JP2002152985A - 二次電池の初期充電方法 - Google Patents

二次電池の初期充電方法

Info

Publication number
JP2002152985A
JP2002152985A JP2000342100A JP2000342100A JP2002152985A JP 2002152985 A JP2002152985 A JP 2002152985A JP 2000342100 A JP2000342100 A JP 2000342100A JP 2000342100 A JP2000342100 A JP 2000342100A JP 2002152985 A JP2002152985 A JP 2002152985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
voltage
battery
current
constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000342100A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Urata
昌浩 浦田
Masaki Shimase
正喜 島瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Mobile Energy Corp
Original Assignee
NEC Mobile Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Mobile Energy Corp filed Critical NEC Mobile Energy Corp
Priority to JP2000342100A priority Critical patent/JP2002152985A/ja
Publication of JP2002152985A publication Critical patent/JP2002152985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池活物質を劣化させることなく、短時間の
充電によって満充電とすることが可能な充電方法を提供
する。 【解決手段】 二次電池の初期充電方法において、定電
流充電によって充電する際に電池電圧−充電時間曲線に
おいて変曲点が出現する前の電圧で、定電圧充電に移行
し、充電電流が所定の大きさ以下となった時点で定電流
充電に移行する操作を行い、電池電圧−充電時間曲線が
示す全ての変曲点を過ぎて所定の電圧に達した後に定電
圧充電に移行して初期充電を完了する二次電池の初期充
電方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二次電池の充電方
法に関し、特に二次電池作製後の初期充電方法に関す
る。また、リチウムイオン電池に好適な初期充電方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】携帯用の電子機器は、小型軽量化と共に
機能の高度化が進んでいる。その結果、これらの電子機
器に使用する電源用の電池には、小型、軽量で容積あた
り容量が大きな電池が求められている。リチウムイオン
をドープ、および脱ドープする正極活物質と負極活物質
を用いたリチウムイオン電池は、従来から用いられてい
るニッケルカドミウム電池や鉛電池に比べて、容積ある
いは質量当たりのエネルギー密度が大きな二次電池とし
て小型の電子機器用の電源として利用されている。
【0003】二次電池においては、充放電時に活物質の
化学的変化、あるいはイオンのドープによる結晶構造の
変化等を伴うために、充電時に大電流で充電すると活物
質の不可逆的な変化を生じることがある。例えば、リチ
ウムイオン電池においては初期充電時に正極側のリチウ
ム遷移金属複合酸化物からリチウムイオンが負極側の炭
素系材料等の活物質の格子中にドープされるが、大きな
充電電流を通電すると負極活物質への侵入が均質となら
ず、リチウムイオンの中には、負極表面において金属リ
チウムとして析出する場合があった。析出した金属リチ
ウムには、樹枝状結晶構造を有するものが生じることが
あり、先端が尖った樹枝状結晶にはセパレータを突き抜
けて正極と短絡を生じる危険性があった。
【0004】そこで、充電時において不可逆容量の原因
となる物質が生じることがないようにするために、電圧
−充電時間曲線に変曲点の発現する蓄電量に至る以前
で、充電電流また、充電電圧の少なくともいずれかを変
動させる充電方法が提案されている。例えば、図1
(A)に示す従来の電池電圧−充電時間曲線1は、定電
