JP2002150714A - 交替処理方法 - Google Patents

交替処理方法

Info

Publication number
JP2002150714A
JP2002150714A JP2001264631A JP2001264631A JP2002150714A JP 2002150714 A JP2002150714 A JP 2002150714A JP 2001264631 A JP2001264631 A JP 2001264631A JP 2001264631 A JP2001264631 A JP 2001264631A JP 2002150714 A JP2002150714 A JP 2002150714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector
data
block
defective
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001264631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3552214B2 (ja
Inventor
Hideki Takahashi
秀樹 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001264631A priority Critical patent/JP3552214B2/ja
Publication of JP2002150714A publication Critical patent/JP2002150714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3552214B2 publication Critical patent/JP3552214B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】リアルタイム記録に適した交替処理方法を提供
すること。 【解決手段】この発明の交替処理方法は、光ディスクに
対して所定のデータを記録するとき、スタート論理セク
タナンバー、ブロック数、及びエンド論理セクタナンバ
ーを含むライトコマンドにより、ブロックスキップ交替
処理の影響を吸収するために、この所定のデータの容量
以上の記憶容量を前記光ディスク上に確保し、所定数の
セクタフィールドの集まりからなるブロックのうちの欠
陥ブロックをブロックスキップ交替処理の対象として前
記所定のデータを記録し、前記ライトコマンドに対し
て、ラスト論理セクタナンバーを含むレスポンスを返
す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、高密度記録を特
徴とする書き換え可能な情報記録媒体(DVD(Digita
l Video Disk)−RAMなど)にて実行される交替処理
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高密度記録を特徴とするDVDの
研究開発が盛んに進められている。DVDには、大きく
分けて、再生専用のDVD−ROMと、書き換え可能な
DVD−RAMとがある。DVD−RAMの場合、ウォ
ブルが施されたトラックが設けられており、所定トラッ
ク長によりセクタフィールドが形成されている。そし
て、このセクタフィールドが、データ記録の最小単位と
して取り扱われる。また、このセクタフィールドには、
ディスク(DVD−RAM)上の絶対位置を示すアドレ
ス情報が含まれており、このアドレス情報を頼りにデー
タの記録再生が行われるようになっている。
【0003】しかし、ディスク上の傷や埃などの影響
で、セクタフィールドの中には、アドレス情報が正常に
再生できないセクタフィールドが存在することがある。
このような場合には、ウォブルを頼りに(ウォブルをカ
ウントして)データの記録再生を行うことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、ウォブルだ
けを頼りにすると、正常にデータの記録再生ができない
ことがある。これは、1セクタフィールドが約6mmで、
ウォブル周期がセクタ長の232分の1であることに起
因する。つまり、このような微少な変化(ウォブル)だ
けを頼りにして、データの記録再生を行い続けると、デ
ータの記録再生の精度が著しく低下する。これ以外に
も、データの記録再生精度が落ちる原因として、ウォブ
ルの欠陥によるウォブルのミスカウント等が考えられ
る。
【0005】さらに、近年、AVデータのリアルタイム
記録に適した記録動作が要求されるようになっている。
リアルタイム記録では、記録速度が重要となる。しか
し、記録先の欠陥により、記録動作が一時的に中断され
てしまうことがあった。
【0006】この発明の目的は、上記したような事情に
鑑み成されたものであって、データの記録再生精度の低
下を防止するとともに、リアルタイム記録に適した交替
処理方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し目的を
達成するために、この発明の交替処理方法は、以下に示
す通りである。
【0008】この発明の交替処理方法は、光ディスクに
対して所定のデータを記録するとき、スタート論理セク
タナンバー、ブロック数、及びエンド論理セクタナンバ
ーを含むライトコマンドにより、ブロックスキップ交替
処理の影響を吸収するために、この所定のデータの容量
以上の記憶容量を前記光ディスク上に確保し、所定数の
セクタフィールドの集まりからなるブロックのうちの欠
陥ブロックをブロックスキップ交替処理の対象として前
記所定のデータを記録し、前記ライトコマンドに対し
て、ラスト論理セクタナンバーを含むレスポンスを返
す。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0010】最初に、図1を参照して、この発明に係る
情報記録媒体としての光ディスク(DVD−RAMディ
スク)の一例を説明する。
【0011】図1は、光ディスク上のリードインエリ
ア、データエリア、及びリードアウトエリアなどの配置
を示す図である。
【0012】図1に示すように、光ディスク1には、内
周側から順に、リードインエリアA1、データエリアA
2、及びリードアウトエリアA3が設けられている。リ
ードインエリアA1には、エンボスデータゾーン、ミラ
ーゾーン(無記録ゾーン)、及びリライタブルデータゾ
ーンが設けられている。データエリアA2には、リライ
タブルデータゾーンが設けられており、このリライタブ
ルデータゾーンには、複数のゾーン、ゾーン0〜ゾーン
Nが設けられている。リードアウトエリアA3には、リ
ライタブルデータゾーンが設けられている。
【0013】リードインエリアA1のエンボスデータゾ
ーンには、光ディスク1の製造時に、リファレンスシグ
ナルやコントロールデータがエンボス記録される。リー
ドインエリアA1のリライタブルデータゾーンには、デ
ィスクの種類を識別するための識別データ、及び欠陥エ
リアを管理するための欠陥管理データなどが記録されて
いる。なお、この欠陥管理データが記録されるエリア
を、欠陥管理エリア(DMA:Defect Management Are
a)とする。リードアウトエリアA3のリライタブルデ
ータゾーンには、リードインエリアA1のリライタブル
データゾーンに記録されたデータと同じデータが記録さ
れる。
【0014】リードインエリアA1に設けられたエンボ
スデータゾーンは、複数のトラックにより構成されてお
り、各トラックは複数のセクタフィールドにより構成さ
れている。また、このゾーンは、所定の回転速度で処理
される。
【0015】リードインエリアA1に設けられたリライ
タブルデータゾーン及びデータエリアA2に設けられた
リライタブルデータゾーンのゾーン0は、X個のトラッ
