JP2002160184A - Pet robot device and recording medium for pet robot device programming - Google Patents

Pet robot device and recording medium for pet robot device programming

Info

Publication number
JP2002160184A
JP2002160184A JP2000359541A JP2000359541A JP2002160184A JP 2002160184 A JP2002160184 A JP 2002160184A JP 2000359541 A JP2000359541 A JP 2000359541A JP 2000359541 A JP2000359541 A JP 2000359541A JP 2002160184 A JP2002160184 A JP 2002160184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
pet robot
robot device
command
watermark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000359541A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3860409B2 (en
Inventor
Takao Nakamura
高雄 中村
Hiroshi Ogawa
宏 小川
Masashi Sakamoto
昌史 坂本
Kazuya Kadogoe
和也 角越
Yoichi Takashima
洋一 高嶋
Tadashi Nakanishi
正 仲西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2000359541A priority Critical patent/JP3860409B2/en
Publication of JP2002160184A publication Critical patent/JP2002160184A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3860409B2 publication Critical patent/JP3860409B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make understandable content for image information as that a man understands for natural communication with the man when the image information is given to a pet robot device as an input to get an output. SOLUTION: This pet robot device 10 comprises a camera 11 adapted to input images such as an analogue image 12 with a digital watermark, digital watermark detecting part 13 adapted to detect information regulating a motion of the pet robot device embedded as the digital watermark from the image taken in by the camera 11, and a command executing part 17 adapted to execute a command move corresponding to the detected information as command information for controlling a drive mechanism 18 and a sound mechanism 19.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、玩具などとして用
いられるペット型のロボットに関し、特に、ペットロボ
ット装置のヒューマンインタフェース技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a pet type robot used as a toy or the like, and more particularly to a human interface technology for a pet robot device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、イヌやネコ、鳥などを模倣したさ
まざまなペット型のロボットが、玩具などとして広く市
販され提供されるようになってきた。この種のペット型
のロボットのことをペットロボット装置と呼ぶ。ペット
ロボット装置の多くは、電気モータなどを用いた駆動機
構、スピーカによる音声出力機構、さらに各種センサを
用いた入力機構を備えており、利用者からの入力に対し
て、動きや発声などに代表されるさまざまな出力を行
う。この入力と出力との関係が、人間とロボットとの関
係となる。玩具などとしてペットロボット装置を利用す
る場合、この入出力の関係が非常に重要となる。
2. Description of the Related Art In recent years, various pet-type robots imitating dogs, cats, birds, and the like have been widely marketed and provided as toys and the like. This type of pet-type robot is called a pet robot device. Many pet robot devices are equipped with a drive mechanism using an electric motor, a sound output mechanism using speakers, and an input mechanism using various sensors. Make various outputs. The relationship between the input and the output is the relationship between the human and the robot. When a pet robot device is used as a toy or the like, this input / output relationship is very important.

【0003】ペットロボットに用いられるセンサとして
は、マイクロホンによる聴覚センサ、圧電センサなどに
よる接触(触られたかどうか)センサ、赤外線レーダな
どによる距離センサ、カメラによる視覚センサなどがあ
る。聴覚センサなどを用いた場合には、例えば音声認識
技術によって、人間の発話をペットロボット装置が解釈
し、それによって何らかの動作を行う、といったことが
行われている。しかしながら、視覚センサへの入力に応
じて適切な出力を得ようとする場合、カメラで受像した
画像の内容を正しく認識する必要があるが、現在の画像
認識技術では、画像の形状、色などは理解できても、そ
の画像が「りんご」という果物であるか、など、画像が
表す意味まで理解することが困難である。
Sensors used in pet robots include an auditory sensor using a microphone, a contact sensor (whether or not touched) using a piezoelectric sensor, a distance sensor using an infrared radar, and a visual sensor using a camera. When an auditory sensor or the like is used, a pet robot device interprets a human utterance by, for example, a voice recognition technique, and performs an operation based on the interpretation. However, in order to obtain an appropriate output according to the input to the visual sensor, it is necessary to correctly recognize the content of the image received by the camera. Even if it can be understood, it is difficult to understand the meaning of the image, such as whether the image is a fruit "apple".

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の目的
は、ペットロボット装置に入力として例えば画像情報を
与えて出力を得る際に、その画像情報等に対して人間が
理解する内容と同じものを理解し、人間との間のコミュ
ニケーションをより自然なものとすることができるペッ
トロボット装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a pet robot device with, for example, image information as an input and obtain an output, and obtain the same image information and the like as those understood by humans. An object of the present invention is to provide a pet robot device that can understand and make communication with humans more natural.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明のペットロボット
装置は、利用者からの情報の提示に対し何らかの動作を
行うペットロボット装置であって、提示された情報を入
力する入力手段と、入力された情報から、電子透かしと
して埋め込まれていたペットロボット装置の動作を規定
する情報を検出する電子透かし検出手段と、検出された
情報に基づいてコマンド動作を実行するコマンド実行手
段とを備えている。
A pet robot device according to the present invention is a pet robot device which performs some operation in response to the presentation of information from a user, and comprises input means for inputting the presented information, and input means for inputting the presented information. Digital watermark detection means for detecting information defining the operation of the pet robot device embedded as a digital watermark from the information thus obtained, and command execution means for executing a command operation based on the detected information.

【0006】本発明では、提示される情報は典型的には
アナログ画像であり、ペットロボット装置には、そのア
ナログ画像を入力するための入力手段としてのカメラが
設けられる。また、情報がアナログ画像である場合、こ
のアナログ画像には、ペットロボット装置がその画像を
見た際の動作や画像の内容を表す情報を、透かし情報と
して予め電子透かし技術によって埋め込んでおく。その
結果、人間の目には電子透かし自体は知覚されないの
で、人間はその画像にそのような情報が埋め込まれてい
ることは認識できないが、ペットロボット装置は、電子
透かし検出を行うことによって、埋め込まれている情報
を読み取り、それに応じた動作を行うことができる。こ
れによって人間がペットロボット装置に提示した画像の
意味をペットロボット装置が取得し、それに応じた動作
を行うことができる。また、人間は別の情報を知覚する
ことができないので、「ペットが画像の内容を理解し
た」と感じる。「人間にすぐに分かるがロボットには理
解が難しい情報」である意味を、「人間には分からない
がロボットには分かる情報」である電子透かしによって
伝えるのである。これによって人間とペットロボット装
置間のコミュニケーションをより自然なものとすること
が可能となる。
In the present invention, the information to be presented is typically an analog image, and the pet robot device is provided with a camera as input means for inputting the analog image. When the information is an analog image, information representing the operation of the pet robot device when viewing the image and the contents of the image is embedded in the analog image in advance as watermark information by a digital watermarking technique. As a result, since the digital watermark itself is not perceived by human eyes, a human cannot recognize that such information is embedded in the image, but the pet robot device performs the digital watermark detection by performing the digital watermark detection. It can read the stored information and perform an operation corresponding to it. As a result, the pet robot device acquires the meaning of the image presented to the pet robot device by a human, and can perform an operation according to the meaning. In addition, since humans cannot perceive other information, they feel that "the pet has understood the contents of the image". The meaning of "information that is easily understood by humans but difficult for robots to understand" is conveyed by a digital watermark that is "information that is not understood by humans but can be understood by robots". This makes it possible to make the communication between the human and the pet robot device more natural.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】次に、本発明の好ましい実施の形
態について、図面を参照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, a preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0008】[第1の実施の形態]図1は、本発明の第
1の実施の形態のペットロボット装置の概形を示す斜視
図である。このペットロボット装置10は、イヌやネコ
などの愛玩動物(図示した例ではイヌ)の形態を模倣し
たものとなっているが、実在しない動物などを象った形
態としてもよい。ペットロボット装置10には、入力手
段としてカメラ11が設けられている。カメラ11は、
ペットロボット装置10の顔の部分にある目の内部に設
けられている。カメラ11は、ペットロボット装置10
に対して、画像(特に、電子透かし入りアナログ画像1
2)を入力するために使用される。
[First Embodiment] FIG. 1 is a perspective view showing an outline of a pet robot apparatus according to a first embodiment of the present invention. This pet robot device 10 imitates the form of a pet animal such as a dog or a cat (a dog in the illustrated example), but may be a form that imitates an animal that does not exist. The pet robot device 10 is provided with a camera 11 as input means. The camera 11
The pet robot device 10 is provided inside the eyes of the face portion. The camera 11 is a pet robot device 10
To the image (especially the analog image 1
Used to enter 2).

【0009】さらに、図1には示していないが、このペ
ットロボット装置10は、現在市販されているペットロ
ボット装置と同様に、聴覚センサ(マイクロホンな
ど)、接触センサ(圧電センサなど)、四肢や首を駆動
するための駆動機構(モータなど)、音声を発するため
のスピーカなどの発音機構を備えており、また、後述す
るように、これらのカメラ11やセンサ類からの入力に
応じて駆動機構を駆動しあるいは音声合成技術により発
音機構から音声を出力させる制御部を備えている。
Further, although not shown in FIG. 1, this pet robot device 10 has an auditory sensor (such as a microphone), a contact sensor (such as a piezoelectric sensor), a limb, A drive mechanism (motor or the like) for driving the neck and a sound generation mechanism such as a speaker for emitting sound are provided. In addition, as described later, the drive mechanism is driven in response to inputs from the camera 11 and sensors. Or a control unit for driving a sound or outputting a voice from a sound generating mechanism by a voice synthesis technique.

【0010】図2は、このペットロボット装置10への
画像入力を説明している。カメラ11は、通常の視覚セ
ンサとしての機能を有するほか、電子透かし入りアナロ
グ画像12を撮像して画像データとして取り込むために
使用される。ここで電子透かし入りアナログ画像12
は、画像に対し電子透かし技術によって別の情報(以
下、透かし情報ともいう)を埋め込んだものを、印刷や
ディスプレイ表示などアナログ的な方法で出力したもの
である。この実施の形態では、透かし情報として、ペッ
ト型ロボット10に対するコマンド情報を用いる。コマ
ンド情報とは、例えば、「走る」、「鳴く」、「口を開
ける」など、ペット型ロボット10の出力を規定する情
報である。実際には、コマンド実行部17が認識可能な
コマンド用言語によるコマンド文字列として記述される
ものである。
FIG. 2 illustrates an image input to the pet robot device 10. The camera 11 has a function as a normal visual sensor, and is used to capture an analog image 12 with a digital watermark and capture it as image data. Here, the digital watermarked analog image 12
Is an image obtained by embedding another information (hereinafter also referred to as watermark information) into an image by a digital watermark technique and outputting the image by an analog method such as printing or display display. In this embodiment, command information for the pet robot 10 is used as watermark information. The command information is information that defines the output of the pet-type robot 10, such as “run”, “scream”, and “open mouth”. Actually, it is described as a command character string in a command language that the command execution unit 17 can recognize.

【0011】ここで、電子透かし入りアナログ画像12
について説明する。電子透かし入りアナログ画像12
は、公知の電子透かし入れ技術を用いて作成されるもの
である。例えば、人間が見た場合にはりんごにしか見え
ない電子透かし入りアナログ画像12を生成する場合に
は、(電子透かしが入れられていない)ベースとなるり
んごが描かれた画像を用意する。この画像が、銀塩写真
や紙に描かれたものなどアナログ画像である場合には、
スキャナで読み取るなどしてデジタル画像に変換する。
一方で、この画像に埋め込むべき透かし情報として、コ
マンド情報を用意する。
Here, an analog image 12 with a digital watermark is
Will be described. Analog image 12 with digital watermark
Are created using a known digital watermarking technique. For example, in order to generate an analog image 12 with a digital watermark that can be seen only by an apple when viewed by a human, an image in which a base apple (without a digital watermark) is drawn is prepared. If this image is an analog image, such as a silver halide photograph or one drawn on paper,
It is converted into a digital image by reading it with a scanner.
On the other hand, command information is prepared as watermark information to be embedded in this image.

【0012】次に、所定の電子透かし挿入アルゴリズム
により、埋め込むべき透かし情報をデジタル画像に電子
透かしとして挿入する。本発明の場合、人間とペットロ
ボット装置とのコミュニケーションの向上を図ることが
目的であるから、電子透かし入れされた画像は、挿入さ
れた電子透かし自体は人間に知覚されてはならないが、
画像としては人間が容易に見ることができ、かつ取扱う
ことができなければならない。そこで、電子透かしが挿
入されたデジタル画像は、プリンタで印刷する、あるい
はCRTなどの表示装置で表示するなどして、アナログ
画像に変換する必要がある。このようにして、電子透か
し入りアナログ画像12が生成される。
Next, watermark information to be embedded is inserted into a digital image as a digital watermark by a predetermined digital watermark insertion algorithm. In the case of the present invention, since the purpose is to improve communication between a human and a pet robot device, an image in which a digital watermark has been inserted, the inserted digital watermark itself must not be perceived by a human,
Images must be easily viewable and accessible to humans. Therefore, it is necessary to convert the digital image into which the digital watermark has been inserted into an analog image by printing it with a printer or displaying it on a display device such as a CRT. Thus, the digital watermarked analog image 12 is generated.

【0013】次に、ペットロボット装置10の内部構成
を説明する。ペットロボット装置10の内部には、カメ
ラ11の他に、カメラ11で取り込んだ画像から電子透
かしとして透かし情報を検出する電子透かし検出手段で
ある電子透かし検出部13と、マイクロホンなどで構成
された聴覚センサ14と、圧電センサなどで構成された
接触センサ15と、聴覚センサ14及び接触センサ15
に対する入力に応じてこのペットロボット装置10が実
行すべき動作(例えば、歩行する、鳴く、喋るなど)を
決定しコマンドとして出力するコマンド決定部16と、
電子透かし検出部13からの透かし情報及びコマンド決
定部16からのコマンドに応じてコマンドを実行するコ
マンド実行手段であるコマンド実行部17と、コマンド
実行部17によって動作が制御される駆動機構18と、
コマンド実行部17によって動作が制御される発音機構
19と、を備えている。電子透かし検出部13は、カメ
ラ11で撮影した電子透かし入りアナログ画像12をデ
ジタル画像に変換し、電子透かし入りアナログ画像12
に電子透かしを挿入する際に用いられた電子透かし挿入
アルゴリズムに対応する電子透かし検出アルゴリズムを
用いて、電子透かしを検出する。また、駆動機構18
は、立ったり座ったりあるいは四肢を動かすためのモー
タ、口をぱくつかせるためのモータ、首を動かすための
モータなどを備えている。電子透かし検出部13、コマ
ンド決定部16及びコマンド実行部17によって、ペッ
トロボット装置10の制御部20を構成している。
Next, the internal configuration of the pet robot device 10 will be described. In the inside of the pet robot apparatus 10, in addition to the camera 11, an audio watermark detection unit 13 that is an electronic watermark detection unit that detects watermark information as an electronic watermark from an image captured by the camera 11, and an auditory sense configured by a microphone and the like. Sensor 14, a contact sensor 15 composed of a piezoelectric sensor or the like, an auditory sensor 14, and a contact sensor 15
A command determination unit 16 that determines an operation (for example, walking, squealing, talking, etc.) to be executed by the pet robot device 10 in response to an input to
A command execution unit 17 that is a command execution unit that executes a command in accordance with the watermark information from the digital watermark detection unit 13 and a command from the command determination unit 16; a driving mechanism 18 whose operation is controlled by the command execution unit 17;
A sound generation mechanism 19 whose operation is controlled by the command execution unit 17. The digital watermark detection unit 13 converts the digital watermarked analog image 12 captured by the camera 11 into a digital image, and converts the digital watermarked analog image 12
The digital watermark is detected using a digital watermark detection algorithm corresponding to the digital watermark insertion algorithm used when the digital watermark is inserted into the digital watermark. The drive mechanism 18
Is equipped with a motor for standing, sitting, or moving the limbs, a motor for moving the mouth, a motor for moving the neck, and the like. The digital watermark detection unit 13, the command determination unit 16 and the command execution unit 17 constitute the control unit 20 of the pet robot device 10.

【0014】次に、図4を用いて、このペットロボット
装置10の動作を説明する。
Next, the operation of the pet robot device 10 will be described with reference to FIG.

【0015】ペットロボット装置10は、まずカメラ1
1によって電子透かし入りアナログ画像12を入力し
(ステップ101)、電子透かし検出部13において取
り込み画像から電子透かしの検出を試みる(ステップ1
02)。検出が成功した場合、電子透かし検出部13
は、検出した透かし情報をコマンド実行部17に送る。
その結果、コマンド実行部17は、受け取った透かし情
報をコマンドとみなして対応するコマンド動作を行い、
そのコマンドの内容に応じて駆動機構18あるいは発音
機構19の動作の制御を行う(ステップ103)。な
お、ステップ102において検出に失敗した場合には、
電子透かし検出部13は、その旨を表す情報をコマンド
出力部17に送る。
The pet robot device 10 first includes the camera 1
1, the digital watermarked analog image 12 is input (step 101), and the digital watermark detection unit 13 attempts to detect a digital watermark from the captured image (step 1).
02). If the detection is successful, the digital watermark detection unit 13
Sends the detected watermark information to the command execution unit 17.
As a result, the command executing unit 17 regards the received watermark information as a command and performs a corresponding command operation,
The operation of the drive mechanism 18 or the sound generation mechanism 19 is controlled according to the content of the command (step 103). If the detection fails in step 102,
The digital watermark detection unit 13 sends information indicating that to the command output unit 17.

【0016】この第1の実施の形態によれば、電子透か
し技術によってコマンド情報が埋め込まれたアナログ画
像をペットロボットに見せることで、アナログ画像に対
応した何らかの動作をペットロボットに行わせることが
できる。例えば「りんご」の絵を見せたときに口をパク
パクさせたり、ネズミ型ロボットに猫の絵を見せると逃
げ出す、といった、人間が提示した画像との因果関係が
分かりやすい出力をペットロボット装置に行わせること
ができる。
According to the first embodiment, the pet robot can show the analog image in which the command information is embedded by the digital watermarking technology, so that the pet robot can perform some operation corresponding to the analog image. . For example, an output that makes it easy to understand the causal relationship with the image presented by humans is output to the pet robot device, such as flickering the mouth when showing the picture of "apple" or fleeing when the mouse robot shows the picture of the cat. Can be made.

【0017】[第2の実施の形態]次に、本発明の第2
の実施の形態のペットロボット装置について説明する。
図5は、この第2の実施の形態のペットロボット装置の
概形を示す斜視図であり、図6は、このペットロボット
装置の構成を示すブロック図である。
[Second Embodiment] Next, a second embodiment of the present invention will be described.
A pet robot device according to the embodiment will be described.
FIG. 5 is a perspective view showing the outline of the pet robot device according to the second embodiment, and FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the pet robot device.

【0018】このペットロボット装置21は、ネットワ
ーク22を介してサーバ23に接続するように構成され
ている。ペットロボット装置21は、図1に示したペッ
トロボット装置10とほぼ同様の構成のものであるが、
ネットワーク22を介してサーバ23に接続するための
通信処理手段である通信処理部24を備え、電子透かし
検出部13によって検出された透かし情報を通信処理部
24を介していったんサーバ23に送り、サーバ23が
この透かし情報をコマンド列に変換したとして通信処理
部24を介して受信したこのコマンド列がコマンド実行
部17に与えられるようになっている点で相違する。図
6において、図1と同じ符号が付されたものは、図1に
おけるものと同じ機能ブロックであるので、ここでは説
明を繰り返さない。
The pet robot device 21 is configured to connect to a server 23 via a network 22. The pet robot device 21 has substantially the same configuration as the pet robot device 10 shown in FIG.
A communication processing unit 24 is provided as communication processing means for connecting to the server 23 via the network 22. The watermark information detected by the digital watermark detection unit 13 is once sent to the server 23 via the communication processing unit 24. The difference is that the command information received via the communication processing unit 24 is given to the command execution unit 17 assuming that the watermark information has been converted into a command sequence. In FIG. 6, components denoted by the same reference numerals as those in FIG. 1 are the same functional blocks as those in FIG. 1, and thus description thereof will not be repeated here.

【0019】ペットロボット装置21は、有線または無
線の何らかの手段によって、ネットワーク22に接続し
ており、ネットワーク22経由でサーバ23と通信する
ことが可能である。この場合、ペットロボット装置21
が無線/有線でネットワーク22に直接接続している必
要はない。例えば、ペットロボット装置21がパーソナ
ルコンピュータ(不図示)と無線で通信し、このパーソ
ナルコンピュータは有線でネットワーク22と接続して
おり、結果的にペットロボット装置21とサーバ23が
ネットワーク22経由で通信できるような形態であって
もよい。
The pet robot device 21 is connected to the network 22 by some means such as wired or wireless, and can communicate with the server 23 via the network 22. In this case, the pet robot device 21
Need not be directly connected to the network 22 wirelessly / wired. For example, the pet robot device 21 wirelessly communicates with a personal computer (not shown), and the personal computer is connected to the network 22 by wire, so that the pet robot device 21 and the server 23 can communicate with each other via the network 22. Such a form may be used.

【0020】図7は、サーバ23の構成を示している。
サーバ23は、ネットワーク22を介して通信するため
の通信処理部31と、コマンド列ID(識別番号)とコ
マンド列との対応を記述したコマンド列データベース3
2と、透かし情報として植えうけ取ったコマンド列ID
に基づいてコマンド列データベース32を検索して対応
するコマンド列を取得する検索処理部33と、を備えて
いる。ここでコマンド列とは、コマンド情報の一形態で
あって、「走る」、「鳴く」、「口を開ける」といった
単機能のコマンドを複数組み合わせて表現されるコマン
ドの集合である。
FIG. 7 shows the configuration of the server 23.
The server 23 includes a communication processing unit 31 for communicating via the network 22, and a command sequence database 3 describing correspondence between command sequence IDs (identification numbers) and command sequences.
2 and command string ID received as watermark information
And a search processing unit 33 that searches the command string database 32 based on the command string to obtain a corresponding command string. Here, the command sequence is a form of command information, and is a set of commands expressed by combining a plurality of single-function commands such as “run”, “sound”, and “open mouth”.

【0021】次に、このペットロボット装置の動作につ
いて、図8のフローチャートを使用して説明する。
Next, the operation of the pet robot device will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0022】ペットロボット装置21は、まずカメラ1
1によって電子透かし入りアナログ画像12を入力し
(ステップ111)、電子透かし検出部13において取
り込み画像から電子透かしの検出を試みる(ステップ1
12)。検出が成功した場合、電子透かし検出部13
は、検出した透かし情報を通信処理部24に送り、ネッ
トワーク22経由でサーバ23に透かし情報を送る。こ
こでは透かし情報としてコマンドIDを用いているの
で、サーバ23は、ペットロボット装置21から送信さ
れてきた透かし情報をコマンド列IDとみなし、検索処
理部33によって、対応するコマンド列をコマンド列デ
ータベース32から検索し、得られたコマンド列をペッ
トロボット装置21に送信する(ステップ113)。ペ
ットロボット装置21は、通信処理部24において、サ
ーバ23から送信されてきたコマンド列を受信し、これ
をコマンド実行部17に送る。コマンド実行部17は、
駆動機構18及び/又は発声機構19を制御することに
より、受信したコマンド列に対応する複数のコマンド動
作を行う(ステップ114)。なお、ステップ112に
おいて検出に失敗した場合には、電子透かし検出部13
は、その旨を表す情報をコマンド出力部17に送る。
First, the pet robot device 21 has the camera 1
1, the digital watermarked analog image 12 is input (step 111), and the digital watermark detection unit 13 attempts to detect a digital watermark from the captured image (step 1).
12). If the detection is successful, the digital watermark detection unit 13
Sends the detected watermark information to the communication processing unit 24, and sends the watermark information to the server 23 via the network 22. Here, since the command ID is used as the watermark information, the server 23 regards the watermark information transmitted from the pet robot device 21 as the command sequence ID, and the search processing unit 33 converts the corresponding command sequence into the command sequence database 32. Is transmitted to the pet robot device 21 (step 113). The pet robot device 21 receives the command sequence transmitted from the server 23 in the communication processing unit 24 and sends it to the command execution unit 17. The command execution unit 17
By controlling the drive mechanism 18 and / or the utterance mechanism 19, a plurality of command operations corresponding to the received command sequence are performed (step 114). If the detection fails in step 112, the digital watermark detection unit 13
Sends information indicating that to the command output unit 17.

【0023】この第2の実施の形態によれば、第1の実
施の形態と比較して、電子透かし入りアナログ画像12
をペットロボット装置に見せたときのペットロボット装
置の動作が、単機能のコマンドでなく、コマンドの組合
せであるコマンド列として行われるので、より複雑な動
作をペットロボット装置が行うことができ、表現力が向
上する。これによって、人間とペットロボット装置との
間のコミュニケーションをより自然なものにすることが
可能となる。また、コマンド列データベースの内容を更
新することで、同じ電子透かし入りアナログ画像を見せ
ても、ペットロボット装置が異なる動作をするようにで
きる。
According to the second embodiment, the digital watermarked analog image 12 is compared to the first embodiment.
The operation of the pet robot device when it is shown to the pet robot device is performed not as a single function command but as a command sequence that is a combination of commands, so that the pet robot device can perform more complicated operations and express Power improves. Thus, communication between a human and the pet robot device can be made more natural. Also, by updating the contents of the command string database, the pet robot device can operate differently even when the same analog image with a digital watermark is shown.

【0024】[第3の実施の形態]次に本発明の第3の
実施の形態について説明する。図9はこの第3の実施の
形態のペットロボット装置の構成を示すブロック図であ
り、図10は、ペットロボット装置の動作を示すフロー
チャートである。
[Third Embodiment] Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the pet robot device according to the third embodiment, and FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the pet robot device.

【0025】このペットロボット装置41は、ネットワ
ーク22を介してサーバ43に接続するように構成され
ている。ペットロボット装置41は、図5に示したペッ
トロボット装置21とほぼ同様の構成のものであるが、
獲得知識データベース46と、獲得知識データベース4
6に属性情報を追加するとともに獲得知識データベース
46を検索するための知識処理部47を有し、透かし情
報として画像IDを使用し、サーバ43からはコマンド
列ではなくて属性情報を受け取り、この属性情報に応じ
て知識処理部47によって獲得知識データベース46を
検索した結果に応じてコマンド実行部17にコマンドが
与えられるようになっている点で相違する。また、サー
バ43も、図7に示したサーバ23と同様のものである
が、コマンド列データベース32の代わりに属性情報デ
ータベース48を備えている点で相違する。図9及び図
10において、図6あるは図7におけるものと同じ符号
が付されたものは、図6あるいは図7におけるものと同
じ機能ブロックであるので、ここでは説明を繰り返さな
い。
The pet robot device 41 is configured to connect to the server 43 via the network 22. The pet robot device 41 has substantially the same configuration as the pet robot device 21 shown in FIG.
Acquired knowledge database 46 and acquired knowledge database 4
6 and a knowledge processing unit 47 for searching the acquired knowledge database 46, using an image ID as watermark information, receiving attribute information instead of a command string from the server 43, and The difference is that a command is given to the command execution unit 17 according to the result of searching the acquired knowledge database 46 by the knowledge processing unit 47 according to the information. The server 43 is the same as the server 23 shown in FIG. 7 except that an attribute information database 48 is provided instead of the command string database 32. In FIGS. 9 and 10, those denoted by the same reference numerals as those in FIG. 6 or FIG. 7 are the same functional blocks as those in FIG. 6 or FIG. 7, and therefore description thereof will not be repeated here.

【0026】属性情報データベース48は、画像IDと
属性情報を対応づけて構成されているデータベースであ
る。属性情報とは、例えば「画像に描かれているものの
名前」、「そのものがどういったカテゴリに分類される
か」、「その色や形などの特徴」など、画像に描かれて
いるものに関するさまざまな情報である。図示した例で
は、属性情報として「名前」、「分類」、「色」の3種
類があり、赤いりんごを表す電子透かし入りアナログ画
像に埋め込まれている画像IDが00000001であ
るとして、この画像IDに対応して、名前「りんご」、
分類「食べ物」、色「赤」が格納されている。また、獲
得知識データベース46は、属性情報データベース48
と同じように構成されており、過去にサーバ43から得
た属性情報を蓄積する。
The attribute information database 48 is a database configured by associating image IDs with attribute information. Attribute information refers to what is depicted in the image, such as "the name of the object depicted in the image", "what category is itself", "characteristics such as its color and shape", etc. Various information. In the illustrated example, there are three types of attribute information, “name”, “classification”, and “color”. Assume that the image ID embedded in the digital watermarked analog image representing a red apple is 00000001, and this image ID Corresponding to the name "apple",
The classification “food” and the color “red” are stored. Further, the acquired knowledge database 46 includes an attribute information database 48
And stores attribute information obtained from the server 43 in the past.

【0027】次に、図11を用いて、このペットロボッ
ト装置での処理を説明する。
Next, the processing in the pet robot device will be described with reference to FIG.

【0028】ペットロボット装置41は、まずカメラ1
1によって電子透かし入りアナログ画像12を入力し
(ステップ121)、電子透かし検出部13において取
り込み画像から電子透かしの検出を試みる(ステップ1
22)。検出が成功した場合、電子透かし検出部13
は、検出した透かし情報を通信処理部24に送り、ネッ
トワーク22経由でサーバ43に透かし情報を送る。こ
こでは透かし情報として画像IDを用いているので、サ
ーバ43は、ペットロボット装置41から送信されてき
た透かし情報を画像IDとみなし、検索処理部33によ
って、対応する属性情報を属性情報データベース48か
ら検索し、得られた属性情報をペットロボット装置41
に送信する。ペットロボット装置41は、通信処理部2
4において、サーバ43から送信されてきた属性情報を
を受信し、これを知識処理部47により獲得知識データ
ベース46に格納する(ステップ123)。
The pet robot device 41 first has the camera 1
1, the digital watermarked analog image 12 is input (step 121), and the digital watermark detection unit 13 attempts to detect a digital watermark from the captured image (step 1).
22). If the detection is successful, the digital watermark detection unit 13
Sends the detected watermark information to the communication processing unit 24, and sends the watermark information to the server 43 via the network 22. Here, since the image ID is used as the watermark information, the server 43 regards the watermark information transmitted from the pet robot device 41 as the image ID, and retrieves the corresponding attribute information from the attribute information database 48 by the search processing unit 33. The pet robot device 41 retrieves and obtains the obtained attribute information.
Send to The pet robot device 41 includes the communication processing unit 2
In 4, the attribute information transmitted from the server 43 is received, and the attribute information is stored in the acquired knowledge database 46 by the knowledge processing unit 47 (step 123).

【0029】コマンド実行部17は、知識処理部47を
介して獲得知識データベース46を参照し、予め定まっ
た動作のパラメータとして属性情報を用いてコマンド動
作を行う(ステップ124)。具体的には、コマンド実
行部17は、駆動機構18及び/又は発声機構19を制
御することにより、属性情報に基づくコマンド動作を行
う。
The command execution unit 17 refers to the acquired knowledge database 46 via the knowledge processing unit 47, and performs a command operation using attribute information as a predetermined operation parameter (step 124). Specifically, the command execution unit 17 performs a command operation based on the attribute information by controlling the driving mechanism 18 and / or the utterance mechanism 19.

【0030】なお、ステップ122において検出に失敗
した場合には、電子透かし検出部13は、その旨を表す
情報をコマンド出力部17に送る。
If the detection fails in step 122, the digital watermark detection unit 13 sends information indicating that to the command output unit 17.

【0031】この第3の実施の形態では、第1及び第2
の実施の形態と比較して、電子透かし入りアナログ画像
12に埋め込む電子透かしとして、その画像をペットロ
ボット装置に見せたときのペットロボット装置の動作を
単純に記述したものではなく、その画像の意味が何であ
るかを表す情報を表すものを使用する。そして、その画
像を見せたときに、ある定型的な動作のパラメータとし
て獲得したその属性情報が用いられるようにする。例え
ば、電子透かし入り画像を見たら「それって○○だね」
と喋る、という定型動作があった場合、属性情報の名前
で与えられる情報を○○部分に当てはめることで、りん
ごの画像を見せたときに、「それってりんごだね」とペ
ットロボット装置が喋る、といったことが可能となる。
一度獲得した属性情報は、ペットロボット装置内の獲得
知識データベース46に蓄積されるので、蓄積されたた
くさんの属性情報を元にペットロボット装置が学習して
いく、といったことも可能となる。例えば、最初にりん
ごを見せたときには「それってりんごだね」と喋ってい
たペットロボット装置が、次にバナナの画像を見せられ
た場合、分類が「果物」であるという観点から、「果物
だったらりんごの方が好き」などと喋ることが可能とな
る。さらに画像IDと結びつけられている属性情報とし
て、ロボットに与える新たな定型動作プログラム情報と
いうものも実現できる。これによれば、「りんご」を見
るまでは「○○っておいしいね、と喋る」という動作が
できなかったペットロボットが、りんごの画像によって
得られた属性情報から「○○っておいしいね、と喋る」
定型動作プログラムを獲得して、以後「○○っておいし
いね、と喋る」ことができるようになる。さらに、以前
に検出した画像IDと同じものを見せられた場合は、
「それはさっき見たよ、と喋る」といった定型動作プロ
グラムを選択して実行するようにしてもよい。これらは
利用者である人間からするとペットロボットが新たな知
識や概念を獲得したように見える。これによって、人間
とペットロボット間のコミュニケーションをより自然な
ものにすることが可能となる。
In the third embodiment, the first and second
As compared with the embodiment, the digital watermark embedded in the digital watermarked analog image 12 is not a simple description of the operation of the pet robot device when the image is shown to the pet robot device. Use information that represents information that is what is. Then, when the image is shown, the acquired attribute information is used as a parameter of a certain fixed operation. For example, if you look at an image with a digital watermark,
When there is a routine action of saying, `` Apply the information given by the name of the attribute information to the XX part, when showing the image of the apple, the pet robot device said, `` It is an apple '' It is possible to talk.
The attribute information obtained once is accumulated in the acquired knowledge database 46 in the pet robot device, so that the pet robot device can learn based on the accumulated attribute information. For example, a pet robot device that first spoke an apple and said "It's an apple", and then showed a picture of a banana. Then I like apples. " Further, as the attribute information associated with the image ID, new fixed operation program information to be given to the robot can be realized. According to this, a pet robot that could not perform the operation of saying “OO is delicious,” until the “apple” was seen, changed the “robot is delicious” from the attribute information obtained from the apple image. I say, "
After obtaining the standard operation program, you will be able to say "Oh, delicious!" Furthermore, if you see the same image ID as the one you detected earlier,
You may be made to select and execute a fixed operation program such as "I saw it a moment ago, say". These appear to the user as a user as if the pet robot had acquired new knowledge and concepts. This makes it possible to make the communication between the human and the pet robot more natural.

【0032】以上本発明の好ましい実施の形態について
説明したが、各実施の形態におけるペットロボット装置
10,21,41は、それを実現するための計算機プロ
グラムを、組込み型マイクロコンピュータなどの計算機
に読み込ませ、そのプログラムを実行させることによっ
ても実現できる。実際にはこの計算機は、図2、図6あ
るいは図9における処理部20の処理を実行する。ペッ
トロボット装置を実現するためのプログラムは、メモリ
カードなどの記録媒体によって、計算機に読み込まれ
る。図12は、ペットロボット装置の制御を行う計算機
の構成を示すブロック図である。
Although the preferred embodiments of the present invention have been described above, the pet robot devices 10, 21, and 41 in each embodiment read a computer program for realizing the same into a computer such as an embedded microcomputer. And executing the program. In practice, this computer executes the processing of the processing unit 20 in FIG. 2, FIG. 6, or FIG. A program for realizing the pet robot device is read into a computer by a recording medium such as a memory card. FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of a computer that controls the pet robot device.

【0033】この計算機は、中央処理装置(CPU)5
1と、ペットロボットととしての基本的な動作(電子透
かし入りアナログ画像を見たときの動作以外の動作)の
プログラムやデータを格納する不揮発性メモリ52と、
計算領域などとして使用されるRAM(ランダムアクセ
スメモリ)53と、カメラ11や聴覚センサ14、接触
センサ15からのデータが入力するデータ入力部54
と、駆動機構18や発声機構19などへの出力インタフ
ェースとなるデータ出力部55と、メモリカード等の記
録媒体57を読み取る読み取り装置56とから構成され
ている。さらに、第2及び第3の実施の形態のようにサ
ーバ側と通信する場合には、通信インタフェース58が
設けられる。不揮発性メモリ52、RAM53、データ
入力部54、データ出力部55、読み取り装置56及び
通信インタフェース58は、いずれも中央処理装置51
に接続している。第3の実施の形態の場合、獲得知識デ
ータベース46も、不揮発性メモリ52内に設けられ
る。
This computer has a central processing unit (CPU) 5
1, a non-volatile memory 52 for storing programs and data of basic operations as a pet robot (operations other than operations when viewing an analog image with a digital watermark),
A RAM (random access memory) 53 used as a calculation area and the like, and a data input unit 54 to which data from the camera 11, the auditory sensor 14, and the contact sensor 15 are input.
And a data output unit 55 serving as an output interface to the drive mechanism 18 and the utterance mechanism 19, and a reading device 56 for reading a recording medium 57 such as a memory card. Furthermore, when communicating with the server side as in the second and third embodiments, a communication interface 58 is provided. The non-volatile memory 52, the RAM 53, the data input unit 54, the data output unit 55, the reading device 56, and the communication interface 58 are all a central processing unit 51
Connected to In the case of the third embodiment, the acquired knowledge database 46 is also provided in the nonvolatile memory 52.

【0034】この計算機は、上述したような電子透かし
入りアナログ画像12を見せられたときの処理を記述し
たプログラムを格納した記録媒体57を読み取り装置5
6に装着し、記録媒体57からプログラムを読み出して
このプログラムを中央処理装置51が実行することによ
り、上述したようなペットロボット装置10,21,4
1としての動作が行われるようになる。
This computer reads the recording medium 57 storing a program describing the processing when the digital watermarked analog image 12 is shown as described above.
6, the central processing unit 51 reads out the program from the recording medium 57, and executes the program, so that the pet robot apparatuses 10, 21, and 4 as described above.
The operation as 1 is performed.

【0035】このように計算機システムを構成する場
合、ペットロボット装置を、物理的な実在として設ける
のではなく、計算機の表示画面上に愛玩動物としての形
態で仮想的に表示されるものとすることも可能である。
その場合は、駆動機構や発生機構とのインタフェースと
なるデータ出力部の代わりに表示装置を設ければよい。
ただし、電子透かし入りアナログ画像を入力するための
カメラ及びデータ入力部は必要である。ペットの動作
は、画面上でのペットの表示のされ方や、計算機の持つ
音声出力機能などによって実現される。
When the computer system is configured as described above, the pet robot device is not provided as a physical entity, but is displayed virtually on the display screen of the computer in the form of a pet animal. Is also possible.
In that case, a display device may be provided instead of the data output unit serving as an interface with the driving mechanism and the generating mechanism.
However, a camera and a data input unit for inputting an analog image with a digital watermark are required. The operation of the pet is realized by the way the pet is displayed on the screen, the voice output function of the calculator, and the like.

【0036】なお、サーバ23,43も、それを実現す
るための計算機プログラムを、パーソナルコンピュータ
やサーバ用コンピュータなどの計算機に読み込ませ、そ
のプログラムを実行させることによっても実現できる。
The servers 23 and 43 can also be realized by causing a computer such as a personal computer or a server computer to read a computer program for realizing the server and executing the program.

【0037】以上述べた発明の実施の形態では、画像を
用いたコミュニケーションに本発明を適用する場合を示
したが、音声情報に対する電子透かし技術も既に存在す
ることから、楽曲などの音声情報に電子透かしを埋め込
み、上記と同様にペットロボット装置に動作をさせるこ
とが可能である。また、その他の電子透かし技術の中で
適応可能なものであれば、それに対応するセンサをペッ
トロボットに用意すれば、上記実施の形態と同様のこと
を実現できる。いずれにせよ、電子透かしを用いること
により、「人間にはすぐ分かるがロボットには理解が難
しい情報」である意味情報をロボットに伝えることが可
能になって、あたかもペットロボット装置が人間の提示
した画像の意味を理解し動作しているように見せること
ができ、人間とペットロボット装置との間のコミュニケ
ーションをより自然なものにすることができる。
In the embodiment of the present invention described above, the case where the present invention is applied to communication using images has been described. However, since digital watermarking technology for audio information already exists, digital information is not included in audio information such as music. It is possible to embed a watermark and operate the pet robot device in the same manner as described above. In addition, if any of the other digital watermarking techniques is applicable, if a corresponding sensor is provided in the pet robot, the same effect as the above embodiment can be realized. In any case, the use of digital watermarking makes it possible to convey semantic information to robots, which is "information that humans can easily understand but is difficult for robots to understand." It is possible to make it seem as if it is operating by understanding the meaning of the image, and it is possible to make communication between the human and the pet robot device more natural.

【0038】[0038]

【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
「人間にはすぐ分かるがロボットには理解が難しい情
報」である意味情報を、「人間には分からないがロボッ
トには分かる情報」である電子透かしによって伝えるこ
とによって、あたかもペットロボットが人間の提示した
画像の意味を理解し、動作しているように見せることが
でき、人間とペットロボット間のコミュニケーションを
より自然なものにすることが可能となる。
As described above, according to the present invention,
By transmitting semantic information that is "information that humans can easily understand but difficult for robots to understand" by electronic watermarks that are "information that humans do not understand but can understand for robots", it is as if a pet robot presented a human. It is possible to understand the meaning of the captured image and to make it seem as if it is operating, and it is possible to make the communication between the human and the pet robot more natural.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態のペットロボット装
置の概形を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing an outline of a pet robot device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示すペットロボット装置への画像入力を
説明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating image input to the pet robot device shown in FIG.

【図3】図1に示すペットロボット装置の内部構成を示
すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an internal configuration of the pet robot device shown in FIG.

【図4】図1に示すペットロボット装置における処理を
示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a process in the pet robot device shown in FIG. 1;

【図5】本発明の第2の実施の形態のペットロボット装
置の概形を示す斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view illustrating a schematic shape of a pet robot device according to a second embodiment of the present invention.

【図6】図5に示すペットロボット装置の内部構成を示
すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing an internal configuration of the pet robot device shown in FIG.

【図7】図5に示すペットロボット装置に接続するサー
バの内部構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating an internal configuration of a server connected to the pet robot device illustrated in FIG. 5;

【図8】図5に示すペットロボット装置における処理を
示すフローチャートである。
8 is a flowchart showing a process in the pet robot device shown in FIG.

【図9】本発明の第3の実施の形態のペットロボット装
置の内部構成を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram illustrating an internal configuration of a pet robot device according to a third embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第3の実施の形態のペットロボット
装置に接続するサーバの内部構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 10 is a block diagram illustrating an internal configuration of a server connected to a pet robot device according to a third embodiment of the present invention.

【図11】図9に示すペットロボット装置における処理
を示すフローチャートである。
11 is a flowchart showing a process in the pet robot device shown in FIG.

【図12】ペットロボット装置の制御を行う計算機の構
成を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of a computer that controls the pet robot device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10,21,41 ペットロボット装置 11 カメラ 12 電子透かし入りアナログ画像 13 電子透かし検出部 14 聴覚センサ 15 接触センサ 16 コマンド決定部 17 コマンド実行部 18 駆動機構 19 発音機構 20 処理部 22 ネットワーク 23,43 サーバ 24,31 通信処理部 32 コマンド列データベース 33 検索処理部 46 獲得知識データベース 47 知識処理部 48 属性情報データベース 10, 21, 41 Pet robot device 11 Camera 12 Analog image with digital watermark 13 Digital watermark detection unit 14 Auditory sensor 15 Contact sensor 16 Command determination unit 17 Command execution unit 18 Drive mechanism 19 Sounding mechanism 20 Processing unit 22 Network 23, 43 Server 24, 31 Communication processing unit 32 Command string database 33 Search processing unit 46 Acquired knowledge database 47 Knowledge processing unit 48 Attribute information database

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G10L 11/00 G10L 3/00 R H04N 1/387 9/00 E (72)発明者 坂本 昌史 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 角越 和也 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 高嶋 洋一 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 仲西 正 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 2C150 CA01 CA02 DA04 DA05 DA24 DA26 DA27 DA28 DF03 DF04 DF33 ED42 ED52 EF01 EF07 EF16 EF23 EF29 EF33 EF36 3C007 AS36 CS08 ES07 JS03 KS03 KS08 KT01 MT14 MT15 WA04 WA14 WB16 WB19 WB25 WC13 WC30 5B057 AA05 BA02 CA08 CA12 CA16 CB08 CB12 CB16 CE08 CH01 DA17 DA20 5C076 AA14 BA06 5D045 AB11 AB26 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G10L 11/00 G10L 3/00 R H04N 1/387 9/00 E (72) Inventor Masafumi Sakamoto Chiyoda, Tokyo 2-3-1 Otemachi-ku, Nippon Telegraph and Telephone Co., Ltd. (72) Kazuya Kadokoshi 2-3-1, Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo Nippon Telegraph and Telephone Co., Ltd. (72) Inventor Takashima Yoichi 2-3-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo Nippon Telegraph and Telephone Corporation (72) Inventor Tadashi Nakanishi 2-3-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo F-term in Nippon Telegraph and Telephone Corporation (reference) 2C150 CA01 CA02 DA04 DA05 DA24 DA26 DA27 DA28 DF03 DF04 DF33 ED42 ED52 EF01 EF07 EF16 EF23 EF29 EF33 EF36 3C007 AS36 CS08 ES07 JS03 KS03 KS08 KT01 MT14 MT15 WA04 WA14 WB16 WB19 WB25 WC25 57 AA05 BA02 CA08 CA12 CA16 CB08 CB12 CB16 CE08 CH01 DA17 DA20 5C076 AA14 BA06 5D045 AB11 AB26

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 利用者からの情報の提示に対し何らかの
動作を行うペットロボット装置であって、 提示された情報を入力する入力手段と、 前記入力された情報から、電子透かしとして埋め込まれ
ていた前記ペットロボット装置の動作を規定する情報を
検出する電子透かし検出手段と、 前記検出された情報をコマンド情報として該コマンド情
報に対応するコマンド動作を実行するコマンド実行手段
と、 を有するペットロボット装置。
1. A pet robot device that performs some operation in response to the presentation of information from a user, comprising: input means for inputting the presented information; and a digital watermark embedded from the input information. A pet robot device comprising: a digital watermark detection unit configured to detect information defining an operation of the pet robot device; and a command execution unit configured to execute a command operation corresponding to the command information using the detected information as command information.
【請求項2】 利用者からの情報の提示に対し何らかの
動作を行うペットロボット装置であって、 提示された情報を入力する入力手段と、 前記入力された情報から、電子透かしとして埋め込まれ
ていた前記ペットロボット装置の動作を規定する情報を
検出する電子透かし検出手段と、 検出された情報を透かし情報として外部サーバに送信
し、前記外部サーバから前記透かし情報に対応するコマ
ンド情報を受信する通信処理手段と、 受信したコマンド情報に対応するコマンド動作を実行す
るコマンド実行手段と、 を有するペットロボット装置。
2. A pet robot device which performs some operation in response to the presentation of information from a user, comprising: an input unit for inputting the presented information; and a digital watermark embedded from the input information. Electronic watermark detection means for detecting information defining the operation of the pet robot device; and communication processing for transmitting the detected information to an external server as watermark information and receiving command information corresponding to the watermark information from the external server And a command execution unit for executing a command operation corresponding to the received command information.
【請求項3】 利用者からの情報の提示に対し何らかの
動作を行うペットロボット装置であって、 提示された情報を入力する入力手段と、 前記入力された情報から、電子透かしとして埋め込まれ
ていた前記ペットロボット装置の動作を規定する情報を
検出する電子透かし検出手段と、 検出された情報を透かし情報として外部サーバに送信
し、前記外部サーバから前記透かし情報に対応する属性
情報を受信する通信処理手段と、 受信した属性情報を蓄積するデータベースと、 上記データベースに蓄積された属性情報を用いて、該属
性情報に対応するコマンド動作を実行するコマンド実行
手段と、 を有するペットロボット装置。
3. A pet robot device that performs some operation in response to the presentation of information from a user, wherein the input device inputs the presented information, and is embedded as a digital watermark from the input information. Digital watermark detection means for detecting information defining the operation of the pet robot device; and communication processing for transmitting the detected information to an external server as watermark information and receiving attribute information corresponding to the watermark information from the external server A pet robot device comprising: means; a database for storing received attribute information; and command executing means for executing a command operation corresponding to the attribute information using the attribute information stored in the database.
【請求項4】 利用者からの情報の提示に対し何らかの
動作を行うペットロボット装置を制御する計算機が読み
取り可能な記録媒体であって、 前記計算機を、 入力された情報から、電子透かしとして埋め込まれてい
た前記ペットロボット装置の動作を規定する情報を検出
する電子透かし検出手段、及び前記検出された情報をコ
マンド情報として該コマンド情報に対応するコマンド動
作を実行するコマンド実行手段として機能させるための
プログラムを格納したペットロボット装置プログラム記
録媒体。
4. A recording medium readable by a computer that controls a pet robot apparatus that performs some operation in response to presentation of information from a user, wherein the computer is embedded as an electronic watermark from input information. Electronic watermark detection means for detecting information defining the operation of the pet robot device, and a program for functioning as command execution means for executing the command operation corresponding to the command information using the detected information as command information. Pet robot device program recording medium in which is stored.
【請求項5】 利用者からの情報の提示に対し何らかの
動作を行うペットロボット装置を制御する計算機が読み
取り可能な記録媒体であって、 前記計算機を、 入力された情報から、電子透かしとして埋め込まれてい
た前記ペットロボット装置の動作を規定する情報を検出
する電子透かし検出手段、 検出された情報を透かし情報として外部サーバに送信
し、前記外部サーバから前記透かし情報に対応するコマ
ンド情報を受信する通信処理手段、及び受信したコマン
ド情報に対応するコマンド動作を実行するコマンド実行
手段として機能させるためのプログラムを格納したペッ
トロボット装置プログラム記録媒体。
5. A recording medium readable by a computer that controls a pet robot apparatus that performs some operation in response to the presentation of information from a user, wherein the computer is embedded as a digital watermark from input information. Digital watermark detection means for detecting information that defines the operation of the pet robot device, which transmits the detected information to an external server as watermark information, and receives command information corresponding to the watermark information from the external server A pet robot device program recording medium storing a processing means and a program for functioning as a command execution means for executing a command operation corresponding to received command information.
【請求項6】 利用者からの情報の提示に対し何らかの
動作を行うペットロボット装置を制御する計算機が読み
取り可能な記録媒体であって、 入力された情報から、電子透かしとして埋め込まれてい
た前記ペットロボット装置の動作を規定する情報を検出
する電子透かし検出手段、 検出された情報を透かし情報として外部サーバに送信
し、前記外部サーバから前記透かし情報に対応する属性
情報を受信する通信処理手段、 受信した属性情報を蓄積するデータベース、及び前記デ
ータベースに蓄積された属性情報を用いて、該属性情報
に対応するコマンド動作を実行するコマンド実行手段と
して機能させるためのプログラムを格納したペットロボ
ット装置プログラム記録媒体。
6. A recording medium readable by a computer that controls a pet robot apparatus that performs some operation in response to presentation of information from a user, wherein the pet is embedded as a digital watermark from input information. Digital watermark detection means for detecting information defining the operation of the robot device; communication processing means for transmitting the detected information to an external server as watermark information; and receiving attribute information corresponding to the watermark information from the external server; A pet robot device program recording medium storing a database for storing attribute information obtained by using the attribute information stored in the database, and a program for functioning as command execution means for executing a command operation corresponding to the attribute information .
JP2000359541A 2000-11-27 2000-11-27 Pet robot apparatus and pet robot apparatus program recording medium Expired - Fee Related JP3860409B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000359541A JP3860409B2 (en) 2000-11-27 2000-11-27 Pet robot apparatus and pet robot apparatus program recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000359541A JP3860409B2 (en) 2000-11-27 2000-11-27 Pet robot apparatus and pet robot apparatus program recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002160184A true JP2002160184A (en) 2002-06-04
JP3860409B2 JP3860409B2 (en) 2006-12-20

Family

ID=18831292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000359541A Expired - Fee Related JP3860409B2 (en) 2000-11-27 2000-11-27 Pet robot apparatus and pet robot apparatus program recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3860409B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006030498A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-23 Telemidic, Ltd. Electronic watermarking system
JPWO2005034446A1 (en) * 2003-10-03 2006-12-14 富士通株式会社 Policy rule application network system
JP2010525848A (en) * 2007-04-30 2010-07-29 ソニー コンピュータ エンタテインメント ヨーロッパ リミテッド Interactive toy and entertainment device
WO2012172721A1 (en) * 2011-06-14 2012-12-20 パナソニック株式会社 Robot device, robot control method, and robot control program
KR101266374B1 (en) * 2009-12-31 2013-05-22 한국기술교육대학교 산학협력단 Motion implementing method of vision system grafted legged mobile robot
WO2018203501A1 (en) * 2017-05-02 2018-11-08 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント Object control system and object control method
JP2020115943A (en) * 2019-01-18 2020-08-06 国立大学法人大阪大学 Information processor, information processing system and sensor device

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005034446A1 (en) * 2003-10-03 2006-12-14 富士通株式会社 Policy rule application network system
WO2006030498A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-23 Telemidic, Ltd. Electronic watermarking system
JP2010525848A (en) * 2007-04-30 2010-07-29 ソニー コンピュータ エンタテインメント ヨーロッパ リミテッド Interactive toy and entertainment device
KR101266374B1 (en) * 2009-12-31 2013-05-22 한국기술교육대학교 산학협력단 Motion implementing method of vision system grafted legged mobile robot
WO2012172721A1 (en) * 2011-06-14 2012-12-20 パナソニック株式会社 Robot device, robot control method, and robot control program
JP5172049B2 (en) * 2011-06-14 2013-03-27 パナソニック株式会社 Robot apparatus, robot control method, and robot control program
US8583287B2 (en) 2011-06-14 2013-11-12 Panasonic Corporation Robotic system, robot control method and robot control program
WO2018203501A1 (en) * 2017-05-02 2018-11-08 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント Object control system and object control method
JP2018187712A (en) * 2017-05-02 2018-11-29 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント Object control system and object control method
US11759959B2 (en) 2017-05-02 2023-09-19 Sony Interactive Entertainment Inc. Object control system and object control method
JP2020115943A (en) * 2019-01-18 2020-08-06 国立大学法人大阪大学 Information processor, information processing system and sensor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3860409B2 (en) 2006-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102503413B1 (en) Animation interaction method, device, equipment and storage medium
US11548147B2 (en) Method and device for robot interactions
US20160110922A1 (en) Method and system for enhancing communication by using augmented reality
US6522417B1 (en) Communication terminal device that processes received images and transmits physical quantities that affect the receiving communication terminal device
US20030214524A1 (en) Control apparatus and method by gesture recognition and recording medium therefor
EP3605361A1 (en) Content explanation method and device
JP2002049385A (en) Voice synthesizer, pseudofeeling expressing device and voice synthesizing method
CN112669422A (en) Simulated 3D digital human generation method and device, electronic equipment and storage medium
KR102396794B1 (en) Electronic device and Method for controlling the electronic device thereof
KR20200092207A (en) Electronic device and method for providing graphic object corresponding to emotion information thereof
JP2002160184A (en) Pet robot device and recording medium for pet robot device programming
CN111160925B (en) Question feedback method and electronic equipment
WO2020228349A1 (en) Virtual news anchor system based on air imaging and implementation method therefor
WO2016206643A1 (en) Method and device for controlling interactive behavior of robot and robot thereof
CN109986553B (en) Active interaction robot, system, method and storage device
KR102481445B1 (en) Display apparatus and control method thereof
JP6798258B2 (en) Generation program, generation device, control program, control method, robot device and call system
CN110197103A (en) A kind of method and device that people interacts with animal
CN112911769A (en) Virtual interaction method, equipment and storage medium for head shaking stage lamp
CN109062094B (en) Model control method, device and storage medium
JP2022003447A (en) Learning method, content reproduction device, and content reproduction system
KR102462685B1 (en) Apparatus for assisting webtoon production
JP2017182261A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
CN110625608A (en) Robot, robot control method, and storage medium
EP1662437A1 (en) Electronic device and method for outputting response information in electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060515

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060515

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees