JP2002157615A - System and method for entry and exiting management - Google Patents

System and method for entry and exiting management

Info

Publication number
JP2002157615A
JP2002157615A JP2000355542A JP2000355542A JP2002157615A JP 2002157615 A JP2002157615 A JP 2002157615A JP 2000355542 A JP2000355542 A JP 2000355542A JP 2000355542 A JP2000355542 A JP 2000355542A JP 2002157615 A JP2002157615 A JP 2002157615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
visitor
recording
entrance
exit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000355542A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Iwamoto
幸二 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000355542A priority Critical patent/JP2002157615A/en
Publication of JP2002157615A publication Critical patent/JP2002157615A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system and a method for entry and exiting management for operating facilities which lighten the burden of supervision on a supervisor and also enables a supervised person to freely act at ease. SOLUTION: All members who will exit in a group hold IC wrist bands 106 put on the wrists up over to a reader writer 104 nearby a gate and then information on the persons who will exit is inputted. A personal computer 102 retrieves and reads data 300 of the corresponding group out of a database 100 and then inhibits only a child from exiting alone, a member from exiting together with a member of a different group, or a parent from exiting while leaving a child in a store.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の技術分野】この発明は、入退場管理システム及
びその方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an entrance / exit management system and method.

【0002】[0002]

【従来の技術】有料の遊園地等の施設では、入場券や、
乗り物等のアトラクションを利用するためのパスポート
等を発券して入退場や施設の利用の管理を行っている。
そして、そのような施設は、家族や学校等の団体によっ
て利用される場合が多い。
2. Description of the Related Art In paid amusement parks and other facilities, admission tickets,
Tickets and passports for using attractions such as vehicles are issued to manage entrance and exit and use of facilities.
Such facilities are often used by organizations such as families and schools.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来の施設では、自由
に入場されることを制限するために入場料金の支払い等
を要求している。しかしながら、退場することは自由で
あるから、団体で入場した場合には常に保護者や管理者
の監視が必要である。そのため、管理者等にとってはそ
のような監視が大きな負担となっている。特に、家族が
入場して子供が迷子になった場合等には、子供だけが退
場してしまったり、親が子供だけを残して退場してしま
ったり、あるいは子供が誘拐されてしまうといった危険
もある。一方、子供も常に親と一緒に行動する必要があ
るから、施設内での自由な行動範囲が制限されてしま
う。
Conventional facilities require payment of an entrance fee or the like in order to restrict free entry. However, since it is free to leave, it is necessary to always monitor guardians and managers when entering as a group. Therefore, such monitoring is a heavy burden for an administrator or the like. In particular, when a family member enters and a child gets lost, there is a danger that only the child will leave, the parent will leave only the child, or the child will be abducted. is there. On the other hand, children also need to always act with their parents, which limits the free range of activities within the facility.

【0004】この発明は、上記のような問題に鑑みて、
管理者の監視負担を軽減し、同時に、被管理者が安心し
て自由に行動することができる施設を運営するための、
入退場管理システムおよび入退場管理方法を提供するこ
とを目的とする。
[0004] The present invention has been made in view of the above problems,
To reduce the monitoring burden on managers, and at the same time, to operate facilities where managers can operate freely and with peace of mind,
An entry / exit management system and an entry / exit management method are provided.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段および発明の効果】1)本
発明の入退場管理システムは、施設の入場者が携帯する
入場者識別記録媒体と、入場者識別記録媒体に入場者の
入場事実を記録する入場者データ管理装置と、を備えた
入退場管理システムであって、入場者データ管理装置
は、前記入場者の属する団体を識別する属性情報を入場
者識別記録媒体に記録する属性記録手段と、前記団体を
構成する入場者の入場事実を前記属性情報に関連付けて
記録する団体情報記録部と、前記団体の少なくとも1人
以上の入場者が退場する際には、前記入場者識別記録媒
体に記録された属性情報と前記団体情報記録部とを参照
することによって前記団体に属する全ての入場者が退場
することとなる場合には前記入場者が退場することを許
可する退場判定手段と、を備えたことを特徴としてい
る。
Means for Solving the Problems and Effects of the Invention 1) The entrance / exit management system of the present invention uses an entrance identification recording medium carried by an entrance of a facility and an entrance identification recording medium to store the entrance fact of the entrance to the entrance identification recording medium. An entry / exit management system comprising: an entry data management device for recording; and an attribute recording means for recording attribute information for identifying an organization to which the entry belongs to an entry identification recording medium. A group information recording unit that records the entry facts of the visitors constituting the group in association with the attribute information, and the at least one visitor identification recording medium when at least one or more visitors of the group exits. Exit determination means for permitting the attendees to exit if all the visitors belonging to the organization exit by referring to the attribute information recorded in the group and the organization information recording unit It is characterized by having a.

【0006】これにより、団体に属する入場者が団体と
は別に誤って退場することとなる状態や、一部の入場者
を誤って施設に残すこととなる状態を防ぐことができ
る。また、悪意の第三者が入場者を施設から連れ出すこ
とを防ぐことができる。したがって、個々の入場者に対
する団体の監視負担が大幅に軽減される。
[0006] Thus, it is possible to prevent a situation in which a visitor belonging to a group is erroneously exited separately from the group or a situation in which some visitors are erroneously left in a facility. In addition, it is possible to prevent a malicious third party from taking the visitors out of the facility. Therefore, the burden on the group of monitoring individual visitors is greatly reduced.

【0007】2)本発明の入退場管理システムにおい
て、前記属性記録手段は、さらに、前記入場者が前記団
体の管理者または被管理者のいずれであるかを区別する
区分情報を入場者識別記録媒体に記録することを特徴と
しており、前記退場判定手段は、さらに、少なくとも1
人以上の前記管理者が施設に入場したままとなる場合
と、前記管理者と前記被管理者とが退場することとなる
場合には、前記入場者が退場することを許可することを
特徴としている。
[0007] 2) In the entrance / exit management system of the present invention, the attribute recording means may further include classification information for discriminating whether the visitor is a manager of the group or a managed person. Recording on a medium, wherein the exit determination means further comprises at least one
When the manager of more than one person remains in the facility, and when the manager and the managed person are to leave, the visitor is allowed to leave. I have.

【0008】これにより、被管理者のみを誤って施設に
残すこととなる状態や、誤って被管理者のみで退場する
こととなる状態を防ぐことができる。また、悪意の第三
者が被管理者を施設から連れ出すことを防ぐことができ
る。したがって、個々の被管理者に対する管理者の監視
負担が大幅に軽減される。
Thus, it is possible to prevent a situation in which only the manager is erroneously left in the facility or a situation in which the manager is accidentally left only by the manager. Further, it is possible to prevent a malicious third party from taking the managed person out of the facility. Therefore, the monitoring burden on the administrator for each administrator is greatly reduced.

【0009】3)本発明の入退場管理システムにおい
て、入場者識別記録媒体は、さらに、入場者の身体の一
部分に取り付け可能な形状を有するものに備えられるこ
とを特徴としている。
3) The entrance / exit management system of the present invention is characterized in that the visitor identification recording medium is further provided in a form that can be attached to a part of the visitor's body.

【0010】これにより、施設内で入場者が入場者識別
記録媒体を紛失する可能性が少なくなる。したがって、
入場者が入場者識別記録媒体を携帯する負担が軽減さ
れ、施設内での入場者の行動の自由度が高められること
となる。
[0010] Thus, the possibility that the visitor loses the visitor identification recording medium in the facility is reduced. Therefore,
The burden on the visitors to carry the visitor identification recording medium is reduced, and the degree of freedom of the visitors in the facility is increased.

【0011】4)本発明の入退場管理システムにおい
て、入場者データ管理装置は、さらに、前記施設の全体
又は一部の許容人数とともに入場した団体の退場予定時
間を表示する表示部を備えており、団体情報記録部に
は、さらに、前記退場予定時間が記録され、前記団体以
外の団体が前記施設の全体又は一部に入場を所望する際
には、前記許容人数と前記退場予定時間とを考慮して前
記団体の団体情報記録部に入場予約時間を記録すること
を特徴としている。
[0011] 4) In the entrance / exit management system of the present invention, the entrance / exit data management device further includes a display unit for displaying the scheduled exit time of the admitted group together with the permitted number of persons in the whole or a part of the facility. In the group information recording unit, the scheduled exit time is further recorded, and when a group other than the group desires to enter the whole or a part of the facility, the allowed number of persons and the scheduled exit time are set. In consideration of this, the reservation time is recorded in the group information recording section of the group.

【0012】これにより、既に入場している団体以外の
団体は、その団体を許容可能な状態での入場予定時間を
確定することができる。したがって、団体は、待ち時間
を把握することができるため快適に施設を利用すること
ができる。
[0012] Thus, an organization other than the organization that has already entered can determine the scheduled entrance time in a state where the organization can be accepted. Therefore, the group can grasp the waiting time and can use the facility comfortably.

【0013】5)用語の定義と実施形態との対応この発
明において、「入場者識別記録媒体」とは、入場者のデ
ータを記録できるようにした磁性体、ICチップ、バー
コード等をいう。実施形態では、図3のICリストバン
ド106に用いられているICチップが該当し、このI
Cチップは、属性記録部としてのID番号記録領域と、
区分記録部としての、その入場者が管理者(または被管
理者)である、という情報が記録される領域を有してい
る。
5) Correspondence between Definitions of Terms and Embodiments In the present invention, the "entry identification recording medium" refers to a magnetic material, an IC chip, a bar code, or the like capable of recording the data of an attendant. In the embodiment, the IC chip used for the IC wristband 106 in FIG.
The C chip includes an ID number recording area as an attribute recording unit,
It has an area for recording the information that the visitor is a manager (or a managed person) as a section recording unit.

【0014】「管理者」とは、子供と同伴で施設等に入
場する親や、生徒を引率する学校職員、保育園児を引率
する保育士等を含む概念である。実施形態では、家族を
グループとした場合の“親”が該当する。
The "manager" is a concept that includes a parent who enters a facility or the like with a child, a school staff who leads a student, a nursery teacher who leads a nursery school child, and the like. In the embodiment, the “parent” when the family is a group corresponds to the “parent”.

【0015】「被管理者」とは、あるグループにおいて
上述の管理者に管理される、子供や生徒、保育園児等
の、一般的に管理者の同伴なしでは入場することができ
ない年齢として施設等の規則によって定められている者
を含む概念である。実施形態では、家族をグループとし
た場合の“子供”が該当する。
[0015] The "administrator" is defined as an age, such as a child, a student, or a nursery school child, generally managed by the above-mentioned manager in a certain group, which cannot be entered without accompanying a manager. This is a concept that includes those defined by the rules. In the embodiment, the “child” when the family is a group corresponds to the “child”.

【0016】「入場者の身体の一部分に取り付け可能な
形状」とは、手首や腕、首に巻きつけることができる帯
状のバンドやペンダント形状の他、ベルトや上着等の衣
服に取り付けることのできるクリップ形状等を含む概念
である。実施形態では、図3のICリストバンド106
として用いられているリストバンドが該当する。
"The shape that can be attached to a part of the body of the visitor" refers to a band-like band or pendant that can be wound around a wrist, an arm, or a neck, or a belt or a jacket or other clothing. This is a concept including a possible clip shape and the like. In the embodiment, the IC wristband 106 shown in FIG.
The wristband used as the above corresponds.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】1.本発明の実施形態によるアミ
ューズメントエリアの構成 本発明に係る入退場管理システムは、家族や団体等のグ
ループでの入場が多い施設での使用に好適である。以
下、本発明に係る入退場管理システムの実施形態を図面
に基づいて説明する。本発明に係る入退場管理システム
としてのアミューズメントエリアは、図1のように構成
されている。アミューズメントエリアは、入場者データ
管理装置としてのパーソナルコンピュータ102、リー
ダライター104、ICリストバンド106で構成され
ている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Configuration of Amusement Area According to Embodiment of the Present Invention The entrance / exit management system according to the present invention is suitable for use in facilities where there are many entrances by groups such as families and groups. Hereinafter, an embodiment of an entrance / exit management system according to the present invention will be described with reference to the drawings. An amusement area as an entrance / exit management system according to the present invention is configured as shown in FIG. The amusement area includes a personal computer 102 as a visitor data management device, a reader / writer 104, and an IC wristband 106.

【0018】また、本エリアは、施設の一部としての
“ブース”を備えている。ブースでは、入場者は、飲食
やゲーム、物品購入、中古品売買等を行うことができ
る。そして、入場した者にICリストバンド106を装
着するようにすることにより、ある入場者がどのグルー
プに属しているかという情報の記録や、入退場処理、エ
リア内ブースを利用するための料金の精算処理等を行う
ことができる。
This area has a "booth" as a part of the facility. At the booth, visitors can eat and drink, play games, buy goods, buy and sell used goods, and so on. By attaching the IC wristband 106 to the visitors, information on which group a certain visitor belongs to, entry / exit processing, and payment of a fee for using a booth in the area are recorded. Processing and the like can be performed.

【0019】2.各装置の構成 パーソナルコンピュータ102は、図2のブロック図の
ように、CPU10、メモリ16、ディスプレイ12、
キーボード18、ハードディスク14、CD‐ROM2
0を備えている。ハードディスク14には、属性記録手
段および退場判定手段としての入退場処理プログラム
と、エリア管理プログラム、図3に例示するデータベー
ス100とが記録されている。
2. The configuration of each device The personal computer 102 includes a CPU 10, a memory 16, a display 12,
Keyboard 18, hard disk 14, CD-ROM2
0 is provided. On the hard disk 14, an entry / exit processing program as an attribute recording unit and an exit judgment unit, an area management program, and a database 100 illustrated in FIG. 3 are recorded.

【0020】リーダライター104は、ICリストバン
ド106に記録されたデータを読み込んだり、あるいは
データをICリストバンド106に書き込んだりするこ
とのできる装置であり、この装置によってICリストバ
ンド106とパーソナルコンピュータ102との間でデ
ータのやりとりを行うことができる。
The reader / writer 104 is a device capable of reading data recorded on the IC wristband 106 or writing data on the IC wristband 106. Data can be exchanged with the device.

【0021】ICリストバンド106は、手首に巻きつ
けるビニール製の使い捨てのリストバンドに、極めて薄
い半導体集積回路(ICチップ)を埋め込むことにより
入場者のデータを記録できるようにしたものをいう。本
実施形態ではデータを読み書きする方式として、電子マ
ネーシステムやテレホンカード等に用いられている、非
接触式を使用することとしている。これは、ICリスト
バンド106側に内臓したアンテナにより、微弱な電波
を利用してリーダライター104と交信する。ここで、
ICリストバンド106を手首に巻きつける構成として
は、テーマパークや遊園地で使われているものと同様
の、一度取り外すと再度取り付けることができないもの
を採用するのが好ましく、これにより店内での誤精算等
を防止することができる。また、ICチップの内容が偽
造されないように暗号化しておくことも有効である。
The IC wristband 106 is one in which an extremely thin semiconductor integrated circuit (IC chip) is embedded in a disposable vinyl wristband wrapped around the wrist so that data of visitors can be recorded. In the present embodiment, as a method for reading and writing data, a non-contact method used for an electronic money system, a telephone card, or the like is used. In this case, an antenna built in the IC wristband 106 communicates with the reader / writer 104 using weak radio waves. here,
As a configuration in which the IC wristband 106 is wrapped around the wrist, it is preferable to adopt a configuration similar to that used in theme parks and amusement parks, which cannot be attached again once it is removed. Payment can be prevented. It is also effective to encrypt the contents of the IC chip so as not to be forged.

【0022】なお、本実施形態では、記録媒体として非
接触式のICを用いたICリストバンド106を採用し
たがこれに限られるものではない。例えば、ICリスト
バンド106として接触式のICを用いてもよく、その
場合には、ICリストバンド106に設けた接点(端
子)を経由してリーダライター104が入場者のデータ
を取得するようにすればよい。また、ICカードをエリ
アの利用者に携帯してもらうようにしてもよい。
In this embodiment, the IC wristband 106 using a non-contact type IC is adopted as a recording medium, but the present invention is not limited to this. For example, a contact-type IC may be used as the IC wristband 106. In that case, the reader / writer 104 acquires the data of the visitor via the contact (terminal) provided on the IC wristband 106. do it. Further, the IC card may be carried by a user in the area.

【0023】3.データベース 図3に、団体情報記録部としてのデータベース100に
記録される情報の例を示す。データベース100は、デ
ータ300によって構成されている。そして、データ3
00は、各グループ毎に属性情報としてのID番号が付
与されている。それぞれのデータは、グループ名、区分
情報としての各メンバーが保護者か被保護者であるかと
いう情報、家族構成、各メンバーの名前、住所、電話番
号、Eメールアドレス、精算のための口座番号、利用履
歴、精算情報、DM(ダイレクトメール)送付履歴等の
情報が記録されている。なお、データベース100に記
録する情報はこれらに限られず、例えば、事前予約の有
無や、駐車場の利用の有無、自家用車のプレートナンバ
ー等を合わせて記録するようにしてもよい。また、Eメ
ールアドレス等のデータを利用して、本エリアでのイベ
ント告知等を行うようにすることもできる。
3. Database FIG. 3 shows an example of information recorded in a database 100 as a group information recording unit. The database 100 includes data 300. And data 3
00 is assigned an ID number as attribute information for each group. Each data includes group name, information as to whether each member is a guardian or guardian, family structure, name, address, telephone number, e-mail address, account number for settlement , Usage history, settlement information, DM (direct mail) transmission history, and the like. The information to be recorded in the database 100 is not limited to these, and may be recorded together with, for example, whether or not there is a reservation in advance, whether or not a parking lot is used, the plate number of a private car, and the like. In addition, an event notification or the like in this area can be performed using data such as an e-mail address.

【0024】4.入場処理 図4に、本エリアによる入場処理のフローチャートを示
す。入場処理は、図1に例示するゲート112付近にあ
るゲート管理装置114とリーダライター104とを介
して、入退場処理ブログラム108によって行われる。
なお、本エリアでは、利用者は利用の毎にこの入店情報
等の入力を行う必要があるが、入力操作はグループの代
表者が行えばよく、家族の場合には保護者が入力するこ
とになる。
4. Entry Process FIG. 4 shows a flowchart of the entry process in this area. The entrance processing is performed by the entrance / exit processing program 108 via the gate management device 114 and the reader / writer 104 near the gate 112 illustrated in FIG.
In this area, the user needs to enter the information on entering the store every time he / she uses it. However, the input operation may be performed by the representative of the group, and in the case of the family, the guardian must input the information. become.

【0025】まず、図5Aに例示する画面がゲート管理
装置114のディスプレイに表示され、入場者は、グル
ープ会員であるか、あるいは新規であるかを選択する
(ステップS401)。グループ会員でなければ、図5
Bに例示する画面の指示に従って、入場者はグループの
メンバーの氏名等を入力する(ステップS403)。入
力された情報は、図3のデータ300のようにグループ
毎に記録されることになる。
First, a screen illustrated in FIG. 5A is displayed on the display of the gate management device 114, and the visitor selects whether the user is a group member or new (step S401). Figure 5 if you are not a group member
According to the instructions on the screen illustrated in FIG. B, the visitors enter the names and the like of the members of the group (step S403). The input information is recorded for each group like the data 300 in FIG.

【0026】一方、グループ会員である場合には、グル
ープ番号を入力することによって、図3のデータ300
の中から該当するグループ情報が読み出され、図5Cに
例示する画面が表示される。そして、入店するメンバー
の情報が入力されると、メンバー人数の確認が行われる
(ステップS405)。この確認をする理由は、本エリ
アでは原則として家族での入店を対象としているからで
ある。この確認により、入店するメンバーが2人以上で
あればステップS409の処理により、入場者はそのと
きの入店情報を入力する。この入店情報としては、例え
ば、駐車場利用の有無等がある。また、2人以上でない
場合には、データ300を参照して他のメンバーが既に
入店しているかを判定する(ステップS407)。ここ
で、他のメンバーが入店していなければ、入店を拒否す
るメッセージをゲート管理装置114に表示することに
よって1人で本エリアを利用することとなる場合を禁止
し(ステップS419)、他のメンバーが既に入店して
いるならばステップS409の処理が行われる。
On the other hand, when the user is a group member, by inputting the group number, the data 300 shown in FIG.
The corresponding group information is read from the list, and the screen illustrated in FIG. 5C is displayed. Then, when the information on the members entering the store is input, the number of members is confirmed (step S405). The reason for this confirmation is that this area is basically intended for family members entering the store. As a result of this confirmation, if there are two or more members to enter the store, the visitor inputs the store entry information at that time by the process of step S409. The entry information includes, for example, whether or not a parking lot is used. If the number is not two or more, it is determined whether another member has already entered the store with reference to the data 300 (step S407). Here, if no other member has entered the store, a message that denies entry into the store is displayed on the gate management device 114, thereby prohibiting the case where one person uses the area (step S419). If another member has already entered the store, the process of step S409 is performed.

【0027】入店情報が入力された後には、入場者は、
図5Dに例示する画面を見ながら、本エリアでのブース
の利用金額の限度額を各メンバー毎に設定する(ステッ
プS411)。本エリアでは、ICリストバンド106
とリーダライター104との間のデータ交信を利用する
ことで、あらかじめ記録された口座番号に基づいてブー
スの利用金額に応じた自動引き落としがされることとし
ている。しかしながら、子供がブースを限度なく利用す
ることを防止するために、その金額の限度額を設定する
ようにしている。なお、精算方法は、自動引き落としに
限られるものではなく、クレジットカードやデビッドカ
ード、現金支払いを採用してもよい。また、入店時にエ
リア使用料として一定の料金をあらかじめ支払っておく
とともにそのデータをICリストバンド106に書き込
んでおき、エリア内のブース等を利用したらその分だけ
差し引くようにしてもよい。この場合、使用料金が最初
の支払い金額を超えれば不足分を別に支払うようにし、
残額があれば退店時に返金または次回の前払い使用料金
としてデータに記録等するようにすればよい。
After the entry information is entered, the visitors
While viewing the screen illustrated in FIG. 5D, the limit of the usage amount of the booth in this area is set for each member (step S411). In this area, the IC wristband 106
By using data communication between the booth and the reader / writer 104, automatic debit according to the booth usage amount is performed based on the account number recorded in advance. However, in order to prevent children from using the booth without limit, the limit of the amount is set. The payment method is not limited to the automatic debit, but may be a credit card, a debit card, or cash payment. Alternatively, a fixed fee may be paid in advance as an area usage fee when entering the store, and the data may be written in the IC wristband 106, and if a booth or the like in the area is used, the corresponding amount may be deducted. In this case, if the usage fee exceeds the initial payment amount, pay the shortfall separately,
If there is any remaining amount, it may be recorded in data as a refund or the next prepaid usage fee at the time of leaving the store.

【0028】次に、データ300にグループIDを記録
し(ステップS413)、各メンバーのデータをICリ
ストバンド106に記録する(ステップS414)。デ
ータの記録は、パーソナルコンピュータ102から必要
なデータの転送を受けたリーダライター104が、IC
リストバンド106にそのデータを書き込むことによっ
て行われる。そして、図5Eに例示する画面によって、
各メンバーに対して対応するICリストバンド106を
手首に装着するように促した後、ゲート112を開いて
そのグループの入場を許可する(ステップS415、S
417)。なお、このICリストバンド106は、エリ
ア内で一度手首から取り外すとリーダライター104と
の間でのデータの書き込みができないようにしておくの
が好ましい。この場合、不注意で手首から取り外した場
合には、エリア内のスタッフを通じて同じグループメン
バーの同意の下で、新たなICリストバンド106に取
り替えることができるようにすればよい。
Next, the group ID is recorded in the data 300 (step S413), and the data of each member is recorded in the IC wristband 106 (step S414). The data is recorded by the reader / writer 104, which receives the necessary data from the personal computer 102, by the IC.
This is performed by writing the data to the wristband 106. Then, according to the screen illustrated in FIG. 5E,
After prompting each member to wear the corresponding IC wristband 106 on the wrist, the gate 112 is opened to permit entry of the group (steps S415 and S415).
417). Note that it is preferable that the IC wristband 106 be configured so that data cannot be written to the reader / writer 104 once it is removed from the wrist in the area. In this case, if the user is inadvertently removed from the wrist, it can be replaced with a new IC wristband 106 through the staff in the area with the consent of the same group member.

【0029】その他、新規登録の場合には、ゲート11
2において各メンバー毎に顔写真を撮影しておき、その
画像データも合わせてデータベース100に記録するよ
うにしてもよい。また、パーソナルコンピュータ102
をインターネットに接続できるようにして、利用者のパ
ーソナルコンピュータや携帯電話によって新規登録や事
前予約を行うことができるようにしてもよい。
In addition, in the case of new registration, the gate 11
In step 2, a face photograph may be taken for each member, and the image data may be recorded in the database 100 together. The personal computer 102
May be connected to the Internet so that new registration or advance reservation can be performed using a user's personal computer or mobile phone.

【0030】5.本エリアのブースの利用 本エリア内のブースの利用は、ICリストバンド106
を利用してキャッシュレスで行えるようにしている。具
体的には、エリア内での飲食やゲーム、物品購入等がで
きるブースを設置等するとともに、各ブースにリーダラ
イター104を設置しておく。そして、入場者は、所望
のサービスを受けるときには各ブースの自動販売機等に
表示される指示か、あるいは各ブースのスタッフの指示
に従ってICリストバンド106をリーダライター10
4にかざすことにより、エリア管理プログラム110が
精算処理を行う。これにより、各メンバーのデータ30
0に利用金額や明細が記録され、上述のように後日自動
引き落としが行われることになる。なお、各メンバーが
利用金額状況を確認することができるように、エリア内
にプリンターを設定してICリストバンド106からの
データを受けて明細を印刷できるようにしてもよい。
5. Use of booths in this area Use of booths in this area is based on IC wristband 106
It can be done without using cash. Specifically, a booth where food and drinks, games, purchase of articles, and the like can be installed in the area, and a reader / writer 104 is installed in each booth. When the visitors receive the desired service, the IC wristband 106 is read by the reader / writer 10 according to the instructions displayed on the vending machine or the like at each booth or according to the instructions of the staff at each booth.
4, the area management program 110 performs a settlement process. Thereby, the data 30 of each member is obtained.
The usage amount and the details are recorded at 0, and the automatic debit will be performed at a later date as described above. A printer may be set in the area so that each member can receive data from the IC wristband 106 and print a statement so that each member can check the usage amount status.

【0031】また、本エリア自体または食事席等の各ブ
ースでの各グループの退場予定時間をデータ300に記
録するか、あるいは利用可能時間を1グループにつき1
・5時間等と一律に制限してその時間をデータ300に
記録しておくとともに、パーソナルコンピュータ102
等のディスプレイに、本エリアや各ブースのテーブル等
の配置図と許容人数、及び各々の待ち時間とを併せて表
示するようにしてもよい。これにより、ブース等が満席
であったとしても、各グループはその構成人数に合致し
たテーブル等の予約を行うことができる。したがって、
各グループは、待ち時間を把握することができるため、
いらすることもなく快適にブースを利用することができ
る。
The scheduled exit time of each group at the booth such as the area itself or at a dining table is recorded in the data 300, or the available time is set to 1 per group.
-The time is recorded uniformly in the data 300 with the time being uniformly limited to 5 hours or the like, and the personal computer 102
May be displayed together with the layout diagram of the main area and tables of each booth, the allowable number of people, and the respective waiting times. Thus, even if the booth or the like is full, each group can make a reservation for a table or the like that matches the number of members. Therefore,
Each group can understand the wait time,
The booth can be used comfortably without irritating.

【0032】また、利用者のICリストバンド106の
データを各ブースのリーダライター104に記録するこ
とにより、その利用者が現在どのブースにいるのかを判
断することができるので、あるグループのメンバーが迷
子等になっている場合でも直ちにその居場所やどのグル
ープに属する者であるかを特定することもできる。
Also, by recording the data of the user's IC wristband 106 in the reader / writer 104 of each booth, it is possible to determine which booth the user is currently in, so that a member of a certain group can Even if the child is lost, it is possible to immediately identify the place where the child is and the group to which the person belongs.

【0033】6.退場処理 図6に、本エリアによる退場処理のフローチャートを示
す。退場処理についても上述の入場処理と同様に、ゲー
ト112付近にあるゲート管理装置114とリーダライ
ター104とを介して、入退場処理プログラム108
が、各メンバーの入店の有無と退場予定者の情報との関
係を判断することによって行われる。
6. Exit Processing FIG. 6 shows a flowchart of exit processing by this area. Similarly to the above-described entrance processing, the exit processing is executed via the gate management device 114 near the gate 112 and the reader / writer 104 via the entrance / exit processing program 108.
Is determined by determining the relationship between the presence or absence of each member entering the store and the information on the person who is scheduled to leave.

【0034】まず、図7Aに例示する画面がゲート管理
装置114のディスプレイに表示される。退場者全員
は、ICリストバンド106をリーダライター104に
かざすことによって退場予定者の情報を入力する(ステ
ップS600)。パーソナルコンピュータ102は、該
当するデータ300を読み出すことによってそのグルー
プの退場を許可するか否かを以下のように判断する(ス
テップS601)。この退場許可の判断は、子供のみの
退場や、他のグループのメンバーとの退場、子供だけを
店内に残して退場することとなるのを禁止し、子供が誘
拐されるといった行為を防止するために行われる。
First, a screen illustrated in FIG. 7A is displayed on the display of the gate management device 114. All the exiting persons enter the information of the prospective exiting person by holding the IC wristband 106 over the reader / writer 104 (step S600). The personal computer 102 determines whether or not to allow the group to leave by reading the corresponding data 300 as follows (step S601). This decision is to prohibit leaving only children, leaving members of other groups, leaving only children in the store, and preventing children from being kidnapped. Done in

【0035】まず、データベース100の検索により、
退場予定者が登録されたグループのメンバー全員と一致
するか否かを判断する(ステップS603)。グループ
メンバー全員であれば精算終了確認の処理が行われる
(ステップS611)。一方、グループメンバー全員で
なければ、そのグループのメンバーでない者がいるか否
かを判断し(ステップS605)、メンバーでない者が
いれば図7Bに例示する画面を表示することによって退
場を禁止する(ステップS619)。グループのメンバ
ーでない者がいなければ、退場予定者が子供のみか否か
を判断する(ステップS607)。子供のみの退場であ
れば退場を禁止し(ステップS619)、そうでなけれ
ば、親が店内に1人以上残ることになるか否かを判断す
る(ステップS609)。親が1人以上残ることになら
ない場合は、店内に子供のみが残る状況となる可能性が
あるため、退場を禁止する(ステップS619)。一
方、親が1人以上残ることになる場合は、精算終了確認
の処理が行われる(ステップS611)。
First, by searching the database 100,
It is determined whether or not the person scheduled to leave matches all the members of the registered group (step S603). If all the members are the group members, the settlement completion confirmation process is performed (step S611). On the other hand, if it is not all the group members, it is determined whether or not there is any person who is not a member of the group (step S605). If there is any person who is not a member, exit is prohibited by displaying a screen illustrated in FIG. 7B (step S605). S619). If there is no person who is not a member of the group, it is determined whether or not the person scheduled to leave is only a child (step S607). If leaving only the child, the exit is prohibited (step S619), otherwise, it is determined whether or not one or more parents will remain in the store (step S609). If one or more parents do not remain, leaving is prohibited because there is a possibility that only children remain in the store (step S619). On the other hand, if one or more parents remain, a process of confirming the settlement is performed (step S611).

【0036】以上のような退場処理によって、退場を禁
止する場合と、あるいは精算終了確認の処理を通じて退
場を許可する場合のいずれかの決定がなされることにな
る。このような決定をすることができるのは、本エリア
では、ICリストバンド106を用いることによって各
メンバーがどのグループに属するものであるかを識別で
きるようにするとともに、各メンバーの入店の有無や、
各メンバーが親であるか子供であるかまでも識別するよ
うにしているからである。
With the above-described exit processing, a decision is made as to whether to exit or to allow exit through the checkout completion confirmation processing. This decision can be made in this area by using the IC wristband 106 so that it is possible to identify to which group each member belongs, and to determine whether each member enters the store. And
This is because each member is also identified as a parent or a child.

【0037】次に、退場禁止の処理がされた場合には退
場処理は終了するが、その後そのグループは、退場を禁
止された状況が解消されるようにして再び退場を試みる
ことになる。なお、図7Bの例示した画面表示によって
退場禁止の理由をそのグループに伝えることの他に、ゲ
ート112付近の店内スタッフが口頭でその理由をグル
ープに伝えるようにしてもよい。
Next, when the exit-prohibition processing is performed, the exit processing ends, but thereafter, the group attempts to exit again so that the situation in which the exit is prohibited is canceled. Note that, in addition to notifying the group of the reason for prohibition of exit from the group by the screen display illustrated in FIG. 7B, a staff member near the gate 112 may verbally notify the group of the reason.

【0038】精算終了の確認の処理は、図7Cに例示す
る画面を確認した後、グループのメンバーが入力を行う
(ステップS611)。精算が終了していなければ退場
禁止の処理がなされ(ステップS619)、終了してい
れば図7Dに例示する画面を表示することによりICリ
ストバンド106の返却の指示を行い(ステップS61
3)、データ300に退場情報を記録した後ゲート11
2を開いて退場処理を終了する(ステップS615、6
17)。
In the process of confirming the settlement completion, the members of the group make an input after confirming the screen illustrated in FIG. 7C (step S611). If the settlement has not been completed, the exit is prohibited (step S619). If the settlement has been completed, an instruction to return the IC wristband 106 is issued by displaying the screen illustrated in FIG. 7D (step S61).
3) After recording the exit information in the data 300, the gate 11
2 to end the exit processing (steps S615 and S615).
17).

【0039】なお、グループ内の一部のメンバーのみが
退場する場合でも、データ300には各メンバー毎に入
退店情報等が記録され、データの更新されることにな
る。したがって、同一のグループのメンバーが複数回に
わたって退場する場合でも、更新された退場時点での他
のメンバーの状況を考慮して退場処理の判断がされるこ
とになる。
Even when only some members of the group leave the group, the data 300 contains entry / exit information for each member and the data is updated. Therefore, even when a member of the same group leaves a plurality of times, the leaving process is determined in consideration of the updated status of the other members at the time of leaving.

【0040】この退場処理により、子供のみを誤って本
エリアに残すこととなる状態や、誤って子供のみで退場
することとなる状態を防ぐことができる。また、悪意の
第三者が子供を本エリアから連れ出すことを防ぐことが
できる。したがって、子供に対する保護者の監視負担が
大幅に軽減される。
By this exit processing, it is possible to prevent a state in which only a child is erroneously left in the present area or a state in which the child is erroneously exited with only a child. Further, it is possible to prevent a malicious third party from taking the child out of the area. Therefore, the burden of parental monitoring on children is greatly reduced.

【0041】さらに、親が必要以上に子供の監視をしな
くてすむ結果、子供も常に親と一緒に行動する必要がな
いから、本エリア内で自由に行動することができる。
Further, as a result of the parent not having to monitor the child more than necessary, the child does not need to always act with the parent, and can freely act in the area.

【0042】なお、本実施形態では、入退場処理プログ
ラム108が退場の許可を判断するパターンとして、
(a)退場予定者がグループのメンバー全員と一致する
場合、(b)そのグループのメンバーでない者がいない
場合、(c)退場予定者が子供のみとならない場合、
(d)親が店内に1人以上残ることになる場合、をあげ
ているが、これに限定されるものではない。その他の実
施例として、例えば、上述の(b)のパターンを除外し
て、管理者と非管理者が同伴であれば他のグループのメ
ンバーと一緒に退場することを許可するようにしてもよ
い。
In the present embodiment, the entry / exit processing program 108 determines a permission to exit as a pattern.
(A) if the prospective exit matches all members of the group, (b) if no one is not a member of the group, (c) if the prospective exit is not only children,
(D) The case where one or more parents remain in the store is described, but the present invention is not limited to this. As another embodiment, for example, the above-mentioned pattern (b) may be excluded, and if an administrator and a non-administrator are accompanied, it may be permitted to leave with other group members. .

【0043】また、本実施形態のように、各メンバーの
入店の有無と退場予定者の情報との関係の条件を判断す
るプログラムではなく、退場を禁止するパターンのみ、
あるいは逆に、退場を許可するパターンのみをあらかじ
め記録しておき、退場予定者の入力を受けた入退場処理
プログラム108が、データ300を検索することによ
って各パターンに該当するか否かをデータのマッチング
により判断するようにしてもよい。
Also, instead of a program for determining the condition of the relationship between the presence or absence of each member entering the store and the information on the prospective exit, as in the present embodiment, only the pattern for which exit is prohibited is used.
Or, conversely, only the pattern that permits exit is recorded in advance, and the entry / exit processing program 108 that has received the input of the prospective exit person searches the data 300 to determine whether or not the pattern corresponds to each pattern. The determination may be made by matching.

【0044】7.本発明のその他の実施形態 本実施形態によるアミューズメントエリアでは、退場処
理として、ICリストバンド106を用いることによっ
て各メンバーがどのグループに属するのであるかを識別
できるようにするとともに、個々のメンバーが親である
か子供であるかまでも識別するようにしているが、これ
に限られるものではない。その他の実施形態として、例
えば、単に、1のグループのメンバーがどのグループに
属するものであるかを識別できるようにしておき、退場
時にはパーソナルコンピュータ102がデータ300を
参照することにより、グループ全員が同時に退場する場
合に限り退場を許可するようにしてもよい。これによ
り、グループに属するメンバーがグループとは別に誤っ
て退場することとなる状態や、一部のメンバーを誤って
アミューズメントエリアに残すこととなる状態を防ぐこ
とができる。また、悪意の第三者がメンバーを本エリア
から連れ出すことを防ぐことができる。したがって、個
々のメンバーに対するグループの監視負担が大幅に軽減
される。
7. Other Embodiments of the Present Invention In the amusement area according to the present embodiment, as a leaving process, the IC wristband 106 is used to enable the identification of which group each member belongs to, and the individual members to be assigned to the parent. Or a child, but it is not limited to this. As another embodiment, for example, it is possible to simply identify which group a member of one group belongs to, and when the player leaves the group, the personal computer 102 refers to the data 300 so that all the members of the group can simultaneously. Exit may be permitted only when leaving. Thereby, it is possible to prevent a state in which members belonging to the group leave from the group by mistake, and a state in which some members are left in the amusement area by mistake. Further, it is possible to prevent a malicious third party from taking the member out of the area. Therefore, the monitoring burden of the group on the individual members is greatly reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態によるアミューズメントエリ
アの構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of an amusement area according to an embodiment of the present invention.

【図2】アミューズメントエリアに使用するパーソナル
コンピューターのブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of a personal computer used for an amusement area.

【図3】データベースの構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a database.

【図4】入場処理のフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart of an entrance process.

【図5】図5A、図5B、図5C、図5D、図5Eは、
入場処理中のパーソナルコンピュータの画面表示を示す
図である。
FIG. 5A, FIG. 5B, FIG. 5C, FIG.
FIG. 11 is a diagram illustrating a screen display of the personal computer during an entrance process.

【図6】退場処理のフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart of a leaving process.

【図7】図7A、図7B、図7C、図7Dは、退場処理
中のパーソナルコンピュータの画面表示を示す図であ
る。
FIGS. 7A, 7B, 7C, and 7D are views showing screen displays of the personal computer during a leaving process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100・・・データベース 106・・・ICリストバンド 300・・・データ 100: Database 106: IC wristband 300: Data

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】施設の入場者が携帯する入場者識別記録媒
体と、 入場者識別記録媒体に入場者の入場事実を記録する入場
者データ管理装置と、 を備えた入退場管理システムであって、 入場者データ管理装置は、 前記入場者の属する団体を識別する属性情報を入場者識
別記録媒体に記録する属性記録手段と、 前記団体を構成する入場者の入場事実を前記属性情報に
関連付けて記録する団体情報記録部と、 前記団体の少なくとも1人以上の入場者が退場する際に
は、前記入場者識別記録媒体に記録された属性情報と前
記団体情報記録部とを参照することによって前記団体に
属する全ての入場者が退場することとなる場合には前記
入場者が退場することを許可する退場判定手段と、 を備えたことを特徴とする入退場管理システム。
An entrance / exit management system comprising: an entrance identification recording medium carried by an entrance of a facility; and an entrance data management device for recording the entrance fact of the entrance on the entrance identification recording medium. The visitor data management device, attribute recording means for recording attribute information for identifying an organization to which the visitor belongs to a visitor identification recording medium, and associating entry facts of the visitors constituting the organization with the attribute information. A group information recording unit for recording, and when at least one or more visitors of the group leave, referencing the attribute information recorded on the visitor identification recording medium and the group information recording unit, And a leaving determination means for permitting the visitors to leave when all the visitors belonging to the group leave the entrance management system.
【請求項2】入場者識別記録媒体に施設の入場者の入場
事実を記録する入場者データ管理装置であって、 入場者データ管理装置は、 前記入場者の属する団体を識別する属性情報を入場者識
別記録媒体に記録する属性記録手段と、 前記団体を構成する入場者の入場事実を前記属性情報に
関連付けて記録する団体情報記録部と、 前記団体の少なくとも1人以上の入場者が退場する際に
は、前記入場者識別記録媒体に記録された属性情報と前
記団体情報記録部とを参照することによって前記団体に
属する全ての入場者が退場することとなる場合には前記
入場者が退場することを許可する退場判定手段と、 を備えたことを特徴とするもの。
2. A visitor data management device for recording the entrance fact of a visitor to a facility on a visitor identification recording medium, wherein the visitor data management device enters attribute information for identifying an organization to which the visitor belongs. Attribute recording means for recording on a person identification recording medium; a group information recording unit for recording the entry facts of the visitors constituting the group in association with the attribute information; and at least one or more visitors of the group leave In this case, if all the visitors belonging to the group are to leave by referring to the attribute information recorded on the visitor identification recording medium and the group information recording unit, the And exit determination means for permitting the user to perform the operation.
【請求項3】入場者識別記録媒体に施設の入場者の入場
事実を記録する入場者データ管理装置の機能を記憶した
プログラムを記憶した記憶媒体であって、 前記プログラムはコンピューターを以下の、 前記入場者の属する団体を識別する属性情報を入場者識
別記録媒体に記録する属性記録手段と、 前記団体を構成する入場者の入場事実を前記属性情報に
関連付けて記録する団体情報記録部と、 前記団体の少なくとも1人以上の入場者が退場する際に
は、前記入場者識別記録媒体に記録された属性情報と前
記団体情報記録部とを参照することによって前記団体に
属する全ての入場者が退場することとなる場合には前記
入場者が退場することを許可する退場判定手段と、 を備えた入場者データ管理装置として機能させることを
特徴とするプログラムを記憶した記憶媒体。
3. A storage medium storing a program storing a function of a visitor data management device for recording an entry fact of a visitor of a facility on a visitor identification recording medium, wherein the program is a computer comprising: Attribute recording means for recording attribute information for identifying the organization to which the visitor belongs to the visitor identification recording medium; an organization information recording unit for recording the entry facts of the visitors constituting the organization in association with the attribute information; When at least one or more visitors of the group leave, all the visitors belonging to the group leave by referring to the attribute information recorded on the visitor identification recording medium and the group information recording unit. And an exit determination means for permitting the exit of the visitor, and a function of a visitor data management device comprising: And the storage medium storing the beam.
【請求項4】請求項1〜3のいずれかにおいて、 前記属性記録手段は、さらに、 前記入場者が前記団体の管理者または被管理者のいずれ
であるかを区別する区分情報を入場者識別記録媒体に記
録することを特徴としており、 前記退場判定手段は、さらに、 少なくとも1人以上の前記管理者が施設に入場したまま
となる場合と、前記管理者と前記被管理者とが退場する
こととなる場合には、前記入場者が退場することを許可
することを特徴とするもの。
4. The system according to claim 1, wherein said attribute recording means further comprises: classification information for distinguishing whether said visitor is a manager of said group or a managed person. Recording on a recording medium, the leaving determination means further comprising: when at least one of the managers remains in the facility, and when the manager and the managed person leave the facility. In the event that this is the case, the visitor is allowed to leave.
【請求項5】施設の入場者の入場事実が記録される入場
者識別記録媒体であって、 前記入場者の属する団体を識別する属性情報を記録する
属性記録部と、 前記入場者が前記団体の管理者または被管理者のいずれ
であるかを区別する区分情報を前記属性情報に関連付け
て記録する区分記録部と、 とを備えたことを特徴とするデータを記録した入場者識
別記録媒体。
5. A visitor identification recording medium in which the entrance fact of a visitor of a facility is recorded, wherein: an attribute recording section for recording attribute information for identifying an organization to which the visitor belongs; A partition recording unit for recording, in association with the attribute information, section information for distinguishing whether the user is a manager or a managed person, and a visitor identification recording medium on which data is recorded.
【請求項6】請求項1〜5のいずれかにおいて、 入場者識別記録媒体は、 入場者の身体の一部分に取り付け可能な形状を有するも
のに備えられることを特徴とするもの。
6. The visitor identification recording medium according to claim 1, wherein the visitor identification recording medium has a shape attachable to a part of the body of the visitor.
【請求項7】請求項1〜6のいずれかにおいて、 入場者データ管理装置は、さらに、 前記施設の全体又は一部の許容人数とともに入場した団
体の退場予定時間を表示する表示部を備えており、 団体情報記録部には、さらに、 前記退場予定時間が記録され、 前記団体以外の団体が前記施設の全体又は一部に入場を
所望する際には、前記許容人数と前記退場予定時間とを
考慮して前記団体の団体情報記録部に入場予約時間を記
録することを特徴とするもの。
7. The visitor data management device according to any one of claims 1 to 6, further comprising a display unit for displaying a scheduled exit time of the group that has entered, together with an allowable number of the whole or a part of the facility. In the group information recording unit, further, the scheduled leaving time is recorded, and when a group other than the group wants to enter the whole or a part of the facility, the allowable number and the scheduled leaving time are In consideration of the above, the admission reservation time is recorded in the group information recording unit of the group.
【請求項8】施設の入場者の入場事実を記録することに
よって入退場を管理する入退場管理方法であって、 入場者に対して前記入場者の属する団体を識別しておく
とともに前記入場者が前記団体の管理者または被管理者
のいずれであるかをあらかじめ区別しておき、 前記団体の少なくとも1人以上の入場者が退場する場合
には、 前記団体に属する全ての入場者が退場することとなる場
合と、少なくとも1人以上の前記管理者が施設に入場し
たままとなる場合と、前記管理者と前記被管理者とが退
場することとなる場合には、前記入場者が退場すること
を許可することを特徴とする入退場管理方法。
8. An entrance / exit management method for managing entrance / exit by recording the entrance fact of a visitor to a facility, wherein the entrance / exit management system identifies a group to which the visitor belongs to, Is distinguished in advance as to whether it is a manager or a managed person of the group, and if at least one or more visitors of the group leaves, all visitors belonging to the group must leave , When at least one or more managers remain in the facility, and when the manager and the managed person leave, the visitor leaves. Entrance / exit management method characterized by permitting access.
JP2000355542A 2000-11-22 2000-11-22 System and method for entry and exiting management Pending JP2002157615A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000355542A JP2002157615A (en) 2000-11-22 2000-11-22 System and method for entry and exiting management

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000355542A JP2002157615A (en) 2000-11-22 2000-11-22 System and method for entry and exiting management

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002157615A true JP2002157615A (en) 2002-05-31

Family

ID=18827939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000355542A Pending JP2002157615A (en) 2000-11-22 2000-11-22 System and method for entry and exiting management

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002157615A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006107308A (en) * 2004-10-08 2006-04-20 Sony Corp Method, managing apparatus, and system for exit management, and information reader
JP2006182556A (en) * 2004-12-28 2006-07-13 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd Elevator safety device and its repairing method
JP2007140819A (en) * 2005-11-17 2007-06-07 Cube Communication:Kk Method of utilizing complex facility
JP2008146273A (en) * 2006-12-08 2008-06-26 Hitachi Ltd Facility utilization system using finger vein authentication technology
JP2009301165A (en) * 2008-06-11 2009-12-24 Toppan Printing Co Ltd Automatic access control system and automatic access control method
JP2010204912A (en) * 2009-03-03 2010-09-16 Fujitsu Ltd Safety holding system, and method and program for the same
JP2013254516A (en) * 2013-08-26 2013-12-19 Fujitsu Ltd Safety maintenance system, and method and program for the same
CN114724292A (en) * 2022-03-31 2022-07-08 合肥指南针电子科技有限责任公司 Prison management method

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006107308A (en) * 2004-10-08 2006-04-20 Sony Corp Method, managing apparatus, and system for exit management, and information reader
JP2006182556A (en) * 2004-12-28 2006-07-13 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd Elevator safety device and its repairing method
JP4570459B2 (en) * 2004-12-28 2010-10-27 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 Elevator safety device
JP2007140819A (en) * 2005-11-17 2007-06-07 Cube Communication:Kk Method of utilizing complex facility
JP2008146273A (en) * 2006-12-08 2008-06-26 Hitachi Ltd Facility utilization system using finger vein authentication technology
JP2009301165A (en) * 2008-06-11 2009-12-24 Toppan Printing Co Ltd Automatic access control system and automatic access control method
JP2010204912A (en) * 2009-03-03 2010-09-16 Fujitsu Ltd Safety holding system, and method and program for the same
JP2013254516A (en) * 2013-08-26 2013-12-19 Fujitsu Ltd Safety maintenance system, and method and program for the same
CN114724292A (en) * 2022-03-31 2022-07-08 合肥指南针电子科技有限责任公司 Prison management method
CN114724292B (en) * 2022-03-31 2023-08-22 合肥指南针电子科技有限责任公司 Prison management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2016204771B2 (en) Locker system using barcoded wristbands
US6189783B1 (en) System for aiding in use of a facility arranged to equip visitors with portable information storing units, method for aiding in use of a facility, and recording medium for recording the method
US7377426B1 (en) Interactive visitor announcement/access control system
US7147149B2 (en) Cashless spending system and method
US20040172270A1 (en) Admission control method and system thereof, and facility reservation confirmation method and system thereof
US7477841B2 (en) Service provision system and automatic photography system
US20040117219A1 (en) Facility reserving method, facility reserving system, reserving terminal unit installed on site, and reservation program
US20050125363A1 (en) System and method for authorizing transactions
US20130063246A1 (en) System and method for electronically providing an access authorization
CN113016037A (en) Information processing device and program
JP2011081756A (en) Vein authentication system (my finger pass in a day)
JP2008012167A (en) Game system
GB2461963A (en) Access control system and method
JP2002157615A (en) System and method for entry and exiting management
JPH10156022A (en) Member management system of game parlor
JP2009199299A (en) System, apparatus and method for managing reservation, and program
JP2019063164A (en) Game device and game system
US20020077872A1 (en) System and method for making reservation times for an event at a coverage area
JP2007075399A (en) Membership management device and system
JP2002279455A (en) Automatic ticket examination machine
WO2021009969A1 (en) Processing management system, processing management device, processing management method, and computer program
JP2023000927A (en) Facility management system
JP4551735B2 (en) Product sales system
JP7369013B2 (en) Amusement park management system
JPH10263173A (en) Visitor management system for game house

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071122

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20080407