クにより構成されており、各トラックはY個のセクタフ
ィールドにより構成されている。また、このゾーンは、
回転速度Z0(Hz)で処理される。
【0016】データエリアA2に設けられたリライタブ
ルデータゾーンのゾーン1は、X個のトラックにより構
成されており、各トラックは(Y+1)個のセクタフィ
ールドにより構成されている。また、このゾーンは、回
転速度Z1(Hz)で処理される(Z0>Z1)。
【0017】データエリアA2に設けられたリライタブ
ルデータゾーンのゾーン2は、X個のトラックにより構
成されており、各トラックは(Y+2)個のセクタフィ
ールドにより構成されている。また、このゾーンは、回
転速度Z2(Hz)で処理される(Z1>Z2)。
【0018】以下、データエリアA2に設けられたリラ
イタブルデータゾーンのゾーン3〜ゾーンNは、夫々
が、X個のトラックにより構成されている。そして、ゾ
ーン3の各トラックは(Y+3)個のセクタフィールド
により構成されており、ゾーン4の各トラックは(Y+
4)個のセクタフィールドにより構成されている。つま
り、ゾーンNの各トラックは(Y+N)個のセクタフィ
ールドにより構成されている。また、ゾーン3は、回転
速度Z3(Hz)で処理され(Z2>Z3)、ゾーン4
は、回転速度Z4(Hz)で処理される(Z3>Z
4)。つまり、ゾーンNは、回転速度ZN(Hz)で処
理される(Z(N−1)>ZN)。
【0019】リードアウトエリアA3に設けられたリラ
イタブルデータゾーンは、複数のトラックにより構成さ
れており、各トラックは(Y+N)個のセクタフィール
ドにより構成されている。また、このゾーンは、回転速
度ZN(Hz)で処理される。
【0020】上記説明したように、光ディスク1の内周
側のゾーンから順に、1トラックあたりのセクタフィー
ルド数が増加するようになっており、且つ回転速度が低
下するようになっている。つまり、光ディスク1は、Z
CLV(Zone Constant Linear Velocity)方式が対象
のディスクである。
【0021】続いて、図2を参照して、DVD−RAM
ディスク上のセクタフィールドのフォーマットについて
説明する。
【0022】図2に示すように、1セクタフィールド
は、およそ2697バイトで構成されている。このセク
タフィールドには、8−16変調により変調されたデー
タが記録される。8−16変調は、8ビットの入力符号
系列を、16ビットの出力符号系列に変調する変調方式
である。また、入力符号系列は入力ビットと呼ばれ、出
力符号系列はチャネルビットと呼ばれる。因みに、1バ
イトは16チャネルビットと同じ意味である。
【0023】ここで、1セクタフィールドの内訳につい
て説明する。1セクタフィールドは、128バイトのヘ
ッダフィールドHF、2バイトのミラーフィールドM
F、2567バイトのレコーディングフィールドRFで
構成される。
【0024】ヘッダフィールドHFには、光ディスクの
製造工程においてヘッダデータがエンボス記録される。
このヘッダフィールドHFには、ヘッダデータの検出精
度を向上させるためにヘッダデータが4重書きされてい
る。つまり、このヘッダフィールドHFには、ヘッダ1
フィールド、ヘッダ2フィールド、ヘッダ3フィール
ド、及びヘッダ4フィールドが含まれる。ヘッダ1フィ
ールド及びヘッダ3フィールドは46バイトで構成され
ている。ヘッダ2フィールド及びヘッダ3フィールドは
18バイトで構成されている。
【0025】ヘッダ1フィールドには、36バイトのV
FO(Variable Frequency Oscillator)1、3バイト
のAM(Address Mark)、4バイトのPID(Physical
ID)1、2バイトのIED(ID Error Detection Cod
e)1、1バイトのPA(Post Ambles)1が含まれてい
る。
【0026】ヘッダ2フィールドには、8バイトのVF
O2、3バイトのAM、4バイトのPID2、2バイト
のIED2、1バイトのPA2が含まれている。
【0027】ヘッダ3フィールドには、36バイトのV
FO1、3バイトのAM、4バイトのPID3、2バイ
トのIED3、1バイトのPA1が含まれている。
【0028】ヘッダ4フィールドには、8バイトのVF
O2、3バイトのAM、4バイトのPID4、2バイト
のIED4、1バイトのPA2が含まれている。
【0029】PID1、PID2、PID3、及びPI
D4には、セクタインフォメーション及び物理セクター
ナンバー(物理アドレス)が含まれている。VFO1及
びVFO2には、PLL(Phase Locked Loop)の引き
込みを行うための連続的な繰返しパターン(10001
0001000…)が含まれている。AMには、PID
の位置を示すためのランレングス制限に違反する特殊な
パターン(アドレスマーク)が記録されている。IED
1、IED2、IED3、及びIED4には、PIDの
エラーを検出するためのエラー検出符号が含まれてい
る。PAには、復調に必要なステート情報が含まれてお
り、ヘッダフィールドHFがスペースで終了するよう極
性調整の役割も持つ。ミラーフィールドMFは、鏡面の
フィールドである。
【0030】レコーディングフィールドRFは、主に、
ユーザデータが記録されるフィールドである。レコーデ
ィングフィールドには、(10+J/16)バイトのギ
ャップフィールド、(20+K)バイトのガード1フィ
ールド、35バイトのVFO3フィールド、3バイトの
PS(pre-synchronous code)フィールド、2418バ
イトのデータフィールド(ユーザデータフィールド)、
1バイトのポストアンブルPA3フィールド、(55−
K)バイトのガード2フィールド、および(25−J/
16)バイトのバッファフィールドが含まれている。因
みに、Jは0〜15、Kは0〜7の整数でランダムな値
をとる。これにより、データ書始めの位置がランダムに
シフトされる。その結果、オーバーライトによる記録膜
の劣化を低減できる。
【0031】ギャップフィールドには、何も記録されて
いない。ガード1フィールドは、相変化記録膜特有の繰
返しオーバーライトの始端劣化を吸収するための捨て領
域である。VFO3フィールドは、PLLロック用のフ
ィールドであるとともに、同一パターンの中に同期コー
ドを挿入し、バイト境界の同期をとる役割も果たす。P
Sフィールドは、同期コードが記録されるフィールドで
ある。
【0032】データフィールドは、データID、データ
IDエラー訂正コードIED(DataID Error Detection
Code)、同期コード、エラー訂正コードECC(Error
Collection Code )、エラー検出コードEDC(Error
Detection Code)、2048バイトのユーザデータ等
が記録されるフィールドである。データIDには、論理
セクタナンバー(論理アドレス)が含まれる。データI
Dエラー訂正コードIEDは、データID用の2バイト
(16ビット)構成のエラー訂正コードである。
【0033】ポストアンブルPA3フィールドは、復調
に必要なステート情報を含んでおり、前のデータフィー
ルドの最終バイトの終結を示すフィールドである。ガー
ド2フィールドは、相変化記録媒体特有の繰り返し記録
時の終端劣化がデータフィールドにまで及ばないように
するために設けられたフィールドである。バッファフィ
ールドは、データフィールドが次のヘッダフィールドに
かからないように、光ディスク1を回転するモータの回
転変動などを吸収するために設けられたフィールドであ
る。
【0034】続いて、PID1、PID2、PID3、
及びPID4について具体的に説明する。これらPID
には、8ビットのセクタインフォメーションと、24ビ
ットの物理セクタナンバーが含まれている。物理セクタ
ナンバーには、セクタフィールドの絶対位置を示すアド
レスデータが記録される。セクタインフォメーションに
は、2ビットのリザーブ、2ビットのPIDナンバー、
3ビットのセクタタイプ、1ビットのレイヤーナンバー
などの情報が含まれる。リザーブは、無記録領域であ
る。PIDナンバーには、PIDナンバーが記録され
る。例えば、ヘッダ1フィールド中におけるPIDナン
バーにはPID1を示す“00”、ヘッダ2フィールド
中におけるPIDナンバーにはPID2を示す“0
1”、ヘッダ3フィールド中におけるPIDナンバーに
はPID3を示す“10”、ヘッダ4フィールド中にお
けるPIDナンバーにはPID4を示す“11”が記録
される。
【0035】セクタタイプには、読み出し専用セクタ
(Read only sector)であることを示す“000”、リ
ザーブセクタ(Reserved)であることを示す“00
1”、“010”、又は“011”、ランド又はグルー
ブトラックの書き換え可能な先頭セクタ(Rewritable f
irst sector)であることを示す“100”、ランド又
はグルーブトラックの書き換え可能な最終セクタ(Rewr
itable last sector)であることを示す“101”、ラ
ンド又はグルーブトラックの書き換え可能な最終セクタ
の一つ手前のセクタ(Rewritable before last secto
r)であることを示す“110”、ランド又はグルーブ
トラックの書き換え可能なその他のセクタ(Rewritable
other sector)であることを示す“111”が記録さ
れる。
【0036】レイヤーナンバーには、レイヤー1又は0
を示す“1”又は“0”が記録される。
【0037】続いて、図3〜図4を参照して、DVD−
RAMに記録されるデータの構造及びDVD−RAMか
ら再生されるデータの構造について説明する。図3は、
ECCブロックデータの構造を概略的に示す図である。
図4は、図2に示すデータフィールドに記録されるセク
ターデータのデータ構造を概略的に示す図である。
【0038】DVD−RAMには、データが記録される
トラックが形成されており、このトラックには所定単位
のデータが記録されるセクタフィールドが複数形成され
ている。また、DVD−RAMには、ECCブロックデ
ータと呼ばれるフォーマットのデータが記録されるよう
になっている。厳密に言うと、ECCブロックデータか
ら生成される16個のセクタデータが、16個のセクタ
フィールドに分散記録されるようになっている。さらに
言うと、一塊りのセクタデータは、図2に示す2418
バイトのデータフィールドに記録される。
【0039】図3に示すように、ECCブロックデータ
は、データブロックDB(ユーザデータを含む)、横方
向のエラー訂正コードECC1、及び縦方向のエラー訂
正コードECC2で構成されている。
【0040】データブロックDBは、所定数の行及び列
に沿って配列されたデータにより構成されており、この
データブロックDBは16個のデータユニットDUに分
割することができる。さらに詳しく言うと、データブロ
ックDBは、172(バイト数)×12(データユニッ
トを構成する行数)×16(データブロックを構成する
データユニット数)のデータにより構成されている。デ
ータユニットDUは、172(バイト数)×12(デー
タユニットを構成する行数)のデータにより構成されて
いる。また、データユニットDUには、データID、デ
ータIDエラー訂正コードIED、エラー検出コードE
DC、2048バイトのユーザデータ等が含まれてい
る。データIDは、データユニットDUに含まれるユー
ザデータのスクランブルに利用される。エラー検出コー
ドEDCは、データユニット内の一部のデータの集まり
に含まれるエラーを検出するためのものである。
【0041】横方向のエラー訂正コードECC1は、デ
ータブロックDBのうちの列方向のデータに含まれるエ
ラーを訂正するものである。さらに詳しく言うと、横方
向のエラー訂正コードECC1は、10(バイト)×1
2(データユニットDUを構成する行数)×16(デー
タブロックDBを構成するデータユニットDUの数)の
データにより構成されている。
【0042】縦方向のエラー訂正コードECC2は、デ
ータブロックDBのうちの行方向のデータに含まれるエ
ラーを訂正するものである。さらに詳しく言うと、縦方
向のエラー訂正コードECC2は、{172(バイト)
+10(バイト)}×16(データブロックDBを構成
するデータユニットDUの数)のデータにより構成され
ている。
【0043】続いて、図4を参照して、セクタデータに
ついて説明する。
【0044】一つのECCブロックデータから16個の
セクタデータが生成される。一つのセクタデータは、デ
ータユニットDU、このデータユニットDUに対して付
与されている横方向のエラー訂正コードECC1の一
部、及び縦方向のエラー訂正コードECC2の一部によ
り構成されている。さらに詳しく言うと、セクタデータ
は、{172(バイト)+10(バイト)}×12(デ
ータユニットDUを構成する行数)+1(縦方向のエラ
ー訂正コードECC2の1列分)のデータにより構成さ
れている。
【0045】続いて、図12参照して、欠陥管理エリア
のデータ構造を説明する。
【0046】光ディスク上に、欠陥管理エリアは、全部
で4つ設けられており、これら各々の欠陥管理エリアに
は、同じデータが記録される。4つの欠陥管理エリア
(DMA1〜4)のうち、二つ(DMA1〜2)はリー
ドインエリアに設けられ、残りの二つはリードアウトエ
リア(DMA3〜4)に設けられる。
【0047】欠陥管理エリア(DMA1〜4)には、初
期欠陥リストエリアa1、二次欠陥リストエリアa2、
及びスペアリストエリアa3が設けられている。因み
に、初期欠陥は、一次欠陥とも称する。初期欠陥リスト
エリアa1には、複数の初期欠陥リスト(PDL:Prim
ary Defect List)がエントリされる。二次欠陥リスト
エリアa2には、複数の二次欠陥リスト(SDL:Seco
ndary Defect List)がエントリされる。スペアリスト
エリアa3には、複数のスペアエリアリスト(SAL:
Spare Area List)がエントリされる。
【0048】図5は、初期欠陥リストエリアa1にエン
トリされる初期欠陥リストのデータ構造の概略を示す図
である。図6は、二次欠陥リストエリアa2にエントリ
される二次欠陥リストのデータ構造の概略を示す図であ
る。図7(a)は、スペアリストエリアa3にエントリ
されるスペアエリアリストデータのデータ構造の概略を
示す図であり、図7(b)は、スペアエリアリストデー
タに複数のスペアエリアリストがエントリされた様子を
示す図である。
【0049】図5に示すように、初期欠陥リストには、
先頭から順に、エントリのタイプを示すエントリタイプ
が記録されるエリア、リザーブされたエリア、及び欠陥
セクタ(欠陥があるセクタフィールドのことを指す)の
物理セクタナンバーが記録されるエリアが含まれてい
る。
【0050】図6に示すように、二次欠陥リストには、
先頭から順に、割り当てマーク(FRM)が記録される
エリア、リザーブされたエリア、欠陥ブロック中の先頭
セクタ(欠陥ブロックを構成する16個のセクタフィー
ルドのうちの先頭のセクタフィールドのことを指す)の
物理セクターナンバーが記録されるエリア、リザーブさ
れたエリア、及び交替ブロック中の先頭セクタ(交替ブ
ロックを構成する16個のセクタフィールドのうちの先
頭のセクタフィールドのことを指す)の物理セクターナ
ンバーが記録されるエリアが含まれている。
【0051】図7(a)に示すように、スペアエリアリ
ストデータ(1セクタデータ)には、順に、スペアエリ
アID(2バイト)、スペアエリアリストのエントリ数
(1バイト)、リザーブ(7バイト)、先頭SALのエ
ントリ(8バイト)、…、最終SALのエントリ(8バ
イト)が含まれる。先頭SALのエントリは1個目のエ
ントリであり、最終SALのエントリは255個目のエ
ントリである。つまり、スペアエリアリストデータに
は、図7(b)に示すように、最大255個のスペアエ
リアリストがエントリされる(1セクタで255箇所の
スペアエリアを管理することができる)。各スペアエリ
アリストには、順に、RSV(1バイト)、スペアエリ
アnの先頭セクタの物理アドレスナンバー(3バイ
ト)、RSV、スペアエリアnの最終セクタの物理アド
レスナンバー(3バイト)が含まれる。スペアエリアn
の先頭セクタの物理アドレスナンバーとは、スペアエリ
アnのスタート位置を示すスタートアドレスのことを指
す。スペアエリアnの終端セクタの物理アドレスナンバ
ーとは、スペアエリアnのエンド位置を示すエンドアド
レスのことを指す。
【0052】続いて、交替処理について説明する。交替
処理には、スリッピング交替処理、リニア交替処理、及
びスキッピング交替処理がある。スリッピング交替処理
は、初期欠陥に対する処理であり、セクターフィールド
の単位で行われる交替処理である。リニア交替処理は、
二次欠陥に対する処理であり、ECCブロックデータの
単位で行われる交替処理である。スキッピング交替処理
は、初期欠陥及び二次欠陥に関係なく対応できる処理で
あり、セクターフィールド単位で行われるセクタスキッ
ピング交替処理と、ECCブロックデータの単位で行わ
れるブロックスキッピング交替処理とがある。詳細は、
以下説明する。
【0053】第1に、スリッピング交替処理について説
明する。
【0054】光ディスクの出荷前には、光ディスク上に
おけるリライタブルデータゾーンに欠陥(=初期欠陥)
がないか検証(サーティファイ)される。つまり、リラ
イタブルデータゾーンに対して、データが正常に記録で
きるかが検証される。この検証は、セクタフィールドの
単位で行われる。
【0055】検証中に、欠陥セクタ(=一次欠陥エリ
ア:初期欠陥があるセクタフィールドのことを指す)が
発見された場合、この欠陥セクタの物理セクタナンバー
が、初期欠陥リストに記録される。さらに、この欠陥セ
クタには、論理セクタナンバーは付与されない。詳しく
言うと、この欠陥セクタを飛ばして、この欠陥セクタの
前後に配置されている正常セクタ(欠陥がないセクタフ
ィールドのことを指す)に対してだけ、シリアルに論理
セクタナンバーが付与される。つまり、欠陥セクタは、
存在しないセクタとして見なされることになる。これに
より、このような欠陥セクタに対して、ユーザデータの
書き込み等は行われなくなる。上記した一連の処理が、
スリッピング交替処理である。つまり、このスリッピン
グ交替処理では、欠陥セクタがスリップされることにな
る。
【0056】さらに、図8を参照して、スリッピング交
替処理について説明する。
【0057】図8に示すように、ユーザエリア(図12
に示すユーザエリアUA)とスペアエリア(図12に示
すスペアエリアSA)が存在しているとする。このユー
ザエリアとスペアエリアは、図1で説明したゾーン0〜
ゾーンNのうちのどこかに存在しているものとする(具
体例は後述する)。また、スペアエリアの存在位置は、
図7に示すスペアエリアリストにより管理されている。
【0058】例えば、検証中に、m個の欠陥セクタと、
n個の欠陥セクタが発見された場合、(m+n)個の欠
陥セクタが、スペアエリアにより補償される。つまり、
図8の上段に示すユーザエリアを構成するセクタ数が、
スペアエリアにより補償されることになる。また、上記
説明したように、m個の欠陥セクタ及びn個の欠陥セク
タには、論理セクタナンバーは付与されない。さらに言
うと、スペアエリアもスリッピング交替処理の対象エリ
アである。従って、スペアエリア中に、欠陥セクタが発
見されれば、上記説明したスリップ交替処理により処理
される。なお、欠陥セクタ、正常セクタにかかわらず、
全セクタは、物理セクタナンバーを有している。
【0059】第2に、リニア交替処理について説明す
る。
【0060】光ディスクの出荷後、ユーザデータの書き
込みを行うときには、ユーザデータが正常に書き込まれ
たか否かの確認(ベリファイ)が行われる。ユーザデー
タが正常に書き込まれない状況を二次欠陥と称する。こ
の二次欠陥の有無は、図3に示すECCブロックデータ
が記録された16個のセクタフィールド(ECCブロッ
クフィールド)の単位で行われる。
【0061】欠陥ブロック(=二次欠陥エリア:二次欠
陥があるECCブロックフィールドのことを指す)が発
見された場合、この欠陥ブロック中の先頭セクタの物理
セクタナンバー、及びこの欠陥ブロックの交替先の交替
ブロック(スペアエリア中に確保されるECCブロック
フィールドのことを指す)中の先頭セクタの物理セクタ
ナンバーが二次欠陥リストに記録される。また、欠陥ブ
ロック中の16個のセクタフィールドに付与された論理
セクタナンバーが、そのまま、交替ブロック中の16個
のセクタフィールドに付与される。これにより、欠陥ブ
ロックに対して記録されるはずのデータは、交替ブロッ
クに記録されることになる。以後、欠陥ブロックへのア
クセスは、交替ブロックへのアクセスと見なされる。上
記した一連の処理が、リニア交替処理である。つまり、
このリニア交替処理では、欠陥ブロックがリニアに交替
されることになる。
【0062】さらに、図9を参照して、リニア交替処理
について説明する。
【0063】図9に示すように、ユーザエリア(図12
に示すユーザエリアUA)とスペアエリア(図12に示
すスペアエリアSA)が存在しているとする。このユー
ザエリアとスペアエリアは、図1で説明したゾーン0〜
ゾーンNのうちのどこかに存在しているものとする。ま
た、スペアエリアの存在位置は、図7に示すスペアエリ
アリストにより管理されている。
【0064】例えば、ユーザデータの書き込みの際に、
m個の欠陥ブロックと、n個の欠陥ブロックが発見され
た場合、(m+n)個の欠陥ブロックが、スペアエリア
の(m+n)個の交替ブロックにより補償される。ま
た、上記説明したように、m個の欠陥ブロック及びn個
の欠陥ブロックを構成する{16×(m+n)}個のセ
クタフィールドに付与されていた論理セクタナンバー
は、(m+n)個の交替ブロックを構成する{16×
(m+n)}個のセクタフィールドに引き継がれる。さ
らに言うと、スペアエリアもリニア交替処理の対象エリ
アである。従って、スペアエリア中に、欠陥ブロックが
発見されれば、上記説明したリニア交替処理によって処
理される。なお、欠陥ブロック、正常ブロックにかかわ
らず、ブロックを構成する全セクタフィールドは、物理
セクタナンバーを有している。
【0065】第3に、ブロックスキッピング交替処理に
ついて説明する。
【0066】図14の例1及び例2は、ECCブロック
データの記録先である16個のセクタフィールドの集ま
りを示している。 ECCブロックデータの記録先であ
る16個のセクタフィールドの集まりを、ブロックと称
する。つまり、0、1、2、…、E、Fは、ブロックを
構成する物理セクタナンバーであるとする。図14の例
1は、物理セクタナンバー6、物理セクタナンバー7、
及び物理セクタナンバー8から、PIDエラーが検出さ
れた様子を示している。図14の例2は、物理セクタナ
ンバーC、物理セクタナンバーD、物理セクタナンバー
E、及び物理セクタナンバーFから、PIDエラーが検
出された様子を示している。つまり、図14の例1では
物理セクタナンバー6、物理セクタナンバー7、及び物
理セクタナンバー8が欠陥PIDセクタに該当し、図1
4の例2では物理セクタナンバーC、物理セクタナンバ
ーD、物理セクタナンバーE、及び物理セクタナンバー
FがPID欠陥セクタに該当することになる。図14の
例1及び例2に示すようなPID欠陥セクタを3つ以上
含むブロックをPID欠陥ブロックと称し、図14の下
段に示すようにPID欠陥ブロックがブロックスキッピ
ング交替処理の対象となる。
【0067】つまり、ECCブロックデータ0はブロッ
ク0に記録され、ECCブロックデータ1はブロック1
に記録され、PID欠陥ブロックを飛ばして、ECCブ
ロックデータ2はブロック2に記録され、ECCブロッ
クデータ3はブロック3に記録され、ECCブロックデ
ータ4はブロック4に記録される。
【0068】PID欠陥ブロック(例えば図14の下段
に示すPID欠陥ブロック)が発見された場合、このP
ID欠陥ブロック中の先頭セクタの物理セクタナンバ
ー、及びこのPID欠陥ブロックの交替先のブロック
(例えば図14の下段に示すブロック2)中の先頭セク
タの物理セクタナンバーが二次欠陥リストに記録され
る。また、欠陥ブロック中の16個のセクタフィールド
に付与された論理セクタナンバーが、そのまま、交替ブ
ロック中の16個のセクタフィールドに付与される。こ
れにより、PID欠陥ブロックに対して記録されるはず
のデータは、交替先のブロックに記録されることにな
る。以後、欠陥ブロックへのアクセスは、交替先のブロ
ックへのアクセスと見なされる。上記した一連の処理
が、ブロックスキッピング交替処理である。
【0069】さらに、図15を参照して、ブロックスキ
ッピング交替処理について説明する。図15に示すよう
なデータ(オブジェクトデータ)を記録する場合につい
て説明する。
【0070】図15に示すようなデータ(オブジェクト
データ)を記録する場合、ホスト装置3(図13参照)
から光ディスクドライブ2(図13参照)に対してライ
トコマンドが送信される。ライトコマンドには、スター
ト論理セクタナンバー、ブロック数(レングス)、及び
エンド論理セクターナンバーが含まれている。ライトコ
マンドを受けた光ディスクドライブ2はホスト装置3に
対して、レスポンスを返す。レスポンスには、グッド/
エラー、記録済みブロック総数(レングス)、及びラス
ト論理セクタナンバーが含まれている。
【0071】また、図15に示すようなデータ(オブジ
ェクトデータ)を再生する場合、ホスト装置3から光デ
ィスクドライブ2に対してリードコマンドが送信され
る。リードコマンドには、スタート論理セクタナンバ
ー、ブロック数(レングス)、及びエンド論理セクタナ
ンバーが含まれている。リードコマンドを受けた光ディ
スクドライブ2はホスト装置3に対して、レスポンスを
返す。レスポンスには、要求されたデータ(オブジェク
トデータ)などが含まれる。
【0072】つまり、図15の上段に示すように、デー
タ(オブジェクトデータ)の記録には、データ(オブジ
ェクトデータ)の容量以上の記憶容量がディスク上に確
保される。これは、ブロックスキップ交替処理の影響を
吸収するためのである。
【0073】上記したように、ホストに対して記録済み
ブロック総数及びラスト論理セクタナンバーを含むレス
ポンスが返されるので、ホストは即座に次の記録開始位
置を知ることができ、さらに正常に記録されたブロック
数を知ることもできる。ホストが即座に次の記録開始位
置を知ることができ、さらに正常に記録されたブロック
数を知ることもできるので、AVデータ等のリアルタイ
ムレコーディングが実現できる。記録済みブロック総数
及びラスト論理セクタナンバーの重要性については後に
詳しく説明する。
【0074】例えば、ライトコマンドに含まれるブロッ
ク数がa、つまり記録対象ブロック数がa個であり、レ
スポンスに含まれるブロック総数がb、つまり実際に記
録されたブロックがb個であったと仮定する。a=bで
あれば記録対象データがすべて記録できたことが分か
る。a>bであれば記録対象データの一部しか記録でき
なかったことが分かる。ライトコマンドにより確保され
たエリアに多数の欠陥ブロックが含まれており、結果的
にブロックスキップ交替処理しきれなかった場合にはa
>bとなる。このような事態になっても、ホストは即座
に次の記録開始位置を知ることができるので、記録でき
なかったデータをすぐに次の記録動作で記録することが
できる。
【0075】PCデータを扱うHDD、MO、光ディス
クの場合、ホストはディスクのどこにデータが記録され
ているか知っている。このため、ホストはドライブに対
して、スタート論理セクタナンバーとレングスだけを送
信していた。ドライブはホストの指示に従い記録するだ
けである。このため、データ記録中にエラーが生じる
と、その時点でドライブは記録動作を中止し、エラーを
ホストに伝え、ホストからの指示を待つことになる。
【0076】リアルタイムのAVデータの記録の場合、
エラー発生の度に、記録動作を中止して、ホストからの
指示を待っていたのでは、リアルタイム記録に間に合わ
なくなってしまう。そこで、リアルタイム記録実現のた
めに、ドライブによるブロックスキップ交替処理が必要
となる。このドライブによるブロック交替処理は、言い
換えると、ドライブが単独で(ホストの指示無しで)記
録エラーに対応するということである。ただ、ドライブ
が無制限に単独でブロックスキップ処理を行うと、ホス
トでの管理ができなくなるため、予めホストからエンド
論理セクタナンバーが指定され、ドライブが単独でブロ
ックスキップ交替処理可能な範囲が定められる。ドライ
ブが単独でブロックスキップ交替処理をする場合、記録
先のブロックが欠陥ブロックであれば、ホストからの指
示を受けることなく、この欠陥ブロックを飛ばして次々
に目的の記録データを記録する。つまり、ドライブはい
ちいちホストにエラーを返さない。いちいちエラーを返
していたのでは、リアルタイム記録に間に合わない。
【0077】上記したように、ライトコマンドに含まれ
るエンド論理セクタナンバーにより、ホストの管理下
で、ドライブが単独でブロックスキップ交替処理を実行
することができる。これにより、ドライブがいちいちエ
ラーを返す必要がなくなり、結果的に、リアルタイム記
録が可能となる。また、レスポンスに含まれるラスト論
理セクタナンバーにより、ホストに対して実際にデータ
が記録された位置を知らせることができる。このラスト
論理セクタナンバーをレスポンスとして返すことによ
り、ラスト論理セクタナンバーとエンド論理セクタナン
バーの間に確保されている領域を、次のデータ記録に使
うことができる。
【0078】ここで、ブロックスキッピング交替処理の
実行条件について説明する。
【0079】先に説明したように、一つのセクタフィー
ルド(約6mm)のヘッダフィールドには、ヘッダ1フィ
ールド、ヘッダ2フィールド、ヘッダ3フィールド、及
びヘッダ4フィールドが含まれている。そして、ヘッダ
1フィールドにはPID1が含まれており、ヘッダ2フ
ィールドにはPID2が含まれており、ヘッダ3フィー
ルドにはPID3が含まれており、ヘッダ4フィールド
にはPID4が含まれている。
【0080】光ディスクドライブは、原則、ヘッダフィ
ールドに含まれる4つのPID(PID1〜4)を頼り
に、光ディスクの目的位置にデータを記録したり、光デ
ィスクの目的位置からデータを再生したりする。また、
光ディスクに設けられたトラックには、ウォブルが施さ
れている。このウォブルの周期は、例えば、セクタ長の
232分の1である。仮に、光ディスク上の傷又は埃な
どの影響により、ヘッダフィールドから全くPIDが読
みとれなくても、このウォブルを頼りに(ウォブルをカ
ウントして)、光ディスクの目的位置にデータを記録し
たり、光ディスクの目的位置からデータを再生したりす
ることもできる。
【0081】しかし、ウォブルだけを頼りに、データの
記録再生を行い続けることはできない。ウォブルは、あ
くまでも、たまたまPIDが読めなかった場合の補助的
な役割を果たす。つまり、正常にPIDを読み取ること
ができないセクタフィールドは、欠陥セクタとして扱う
ことが望まれる。
【0082】上記したように、一つのセクタフィールド
には、4つのPIDが記録されていることになる。読み
取ることができないPIDをエラーPIDと称する。一
つのセクタフィールドに含まれる4つのPIDのうち、
3つ以上のPIDがエラーPIDに該当する場合、この
セクタフィールドはPIDエラーとなる。PIDエラー
に該当するセクタフィールドが3つ以上連続する場合、
ブロックスキップの対象となる。
【0083】1セクタフィールドは約6mmであり、3セ
クターフィールドは約18mmということになる。また、
上記したようにウォブルの周期はセクタ長の232分の
1である。つまり、3セクターフィールドを越えると、
ウォブルカウントの信頼性が低下するため(誤差が大き
くなる)、ウォブルカウントだけに頼って正確にデータ
の記録再生を行うことは困難になる。そこで、この発明
では、このような信頼性に欠けるデータの記録再生を無
くすために、PIDエラーに該当するセクタフィールド
が3つ以上連続する場合をブロックスキップの対象と
し、PIDエラーに該当するセクタフィールドが3つ以
上連続するようなエリアは、データ記録対象外とする。
【0084】第4に、セクタスキッピング交替処理につ
いて説明する。
【0085】図16に示すように、ブロックn〜ブロッ
ク(n+5)を仮定する。各ブロックは、16個のセク
タフィールド(物理セクタナンバー0〜F、論理セクタ
ナンバー0〜F)の集まりで構成されている。
【0086】このような状況において、例えば、ライト
コマンドによりデータの書き込みが行われるとする。こ
のとき、ライトコマンドが、スタートブロック=ブロッ
クn、ブロックレングス=4ブロック、エンドブロック
=ブロック(n+4)を示しているとする。
【0087】そして、ブロックnの物理セクタナンバー
3(=論理セクタナンバー3)のセクタが欠陥セクタで
あったとする。同様に、ブロック(n+2)の物理セク
タナンバー4(=論理セクタナンバー4)及び物理セク
タナンバー5(=論理セクタナンバー5)のセクタが欠
陥セクタであったとする。
【0088】この場合、これら欠陥セクタがスキッピン
グ交替処理の対象となる。つまり、初期欠陥リストに
は、ブロックnの物理セクタナンバー3、ブロック(n
+2)の物理セクタナンバー4、及ブロック(n+2)
のび物理セクタナンバー5が登録される。このとき、こ
れらブロックnの物理セクタナンバー3、ブロック(n
+2)の物理セクタナンバー4、及ブロック(n+2)
の物理セクタナンバー5には、論理アドレスナンバーは
付与されない。つまり、これら、ブロックnの物理セク
タナンバー3、ブロック(n+2)の物理セクタナンバ
ー4、及ブロック(n+2)の物理セクタナンバー4を
飛ばして、シリアルに論理アドレスナンバーが付与され
る。このとき、図16に示すようにブロックが再構成さ
れる。そして、スキッピング交替処理の余波を受けたブ
ロック(n+4)がリニア交替処理の対象となる。つま
り、二次欠陥リストには、欠陥ブロック中の先頭セクタ
の物理セクタナンバーとしてブロック(n+4)の物理
セクタナンバー1が登録され、交替ブロック中の先頭セ
クタの物理セクタナンバーとしてブロックKの物理セク
タナンバー1が登録される。
【0089】さらに、図17を参照して、セクタスキッ
ピング交替処理について説明する。
【0090】図17に示すように、ブロックn〜ブロッ
ク(n+5)を仮定する。各ブロックは、16個のセク
タフィールド(物理セクタナンバー0〜F、論理セクタ
ナンバー0〜F)の集まりで構成されている。
【0091】このような状況において、例えば、ライト
コマンドによりデータの書き込みが行われるとする。こ
のとき、ライトコマンドが、スタートブロック=ブロッ
クn、ブロックレングス=4ブロック、エンドブロック
=ブロック(n+4)を示しているとする。
【0092】(1)欠陥セクタ数が0の場合、ブロック
n〜ブロック(n+4)に変動はなく、これら各ブロッ
クを構成するセクタの論理セクタナンバーにも変動はな
い。
【0093】(2)欠陥セクタ数が0より多く16未満
の場合、欠陥セクタの余波を受けたブロック(n+4)
がリニア交替処理の対象となる。初期欠陥リストには欠
陥セクタの物理アドレスナンバーが登録され、二次欠陥
リストにはブロック(n+4)と所定の交替ブロックと
が交替されたことを示すアドレスが記録される。図17
の(2)では、欠陥セクタ数が3の場合を示している。
【0094】(3)欠陥セクタ数が16の場合、欠陥セ
クタの余波を受けたブロック(n+4)がリニア交替処
理の対象となる。初期欠陥リストには欠陥セクタの物理
アドレスナンバーが登録され、二次欠陥リストにはブロ
ック(n+4)と所定の交替ブロックとが交替されたこ
とを示すアドレスが記録される。図17の(3)では、
欠陥セクタ数が16の場合を示している。
【0095】(4)欠陥セクタ数が16より多く32未
満の場合、欠陥セクタの余波を受けたブロック(n+
3)及びブロック(n+4)がリニア交替処理の対象と
なる。初期欠陥リストには欠陥セクタの物理アドレスナ
ンバーが登録され、二次欠陥リストにはブロック(n+
3)と所定の交替ブロックとが交替されたことを示すア
ドレス、及びブロック(n+4)と所定の交替ブロック
とが交替されたことを示すアドレスが記録される。図1
7の(4)では、欠陥セクタ数が18の場合を示してい
る。
【0096】上記したブロックスキッピング交替処理及
びセクタスキッピング交替処理の利点は、リニア交替処
理に比べて、光学ヘッドの移動距離を短くできる点であ
る。リニア交替処理は、比較的、光学ヘッドの移動距離
が長くなる傾向にあるため、リアルタイム記録を不得意
とした。しかし、上記したブロックスキッピング交替処
理及びセクタスキッピング交替処理を利用することで、
光学ヘッドの移動距離を極力抑えてリアルタイム記録が
可能となる。
【0097】続いて、上記したスリッピング交替処理、
リニア交替処理、ブロックスキッピング交替処理、及び
セクタスキッピング交替処理に対応したユーザデータの
書き込み処理について説明する。
【0098】ユーザエリアに対するユーザデータの書き
込みは、一次欠陥リスト及び二次欠陥リストに基づき行
われる。つまり、あるセクタフィールドに対してユーザ
データを書き込むとき、このセクタフィールドが一次欠
陥リストにリストされた欠陥セクタに該当する場合に
は、この欠陥セクタをスリップして、この欠陥セクタの
次に存在する正常セクタに対してユーザデータの書き込
みが行われる。また、ユーザデータの書き込み先のブロ
ックが、二次欠陥リストにリストされた欠陥ブロックで
ある場合、この欠陥ブロックに対応した交替ブロックに
ユーザデータの書き込みが行われる。
【0099】続いて、光ディスクのフォーマットについ
て説明する。
【0100】パーソナルコンピュータ用の情報記憶媒体
(ハードディスクや光磁気ディスクなど)のファイルシ
ステムで多く使われるFAT(ファイルアロケーション
テーブル)では、256バイトまたは512バイトを最
小単位として情報記憶媒体へ情報が記録される。
【0101】それに対し、DVD-ビデオ、DVD−R
OM、DVD−R、DVD−RAM等の情報記憶媒体で
は、ファイルシステムとしてOSTAで策定されたUD
F(ユニバーサルディスクフォーマット)及びISO1
3346が採用されている。ここでは2048バイトを
最小単位として情報記憶媒体へ情報が記録される。ファ
イル管理方法としては、基本的にルートディレクトリを
親に持ち、ツリー状にファイルを管理する階層ファイル
システムを前提としている。
【0102】図13に示すように、光ディスク1に対す
るフォーマットは、ホスト装置3に接続された光ディス
クドライブ2により行われる。ホスト装置3は、光ディ
スクドライブ装置2に対して各種指示を出す。光ディス
クドライブ2は、ホスト装置3から送信される指示に従
い各種動作を実行する。
【0103】例えば、図13に示すように、ホスト装置
3から光ディスクドライブ2に対してフォーマット実行
の指示が送られると、光ディスクドライブ2はこの指示
に従い光ディスク1をフォーマットする。つまり、光デ
ィスク1には、ホスト装置3の指示に従った所定のフォ
ーマットが施されることになる。このフォーマット時
に、例えば、光ディスク1のリードインエリアA1に設
けられた欠陥管理エリアに対して、初期欠陥リスト、二
次欠陥リスト、及びスペアエリアリストが作成される。
つまり、ホスト装置3から光ディスクドライブ2に対し
て、初期欠陥リスト、二次欠陥リスト、及びスペアエリ
アリストを作成するためのデータが送信される。光ディ
スクドライブ2は、これら各リストを作成するためのデ
ータを格納し、この格納されたデータに従い各リストを
光ディスク1の欠陥管理エリアに作成する。
【0104】スペアエリアリストに対するスペアエリア
のアドレス(スペアエリアのスタート位置を示すスター
トアドレス及びスペアエリアのエンド位置を示すエンド
アドレス)の記録は、ホスト装置3から送信される指示
に従い光ディスクドライブ2が実行する。スペアエリア
リストに対するスペアエリアのアドレスの記録は、フィ
ーマット時、サーティファイ時(初期欠陥の検証時)、
及びベリファイ時(ユーザデータの記録時)の少なくと
も一つ以上のタイミングで行われるものとする。つま
り、スペアエリアリストに対するスペアエリアのアドレ
スの記録は、フォーマット時だけ、サーティファイ時だ
け、ベリファイ時だけに行うようにしてもよいし、フォ
ーマット時とサーティファイ時、フォーマット時とベリ
ファイ時、サーティファイ時とベリファイ時、フォーマ
ット時とサーティファイ時とベリファイ時に行うように
してもよい。換言すれば、上記したようなタイミング
で、ホスト装置3の指示に従い、スペアエリアが確保さ
れる。さらに、上記したタイミングに加えて、光ディス
クドライブ3がスペアエリア不足の判断を下したタイミ
ングでスペアエリアが確保される。
【0105】このように、フォーマット時だけでなく、
サーティファイ時及びベリファイ時にもスペアエリアが
確保できると、仮に、スリッピング交替処理及びリニア
交替処理によりフォーマット時に確保されたスペアエリ
アが容量不足になった場合に、新たにスペアエリアを追
加することができる。スペアエリアの容量不足は、光デ
ィスクドライブ2からホスト装置3に伝えられ、ホスト
装置3からディスクドライブ2に対してスペアエリア追
加の指示が出される。この指示を受けた光ディスクドラ
イブ2は、この指示に従い光ディスク1に対してスペア
エリアを追加する。
【0106】上記説明したように、情報記録媒体(光デ
ィスク)は、スペアエリアリストを有することにより、
任意の位置に任意の容量のスペアエリアを確保すること
ができる。これにより、情報記録媒体の記憶容量を最大
限に有効活用することができる。
【0107】なお、光ディスクに対するサーティファイ
及びベリファイは、必ずしも行われるものではなく、省
略される場合もある。また、前記したような階層ファイ
ルシステム(ホスト装置3の指示によるスペアエリアリ
スト)と、光ディスクドライブ内で管理されているスペ
アエリアリストとの同期を取るために、例えば、デフラ
グ(再配置)は禁止とされる。
【0108】続いて、スペアエリアの確保について説明
する。
【0109】図10に示すように、欠陥処理前は、ユー
ザエリア=4.7GB、スペアエリア=26MBであ
る。欠陥処理後は、ユーザエリア=4.7GB、スペア
エリア=26MB−m(欠陥エリアの合計サイズ)=n
である。つまり、欠陥処理前及び欠陥処理前、共に、ユ
ーザエリアは4.7GB確保される。
【0110】スペアエリアの確保のパターンには、例え
ば、図11に示すような5つのモデルが考えられる。勿
論、これ以外にも様々なパターンが考えられる。これら
5つのパターンは、スペアエリアリストに対して、所定
のアドレス(スペアエリアnの先頭セクタの物理アドレ
スナンバー及びスペアエリアnの最終セクタの物理アド
レスナンバー)を格納することにより、実現できる。
【0111】図11に示すモデル1は、ゾーン0だけに
スペアエリア(容量n)を確保したものである。このモ
デル1の場合、ユーザエリアは4.7GB、スペアエリ
アの容量はn、スペアエリアのエントリ数は1というこ
とになる。
【0112】図11に示すモデル2は、ゾーンNだけに
スペアエリア(容量n)を確保したものである。このモ
デル2の場合、ユーザエリアは4.7GB、スペアエリ
アの容量はn、スペアエリアのエントリ数は1というこ
とになる。
【0113】図11に示すモデル3は、ゾーン0及びゾ
ーンNにスペアエリア(容量n/2)を確保したもので
ある。このモデル1の場合、ユーザエリアは4.7G
B、スペアエリアの容量はn(2×n/2)、スペアエ
リアのエントリ数は2ということになる。
【0114】図11に示すモデル4は、ゾーン0、ゾー
ン1、ゾーン2、…、ゾーンNにスペアエリアを確保し
たものである。このモデル4の場合、ユーザエリアは
4.56GB、スペアエリアのエントリ数はNというこ
とになる。
【0115】上記したようなモデル1〜モデル4をスペ
アエリアの推奨モデルとして実現できるようにしてもよ
い。つまり、スペアエリアリストに対してスペアエリア
のアドレスを記録する際に、光ディスクドライブ2から
モデル1〜モデル4を実現するようなアドレス(推奨ア
ドレス)を自動的に記録するようにしてもよい。
【0116】あるいは、光ディスクに、モデル1〜モデ
ル4を実現するようなアドレス(推奨アドレス)をデフ
ォルト値として持たせるようにしてもよい。そして、光
ディスクドライブ2がモデル1〜モデル4のどれかを指
定するだけで、簡単に、モデル1〜モデル4に示すよう
なスペアエリアが確保されるようにしてもよい。モデル
1〜モデル4を実現するようなアドレス(推奨アドレ
ス)の記録先は、リードインエリア(DMAなど)及び
リードアウトエリアとなる。
【0117】従来の情報記録媒体(DVD−RAM)に
おいては、スペアエリアの位置及び記憶容量は、予め規
格化されたフォーマットにより決定されてた。このた
め、スペアエリアが過剰になったり、足りなくなったり
するなどの問題があった。
【0118】これに対して、この発明の情報記録媒体
(DVD−RAM)は、スペアエリアリストを有するこ
とにより、任意の位置に任意の容量のスペアエリアを確
保することができる。つまり、スペアエリアの拡張及び
縮小が自由に行え、情報記録媒体の用途に応じたスペア
エリアを確保することができる。これにより、情報記録
媒体の容量を有効に活用することができる。
【0119】
【発明の効果】この発明によれば、データの記録再生精
度の低下を防止するとともに、リアルタイム記録に適し
た交替処理方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る光ディスク(DVD−RAM)
上のデータ構造を概略的に示す図である。
【図2】図1に示す光ディスク(DVD−RAM)上の
セクタフィールドのフォーマットの構造を概略的に示す
図である。
【図3】図1に示す光ディスクに記録されるECCブロ
ックデータの構造を概略的に示す図である。
【図4】図2に示すデータフィールドに記録されるセク
ターデータのデータ構造を概略的に示す図である。
【図5】初期欠陥リストエリアにエントリされる初期欠
陥リストのデータ構造を概略的に示す図である。
【図6】二次欠陥リストエリアにエントリされる二次欠
陥リストのデータ構造を概略的に示す図である。
【図7】スペアリストエリアにエントリされるスペアエ
リアリストデータ及びスペアエリアリストデータに含ま
れるスペアエリアリストのデータ構造を概略的に示す図
である。
【図8】スリッピング交替処理を説明するための図であ
る。
【図9】リニア交替処理を説明するための図である。
【図10】欠陥処理前及び欠陥処理後のユーザエリア及
びスペアエリアの容量変化を示す図である。
【図11】スペアエリアの確保の一例であるモデル1〜
4を示す図である。
【図12】この発明に係る光ディスク(DVD−RA
M)上のデータ構造、特に、欠陥管理エリア(DMA)
のデータ構造を概略的に示す図である。
【図13】ホスト装置からのフォーマットの指示を受け
た光ディスクドライブが、フォーマットの指示に従い光
ディスクをフォーマットする様子を示す図である。
【図14】ブロックスキッピング交替処理を説明するた
めの図である。
【図15】図14と同様に、ブロックスキッピング交替
処理を説明するための図である。
【図16】セクタスキッピング交替処理を説明するため
の図である。
【図17】図16と同様に、セクタスキッピング交替処
理を説明するための図である。
【符号の説明】
1…光ディスク A1…リードインエリア A2…データエリア A3…リードアウトエリア a1…初期欠陥リストエリア a2…二次欠陥リストエリア a3…スペアリストエリア UA…ユーザデータ SA…スペアエリア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/91 H04N 5/91 Z Fターム(参考) 5B065 BA04 CA15 CC08 EA15 5C052 AA04 AB03 AB05 AB09 CC06 CC12 DD04 DD07 5C053 FA17 FA25 GA11 GB06 GB14 GB15 GB17 GB37 HB04 HB07 5D044 AB05 AB07 BC06 CC06 DE03 DE12 DE64 DE92 DE96 EF02

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ディスクに対して所定のデータを記録す
    るとき、スタート論理セクタナンバー、ブロック数、及
    びエンド論理セクタナンバーを含むライトコマンドによ
    り、ブロックスキップ交替処理の影響を吸収するため
    に、この所定のデータの容量以上の記憶容量を前記光デ
    ィスク上に確保し、 所定数のセクタフィールドの集まりからなるブロックの
    うちの欠陥ブロックをブロックスキップ交替処理の対象
    として前記所定のデータを記録し、 前記ライトコマンドに対して、ラスト論理セクタナンバ
    ーを含むレスポンスを返す、 ことを特徴とする交替処理方法。
  2. 【請求項2】欠陥セクタフィールドが3つ以上連続した
    とき、これら3つ以上連続した欠陥セクタフィールドを
    含むブロックを欠陥ブロックとみなす、 ことを特徴とする請求項1に記載の交替処理方法。
  3. 【請求項3】4重書きされたアドレスのうち、3つ以上
    のアドレスが再生できないセクターフィールドを欠陥セ
    クタフィールドとみなす、 ことを特徴とする請求項2に記載の交替処理方法。
  4. 【請求項4】光ディスクに対して所定のデータを記録す
    るとき、スタート論理セクタナンバー、ブロック数、及
    びエンド論理セクタナンバーを含むライトコマンドによ
    り、ブロックスキップ交替処理の影響を吸収するため
    に、この所定のデータの容量以上の記憶容量を前記光デ
    ィスク上に確保し、 所定数のセクタフィールドの集まりからなるブロックの
    うちの欠陥ブロックをブロックスキップ交替処理の対象
    として前記所定のデータを記録し、 前記ライトコマンドに対して、記録済みブロック総数及
    びラスト論理セクタナンバーを含むレスポンスを返す、 ことを特徴とする交替処理方法。
  5. 【請求項5】欠陥セクタフィールドが3つ以上連続した
    とき、これら3つ以上連続した欠陥セクタフィールドを
    含むブロックを欠陥ブロックとみなす、 ことを特徴とする請求項4に記載の交替処理方法。
  6. 【請求項6】4重書きされたアドレスのうち、3つ以上
    のアドレスが再生できないセクターフィールドを欠陥セ
    クタフィールドとみなす、 ことを特徴とする請求項5に記載の交替処理方法。
JP2001264631A 2001-08-31 2001-08-31 交替処理方法 Expired - Fee Related JP3552214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001264631A JP3552214B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 交替処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001264631A JP3552214B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 交替処理方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26027498A Division JP3243220B2 (ja) 1998-09-14 1998-09-14 交替処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002150714A true JP2002150714A (ja) 2002-05-24
JP3552214B2 JP3552214B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=19091206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001264631A Expired - Fee Related JP3552214B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 交替処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3552214B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3552214B2 (ja) 2004-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3243220B2 (ja) 交替処理方法
US7002882B2 (en) Information recording medium capable of defect management, information recording apparatus capable of defect management, and information playback apparatus for playing back information from defect-managed medium
JP3875492B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、及び情報再生方法
JP3461340B2 (ja) 情報記録方法
US7551534B2 (en) Write-once read-many information recording medium, information recording method, information reproduction method, information recording apparatus, and information reproduction apparatus
JP2002288937A (ja) 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、情報再生方法
JP2007334973A (ja) 記録方法及び光ディスク記録装置
JPH06314174A (ja) 情報記録媒体及び情報記録再生装置
US7283454B2 (en) Information storage medium and method of recording information thereon
JP3552214B2 (ja) 交替処理方法
JPH11161960A (ja) 光ディスク装置
JP2005196916A (ja) 記録媒体、記録装置、記録方法及びファイル管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees