JP2002171449A - 表示装置および方法、並びに記録媒体 - Google Patents

表示装置および方法、並びに記録媒体

Info

Publication number
JP2002171449A
JP2002171449A JP2000365673A JP2000365673A JP2002171449A JP 2002171449 A JP2002171449 A JP 2002171449A JP 2000365673 A JP2000365673 A JP 2000365673A JP 2000365673 A JP2000365673 A JP 2000365673A JP 2002171449 A JP2002171449 A JP 2002171449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
display
personal computer
unit
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000365673A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Oshima
順一 大島
Shigemi Sakamoto
成美 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000365673A priority Critical patent/JP2002171449A/ja
Priority to US09/996,044 priority patent/US20020071055A1/en
Publication of JP2002171449A publication Critical patent/JP2002171449A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4113PC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/10Adaptations for transmission by electrical cable
    • H04N7/106Adaptations for transmission by electrical cable for domestic distribution
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/02Handling of images in compressed format, e.g. JPEG, MPEG
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
    • G09G2340/125Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels wherein one of the images is motion video
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • G09G2370/045Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller using multiple communication channels, e.g. parallel and serial
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/641Multi-purpose receivers, e.g. for auxiliary information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディスプレイに内蔵されたTVチューナで受信
したTV表示画面を外部に接続するパーソナルコンピュー
タで操作できるようにする。 【解決手段】 ディスプレイ2がアンテナ1を介して受
信したTV画面の映像信号を、圧縮処理し、USBケーブル
5aを介してパーソナルコンピュータ3に送信する。パ
ーソナルコンピュータ3は、ディスプレイ2から受信し
た、圧縮されているTV画面の映像を伸長し、パーソナル
コンピュータで制御する画面上に重畳した映像信号を生
成し、RGBケーブル4でディスプレイ2に転送する。デ
ィスプレイ2は、パーソナルコンピュータ3より転送さ
れてきた映像信号を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示装置および方
法、並びに記録媒体に関し、特に、TV(Television)チ
ューナを内蔵する表示装置が表示するTV画面を、外部の
電子機器で操作できるようにした表示装置および方法、
並びに記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータに用いられるデ
ィスプレイにTVチューナを設け、パーソナルコンピュー
タの表示画面の上にTV画面を重畳させて表示させる技術
が一般に普及しつつある。
【0003】従来のTVチューナを内蔵したパーソナルコ
ンピュータ用のディスプレイは、TVチューナにより受信
された映像を、パーソナルコンピュータから転送されて
くる表示画面上にディスプレイ内部で重畳し、その表示
部に表示していた。このような表示は、一般にピクチャ
インピクチャと呼ばれており、パーソナルコンピュータ
の表示画面上にTV画面のウィンドウが表示されると言う
ものである。
【0004】このディスプレイに表示されたTV画面は、
ユーザがディスプレイの操作メニューを操作することに
より、表示非表示の操作、および、その大きさや位置を
指定することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような構成では、TV画面はディスプレイの内部でパーソ
ナルコンピュータの画面と重畳されることになるため、
ディスプレイに表示されたTV画面の位置や大きさを指定
する操作は、常にディスプレイの操作メニューを使用し
なければならず、パーソナルコンピュータ用のディスプ
レイであるにも関わらず、パーソナルコンピュータから
操作することができないという課題があった。
【0006】また、TV画面がディスプレイ内部で処理さ
れるため、TV画面の映像信号は、パーソナルコンピュー
タには出力されないことになり、結果として、TV画面の
記録および再生といった処理を、パーソナルコンピュー
タで行うことができないという課題があった。
【0007】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、TVチューナを内蔵する表示装置が表示する
TV画面の表示を、外部の電子機器で操作できるようにす
るものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の表示装置は、復
調部により生成された映像信号を圧縮する圧縮手段と、
圧縮手段により圧縮された映像信号を、バスを介して他
の電子機器に転送する転送手段とを備えることを特徴と
する。
【0009】前記バスは、USBとするようにすることが
できる。
【0010】前記バスは、IEEE1394シリアルバスとする
ようにすることができる。
【0011】圧縮された映像信号を伸長する伸長手段を
さらに設けるようにさせることができ、伸長手段には、
バスを介して他の電子機器より入力された、圧縮されて
いる映像信号を伸長させるようにすることができる。
【0012】本発明の表示方法は、復調部により生成さ
れた映像信号を圧縮する圧縮ステップと、圧縮ステップ
の処理で圧縮された映像信号を、バスを介して他の電子
機器に転送する転送ステップとを含むことを特徴とす
る。
【0013】本発明の記録媒体のプログラムは、復調部
により生成された映像信号の圧縮を制御する圧縮制御ス
テップと、圧縮制御ステップの処理で圧縮された映像信
号の、バスを介した他の電子機器への転送を制御する転
送制御ステップとを含むことを特徴とする。
【0014】本発明の表示装置および方法、並びに記録
媒体においては、復調部により生成された映像信号が圧
縮され、圧縮された映像信号が、バスを介して他の電子
機器に転送される。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係るパーソナル
コンピュータシステムの一実施の形態の構成を示す図で
ある。ディスプレイ2は、内蔵するTVチューナ11(図
2)によりアンテナ1を介して受信された放送信号の映
像(TV画面)を、パーソナルコンピュータ3の処理画面
に重畳して表示する。RGB(Red Blue Green)ケーブル
4は、実際には、赤青緑の3本のケーブルから構成され
る映像信号を転送するための専用ケーブルであり、パー
ソナルコンピュータ3より出力される映像信号を、最大
270Mbpsの転送速度でディスプレイ2に転送する。
【0016】USB(Universal Serial Bus)ケーブル5
aは、パーソナルコンピュータ3とディスプレイ2との
間で双方向にデータを送受信する。USBは、キーボー
ド、マウス、ジョイスティック、モデム、および、プリ
ンタなどの各種の周辺機器を接続する共通の規格であ
り、通信速度は最大12Mbpsである。また、USBは、1個
の端子で、上記の様々な機器を最大127台まで接続する
ことができ、さらに、電源を切らずに接続の抜き差しが
できるホットプラグ(Hot Plug)と呼ばれる機能を備え
ている。
【0017】USBケーブル5bは、ディスプレイ2とキ
ーボード6を接続し、USBケーブル5cは、ディルプレ
イ2とマウス7を接続しており、それぞれ、キーボード
6、および、マウス7の操作情報をディスプレイ2を介
して、パーソナルコンピュータ3に転送する。尚、以下
の説明において、USBケーブル5a乃至5cを個々に区
別する必要が無い場合、単に、USBケーブル5と称す
る。
【0018】次に、図2を参照して、ディスプレイ2の
構成について説明する。
【0019】ディスプレイ2のTVチューナ11は、マイ
クロコンピュータ15により制御され、アンテナ1によ
り受信された所定の周波数の放送信号を復調し、デコー
ダ12に出力する。デコーダ12は、TVチューナ11よ
り入力された信号をデコードし、映像信号と音声信号を
生成して、圧縮伸長回路17に出力すると共に、映像信
号をスキャンコンバータ13に、音声信号を図示せぬス
ピーカにそれぞれ出力する。
【0020】スキャンコンバータ13は、デコーダ1
2、または、RGB端子19より入力された、映像信号の
様々な走査線数を、表示部14で表示可能な走査線数に
変換し、表示部14に出力させる。表示部14は、LCD
(Liquid Crystal Display)やCRT(Cathode Ray Tub
e)により構成され、スキャンコンバータ13より入力
された映像信号を表示する。
【0021】マイクロコンピュータ15は、CPU(Centr
al Processing Unit)、ROM(ReadOnly Memory)、およ
び、RAM(Random Access Memory)からなり、ディスプ
レイ2の全体の動作を制御する。また、マイクロコンピ
ュータ15は、HDD(Hard Disc Drive)16、並びに、
ドライブ101に装着された磁気ディスク111、光デ
ィスク112、光磁気ディスク113、および、半導体
メモリ114に記録されたデータ、または、プログラム
を適宜読み出して実行する。
【0022】圧縮伸長回路17は、デコーダ12より入
力された映像信号および音声信号を、MPEG(Moving Pic
ture Experts Group)などの所定の形式に圧縮し、圧縮
した映像信号をUSBハブ18、USB端子20a、および、
USBケーブル5aを介してパーソナルコンピュータ3に
出力する。また、圧縮伸長回路17は、パーソナルコン
ピュータ3よりUSBケーブル5a、USB端子20a、およ
び、USBハブ18を介して入力された、圧縮されている
映像信号および音声信号を、伸長処理し、スキャンコン
バータ13に出力する。
【0023】USBハブ18は、USBケーブル5に対応した
一種の分配器であり、今の場合、USBケーブル5bおよ
びUSB端子20bを介してキーボード6の操作情報、ま
たは、USBケーブル5cおよびUSB端子20cを介してマ
ウス7の操作情報を、USB端子20aおよびUSBケーブル
5aを介してパーソナルコンピュータ3に転送したり、
パーソナルコンピュータ3から、USBケーブル5aおよ
びUSB端子20aを介して転送されてくる圧縮された映
像信号および音声信号を圧縮伸長回路17に転送した
り、或いは、圧縮伸長回路17から転送された圧縮され
ている映像信号および音声信号を、USB端子20aおよ
びUSBケーブル5aを介してパーソナルコンピュータ3
に転送したりする。
【0024】次に、図3を参照して、パーソナルコンピ
ュータ3の構成について説明する。
【0025】CPU31は、パーソナルコンピュータ3の
全体の動作を制御しており、メインバス35を介して接
続されたROM32に記憶されているプログラムを適宜RAM
33に読み込んで実行する。また、CPU31は、HDD34
に記憶された各種のプログラムを実行すると共に、USB
ケーブル5a、USB端子41、および、USBコントローラ
37を介してディスプレイ2から転送されてくる圧縮さ
れている映像信号および音声信号を記録する。さらに、
CPU31は、HDD34に記録された圧縮されている映像信
号および音声信号を読み出して、圧縮伸長プログラム3
4aを実行して伸長した後、パーソナルコンピュータ3
で制御する表示画面上に重畳し、新たな画面の映像信号
を生成し、生成した映像信号を、グラフィックコントロ
ーラ36、RGB端子42、および、RGBケーブル4を介し
てディスプレイ2に出力すると共に、音声信号を図示せ
ぬスピーカに出力する。
【0026】また、CPU31は、HDD34に記録された圧
縮されている映像信号および音声信号をUSB端子41、
および、USBケーブル5aを介してディスプレイ2に出
力する。さらに、CPU31は、ディスプレイ2のUSB端子
20a、USBケーブル5a、パーソナルコンピュータ3
のUSB端子41、および、USBコントローラ37を介して
入力されるキーボード6、および、マウス7の操作情報
を処理し、対応する表示画面を生成して、RGB端子4
2、および、RGBケーブル4を介してディスプレイ2に
出力するか、または、生成した表示画面の映像信号と対
応する音声信号とを圧縮伸長プログラム34aにより圧
縮し、USBコントローラ37、USB端子41、および、US
Bケーブル5aを介してディスプレイ2に出力する。
【0027】すなわち、CPU31は、生成した表示画面
(TV画面が、パーソナルコンピュータ3が制御する表示
画面に重畳された表示画面)の映像信号を、RGBケーブ
ル4経由か、または、USBケーブル5a経由でディスプ
レイ2に転送する。生成した表示画面のディスプレイ2
への転送は、RGBケーブル4を経由させるか、または、U
SBケーブル5aを経由させるかについて、ユーザが、キ
ーボード6、または、マウス7などを操作することによ
り、優先順位を指定できるようにしても良い。
【0028】次に、図4のフローチャートを参照して、
ディスプレイ2がアンテナ1を介して受信する放送信号
を復調して、表示するときの処理について説明する。
【0029】ステップS1において、TVチューナ11
は、アンテナ1を介してマイクロコンピュータにより指
定された周波数の放送信号を受信し、所定の信号に復調
して、デコーダ12に出力する。ステップS2におい
て、デコーダ12は、復調された信号をデコードし、映
像信号および音声信号を生成して、圧縮伸長回路17に
出力すると共に、映像信号をスキャンコンバータ13
に、音声信号を図示せぬスピーカにそれぞれ出力する。
【0030】ステップS3において、スキャンコンバー
タ13は、デコーダ12から入力された映像信号を表示
部14で表示可能な走査線数の映像信号に変換し、表示
部14に表示させる。このとき、圧縮伸長回路17は、
デコーダ12から入力された映像信号および音声信号を
圧縮し、USBハブ18およびUSB端子20aを介してパー
ソナルコンピュータ3に出力する。
【0031】次に、図5のフローチャートを参照して、
上記のディスプレイ2の処理に基づいて、パーソナルコ
ンピュータ3が入力された圧縮されている映像信号を受
信した時、圧縮されている映像信号を記録する処理を説
明する。
【0032】ステップS11において、CPU31は、USB
端子41およびUSBコントローラ37を介してディスプ
レイ2より入力された圧縮されている映像信号および音
声信号を受信する。ステップS12において、CPU31
は、受信した圧縮されている映像信号をHDD34に記録
させる。
【0033】次に、図6のフローチャートを参照して、
パーソナルコンピュータ3が、自らが制御する表示画面
上に、HDD34に記録された圧縮されている映像信号を
重畳してディスプレイ2に転送するときの処理について
説明する。
【0034】ステップS21において、CPU31は、HDD
34に記録された圧縮されている映像信号および音声信
号を読出す。ステップS22において、CPU31は、読
み出した圧縮されている映像信号および音声信号を、圧
縮伸長プログラム34aを起動させて伸長する。ステッ
プS23において、CPU31は、伸長した映像信号の画
面を、パーソナルコンピュータ3で制御する表示画面上
に重畳した新たな画面の映像信号を生成する。
【0035】ステップS24において、CPU31は、生
成した映像信号をUSB端子41を経由して転送するか否
かを判定する。すなわち、パーソナルコンピュータ3か
らディスプレイ2に映像信号を転送する経路は、USB端
子41とRGB端子42のいずれかであるので、CPU31
は、いずれの端子を経由させるように設定されているか
を判定する。
【0036】例えば、USB端子41を経由するように設
定されていた場合、ステップS25において、CPU31
は、生成した映像信号と音声信号を、圧縮伸長プログラ
ム34aにより圧縮する。
【0037】ステップS26において、CPU31は、圧
縮した映像信号と音声信号をUSBコントローラ37、USB
端子41、および、USBケーブル5aを介してディスプ
レイ2に送信する。
【0038】ステップS24において、USB端子41経
由で映像信号を転送しないと判定された場合、すなわ
ち、RGB端子42で映像信号を転送することが設定され
ている場合、ステップS27において、CPU31は、生
成した映像信号を、そのままグラフィックコントローラ
36、RGB端子42、および、RGBケーブル4を介してデ
ィスプレイ2に出力する。
【0039】尚、RGBケーブル4を介して映像信号をデ
ィスプレイに転送する場合、音声信号は、パーソナルコ
ンピュータ3に設けられた図示せぬスピーカに出力され
るか、または、図示せぬケーブルによりディスプレイ2
に転送される。
【0040】次に、図7のフローチャートを参照して、
ディスプレイ2がパーソナルコンピュータ3より転送さ
れてきた映像信号を表示する処理について説明する。
【0041】ステップS31において、マイクロコンピ
ュータ15は、RGB端子19を介して映像信号が入力さ
れたか否かを判定し、RGB端子19を介して映像信号が
入力されたと判定された場合、その処理は、ステップS
32に進む。
【0042】ステップS32において、スキャンコンバ
ータ13は、入力された映像信号を表示部14で表示可
能な走査線数に変換して、表示部14にパーソナルコン
ピュータ3で制御可能なTV表示画面が重畳された表示画
面を表示する。
【0043】ステップS31において、RGB端子19経
由で映像信号が入力されなかった場合、すなわち、USB
端子20aを介して圧縮されている映像信号が入力され
た場合、ステップS33において、マイクロコンピュー
タ15は、圧縮伸長回路17を制御して、入力された圧
縮されている映像信号を伸長させ、スキャンコンバータ
13に出力させ、その処理は、ステップS32に進む。
【0044】以上の図4乃至図7のフローチャートにお
いては、パーソナルコンピュータ3がディスプレイ2よ
り出力されたTV画面をHDD34に記憶させ、その後、HDD
34に記憶した映像信号をパーソナルコンピュータ3で
制御する表示画面上に重畳し、TV画面を重畳して生成し
た画面をディスプレイ2に転送して、表示させる場合に
ついて説明してきたが、ディスプレイ2より出力された
TV画面をHDD34に記憶させることなく、リアルタイム
でディスプレイ2に表示させるようにしてもよい。この
場合、図5のステップS11の処理の後、図6のステッ
プS23の処理に進むようにすればよい。さらに、TV画
面をリアルタイムでディスプレイ2に表示させると同時
に、TV画面を記録させるようにしても良い。
【0045】このように、ディスプレイ2は、受信した
TV画面の映像信号を圧縮伸長回路17により圧縮するた
め、本来、RGBケーブル4のような高速転送速度(最高
転送速度270Mbps)のケーブルの代わりに、USBケーブル
5のような低速転送速度(最高転送速度12Mbps)のケー
ブルを使用して、パーソナルコンピュータ3にTV画面の
映像信号を転送することができる。
【0046】また、パーソナルコンピュータ3は、ディ
スプレイ2からの圧縮された映像信号を受信すると、伸
長し、自分自身が制御する画面上に重畳して映像信号を
生成し、再びディスプレイ2に転送して表示させてい
る。このため、パーソナルコンピュータ3は、TV画面を
自分自身が制御する表示画面に重畳する際に、表示部1
4に表示されるTV画面の表示または非表示の切り替え操
作や、位置や大きさを制御することができる。また、パ
ーソナルコンピュータ3は、圧縮伸長プログラム34a
などのソフトウェアをインストールするだけで、HDD3
4にTV画面の映像信号を記憶させることが可能となる。
さらに、パーソナルコンピュータ3は、同様の手法によ
り、例えば、映像信号の垂直ブランキングに含まれる文
字放送やEPG(Electric Program Guide)といったテキ
スト情報やグラフィック情報をもHDD34に記憶させる
ことができる。
【0047】また、以上においては、ディスプレイ2
と、パーソナルコンピュータ3、キーボード6、およ
び、マウス7とを、それぞれUSBケーブル5を用いて接
続する例について説明してきたが、USBケーブル5以外
のものでもよく、例えば、IEEE1394(Institute of Ele
ctrical and Electronic Engineers)シリアルバスのケ
ーブルなどでもよい。
【0048】さらに、以上においては、アンテナ1によ
り無線の放送信号を受信する場合について説明してきた
が、無線の放送信号以外のものでもよく、例えば、有線
で伝送されてくるケーブルテレビジョンの番組などを受
信して、表示するようにしてもよい。また、例えば、デ
ィスプレイ2のデコーダ12の後段に端子を設け、映像
記録再生装置などからの出力映像信号を入力させるよう
にして、別の記録媒体に記録された映像をパーソナルコ
ンピュータ3で制御できるようにしても良い。
【0049】また、映像信号の圧縮伸長の方式は、MPEG
以外の方式でもよく、例えば、AVI(Audio Video Inter
leaving)やMotion JPEG(Motion Joint Photographic
Experts Group)といった圧縮形式でも良い。
【0050】また、ディスプレイ2とパーソナルコンピ
ュータ3の構成から、パーソナルコンピュータ3とディ
スプレイ2との映像信号の転送には、USBケーブル5a
のみでも可能なので、RGBケーブル4がなくてもよく、
ディスプレイ2とパーソナルコンピュータ3との接続
は、USBケーブル5のみであっても良い。さらに、図6
のステップS24の処理は、CPU31がRGB端子42にRG
Bケーブル4が接続されているか否かを検出して、RGBケ
ーブル4が接続されていると判定された場合、生成した
表示画面の映像信号をRGBケーブル4経由でディスプレ
イに送信し、RGBケーブル4が接続されていないと判定
された場合、USBケーブル5を経由してディスプレイ2
に転送するようにしてもよく、このようにすることで、
RGBケーブル4を介してディスプレイ2が接続されてい
るときには、圧縮伸長プログラム34aを実行させる必
要がないので、CPU31による処理の負荷を低減させる
ことができる。
【0051】以上によれば、ディスプレイ2に圧縮伸長
回路17を設け、TV画面の映像信号を圧縮してパーソナ
ルコンピュータ3に転送するようにしたので、USBケー
ブル5aを介して圧縮された映像信号がパーソナルコン
ピュータ3に転送され、パーソナルコンピュータ3が圧
縮された映像信号を伸長して、自分自身が制御する表示
画面上に重畳した新たな表示画面を生成し、生成した表
示画面をRGBケーブル4を介してディスプレイ2に転送
し表示させることができる。結果として、パーソナルコ
ンピュータ3などの外部の電子機器が、ディスプレイ2
上に表示されるTV画面を操作することが可能となる。
【0052】上述した一連の処理は、ハードウェアによ
り実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行
させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより
実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプロ
グラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコン
ピュータ、または、各種のプログラムをインストールす
ることで、各種の機能を実行させることが可能な、例え
ば汎用のパーソナルコンピュータなどに記録媒体からイ
ンストールされる。
【0053】この記録媒体は、図2に示すようにディス
プレイ2に予め組み込まれた状態でユーザに提供され
る、プログラムが記録されているHDD16だけではな
く、ディスプレイ2とは別に、ユーザにプログラムを提
供するために配布される、プログラムが記録されている
磁気ディスク111(フロッピー(登録商標)ディスク
を含む)、光ディスク112(CD-ROM(Compact Disk-Re
ad Only Memory),DVD(Digital Versatile Disk)を含
む)、光磁気ディスク113(MD(Mini-Disk)を含
む)、もしくは半導体メモリ114(Memory Stickを含
む)などよりなるパッケージメディアにより構成され
る。
【0054】尚、本明細書において、記録媒体に記録さ
れるプログラムを記述するステップは、記載された順序
に沿って時系列的に行われる処理は、もちろん、必ずし
も時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に
実行される処理を含むものである。
【0055】また、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
【0056】
【発明の効果】本発明の表示装置および方法、並びに記
録媒体によれば、復調部により生成された映像信号を圧
縮し、圧縮した映像信号を、バスを介して他の電子機器
に転送するようにしたので、TVチューナを内蔵する表示
装置が表示するTV画面の表示を、外部の電子機器で操作
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したパーソナルコンピュータシス
テムの一実施の形態の構成を示す図である。
【図2】図1のディスプレイの構成を示すブロック図で
ある。
【図3】図1のパーソナルコンピュータの構成を示すブ
ロック図である。
【図4】ディスプレイの映像信号の受信処理を説明する
フローチャートである。
【図5】パーソナルコンピュータの映像信号の記録処理
を説明するフローチャートである。
【図6】パーソナルコンピュータの映像信号の転送処理
を説明するフローチャートである。
【図7】ディスプレイの映像信号の外部入力表示処理を
説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 アンテナ,2 ディスプレイ,3 パーソナルコン
ピュータ,4 RGBケーブル,5a乃至5c USBケーブ
ル,6 キーボード,11 TVチューナ,12 デコー
ダ,13 スキャンコンバータ,14 表示部,15
マイクロコンピュータ,16 HDD,17 圧縮伸長回
路,18 USBハブ,19 RGB端子,20a乃至20c
USB端子,31 CPU,34 HDD,34a 圧縮伸長
プログラム,41 USB端子,42 RGB端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 5/377 G09G 5/36 520M Fターム(参考) 5C025 AA28 BA03 BA25 BA27 CB03 DA01 DA08 5C082 AA02 AA22 AA24 BA27 BB02 BB44 BC03 BC19 CA56 CA63 CB05 DA86 MM05 MM10

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 他の電子機器からの映像信号を入力する
    映像信号入力端子と、放送信号を受信する受信部と、前
    記受信部より受信した放送信号を復調して前記映像信号
    を生成する復調部と、前記映像信号入力端子より入力さ
    れた前記映像信号か、または、前記復調部により生成さ
    れた前記映像信号のいずれか一方、または、両方を表示
    する表示部を備える表示装置において、 前記復調部により生成された前記映像信号を圧縮する圧
    縮手段と、 前記圧縮手段により圧縮された映像信号を、バスを介し
    て前記他の電子機器に転送する転送手段とを備えること
    を特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 前記バスは、USBであることを特徴とす
    る請求項1に記載の表示装置。
  3. 【請求項3】 前記バスは、IEEE1394シリアルバスであ
    ることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4. 【請求項4】 圧縮された映像信号を伸長する伸長手段
    をさらに備え、 前記伸長手段は、前記バスを介して他の電子機器より入
    力された、圧縮されている映像信号を伸長することを特
    徴とする請求項1に記載の表示装置。
  5. 【請求項5】 他の電子機器からの映像信号を入力する
    映像信号入力端子と、放送信号を受信する受信部と、前
    記受信部より受信した放送信号を復調して前記映像信号
    を生成する復調部と、前記映像信号入力端子より入力さ
    れた前記映像信号か、または、前記復調部により生成さ
    れた前記映像信号のいずれか一方、または、両方を表示
    する表示部を備える表示装置の表示方法において、 前記復調部により生成された前記映像信号を圧縮する圧
    縮ステップと、 前記圧縮ステップの処理で圧縮された映像信号を、バス
    を介して前記他の電子機器に転送する転送ステップとを
    含むことを特徴とする表示方法。
  6. 【請求項6】 他の電子機器からの映像信号を入力する
    映像信号入力端子と、放送信号を受信する受信部と、前
    記受信部より受信した放送信号を復調して前記映像信号
    を生成する復調部と、前記映像信号入力端子より入力さ
    れた前記映像信号か、または、前記復調部により生成さ
    れた前記映像信号のいずれか一方、または、両方を表示
    する表示部を備える表示装置を制御するプログラムであ
    って、 前記復調部により生成された前記映像信号の圧縮を制御
    する圧縮制御ステップと、 前記圧縮制御ステップの処理で圧縮された映像信号の、
    バスを介した前記他の電子機器への転送を制御する転送
    制御ステップとを含むことを特徴とするコンピュータが
    読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
JP2000365673A 2000-11-30 2000-11-30 表示装置および方法、並びに記録媒体 Withdrawn JP2002171449A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000365673A JP2002171449A (ja) 2000-11-30 2000-11-30 表示装置および方法、並びに記録媒体
US09/996,044 US20020071055A1 (en) 2000-11-30 2001-11-28 Display apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000365673A JP2002171449A (ja) 2000-11-30 2000-11-30 表示装置および方法、並びに記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002171449A true JP2002171449A (ja) 2002-06-14

Family

ID=18836405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000365673A Withdrawn JP2002171449A (ja) 2000-11-30 2000-11-30 表示装置および方法、並びに記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020071055A1 (ja)
JP (1) JP2002171449A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004093048A1 (ja) * 2003-04-17 2004-10-28 Fujitsu Limited 情報処理装置および表示装置
US7221410B2 (en) 2002-12-16 2007-05-22 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Television receiving module and display apparatus and television receiving system using the same
WO2013005768A1 (ja) * 2011-07-06 2013-01-10 シャープ株式会社 情報端末、テレビジョン放送受信装置およびそれらを備える映像表示システム
US8781290B2 (en) 2003-03-17 2014-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus for recording/reproducing video signal and/or audio signal and method thereof

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7191402B2 (en) * 2001-05-10 2007-03-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for adjusting contrast and sharpness for regions in a display device
TW555130U (en) * 2002-11-01 2003-09-21 Key Technology Corp Multiple card-reading CD-ROM drive
WO2004081912A1 (en) * 2003-03-13 2004-09-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. System comprising a computer and a monitor-television using picture-in-picture or picture-in-graphic technology
US7405719B2 (en) * 2003-05-01 2008-07-29 Genesis Microchip Inc. Using packet transfer for driving LCD panel driver electronics
US8068485B2 (en) * 2003-05-01 2011-11-29 Genesis Microchip Inc. Multimedia interface
US7620062B2 (en) * 2003-05-01 2009-11-17 Genesis Microchips Inc. Method of real time optimizing multimedia packet transmission rate
US8204076B2 (en) * 2003-05-01 2012-06-19 Genesis Microchip Inc. Compact packet based multimedia interface
US7839860B2 (en) * 2003-05-01 2010-11-23 Genesis Microchip Inc. Packet based video display interface
US20040221312A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-04 Genesis Microchip Inc. Techniques for reducing multimedia data packet overhead
US20040221315A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-04 Genesis Microchip Inc. Video interface arranged to provide pixel data independent of a link character clock
US7733915B2 (en) * 2003-05-01 2010-06-08 Genesis Microchip Inc. Minimizing buffer requirements in a digital video system
US20040218599A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-04 Genesis Microchip Inc. Packet based video display interface and methods of use thereof
US20040218624A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-04 Genesis Microchip Inc. Packet based closed loop video display interface with periodic status checks
US8059673B2 (en) 2003-05-01 2011-11-15 Genesis Microchip Inc. Dynamic resource re-allocation in a packet based video display interface
KR100557437B1 (ko) * 2003-06-12 2006-03-07 삼성전자주식회사 Tv신호 수신모듈을 장착한 휴대용 컴퓨터
US7800623B2 (en) * 2003-09-18 2010-09-21 Genesis Microchip Inc. Bypassing pixel clock generation and CRTC circuits in a graphics controller chip
US7634090B2 (en) * 2003-09-26 2009-12-15 Genesis Microchip Inc. Packet based high definition high-bandwidth digital content protection
US7613300B2 (en) * 2003-09-26 2009-11-03 Genesis Microchip Inc. Content-protected digital link over a single signal line
KR100568209B1 (ko) * 2004-05-11 2006-04-05 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 이를 사용하는 컴퓨터 시스템
US7555314B2 (en) * 2004-08-26 2009-06-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital media receiver having a reader
US7793018B1 (en) * 2005-08-30 2010-09-07 Pixelworks, Inc. Personalized multimedia display/digital TV for multi-tasking
DE102005057779B3 (de) * 2005-12-02 2007-03-29 Siemens Ag Anordnung zur Datenübertragung zwischen einer Bildquelle und einem Bild wiedergebenden System
KR20080064568A (ko) * 2007-01-05 2008-07-09 삼성전자주식회사 다양한 커넥터를 통해 입력되는 영상을 디스플레이하는디스플레이 장치
KR101366856B1 (ko) * 2007-03-29 2014-02-21 삼성전자주식회사 다양한 포트를 통해 입력되는 영상을 디스플레이하는디스플레이 장치
TW200844747A (en) * 2007-05-07 2008-11-16 Xgi Technology Inc Expansion device with AV input/output function of television
KR101463471B1 (ko) * 2007-06-05 2014-11-19 삼성전자주식회사 외부장치의 상태를 알리는 디스플레이장치 및 그 방법
US20090094658A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-09 Genesis Microchip Inc. Methods and systems for driving multiple displays
US20090219932A1 (en) * 2008-02-04 2009-09-03 Stmicroelectronics, Inc. Multi-stream data transport and methods of use
US20090262667A1 (en) * 2008-04-21 2009-10-22 Stmicroelectronics, Inc. System and method for enabling topology mapping and communication between devices in a network
GB2460845A (en) * 2008-06-10 2009-12-16 Future Waves Uk Ltd Combined USB keyboard and digital multimedia receiver device
US20100183004A1 (en) * 2009-01-16 2010-07-22 Stmicroelectronics, Inc. System and method for dual mode communication between devices in a network
US8429440B2 (en) * 2009-05-13 2013-04-23 Stmicroelectronics, Inc. Flat panel display driver method and system
US8760461B2 (en) * 2009-05-13 2014-06-24 Stmicroelectronics, Inc. Device, system, and method for wide gamut color space support
US8860888B2 (en) * 2009-05-13 2014-10-14 Stmicroelectronics, Inc. Method and apparatus for power saving during video blanking periods
US8156238B2 (en) 2009-05-13 2012-04-10 Stmicroelectronics, Inc. Wireless multimedia transport method and apparatus
US8468285B2 (en) * 2009-05-18 2013-06-18 Stmicroelectronics, Inc. Operation of video source and sink with toggled hot plug detection
US8291207B2 (en) * 2009-05-18 2012-10-16 Stmicroelectronics, Inc. Frequency and symbol locking using signal generated clock frequency and symbol identification
US8582452B2 (en) 2009-05-18 2013-11-12 Stmicroelectronics, Inc. Data link configuration by a receiver in the absence of link training data
US8370554B2 (en) * 2009-05-18 2013-02-05 Stmicroelectronics, Inc. Operation of video source and sink with hot plug detection not asserted
US8671234B2 (en) 2010-05-27 2014-03-11 Stmicroelectronics, Inc. Level shifting cable adaptor and chip system for use with dual-mode multi-media device
CN105025329A (zh) * 2015-07-28 2015-11-04 苏州南光电子科技有限公司 一种数字电视移动数据下载装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5612732A (en) * 1993-03-31 1997-03-18 Casio Computer Co., Ltd. Portable compact imaging and displaying apparatus with rotatable camera
KR0140964B1 (ko) * 1994-10-28 1998-06-15 구자홍 텔레비젼(tv) 수상기의 통신 제어 장치와 통신 제어방법
GB9526304D0 (en) * 1995-05-22 1996-02-21 British Sky Broadcasting Ltd Interactive services interface
US5787259A (en) * 1996-03-29 1998-07-28 Microsoft Corporation Digital interconnects of a PC with consumer electronics devices
TW420931B (en) * 1996-08-22 2001-02-01 Hitachi Ltd Television receiver and receiving method thereof
JP3839526B2 (ja) * 1996-09-20 2006-11-01 富士写真フイルム株式会社 ディジタルカメラ
JP4168304B2 (ja) * 1999-09-16 2008-10-22 ソニー株式会社 情報出力装置、情報報知方法および情報信号供給経路選択方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7221410B2 (en) 2002-12-16 2007-05-22 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Television receiving module and display apparatus and television receiving system using the same
US8781290B2 (en) 2003-03-17 2014-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus for recording/reproducing video signal and/or audio signal and method thereof
US9538154B2 (en) 2003-03-17 2017-01-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus for recording/reproducing video signal and/or audio signal and method thereof
WO2004093048A1 (ja) * 2003-04-17 2004-10-28 Fujitsu Limited 情報処理装置および表示装置
WO2013005768A1 (ja) * 2011-07-06 2013-01-10 シャープ株式会社 情報端末、テレビジョン放送受信装置およびそれらを備える映像表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20020071055A1 (en) 2002-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002171449A (ja) 表示装置および方法、並びに記録媒体
US6326935B1 (en) Method and apparatus for changing the mode of a display apparatus
US7148906B2 (en) Image display device and method for displaying an image on the basis of a plurality of image signals
US8334621B2 (en) Electronic equipment and power supply state control method for electronic equipment
EP4138387B1 (en) Electronic device and control signal transmission method for electronic device
US8665379B2 (en) Electronic apparatus and display control method
EP2091246A2 (en) Electronic device, display system, transmission method and display method
US20060001776A1 (en) Television receiver
US8869214B2 (en) Device control apparatus, device control method and computer program
US8793415B2 (en) Device control apparatus, device control method and program for initiating control of an operation of an external device
JP2011176526A (ja) 通信装置、通信制御方法、およびプログラム
JP5111958B2 (ja) 電子機器、消費電力制御方法
JP2001128025A (ja) ユーザーインタフェース制御システム、方法及び記憶媒体
JP2007158903A (ja) Hdmi出力時の解像度切換え手段
JP4211955B2 (ja) デジタルビデオ処理装置及び副ビデオデータの処理方法
US20040164925A1 (en) Method and apparatus for changing the mode of a display apparatus
JP5725604B2 (ja) 表示装置、電子機器、及び機器制御システム
US20030231864A1 (en) Digital broadcast receiver, remote controller, and regenerating method
EP1843573A2 (en) Multi-room personal video storage apparatus
JP4362906B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
JP4605422B2 (ja) 表示装置
JP2006019809A (ja) 映像信号受信装置及び映像信号受信方法
JP2013247539A (ja) 表示装置、表示方法、及び表示装置の制御プログラム
WO2004015988A1 (ja) 画像信号処理装置及び画像記録出力装置
JP2002191023A (ja) コンピュータ表示端末装置及びコンピュータ録画再生システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205