流充電によって充電を行い、電池電圧が4.2Vに達し
たA点において定電圧充電に移行し、引き続き充電を行
い、図1(B)に、0.25Cの充電電流で充電した従
来の充電電流−充電時間曲線2を示すように、実質的に
電流が通電されなくなるまで充電して満充電とされてい
た。充電電圧−充電時間曲線には、変曲点B、および変
曲点C存在し、活物質に構造的な変化が生じていること
が示されている。
【0005】そこで、充電時において不可逆容量の原因
となる物質が生じることがないようにするために、電圧
−充電時間曲線に変曲点の発現する蓄電量に至る以前
で、充電電流また、充電電圧の少なくともいずれかを変
動させる充電方法が提案されている。具体的には、変曲
点に至る前に、充電波形を変化させたり、所定の時間、
充電電流を停止したり、あるいは充電電流の通電を停止
し、さらには所定の時間逆に通電、すなわち放電させる
ことが特開2000−106219によって提案されて
いる。しかしながら、提案されている方法では、充電時
に充電電流を停止したり、放電をさせるので、電池の充
電量を増加させることができない期間、あるいは電池の
充電量を減少させる期間が存在する。このために、変曲
点において充電電流等の変化を考慮しない従来の定電流
充電による充電方法に比べて電池の充電を完了するまで
の時間が長くなることは避けられなかった。
【0006】とくに、電池の製造後、初めて行われる初
期充電では、活物質の異常な変化を生じないように、充
電電流は1時間率の充電電流の1/4、すなわち0.2
5C程度の電流で行われており、所定の電圧に達した後
に定電圧充電に切り替えてさらに満充電に達する充電が
行われるために長時間を要している。しかも、従来の方
法では長時間を要すると共に、変曲点において充電電流
の停止等を行う方法では、充電の停止時間、放電時間を
有しておりさらに充電時間が増加するという問題点があ
った。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は,初期充電時
において、電池の活物質の異常を生じさせることなく、
充電時間を短縮することが可能な充電方法を提案するこ
とを課題とするものであり、とくに信頼性の高いリチウ
ムイオン電池を提供することを課題とるものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の課題は、二次電
池の初期充電方法において、定電流において充電する際
に電池の電圧−充電時間曲線が変曲点に達する前の電圧
で、定電圧充電に移行し充電電流が所定の大きさ以下と
なった時点で定電流充電に移行する操作を行い、電圧−
充電時間曲線が示す全ての変曲点を過ぎて所定の電圧に
達した後に定電圧充電に移行して初期充電を完了する二
次電池の初期充電方法である。変曲点に達する前に複数
回、定電流充電から定電圧充電に移行する前記の二次電
池の初期充電方法である。電圧−充電時間曲線の最後の
変曲点の後には、それまでの定電流充電の際の電流値よ
りも、大きな電流値の充電電流を通電して定電流充電を
行う前記の充電方法である。二次電池が、リチウムイオ
ン二次電池である前記の二次電池の初期充電方法であ
る。定電流充電から定電圧充電への移行を3.60V、
3.80V、4.00Vおよび4.10Vで行う前記の
二次電池の初期充電方法である。定格電流の0.25C
の電流で定電流充電を行うと共に、定電圧充電に移行し
た後に充電電流が10mA以下になった時点において、
定電圧充電から定電流充電へ移行する前記の二次電池の
初期充電方法である。また、電圧−充電時間曲線の最後
の変曲点の後には、充電電流を0.3Cに増大させて定
電流充電を行った後に定電圧充電に移行する前記の充電
方法である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は、電圧−充電時間曲線に
おいてみられる変曲点の前において、定電流充電から定
電圧充電に移行することによって、充電によって生じる
活物質の構造的な変形による悪影響を防止すると共に、
変曲点における電流の停止等に比べて充電時間への影響
を小さくした初期充電方法を提供するものであります。
【0010】以下に図面を参照して本発明を説明する。
図1は、本発明の電圧−充電時間曲線の一例を説明する
図であり、リチウムイオン電池の初期充電方法を説明す
る図である。また、図2は、図1に示した電池電圧−充
電時間曲線の充電開始後40分ないし、360分間を拡
大して示す図である。図1(A)および図2において、
従来の電池電圧−充電時間曲線1が示すように、変曲点
BおよびCを有している。本発明の電池の初期充電方法
は、本発明の電池電圧―充電時間曲線3に示すように、
従来の電池電圧−充電時間曲線1における変曲点Bに到
達する前に、電池電圧がD点で示す、3.6Vに到達し
た時点で定電圧充電に移行して定電圧充電を行う。そし
て、E点において定電流充電に移行し充電を続け、電池
電圧が変曲点Cの電圧に到達する前に、電池電圧がFで
示す4.0Vに到達した時点で定電圧充電に移行し、次
いでG点に達した時点で定電流充電に移行して充電を続
け、さらに、電池電圧がH点に達した後に定電圧充電に
移行して充電を続け、I点において定電流充電に移行
し、電池電圧がA点に達した後に、定電圧充電に移行し
て満充電に至るものである。図1(B)に、本発明の充
電電流−充電時間曲線4を示すように、定電流充電から
定電圧充電への移行に伴う電流の変化に伴う充電電流の
変化を示している。
【0011】また、本発明の初期充電方法では、図1
(A)および図1(B)にも示すように、従来の充電方
法に比べて短時間で満充電とすることができることも特
徴としている。図3は、満充電状態に到達する直前の充
電電流値の変化を説明する図であり、図1(B)におけ
る満充電状態に到達する直前の充電電流値を詳細に説明
する図である。電池電圧が所定の電圧に達した後に定電
圧充電に移行すると、満充電に到達するにつれて電流値
が減少するが、本発明の充電電流−充電時間曲線4は、
従来の充電電流−充電時間曲線2に比べて満充電電流と
して設定した電流値である5mAの電流値に早期に到達
することが可能であり、初期充電に要する時間を大幅に
短縮することが可能となることを示しており、従来の方
法では、600分間を要するのに対して、本発明の方法
では、450分間で充電を完了することが可能である。
【0012】また、初期充電では、充電電流は1時間率
の充電電流の1/4、すなわち0.25C程度の小さな
電流値で行われているが、定電流充電による電池電圧−
充電時間曲線において示される全ての変曲点を過ぎた後
には、充電電流を大きくしても電池活物質に悪影響を及
ぼすことはない。そこで、最後の変曲点の後に、定電圧
充電から定電流充電に移行した後には、それまでの定電
流充電における電流値よりも大きな電流値の電流を通電
し、充電時間の短縮を行っても良い。
【0013】図4は、本発明の初期充電方法における充
電電流−充電時間曲線の一例を説明する図である。すな
わち、0.25Cの定電流充電によって充電を開始した
後に、3.60Vでの第1の定電圧充電5、3.80V
での第2の定電圧充電6、4.00Vでの第3の定電圧
充電7、4.10Vでの第4の定電圧充電8を終了した
後に、定電流充電領域9において、充電電流を0.3C
に増大させ、電池電圧が所定の電圧に達した後に定電圧
充電に移行したものである。このように、全ての変曲点
の通過後に充電電流を高めることによって図1に示した
初期充電方法に比べて更に充電時間を短縮することがで
き、従来の方法では、600分間を要するのに対して、
本発明の方法では、430分間で充電を完了することが
可能である。
【0014】本発明の電池の初期充電方法において、充
電電流を定電流充電から定電圧充電に移行する電圧は、
電池電圧−充電時間曲線において変曲点が表れる電池電
圧以下の電圧に設定することができるが、電池電圧−充
電時間曲線における変曲点は、電池の構成材料によって
決まるので、同一の種類の電池を初期充電する場合に
は、同一の条件によって行うことができる。また、特性
の異なる電池について、初期充電を行う場合には、少数
の電池について定電流充電を行い、電池電圧が増加から
減少に転じる電池電圧を変曲点の電圧として検出し、こ
れに基づいて定電流充電から定電圧充電に移行する電圧
を設定することができる。
【0015】定電流充電から定電圧充電に移行する電圧
は、変曲点の電圧よりも0.2Vないし0.5V程度小
さな電圧とすることができる。変曲点は、電極材料によ
って相違するが、変曲点が3.85Vと4.12Vにあ
る電池の場合には、3.80Vと4.10Vを定電流充
電から定電圧充電に移行する電圧とすることができる。
また、定電流充電から定電圧充電への移行は、変曲点の
前に一度に限らず複数回行っても良い。また、定電流充
電から定電圧充電に移行した後に、再度定電流充電へ移
行する際の電流値は、定電流充電を終了して最終的に定
電圧充電によって充電を完了する場合のように数mAの
小さな電流に達するまで行う必要はなく、定電圧充電に
移行してから5〜30分後に定電圧充電から定電流充電
に移行することができる。
【0016】本発明の初期充電方法を適用することが可
能な二次電池として、リチウムイオン電池を挙げること
ができる。リチウムイオン電池としては、具体的には正
極電極は帯状のアルミニウム箔に、LixMO2(ただし
Mは、少なくとも1の遷移金属を表す。)である複合酸
化物、例えば、LixCoO2、LixNiO2、Lix
24、LixMnO3、LixNiyCo(1-y)O2などを
、カーボンブラック等の導電性物質、ポリフッ化ビニ
リデン(PVDF)等の結着剤をN−メチル−2−ピロ
リドン(NMP)等の溶剤とを分散混練した調製した正
極塗料が本発明の塗布装置によって塗布される。片面の
塗布が終わったものは乾燥後に反対面も同様に塗布し、
両面を塗布される。
【0017】また、負極電極は、帯状の銅箔等の表面
に、リチウムをドープ及び脱ドープ可能な、熱分解炭素
類、ピッチコークス、ニードルコークス、石油コークス
などのコークス類、グラファイト類、ガラス状炭素類、
フェノール樹脂、フラン樹脂などを焼成した有機高分子
化合物焼成体、炭素繊維、活性炭などの炭素質材料、ポ
リアセチレン、ポリピロール等の導電性高分子材料をカ
ーボンブラックなどの導電性物質、ポリフッ化ビニリデ
ン(PVDF)等の結着剤をN−メチル−2−ピロリド
ン(NMP)等の溶剤とを分散混練した調製した負極塗
布液を本発明の塗布装置によって塗布される。片面の塗
布が終わったものは乾燥後に反対面も同様に塗布し、両
面を塗布される。なお、負極電極にあっては、巻回して
電池要素を作製した場合に片面が正極活物質層に対向し
ない部分にあっては、片面のみに負極活物質層を形成し
ても良い。
【0018】アルミニウム製正極導電タブとニッケル製
正極導電タブを接合した正極導電タブをアルミニウム製
の集電体に接合し、また負極電極には銅製の負極導電タ
ブを接合する。次いで、セパレータを負極電極および正
極電極の間に配置するとともに、巻回した際に正極電極
と負極電極が接触しないようにするために、2枚のセパ
レータを配置して巻回し、巻止めテープによって電池要
素を固定した後に、圧迫して所定の形状に成型し、電池
缶等の外装容器、あるいは可撓性の外装材によって封口
して電池とすることができる。
【0019】
【発明の効果】本発明の二次電池の充電方法では、電池
電圧−充電電流曲線に表れる変曲点の前に定電流充電か
ら定電圧充電へと移行して充電を行った後に、再度定電
圧充電から定電流充電へと移行して充電を行ったので、
初期充電時に活物質の変化に伴う物質の変化による電池
特性への悪影響を防止することができ、しかも満充電に
達するまでの時間も従来の充電方法に比べて短縮するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明、および比較例の初期充電にお
ける電池電圧−充電時間曲線を説明する図である。
【図2】図2は、図1に示した電池電圧−充電時間曲線
の充電開始後40分ないし、360分間を拡大して示す
図である。
【図3】図3は、満充電状態に到達する直前の充電電流
値の変化を説明する図である。
【図4】図4は、本発明の初期充電方法における充電電
流−充電時間曲線の一例を説明する図である。
【符号の説明】
1…従来の電池電圧−充電時間曲線、2…従来の充電電
流−充電時間曲線、3…本発明の電池電圧―充電時間曲
線、4…本発明の電池電圧―充電時間曲線、5…第1の
定電圧充電、6…第2の定電圧充電、7…第3の定電圧
充電、8…第4の定電圧充電、9…定電流充電領域、B
…変曲点、C…変曲点

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二次電池の初期充電方法において、定電
    流充電によって充電する際に電池電圧−充電時間曲線に
    おいて変曲点が出現する前の電池電圧で、定電圧充電に
    移行し、充電電流が所定の大きさ以下となった時点で定
    電流充電に移行する操作を行い、電池電圧−充電時間曲
    線が示す全ての変曲点を過ぎて所定の電圧に達した後に
    定電圧充電に移行した後に初期充電を完了することを特
    徴とする二次電池の初期充電方法。
JP2000342100A 2000-11-09 2000-11-09 二次電池の初期充電方法 Pending JP2002152985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000342100A JP2002152985A (ja) 2000-11-09 2000-11-09 二次電池の初期充電方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000342100A JP2002152985A (ja) 2000-11-09 2000-11-09 二次電池の初期充電方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002152985A true JP2002152985A (ja) 2002-05-24

Family

ID=18816720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000342100A Pending JP2002152985A (ja) 2000-11-09 2000-11-09 二次電池の初期充電方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002152985A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015230807A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 トヨタ自動車株式会社 非水電解質二次電池の製造方法
JP2017069139A (ja) * 2015-10-01 2017-04-06 富士フイルム株式会社 非水二次電池の製造方法
WO2020249137A1 (zh) * 2019-06-11 2020-12-17 中国电力科学研究院有限公司 锂离子电池靶向化成方法及锂离子电池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015230807A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 トヨタ自動車株式会社 非水電解質二次電池の製造方法
JP2017069139A (ja) * 2015-10-01 2017-04-06 富士フイルム株式会社 非水二次電池の製造方法
WO2020249137A1 (zh) * 2019-06-11 2020-12-17 中国电力科学研究院有限公司 锂离子电池靶向化成方法及锂离子电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2797390B2 (ja) 非水電解質二次電池
KR20100137290A (ko) 와인딩 방식의 전극적층체 제조방법 및 그에 의한 리튬이온 이차전지용 전극적층체
US20150349308A1 (en) Lithium Secondary Battery
RU2538775C2 (ru) Литий-ионная аккумуляторная батарея, устройство восстановления емкости батареи и способ восстановления емкости батареи
JP2012227035A (ja) 非水電解液型二次電池の製造方法
JP2009505367A (ja) 高容量の電気化学素子及びその製造方法
WO2010106607A1 (ja) 非水電解質二次電池用電極板及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
KR101953364B1 (ko) 전극의 제조방법
JP3503935B2 (ja) 巻回型電池
JP2008262827A (ja) コイン形非水電解液二次電池
JP3033563B2 (ja) 非水電解液二次電池
KR20240029017A (ko) 열처리에 의한 리튬 전지셀 회복방법 및 이를 포함하는 리튬 전지셀의 제조방법
JP4026351B2 (ja) 負極集電体およびこの集電体を用いた負極板と非水電解液二次電池
JP5128769B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2015018799A (ja) 二次電池およびその作製方法
JP3368029B2 (ja) 二次電池
JP2007109512A (ja) 非水電解液二次電池
JP2002152985A (ja) 二次電池の初期充電方法
JP2004127799A (ja) 電池用正極板およびその製造方法ならびに二次電池
US20110200869A1 (en) Lithium secondary battery and method for fabricating the same
CN110447130B (zh) 电可恢复的可再充电电池和生产方法以及操作电池的方法
JP2006092973A (ja) 非水電解質二次電池
JP2004039492A (ja) 非水電解質二次電池
JP2000323173A (ja) 非水電解液二次電池
JP5197904B2 (ja) 非水電解液二次電池パックの充電方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051014