JP2002171510A - Image server unit and image communication system employing the image server unit - Google Patents

Image server unit and image communication system employing the image server unit

Info

Publication number
JP2002171510A
JP2002171510A JP2000367832A JP2000367832A JP2002171510A JP 2002171510 A JP2002171510 A JP 2002171510A JP 2000367832 A JP2000367832 A JP 2000367832A JP 2000367832 A JP2000367832 A JP 2000367832A JP 2002171510 A JP2002171510 A JP 2002171510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
image
image data
request
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000367832A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiro Hara
吉宏 原
Hiroyuki Deyama
弘幸 出山
Iwao Fujii
巌 藤井
Tsutomu Fujino
勤 藤野
Kazushige Takano
万滋 高野
Daisetsu Tooyama
大雪 遠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2000367832A priority Critical patent/JP2002171510A/en
Publication of JP2002171510A publication Critical patent/JP2002171510A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image communication system that automatically informs terminals within a required range about the storage of the digital image when a digital image is stored in a server unit. SOLUTION: In the image communication system where the image server 4 provided with a storage device having storage areas to store image data and terminals 2, 5, 7 are interconnected through a network, the image server 4 is provided with the storage device that has at least one storage area to store image data, a storage request reception means that receives a storage request to request storage of image data to the storage device and including area designation to designate the storage area storing the image data from a data providing terminal, a write means that writes the image data to a storage area designated by the area designation, a destination decision means that decides a display terminal acting like a destination of a storage notice, which the destination decision means informs of a fact of storing the image data, by using the area designation, and a storage notice means that transmits the storage notice to the destination decided by the destination decision means.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は画像データを格納す
るサーバ装置とネットワークを介して当該サーバ装置に
画像データに格納したり、格納された画像データを参照
したりする端末装置からなる画像通信システムに関し、
特に画像データに対する端末装置からのアクセスをサー
バ装置に管理させる画像通信システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image communication system comprising a server device for storing image data and a terminal device for storing the image data in the server device via a network and referring to the stored image data. With regard to
In particular, the present invention relates to an image communication system that allows a server device to manage access to image data from a terminal device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、パソコンやデジタルカメラ等の普
及によりデジタル画像が非常に身近なものとなってきて
いる。デジタル画像はインターネット等のネットワーク
を介して容易に伝送することができるため、サーバ装置
にデジタル画像を蓄えて、端末装置(パソコン、携帯電
話等)から参照させる画像通信システムが盛んに利用さ
れている。例えば、ネットワークを介して投稿されたデ
ジタル画像をホームページにて参照させるサービスが提
供されており、このようなシステムでは不特定多数の利
用者がデジタル画像を発表したり、参照したりすること
ができる。
2. Description of the Related Art In recent years, digital images have become very familiar due to the spread of personal computers and digital cameras. Since digital images can be easily transmitted via a network such as the Internet, an image communication system in which digital images are stored in a server device and referred to from a terminal device (a personal computer, a mobile phone, or the like) is actively used. . For example, a service is provided in which a digital image posted via a network is referred to on a homepage. In such a system, an unspecified number of users can announce or refer to the digital image. .

【0003】このようなサービスを利用してデジタル画
像を参照する場合、新規なデジタル画像が投稿されたか
どうかを予め知ることができないため、サーバ装置に空
しく何度もアクセスして、新規なデジタル画像が投稿さ
れていないことを確認する破目となることもしばしばで
ある。これに対して、例えば特開2000−20371
号公報に開示の情報ライブラリー・サーバー/クライア
ントシステムは、情報ライブラリー・サーバーに新規に
登録された情報ファイルに添付された情報タイトルと、
情報タイトルと通知先グループを対応付ける登録情報・
通知情報ファイルと、各通知先グループ名に属する通知
先を定義した通知先グループテーブルとを参照して、情
報ファイルが新規に登録された旨を通知する通知先を決
定することによって当該通知先に先の旨を通知するとい
うものである。
When a digital image is referred to using such a service, it is not possible to know in advance whether or not a new digital image has been posted. Often, this is a break to make sure that the post has not been posted. On the other hand, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2000-20371
The information library server / client system disclosed in Japanese Patent Application Publication No. JP-A-2005-26095 includes an information title attached to an information file newly registered in the information library server,
Registration information that associates the information title with the notification destination group
By referring to the notification information file and the notification destination group table that defines the notification destinations belonging to each notification destination group name, the notification destination for notifying that the information file is newly registered is determined. It is to notify that it is.

【0004】このようにすれば、新規に情報ファイルが
登録されたことが通知されるので、徒らに情報ライブラ
リー・サーバーにアクセスすることを回避できる。
[0004] In this way, a new information file is notified that the information file has been newly registered, so that access to the information library server can be avoided.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】近年、情報システムに
おけるセキュリティの強化が強く求められており、情報
ファイルについてもアクセス権を設定する必要がある。
これに対して上記の従来技術は情報ファイルに対するア
クセス権に関わらず前記通知を行うため、情報ファイル
の新規登録を通知された者がアクセス権の制限により当
該情報ファイルを参照できない場合がある。
In recent years, there has been a strong demand for enhanced security in information systems, and it is necessary to set access rights for information files as well.
On the other hand, in the above-described related art, the notification is performed irrespective of the access right to the information file. Therefore, a person who is notified of the new registration of the information file may not be able to refer to the information file due to the restriction of the access right.

【0006】この問題を解消するには前記通知先グルー
プ・テーブルに通知先グループ毎の通知先を設定する際
に情報ファイルに対するアクセス権を考慮する必要があ
るのだが、情報ファイルに対するアクセス権に設定が変
更されるたびに通知先の設定を変更することは極めて煩
瑣な作業であるし、そもそもアクセス権を考慮して通知
先を設定すること自体が困難である。
To solve this problem, it is necessary to consider the access right to the information file when setting the notification destination for each notification destination group in the notification destination group table. Changing the setting of the notification destination every time is changed is an extremely complicated task, and it is difficult to set the notification destination in consideration of the access right in the first place.

【0007】本発明は、上記のような問題に鑑みてなさ
れたものであって、デジタル画像をサーバ装置に格納す
ると、当該デジタル画像に関するアクセス権に応じて格
納を通知する画像通信システムを提供することを目的と
する。
The present invention has been made in view of the above-described problems, and provides an image communication system that, when a digital image is stored in a server device, notifies storage according to an access right for the digital image. The purpose is to:

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る画像サーバ装置は、ネットワークを介
して接続される端末装置に対して、閲覧属性に応じて画
像データの参照を許可する画像サーバ装置であって、閲
覧属性を付与して画像データを記憶する記憶手段と、閲
覧属性を指定して前記記憶手段に画像データを記憶させ
ることを要求する記憶要求を受け付ける記憶要求受付手
段と、画像データを記憶した旨を通知する記憶通知の宛
先となる端末装置を閲覧属性に基づいて決定する宛先決
定手段と、決定された宛先に前記記憶通知を送信する記
憶通知手段とを備えることを特徴とする。このようにす
れば、デジタル画像をサーバ装置に格納するだけで、当
該デジタル画像に関するアクセス権に応じて当該デジタ
ル画像の格納を通知させることができる。
In order to achieve the above object, an image server device according to the present invention permits a terminal device connected via a network to refer to image data according to a viewing attribute. An image server device, comprising: storage means for storing image data with a viewing attribute; storage request receiving means for receiving a storage request for designating a viewing attribute and storing the image data in the storage means; A destination determining unit that determines a terminal device that is a destination of a storage notification that notifies that the image data is stored based on the browsing attribute; and a storage notification unit that transmits the storage notification to the determined destination. Features. With this configuration, the storage of the digital image can be notified according to the access right for the digital image only by storing the digital image in the server device.

【0009】また、閲覧属性に対応する記憶領域を決定
する記憶領域決定手段を備え、前記記憶手段は、決定さ
れた記憶領域に画像データを記憶することを特徴とす
る。また、前記各記憶領域に対応付けて第1の認証情報
を記憶する第1の認証情報記憶手段と、前記端末装置か
ら画像データの参照を要求する第1の参照要求を受け付
ける第1の参照要求受付手段と、前記決定された宛先以
外の端末装置から前記第1の参照要求を受け付けた場
合、要求された画像データを記憶する記憶領域に対応付
けられた第1の認証情報と当該端末装置から受け付けた
第2の認証情報とを照合して、画像データの参照を許可
するかどうかを決定する参照許可手段とを備えることを
特徴とする。
[0009] Further, there is provided a storage area determining means for determining a storage area corresponding to the viewing attribute, wherein the storage means stores the image data in the determined storage area. A first authentication information storage unit that stores first authentication information in association with each of the storage areas; and a first reference request that receives a first reference request that requests image data reference from the terminal device. Receiving means for receiving, when receiving the first reference request from a terminal device other than the determined destination, first authentication information associated with a storage area for storing the requested image data; A reference permission unit that determines whether to permit reference to the image data by comparing the received second authentication information with the received second authentication information.

【0010】また、メッセージを含む前記記憶要求を受
け付けるメッセージ付き記憶要求受付手段と、前記記憶
要求に係る画像データに関連付けて前記メッセージを記
憶するメッセージ記憶手段と、当該記憶要求に係る画像
データの参照を端末装置から要求されると、当該記憶要
求に含まれたメッセージを返信するメッセージ返信手段
を備えることを特徴とする。このようにすれば、デジタ
ル画像に併せて、当該デジタル画像に関するメッセージ
を伝達させることができる。
[0010] Also, a storage request reception unit with a message for receiving the storage request including a message, a message storage unit for storing the message in association with the image data related to the storage request, and a reference to the image data related to the storage request. When a terminal device is requested from the terminal device, a message return means for returning a message included in the storage request is provided. In this way, a message relating to the digital image can be transmitted together with the digital image.

【0011】また、前記メッセージを返信された端末装
置から返信メッセージを受け付ける返信メッセージ受付
手段と、前記メッセージに関連付けて前記返信メッセー
ジを記憶する返信メッセージ記憶手段と、受け付けた返
信メッセージを、前記メッセージを含む記憶要求の要求
元である端末装置に転送する返信メッセージ転送手段を
備えることを特徴とする。このようにすれば、前記メッ
セージに対する応答のメッセージを返信することができ
るので、特定のデジタル画像をトピックスとしてユーザ
間のコミュニケーションを図ることができる。
[0011] Further, reply message receiving means for receiving a reply message from the terminal device which has returned the message, reply message storage means for storing the reply message in association with the message, and storing the received reply message in the message. And a reply message transfer means for transferring the reply message to the terminal device which is the request source of the storage request. With this configuration, a message in response to the message can be returned, so that communication between users can be achieved with a specific digital image as a topic.

【0012】また、本発明に係る画像通信システムは、
画像データを提供する画像提供端末、画像データを表示
する画像表示端末、および請求項1に記載の画像サーバ
装置をネットワーク接続した画像通信システムであっ
て、画像提供端末は、画像サーバ装置に記憶要求を送信
する記憶要求手段を備え、画像表示端末は、画像サーバ
装置から記憶通知を受信する通知受信手段と、記憶通知
を受信した旨を表示する通知表示手段とを備えることを
特徴とする。
Further, an image communication system according to the present invention comprises:
An image providing terminal for providing image data, an image display terminal for displaying image data, and an image communication system in which the image server device according to claim 1 is connected to a network, wherein the image providing terminal sends a storage request to the image server device. The image display terminal comprises: a notification receiving unit that receives a storage notification from the image server device; and a notification display unit that displays that the storage notification has been received.

【0013】また、前記画像サーバ装置は、記憶要求に
係る画像データの指定と閲覧属性とを記憶する指定情報
記憶手段と、記憶通知に係る画像データの参照を要求す
る第2の参照要求を表示端末から受け付ける第2の参照
要求受付手段と、第2の参照要求を送信した表示端末に
当該要求に係る画像データを返信する画像データ返信手
段とを備え、前記表示端末は、第2の参照要求を送信す
る第2の参照要求手段と、第2の参照要求に対して返信
された画像データを画像サーバ装置から受信する画像デ
ータ受信手段とを備えることを特徴とする。
[0013] The image server device displays designation information storage means for storing designation of image data and a browsing attribute pertaining to a storage request, and a second reference request requesting reference to the image data pertaining to the storage notification. A second reference request receiving unit that receives the second reference request from the terminal; and an image data returning unit that returns the image data corresponding to the request to the display terminal that has transmitted the second reference request. , And image data receiving means for receiving image data returned in response to the second reference request from the image server device.

【0014】また、本発明に係る画像通信方法は、端末
装置に対して閲覧属性に応じて画像データの参照を許可
する画像サーバ装置と、端末装置とをネットワーク接続
した画像通信システムにおいて、閲覧属性を付与して画
像データを記憶する記憶ステップと、閲覧属性を指定し
て、前記記憶手段に画像データを記憶させることを要求
する記憶要求を受け付ける記憶要求受付ステップと、画
像データを記憶した旨を通知する記憶通知の宛先となる
端末装置を閲覧属性に基づいて決定する宛先決定ステッ
プと、決定された宛先に記憶通知を送信する記憶通知ス
テップとを前記画像サーバ装置に実行させることを特徴
とする。
Further, according to the image communication method of the present invention, in an image communication system in which a terminal device is allowed to refer to image data in accordance with a browsing attribute and an image communication system in which the terminal device is connected to a network, And a storage request receiving step of receiving a storage request requesting that the storage unit store the image data by designating a browsing attribute, and indicating that the image data has been stored. The image server device is configured to execute a destination determining step of determining a terminal device that is a destination of a storage notification to be notified based on a viewing attribute, and a storage notification step of transmitting a storage notification to the determined destination. .

【0015】また、本発明に係る記録媒体は、コンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体であって、前記画像通信方
法を画像サーバ装置に実行させるプログラムが記録され
ている。
Further, a recording medium according to the present invention is a computer-readable recording medium in which a program for causing an image server device to execute the image communication method is recorded.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る画像通信シス
テムの実施の形態を、図面を参照しながら説明する。 (実施の形態)図1は、本発明に係る画像通信システム
1を示した図である。画像通信システム1は、一家庭内
に敷設されたホームネットワーク3にホームサーバ4、
パーソナルコンピュータ2、テレビ受像機6が接続され
ており、更にホームサーバ4は公衆回線を介して随時、
携帯電話7に接続される。パーソナルコンピュータ2、
ホームサーバ4、テレビ受像機6は互いにTCP/IP
(Transmission ControlProtocol/Internet Protocol)
を用いてデジタル画像等のデータを交換する。
Embodiments of an image communication system according to the present invention will be described below with reference to the drawings. (Embodiment) FIG. 1 is a diagram showing an image communication system 1 according to the present invention. The image communication system 1 includes a home server 4 in a home network 3 laid in a home.
The personal computer 2 and the television receiver 6 are connected, and the home server 4 is connected via a public line at any time.
Connected to mobile phone 7. Personal computer 2,
The home server 4 and the television receiver 6 communicate with each other via TCP / IP.
(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)
To exchange data such as digital images.

【0017】なお、テレビ受像機6にはセットトップボ
ックス5が搭載されており、当該セットトップボックス
5を介してホームネットワーク3に接続されている。セ
ットトップボックス5は、外部インタフェースとしてア
ンテナ端子、ビデオ出力端子等を備え、また、チューナ
を内蔵している。前記アンテナ端子にはテレビアンテナ
が接続されている。前記ビデオ出力端子はテレビ受像装
置のビデオ入力端子に接続されており、セットトップボ
ックス5が前記チューナにて受信したテレビ映像をテレ
ビ受像装置に表示させる。また、セットトップボックス
5はシリアルポートを有しており、当該ポートにデジタ
ルカメラ等を接続して、デジタル画像を電子ファイル
(例えば、MPEGファイル)の形式で、セットトップ
ボックス5に内部記憶装置に格納させることができる。
A set-top box 5 is mounted on the television receiver 6, and is connected to the home network 3 via the set-top box 5. The set-top box 5 includes an antenna terminal, a video output terminal, and the like as an external interface, and has a built-in tuner. A television antenna is connected to the antenna terminal. The video output terminal is connected to a video input terminal of a television receiver, and the television image received by the set-top box 5 by the tuner is displayed on the television receiver. The set-top box 5 has a serial port. A digital camera or the like is connected to the port, and digital images are stored in the set-top box 5 in the form of electronic files (for example, MPEG files). Can be stored.

【0018】図2は、前記セットトップボックス5に付
属のリモートコントローラを示した図である。セットト
ップボックス5は不図示の赤外線ポートを有しており、
リモートコントローラ10は赤外線ポート16を用い
て、セットトップボックス5と通信する。リモートコン
トローラ10は、電源ボタン11、チャンネルボタン1
7等を備えており、電源ボタン11はセットトップボッ
クス5の電源をオンオフさせるためのボタンである。チ
ャンネルボタン17は、テレビ受像装置に表示させるチ
ャンネルを選択するためのボタンであり、後述のように
テキスト入力にも用いる。テレビボタン18は、テレビ
受像装置にテレビ番組を表示させるために用いるボタン
である。カーソルキー12〜15、およびボタン19〜
21の機能については後述する。
FIG. 2 is a diagram showing a remote controller attached to the set-top box 5. The set-top box 5 has an infrared port (not shown),
The remote controller 10 communicates with the set-top box 5 using the infrared port 16. The remote controller 10 has a power button 11, a channel button 1
The power button 11 is a button for turning on and off the power of the set-top box 5. The channel button 17 is a button for selecting a channel to be displayed on the television receiver, and is also used for text input as described later. The television button 18 is a button used to display a television program on the television receiver. Cursor keys 12 to 15, and buttons 19 to
21 will be described later.

【0019】さて、画像通信システム1の利用者は、パ
ーソナルコンピュータ2に格納されたデジタル画像を、
次のようにしてホームサーバ4に格納させる。まず、パ
ーソナルコンピュータ2においてブラウザを起動し、ホ
ームサーバ4のWebページを表示させる。図3は、ホ
ームサーバ4のエントリ画面に相当するWebページで
ある。エントリ画面30には、タイトル文字31、ホー
ムサーバ4に格納されたデジタル画像を参照するための
参照ボタン32、およびホームサーバ4にデジタル画像
を格納するための登録ボタン33が表示される。
Now, a user of the image communication system 1 converts a digital image stored in the personal computer 2 into a digital image.
It is stored in the home server 4 as follows. First, a browser is started on the personal computer 2 and a Web page of the home server 4 is displayed. FIG. 3 is a Web page corresponding to the entry screen of the home server 4. The entry screen 30 displays a title character 31, a reference button 32 for referring to a digital image stored in the home server 4, and a registration button 33 for storing a digital image in the home server 4.

【0020】利用者が登録ボタン33をクリックする
と、格納すべきデジタル画像の電子ファイル名を入力さ
せるウィンドウ、すなわち登録画面が表示される。図4
は、デジタル画像をホームサーバ4の記憶装置に格納さ
せるための登録画面である。登録画面40には、デジタ
ル画像を格納するホームサーバ内のフォルダを指定させ
るテキストボックス41、ホームサーバ4の記憶装置に
格納させるデジタル画像を表示させる画像表示エリア4
2、デジタル画像とともにホームサーバに送付するメッ
セージを入力させるテキストボックス43、および登録
ボタン44が配されている。
When the user clicks the registration button 33, a window for inputting the electronic file name of the digital image to be stored, that is, a registration screen is displayed. FIG.
Is a registration screen for storing a digital image in the storage device of the home server 4. The registration screen 40 includes a text box 41 for designating a folder in the home server for storing digital images, and an image display area 4 for displaying digital images to be stored in the storage device of the home server 4.
2. A text box 43 for inputting a message to be sent to the home server together with the digital image, and a registration button 44 are provided.

【0021】利用者は、テキストボックス41、43へ
はキーボードを用いてテキストを入力し、デジタル画像
の指定についてはファイルマネージャ等からデジタル画
像を格納した電子ファイルを画像表示エリア42にドラ
ッグして表示させることにより行う。登録ボタン44
は、テキストボックス41、43への入力が完了した後
にクリックされるボタンであって、当該登録ボタン44
がクリックされると、テキストボックス41、43に入
力された内容と画像表示エリア42に表示されたデジタ
ル画像データが、ホームサーバ4に送付される。
The user inputs text into the text boxes 41 and 43 using a keyboard, and when specifying a digital image, drags an electronic file storing the digital image from a file manager or the like to the image display area 42 for display. This is done by causing Register button 44
Is a button that is clicked after the input to the text boxes 41 and 43 is completed.
When is clicked, the contents entered in the text boxes 41 and 43 and the digital image data displayed in the image display area 42 are sent to the home server 4.

【0022】また、画像通信システム1の利用者は、前
記セットトップボックス5の内部記憶装置に格納された
デジタル画像をホームサーバ4に格納させる場合には、
次のようにする。リモートコントローラ10の画像ボタ
ン19が押下されると、テレビ受像機6にホームサーバ
4のエントリ画面30が表示される。ここで、カーソル
キー12〜15を操作して登録ボタン33を選択し、リ
モートコントローラ10の完了ボタン21を押下する
と、今度はテレビ受像機6に登録画面40が表示され
る。カーソルキー12〜15を操作してテキストボック
ス41を選択し、リモートコントローラ10の表示ボタ
ン19を押下すると、フォルダ名を列挙したプルダウン
メニューが表示される。利用者は、更にカーソルキー1
2〜15を操作して、プルダウンメニューに表示された
フォルダのうち、デジタル画像を格納したいフォルダを
反転表示させたのち、リモートコントローラ10の完了
ボタン21を押下すると、反転表示させたフォルダ名が
テキストボックス41に入力される。
When the user of the image communication system 1 stores the digital images stored in the internal storage device of the set-top box 5 in the home server 4,
Do the following: When the image button 19 of the remote controller 10 is pressed, the entry screen 30 of the home server 4 is displayed on the television 6. Here, when the registration button 33 is selected by operating the cursor keys 12 to 15 and the completion button 21 of the remote controller 10 is pressed, a registration screen 40 is displayed on the television receiver 6 this time. When the text box 41 is selected by operating the cursor keys 12 to 15 and the display button 19 of the remote controller 10 is pressed, a pull-down menu listing the folder names is displayed. The user can also use the cursor key 1
After operating folders 2 to 15 to highlight the folder in which the digital image is to be stored among the folders displayed in the pull-down menu, and pressing the complete button 21 of the remote controller 10, the highlighted folder name is displayed in text. It is entered in box 41.

【0023】デジタル画像の指定については、まず画像
表示エリア42を選択した後、表示ボタン20を押下す
ると、画像表示エリア42にデジタル画像が表示され
る。この時、カーソルキー12〜15を操作すると、セ
ットトップボックス5の内部記憶装置に格納されたデジ
タル画像が順に画像表示エリア42に表示されるので、
ホームサーバ4に格納したいデジタル画像を表示させた
後、完了ボタン21を押下すると、当該デジタル画像が
選択される。
As for the designation of a digital image, first, after selecting the image display area 42, when the display button 20 is pressed, the digital image is displayed in the image display area 42. At this time, when the cursor keys 12 to 15 are operated, the digital images stored in the internal storage device of the set-top box 5 are sequentially displayed in the image display area 42.
After the digital image to be stored in the home server 4 is displayed, when the completion button 21 is pressed, the digital image is selected.

【0024】メッセージについては、テキストボックス
43を選択した後、チャンネルボタン17を用いて、テ
キストボックス43に入力する。これらの入力が完了し
たら、更にカーソルキー12〜15を操作して登録ボタ
ン44を選択し、完了ボタン21を押下すると、テキス
トボックス41、43に入力された内容と画像表示エリ
ア42に表示されたデジタル画像が、ホームサーバ4に
送付される。すなわち、ホームサーバ4に対する格納要
求として、デジタル画像を格納する領域を指定するフォ
ルダ名、デジタル画像、およびメッセージが送信され
る。
After selecting the text box 43, the message is input to the text box 43 using the channel button 17. When these inputs are completed, the cursor buttons 12 to 15 are further operated to select the registration button 44, and when the completion button 21 is pressed, the contents input in the text boxes 41 and 43 and the contents displayed in the image display area 42 are displayed. The digital image is sent to the home server 4. That is, as a storage request to the home server 4, a folder name, a digital image, and a message that specify an area for storing a digital image are transmitted.

【0025】次に、ホームサーバ4について説明する。
ホームページ4は、大容量の内部記憶装置を備えてお
り、当該内部記憶装置にはデジタル画像を格納する複数
のフォルダと、各端末装置からの格納されたデジタル画
像に対するアクセスをフォルダ毎に管理するアクセス管
理テーブルを備えている。図5は、アクセス管理テーブ
ルを例示した図である。図5のアクセス管理テーブルに
は、利用者の家族構成(父、母、長男、次男、長女)に
合わせた、共用フォルダ、パパ用フォルダ、ママ用フォ
ルダ、太郎用フォルダ、次郎用フォルダ、花子用フォル
ダの計6つのフォルダに対する端末装置(パーソナルコ
ンピュータ2、テレビ受像機6、携帯電話7)からのア
クセスの可否に関する情報が設定されている。
Next, the home server 4 will be described.
The homepage 4 has a large-capacity internal storage device, and the internal storage device has a plurality of folders for storing digital images and an access for managing access to the stored digital images from each terminal device for each folder. It has a management table. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the access management table. The access management table of FIG. 5 includes a shared folder, a folder for dad, a folder for mom, a folder for Taro, a folder for Jiro, and a folder for Hanako according to the user's family structure (father, mother, eldest son, second son, eldest daughter). Information on whether or not the terminal devices (the personal computer 2, the television receiver 6, and the mobile phone 7) can access the total of six folders is set.

【0026】アクセス管理テーブルにおいて、アクセス
に可否についての設定「A」は、端末装置からフォルダ
に対して当該フォルダに格納されたデジタル画像を参照
する要求があると、ホームサーバ4は無条件に許可すべ
きことを意味する。設定「B」は、端末装置からフォル
ダに対して当該フォルダに格納されたデジタル画像の参
照要求があると、ホームサーバ4は端末装置に対してパ
スワードを要求し、正しいパスワードが入力された時の
みアクセスを許可すべきことを意味する。設定「C」
は、端末装置からフォルダに対してデジタル画像の参照
要求があると、ホームサーバ4は無条件に拒絶すべきこ
とを意味する。なお、端末装置からフォルダに対してデ
ジタル画像を格納する要求がきた場合には、ホームサー
バ4はアクセス管理テーブルを参照せず、無条件にこれ
を許可する。
In the access management table, the setting “A” regarding whether access is permitted or not is set when the terminal device requests the folder to refer to the digital image stored in the folder. Meaning to do. In the setting “B”, when the terminal device requests the folder to refer to the digital image stored in the folder, the home server 4 requests the terminal device for a password, and only when the correct password is input. Means that access should be allowed. Setting "C"
Means that the home server 4 should unconditionally reject a digital image reference request from the terminal device to the folder. When a request to store a digital image is received from the terminal device to the folder, the home server 4 unconditionally permits the request without referring to the access management table.

【0027】因みに、図5のアクセス管理テーブルにお
いて、パーソナルコンピュータ2またはテレビ受像機6
から共用フォルダに格納されたデジタル画像を参照する
場合には無条件に許可されるように、またそれらの端末
装置から共用フォルダ以外のフォルダに格納されたデジ
タル画像を参照する場合には、各フォルダに割り当てら
れたパスワードを入力するような設定となっている。ま
た、携帯電話7は屋外に持ち出す都合上、セキュリティ
確保のために、共用フォルダに格納されたデジタル画像
を参照する場合のみパスワードの入力を条件としてアク
セスを許可し、共用フォルダ以外のフォルダに格納され
たデジタル画像については無条件にアクセスを禁止する
設定としている。
Incidentally, in the access management table of FIG. 5, the personal computer 2 or the television receiver 6
When referring to the digital images stored in the shared folder from, the folder is unconditionally permitted, and when referring to the digital images stored in folders other than the shared folder from those terminal devices, each folder is referred to. It is configured to enter the password assigned to. Also, for the sake of security, the mobile phone 7 permits access only when referring to digital images stored in the shared folder on condition that a password is input, and stores the digital image in a folder other than the shared folder. It is set to unconditionally prohibit access to the digital image.

【0028】さて、前述のように各端末装置からホーム
サーバ4に対してデジタル画像の格納要求が発せられる
と、ホームサーバ4は当該要求に従ってデジタル画像と
メッセージを所定のフォルダに格納する。図6は、端末
装置からデジタル画像の格納要求を受信したホームサー
バ4の動作を示したフローチャートである。ホームサー
バ4は、デジタル画像を指定されたフォルダに格納する
と(ステップS1)、アクセス管理テーブルの当該フォ
ルダに対応する列を参照して、各端末装置について順に
設定を参照する。すなわち、アクセス管理テーブル中で
設定を未参照の端末装置を検索して(ステップS2)、
そのような端末装置を発見したら(ステップS3でYE
S)、設定を参照する(ステップS4)。この設定が上
記「A」、「B」、「C」の各設定のうちの「A」であ
れば(ステップS5でYES)、当該端末装置にフォル
ダに新規なデジタル画像を格納した旨の通知、すなわち
格納通知を送付する(ステップS6)。ステップS4で
参照した設定が「B」または「C」ならば(ステップS
5でNO)、ステップS2に進んで再び設定を未参照の
端末装置を検索する。そうして、未参照の端末装置が見
つからなければ(ステップS3でNO)、処理を終了す
る。なお、ホームサーバ4は、デジタル画像を記憶装置
に格納する際に、当該デジタル画像の格納を要求した端
末装置の識別情報を登録元情報として併せて格納する。
When a request for storing a digital image is issued from each terminal device to the home server 4 as described above, the home server 4 stores the digital image and the message in a predetermined folder in accordance with the request. FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the home server 4 that has received a digital image storage request from the terminal device. When storing the digital image in the designated folder (step S1), the home server 4 refers to the column corresponding to the folder in the access management table, and sequentially refers to the settings for each terminal device. That is, a terminal device whose setting is not referred to is searched in the access management table (step S2),
If such a terminal device is found (YE in step S3)
S), refer to the settings (step S4). If this setting is “A” among the above settings of “A”, “B”, and “C” (YES in step S5), a notification that a new digital image has been stored in the folder in the terminal device That is, the storage notification is sent (step S6). If the setting referred to in step S4 is “B” or “C” (step S4)
(NO in 5), the process proceeds to step S2, and a terminal device whose setting is not referred to is searched again. If no unreferenced terminal device is found (NO in step S3), the process ends. When storing the digital image in the storage device, the home server 4 also stores the identification information of the terminal device that has requested the storage of the digital image as the registration source information.

【0029】次に、端末装置からホームサーバ4の記憶
装置に格納されたデジタル画像を参照する際の処理につ
いて、セットトップボックス5、パーソナルコンピュー
タ2、携帯電話7の順に説明する。ホームサーバ4の記
憶装置に格納されたデジタル画像をテレビ受像機6に表
示させるために、利用者はセットトップボックス5を次
のように操作する。図7は、デジタル画像をテレビ受像
機6に表示させるための典型的な操作手順を示したフロ
ーチャートである。利用者は、先ずリモートコントロー
ラ10を操作してセットトップボックス5の電源を投入
する(ステップS10)。次に、画像ボタン19を押下
してテレビ受像機6にエントリ画面30を表示させ(ス
テップS11)、当該エントリ画面30中の参照ボタン
32をクリックする(ステップS12)。なお、参照ボ
タン32のクリックの仕方については、上述した登録ボ
タン33のクリックの仕方と同様である。利用者が登録
ボタン33をクリックすると、テレビ受像機6に参照画
面が表示される。
Next, the processing when the terminal device refers to the digital image stored in the storage device of the home server 4 will be described in the order of the set-top box 5, the personal computer 2, and the mobile phone 7. In order to display the digital image stored in the storage device of the home server 4 on the television receiver 6, the user operates the set-top box 5 as follows. FIG. 7 is a flowchart showing a typical operation procedure for displaying a digital image on the television receiver 6. First, the user operates the remote controller 10 to turn on the power of the set-top box 5 (step S10). Next, the image button 19 is pressed to display the entry screen 30 on the television receiver 6 (step S11), and the reference button 32 in the entry screen 30 is clicked (step S12). The method of clicking the reference button 32 is the same as the method of clicking the registration button 33 described above. When the user clicks the registration button 33, a reference screen is displayed on the television receiver 6.

【0030】図8は、デジタル画像の電子ファイル名を
入力させるための参照画面である。参照画面50には、
表示させたいデジタル画像を格納したホームサーバ内の
フォルダを指定させるテキストボックス51、デジタル
画像を表示させる画像表示エリア52、デジタル画像と
ともにホームサーバに格納されているメッセージを表示
させるテキストボックス53、前記メッセージに対する
返信メッセージを入力させるテキストボックス54、お
よび返信ボタン55が配されている。
FIG. 8 shows a reference screen for inputting an electronic file name of a digital image. In the reference screen 50,
A text box 51 for designating a folder in the home server storing the digital image to be displayed, an image display area 52 for displaying the digital image, a text box 53 for displaying a message stored in the home server together with the digital image, the message A text box 54 for inputting a reply message to and a reply button 55 are provided.

【0031】利用者は、リモートコントローラ10のカ
ーソルキー12〜15を操作してテキストボックス51
を選択し、リモートコントローラ10の表示ボタン19
を押下すると、フォルダ名を列挙したプルダウンメニュ
ーが表示される。利用者は、更にカーソルキー12〜1
5を操作して、プルダウンメニューに表示されたフォル
ダのうち、所望のフォルダを反転表示させたのち、リモ
ートコントローラ10の完了ボタン21を押下すると、
反転表示させたフォルダ名がテキストボックス51に表
示される(ステップS13)。
The user operates the cursor keys 12 to 15 of the remote controller 10 to operate the text box 51.
Is selected, and the display button 19 of the remote controller 10 is selected.
By pressing, a pull-down menu listing the folder names is displayed. The user further sets the cursor keys 12 to 1
5 is operated to highlight the desired folder out of the folders displayed in the pull-down menu, and then press the complete button 21 of the remote controller 10.
The highlighted folder name is displayed in the text box 51 (step S13).

【0032】完了ボタン21が押下されると、端末装置
名(セットトップボックス5)とフォルダ名を伴って、
その旨の通知がセットトップボックス5からホームサー
バ4になされる。するとホームサーバ4は、通知された
端末装置名とフォルダ名に対応する前記アクセス管理テ
ーブルの設定を参照して、当該設定が「B」ならば、セ
ットトップボックス5を介してテレビ受像機6にパスワ
ードを要求するウィンドウを表示させる。利用者は、こ
のようにしてパスワードを要求されると(ステップS1
4でYES)、当該ウィンドウにパスワードを入力する
(ステップS15)。
When the completion button 21 is pressed, the terminal device name (set top box 5) and the folder name are added,
A notification to that effect is sent from the set-top box 5 to the home server 4. Then, the home server 4 refers to the setting of the access management table corresponding to the notified terminal device name and folder name, and if the setting is “B”, the home server 4 transmits the setting to the television receiver 6 via the set-top box 5. Display a window requesting a password. When the user is requested for the password in this way (step S1)
If YES in step 4, a password is entered in the window (step S15).

【0033】すると、当該パスワードがホームサーバ4
に転送される。ホームサーバ4は、受信したパスワード
と記憶装置に保存されているパスワードとを照会して一
致したら、アクセスを許可する旨のメッセージを表示す
るウィンドウをテレビ受像機6に表示させる。受信した
パスワードが正しくなければ、アクセスを拒絶する旨の
メッセージを表示するウィンドウをテレビ受像機6に表
示させる。
Then, the password is stored in the home server 4
Is forwarded to The home server 4 inquires the received password and the password stored in the storage device and, if they match, causes the television receiver 6 to display a window displaying a message indicating that access is permitted. If the received password is not correct, a window displaying a message of denying access is displayed on the television receiver 6.

【0034】利用者は、パスワードを要求されなければ
(ステップS14でNO)、またはホームサーバ4によ
りアクセスを許可されたら、参照画面50上で画像表示
エリア52を選択した後、表示ボタン20を押下する
と、画像表示エリア52にデジタル画像が表示される。
この時、カーソルキー12〜15を操作すると、セット
トップボックス5の内部記憶装置に格納されたデジタル
画像が順に画像表示エリア52に表示される(ステップ
S16)。
If the user does not request a password (NO in step S14) or is permitted access by the home server 4, the user selects the image display area 52 on the reference screen 50 and then presses the display button 20. Then, a digital image is displayed in the image display area 52.
At this time, when the cursor keys 12 to 15 are operated, digital images stored in the internal storage device of the set-top box 5 are sequentially displayed in the image display area 52 (step S16).

【0035】このとき同時に、画像表示エリア52に表
示されたデジタル画像がホームサーバ4に格納された時
に併せて格納されたメッセージがテキストボックス53
に表示される。利用者が当該メッセージに対して応答し
たい場合には(ステップS17でYES)、登録画面で
メッセージを入力したのと同様の手順で、テキストボッ
クス54に返信メッセージを入力した後(ステップS1
8)、返信ボタン55をクリックすると(ステップS1
9)、テキストボックス54に入力した返信メッセージ
がホームサーバ4に送付される。なお、返信メッセージ
にはテキストボックス51に表示されたフォルダ名と画
像表示エリアに表示されたデジタル画像の識別子が自動
的に添付されている。また、デジタル画像の識別子は当
該デジタル画像をホームサーバ4が端末装置に送付する
時に自動的に添付される。
At the same time, when the digital image displayed in the image display area 52 is stored in the home server 4, a message stored together with the digital image is displayed in a text box 53.
Will be displayed. If the user wants to respond to the message (YES in step S17), after inputting the reply message in the text box 54 in the same procedure as inputting the message on the registration screen (step S1).
8) When the reply button 55 is clicked (step S1)
9) The reply message entered in the text box 54 is sent to the home server 4. The reply message automatically includes the folder name displayed in the text box 51 and the identifier of the digital image displayed in the image display area. The digital image identifier is automatically attached when the home server 4 sends the digital image to the terminal device.

【0036】本発明に係る画像通信システム1を用い
て、ホームサーバ4の記憶装置に格納されたデジタル画
像をテレビ受像機6に表示させる場合、上記のほかに次
のような操作手順も許される。セットトップボックス5
はホームサーバ4から上述の格納通知を受信すると、テ
レビ受像機6に格納通知を受信した旨のメッセージをテ
ロップ(TELOP: Television Opaque Projector)表示さ
せる。このテロップ表示は所定時間(10秒間)だけ継
続し、その後、自動的にテロップ表示を終了する。当該
テロップが表示されている期間中に利用者がリモートコ
ントローラ10の画像ボタン19を押下すると、その旨
がセットトップボックス5からホームサーバ4に直ちに
通知され、通知を受けたホームサーバ4はテレビ受像機
6に参照画面50を表示させる。この時、参照画面50
のテキストボックス51、53には自動的にフォルダ名
とメッセージが、画像表示エリア52には自動的にデジ
タル画像が表示される。このようにすれば、格納通知を
受信した際に、簡単な手順で新規に追加されたデジタル
画像を参照することができる。
When the digital image stored in the storage device of the home server 4 is displayed on the television receiver 6 using the image communication system 1 according to the present invention, the following operation procedure is allowed in addition to the above. . Set top box 5
Receives the storage notification from the home server 4 and causes the television receiver 6 to display a message (TELOP: Television Opaque Projector) indicating that the storage notification has been received. This telop display is continued for a predetermined time (10 seconds), and then the telop display is automatically terminated. If the user presses the image button 19 of the remote controller 10 while the telop is displayed, the set-top box 5 immediately notifies the home server 4 of the fact, and the home server 4 receiving the notification presses the television button. The reference screen 50 is displayed on the device 6. At this time, the reference screen 50
Are automatically displayed in the text boxes 51 and 53, and digital images are automatically displayed in the image display area 52. In this way, when the storage notification is received, the newly added digital image can be referred to by a simple procedure.

【0037】なお、ホームサーバ4は、端末装置に格納
通知を送信する際に、当該格納通知に係る諸情報(デジ
タル画像、メッセージ、格納を要求した端末装置等)を
端末装置毎に格納通知テーブルに格納しており、上記の
ように格納通知に係るデジタル画像の参照を端末装置か
ら要求されると、当該格納通知テーブルを参照して最後
に送信した格納通知に係るデジタル画像の参照を要求し
た端末装置に返信する。また、このとき格納通知テーブ
ルにメッセージが格納されていたら、当該メッセージも
併せて端末装置に返信する。
When transmitting the storage notification to the terminal device, the home server 4 stores various information (digital image, message, terminal device requesting storage, etc.) related to the storage notification in the storage notification table for each terminal device. When the terminal device requests the reference of the digital image related to the storage notification as described above, the terminal device refers to the storage notification table and requests the reference of the digital image related to the storage notification transmitted last. Reply to the terminal device. At this time, if a message is stored in the storage notification table, the message is also returned to the terminal device.

【0038】テレビ受像機6に代えてパーソナルコンピ
ュータ2を用いて、ホームサーバ4に格納されたデジタ
ル画像を参照する手順についても概ね同様であるが、テ
レビ受像機6の場合におけるテロップ表示については、
特に次に述べるようにする。すなわち、ホームサーバ4
からの格納通知を受信して、格納通知を受信した旨をパ
ーソナルコンピュータ2の表示画面上にポップアップ表
示させるプログラムをパーソナルコンピュータ2に常駐
させて、以下の処理を遂行させる。
The procedure for referring to a digital image stored in the home server 4 using the personal computer 2 in place of the television receiver 6 is substantially the same, but the telop display in the case of the television receiver 6 is as follows.
In particular, as described below. That is, the home server 4
, And a program for pop-up display on the display screen of the personal computer 2 indicating that the storage notification has been received is made resident in the personal computer 2 to perform the following processing.

【0039】図9は、当該常駐プログラムがパーソナル
コンピュータ2の表示画面上にポップアップ表示させる
ポップアップウィンドウを示した図である。パーソナル
コンピュータ2の常駐プログラムはホームサーバ4から
格納通知を受信すると図9のような格納通知画面を表示
したポップアップウィンドウを表示する。格納通知画面
にはホームサーバ4に新規なデジタル画像が登録された
旨のメッセージ61と、当該デジタル画像を参照させる
ための参照ボタン62が表示されている。
FIG. 9 is a view showing a pop-up window in which the resident program causes the personal computer 2 to display a pop-up on the display screen. Upon receiving the storage notification from the home server 4, the resident program of the personal computer 2 displays a pop-up window displaying a storage notification screen as shown in FIG. On the storage notification screen, a message 61 indicating that a new digital image has been registered in the home server 4 and a reference button 62 for referring to the digital image are displayed.

【0040】パーソナルコンピュータ2の利用者が前記
参照ボタン62をクリックすると、その旨がパーソナル
コンピュータ2からホームサーバ4に直ちに通知され、
通知を受けたホームサーバ4はパーソナルコンピュータ
2に参照画面50を表示させる。この時、参照画面50
のテキストボックス51、53には自動的にフォルダ名
とメッセージが、画像表示エリア52には自動的にデジ
タル画像が表示される。このようにすればテレビ受像機
の場合と同様にして、格納通知を受信した際に、簡単な
手順で新規に追加されたデジタル画像を参照することが
できる。
When the user of the personal computer 2 clicks the reference button 62, the personal computer 2 immediately notifies the home server 4 of the fact,
The home server 4 having received the notification causes the personal computer 2 to display the reference screen 50. At this time, the reference screen 50
Are automatically displayed in the text boxes 51 and 53, and digital images are automatically displayed in the image display area 52. In this way, similarly to the case of the television receiver, when the storage notification is received, the newly added digital image can be referred to by a simple procedure.

【0041】さて、端末装置(パーソナルコンピュータ
2またはセットトップボックス5)から返信メッセージ
を受信したホームサーバ4は、返信メッセージに添付さ
れたフォルダ名とデジタル画像の識別子を用いて記憶装
置に格納されたデジタル画像を特定し、特定したデジタ
ル画像に付随して記憶装置に格納されている当該デジタ
ル画像の登録元情報を参照し、前記返信メッセージを当
該デジタル画像の登録元に転送する。
The home server 4 which has received the reply message from the terminal device (the personal computer 2 or the set-top box 5) stores the reply message in the storage device using the folder name and the digital image identifier attached to the reply message. A digital image is specified, and reference is made to the registration source information of the digital image stored in the storage device accompanying the specified digital image, and the reply message is transferred to the registration source of the digital image.

【0042】セットトップボックス5は、ホームサーバ
4から返信メッセージを受信すると、その旨を示すテロ
ップをテレビ受像機に表示させる。このテロップ表示
は、格納通知を受信した旨のテロップと同様に、所定時
間(10秒間)だけ継続した後、自動的に終了する。当
該テロップが表示されている期間中に利用者がリモート
コントローラ10の画像ボタン19を押下すると、その
旨がセットトップボックス5からホームサーバ4に直ち
に通知され、通知を受けたホームサーバ4はテレビ受像
機6に返信メッセージ参照画面を表示させる。図10
は、返信メッセージ参照画面を示した図である。返信メ
ッセージ参照画面70の画像表示エリア71にはデジタ
ル画像が、テキストボックス72、73には返信メッセ
ージと当該返信メッセージの発信元端末装置の名称がそ
れぞれ表示される。
When the set top box 5 receives the reply message from the home server 4, the set top box 5 causes the television receiver to display a telop indicating that. This telop display is automatically terminated after continuing for a predetermined time (10 seconds), similarly to the telop indicating that the storage notification has been received. If the user presses the image button 19 of the remote controller 10 while the telop is displayed, the set-top box 5 immediately notifies the home server 4 of the fact, and the home server 4 receiving the notification presses the television button. The device 6 displays a reply message reference screen. FIG.
FIG. 4 is a diagram showing a reply message reference screen. The digital image is displayed in the image display area 71 of the reply message reference screen 70, and the reply message and the name of the source terminal device of the reply message are displayed in the text boxes 72 and 73, respectively.

【0043】パーソナルコンピュータ2がホームサーバ
4から返信メッセージを受信する場合については、前記
格納通知を受信する場合と同様に、パーソナルコンピュ
ータ2に常駐する常駐プログラムが返信メッセージを受
信して、図10と同様の返信メッセージ参照画面を表示
したポップアップウィンドウを表示する。以上のように
すれば、ホームサーバ4に新規なデジタル画像を登録し
た際に、当該デジタル画像に関連する端末装置にのみ自
動的にその旨が通知されるので、新規デジタル画像がホ
ームサーバ4に格納されたかどうかをチェックするため
に端末装置から頻繁に参照しにゆくという無駄な手間を
省くことができるのみならず、各利用者による端末装置
の占有時間を低減させて端末装置の利用効率を高めるこ
とができるので、ネットワークの負荷や電力消費等を低
減させることができる。 (変形例)以上、本発明を実施の形態に基づいて説明し
てきたが、本発明は、上述の実施の形態に限定されないの
は勿論であり、以下のような変形例を実施することがで
きる。
When the personal computer 2 receives the reply message from the home server 4, the resident program resident in the personal computer 2 receives the reply message in the same manner as in the case of receiving the storage notification, as shown in FIG. A pop-up window displaying the same reply message reference screen is displayed. According to the above, when a new digital image is registered in the home server 4, only the terminal device related to the digital image is automatically notified to that effect. Not only can the unnecessary trouble of frequently referencing from the terminal device to check whether the terminal device is stored be saved, but also the occupation time of the terminal device by each user can be reduced to improve the use efficiency of the terminal device. Since it can be increased, the load on the network, power consumption, and the like can be reduced. (Modifications) The present invention has been described based on the embodiments. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and the following modifications can be made. .

【0044】上記実施の形態においては、アクセス管理
テーブルでの設定が「B」の場合、必ずパスワードを問
い合わせるとしたが、パーソナルコンピュータ2のよう
にログイン時にパスワード等により認証を行う端末装置
については、次のようにしてパスワードの問い合わせを
スキップするとしてもよい。図11は、本変形例に係る
画像通信システムのホームサーバに格納されたアクセス
管理テーブルを示した図である。当該アクセス管理テー
ブルが上記実施の形態に係るアクセス管理テーブルと異
なる点は、パーソナルコンピュータ2からのアクセスに
ついての設定がすべて「A」となっている点である。パ
ーソナルコンピュータはログイン時にパスワードを要求
するので、このように設定してパスワードの入力回数を
削減してもセキュリティを保つことができる。
In the above embodiment, when the setting in the access management table is "B", the password is always queried. However, for a terminal device such as the personal computer 2 which authenticates with a password or the like at the time of login, You may skip the password inquiry as follows. FIG. 11 is a diagram showing an access management table stored in the home server of the image communication system according to the present modification. The access management table differs from the access management table according to the above-described embodiment in that the settings for access from the personal computer 2 are all “A”. Since the personal computer requires a password at the time of login, security can be maintained even if the setting is made in this way and the number of times of password entry is reduced.

【0045】また、図12は、このような機能を有する
アクセス管理テーブルの別の変形例である。図12のア
クセス管理テーブルは、端末装置毎にタイプ設定欄を設
けて、パスワードの要、不要を設定させる。前記のよう
にログイン時等に認証を行う端末装置については当該タ
イプ設定欄に「フリー」と設定して、ホームサーバ4か
らのパスワードの問い合わせが不要である旨を表示し、
タイプ設定欄に「チェック」と設定されている端末装置
にのみホームサーバ4からパスワードの問い合わせを行
わせる。
FIG. 12 shows another modification of the access management table having such a function. In the access management table of FIG. 12, a type setting column is provided for each terminal device, and whether a password is required or not is set. For the terminal device that performs authentication at the time of login or the like as described above, "free" is set in the type setting column, and a message indicating that the inquiry of the password from the home server 4 is unnecessary is displayed,
Only the terminal device for which "check" is set in the type setting column is inquired of the password from the home server 4.

【0046】このようにすれば、パスワード等、認証情
報を入力する回数を低減することができるので操作性を
より高めることができる。なお、本発明は、上記に示す
方法であるとしてもよいし、これらの方法をコンピュー
タにより実現するコンピュータプログラムであるとして
もよい。また、当該コンピュータプログラムをコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体(フロッピー(登録商標)
ディスク、ハードディスク、CD−ROM等)に記録し
たものとしてもよい。
In this way, the number of times of inputting authentication information such as a password can be reduced, so that operability can be further improved. The present invention may be the methods described above, or may be a computer program that implements these methods by a computer. Further, the computer program can be read by a computer-readable recording medium (floppy (registered trademark)).
(A disk, a hard disk, a CD-ROM, etc.).

【0047】[0047]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
サーバ装置に新規デジタル画像を格納させる際に、その
旨を自動的に所定の端末装置に通知させるので、新規画
像が登録されていないことを確認するだけに終わるよう
な無駄なアクセスを無くすことができる。したがって、
サーバ装置に無駄にアクセスして落胆するような事態を
回避できると共に、無駄なアクセスに伴って生じる電力
やネットワーク資源の消費を低減することができる。
As described above, according to the present invention,
When a new digital image is stored in the server device, this is automatically notified to a predetermined terminal device, so that useless access that merely ends with confirming that the new image is not registered can be eliminated. it can. Therefore,
A situation in which the server device is wastefully accessed and discouraged can be avoided, and the consumption of power and network resources caused by the useless access can be reduced.

【0048】また、上記の通知を受ける端末装置を設定
により予め指定できるので、そのような通知を必要とし
ない端末装置に対して通知がなさることがない。したが
って、通知の乱発によって通信等のログが急速に増大す
るような事態を回避できるので、当該ログの格納に費消
されるサーバ装置や端末装置の固定記憶装置等の記憶容
量を節約することができる。
Further, since the terminal device receiving the above notification can be specified in advance by setting, the terminal device which does not need such notification is not notified. Therefore, it is possible to avoid a situation in which logs of communication and the like are rapidly increased due to random occurrence of notifications, and it is possible to save storage capacity of a server device or a fixed storage device of a terminal device consumed for storing the logs. .

【0049】更に、上記通知がなされた折には、デジタ
ル画像の参照要求に対して自動的に当該通知に係るデジ
タル画像を端末装置に表示させるので、新規に格納され
たデジタル画像を探し回る手間を省きく、速やかに表示
させることができる。したがって、そのような探し回り
に伴う煩わしさを去り、画像通信システムの利用効率を
向上させることができる。
Further, when the above-mentioned notice is made, the digital image according to the notice is automatically displayed on the terminal device in response to the digital image reference request, so that the trouble of searching for the newly stored digital image is saved. It can be displayed quickly and quickly. Therefore, it is possible to eliminate the troublesomeness of such a search and improve the use efficiency of the image communication system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る画像通信システム1を示した図で
ある。
FIG. 1 is a diagram showing an image communication system 1 according to the present invention.

【図2】セットトップボックス5に付属のリモートコン
トローラを示した図である。
FIG. 2 is a diagram showing a remote controller attached to the set-top box 5.

【図3】ホームサーバ4のエントリ画面に相当するWe
bページである。
FIG. 3 shows a We corresponding to an entry screen of the home server 4.
This is page b.

【図4】デジタル画像をホームサーバ4の記憶装置に格
納させるための登録画面である。
FIG. 4 is a registration screen for storing a digital image in a storage device of the home server 4.

【図5】アクセス管理テーブルを例示した図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an access management table;

【図6】端末装置からデジタル画像の格納要求を受信し
たホームサーバ4の動作を示したフローチャートであ
る。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of the home server 4 receiving a digital image storage request from the terminal device.

【図7】デジタル画像をテレビ受像機6に表示させるた
めの典型的な操作手順を示したフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a typical operation procedure for displaying a digital image on the television receiver 6;

【図8】デジタル画像の電子ファイル名を入力させるた
めの参照画面である。
FIG. 8 is a reference screen for inputting an electronic file name of a digital image.

【図9】常駐プログラムがパーソナルコンピュータ2の
表示画面上にポップアップ表示させるポップアップウィ
ンドウを示した図である。
FIG. 9 is a diagram showing a pop-up window in which a resident program displays a pop-up on a display screen of the personal computer 2;

【図10】返信メッセージ参照画面を示した図である。FIG. 10 is a diagram showing a reply message reference screen.

【図11】変形例に係る画像通信システムのホームサー
バ4に格納されたアクセス管理テーブルを示した図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing an access management table stored in a home server 4 of an image communication system according to a modification.

【図12】変形例に係る画像通信システムのホームサー
バ4に格納されたアクセス管理テーブルを示した図であ
る。
FIG. 12 is a diagram showing an access management table stored in a home server 4 of an image communication system according to a modification.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 画像通信システム 2 パーソナルコンピュータ 3 ホームネットワーク 4 ホームサーバ 5 セットトップボックス 6 テレビ受像機 7 携帯電話 10 リモートコントローラ 11 電源ボタン 12〜15 カーソルキー 16 赤外線ポート 17 チャンネルボタン 18 テレビボタン 19 画像ボタン 20 表示ボタン 21 完了ボタン Reference Signs List 1 image communication system 2 personal computer 3 home network 4 home server 5 set-top box 6 TV receiver 7 mobile phone 10 remote controller 11 power button 12-15 cursor key 16 infrared port 17 channel button 18 TV button 19 image button 20 display button 21 Done button

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤井 巌 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 藤野 勤 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 高野 万滋 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 遠山 大雪 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 Fターム(参考) 5C025 BA27 CA02 CA09 CB10 DA05 5C064 BA01 BB10 BC18 BC23 BC25 BD02 BD08  ──────────────────────────────────────────────────の Continuing on the front page (72) Inventor Iwao Fujii 2-3-13-1 Azuchicho, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka Inside Osaka International Building Minolta Co., Ltd. (72) Inventor Tsutomu Fujino Azuchi-cho, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka 2-3-13, Osaka International Building Minolta Co., Ltd. (72) Inventor Manji Takano 2-3-13, Azuchicho, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka Osaka International Building Minolta Co., Ltd. (72) Inventor Daisetsu Toyama Osaka 2-13-13 Azuchicho, Chuo-ku, Osaka-shi Osaka International Building Minolta Co., Ltd. F term (reference) 5C025 BA27 CA02 CA09 CB10 DA05 5C064 BA01 BB10 BC18 BC23 BC25 BD02 BD08

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを介して接続される端末装
置に対して、閲覧属性に応じて画像データの参照を許可
する画像サーバ装置であって、 閲覧属性を付与して画像データを記憶する記憶手段と、 閲覧属性を指定して、前記記憶手段に画像データを記憶
させることを要求する記憶要求を受け付ける記憶要求受
付手段と、 画像データを記憶した旨を通知する記憶通知の宛先とな
る端末装置を閲覧属性に基づいて決定する宛先決定手段
と、 決定された宛先に前記記憶通知を送信する記憶通知手段
とを備えることを特徴とする画像サーバ装置。
1. An image server device for permitting a terminal device connected via a network to refer to image data in accordance with a browsing attribute, wherein the storing device stores the image data with a browsing attribute. A storage request receiving unit that receives a storage request requesting that the image data be stored in the storage unit by designating a browsing attribute; and a terminal device that is a destination of a storage notification that notifies that the image data has been stored. An image server apparatus comprising: a destination determining unit that determines a destination based on a viewing attribute; and a storage notifying unit that transmits the storage notification to the determined destination.
【請求項2】 閲覧属性に対応する記憶領域を決定する
記憶領域決定手段を備え、 前記記憶手段は、決定された記憶領域に画像データを記
憶することを特徴とする請求項1に記載の画像サーバ装
置。
2. The image according to claim 1, further comprising a storage area determining unit that determines a storage area corresponding to the viewing attribute, wherein the storage unit stores the image data in the determined storage area. Server device.
【請求項3】 前記各記憶領域に対応付けて第1の認証
情報を記憶する第1の認証情報記憶手段と、 前記端末装置から画像データの参照を要求する第1の参
照要求を受け付ける第1の参照要求受付手段と、 前記決定された宛先以外の端末装置から前記第1の参照
要求を受け付けた場合、要求された画像データを記憶す
る記憶領域に対応付けられた第1の認証情報と当該端末
装置から受け付けた第2の認証情報とを照合して、画像
データの参照を許可するかどうかを決定する参照許可手
段とを備えることを特徴とする請求項2に記載の画像サ
ーバ装置。
3. A first authentication information storage unit that stores first authentication information in association with each of the storage areas, and a first reception unit that receives a first reference request that requests a reference to image data from the terminal device. Reference request receiving means, and, when the first reference request is received from a terminal device other than the determined destination, first authentication information associated with a storage area for storing the requested image data, and 3. The image server device according to claim 2, further comprising: a reference permission unit configured to determine whether to permit reference to image data by comparing the second authentication information received from the terminal device.
【請求項4】 メッセージを含む前記記憶要求を受け付
けるメッセージ付き記憶要求受付手段と、 前記記憶要求に係る画像データに関連付けて前記メッセ
ージを記憶するメッセージ記憶手段と、 当該記憶要求に係る画像データの参照を端末装置から要
求されると、当該記憶要求に含まれたメッセージを返信
するメッセージ返信手段を備えることを特徴とする請求
項3に記載の画像サーバ装置。
4. A storage request receiving unit with a message for receiving the storage request including a message, a message storage unit storing the message in association with image data related to the storage request, and referring to image data related to the storage request. 4. The image server device according to claim 3, further comprising: a message returning unit that returns a message included in the storage request when the terminal device requests the storage device.
【請求項5】 前記メッセージを返信された端末装置か
ら返信メッセージを受け付ける返信メッセージ受付手段
と、 前記メッセージに関連付けて前記返信メッセージを記憶
する返信メッセージ記憶手段と、 受け付けた返信メッセージを、前記メッセージを含む記
憶要求の要求元である端末装置に転送する返信メッセー
ジ転送手段を備えることを特徴とする請求項4に記載の
画像サーバ装置。
5. A reply message receiving means for receiving a reply message from a terminal device to which the message has been returned, a reply message storage means for storing the reply message in association with the message, and storing the received reply message in the message. 5. The image server device according to claim 4, further comprising a reply message transfer unit that transfers the reply message to a terminal device that has requested the storage request.
【請求項6】 画像データを提供する画像提供端末、画
像データを表示する画像表示端末、および請求項1に記
載の画像サーバ装置をネットワーク接続した画像通信シ
ステムであって、 画像提供端末は、画像サーバ装置に記憶要求を送信する
記憶要求手段を備え、 画像表示端末は、画像サーバ装置から記憶通知を受信す
る通知受信手段と、 記憶通知を受信した旨を表示する通知表示手段とを備え
ることを特徴とする画像通信システム。
6. An image providing terminal for providing image data, an image display terminal for displaying image data, and an image communication system in which the image server device according to claim 1 is connected to a network. The image display terminal includes a storage request unit that transmits a storage request to the server device, and the image display terminal includes a notification reception unit that receives a storage notification from the image server device, and a notification display unit that displays that the storage notification has been received. Characteristic image communication system.
【請求項7】 前記画像サーバ装置は、記憶要求に係る
画像データの指定と閲覧属性とを記憶する指定情報記憶
手段と、 記憶通知に係る画像データの参照を要求する第2の参照
要求を表示端末から受け付ける第2の参照要求受付手段
と、 第2の参照要求を送信した表示端末に当該要求に係る画
像データを返信する画像データ返信手段とを備え、 前記表示端末は、第2の参照要求を送信する第2の参照
要求手段と、 第2の参照要求に対して返信された画像データを画像サ
ーバ装置から受信する画像データ受信手段とを備えるこ
とを特徴とする請求項6に記載の画像通信システム。
7. The image server device displays designation information storage means for storing designation of image data pertaining to a storage request and a browsing attribute, and displaying a second reference request requesting reference of image data pertaining to a storage notification. A second reference request receiving unit that receives a second reference request from the terminal; and an image data return unit that returns image data corresponding to the request to the display terminal that has transmitted the second reference request. 7. An image according to claim 6, further comprising: a second reference request unit for transmitting the image data; and an image data receiving unit for receiving, from the image server device, image data returned in response to the second reference request. Communications system.
【請求項8】 端末装置に対して閲覧属性に応じて画像
データの参照を許可する画像サーバ装置と、端末装置と
をネットワーク接続した画像通信システムにおいて、 閲覧属性を付与して画像データを記憶する記憶ステップ
と、 閲覧属性を指定して、前記記憶手段に画像データを記憶
させることを要求する記憶要求を受け付ける記憶要求受
付ステップと、 画像データを記憶した旨を通知する記憶通知の宛先とな
る端末装置を閲覧属性に基づいて決定する宛先決定ステ
ップと、 決定された宛先に記憶通知を送信する記憶通知ステップ
とを前記画像サーバ装置に実行させることを特徴とする
画像通信方法。
8. An image communication system in which a terminal device is allowed to refer to image data in accordance with a viewing attribute and an image communication system in which the terminal device is connected to a network, the image data is stored with the viewing attribute added. A storage step; a storage request receiving step of receiving a storage request requesting that the storage unit store image data by designating a viewing attribute; and a terminal serving as a destination of a storage notification notifying that the image data has been stored. An image communication method, comprising: causing the image server device to execute a destination determining step of determining a device based on a browsing attribute and a storing notification step of transmitting a storing notification to the determined destination.
【請求項9】 請求項8に記載の画像通信方法を画像サ
ーバ装置に実行させるプログラムを記録したコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体。
9. A computer-readable recording medium in which a program for causing an image server device to execute the image communication method according to claim 8 is recorded.
JP2000367832A 2000-12-01 2000-12-01 Image server unit and image communication system employing the image server unit Pending JP2002171510A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000367832A JP2002171510A (en) 2000-12-01 2000-12-01 Image server unit and image communication system employing the image server unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000367832A JP2002171510A (en) 2000-12-01 2000-12-01 Image server unit and image communication system employing the image server unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002171510A true JP2002171510A (en) 2002-06-14

Family

ID=18838185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000367832A Pending JP2002171510A (en) 2000-12-01 2000-12-01 Image server unit and image communication system employing the image server unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002171510A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266928A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Casio Comput Co Ltd Mobile apparatus and program
US8156532B2 (en) 2002-07-15 2012-04-10 Sony Corporation Video program creation system, table providing device, terminal device, terminal processing method, program, recording medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8156532B2 (en) 2002-07-15 2012-04-10 Sony Corporation Video program creation system, table providing device, terminal device, terminal processing method, program, recording medium
JP2007266928A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Casio Comput Co Ltd Mobile apparatus and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100856340B1 (en) Token-based personalization of smart appliances
JP4630672B2 (en) Access control apparatus, access control method, and access control program
KR100716995B1 (en) Authentication and personal contents transmission method for having personal contents in common, and display apparatus and server thereof
US20060048190A1 (en) Device, system and computer program product for retrieving information
KR20120094231A (en) Method and system for providing personalized service in iptv
WO2013154172A1 (en) Information processing device and information processing method
US10244026B2 (en) Converting content for display on external device according to browser context and based on characteristic of external device
KR20040016401A (en) Data storage system
JP2010237751A (en) Content sharing system and content shared method
WO2012032626A1 (en) Image information processing server
JP4651690B2 (en) Home appliance login system
WO2010098096A1 (en) Portable terminal device, content player, bookmark management server, bookmark management system, bookmark management method, content playback method, bookmark management server control method, control program, and recording medium
JP2009075637A (en) Data management system, data providing system, and program
KR101700389B1 (en) Data transmitting method, server, and, data transmitting system
JP2002132566A (en) Data management system and method, and computer readable recording medium
JP2002171510A (en) Image server unit and image communication system employing the image server unit
US8601026B2 (en) Data management device, data management system and data management method
JP4419496B2 (en) Printing apparatus, printing system, and computer program
JP2003281030A (en) Server and method for providing information
EP1814042A1 (en) Apparatus and method of searching hierarchical directory structure for desired address information using user entered keyword
JP2005128616A (en) System, server and terminal device for managing address information
JP2002171503A (en) Digital image communication system and server, and terminal
JP2006129058A (en) Content sharing device
JP2002077862A (en) Digital picture communication system
JP4006135B2 (en) Video on demand support system and web server

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050615