動
ベクトルデータ141を選択された動ベクトルデータ1
42として動き補償回路62に出力する。予測元画像が
スーパーインポーズ領域でなく、かつ、符号化画像がス
ーパーインポーズ領域でない場合、画像データはMPE
G2ストリームとなんら変わっていないため、MPEG
2ストリームをデコードした動ベクトルデータ122を
選択された動ベクトルデータ142として動き補償回路
62に出力する。
Here, returning to FIG. 10, the configuration will be described. The adaptive motion vector search circuit 80 includes a motion vector search circuit 61
When the prediction source image is in a superimposed area, the video data has been changed by the superimposing process, and the motion vector data 141 searched by the motion vector search circuit 60 is selected. ,
The data is output to the motion compensation circuit 61 as the selected motion vector data. Even when the prediction source image is not in the superimposed area and the current encoded image is in the superimposed area, the moving vector data 141 is selected because the video data has changed.
It outputs to the motion compensation circuit 62 as 42. If the prediction source image is not in the superimposed area and the encoded image is not in the superimposed area, the image data is MPE
MPEG2 stream is no different from MPEG
The motion vector data 122 obtained by decoding the two streams is output to the motion compensation circuit 62 as the selected motion vector data 142.

【0061】動き補償回路62は、予測元映像データを
蓄積するフレームメモリを有し、動ベクトルデータ14
2に従ってフィールド間引きされた映像データ140と
予測元映像データの差分を求め、差分映像データ143
としてDCTモード判定回路63とDCT回路64に出
力する。ここで、予測元映像データは動き補償回路内の
ローカルデコード部で量子化係数値データ150を逆量
子化処理と逆DCT処理から求めたものである。
The motion compensating circuit 62 has a frame memory for storing the prediction source video data.
2, the difference between the video data 140 thinned out by the field and the prediction source video data is obtained.
To the DCT mode determination circuit 63 and the DCT circuit 64. Here, the prediction source video data is obtained by dequantizing and inverse DCT processing the quantized coefficient value data 150 in the local decoding unit in the motion compensation circuit.

【0062】適応DCTモード選択回路81は、DCT
モード判定回路63と選択回路71で構成される。
The adaptive DCT mode selection circuit 81
It comprises a mode determination circuit 63 and a selection circuit 71.

【0063】DCTモード判定回路63は、フィールド
・フレーム適応DCT変換を用いる場合の変換モードを
算出する。一般的には、輝度信号マクロブロックの垂直
方向に関して連続的なライン差分と1ラインごとの差分
値を比較して連続的なライン差分値の方が小さい場合フ
レームDCT、1ラインごとの差分値が小さい場合フィ
ールドDCT変換を行うものとしてDCT回路64にD
CTモード情報144を出力する。
The DCT mode determination circuit 63 calculates a conversion mode when the field / frame adaptive DCT is used. Generally, in the vertical direction of a luminance signal macro block, a continuous line difference is compared with a difference value for each line, and when the continuous line difference value is smaller, the frame DCT and the difference value for each line are smaller. If it is smaller, the DCT circuit 64 determines that the field DCT
The CT mode information 144 is output.

【0064】選択回路71は、スーパーインポーズ領域
識別信号111に従い、MPEG2ストリームをデコー
ドしたDCTモード情報121とDCTモード判定回路
63で算出したDCTモード情報144を選択し、選択
されたDCTモード情報145としてDCT回路64に
出力する。
The selection circuit 71 selects the DCT mode information 121 obtained by decoding the MPEG2 stream and the DCT mode information 144 calculated by the DCT mode determination circuit 63 in accordance with the superimposed area identification signal 111, and selects the selected DCT mode information 145. To the DCT circuit 64.

【0065】DCT回路64は、差分画像データ143
に対して選択されたDCTモード情報145を用いてマ
クロブロックごとに最適なDCT変換を行い、量子化制
御回路65と量子化回路66に出力する。
The DCT circuit 64 generates the difference image data 143
, Using the selected DCT mode information 145 to perform an optimal DCT transform for each macroblock, and output the result to the quantization control circuit 65 and the quantization circuit 66.

【0066】量子化回路66は、DCT変換係数値デー
タ146に対して量子化ステップ値147を用いて量子
化処理を行い、VLC回路67に量子化係数値データ1
50を出力する。
The quantization circuit 66 performs a quantization process on the DCT transform coefficient value data 146 using the quantization step value 147, and sends the quantized coefficient value data 1 to the VLC circuit 67.
50 is output.

【0067】VLC回路67は、量子化係数値データ1
50はランレングス、ハフマン符号を用いて符号化し、
ピクチャタイプや量子化ステップ値等の符号化に必要な
情報もMPEG2規格に準拠するよう付加し、エンコー
ドされたMPEG2映像データ112をTSエンコーダ
3に出力する。
The VLC circuit 67 stores the quantized coefficient value data 1
50 is encoded using run length and Huffman codes,
Information necessary for encoding such as a picture type and a quantization step value is also added so as to conform to the MPEG2 standard, and the encoded MPEG2 video data 112 is output to the TS encoder 3.

【0068】適応量子化制御回路82は、量子化制御回
路65と非スーパー領域ビット数算出回路72、選択回
路73で構成される。
The adaptive quantization control circuit 82 includes a quantization control circuit 65, a non-super area bit number calculation circuit 72, and a selection circuit 73.

【0069】量子化制御回路65は、DCT変換係数値
データ146のアクティビティと、VLCバッファの状
態を表すVLCバッファ値151からマクロブロックご
とに最適な量子化ステップ値147を求める。ここで、
量子化決定の手法は、MPEG2 TM4(Test Model
4)等に記述されている方法が一般的である。
The quantization control circuit 65 calculates an optimum quantization step value 147 for each macro block from the activity of the DCT transform coefficient value data 146 and the VLC buffer value 151 indicating the state of the VLC buffer. here,
The quantization determination method is MPEG2 TM4 (Test Model
The method described in 4) is generally used.

【0070】非スーパー領域ビット数算出回路72は、
スーパーインポーズ領域識別信号111とマクロブロッ
クごとの符号化ビット数126を用いて、MPEG2ス
トリーム中のスーパーインポーズされていないマクロブ
ロックのビット数を1フレーム単位で累積し、非スーパ
ーインポーズ領域の符号化ビット数148として選択回
路73に出力する。
The non-super area bit number calculation circuit 72
Using the superimposed area identification signal 111 and the number of encoded bits 126 for each macroblock, the number of bits of the macroblock that is not superimposed in the MPEG2 stream is accumulated for each frame, and The number of encoded bits is output to the selection circuit 73 as 148.

【0071】選択回路73は、非スーパーインポーズ領
域の符号化ビット数148とフレームごとの符号化ビッ
ト数127と、スーパーインポーズ領域識別信号111
と、VLCバッファ値151を用いて、MPEG2スト
リームをデコードした量子化ステップ値120と量子化
制御回路65で算出した量子化ステップ値147を適応
的に選択し、選択された量子化ステップ値149として
量子化回路66に出力する。
The selection circuit 73 outputs the number of encoded bits 148 in the non-superimposed area, the number of encoded bits 127 for each frame, and the superimposed area identification signal 111.
And the quantization step value 120 obtained by decoding the MPEG2 stream and the quantization step value 147 calculated by the quantization control circuit 65 using the VLC buffer value 151 and the selected quantization step value 149. Output to the quantization circuit 66.

【0072】図12は、選択回路73の選択処理の一例
を示している。まず符号化フレーム中の非スーパーイン
ポーズ領域の符号化ビット数NSPB(回路では14
8)とMPEG2ストリームからデコードした符号化フ
レーム全体のビット数ALLB(回路では127)を比
較し(ステップS21)、(ALLB<NSPB×2)
であれば、スーパーインポーズ部分の画質劣化が大きく
なる可能性があるため、量子化ステップ値147を選択
する(ステップS24)。これは、スーパーインポーズ
する画像は静止画に近い特性を持つものが多いため、フ
レームあたり50%程度の符号量があれば非スーパーイ
ンポーズ領域の画質を落とさなくてもスーパーインポー
ズ領域の符号化が行えるためである。(ALLB≧NS
PB×2)のとき、VLCバッファの状態が目標符号量
以上で符号化されている場合(ステップS22)、目標
符号量で制御するため量子化ステップ値147を選択し
(ステップS24)、VLCバッファの状態が目標符号
量以下で符号化されている場合(ステップS21)、対
象マクロブロックが、スーパーインポーズ領域の場合は
(ステップS23)、量子化ステップ値147を(ステ
ップS24)、非スーパーインポーズ領域の場合(ステ
ップS23)、MPEG2ストリームからデコードした
量子化ステップ値120を選択する(ステップS2
5)。
FIG. 12 shows an example of the selection process of the selection circuit 73. First, the number of encoded bits NSPB in the non-superimposed area in the encoded frame (14 in the circuit)
8) and the total number of bits ALLB (127 in the circuit) decoded from the MPEG2 stream are compared (step S21), and (ALLB <NSPB × 2)
If, the quantization step value 147 is selected because the image quality degradation of the superimposed portion may be large (step S24). This is because the image to be superimposed often has characteristics close to a still image, so that if the code amount is about 50% per frame, the code in the superimposed area can be reduced without deteriorating the image quality of the non-superimposed area. This is because conversion can be performed. (ALLB ≧ NS
In the case of (PB × 2), if the state of the VLC buffer is coded with the target code amount or more (step S22), the quantization step value 147 is selected to control with the target code amount (step S24), and the VLC buffer Is encoded with the target code amount or less (step S21), if the current macroblock is in the superimposed area (step S23), the quantization step value 147 is set to (non-superimposed). In the case of the pause area (step S23), the quantization step value 120 decoded from the MPEG2 stream is selected (step S2).
5).

【0073】また、本実施の形態ではハードウェア構成
について説明したが、近年のコンピュータ処理能力の向
上に伴い、リアルタイム処理を必要とする場合でも低解
像度の画像や、非リアルタイム処理で良い場合、ソフト
ウェアで構成しても良い。
In this embodiment, the hardware configuration has been described. However, with the recent improvement in computer processing capability, even if real-time processing is required, a low-resolution image or non-real-time processing is sufficient. May be configured.

【0074】[0074]

【発明の効果】以上説明した本発明の再符号化装置およ
び方法によれば、フレーム周波数の異なるMPEG2デ
ータに、スーパーインポーズ処理を行っても、スーパー
インポーズされる画像が静止画の場合、MPEG2デー
タと同じフレームレートで符号化することが出来るた
め、再符号化時の画質劣化を最大限抑えることができる
というすぐれた効果がある。
According to the re-encoding apparatus and method of the present invention described above, even if the superimposing process is performed on MPEG2 data having different frame frequencies, the image to be superimposed is a still image. Since encoding can be performed at the same frame rate as MPEG2 data, there is an excellent effect that image quality degradation during re-encoding can be minimized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】再符号化装置の全体ブロック図FIG. 1 is an overall block diagram of a re-encoding device.

【図2】ビデオデコーダ回路のブロック図FIG. 2 is a block diagram of a video decoder circuit.

【図3】24Hzで記録されたMPEG2ストリームの
29.97Hzへの展開例を示す図
FIG. 3 is a diagram showing an example of expanding an MPEG2 stream recorded at 24 Hz to 29.97 Hz;

【図4】同期発生回路の出力信号のタイミング例を示す
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a timing of an output signal of a synchronization generation circuit.

【図5】適応スーパーインポーズ回路のブロック図FIG. 5 is a block diagram of an adaptive superimpose circuit.

【図6】スーパーインポーズ領域の例を示す図FIG. 6 is a diagram showing an example of a superimposed area.

【図7】適応ミックス回路のフレームメモリ読み出し制
御を表すフローチャート
FIG. 7 is a flowchart showing frame memory read control of the adaptive mix circuit.

【図8】スーパーインポーズデータが動画である場合の
データミックス例を示す図
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a data mix when superimposed data is a moving image;

【図9】スーパーインポーズデータが静止画である場合
のデータミックス例を示す図
FIG. 9 is a diagram showing an example of a data mix when the superimposed data is a still image

【図10】フィールド間引きの制御方法を表すフローチ
ャート
FIG. 10 is a flowchart illustrating a method of controlling field thinning.

【図11】フィールド間引きの制御方法を表すフローチ
ャート
FIG. 11 is a flowchart illustrating a method of controlling field thinning.

【図12】適応量子化制御回路の制御方法を表すフロー
チャート
FIG. 12 is a flowchart illustrating a control method of the adaptive quantization control circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 TSデコーダ 2 音声遅延メモリ 3 TSエンコーダ 4 ビデオデコーダ 5 スーパーインポーズ回路 6 ビデオエンコーダ 40 VLD回路 41 逆量子化回路 42 逆DCT回路 43 動き補償回路 44 パラメータメモリ 45 同期発生回路 50 文字・画像発生回路 51 遅延メモリ 52 フレームメモリ 53 静止画判別回路 54 スーパーインポーズ領域検出回路 55 適応ミックス回路 60 フィールド間引き回路 61 動ベクトル探索回路 62 動き補償回路 63 DCTモード判定回路 64 DCT回路 65 量子化制御回路 66 量子化回路 67 VLC回路 70 選択回路 71 選択回路 72 非スーパー領域ビット数算出回路 73 選択回路 80 適応動ベクトル探索回路 81 適応DCTモード探索回路 82 適応量子化制御回路 100 MPEG2−TSストリーム 101 音声ストリーム 102 遅延した音声ストリーム 103 MPEG2映像ストリーム 104 スーパーインポーズする文字、画像データ 105 デコードされたMPEG2ストリームの符号化
パラメータ 106 デコードされた映像データ 107 ピクチャ開始情報 108 リピートフィールド情報 109 スーパーインポーズ処理された映像データ 110 スーパーインポーズフィールド情報 111 スーパーインポーズ領域情報 112 エンコードされたMPEG2映像ストリーム 113 再符号化されたMPEG2−TSストリーム 120 量子化ステップ値 121 DCTモード 122 動ベクトルデータ 123 量子化係数値データ 124 DCT係数値データ 125 差分映像データ 126 マクロブロックごとの符号化ビット数 127 フレームごとの符号化ビット数 130 スーパーインポーズ画像データ 131 スーパーインポーズ存在情報 132 フレーム遅延されたスーパーインポーズ画像デ
ータ 133 フレーム書き込み制御信号 134 フィールド読み出し制御信号 135 選択されたスーパーインポーズ画像フィールド
データ 140 フィールド間引きされた映像データ 141 動ベクトルデータ 142 選択された動ベクトルデータ 143 差分映像データ 144 DCTモード 145 選択されたDCTモード 146 DCT変換係数値 147 量子化ステップ値 148 非スーパーインポーズ領域の符号化ビット数 149 選択された量子化ステップ値 150 量子化係数値データ 151 VLCバッファ値
REFERENCE SIGNS LIST 1 TS decoder 2 audio delay memory 3 TS encoder 4 video decoder 5 superimpose circuit 6 video encoder 40 VLD circuit 41 inverse quantization circuit 42 inverse DCT circuit 43 motion compensation circuit 44 parameter memory 45 synchronization generation circuit 50 character / image generation circuit Reference Signs List 51 delay memory 52 frame memory 53 still image discrimination circuit 54 superimposed area detection circuit 55 adaptive mix circuit 60 field thinning circuit 61 motion vector search circuit 62 motion compensation circuit 63 DCT mode determination circuit 64 DCT circuit 65 quantization control circuit 66 quantum Conversion circuit 67 VLC circuit 70 selection circuit 71 selection circuit 72 non-super area bit number calculation circuit 73 selection circuit 80 adaptive motion vector search circuit 81 adaptive DCT mode search circuit 82 adaptive quantization control circuit 1 0 MPEG2-TS stream 101 Audio stream 102 Delayed audio stream 103 MPEG2 video stream 104 Superimposed characters and image data 105 Coding parameters of decoded MPEG2 stream 106 Decoded video data 107 Picture start information 108 Repeat field information 109 Superimposed video data 110 Superimposed field information 111 Superimposed area information 112 Encoded MPEG2 video stream 113 Recoded MPEG2-TS stream 120 Quantization step value 121 DCT mode 122 Motion vector data 123 Quantized coefficient value data 124 DCT coefficient value data 125 Difference video data 126 Macrob Number of coded bits per lock 127 Number of coded bits per frame 130 Superimposed image data 131 Superimposed presence information 132 Superimposed image data delayed by 133 frames Write control signal 134 Field read control signal 135 Selected Superimposed image field data 140 Field thinned video data 141 Motion vector data 142 Selected motion vector data 143 Difference video data 144 DCT mode 145 Selected DCT mode 146 DCT transform coefficient value 147 Quantization step value 148 Non Number of coding bits in superimposed area 149 Selected quantization step value 150 Quantization coefficient value data 151 VLC buffer value

フロントページの続き Fターム(参考) 5C023 AA11 AA18 BA01 BA11 BA16 CA03 CA05 DA04 DA08 EA03 EA06 5C025 AA28 BA05 BA13 BA28 CA09 CB10 DA01 DA05 5C059 KK01 MA00 MA23 MC11 NN01 PP01 PP04 PP18 PP24 RC34 SS01 TA17 TA80 TB05 TC24 TD13 UA02 UA05 Continued on front page F-term (reference) 5C023 AA11 AA18 BA01 BA11 BA16 CA03 CA05 DA04 DA08 EA03 EA06 5C025 AA28 BA05 BA13 BA28 CA09 CB10 DA01 DA05 5C059 KK01 MA00 MA23 MC11 NN01 PP01 PP04 PP18 PP24 RC34 SS02 TA17 UA05 TB05 TC05

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 MPEG2映像ストリームの符号化パラ
メータをピクチャごとに取得し、デコードした再生映像
信号に同期してデコードした符号化パラメータを出力す
るビデオデコーダと、文字情報または画像情報を前記再
生映像信号に重畳するスーパーインポーズ手段と、スー
パーインポーズした映像信号を再びMPEG2符号化す
るビデオエンコーダとを備え、 前記ビデオデコーダは、MPEG2符号化パラメータで
あるピクチャヘッダ内の次フィールドのリピート情報を
参照し、前記再生映像信号に同期してMPEG2ストリ
ームのピクチャ開始情報とリピートフィールド情報を出
力する機能を備え、 前記スーパーインポーズ手段は、スーパーインポーズを
行う領域を検出し、スーパーインポーズした映像信号に
同期して検出したスーパーインポーズ領域情報を出力す
るスーパーインポーズ領域検出手段を備えることを特徴
とするスーパーインポーズ機能を備えた再符号化装置。
1. A video decoder for acquiring an encoding parameter of an MPEG2 video stream for each picture, and outputting a decoded encoding parameter in synchronization with a decoded reproduced video signal, and transmitting a character information or image information to the reproduced video signal. And a video encoder for re-encoding the superimposed video signal to MPEG2. The video decoder refers to the repeat information of the next field in the picture header, which is an MPEG2 encoding parameter. A function of outputting picture start information and repeat field information of an MPEG2 stream in synchronization with the reproduced video signal, wherein the superimposing means detects a superimposed area and outputs the superimposed video signal to the superimposed video signal. Sue detected synchronously Recoding apparatus having a superimpose function, characterized in that it comprises a superimposing area detection means for outputting Inpozu area information.
【請求項2】 請求項1記載の再符号化装置において、 前記スーパーインポーズ手段は、スーパーインポーズさ
れる画像が静止画か動画かを判別し、スーパーインポー
ズした映像信号に同期して検出したスーパーインポーズ
静止画判別情報を出力するスーパーインポーズ画像静止
画判別手段を備えることを特徴とする再符号化装置。
2. The re-encoding device according to claim 1, wherein the superimposing means determines whether the image to be superimposed is a still image or a moving image, and detects the image in synchronization with the superimposed video signal. A re-encoding device comprising superimposed image still image discriminating means for outputting the obtained superimposed still image discrimination information.
【請求項3】 請求項2記載の再符号化装置において、 前記スーパーインポーズ手段は、前記スーパーインポー
ズ画像静止画判別手段が静止画であると判断したとき、
MPEG2ストリームの前記フィールド構造情報と前記
リピートフィールド情報に従ってスーパーインポーズ画
像を重畳し、動画であると判断したとき予め設定された
フィールド構造に従ってスーパーインポーズ画像を重畳
することを特徴とする再符号化装置。
3. The re-encoding device according to claim 2, wherein said superimposing means determines that said superimposed image still image discriminating means is a still image.
A re-encoding method comprising: superimposing a superimposed image according to the field structure information and the repeat field information of an MPEG2 stream; and superimposing a superimposed image according to a preset field structure when a moving image is determined. apparatus.
【請求項4】 請求項2記載の再符号化装置において、 前記ビデオエンコーダは、 前記スーパーインポーズ領域情報が存在しない場合、前
記ビデオデコーダ回路で取得した符号化パラメータを再
利用してMPEG2符号化を行い、 前記スーパーインポーズ領域情報が存在し、かつ前記符
号化パラメータ内のフレーム周波数情報と予め設定され
たフレーム周波数が異なる場合、符号化パラメータを再
利用せず設定フレーム周波数でMPEG2符号化を行う
ことを特徴とする再符号化装置。
4. The re-encoding device according to claim 2, wherein, when the superimposed area information does not exist, the video encoder reuses an encoding parameter acquired by the video decoder circuit to perform MPEG2 encoding. When the superimposed area information is present and the frame frequency information in the encoding parameter is different from a preset frame frequency, the MPEG2 encoding is performed at the set frame frequency without reusing the encoding parameter. A re-encoding device.
【請求項5】 請求項3記載の再符号化装置において、 前記ビデオエンコーダは、 前記スーパーインポーズ領域情報が存在しない場合、前
記ビデオデコーダで取得した符号化パラメータを再利用
してMPEG2符号化を行い、 前記スーパーインポーズ領域情報が存在し、かつ前記ス
ーパーインポーズ静止画判別情報が静止画であるとき、
MPEG2ストリームのもつフレーム周波数で、前記ビ
デオデコーダから取得した符号化パラメータを再利用し
てMPEG2符号化を行い、 前記スーパーインポーズ領域情報が存在し、かつ前記ス
ーパーインポーズ静止画判別情報が動画であるとき、前
記符号化パラメータ内のフレーム周波数情報と予め設定
されたフレーム周波数が異なる場合、符号化パラメータ
を再利用せず設定フレーム周波数でMPEG2符号化を
行うことを特徴とする再符号化装置。
5. The re-encoding device according to claim 3, wherein, when the superimposed area information does not exist, the video encoder reuses the encoding parameters acquired by the video decoder to perform MPEG2 encoding. When the superimposed area information exists and the superimposed still image discrimination information is a still image,
At the frame frequency of the MPEG2 stream, MPEG2 encoding is performed by reusing the encoding parameters obtained from the video decoder, and the superimposed area information exists and the superimposed still image discrimination information is a moving image. A re-encoding apparatus characterized in that, when the frame frequency information in the encoding parameter differs from a preset frame frequency, MPEG2 encoding is performed at the set frame frequency without reusing the encoding parameter.
【請求項6】 MPEG2映像ストリームの符号化パラ
メータをピクチャごとに取得し、デコードした再生映像
信号に同期してデコードした符号化パラメータを出力す
るMPEG2デコード処理と、文字情報または画像情報
を前記再生映像信号に重畳するスーパーインポーズ処理
と、スーパーインポーズした映像信号を再びMPEG2
符号化するMPEG2エンコード処理とを含むスーパー
インポーズ機能を備えた再符号化方法であって、 前記MPEG2デコード処理は、MPEG2符号化パラ
メータであるピクチャヘッダ内の次フィールドのリピー
ト情報を参照し、前記再生映像信号に同期してMPEG
2ストリームのピクチャ開始情報とリピートフィールド
情報を出力する機能を含み、 前記スーパーインポーズ処理は、スーパーインポーズを
行う領域を検出し、スーパーインポーズした映像信号に
同期して検出したスーパーインポーズ領域情報を出力す
るスーパーインポーズ領域検出処理を含むことを特徴と
する再符号化方法。
6. An MPEG2 decoding process for acquiring an encoding parameter of an MPEG2 video stream for each picture and outputting a decoded encoding parameter in synchronization with a decoded reproduced video signal, and converting character information or image information to the reproduced video signal. A superimpose process for superimposing on a signal and a superimposed video signal
A re-encoding method having a superimpose function including an MPEG2 encoding process for encoding, wherein the MPEG2 decoding process refers to repeat information of a next field in a picture header which is an MPEG2 encoding parameter, MPEG synchronized with the playback video signal
A superimposition process including a function of outputting picture start information and repeat field information of two streams, wherein the superimposing process detects a superimposed region and detects the superimposed region in synchronization with the superimposed video signal. A re-encoding method including a superimposed area detection process for outputting information.
【請求項7】 請求項6記載の再符号化方法において、 前記スーパーインポーズ処理は、スーパーインポーズさ
れる画像が静止画か動画かを判別し、スーパーインポー
ズした映像信号に同期して検出したスーパーインポーズ
静止画判別情報を出力するスーパーインポーズ画像静止
画判別処理を含むことを特徴とする再符号化方法。
7. The re-encoding method according to claim 6, wherein the superimposing process determines whether a superimposed image is a still image or a moving image, and detects the image in synchronization with the superimposed video signal. A re-encoding method comprising superimposed image still image discrimination processing for outputting the obtained superimposed still image discrimination information.
【請求項8】 請求項7記載の再符号化方法において、 前記スーパーインポーズ処理は、前記スーパーインポー
ズ画像静止画判別処理にて静止画であると判断したと
き、MPEG2ストリームの前記フィールド構造情報と
前記リピートフィールド情報に従ってスーパーインポー
ズ画像を重畳し、動画であると判断したとき予め設定さ
れたフィールド構造に従ってスーパーインポーズ画像を
重畳することを特徴とする再符号化方法。
8. The re-encoding method according to claim 7, wherein in the superimposing process, when the superimposed image still image discriminating process determines that the image is a still image, the field structure information of the MPEG2 stream is used. And superimposing a superimposed image according to the repeat field information and superimposing the superimposed image according to a preset field structure when it is determined that the image is a moving image.
【請求項9】 請求項7記載の再符号化方法において、 前記MPEG2エンコード処理は、 前記スーパーインポーズ領域情報が存在しない場合、前
記MPEG2デコード処理で取得した符号化パラメータ
を再利用してMPEG2符号化を行い、 前記スーパーインポーズ領域情報が存在し、かつ前記符
号化パラメータ内のフレーム周波数情報と予め設定され
たフレーム周波数が異なる場合、符号化パラメータを再
利用せず設定フレーム周波数でMPEG2符号化を行う
ことを特徴とする再符号化方法。
9. The re-encoding method according to claim 7, wherein in the MPEG2 encoding process, when the superimposed area information does not exist, an MPEG2 encoding process is performed by reusing encoding parameters obtained in the MPEG2 decoding process. If the superimposed area information is present and the frame frequency information in the encoding parameter is different from the preset frame frequency, the MPEG2 encoding is performed at the set frame frequency without reusing the encoding parameter. A re-encoding method.
【請求項10】 請求項8記載の再符号化方法におい
て、 前記MPEG2エンコード処理は、 前記スーパーインポーズ領域情報が存在しない場合、前
記MPEG2デコード処理で取得した符号化パラメータ
を再利用してMPEG2符号化を行い、 前記スーパーインポーズ領域情報が存在し、かつ前記ス
ーパーインポーズ静止画判別情報が静止画であるとき、
MPEG2ストリームのもつフレーム周波数で、前記M
PEG2デコード処理から取得した符号化パラメータを
再利用してMPEG2符号化を行い、 前記スーパーインポーズ領域情報が存在し、かつ前記ス
ーパーインポーズ静止画判別情報が動画であるとき、前
記符号化パラメータ内のフレーム周波数情報と予め設定
されたフレーム周波数が異なる場合、符号化パラメータ
を再利用せず設定フレーム周波数でMPEG2符号化を
行うことを特徴とする再符号化方法。
10. The re-encoding method according to claim 8, wherein in the MPEG-2 encoding process, when the superimposition area information does not exist, the MPEG-2 encoding process is performed by reusing encoding parameters obtained in the MPEG-2 decoding process. When the superimposed area information exists and the superimposed still image discrimination information is a still image,
At the frame frequency of the MPEG2 stream,
MPEG2 encoding is performed by reusing the encoding parameters obtained from the PEG2 decoding processing. When the superimposed area information exists and the superimposed still image discrimination information is a moving image, the Wherein the frame frequency information is different from a preset frame frequency, the MPEG2 encoding is performed at the set frame frequency without reusing the encoding parameters.
JP2000365641A 2000-11-30 2000-11-30 Video re-encoding apparatus and method Expired - Fee Related JP4320509B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000365641A JP4320509B2 (en) 2000-11-30 2000-11-30 Video re-encoding apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000365641A JP4320509B2 (en) 2000-11-30 2000-11-30 Video re-encoding apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002171530A true JP2002171530A (en) 2002-06-14
JP4320509B2 JP4320509B2 (en) 2009-08-26

Family

ID=18836378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000365641A Expired - Fee Related JP4320509B2 (en) 2000-11-30 2000-11-30 Video re-encoding apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4320509B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527128A (en) * 2003-06-19 2007-09-20 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー Mixing media streams
JP2007329906A (en) * 2006-05-08 2007-12-20 Snell & Wilcox Ltd Creation and compression of video data
JP2008538058A (en) * 2005-03-24 2008-10-02 テラヨン コミュニケーションズ システムズ, インコーポレイテッド Video keying in the compressed domain
JP2009296257A (en) * 2008-06-04 2009-12-17 Ntt Electornics Corp Transcoder device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7141196B2 (en) 2020-11-25 2022-09-22 日本マタイ株式会社 partition

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527128A (en) * 2003-06-19 2007-09-20 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー Mixing media streams
US7907638B2 (en) 2003-06-19 2011-03-15 Sony Ericsson Mobile Communications, Ab Media stream mixing
JP2008538058A (en) * 2005-03-24 2008-10-02 テラヨン コミュニケーションズ システムズ, インコーポレイテッド Video keying in the compressed domain
US8111746B2 (en) 2005-03-24 2012-02-07 Motorola Mobility, Inc. Motion graphics keying in the compressed domain
JP2007329906A (en) * 2006-05-08 2007-12-20 Snell & Wilcox Ltd Creation and compression of video data
JP2009296257A (en) * 2008-06-04 2009-12-17 Ntt Electornics Corp Transcoder device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4320509B2 (en) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6952451B2 (en) Apparatus and method for decoding moving picture capable of performing simple and easy multiwindow display
JP4666695B2 (en) Video signal compression processing method
US8249155B2 (en) Transcoder, recorder, and transcoding method
KR101867461B1 (en) Moving image prediction encoding device, moving image prediction encoding method, moving image prediction encoding program, moving image prediction decoding device, moving image prediction decoding method, and moving image prediction decoding program
KR101154743B1 (en) Encoder apparatus, encoding method, decoder apparatus, decoding method, recording medium, and playback apparatus
JP4320509B2 (en) Video re-encoding apparatus and method
US6556714B2 (en) Signal processing apparatus and method
JP2000244872A (en) Transcoder device
JP2820630B2 (en) Image decoding device
JP2002016924A (en) Transcoding device and transcoding method
US8312499B2 (en) Tunneling information in compressed audio and/or video bit streams
JP4184223B2 (en) Transcoder
JP2005197879A (en) Video signal coding apparatus
JP2006054760A (en) Image processor and image processing method
KR19980054366A (en) Device and method for implementing PIP of digital TV
JP4193162B2 (en) Image signal encoding device
JP2002077910A (en) Variable image rate encoder, variable image rate decoder, variable image rate encoding method and variable image rate decoding method
JPH11252565A (en) Encoder/decoder between motion compensating frames
JP2009296208A (en) Dynamic image-reproducing device and dynamic image transmission system
JP3060501B2 (en) Video signal transmission device
JP2001186528A (en) Bit stream frequency converter for image signal and method therefor
JP2007049520A (en) High efficient coding device of image signal
JP2002142225A (en) Image signal-coding device
JPH08102894A (en) Digital television broadcast receiver
JP3168723B2 (en) Video signal encoding device

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees